
このページのスレッド一覧(全940スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 15 | 2008年8月30日 14:24 |
![]() |
68 | 30 | 2008年8月29日 23:42 |
![]() ![]() |
45 | 20 | 2008年8月27日 23:10 |
![]() |
59 | 38 | 2008年9月18日 12:56 |
![]() |
3 | 13 | 2008年8月29日 12:46 |
![]() |
6 | 35 | 2008年8月26日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
50Dが発表され今更と、思われますが40Dを、購入してしまいました
以前からデジタル一眼レフの、購入を考えていたのです本日近所の、カメラのキタムラで、以下のものを購入いたしました
EOS 40D EF17-85 IS U
EF-S55-250mmF4-5.6 IS
SunDisk EXTREMEV 2G ×2
Lowepro スリングショットAW200
以上です
去年当時6年生の長女の、小学校最後の運動会を綺麗な写真を残そうとKDXを、購入したかったのですが予算の都合がつかず断念いたしました、結局仕事の都合で運動会にもいけませんでしたのでデジタル一眼レフへの思いも少し覚めかけていましたが今年になり家電量販店で、40Dの連写機能に驚き、長男がまだ小学校4年生ですので運動会での写真撮影の機会は、まだ残されております、また、こちらの板を拝見し写真に強い興味を持ち、デジタル一眼レフへの重いが再燃いたしました。
本日50D発表後40Dの価格が、値下がりしたのか気になり長男を連れて近所の、カメラのキタムラに、行きましたところ無性にほしくなり、嫁に携帯で電話をし嫁の「好きにすれば」の一言で許しを得たと判断し本日購入いたしました。
運動会用の望遠レンズは、EF 70-300mm F4-5.6 IS USMが、ほしかったのですが予算が厳しくEF-S55-250mmF4-5.6 ISとなりました 撒き餌レンズのEF 50 F1.8Uは 今回は、見送りました後日改めて購入したいと思います
1点

ご購入おめでとうございます
>嫁に携帯で電話をし嫁の「好きにすれば」・・
嬉しいような怖いような(^^
とにかくデジ一ライフを始められて良かったですね
EF 70-300が欲しかったようですが
EFS55-250ISはとてもCPの高い良いレンズですよ
長さが足りない時にはトリミングと言う手もあります
撒き餌もお子さんのポートレートで活躍されると思います
是非お求めになられてお楽しみください
書込番号:8272067
0点

ちちくろさん、ご購入おめでとうございます。
ここの板を見ていますと間違いなく欲しくなります、ある意味禁断の扉を開けてしまったかもしれません・・・これからは奥様に内緒のお買い物が増えるかも?いや、確実に増えますね^^
ご子息もデジ1に興味津々なのではないですか?運動会撮影、奥様ポートレート撮影等々ご家族で楽しいデジ1生活をお送り下さい!はじまり〜、始まり^^
書込番号:8272090
0点

ちちくろさん ご購入おめでとうございます!
私は2年前にKDXを買いましたが
ちちくろさん同様に、子供の運動会を綺麗に撮りたいと言う事からです。
私から見れば40Dは、ライブビュー・連写機能など羨ましいカメラですね。
お子様の運動会、綺麗に撮ってあげて下さい。
EF50mmF1.8Uは安価で、持っていて損の無いレンズですね。
室内で使うなら、28mm〜35mmのレンズもお勧めですよ。
書込番号:8272165
0点

こんばんは、ちちくろさん。
ご購入おめでとうございます。
>嫁に携帯で電話をし嫁の「好きにすれば」の一言で許しを得たと判断し本日購入いたしました。
この言葉って言われ方によっては後が怖いことも・・・。
でも、買ったもん勝ちですから気にしないことにしましょう。(^^)
一台持っていれば、今後は買い替えてもバレにくいですからね。
ただし、いくらカメラに疎い奥様でも白いレンズだけは内緒では買えません。
今月、それを実行しようとして直前でバレてしまい、EF70-200mm F4を断念した私も当分の間はEF-S55-250mmで我慢します。(^^;)
って言ってもEF-S55-250mmなかなか侮れません。
是非、40D共々使い倒して下さい。
書込番号:8272232
0点

ちちくろさん
こんばんわ(^-^)
40Dご購入おめでとうございます♪
一気に買われましたね♪
明日は土曜日でお休みでしょうか?
早速スリングショットAW200にカメラとレンズを入れて撮影しに行ってきてくださいね♪
また写真をアップしてくださいね♪
デジイチライフを満喫してくださいね♪
そうそう♪
快諾?してくださった奥様にもちゃんとお礼&家庭サービスしてあげてくださいね♪
書込番号:8272466
0点

rifureinさん
>嫁に携帯で電話をし嫁の「好きにすれば」・・
嬉しいような怖いような(^^
ライアンライアンさん
>嫁に携帯で電話をし嫁の「好きにすれば」の一言で許しを得たと判断し本日購入いたしました。
この言葉って言われ方によっては後が怖いことも・・・。
そうなんです、半ば強引に了解を得たようなのもですので・・・・・。
帰宅してからの嫁と娘の視線がやけに痛かったです(^^・・・・。
ドートマインダーさん
>ご子息もデジ1に興味津々なのではないですか?
そのようですね、実は販売店から「お母さんに買ってもいいか電話で聞けば」と、私の背中を押したのは息子です
明日近くの、緑地公園へ写真撮影に行こうと思っているのですが長男も、「一緒について行く」と張り切ってました、しかし明日はあいにく雨のようですので明後日撮影に出かけようと思います。(^^)
ライアンライアンさん
>EF50mmF1.8Uは安価で、持っていて損の無いレンズですね。
そうですね、けして高価なレンズではないので、手に入れたかったのですが 今日のところは嫁に気兼ねいたしまして・・・・・(^^
書込番号:8272522
0点

自然が1番さん
ありがとうございます。
明日近くの緑地公園に、撮影に出かけようと考えていたのですが天気のほうが気になります
女房は現在少しご機嫌ななめです、少し時間を置いて家族サービス等を考えてみます。(^^;
書込番号:8272565
0点

ご購入おめでとうございます。50Dが発表されても40Dを買ってくださる方がいると、40Dユーザーとして嬉しくなります。50Dが発表になってしまいましたが、40Dはデジイチとして完成度は高い方です。新機種が登場しても「俺には40Dがあるんだ!!」という気持ちで頑張ってください。
書込番号:8273055
0点

40Dご購入おめでとうございます。良い息子さんお持ちで羨ましいです。自分は娘しかいないので。モデル代もかからないので良い写真たくさん残してあげて下さいね。運動会残念でしたね、次回は必ず40Dと運動会行けるといいですね
書込番号:8273092
0点

御購入おめでとうございます。
たくさん良い写真を撮って下さいね♪
撒き餌は遅かれ早かれ手にしていると思いますよ♪
>女房は現在少しご機嫌ななめです、少し時間を置いて家族サービス等を考えてみます。(^^;
家族サービスは早めがよろしいですよ♪
書込番号:8273195
0点

ちちくろさん、こんばんは。ご購入おめでとうございます。
私も40Dユーザーで、EF-S17-85mmも55-250mmも私の愛用レンズです。
どちらも非常に使いやすくて描写も優秀なレンズです。楽しんでくださいね。
お子様だけでなく奥様も綺麗に撮ってあげてください。
そしたら奥様の機嫌も一発で良くなると思います^-^
撒き餌レンズもいいですが、室内用にEF28mmF1.8とかEF35mmF2もオススメです!
書込番号:8273240
0点

ちちくろ さん
ご購入おめでとうございます)^o^(
これから始まるデジ一ライフをお楽しみ下さいませ。
かく言う私も、ここの板を『じっくり』読ませて頂き、
更には多くの諸先輩がたの『幸せな』気分になるアドバイスを
頂き購入させて頂いた『1人』です。
大変、参考&誘惑の多い板ですので
楽しさ100倍でございます(^_^;)
同期?と言う事で、お互い楽しく頑張りましょう!!
〜追伸〜
55-250のレポートもお願い致します!!
薄暗い所では…?
動きモノにはどうだ…
等々、使って気付く事が多々あると思いますので。
書込番号:8273751
0点

ご購入おめでとうございます。
レンズキットの他に良い機材を購入されましたね。
>スリングショットAW200
私も先日購入したものの、週末は天気が悪く使っておりませんが、便利そうです。
今日こそ撮影に行きたいものの、いつ雨が降ることやら...?
>撒き餌レンズのEF 50 F1.8Uは 今回は、見送りました後日改めて購入したいと思います
これなら1万円以下なので、いつでも購入出来るでしょう。
たくさん撮影して楽しんでください。
書込番号:8274200
0点

ご購入おめでとう御座います。
これからデジ一ライフを楽しんで下さい。
EF17-85 と EF-S55-250 の組み合わせなら少し望遠系の不足があるけどいい組み合わせと思います。
私の場合ですが、望遠は70-200F4Lで不足する時はx1.4を着け280mmでなんとか凌いでいます。でも40Dで100mmを越えて使いたいと思う時は意外と少ないもんですよ。いい選択だと思います。
室内撮りではEF17-85は暗いと感じるかも知れませんね。
EF 50 F1.8Uはいいレンズですよ。40Dには50mmチョット長いと思うかも知れませんが。
書込番号:8274340
0点

たくさんの方からレスをいただき、大変感激いたしております。
クルマ好きのこまっちゃんさん
>40Dはデジイチとして完成度は高い方です。
私もそう思い40Dを購入いたしました。
スキンシップさん
>良い息子さんお持ちで羨ましいです。
そうです私の心強い味方です。
ryotyさん
>家族サービスは早めがよろしいですよ♪
女房の機嫌ほうは、だいぶ回復してきています。
タシデレさん
レンズの組み合わせが、同じですね、大変心強いです。
山中湖は涼しいよ♪さん
>大変、参考&誘惑の多い板ですので
>楽しさ100倍でございます(^_^;)
おしゃっるとうりです、こちらの板で多くのことを学ぶことが出来ましたが誘惑の多すぎることといったら・・・・・(^^;
ベジタンVさん ちょいかじりデジ物好きさん
EF 50 F1.8Uはこちらの板でもよく話題に上っていますので是非とも購入したいと思っています
書込番号:8275119
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
みなさんこんばんは!
キャノン板への書き込みは初めてです。
50D発表に沸いていますがスペックを見るとまさに正常進化といったところで40Dの欠点を克服し、デジイチの基本部分であるCMOSと映像エンジンを進化させたところは手堅い印象を受けました。これで高感度(ISO3200以上)の画質次第では最高の高コストパフォーマンス機(ヨドバシでボディーのみ148000円)になるのではと思います。
さて、発表から1時間半ほど経過したまたま新宿にいたのでキャノンのサービスセンターにふらっと立ち寄ったら実機(開発機との説明だったので恐らくβ版だと思います)が置いてありました。これはチャンスと思います触ってシャッターを切ろうとしたらAFは作動するもののシャッターが切れない状況でした。女性に質問したところ30分程前にシャッターにトラブルが起きたとのことです。これっていったい・・・・・・。
9月下旬発売でサービスセンターに実機を置くことは完成版を置くことに等しいと思います。それが13時発表後1時間程度でトラブルとは驚きました。この時この板で話題になった40Dにかかわる初期トラブルを思い出しました。シャッターの振動もそうですがなにより突然前触れも無く襲ってくるエラー99はかなり話題になったと思います。
今回の50Dは大丈夫なのでしょうか?工業製品に初期トラブルや個体差はつきものですが度合いの問題はあると思います。特に一眼は大切な瞬間を切り取るために高い・大きいを覚悟で使用しているわけで突然のエラー99による故障はおおげさに言えば逸失利益といっても言い過ぎではないと思います。40Dや50Dのスペックをこの値段で提供するキャノンはすごい企業だと思いますが、品質管理は重要なファクターではと思います。
40Dの振動問題や突然のエラー99を解消した発表はキャノンからは無かったと思いますし仮にこっそり修理対応していたのであれば消費者に失礼ではと考えます。
実は私はニコン使いですが、キャノンの動向は気になります。ニコン、キャノンの2大巨頭が切磋琢磨することで更に技術が進み素晴らしい機種が発表されると思っているからです。決してネガキャンではありません。キャノンの開発力はすごいと思っています。ただし、40Dのトラブルの対応等を考えると顧客志向というのは難しいと思います。
他メーカーが生産を海外で行うことを主軸にしているがキャノンはひたすら「made in jAPAN」です。かつて日本製が世界に受け入れられた理由は品質管理だと思います。50D発売とともに新製品開発だけでなく品質管理をあわせてお願いいたします。くれぐれもコソコソ隠れていつのまにか修理対応済みとかは可能な限り止めていただければと思います。
11点

40Dを使っていて不便を感じたこともありませんけど?
書込番号:8259423
5点

個人的には40D上でエラー99を見たことは無く安定そのものという感じですね〜。
でも価格競争を強いられコストダウンしてくとそのうち品質は破綻してしまうのかも?
書込番号:8259458
1点

個人的にキヤノンは生産工程そのものより品質管理に問題があると思います。
でないと、外装の不整合やへこみなどのごく初歩的なミスを残して出荷するはずがありません。
スレ主様が挙げた40Dの「問題箇所」については、実はひそかに対策が行われていたようです。
修理センターの担当者やキヤノンの関係者が白状しましたが、
シャッター振動・音への対策に関しては、新しい部品を採用したようです。
また、こちらの詳細は未確認ですが、センサーへも何らかの対策を打ったようです。
それで価格は急降下、さらに50D発表ですから、個体差の大きなボディを購入された方には不公平ですよね。
私はどちらかというと後期ロットですが、このへんは声を大にして訴えましょう。
ただ、私もやってもらいましたが、修理センターに送ればいずれの点も改善してもらえます。
シャッターのトラブルに関するスレ主様の報告をみても、
「とりあえず出して、後は修理対応でなんとかする」というキヤノンの姿勢は変わりませんね。
とはいえ、それでも私はキヤノンを使い続けます。やはり電気系統の性能はニコンより上ですし、
やや硬めでも写実的な画質は他メーカーでは得難いものだと思います。
書込番号:8259520
2点

工業製品で消費者に知らせずこっそり改善するのはカメラに限らずどこのメーカーでもやってると思います、自動車などのように生命に関わる場合を除いて。
確かに不具合がない方がいいのは当たり前で、キヤノンにもより一層の品質管理の徹底をして欲しいですね。
書込番号:8259727
2点

こち亀亀(その2)さん
こんにちは
40Dのシャッター振動ですが、私も東日本修理センターで改修してもらいました。
そのとき「Web等では公表していませんが、持ち込まれたお客様には対応しております」と言う説明に正直違和感を覚えました。
性能に影響がない部分だから、公表しないと言う趣旨らしいですが、それなりに高額の商品ですから、何らかの告知をユーザーに行ってもよかったのではと思います。
50Dについては、初期段階からしっかり品質管理をして出荷、購入したユーザーが落胆する事のないようにしていただきたいと思います。
私は5Dが該当する後継機を気長に待つことにします。
書込番号:8259966
2点

そうですか、残念ですね。展示機が不良品とはなんとも情けない。
今後購入予定の方は躊躇しそうですね。
小生は、このスレ「ネガキャン」とは思っていません。
むしろ他のユーザーからも感心を持っていただき嬉しく思います。
この掲示板は大勢の意見を参照できる、メーカーとしてもユーザーのニーズを捉えられる非常に有益な掲示板だと考えています。
ですので、このスレをネガキャンだとか言ったり、またその意見に指示を与える方の気が知れません。
書込番号:8260081
17点

僕は40Dでバッテリー抜きによる復帰を2回経験しているので、不安はいつも持っています。
予備機もいつも持っています(^^;
書込番号:8260115
0点

ネガキャンでもなんでもないと思います。
私の鳥撮り友達も40Dの振動問題で修理してもらってますし。
私も5D(初期不良)、1D3(エラー99&AF問題)、1Ds3(エラー99&AF問題)を体験しています(笑)
でも50D予約入れました。
デジタル物は発売当初に買って使い倒すようにしています。
書込番号:8260199
2点

β機を触ってのインプレッションでしょうから、そのあたりを考慮に入れてレポートを読んで下さいね。
皆さん!
β機ですから、作り込み品質の判断はできないでしょう。
書込番号:8260221
4点

私は40D使ってますが、このスレの内容は別にネガティブだとは思いません。
正直私も50Dに対しては同じようなことを思っていますし。
品質管理、顧客の意見を受け入れることが、キヤノンにはもっと必要なんじゃないでしょうか。
実際私の40Dは何一つエラーも無く、バシバシ活躍してくれています。
この先5D後継機がでたり色んな機種が出たりするたびに、40Dのようなクレームがでたりするのははっきり言ってごめんですから。
書込番号:8260254
1点

スレ主さんに悪意があろうがなかろうが・・・
このスレは、結果的に
>50Dは一般に販売もされていないのに、40D同様にイメージを下げたいような目的があるように思われます。40Dに関しても、「40D=低品質で信頼できない」イメージを改めて強くしたいよう
になってますね。
僕は30Dユーザですが、40Dも50Dもうらやましい限りの高スペックで、このくらいの値段で売れるのはすごいと思ってますよ。
NIKONもD200の初期ではモアレのトラブルとかが出たですよね、その対策もいい加減でごまかしに近いものがあったです。CANONに品質管理を頑張ってほしいのはCANONユーザとして当たり前でも、それだけの話で、50Dにすでに何らかのトラブルがつきもののような連想を与えるニュアンスがありありですね。
予算に応じて、30D、40D、50D中古、新品、買い(使い)分ければいいと思います。
50Dには、D300より安価で、高感度特性しだいでは、総合スペックは同等以上の期待をしています。
書込番号:8260519
3点

EOS一眼レフを買い繋いで4台目です。
ネガティブキャンペーンかどうかは、
スレ主さんが、きちんとその場で彼が苦言をキヤノンに述べたのかどうかだと思いますが。
その後に書くか、書かないかは別として、
キヤノンにきちんとして欲しいのであれば、
今の時代に、誰に何書かれるかわかったもんじゃないから、
壊れたものをそのままにして置いておくなと注意をするべきではないかと。
私なら、きちんと伝えておきますね。
ネットで苦言を述べるだけでは、企業は変わりません。
書込番号:8260596
0点

私も海外で40Dがエラー99頻発で難儀しました。
正直、最近のキヤノンの品質は何か問題を抱えていると考えたくもなります。
daybreak2005さんの確率(最近ほぼ100%?)をみても、結構な頻度で発生している可能性があると思います。
まあ、私もそうですが、初期製造分(発売直後)に購入しているので、そうなのかもしれませんが。
ニコンの書き込みと比較しても、故障の発生率が高いような・・・
このへんはキヤノンもきちんと原因追及して、改善して欲しいものです。
それでも懲りずに、50Dも予約して、すぐに購入しようとしている自分も悪いのかもしれませんが。
書込番号:8260604
4点

品質は常に良い物で欲しいですよね...
自分製造業って事もあり、痛いほどよく分かります。
ただ、良く振動問題とか、散々騒がれて居ましたが、
写真を撮るにあたり、重大問題があったのかな?
ずっと掲示板を見ていて、振動問題とシャッター音を混同させて
騒いでいた人がここの掲示板で多かったなって感じしますね。
それで思ったのが、モラルの欠如というか、
自己中で理不尽な理屈を言って、メーカーやお店の人に
文句言って困らせて交換させたりとか、
掲示板で騒いで居る人が意外に多いなと感じました。
書込番号:8260657
1点

まぁ初期トラブルは少ない方が良いに決まってますが、工業製品である以上、
予想外の初期トラブルは多かれ少なかれ発生するものですね。
今回はβ版とはいえ展示機というで発生したという事はいささか残念ですが、
プログラム上のミスなのであれば、量産までに改善されてくれば問題なかろうと
思います(販売開始後の発覚だともっと痛い!)。
>くれぐれもコソコソ隠れていつのまにか修理対応済みとかは可能な限り
>止めていただければと思います。
これは程度の差はあれどこのメーカーでもやってる事ですよ、キヤノンに
限った事ではありません。
書込番号:8260828
1点

>写真を撮るにあたり、重大問題があったのかな?
Err99で撮影不能の事例はけっこうありましたね。
僕の40Dも初期ロットですが撮影枚数が少ないのでもう少ししたら出るかもしれません。
1万ショットあたりに出たという報告もあったので。
Err99による突然の撮影不能は自動車でいうなら高速道路走行中のエンジンストップ、飛行機なら突然の墜落、船なら大海原で航行不能に匹敵する重大な不良です。
何もアナウンスしないキヤノンの方がモラルが欠如していると僕は思います。
書込番号:8260838
2点

振動に関しては問題ないですね。今年の1月に購入しましたが、振動は一度も出た事はありません。
購入時も店員さんが、振動問題は対策済みですから心配ありません。と、言ってましたし。
エラー99は5Dと40D共に一度も遭遇した事はないですね。
この辺りはキヤノンの様にエラー99が表示されてフリーズするか、
他社のように何も表示せずにフリーズするかの違いではないですかね。
エラー99の方が煽りやすいですからね。
デモ機に関しては、そういう事もあるでしょう。
新宿ニコンのD700のデモ機も1機だけ、連写時に像がぶれる機体がありましたから。
ただ、個人的には故障云々より、東日本修理センターには酷い目に何度も合っていますので、
そこの部分では信用度は低いですね。
書込番号:8260885
0点

>これは程度の差はあれどこのメーカーでもやってる事ですよ、キヤノンに
限った事ではありません。
そうなんですかぁ、僕は知りませんでした、勉強になります。
まるで「産地偽装なんかどこでもやっていることですよ」と同じレベルに聞こえますね。
消費者が文句言わないかぎり表面に出てこないんでしょうね。
「40D初期ロットをお買いになったユーザーの方は一度点検にお出しください」くらい言ってもよさそうに思いますけど。
書込番号:8260924
1点

このスレッドは、ネガティブ・キャンペーンとは思いませんが、決して前向きではないと感じました。できるならばより建設的なスレッドを希望します。
とはいえキャノンは、50Dもそうですが「使いたいカメラ」をここ一年以上発売していません。一方ニコンは、魅力的なカメラを多く発売しました。私も、現在半分以上ニコンを使っています。その意味ではキャノンに不満もあり、頑張れと云いたい一人です。
そこでカメラ・メーカに伝えたいユーザの希望を書くならば、具体的にな写真を撮りたい状況などを書いて、そうした目的に合うようにカメラを改善して欲しい、と書くべきでしょう。40Dで喩えますと
1.野外で風景、スポーツを撮ることが多いので、雨に降られても誤動作しないで写真が撮れるカメラが欲しい
2.プレビュースイッチの位置が悪く、操作するには左手を持ち変える必要があるので、改善して欲しい
と入った感じ。
ちなみに、私の40D購入から一年ほど4万枚ほど撮影、一時期は毎日通勤にも持ち歩いたので、カメラの底の塗装が禿げて来ています。でもトラブルは全くありません。非常に安心して使えるカメラです。
書込番号:8261102
0点

所詮カメラ・・・命に係る問題では無いにしても一生に一度しか出会えないであろうタイミング
例えば富士山頂へご来光を撮る為に登って、さぁ!って時に使用不能に陥ったら・・・・・
なんて思うと恐ろしくて持って行く機種を選びますよね^^;
一瞬がチャンスのカメラって製品信用度も必要かと思いますよ
書込番号:8261123
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
書くとこがないので、
40Dの進化系として50Dについて書きます。
50Dとはなんですか?
5Dの後継機かとおもいきやにや、
画素とDIGICはあがりましたが、
CMOS SIZEはかわらない。
期待はずれのCANONですかね。
1点

5D後継機は、今作り直している?
NIKON、SONYが予想のスペックを超えていた?
50Dでも出して、お茶を濁しておこうかな、と言うこと?
書込番号:8258315
6点

ぼくちゃん.さんの意見も一理あるように思います。
もしくは、ソニーが出た後、驚愕のスペックでD700とソニーを一刀両断!?の余裕かも?
書込番号:8258341
2点

BODY SIZEが40D同じです。
やや軽くなりました。
画素だけでしょうか?VERSION UPは。
視野率も同じです。
SONYやNIKONの出方を見ているのでしょうか、CANONは。
なんか期待はずれでした。
EOS 5DMARK IIはでますかね?
ニコンのほうが、にぎやかです。
自分は、ここ半年、GX100を愛機にしてます。
30Dは運動会のみです。
期待はずれなCANON
書込番号:8258423
1点

USERはそんなこと、期待しませんよ。
もう少し、世界のCANONには上を見て欲しいです。
書込番号:8258434
1点

>JET2さん
なんだか捨てハンなのかネガティブキャンペーンだか知りませんが、
興味ないなら「書くな」w
EOS5Dの後継でなく、EOS40Dの改良機でしょう。きちんと
1)ライブビューのAF搭載
2)画素数アップ
3)高感度特性のアップ
4)DIGIC4の採用
5)処理系の高速化
6)HDMI端子搭載
7)レンズ毎の周辺光量補正
8)背面液晶の高画質化
対してサプライズではないけど、40Dユーザーがα700やK20D、D300と比べて不満のあった
部分はきちんと直しているんですから。まあまた「ボディ内手振れ補正・防塵防滴」って
騒ぐのでしょうね。
どのみち、防塵防滴はレンズも対応しないと意味が無いんですから!!
書込番号:8258499
16点

40Dの後継機と5Dの後継機は別々に考えるべきでは?
・50Dは、40Dの後継機としては期待外れだった。
・5Dの後継機の発表がなくてヤキモキしている。
・キャノンには、ニコンのD300とD700を凌駕するようなカメラを早く出して欲しい。
ということであれば同意します。
書込番号:8258763
2点

40D をスルーした身としては 50D が大変魅力です。
AFマイクロアジャストメントが搭載されたのはうれしい
ニュースです。
書込番号:8258999
1点

魅力を感じれば買う、感じなければスルー。それだけのことでは?
私は、高感度特性次第で逝っちゃうような予感が‥
書込番号:8259021
2点

皆さんこんばんは。
50Dですが驚き半分、落胆半分ってとこでしょうか。
良い点
・新CMOS。これは素直に凄いと思います。高感度、高画素化の両方をしっかりやってのけたんですから。画質はこれからの情報で評価されるでしょう。
・電子系処理の性能強化(DIGICWなど)
・細かい40Dの不満部分の潰し&他機種での実用化機能の盛り込み(高解像度液晶、UDMA対応、マイクロアジャスメント、オートライティングオプティマイザ、現行水準のライブビュー、縦位置グリップのAFボタン追加など)
・多機種に無い新機能の追加(周辺光量補正、顔認識、HDMI端子)
残念な点
・AF周りが40Dと変わらない事。既に十分な性能に達してはいるのですが、やはり進化が欲しかったです。動き物をよく撮るので測距点の増加やニコンの3Dトラッキングなどに対抗する技術が盛り込まれて欲しかったです。
・メカ部も大きな進化無し。
・微妙にRAW+JPEG(L)での最大連写数が減った。14枚→10枚。画素数アップ対するバッファぐらいは十分増やせたはず。秒間6.3コマなら、3秒分の約20枚は連写できるようにして欲しいです。
・ユーザー設定エリアが一つ減った。これは便利で増やして欲しいぐらいだったのですが。
とりあえず、40Dユーザーとしては実機が出てから評価と値段で動きを決めれば良いかなと思ってます。1年で退役は可愛そうですしね。
書込番号:8259146
1点

30D所有ですが、
40Dも50Dもちょっと、
スルー気味で考えてます・
> ・50Dは、40Dの後継機としては期待外れだった。
> ・5Dの後継機の発表がなくてヤキモキしている。
> ・キャノンには、ニコンのD300とD700を凌駕するようなカメラを早く出して欲しい。
これらも含めてです。
50Dより前に、5D後継機の意気込みが見たかったです。
SONY FULL SIZEもありうりますしね。
世界のCANONなので、
バンバンバンと出して欲しいと、感じましたよ。
D700をしのぐカメラが出ますかね?
5Dの後継機への大きな期待です。
書込番号:8259275
0点

こんばんは。
現40Dユーザーとしては、この50Dに食指は動いていません。
しかしCMOS改良、DIGIC4搭載や高感度耐性向上(するんでしょう)、マイクロアジャストや液晶改善等が取り入れられ、この後のミドル、ハイ向け製品でこれ以下になることはないでしょうから、次期への期待を持ちたくなりました。個人的にはA4向けRAWモードができたのは希望していたことでした。
CANONさん、他メーカー優秀製品もよくご存知でしょうから、私は、ゆっくり開発していただいて本当に欲しくて仕方ない製品が登場することを楽しみにしていたいです。
私は現40Dユーザーですし気に入っていますから、あまり高いお金出してすぐ50Dとは思わないですが、それ以前のモデルをお持ちで、かつ、今買い換えたい気持ちが強い方々にとっては大変魅力的なスペックと価格ではないでしょうか。(40Dの価格推移を考えると、ちょっとすぐには飛びつきにくい感もありますが・・・)
個人的には次のミドル、ハイ向け製品に、面AF、AIサーボ強化(追尾機構など)と防塵防滴を望みます。
とにかく「カメラ」ですから、デジタル機器としての性能もさることながら、ファインダー性能やAF、測光機構など「カメラ」の基本機構をデジタル機構との組み合わせで飛躍的に磨いて行ってほしいものです。
画素数はそんなに増やさなくていいように思います。HDやディスク類がいくらあっても足りません。フォトストレージお持ちの方なんて、どんどん保存枚数が減っていってますよね・・・。
マネじゃないけど、鳥撮りにハマっている身としては、次以降の新型機が50D新機構+上記希望点に、D3,D700にあるクロップかなんか装備しちゃったら飛びつきかもしれません。飛びつきたい!飛びつかせてぇ〜!!
書込番号:8259305
0点

僕も30Dユーザーですが、スルーします。
他の所でも書きましたが、高感度画質が圧倒的に良くなってれば別ですが。(ISO1600の画質が今の機種のISO400くらいだったら)
そういえば、ニコンみたいにバッテリーパック使用だったら連射秒8コマとかはキヤノンさんには出来ないのかな〜。
これがあるだけで、かなり評価は変わってくると思うのだけど。
書込番号:8259477
0点

KDNを使ってる者にとって、待望の50Dの登場です。
名機40Dの正常進化版50Dを購入します。
書込番号:8259533
1点

まさか5DmkUのつけたい機能の試作要素込みで50Dを出したのでは…??
最近40Dを買った者としてはあまり魅力はありませんが液晶とマイクロアジャストはかなり羨ましい…(^^;
書込番号:8259610
2点

私は40Dユーザーですが、ISO6400常用だったら買い増ししれませんが3200か〜・・・・
早朝や夕方に鳥さんを撮りたい者としてはSSとの関係を考えると6400は欲しいんですよね〜
(明るいレンズを買えない事は察して下さい(笑))
ただ、50DがこのSPECで出てくるということは、1D Mk3の後継にはかなり期待が持てそうですね。買えないんですが(笑)
書込番号:8259619
0点

4cheさん
>そういえば、ニコンみたいにバッテリーパック使用だったら連射秒8コマとかはキヤノンさんには出来ないのかな〜。
ニコンのは、秒8コマになったらAIサーボではない、ワンショット、ピント固定の8コマですよ。
そんなのなら、無駄なコストが掛かるだけですから要らないです。
キヤノンがやるなら、ちゃんとAIサーボが効くようにしてもらいたいものです。
書込番号:8259666
4点

>Pompoko55さん
なるほど、リサーチ不足でした。
でも確かにこれで秒8コマAIサーボ使用可能なら、結構魅力的なカメラになると思います。
痒い所に手が届くキヤノンだと思うので、今後に期待しておきたいと思います。
書込番号:8260264
0点

客観的に見てCanon EOS 1Ds mark2に近い画素数を中堅機の価格で購入できるのはありがたいと思ったんですよね。
おいらはCanon EOS 30Dを所有していますが、今のCameraの倍近い画素数になったんですからね〜。
多画素化が進む事を踏まえてComputerに先行投資しましたので幾らでも増えて貰っても構わないのですが、あんまり望みすぎても現実的に直ぐに導入する事は難しいでしょう。
書込番号:8261410
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
大幅な価格崩壊
追い討ちをかけたキャッシュバック
これに尽きるのではないのでしょうか?
40Dの経緯を知ってしまった以上、なかなか50Dにはふみきりにくいですね。
なんかキャッシュバックで買ってこの夏を楽しんだ人が一番得したような?
これでニコンとのシェア争いは勝負が決まった様に思います。
誤解して欲しくないのですが、これは50Dにたいしてのネガティブキャンペーンではありません。
2点

40Dを非難してるのではありません。
スペックで唱われない40Dの素晴らしさをもう少しキヤノンが大事にすべきだったのは?という思いからです。
書込番号:8258349
1点

思いっきり40Dのネガキャンじゃないですか。
何でそんなに悪者扱いするんでしょうかね?
書込番号:8258359
0点

40Dを今の50Dスペックで出していたら、ここまでニコンに持って行かれることもなかったように思います。
書込番号:8258379
8点

ニコンとのシェア争いに、低価格で手に入るEOS40D。D80よりも魅力的ですし、D90対抗
でも十分でしょう。目新しいのは動画撮影機能ぐらいですしね。
EOS50Dは、D300とEOS40Dの中間ぐらいの金額でしょうかね。とりあえず、シェア5〜8%
ぐらいを維持してきた、EOS40D路線を二つに分けたことで選択肢が広がったことは確かです。
EOS50D・40D・KissX2・KissFと4機種になったことでD300以下のクラスはキヤノンの方が圧倒
的に選択肢が広がりましたよ?
書込番号:8258398
3点

こんばんは
なんだかすごいブーイングの嵐ですね。
そんなに悪い機種ですかねぇ?
40Dも50Dも。
ニコンとは商品作りのコンセプトが違うようですから自分に合わなければ
自分のあったメーカーのカメラを選べばよいと思うのですが、
なんだか、先日のオリンピックの会場を見ているような気すらします(笑)
書込番号:8258433
3点

20D→30Dは、「あっ、そう!」って感想でしたが、
30D→40Dは、「おぉ〜! やるねぇ〜♪」って思い、ちょこっと悩みましたが、
5Dで満足。
40D→50Dは、目下「調査中」ですが、「一眼レフに動画はいらないかも?」って思います。
どうなんですかね?
携帯電話にも色々な機能詰め込まれてますが、一眼レフカメラに必要な機能って・・・?
あまり「多彩」になっても困惑するわ!
書込番号:8258469
4点

「多彩」→「多才」ですね。 失礼しました。 m(_ _)m
書込番号:8258477
0点

最初期の振動問題云々から、結局ユーザーには何1つ明らかにすることなく、
クレームをつければ交換し、あるいはこっそり修繕し、
結局、これらの手間よりも次の機種出しちゃったほうが楽だと思ったのか?
1年という短期間で製造打ち切りという無責任なところが、40Dの欠点だったのではないでしょうか。
※責任はキヤノンにあり、40Dには何の責任もありませんが。
次の機種が出たということは、ここで40Dは製造を打ち切るはずで、
すなわち有償修理でさえも、今後7年間しかできないわけです。
すなわち40Dは、8年でキヤノンに見捨てられるカメラになったということですよ。
※私の経験上、ガイドラインに従って部品を保有している期間7年を超えて、修理等ができたことが1度もありません。
40Dユーザーとしては大変腹立たしく、悔しい思いでいっぱいです。
書込番号:8258522
9点

光る川・・・朝さん
併売するそうですよ。
とりあえずミドルレンジを2機種にしてシェアアップを図り、
来年にはいつの間にか消えるのでしょうね・・・
どのみち悲しい。
書込番号:8258571
1点

補足
キヤノンイメージコミュニケーション事業本部長の真栄田雅也氏が、EOS 50Dの製品説明を行なった。「快速、快適、高画質を高い次元で実現した。ハイアマチュアがターゲット」と紹介した。
中略
2007年8月発売の「EOS 40D」は併売し、同社のミドルクラスデジタル一眼レフカメラはEOS 50D、EOS 40D、EOS 5Dの3モデルで展開する。なお真栄田氏は、「2008年中にもう1機種のデジタル一眼レフカメラを発売する」と明言した。発売時期やモデルの詳細は明らかにしなかったが、「順番に出していく」とコメントした。
書込番号:8258598
1点

40D→50Dは、目下「調査中」ですが、「一眼レフに動画はいらないかも?」って思います。
どうなんですかね?
⇒激しく賛成!!てか40Dも50Dもレンズ付けたらビデオカメラより重いですよ。「白い巨砲」なんか付けて動画を撮ったら、運動会では使い物になりません(泣)。棲み分けが必要だと思います。
書込番号:8258600
1点

ニコンのD90の
出来上がりしだいかも
しれないですね
またD90の動画機能が
デジ一眼ユーザーが
受け入れてくれるか
ニコンは
新しいもの好きだから
またキャノンは
新型5Dの
(出るのかなぁ?)
仕上がりぐあいで…
でも、あなどれないのは
ソニー
かもしれないですね
書込番号:8258621
0点

コンデジの動画機能って、どんだけの人が使ってるだろう?
そう考えると、デジイチに動画撮影機能付けても、使われずに終わるだけでは?
書込番号:8258622
1点

-> 光る川・・・朝 さん
> 次の機種が出たということは、ここで40Dは製造を打ち切るはずで、
既にレスが付いていますが、40Dと50Dは併売すると言っています。
# http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/08/26/9089.html
KissDXのときもX2と併売するとして、KissFが出るまで約半年間併売されました。
同様に40Dも半年併売されるとすれば、製造終了は今までの新製品サイクルと同じ
となり、特別に短いとは言えないかと思います。
書込番号:8258626
1点

ニコンの後だしD90が待っていますので、シェア争いについては余談を許しませんね。
D90は数日内に発表になると思います。
書込番号:8258659
0点

40Dと50Dの併売っていうのは、単に40Dの在庫がなくなるまで売る、ということかもしれませんよ。
だってニコンの場合、D300の発売直後には「D200も併売する」と言っていましたが、数ヵ月後にはD200は終了しましたからね。
書込番号:8258752
2点

50Dもカタログスペックが発表されたばっかりだし。
1510万画素の実力が明らかになってからじゃないでしょうか、成功か失敗か評価されるのは。
書込番号:8258871
1点

サバイディボーさん、>なんかキャッシュバックで買ってこの夏を楽しんだ人が一番得したような?
思いっきりひがんでるじゃないですか〜。
>大幅な価格崩壊
追い討ちをかけたキャッシュバック
これに尽きるのではないのでしょうか?
これは欠点なのか?むしろ利点!!多くのコンデジユーザーをデジイチユーザーに成長させてくれました。仲間が増えることはうれしいです。まぁ、1眼レフは買う時期が難しいですよね。
書込番号:8259276
1点

顔認識ライブビューも必要ないかなと思いました。実際に触りましたがX2やFにあるならともかく、ユーザー層が違う気がします。
50Dは動画機能は無いですよ。D90に乗せると言う噂は有りますけどね。液晶が消えないライブビュー機能は有りますが、それはAFかなり遅く使い物にはならないようです。
書込番号:8259282
3点

>「一眼レフに動画はいらないかも?」って思います。
コンデジでついてると便利とは思いましたけど、デジイチでは・・・
デジイチの方が、綺麗なんでしょうね。たぶん
出て見ないとわかりませんが、どう評価されるかな?
書込番号:8259370
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2008-08/pr-eos50d.html
8月26日に発表と噂されていた キヤノンの新しいデジタルカメラがリリースされました。
確かにスペック等は良くなっていますが、そんなに遜色はないような感じだと初心者なりに思うのですが。とりとめもない内容で申し訳ありません。
0点

オーソドックスな進化だと思います。そつなくまとめるところは流石キヤノンですね。
書込番号:8257501
0点

お疲れさんです
50Dのスレは立ち上がり過ぎで大変です(^^
書込番号:8257505
0点

もう劇的に変化するようなネタは無いんで、
1年の進化としては こんなものでは、良くやった方だと思いますが。
書込番号:8257528
3点

>50Dのスレは立ち上がり過ぎで大変です(^^
50Dでこんなに乱痴気騒ぎしてるようでは、5D後継機
の時はモザイクを掛けないとだめでしょうね(笑)
マイクロレンズ間の隙間をなくした技術が5D後継でも使われるのでしょうね!?
書込番号:8257581
0点

AF性能がどの程度アップしたのか?
これがあったのか?
どうかも、レビューが楽しみです。
書込番号:8257688
0点

>5D後継機
の時はモザイクを掛けないとだめでしょうね(笑)
(^^;もう何処にレスしていいやら
5Dが発表のがあろうものなら皆鼻の穴をおっぴろげて
エキサイトしまくりでしよう・・下品で失礼
今回の50Dで採用された技術は更に磨かれた物として
5Dに搭載される事を望んでます
5D後継機のAFセンサーがどうなるか楽しみです
>AF性能がどの程度アップしたのか?
スペックを見る限りあまり変わらないような・・
書込番号:8257767
0点

50Dが出たのはいいけど
情報流失させてしまった会社はどうなるんでしょう。
短期間でできることは限られているのでがんばったんだと思います。
それより、初期不良たくさんなんてことないようにしっかり造って欲しいです.
書込番号:8257824
0点

こんばんは。大きな差といえば、画素数、高感度対応、液晶といったところでしょうか。
(マイクロアジャストも個人的には大きいと思いますが。)
でも、押さえどころは、さすがキヤノンだと思います。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=50d&p2=40d
ついでに、5D後継機への期待も膨らみますね。(^^
書込番号:8258156
0点

あー。40Dは結局問題山積のまま切り捨てられたのね…
40Dでトラブルが起こるたびに、「50D買ってね」っていわれるわけね…
ま、当分最新カメラはいりません、もううんざり。
書込番号:8258439
0点

画素競争は相変わらずですが、その他のスペック的にはそろそろ飽和状態なんですかね?
よく「デジタルは途上」と言われてましたが。。。
どうなんでしょう?
書込番号:8258637
0点

35人まで対応のフェイスキャッチこんなのいるの?
コンデジからの移行組、特にKFやKX2に搭載すれば有難味を感じる人が多いんだと思いますが。
書込番号:8259661
0点

EOS 50D・EF–S17–85 IS U レンズキットがヨドバシ価格1,9800円。
キャッシュバックで買った時の価格差(5万円〜)が性能の差という事でしょう。
書込番号:8270179
0点

文字化けしたようで・・EOS50D EF-S17-85IS U レンズキット です。
書込番号:8270195
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
予定通りどおり発表来ましたね!
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/50d/index.html
さて、スペックの確認でもしましょうかね。
現在サブの20Dの買い替え(または買い増し)に頭悩ましそう・・・。
早く実機を触ってみたいものですね。
同時発売のレンズの方もとても気になります。お気軽スナップ・旅行には
重宝しそうですね。
それにしても正直5Dより先に出るとは思いませんでした^^;
0点

スペシャルサイトも開設されてますね。
フルFLASHなので、表示に時間かかりますけど。
書込番号:8255768
0点

Yuuki_papaさん 早速有難うございます。
予想というか、フライング通りでしてね。
1510万画素は素晴らしいです。勿論40D以上の高感度と信じています。
書込番号:8255817
0点

噂通りのタイミングでしたね〜!
1510万画素ということで、高感度がどうかがちょっと心配ですが、サンプルみたいですね〜!
サブ機で30Dからの買い換えだとかなり良いかも…と思っています。
書込番号:8255832
0点

かんたん撮影ゾーンのクリエイティブ全自動
ってなんだ?
書込番号:8255856
0点

ぼちぼち、ヨドバシかビックあたりで値段が出るでしょうか?
書込番号:8255867
0点

キャンペーン終了間際に40D買った者としては少し安心するスペックですね(^^;
手ブレ補正なんて載ってたら買い替え考えちゃったけど...
書込番号:8255878
0点

キタムラインターネット店でも50Dの予約受付開始していました。
ネット会員価格は、いきなり安いですね。
書込番号:8255954
0点

発表会では、「年内に更に新機種の発売を予定」。アレも来ますよ(笑)。
書込番号:8255961
0点

ヨドバシで価格がでましたね。(ボディが148000円のポイント10%)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_15317888_92049123_92049332/92045010.html
書込番号:8256007
0点

やはり約15万円のポイント10%というところでしょうね。
D300や40Dの実勢価格を鑑みればこのあたりが限界でしょうね。>値段。
書込番号:8256026
0点

発売前ですけど148,000円(ポイント10%)は高いですね。こんなものかな?
書込番号:8256042
0点

高感度の出来次第ですかね?
5D後継機に期待が集まりますね。
まっ、安心して40Dユーザーは(30Dユーザーもかな?)スルーです。
キヤノンさん、キャッシュバックはまだぁ〜!
私は忘れていないからねぇ〜、「発売、即買いは損!」ということを!
書込番号:8256096
0点

>>かんたん撮影ゾーンのクリエイティブ全自動
なるほど、こいつのせいでカメラユーザー設定が1個減らされたわけですか。
かんたん撮影ゾーンなんか使わないのに迷惑な話。
書込番号:8256177
1点

私も40Dユ−ザ−ですが、40Dからの買い替えは
そんなに魅力を感じるスペックに思えません(心境は複雑ですが、、、。)
シャッタ−音・連写枚数・一度に撮影される枚数も期待外れです、
防塵使用でないのも残念です。
このクラスのフラッグシップと言える位の最強モデル
を期待していただけに、すぐに買い替えはなさそうな予感です。
でも、デジカメは新しいものが良いのでしょうかね?
プリントした際、画素数UPやノイズの軽減が40Dと
見た目でわかるくらい進化しているのでしょかね?
1010万画素と1510万画素の差は果たしてどうなるでしょうか?
書込番号:8256269
0点

特長ページを読んでもクリエイティブ全自動モードの詳細が
わかりませんが、カメラユーザー設定が減るのは残念ですね。
逆に5個くらいに増やしてもらいたかったのに。
それにしても何がクリエイティブなんだろうか?
私も40Dユーザですが、微妙なの出してきたなーという感想です。
書込番号:8256297
0点

ISO3200まで常用で使えることはいいとしても、APS-Cサイズの撮像素子で画素数を大幅に増やしたことで発生するノイズをDIGIC4で低減しバランスをとった感じ・・・
ピントの微調整機能や防塵防滴仕様、バリアングル液晶など、画質以外の機能性の向上を期待していただけに、残念ながら50Dには食指が動きません。
書込番号:8256386
0点

KPNGさん、私も正直40Dユーザーとして安心してしまいました。
40Dを買って正解だったと思います。
私は鉄撮りで連写命なので、連写速度は同じでも、RAWの最大連写枚数が増えた機種が出たときに考えます。あとは後継フルサイズ機でしょうか?
書込番号:8256451
0点

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080826-00000056-zdn_lp-sci
モードダイヤルには「クリエイティブ全自動」を新設。全自動モードを基本とするが、ストロボモード/ピクチャースタイル(4種類)/ドライブモード/記録画質を任意に選択できるほか、「背景をぼかす」「写真を暗くする/新しくする」といった、得たい効果を明示的に表現する設定項目が用意され、写真に関する知識に乏しくても撮影者の意図を写真へ反映させることができる。
いままで設定が全く変えられなかった全自動モードを、撮影者が少しいじれるようになったようですね。
書込番号:8256453
1点

KISS→30D→40Dと乗り換えた自分も今回はPASSですね。
連射速度が8コマ/秒以上なら買い換えたと思います。
DIGIC4になったせい?バッテリーの撮影可能枚数が少なくなってますね。
40Dはバッテリーの持ちが良くて助かってます。
40Dはドナドナせずに60Dに期待!
50D&5Dと同じ時期に出ると聞いて金策に苦しんでましたが、
これで5D後継待ちに腹は決まりました。
書込番号:8256511
0点

BAJA人さんのお話ですと、「クリエィティブ全自動」って、車でいうと、オートマ車にパドルシフトを付けただけっていう感じがしますが。そう考えると、オートマの車が増えたように、デジイチの機能はコンデジ化していくのかなぁ。
書込番号:8256514
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





