デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
経験豊な皆様に質問します。よろしくお願いします
スポット測光を行った場合ですが、下記方法でよろしいでしょうか?
1.シャッター半押ししてスポット測光する
2.AEロックボタン押す(*マーク表示される)
3.フレーミングして(構図決定)シャッター半押しでピントあわせ
4.全押しで撮影
以上 よろしくお願いします。
書込番号:9796469
1点
こんにちは。
私は親指AFを利用しています。
シャッターボタンでAEロックできるので便利ですよ。
書込番号:9796646
0点
放浪中さん ありがとうございます
そうしますと
1.シャッター半押ししてスポット測光する
2.AEロックボタン押す(*マーク表示される)
3.フレーミングして(構図決定)親指AF←これでよろしいでしょうか?
4.全押しで撮影
書込番号:9796712
0点
説明不足でスミマセン。
カスタム機能により
AEとAFをそれぞれのボタンに割り当てられるので
1.シャッターボタン半押しでスポット測光で露出を決定(AEロック)
2.シャッターボタン半押しのまま、AFボタンでピントを合わせフレーミング
3.シャッターボタン全押しで撮影
となります。
書込番号:9796864
![]()
1点
なんこういずみさん
こんにちわ(^-^)
取説の93ページにAEロックについて書かれていますよ♪
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eos40dcug.pdf
>1.シャッター半押ししてスポット測光する
>2.AEロックボタン押す(*マーク表示される)
>3.フレーミングして(構図決定)シャッター半押しでピントあわせ
>4.全押しで撮影
ハイ♪そのやり方で大丈夫です♪
書込番号:9796900
![]()
1点
なんこういずみさんのおっしゃるのもひとつの方法です。
もうひとつの方法として、露出をマニュアルにしてスポット測光してちょうどいい値に
あわせる。それから、ピントを合わせて撮影する。
というやり方です。
この方法は時間は少しかかりますが、指がラクなのと、何点か測光してどの点がどの程度
の明るさで写るか事前に予測できるなどのメリットがあります。
書込番号:9796904
0点
>1.シャッター半押ししてスポット測光する
>2.AEロックボタン押す(*マーク表示される)
>3.フレーミングして(構図決定)シャッター半押しでピントあわせ
>4.全押しで撮影
AEだと2番目に「露出補正」が来ることになります。
スポットはマニュアルで使った方が個人的には楽、うちは100%この方法で撮ってます。
スポット+マニュアルで一枚撮影してヒストグラム見て最終的な露出を決定してます。
書込番号:9796968
0点
なんだか余計なことを言ってしまったようで申し訳ないです。
書込番号:9797838
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 40D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 20 | 2025/10/18 18:15:16 | |
| 17 | 2025/02/07 19:49:19 | |
| 8 | 2023/03/20 22:05:29 | |
| 5 | 2023/02/10 18:04:25 | |
| 22 | 2022/11/19 16:44:39 | |
| 20 | 2022/12/23 2:50:00 | |
| 11 | 2025/09/17 15:37:35 | |
| 3 | 2021/04/03 12:47:25 | |
| 16 | 2020/05/06 18:59:11 | |
| 11 | 2020/05/12 11:32:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









