デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
ゴールデンウイークに岩国で初めて航空ショーデビューする予定してます。
今からかなり楽しみでドキドキです。
機材は20Dと40D
シグマ18ー50EXマクロ
シグマ10ー20EX
望遠側が70-200F4ISしか持ってません。
新規購入でエクステ1.4だけではやはり厳しいでしょうか?それともなんとかなります?
純正の100-400ISかシグマの120-400、OSかを新規購入も視野に入れてるんですが多分その後にほとんど出番が無い事を思うと購入に踏み切れません。
また岩国当日の段取りなど教えて頂けましたらありがたいです。
当日は前夜より夜行バスで小学二年生の息子と行く予定してます。
書込番号:9312022
0点
此処に、詳しい情報が載ってますよ。
http://www.masdf.com/blue/
http://www.blueimpulsefan.net/
http://www.geocities.jp/ryo298jp/05iwa01.html
去年は、ブルーインパルスは飛ばなかったのですが、今年は飛ぶ予定なのですね。
書込番号:9312699
1点
回胴師さん
こんばんわ
やはり、航空祭は、400mm以上がほしいとことろですね。
去年、小松で雨が降っているあいだ70-200F4IS+EF1.4xで撮影していましたが、やはり足りませんでした。
有料の観覧席に行けば少しは滑走路に近くなります。
初めて行かれるのであれば、展示機も豊富なので有料観覧席でじっとしているよりも基地内をウロウロするほうが楽しいです。
夜行バスで岩国駅までですよね、であればそこからシャトルバスか徒歩でいけます。
渋滞などが酷いので歩く方が早い場合もあります。
(バスは専用レーンがあるので少しはマシかもしれません)
私は、去年ツアーバスで行ったので駅からの込み具合はわかりません(;^_^A
参考にどうぞ
↓
http://www.friendship-day.net/jp/index.html
今年は、スパホ、AV-8Bのデモフライがあるようなので楽しみです。
書込番号:9312914
1点
私も400mm以上がいいと思いますが、後で使わないのならレンタルもあるかと思います。
書込番号:9313101
1点
どうも皆様ありがとうございます。
winksさん
また自宅よりご紹介のサイトで下調べします。色んなサイトが有るんですね。
Panyakoさん
かっこいい作例ありがとうございます。
私もツアーバスの夜行なのですがまた到着地が違うんですかね?
有料席より基地内をウロウロですか、
この言葉を聞いただけでもう色々想像して焦って来ました。
有料席がどんな席かも想像出来ないんですが、後方席でも撮影自体は可能なんですかね。
機材と子連れは厳しいような感じですね…一人に変更かな
07Sさん
やはり最低400は必要みたいですね。
レンタルも含めて当日まで考えてみます。
EF70ー200はお留守番ですかね、最近買ったので使いたかったんですが、想像するに当日は機材軽装も大切な感じですね。
書込番号:9313350
0点
回胴師さん
ツアーバスであれば、基地内まで行けます。
手荷物検査のゲートで降ろされます。
バスだけそのまま中の駐車場に行きます。
帰りの集合時間より早め移動するか、一度、自分の乗ってきたバスを確認する方がいいです。
結構、凄い数の観光バスが来てるので、見つけるのが大変です。
お子さんも連れて行ってあげてください。
今年は、ブルーもあります。
やはり、TVなどと違ってナマで観る迫力を体感させてあげてください
書込番号:9317078
1点
Panyakoさん
こんばんは^^
ブログを拝見させて頂きました、迫力ある素晴しい写真ばかりですね
こんな写真がもし私に撮れたら一気にハマッて行きそうです。
ツアーバスは当日会場まで行くんですね、安心しましたちなみに京都発です。
今日息子の分のチケットも予約しましたので荷物持ち?で頑張ってもらいます。
今後ブルーにハマッて行く事を予想してやはり一本購入しようかと思ってます、
レンタルもナカナカ結構なお値段ですしね
現在最有力はシグマのAPO150-500にしようかと思ってます、しかし後からやはり純正にしとけば良かったと後悔するのも嫌だし・・・と悩み中です。
資金が潤沢にあれば純正を買うんですがね。
現地の状況も初参加で分からないので持参機材が悩みですあまり荷物も多いと大変そうだし
広角一本(10-20)、望遠一本(150-500予定)、カメラ一台、一脚でこなせそうですか?
また良かったらアドバイスお願いします。
書込番号:9318843
0点
回胴師さん
去年の私のパターンですね。
ブログの5月に少し載せてありますのでよかったらどうぞ(;^_^A
今年は、実家から始発電車で行こうかと思ってます。
機材ですが、私は、40D+EF100-400、KDX+タムA16の二台体制です。
A16で展示機、ブルーのスモークに使っています。
二台体制が難しいのであれば、一眼に望遠を着けて、広角のコンデジを展示機用の持っていくと荷物が少なくてすむと思いますよ〜
書込番号:9322788
1点
Panyakoさん
こんばんは、アドバイスありがとうございます。
前年岩国のブログ拝見させて頂きました。
朝5時到着でもうすでにすごい事になってるんですね、
京都発だったんですね、もしかしてご近所さんでしたか^^?
レンズ選びで悩むのもそろそろ疲れたので結局資金的に本日シグマ150-500ネットで購入しました。
本日ネットをウロウロしてましたら、このクラスの望遠でも航空ショー、戦闘機を撮られてる方は
殆ど三脚、一脚を使用しないと書いてあったのですがそうなんですか?
持参機材はそうですね仰るようにコンデジ(パナTZ5ビデオ兼用)を展示機用、
40D+望遠が軽装備で一番良さそうですね。
しかし10ミリも連れて行きたいし、70-200F4ISも連れて行きたいし・・
結局全部持っていってあれこれガチャガチャしてる間にシャッターチャンスを逃し
結局何も撮れなかったパターンになりそうな予感^^;
まだ一ヶ月以上時間があるので色々と試してみます。
あっ!有料席のチケットは前もって購入しておいた方が良いですか?
書込番号:9323332
0点
回胴師さん こんにちは。キヤノン使いではないのをご容赦ください。
やはり400ミリ以上は欲しいところですので150-500のご選択は良いと思いますよ。
一方でコンデジで地上展示やブルーインパルスのスタークロス全景とかいけますね。
けっこうな人出ですが、会場が広いのでそれほど大混雑する感じではありません。
もちろん、前列やブルー前とかはギュウギュウですけどね。
また、三脚を使用すると確かに安定しますが飛行展示撮影では動きに対処しずらいです。
私の場合は一台体制ですが、飛行展示が始まる前に広角・標準で地上展示を撮り、
その後は望遠で飛行展示を撮影しています。三脚・一脚は無し。
単焦点なのでブルー全景は諦めてます(^^;
Panyakoさんもおっしゃっているように、せっかくなのでお子さんを色々なところに
連れていってあげてください。楽しい思い出になる事でしょう。
爆音が凄いので泣かれるかもしれませんが、もし喜ばれるようなら将来楽しみですね(笑)
書込番号:9324432
2点
F4ファントムさん
かっこいい作例と貴重な体験談をありがとうございます携帯からなので帰宅後改めて写真を拝見させて頂きます。
現地の状況レポはとても参考になります。
会場には航空専門の猛者達が沢山おられて圧倒されそうですね(^_^;)購入したシグマが到着したら白く塗りその中に紛れます(爆)
やはり三脚、一脚は使われ無いんですね、私は二キロクラスのレンズは初めてなので一応一脚だけは持って行こうかと思ってます。
息子へのお言葉ありがとうございます。昨日からブルーのビデオを見せて予習させてます。
当日は親父が我を忘れてしまわないか心配ですが^_^;
書込番号:9324835
0点
F4ファントムさん
こんばんは、先ほどニコンオンラインアルバムを拝見させて頂きました。
うううううっ本当にすごい写真ばかりで見入ってしまいました。凄すぎです。
きっとF4ファントムさんはきっと有名な方なんでしょうね。
それにしてもニコンのオンラインアルバムって使いやすくて見やすいですね^^
使い慣れて無いだけかもですが、キャノンのは使いにくいです。
書込番号:9326895
0点
回胴師さん、過分にお褒めいただき、今カオまっかっかですワタシ(^^;
場内の様子ですが、入口で荷物チェックがありますが隊員さんも慣れたもんで
わりとサクサク進みますので大渋滞という感じは私はしませんでした。
会場内は飛行観覧スペースと地上展示スペースがやや離れて分かれています。
展示スペース側には出店やステージがありライブとかやってました。
出店もアメリカ〜ンな感じで(どんなんだ)飲食や買い物も楽しいですよ。
有料席は階段状になってたかな。見やすい事は確かですね。私は移動しまくるので
利用した事はありませんが。
そうそう、ハリアー(AV-8B)の垂直離着陸だけはできれば前列で見る事をお勧めします。
感動モノですヨ!まァ爆音はシャレにならないくらい凄いですけど。
私は後ろの方でしたので上に上がったとこしか撮れず・・・(T_T)
>当日は親父が我を忘れてしまわないか心配ですが^_^;
たぶんそうなるでしょう(笑)
全然カメラの話題じゃないですね。皆さん失礼しました。m(__)m
書込番号:9327629
1点
F4ファントムさん
おはようございます(^^)
いえいえ過分では無いですよそのまま専門誌に掲載出来るのでは無いでしょうか?
機材も素晴らしい物をお使いですね。
会場の詳細もとても分かりやすく段々と雰囲気が掴めてきました。休みのディズニーランドみたいな混み具合とは違う様ですね。
意外なのはF4ファントムさんは有料席を利用されて無いんですね参考になりました。
ハリアーは楽しみですねあんな物が目の前で垂直に上がって行ったら親父も昇天してしまうでしょう^▽^
書込番号:9328679
0点
回胴師 さん、こんにちは岩国いいですね楽しそう今からワクワクですね!
私も去年カメラ購入して初めて岐阜航空際行きました楽しかったです、
天気晴れるといいですね、諸先輩方が色々アドバイスしたので私がコメント
する事ないですがトイレだけは心配です、
何か対策をお子さんにはとくに…
岐阜は込みすぎてトイレは入れませんでした
(私も岐阜行く時書き込みして色々教えてもらい行きました。)
撮影場所中も凄い事になってます、
参考にと思い書き子しました。
書込番号:9329152
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 40D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 20 | 2025/10/18 18:15:16 | |
| 17 | 2025/02/07 19:49:19 | |
| 8 | 2023/03/20 22:05:29 | |
| 5 | 2023/02/10 18:04:25 | |
| 22 | 2022/11/19 16:44:39 | |
| 20 | 2022/12/23 2:50:00 | |
| 11 | 2025/09/17 15:37:35 | |
| 3 | 2021/04/03 12:47:25 | |
| 16 | 2020/05/06 18:59:11 | |
| 11 | 2020/05/12 11:32:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





















