EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(81560件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ65

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッター音について

2022/01/25 18:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

お世話になります、サンディーピーチです。

久しぶりに中古カメラ熱が再燃しております。

リサイクルショップでビッビときた中古のEOS40Dを購入しました。(二回目)

EOS DIGITAL infoを見るとなんと!76回・・・

新品同様と言う感じで喜んでます。


しかし、撮影してみるとシャッター音に違和感がありました。

動画にしてみましたが、うまく伝わるか・・・

耳で聞くと「ギュジュン・・・」みたいなシャッター音に聞こえます。

前回はたしか、「パシュン」や「キャシュン」みたいな・・・

ご意見お願いいたします。

書込番号:24562329

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:1178件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2022/01/25 20:13(1年以上前)

>サンディーピーチさん
こんばんは。

3ヵ月前に40Dを利用しましたが、なんだか懐かしい音がするなぁと感慨深かったです。
アップされた動画を拝見しましたけど、私は特に違和感のない音でした。

既にYoutubeなどで音の動画を幾らか調査済みかもしれませんが、
私のヤツは1つ目の音(パコンっという感じ)に近いかなぁ。
少なくとも、2つ目の動画とは違う感じです。

1つ目
https://www.youtube.com/watch?v=mgjmb6n3KyA

2つ目
https://www.youtube.com/watch?v=M-yFqjHf4P8


10年以上前に40Dのスレが賑わっている際には、音がチープだとかそうでもないとか、
色々と議論があったような気はしますが、音は個体差もあるんだったようなそうでないような…。

書込番号:24562461

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:16件

2022/01/25 20:18(1年以上前)

76回…?!マジですかね?でもまあ改ざんとかまず出来ないでしょうし。
なんかバネがプン!って弾むような感じの音ですかね?
まあでも私だったらそこまで気にせずに使うかも。
あまりに使われなさすぎて動きが良くないのかもしれません。
どちらにしても修理対応も終わってますし、壊れるまで気にせず使うのが精神衛生上宜しいと思います。

書込番号:24562476

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1993件 EOS 40D ボディの満足度5

2022/01/25 20:37(1年以上前)

>でそでそさん
コメントありがとうございました。
実際に耳で聞こえるシャッター音と動画にした時の音と聞こえ方が違うんですが、なんか違和感有るんですよね。。。写真には全く問題無いので気にせずに使おうとは思ってます。。。
でもーシャッター音って、結構、やる気にさせるかそうじゃないか変わるから大事てすね〜。

リンクありがとうございました。

書込番号:24562511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件 EOS 40D ボディの満足度5

2022/01/25 20:41(1年以上前)

>インド〜ズさん
コメントありがとうございました。
そうなんです、76回なんです。
目を疑いました。(笑)
確かに相当の間、眠ってたから各部の潤滑が悪いのかもしれません。
使い倒し前提なので、気にせずに使おうとは思ってます。
ありがとうございました。

書込番号:24562520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10682件Goodアンサー獲得:1282件

2022/01/25 23:07(1年以上前)

>サンディーピーチさん

検索して聞いたシャッター音と違う気がしますが、故障かはわからないです。

自分が聞いたのはパコンって感じでした。
5D2なんかもシャッター音はパコンって感じでこの付近の年代だと似たような音なのかなとは思います。

ただ、サンディーピーチさんの映像を見ましたが、少し違う気がします。
自分が見たのはカメラを正面から撮影しての音なので横から聞いた場合と多少は違うのかも知れませんが。

シャッターカウント76回が一度もシャッターユニット交換してない数字なのか、シャッターユニット交換後の数字なのかはわからないですが、交換後だとしても数字的には、まだまだ使えるであろう状態なのかなと思いますので、故障するまで使ってはと思います。

ボディキャップだけの場合と比べて違うかも知れないですし、2台並べて比べないと明らかな違いは判別できないのかなとも思います。


書込番号:24562806 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1993件 EOS 40D ボディの満足度5

2022/01/25 23:47(1年以上前)

>with Photoさん
こんばんは。コメントありがとうございます!!

外観から判断する限りは、ほぼ使用感の無い個体でした。
まぁ、使って無かったとすれば、グリスの固着や粘度の高まりとか弊害は有るのかな??って想像してます。

前提は中古品なのでソコソコ持てばいいかな〜って考えてますが、初期不良なら早目に返品しないとなぁ〜と迷走してます。

リサイクルショップからはもう少し使って様子見て下さいって言われるので、まぁ、安心してます。

中古品も久しぶりの購入でドキドキです(苦笑)

書込番号:24562871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:10件

2022/01/26 07:16(1年以上前)

40Dのビヨ〜ンシャッターの残党かもしれませんな。
「EOS40D シャッター 振動」などで検索されると、当時のお祭り会場に辿り着けますぞ。
今となっては調整もしてもらえんので、そのまま使うしかないじゃろう。

書込番号:24563065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1993件 EOS 40D ボディの満足度5

2022/01/26 10:20(1年以上前)

>三浦理秀さん
コメントありがとうございます。
今、ざっくりと見直してました、、、
確かにコレっぽいです、、、う〜
S/Nは041010・・・・
萎えるーってコメントが有るように、私も同感でして、、、
ああ、
まあ、壊れなければ良いんですが、何かげんなりしました。
んん〜

書込番号:24563265

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2022/01/26 10:31(1年以上前)

サンディーピーチさん こんにちは

何かモーターが粘っているような音にも聞こえますが 撮影した画像には問題ないのでしょうか?

問題ないのでしたら もう少し使ってみて 音が変化するようでしたら購入店と相談されたらいいかもしれません。

書込番号:24563283

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1993件 EOS 40D ボディの満足度5

2022/01/26 11:49(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

コメントありがとうございます。

シャッター速度を遅くすると判りやすいんですが、ミラーが上がった時は軽快な音なんですが、ミラーが戻った瞬間に「ギュン」みたいな音が跳ね返ってくる感じです、、、

写真には全く問題はありません、また、音以外が「今のところ」動作に不具合はありません。

一か月保証なので、しばらくは使ってみます。



書込番号:24563395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件 EOS 40D ボディの満足度5

2022/01/26 15:25(1年以上前)

こんにちは

ファインダーにもチリ一つないスッカっとした良いファインダーの個体です。
写りもキレイで全く問題ありません!!

ただ、ただ、

シャッター速度を落として見たところ、やはり、ミラーが上がってシャッター切れた後、
ミラーが定位置に戻るタイミングで「ギュン」っと言う反動音がします。

レンズ未装着でミラーの動きを確認しました。上がってから下がる着地音的な「ギュン」って音がします。

以前は「パッシャ!」って小気味良い音だったと思いましたが。「パッギュン」か「パギャン」ってこの個体は言ってます。

振動という意味ではグリップに伝わる感じは少ないとは思いますが・・・・

物は試しで300枚程度回してきましたが音質は変化なし。

悶々といたします。

書込番号:24563715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:1178件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2022/01/26 16:29(1年以上前)

>サンディーピーチさん
40Dの音を聞いてみました。

スマホで録画(録音)すると、ちょっとよくわからなくなりました。
ただ、耳を近づけて聞くと、最後らへんで「ギュイン」といったような金属的な音が少ししています。

机の上に置いて撮ったので余計目立ったのか、あまり追及してませんが、
個人的には周りに迷惑になるような気になる音でもなく、
むしろ前半の「パコン」という愛嬌のある音に意識がいくので気にならない範囲でした。

個体さもあるのかもしれません。
オフラインで実際に近くで聞いてもらえるようなカメラ仲間とかに意見を貰うしかないのかも…。

実のあるコメントにならずスミマセン。

書込番号:24563800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件 EOS 40D ボディの満足度5

2022/01/26 17:25(1年以上前)

>でそでそさん

動画ありがとうございました。

ですよね、「パッシャン↓」の「ン」は消えゆく音色の雰囲気と感じてますが、私のは「パッギャン↑」や「パッギュン↑」って言う感じで音色が上がって耳障りで不快な印象が残ります。。。(ミラーが下がった時に発生してる衝撃音と感じます。)


年代物の中古買って何をいちゃもんつけてる!って声が聞こえそうで怖いですが、「んー(泣)」って感じです。

書込番号:24563870

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2022/01/26 18:11(1年以上前)

当機種
当機種

この頃買った40D、未だ元気です

最近も。レビュー書くために用意したのですが

こんばんは。

40Dいっちゃいましたか
自分はシャッター音にメリハリある30Dが好きですけど、青空の外撮りしても雨降ってるようにしか見えない液晶画面が難点ですw

シャッター音ですが、よく聞かないとわかりませんが、うちの40D達と比べてみて確かにと思うとこがあるものの、個体差の範囲かなという気もします。

機種は違いますがNikonD200もショット数の少ないものは、やや張りのあるシャッター音だったりしたので、もしかするととは思いますが、まだ馴染みきってないと考えておくのが良いのかなという気もします。

ショット数が少なくても中古はリスクを伴うもの。
そう考えて1ヶ月間、様子をみていくしかないでしょうね。
エラーが出なければ良しといったとこではないでしょうか。

書込番号:24563930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2022/01/26 18:49(1年以上前)

サンディーピーチさん 返信ありがとうございます

>ミラーが戻った瞬間に「ギュン」みたいな音が跳ね返ってくる感じです、、、

どこかで聞いた感じがしていましたが フィルムカメラのコンタックスで発生していた シャッター泣きと言われる現象の音の近い感じがしました。

書込番号:24563991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件 EOS 40D ボディの満足度5

2022/01/26 19:08(1年以上前)

>Hinami4さん

コメントありがとうございます。

中古野郎の私としては思いのほかナーバスな展開となってます。

驚異的なシャッター数の少なさからお宝を探り当てた気分ですが、宝箱を開けたら錆びていてゲンナリしたってイメージでしょうか。。。

まあ、色々な意味で潔くって事でしょうね。

いろんな事が起きて当然の中古カメラですからね、、、

怖いのは、ミラー部の故障ですね。。

仮にグリス類の回りが悪くて悲鳴が上がってるとしたら寿命も早いかも?って感じです。

とりあえずは初期不良期間があるので考えてみたいと思います。

書込番号:24564014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件 EOS 40D ボディの満足度5

2022/01/26 19:12(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

コメントありがとうございます。

>シャッター鳴き

Youtubeで見てみました、確かに近い雰囲気ですが、クラシックカメラ特有の現象の様子で・・・

でも、2007年発売機種でずーと動かしてなければ逆に不具合が生じてもおかしくいないですね。

とは言え、自分で注油する技術も持ち合わせてないので、、、

気持ち的には返品って頭に浮かんでいます。

まあ、仕方ないですが、潔く次の中古旅に出かけようかとも思ってます。

書込番号:24564027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件 EOS 40D ボディの満足度5

2022/01/28 20:17(1年以上前)

>インド〜ズさん
>with Photoさん
>三浦理秀さん
>でそでそさん
>もとラボマン 2さん
>Hinami4さん

この度は私の不満・愚痴にお付き合い頂きまことにありがとうございました。また、温かなアドバイスも頂け感謝申し上げます。

正直、このまま使い続けるか、返品するか未だ結論に至ってませんが、自分の納得ゆく決断をしたいと考えます。

一旦、この質問スレは解決済みにさせて頂きます。

本当に皆様ありがとうございました。

グッドアンサーですが、意図的に選ぶ事は辛いので、先着順とさせて頂きます。

これからも皆様宜しくお願い致します。

書込番号:24567585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件 EOS 40D ボディの満足度5

2022/01/29 08:03(1年以上前)

2モーターシステムによる「シャッターチャージ音」と言う記事を発見しました。
当てはまってるのかは定かで無いですが、金属音に近い印象が有ります。また、使用に伴い音色が変化した、後期のロットは明らかにシャッター音が変わってる(良い方に)など、やはり個体差が高いカメラだったと推測しました。
購入価格が12800円、まあ、年代的には高いと思いますが、このまま使おうと決心しました。
初めに買った同機種は後期型だったので良いイメージが有ったので困惑しましたが、気にしない事にします。

書込番号:24568270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


taco817さん
クチコミ投稿数:14件

2022/12/23 02:50(1年以上前)

私は2008年6月に購入し、業務撮影など約20万回のシャッターを切ったところでシャッターユニットが寿命。このシャッターは微振動があるタイプでこんなものだと思っていました。2013年、シャッターユニットを換装したところ、シャッター音も軽やかなものに変わり振動も消えました。第一線では使っていませんが今も元気に活躍しています。ご参考までに。

書込番号:25065170

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ91

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

端子カバーがちぎれました

2022/09/09 11:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

機種不明
別機種

外したらきれいにちぎれました・・・。

こちらは外すと粉々に・・・。

久々の40D板への書き込みです。
半年以上新規書き込みがありませんが,皆さま,息災でしょうか。

稼働率は落ちているものの,私はまだ使っています,40D。
2008年に新品購入し,使用14年になりますが,まだまだ使いますよ。

先日,端子カバーのベタつきに気付き,加水分解かなと思い開けてみたところ,見事にちぎれました。
14年ですから,致し方ないですね。
で,いくつか教えてください。

1.
こうなった場合,皆さんは何か処理されてますか?

2.
1枚目の赤丸のところって,外すと内部にゴムを固定している部分が落ちるでしょうか?
ここはいじらない方がいいですかね。

3.
こういうのって,防湿庫とかでちゃんと保管していれば起こらないことですか?

よろしくお願いします。

書込番号:24914941

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2022/09/09 12:20(1年以上前)

ねじまきロケットさん こんにちは

>端子カバーのベタつきに気付き,加水分解かなと思い開けてみたところ

加水分解が起きていたと言う事でしたら ラバー自体が加水分解で弱くなり切れてしまった可能性が有ります。

後の対策ですが メーカーでの修理不可能でしたら まずは取れたラバーの確認し 溶けている所が無ければ 恰好は悪いですが 取れたラバーを取り付け その上からパーマセルテープで止めて応急処置しときます。

書込番号:24915008

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2022/09/09 13:19(1年以上前)

機種不明

黄色枠サイズで下地

貼付画像の黄色枠部分に合わせて薄手のボール紙 (お菓子の外箱とか名刺とか) を切り抜き下地とします。
上から、黒パーマセルテープで化粧固定。
なお、残った部分はそのままにしましょ。底面も同じです。

私の棚放置の中古50Dは、劣化気配無しです。なお、画像を拝借。

書込番号:24915094

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:295件

2022/09/09 14:55(1年以上前)

ねじまきロケットさん

ううう
なんか痛そう。
私ならもとラボマン2さんと同じくテープでおしまいですね。

>1枚目の赤丸のところって,外すと内部にゴムを固定している部分が落ちるでしょうか?

可能性大です。
そのままのほうがよいかな。

>こういうのって,防湿庫とかでちゃんと保管していれば起こらないことですか?

防湿庫のほうがなりにくいと思いますが、バンバン使っているほうがおこりにくいでしょう。

書込番号:24915179

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:10682件Goodアンサー獲得:1282件

2022/09/09 16:17(1年以上前)

>ねじまきロケットさん

ヒガサカメラで修理対応はしてるようですが、交換部品があるかですね。

稼働が少ないようなので修理せずにカバーに問題ないなら嵌めてパーマセルテープで貼り付けてってのが良いかもですね。

書込番号:24915256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:472件

2022/09/09 16:40(1年以上前)

>もとラボマン 2さん,ありがとうございます。
 ちぎれたカバーですが,もう性が抜けている感があります。 そのうち粉々になりそうな。
 簡易養生がいいですかね。

>うさらネットさん,ありがとうございます。
 なるほど〜。 そうしようかなぁ。
 50Dは元気ですか。 うちの湿気が多いのかな・・・。

>多摩川うろうろさん,ありがとうございます。
 ですよね。 残っている部分はそのままにしようと思います。
 もっと使わないといけませんでしたかね〜。 最近はミラーレスばかりです。

>with Photoさん
 あ〜,ヒガサカメラさん。  利用はないですが,聞いたことあります。
 今からお金かけるのも,ちょっと気が引けますね。

書込番号:24915282

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2022/09/09 16:47(1年以上前)

ねじまきロケットさん 返信ありがとうございます

>そのうち粉々になりそうな。

でしたら 取れた部分は使わないほうが良いかもしれませんね

それだと 触るとボコボコしそうですが 適当な厚みのラバー購入し 適当な大きさにカットして 剥がす必要が有るので パーマセルテープで固定するのが良いかもしれません。

書込番号:24915294

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:472件

2022/09/09 17:39(1年以上前)

>もとラボマン 2さん,ありがとうございます。
 なるほど〜。 参考になります。

ところで,「パーマセルテープ」って以前からよく聞くのですが,結構いい値段しますね。
ネットだからでしょうか? 店頭で安く売ってたりしますか? どこで買えるんでしょう?

書込番号:24915360

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10682件Goodアンサー獲得:1282件

2022/09/09 17:57(1年以上前)

>ねじまきロケットさん

パーマセルテープはネットも大差はないと思います。
自分は送料無料なのでヨドバシで購入してます。

堀内カラーはアメリカのシュアテープ社製のを販売してますね。
他だとカモ井加工のマスキングテープもあります。

堀内カラーのパーマセルテープの方がザラザラしていて粘着性は高いように思います。

カモ井加工のは和紙ベースなのでサラサラしていて柔らかいです。
粘着性はパーマセルの方が高いと思いますが、カモ井のも問題はないと思います。

両方使ってますがどちらも糊が残らないのが良いですね。 
自分は
スイッチなどがズレたりしないようにしたり保護したりする場合はカモ井を使ってます。
機材固定などは堀内カラーのを使ってます。
幅は25oを使ってます。

カバーが劣化してるなら、やや硬質のウレタンスポンジなどでカバーしてからパーマセルテープを貼ったら良いのではと思います。

ヨドバシ見たら堀内カラーのは価格が上がってるようですね。
以前は1,300円程度だったと思います。
カモ井の方が安いですね。

書込番号:24915386 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2022/09/09 17:59(1年以上前)

スレ主さん


機種は5DMarkVで、端子カバーが外れました

端子カバーのボディとの接合が微妙な構造なので
経年劣化で剥がれてしまう

最初は、パーマセルを使ったり、キープポアで止めたりしましたが
レリースをセットする度に開ける場所なので、剥がれて固定出来ない

やむをえず接着剤で止めて使っているが、接合面が狭く気休め程度かな


書込番号:24915390

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2022/09/09 17:59(1年以上前)

右側2つの端子については、百均でシリコン等の防塵キャップが売っているので、とりあえずはめ込んでおくだけでもマシかなと思いますが、左側のはないでしょうね…。

書込番号:24915391

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2022/09/09 18:19(1年以上前)

ねじまきロケットさん 返信ありがとうございます

>店頭で安く売ってたりしますか? どこで買えるんでしょう?

価格は あまり変わらないと思いますが 最近は ビックカメラ関連で コジマ電気のカメラコーナーで見たことが有ります。

後 端子使わず 埋め込んでしまうのでしたら 100均で最近よく見かける リメイクシート レザー調を ラバーの上に貼ると 違和感少なくなります。

書込番号:24915415

ナイスクチコミ!4


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2022/09/09 18:32(1年以上前)

端子カバーのボディへの接合は、ボッチに嵌めこむだけなので
パーツがあれば自分で取り付けられる代物

パーツ単体で製造・販売する業者は見つかる
安いものでリスクは考えないが、
様子の分からない海外の会社なので止めた

書込番号:24915433

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:472件

2022/09/09 22:06(1年以上前)

>with Photoさん,ありがとうございます。
 詳しくありがとうございます。 やはりいい値段するものなんですね。
 ほかにも使い道があれば,1つ持っててもいいかもしれません。

>kandagawaさん,ありがとうございます。
 接着剤はそうですね。 なかなか難しそうです。
 パーツでも売ってるは売ってるんですね。 得体が知れない店では躊躇しますね。

>えうえうのパパさん,ありがとうございます。
 そういうのも売ってるんですね。 いちど覗いてみようかな。

>もとラボマン 2さん,ありがとうございます。
 実際,ほぼほぼ使わないんですが,埋めるのはちょっと気が引けますかね。
 見栄えは良さそうですね。


少々意外だったのが,「そんなのなくても,端子なんかむき出しで大丈夫」という方がここまでおられないことです。

書込番号:24915729

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:472件

2022/09/10 09:23(1年以上前)

>えうえうのパパさん,ありがとうございます。
 なるほど〜。 情報ありがとうございます。

書込番号:24916194

ナイスクチコミ!4


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2022/09/10 14:48(1年以上前)

>> 少々意外だったのが,「そんなのなくても,端子なんかむき出しで大丈夫」という方がここまでおられないことです。


カバーが無くても実用上は困らないでしよう

パーマセルは写真教室で使ってきましたが、使い方は ;

・ カメラのズームリングやピントリングが動かないように固定する
・ ファインダーに貼って、光の侵入を防ぐ

つまり動かないようにするには有効ですが、
接着力を考えて新品を使っても、
開け閉めする端子カバーの固定には役に立たない

接着力の強い電気工事用のビニールテープなど色々試したが
結局使えない

5D系は、もう一台持っているので、その寿命がきたら付け換えるか

書込番号:24916598

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2022/09/10 15:28(1年以上前)

ねじまきロケットさん 返信ありがとうございます

>端子なんかむき出しで大丈夫」という方がここまでおられないことです。

自分の場合 防滴でなくても 雨の中でもガードしながら使用しますので やはり端子むき出しは怖いです。

書込番号:24916645

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:472件

2022/09/10 19:37(1年以上前)

>kandagawaさん,ありがとうございます。
 なるほど〜。 参考になります。
 確かに可動部の接着は難しそうですね。  糊が残らないのはいいですが。

>もとラボマン 2さん,ありがとうございます。
 個人的には,雨天時に撮影したことはないんですが,確かに困りますね。

書込番号:24916972

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:472件

2022/09/12 13:39(1年以上前)

皆さん,ありがとうございました。
皆さんのご意見を再度熟読し,近いうちに対処しようと思います。
kandagawaさんが実際の経験をお聞かせくださいましたが,端子がむき出しになったという方はあまりおられないんですかね。
上手に使っておられるのか,早めに買い替えるのか。
いずれにせよ,私はまだまだ使います。  思い入れがあるので,壊れても手元に置いておくかな。
何らかの処置をしましたら,また追記しようと思います。 ありがとうございました。

書込番号:24919604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2022/10/03 14:30(1年以上前)

別機種

Canonお客様相談センター?0570‐08‐0002に確認しましたよ!\(^o^)/
「EOS‐40Dの金属部分は経年劣化はしないのですが?プラスチックやゴムの部分は加水分解による経年劣化はおこりえます。」
「加水分解による経年劣化を防止するには防湿庫に保管されたほうが安全です。」
との返事がきましたよ!\(^o^)/
私は2007年(平成19年)12月1日に新品でEOS‐40Dを購入しましたが?
防湿庫に保管しているので、プラスチックやゴムの部分は加水分解による経年劣化はおこっていないですよ!
外観はAランク中古品みたいに綺麗ですよ!\(^o^)/

書込番号:24949921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件

2022/10/03 16:47(1年以上前)

>Toshichan1961さん,ありがとうございます。
教えてくださりありがとうございます。 やはり湿度管理は大切ですね。
Toshichan1961さんは40D使用の一年先輩ですね。 お互い大事にしましょう。

書込番号:24950065

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2022/11/19 16:44(1年以上前)

>ねじまきロケットさん
お返事ありがとうございます!\(^o^)/
EOS‐40Dは名機だと思いますよ!\(^o^)/
末永く大切に使いましょうね!\(^o^)/

書込番号:25016374

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

40Dにタムロン28−300を常時装着させて新品の社外バッテリにて使用しています。ボタン電池は新品です。


私はそれほど写真を撮る方ではないので1〜2ヶ月ほど使わないことがあります。久々に使おうとしたときにはバッテリは放電してしまっているので、バッテリを再充電してから電源をいれてみるとも、ほぼ毎回、液晶表示部に情報が表示されるだけでシャッターが切れなくなり、クリーニング機能も働かず、読み込み中に点灯する赤いランプは消えたままになります。また、時計情報はクリアされるため、再設定が必要になります。

このような症状になってしまった場合は、ボタン電池やバッテリを10回程度抜き差しすると治ります。


ちなみにバッテリを抜いてから1〜2時間ほどたって挿入した場合は、正常に動作します。

長い間放置したときに出る症状です。


これは正常なのでしょうか?


キャノンのサービスに確認したのですが、やはりこのような症状は聞いたことがないとのことで、2万円弱の修理費で、部品交換してみて状態が改善するかどうかを確かめるだけの対応になるそうです。


写真撮影中に突然止まったり、シャッターが切れなくなったりすることはないので、それほど困るというものではないのですが、この症状が出ると毎回時計の再設定を行う必要があるので、ちょっと面倒です。


それ以外の不具合はなく、シャッターの振動もありませんし、バックライト表示部も正常です。

内蔵電池かないかが消耗していて、バッテリが無くなるとリセットされるというような単純な症状であれば特に気にしないので、もしこのような症状について原因がおわかりになる方がいらっしゃいましたら、教えてください

よろしくお願いします。

書込番号:15443983

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/12/07 07:30(1年以上前)

ボタン電池は新品・・・電圧は問題ないでしょうか?
もし可能であれば、テスターで電圧がきちんと規格通りかどうか確認されてはどうでしょう。
ボタン電池に問題がなく、記憶保持用の電池が機能していないとなると内部での漏電、
あるいは断線などが考えられますね。
漏電の場合は、ボタン電池がだめになると思いますので、内部での断線でしょうか?
対策としては、メーカーにゆだねるのが最良とは思いますが、ユーザー側で出来る事は、
ボタン電池の電極と、ボディのボタン電池用の電極とを一度きれいに磨いてみる事ぐらいでしょうか?
メーカーによる対応も、不良と考えられる部分を順に別部品で置き換えていくくらいになるのかな?と考えます。

書込番号:15444025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/12/07 08:09(1年以上前)

おはようございます

発売日に購入後ボタン電池は交換したことがないので、定かではありませんが、
社外バッテリーによる影響は考えられないでしょうか?
通常、満充電で1ヶ月置いていて、自己放電して残無しになることは無いと思います。
また、漏電も考えられますね。
水に濡らしたとか何かあったのでしょうか?

純正バッテリー(BP−511A)は高価ですので、ケンコーとかの互換バッテリーでも良いですが、
検証してみたほうが良いかもしれませんね。
と、言いつつも、手遅れになっていたらバッテリー購入は勿体無いです。
日本トラストテクノロジーのは安いです(ヨドバシでも売っていますが消耗は早いですね)。

キヤノンも、電源周りのパーツ交換で様子をみるだけでしょうから、
別の部分だと修理がムダになる可能性もでてきます。
オーバーホールも4万円近いです。
中古品が3万以下の40Dですし、50Dも多く出回っています。

修理せずにバッテリー交換で様子をみるか、修理に出すか、
40Dの中古品を探すか、別機種にするか、そのままで行くか、
御自身の40Dへの拘りで決められると良いと思います。

書込番号:15444105

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/12/07 08:18(1年以上前)

社外バッテリー?
粗悪な海賊品です。

自己責任でしょ!

キヤノンに相談したら駄目です。

書込番号:15444127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/07 08:39(1年以上前)

おはようございます。
40D+タムロン28−300mmVC、私も所有しています。
うーん、こんな不具合に遭遇したことはありませんね。BP-511Aの互換電池はたまに使うことがあります。

文面を拝見していると、どうも互換電池とカメラ側の通信がうまくいっていないように思えます。電池側とカメラ側の端子を無水アルコール+綿棒でクリーニング(ヤスリ等で削るのはお勧めしません)してみてダメなら、40D購入時の純正BP-511Aをお持ちですよね? そちらで試してみてはいかがですか。

私は互換電池を他のカメラでも使っており、頭から否定するつもりはありませんが、当たり外れが大きいのも事実です。完全放電してしまうと二度と再充電ができなかったり、2〜3回使ったらダメになったりするものもあります。

それと、キヤノンに相談したりSCに持ち込む場合は、絶対に互換電池のことを言ってはいけません。サポート対象外になりますし、自業自得と言われかねませんから。

書込番号:15444166

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/07 08:59(1年以上前)

もし、純正バッテリーを使ってみてダメだったら、カメラの不具合です。
メーカーではたぶん基盤ごと交換になるでしょう。

その場合の技術料+基盤代その他でかなりの修理費を請求される可能性があります。

書込番号:15444208

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/12/07 09:16(1年以上前)

おはようございます

40Dに純正電池1個とロワの互換電池2個でローテーション組んで使用していますが、そのような不具合は一切ありませんし、内蔵電池も交換はしてないです(どこにあるかもわかりません)

多分カメラの内部で漏電か何かがおこっており修理に出したら基盤交換等で結構な金額を請求されると思います
長い間使ってない場合のみの症状なので、そこには目をつぶって使い続けたほうがよろしいかと思います

書込番号:15444262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2012/12/07 09:24(1年以上前)

まずは正状ではないと思いますよ(正常ではないです)

最近症状が出てきたのですかそれとも最近40Dを手に入れたのでしょうか

ボタン電池は主にカレンダー、時計用だからあまり関係ないかと思います

時計情報がクリアされるのはボタン電池を抜き差しするからでしょう

バッテリーはこれ1個しかありませんか
なんかバッテリーに問題がありそうな気がします

別のバッテリーをお持ちでなく購入もしたくないのであれば

症状が出ている時SSに持ち込み別の電池を入れてみるとか
(カメラ店でも調子が悪いと言い相談すればテスト用電池で試してもらえるかも)
※この電池を使う新品カメラはもう発売していないのでムリか・・・中古店ならあるかな

以下勝手な想像で根拠はありません
詳しい方がいたら修正お願いします

ボタン電池が消耗していてすべてリセットされてしまう
充電済バッテリーを入れてもカメラ内の情報がリセットされて
直ちに起動しない
バッテリーの抜き差しではなくともバッテリーを入れて多少置けば復旧とか

僕の40Dはまだボタン電池を交換した事ないです10Dも
ボタン電池って結構もちますよね
バッテリーを入れていると消耗しない?

ボタン電池は安価なのでとりあえずボタン電池を交換してみる?

すみませんアドバイスにならないかも・・・

解決したら教えてください



書込番号:15444283

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 彼女たちの見る世界 

2012/12/07 09:36(1年以上前)

こんにちは。

社外バッテリーがトラブルの原因の可能性がありますね。
純正バッテリーでも試されて症状が改善されないようでしたら故障修理だと思います。

書込番号:15444316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2012/12/07 09:51(1年以上前)

クオリティライフさん こんにちは

このカメラ持っていないのですが 1〜2ヶ月ほっといただけで バッテリー完全放電するのは少し早いような気がしますので バッテリー自体がおかしい感じがします

バッテリー外して 少し経ってからバッテリー入れると正常に動くと言うことですが バックアップの電池もあることですので 使用しないとき バッテリー外しておいたら どうでしょうか? 

書込番号:15444366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 EOS 40D ボディの満足度5

2012/12/07 21:22(1年以上前)

hotmanさん

返信ありがとうございます。ボタン電池は電圧は正常です。3度新しいものに交換してみましたが症状は変わりませんでした。
メーカーの対応も内部ユニットごと交換ということで、原因を特定することなく修復する方法で対応するというので、このあたりは原因はわからなそうです。

書込番号:15446691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 EOS 40D ボディの満足度5

2012/12/07 21:27(1年以上前)

さすらいの「M」さん

コメントありがとうございました!
バッテリ自体は、フル放電しているわけではなさそうです。その証拠に充電してもすぐに充電完了してしまいます。

当初は純正バッテリにて撮影していましたが、撮影時間が短いことと、このような症状が出てしまったことから社外バッテリを購入しました。なので、純正でもこの症状は発生していたということです。
ならばと新しいバッテリであれば社外品でも多少改善されると考えたのですがまったく同じだったわけです。
なので、バッテリを抜き差しすることで治るという症状が、「接触不良」や「内部基板故障」などを疑っているわけですが、その確証がなかったので、同じ症状が出ている人がいないかなと思っておりました。
もう少し検証してみたいと思います。

書込番号:15446725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 EOS 40D ボディの満足度5

2012/12/07 21:28(1年以上前)

阪本龍馬さん

キャノンさんには、純正バッテリでも同じ症状が出ていて、社外バッテリでも同じ症状が出ていると説明しています。
しかし、この同様の症状は報告がないと言われています。
阪本龍馬さんには、このような経験はありませんか?

書込番号:15446738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 EOS 40D ボディの満足度5

2012/12/07 21:47(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん

コメントありがとうございました!
接点部の接触不良で症状が発生している可能性があるわあけですね。

実はボタン電池以外にも電池があって、それが消耗しているとこういった症状が発生するのではないかと思っていたのですが、やはり単純な接触不良であればすこしは気持ちがやわらぎます。

当初純正バッテリでもこの症状が出ていて、バッテリがへたっているのかなぁとおもって、この社外品の新品に交換したのですが、同じ症状が出てしまったので困っていました。

早速アルコールで端子を洗浄してみましたので、様子をみてみます。

書込番号:15446850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 EOS 40D ボディの満足度5

2012/12/07 21:49(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん

コメントありがとうございました!

おっしゃるとおり消耗した純正バッテリでも同じ症状が出ておりました。新品の純正バッテリであればもしかすると大丈夫なのかもしれませんが、新品バッテリを購入するかどうかも、確実に直る保証がないので迷っているところです。
まずは端子不良の部分をなんとか検証してみたいと思います。

書込番号:15446863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 EOS 40D ボディの満足度5

2012/12/07 21:52(1年以上前)

Frank.Flankerさん

コメントありがとうございました!

おっしゃるとおり2〜3万円の請求になるといわれております。
となると、これからの使用状況を考えると、ちょくちょく出る症状ではないと割り切るのも一つの考えですね。
この症状がさらに悪化する場合はまたなにか考えますが、不具合が増えているわけではないので、もう少し様子見してみます。

書込番号:15446881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 EOS 40D ボディの満足度5

2012/12/07 21:57(1年以上前)

gda_hisashiさん

コメントありがとうございました!

症状が出始めたのは、1年ほど前からです。純正バッテリもだいぶん疲れている時でしたので最初はバッテリの消耗によるものかと思ってました。

最初は、バッテリを抜き差ししても直らずに、ボタン電池まで抜いてなんどもやっていると直ると言うものでした。時計がリセットされるのはおっしゃるとおりボタン電池を抜くからです。ですが、抜かないと再起動できないので、バッテリを抜き差しするだけではどうにもならない状態なのです。

純正のバッテリはあったのですが、社外品を買った時点で捨ててしまいました。

症状が発生しているときに、お店のバッテリを拝借して試してみるというのもいいですね。
早速症状がでましたら試してみたいと思います。

書込番号:15446909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 EOS 40D ボディの満足度5

2012/12/07 21:59(1年以上前)

Green。さん

コメントありがとうございました!

説明が不足していましたが、純正バッテリでこの症状が現れたので、社外バッテリの新品で試してみてやはり症状が改善されなかったというものでした。

やはり内部基板の劣化か、接触不良の可能性が高そうですね。
まずは、しっかりと清掃してみます。

書込番号:15446926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 EOS 40D ボディの満足度5

2012/12/07 22:02(1年以上前)

もとラボマン 2さん

コメントありがとうございました!

放電といいましても、すべて放電するわけではなく、充電作業するとすこし減っているのがわかりますので、使っていない状態で多少減っているという感じのものです。

待機電流も多少はなにか使っているのだと考えていますけど、どちらにしてもまだ充電が残っているのに、しばらく使わないということで、この症状が出てしまうのが、気になっていました。

>使用しないとき バッテリー外しておいたら どうでしょうか?

はい。これから使わないときははずして様子見してみたいと思います!

書込番号:15446942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/08 20:28(1年以上前)

・・・解決済みなのですが。

BP511Aの場合、たまにですが充電すると数分で完了(点滅が終わる)ことがあります。バッテー、チャジャーともに純正でも私の場合は症状が出ました。つまりフル充電になっていないわけで、これは10D、20D、40Dと今までBP511Aを使ってきた機種すべてで出ています。この場合、1度バッテリーを抜き、またチャージーに差してやると再び点滅が始まって1時間ほどして「本当の」充電完了になります。
7Dでバッテリー、チャージャーが変更になってからはこの症状は出ていません。
クオリティライフさんの症状とはちょっと違う話ですが、ご参考までに。

書込番号:15451198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件 EOS 40D ボディの満足度5

2012/12/09 07:20(1年以上前)

10Dから20Dへさん

バッテリの充電にもそういった不具合があったんですね

確かにフル充電したあとにもう一度充電すると、1時間くらい充電し続けることが多いです。充電器の性能に足りない点がありそうですね。

今回の症状は、1時間くらい使用したあと、しばらく使わない期間(1〜2ヶ月)があると出る症状です。
そのあとフル充電したバッテリに交換してもなおらず、何度か抜き差しすると直ると言うものですので、微弱電流により接点端子の不良が起こったのが原因だと今回の回答から推測しました。

充電に関しては今後気をつけてやってみますね。ありがとうございました!

書込番号:15453301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 渡辺商会水産部 

2022/09/21 12:29(1年以上前)

先程同じ状態になり、製造から時間もたっているので・・・ということであきらめかけていましたが、内臓のボタン電池(バッテリー開口部の脇になります)を入れ替えたら治りました。ボディは綺麗なのでもう少し長く使おうと思っています。

書込番号:24933306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

まだ使ってますか?

2021/04/03 00:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 E-JI@EVOさん
クチコミ投稿数:38件
機種不明

メイン機がピント調整で旅立ってるので
久々に40Dを引っ張り出して真夜中に撮影してきました。
街灯が無くファインダーを覗いてもライブビュー撮影しても
どこにピントが合ってるか分からない中何とか撮影出来た1枚です。

書込番号:24057642

ナイスクチコミ!7


返信する
6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度3

2021/04/03 09:10(1年以上前)

当機種
当機種

トリミング

今しがた撮りました、レタッチ無し。

・・・・と言われると無性に使いたくなります♪

書込番号:24058051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2021/04/03 11:02(1年以上前)

実家にあります。
実家にいるときゃ現役です。

書込番号:24058201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2021/04/03 12:47(1年以上前)

当機種
当機種

EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM +40D

EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM +40D

さすがにメイン機種として使っているわけではありませんが・・・
40Dの発色が好きなので使います。
サーポート切れの前にオーバーホールしましたから、まだ当分は現役を張れそうです。

ただ暗所は時代の流れを感じますよね。

書込番号:24058370

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ128

返信29

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 Mania-jpさん
クチコミ投稿数:85件

CANON EOS 40D を所有しているのですが、
1年以上ぶりくらいに電源を入れたところ、まったく反応しません。

自宅での商品撮影のため、ACアダプターを使っているので、
バッテリー切れという事もないと思います。

本体内部に、なにか電池のようなものでもあるんでしょうか?
それとも、本体の寿命なのでしょうか?

現在、ひとまず 「充電バッテリー」で動作するかどうか試すため、
バッテリーを充電中ですが、アドバイスもらえると助かります。

書込番号:21322464

ナイスクチコミ!5


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/10/31 18:38(1年以上前)

1年も放置したらバッテリーが死んでる
新品で試す

書込番号:21322527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2017/10/31 18:57(1年以上前)

Mania-jpさん こんばんは

ACアダプターと言う事ですが カメラとの接点部分の接触不良の可能性があるので 端子部分表面をクリーニングしてみたらどうでしょうか?

書込番号:21322583

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2017/10/31 18:59(1年以上前)

通常のバッテリーの他に日付、時計設定用のボタン電池が入っています。
ただ、仮にこれが空だとしても、日付や時刻は狂いますが、メインの電源が入らないことは無いと思います。

DCカプラの接点、ボディ側の接点が汚れていることも考えられますが、ボディ側の接点の清掃は出来ませんね…。
一度SCで見てもらうことをお勧めします。

ちなみに、私が持っているBP-511Aは一年以上放置しても問題無く使えましたけどね…。

書込番号:21322596

ナイスクチコミ!7


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件Goodアンサー獲得:1251件

2017/10/31 19:05(1年以上前)

>Mania-jpさん

>バッテリーを充電中ですが、アドバイスもらえると助かります。

ということですので、充電済みのバッテリーで動作確認ですね。
これで動くようなら大丈夫ですが、ダメならメーカー修理でしょう〜

確かに時計とか設定値を維持するために内蔵バッテリーが入っていますが、通常は小さな充電池
バッテリーから充電され、バッテリーを抜き差しする際に時計や設定値などを維持してくれます。
しかし、1年も放置ですと、バッテリーも内蔵の小さな充電池もすっからかんになっているので、一度バッテリーを充電し、それをボディに装着することで、内蔵の充電池も充電され、うまくいけば、復活すると思います〜

ダメなら修理かお買い替えって感じかなぁ??

書込番号:21322609

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/10/31 19:15(1年以上前)

ACアダプターキット[ACK-E2]を使っても電源が入らないんですよね?

でしたらもとラボマン 2さんが仰る様に接点を掃除してみて下さい。(バッテリーの方も)
それでも復旧しないようでしたら、故障の可能性が高そうです。

書込番号:21322635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2017/10/31 19:46(1年以上前)

太郎の呪いかも((((;゚Д゚)))))))

書込番号:21322708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/10/31 20:10(1年以上前)

こんばんは。
私ももとラボマン 2さん・逃げろレオン2さんと同意見です。

40Dユーザーですが、日付保持用のバッテリーはボタン電池(CR2016)のはずです。でも、Mania-jpさんはACアダプターで使っておられるので、関係がないように思います。また、同じ理由でメインバッテリ―のBP511Aがダメになっていたとしても関係がないのでは。

接点が汚れている可能性があるので、無水アルコールを少し付けた綿棒やつまようじで掃除されてみては。いちおうお尋ねしますが、ACアダプターは純正のものをお使いですよね? サードパーティ製だと問題がややこしくなりますから。

40Dは良いカメラですが、以前からシャッターまわりの基盤の不具合がささやかれてきました。もしかしたら電源周りの基盤の不具合の可能性もあるので、できればメーカーのSCで点検を受けることをお勧めします。ただ、メーカー修理期間は昨年5月で終了していますので、修理は不可能です。

その場合は中古を探すか、他機種の新品の購入を検討されたほうがよろしいかと思います。

書込番号:21322785

ナイスクチコミ!9


スレ主 Mania-jpさん
クチコミ投稿数:85件

2017/10/31 20:41(1年以上前)

たくさんのお返事、ありがとうございます。

デオデオに持ち込んで、担当さんに見てもらったところ、
ボタン電池を軽く拭いて綺麗にしたら、電源が入りました。

ちょうど、家電店でも皆さんのアドバイスを見ていましたが、
まさしくその通りの原因でした。

おそらく接点のトラブルだと思われますが、電池切れの可能性もあるので、
念のため、購入後5年ほど経っているので、ボタン電池を交換しました。

ひとまず、これで問題解決です。
皆さん、アドバイス頂きありがとうございました。

書込番号:21322851

ナイスクチコミ!13


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度3

2017/10/31 21:01(1年以上前)

>Mania-jpさん

親切な店員さんで良かったですね。

私だったら?「おくさ〜ん、使わないで放置すると、機械ものってぇのは壊れるんでよ、良い機会だから新しいの買いませんか?流行のミラーレスとか、軽いですよぉ。」

なんてセールス始めちゃうかも。

真面目な話、電池のBP511(A)は端子がむき出しなんで、掃除はやりやすい(ショートしない様にご注意下さい)ので、時折、綿棒かティッシュにアルコールを少し浸して拭いて、掃除してあげて下さい。

それから、リチウムイオン電池は100%充電ではなくて、70〜80%充電で保存すると、電池としての寿命に良いそうです。(私は貧乏性なんで100%充電しちゃいます。www)

私も40D持っています。

書込番号:21322907

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2017/10/31 21:04(1年以上前)

Mania-jpさん 報告ありがとうございます

解決してよかったですね。

書込番号:21322917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2786件Goodアンサー獲得:92件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 プロフィール 

2017/10/31 23:15(1年以上前)

当機種

今月購入の4台目の40Dで

Mania-jpさん

>ボタン電池を軽く拭いて綺麗にしたら、電源が入りました。

ボタン電池が原因なのは予想外というか、他の接点等は清掃しなかったのでしょうか?

何にしても何事も疑ってみるという事で、同様の事象が発生したら私も試そうと思いました。

ちなみに40Dは4台目ですが2008年購入のを含めて今迄ボタン電池を交換した事は有りません。

書込番号:21323347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/11/01 00:19(1年以上前)

解決して良かったですね♪
偉そうに書き込みましたが、ボタン電池の清掃で解決というのは私にも想定外でした(汗)
てっきりACアダプターとの接点部分の問題かと思っていたのですが。

書込番号:21323494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/01 06:31(1年以上前)

>mirurun.comさん

そうなら復活するはずです。

あ、復活した。やはりキヤノン最高機種ですね♪

書込番号:21323739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/01 06:35(1年以上前)

>TSセリカXXさん

4台目は凄い。私などまだまだ序ノ口の3台です。

「40D 集め」が流行の兆し。

書込番号:21323741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/11/01 07:15(1年以上前)

>やはりキヤノン最高機種ですね♪

初心者さんが誤解されるような書き込みはちょっと....
キヤノンのフラッグシップ機は1D系(APS-Hの時代からで、現在はフルサイズ)、フルサイズのハイアマ機が5D系、エントリー機が6D系、APS-Cの特化モデルが7D系、中級機が2桁D系(40Dも含む)、エントリー機がKiss系に分かれています。

書込番号:21323784

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/11/01 07:20(1年以上前)

ボタン電池の掛け違いにも注意しましょう。

書込番号:21323790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/01 08:36(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん

40D の後継が、7D 系統で60D 以降は

格下です。ベナティ曰く。

書込番号:21323875

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24950件Goodアンサー獲得:1701件

2017/11/01 08:49(1年以上前)

新 フルサイズ魂。

貴方のいい加減なレスはいいです。
どのカメラも皆同じでしょう?

何回アカウントを変えれば気が済むの?
それともアク禁になっているの?

書込番号:21323895

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/11/01 09:32(1年以上前)

>貴方のいい加減なレスはいいです。

つうか、あながちいい加減な話でも無いんだよな。
40Dが登場した2007年頃はフルサイズなんてまだまだ高嶺の花で、所謂ハイアマ層でも
APS-c機を使ってる人たちが結構居た。
当時のカメラ雑誌の人気投票でもキヤノンユーザーの投票では40Dが上位だった。
で、投票者のアンケートでも「我々、サラリーマンの小遣いで買える最高機種が40Dです。」みたいなのが
掲載されてた。
カメラ板の常連でも40Dユーザーが結構居て「二桁D持ってれば上から目線でレス出来る」つう雰囲気が有った。
あの頃の平均的なユーザーの最高機種が40Dだったんだよなあ。
それは60Dで素材変更された時のキヤノンユーザーのキレっぷりを見ても良く判る。

しかし

>太郎の呪いかも((((;゚Д゚)))))))

このレスに関してはいい加減じゃないの?
完全に「茶化し」「呼び水」じゃん

書込番号:21323972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/01 09:51(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210709/#21317112

べなてぃ 説の 根拠スレです。 尚 悪口は 製品スレでは 自粛願います。

書込番号:21324006

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24950件Goodアンサー獲得:1701件

2017/11/01 09:54(1年以上前)

>横道坊主さん

いい加減なレスとは別に40Dを指しているものではありませんので・・・


>新 フルサイズ魂。

悪口?を言われたくないのであれば、
それなりのレス対処をしてください。





書込番号:21324015

ナイスクチコミ!8


スレ主 Mania-jpさん
クチコミ投稿数:85件

2017/11/01 10:05(1年以上前)

喧嘩するのは、やめましょうね。

話を戻して、
本日、ACアダプターで電源を入れてみたところ、やはり電源が入りませんでした。

充電バッテリーを試したら、電源が入りました。
さすがに1年使ってないので、すぐに電池が切れそうな状態でしたが…。

どうやら、ACアダプターか、そのケーブルに問題があるように思えてきました。
昨日、家電店で使ったときは、問題なかったんですけどね。

問題の切り分けはかなり出来ていると思いますので、
ひとまず、サポートセンターに連絡をとってみようと思います。

書込番号:21324027

ナイスクチコミ!4


スレ主 Mania-jpさん
クチコミ投稿数:85件

2017/11/01 10:45(1年以上前)

念のため、アルコールティッシュで端子を拭いてやった所、
その直後では電源オンしても効果なしだったんですけど、
しばらく経ってから、電源が入りました。

うーん、どうも電源関係が、すこし不安定な気がしますが、
しばらく様子を見ようと思います。

書込番号:21324077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2786件Goodアンサー獲得:92件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 プロフィール 

2017/11/01 11:12(1年以上前)

>Mania-jpさん

40Dの修理は残念ながらCanonでは終了しています。
個人経営の修理業者は探せば有りますが、それなりの値段はすると思います。

私は4台目購入したのは所有の2台が寿命を迎えたためで、修理代金程度で質の良い40Dが購入可能な事で購入しています。

なお1年ぶりとの事で最初は不調でも使っているうちに回復するのではと思います。
キットレンズですが、久々に使用してAFの動きが不安定だったのが使っているうちに直った事を何度か経験しています。



書込番号:21324132

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2017/11/01 12:05(1年以上前)

Mania-jpさん 

>うーん、どうも電源関係が、すこし不安定な気がしますが、

端子など接触部分長く保管した場合など表面に酸化被膜ができ 接触不良起こしやすい為 軽く拭くのではなく 綿棒などで端子部分強めにこすらないと接触不良治りにくいです。

書込番号:21324211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/01 16:55(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

良い情報有難うございます。

書込番号:21324659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2786件Goodアンサー獲得:92件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 プロフィール 

2017/11/01 17:55(1年以上前)

困った時の接点復活剤頼み!

https://www.amazon.co.jp/KURE-呉工業-コンタクトスプレー-1047-HTRC2-1/dp/B001D2CVD8/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1509525834&sr=8-1&keywords=コンタクトスプレー+接点復活剤

値段分の効果は直ぐに期待できます。
私はいろんな電氣製品でお世話になっています。

Amazonのカスタマーレビューは是非見てください。

ヨドバシカメラで買う方法もあります。

http://www.yodobashi.com/product/100000001002642349/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=3773455539995416812&gad6=1o1&gclid=EAIaIQobChMI_6L2qv-c1wIVyQgqCh1W-QUYEAQYASABEgIGivD_BwE&xfr=pla

書込番号:21324772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/01 18:26(1年以上前)

>TSセリカXXさん

さすがに通。

書込番号:21324823

ナイスクチコミ!0


kenn555さん
クチコミ投稿数:1件

2021/03/07 16:01(1年以上前)

電源が入らないのは電池交換ですんなり直りました。CR2016電池です。

書込番号:24007698

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EOS40Dの不具合に付いて伺います。

2020/03/03 11:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 egaponさん
クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】シャッター切るとエラー99の表示が出る。

【使用期間】
1年弱です。
【利用環境や状況】
家庭でたまに使うくらい。
【質問内容、その他コメント】
ライブビューでの撮影には全く支障ない。接点拭いたり、レンズ交換しても同じでした。同じ事を体験された方は、解決方法があるならば、ご教授ください。もう、メーカーでの修理対応は終わっていますので、宜しくお願い致します。

書込番号:23263767

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2020/03/03 11:31(1年以上前)


エラー99か懐かしいのお

僕の20Dもそれで再起不能で部屋のオブジェになった(笑)

書込番号:23263794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2020/03/03 11:47(1年以上前)

機種は違いますが、、50Dの方に99の詳細が載っていますが、多分40Dも一緒かと思いますが、以下の方法を試していただき、
直らなければ、故障でしょうね。

・電源スイッチを <ON> に合わせ、電源を入れ直してください。
・バッテリーを抜き差ししてください。
・キヤノン純正のレンズを使用してください


https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/45467/related/1/session/L2F2LzEvdGltZS8xNTgzMjAzMjQyL2dlbi8xNTgzMjAzMjQyL3NpZC9mVWMwT3ppY3ZRYlljQVJic3MwNiU3RWN2WUtVX2R6VSU3RW93ZFo2WHNNM21lN3ZWTVNzdVNSeldxMUwzRGs0eFdiMnRFRzdDN21tdXZUR3BWdmV0SlolN0U3Q1Y3JTdFdEozUnRpSlhQMFBmemowdGF2TkZENVp5U2FteUZoQSUyMSUyMQ%3D%3D

書込番号:23263819

ナイスクチコミ!2


スレ主 egaponさん
クチコミ投稿数:4件

2020/03/03 12:20(1年以上前)

ですよね〜。ライブビューでなら撮影可能っていうのが笑います。

なんで、一応は、実用可能です。

貴重な御意見、ありがとうございます。&#128522;

書込番号:23263871

ナイスクチコミ!1


スレ主 egaponさん
クチコミ投稿数:4件

2020/03/03 12:27(1年以上前)

>Canon AE-1さん

ありがとうございます&#128522;

わたしもキャノンサポートに電話で聞きました&#9742;。

レンズ、バッテリー、メモリーカード、接点不良などなど、
悩みますが、結局は故障の可能性が今のところ高そうです。

もう少し、調べてみます。

お世話様です。

書込番号:23263879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/03/03 12:37(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ジャンクでGO!!!
⊂)
|/
|

書込番号:23263902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2020/03/03 12:46(1年以上前)

LVでOKってことは、ミラー系ですかね。
ミラーが降りていないと思っているとか。

わっし、一年前に50D 外観良品購入16.5k。
EOS Infoで確認したら3万いってましたが、まぁいいか、快調。

書込番号:23263918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2020/03/03 13:03(1年以上前)

ちなみに僕の40Dは最近5000円しないで買えたので…
修理より買う方が良いと思う

1万円しないタマがごろごろあるよ(笑)

書込番号:23263947

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2020/03/03 13:57(1年以上前)

>egaponさん

>【使用期間】1年弱です。

10年以上前の機種ですよね

エラー99ってその他のエラーじゃなかったでしたっけ
LV撮影出来るならミラー駆動系かシャッターかでしょうね

解決方法は
直すより買い替えがよいでしょうね


僕の40Dは新品から使って
今は半隠居ですがまだ問題ないですね


書込番号:23264017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:6件

2020/03/03 17:13(1年以上前)

パタパタAFモードでなければ撮れるとかなら、ファインダーでもMFなら撮れるとか。。。



>LVでOKってことは、ミラー系ですかね。
>ミラーが降りていないと思っているとか。

なんで?
最近の40DはコントラストAFでもファームアップで載ったの?

書込番号:23264229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2020/03/04 05:24(1年以上前)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(*1) ファームウェアを Version 1.0.5以降に変更すると、Err99の代わりに下記のエラーコードが表示されるようになります。なお、対処方法はErr99と同じです。

コード番号 エラー内容
Err 10 ファイル関連の不具合を検出しました
Err 20 メカ機構関連の不具合を検出しました
Err 30 シャッター関連の不具合を検出しました
Err 40 電源関連の不具合を検出しました
Err 50 電気制御関連の不具合を検出しました
Err 70 画像関連の不具合を検出しました
Err 80 電気または画像関連の不具合を検出しました

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

つか最近エラー99の話が出ないなと思ったら
細分化されて99は無くなったんだね

全然知らなかった(笑)

書込番号:23265147

ナイスクチコミ!3


スレ主 egaponさん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/12 11:32(1年以上前)

いろんなコメントありがとうございました。

書込番号:23398994

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング