デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
ケンコーのリバースアダプターを使用してみました。
これは、レンズを逆に付けてマクロ撮影ができるという物です。
広角レンズになるほど、倍率が上がるそうです。
私は、家に転がっていたミノルタの50ミリ古いレンズを使用してみました。
最近のレンズは絞りが変更できないため、開放絞りになります。
当然、マニュアルフォーカスです。
撮影画像を確認しながら、シャッタースピードを調整します。
実売2000円ぐらいの物で、なかなかの写りだと思います。
ちょっと遊んでみたい方にはお勧めです。
写真は、ブログのマクロの所にあります。
http://blogs.yahoo.co.jp/yatyooo
書込番号:7761849
1点
レンズのマウント面にあるレバーを動かして固定してやれば絞り込めますよ。
書込番号:7761874
1点
kuma_san_A1さんありがとうございます。
私に説明不足ですみません。
私の使ったレンズは、とても古いため絞りリングが付いていました。
絞りは、調整してます。
書込番号:7761898
0点
あ、キヤノンのEFでしたら電子接点を生かさないとだめですね>絞込み
昔のマニュアルレンズとかで遊ぶのがよいです。
書込番号:7761945
0点
kuma_san_A1さんありがとうございます。
EFレンズは、裏ワザがありそれで絞り込めるそうです。
書込番号:7761970
0点
写真は2個でした(笑)
現在はG1.9→ニッコール24mmF2.8→BR2A→K3→K2→PN-11→マウントアダプターです。
失礼しました。
書込番号:7762122
0点
ulpapaさん
ありがとうございます。
すごいですねー。
いろいろ遊べそうです。
書込番号:7762238
0点
面白い物があるんですねー。
お安く遊べそうですね。
書込番号:7775840
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 40D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 20 | 2025/10/18 18:15:16 | |
| 17 | 2025/02/07 19:49:19 | |
| 8 | 2023/03/20 22:05:29 | |
| 5 | 2023/02/10 18:04:25 | |
| 22 | 2022/11/19 16:44:39 | |
| 20 | 2022/12/23 2:50:00 | |
| 11 | 2025/09/17 15:37:35 | |
| 3 | 2021/04/03 12:47:25 | |
| 16 | 2020/05/06 18:59:11 | |
| 11 | 2020/05/12 11:32:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









