EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(81564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ79

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:7件

半月ぶりに使おうとしたら撮影ができず、エラー99が出てしまいました。
ライブビュー操作をするとエラーは出ませんが、真っ暗で何も写りません。レンズを外してライブビューをして調べると、ミラーだけが上がってシャッターが上がっていませんでした。
 恐らくシャッター機構の故障だと思われるのですが、修理対応期限が切れているので修理することもできません。

 そこで、自分で修理したいと思います。カメラに詳しい方のがいらしゃいましたら、どのようにすれば良いかか教えてほしいです。
 修理方法でなくても、どのような機構が劣化していると考えられるかだけでも教えてほしいです。(モータの劣化など)

「精密ドライバー」や「はんだごて」などの道具はあります。

書込番号:23380655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:7件

2020/05/04 19:06(1年以上前)

追記
撮像素子を手動クリーニングをしようとしてもとエラーが出たので、接点などが原因ではないと思います。バッテリーは新しく、満充電もされているものを使いました。

書込番号:23380663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10690件Goodアンサー獲得:1285件

2020/05/05 08:10(1年以上前)

エラー99の対策は電源のオンオフとバッテリーの抜き差しで改善しない場合はメーカー対応だったと思いますが、シャッターが開かないのであれば修理が必要になるのかなと思います。

基本的にユーザーができることは接点清掃等ですが、Alibabaだったかにシャッターユニットが売られていたこともあったと思いますが、現在も売っているかはわかりません。

ヒガサカメラでも重修理はできないので厳しいと思います。

40Dだと中古1万程度、予算があるなら80Dや90Dに買い替えた方が良いと思いますね。


書込番号:23381780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2020/05/05 10:06(1年以上前)

おはよーございます♪

シャッター幕が上がらない・・・ウンともスンとも言わないなら??
おそらく・・・モーターを含む「電子部品」系統の故障だと思われます。

シャッターボタンの接点あたりから始まって・・・フレキシブルケーブルの断線・・・基盤の損傷・・・駆動モーターの故障等
ギヤやバネ等・・・目に見える部品の破損等は、考え難いかな??と思います(^^;

↑ハンダで直せるレベルでは無いと思うので?? 交換する部品なり? ユニットなりが手に入らないと、分解する知識と技術があっても修理は難しいと思いますけどね??

私も・・・中古で手に入れた方が早いし・・・安いと思う(^^;

書込番号:23381992

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2020/05/05 11:17(1年以上前)

>鳥撮影好きさん

>ミラーだけが上がってシャッターが上がっていませんでした。

 これが単にシャッターの駆動系だけのことなのか、制御系の電子回路まで交換の必要があるのか、そのあたりは、「精密ドライバー」や「はんだごて」のレベルではないと思いますし、下手につつけば別の個所にダメージが及ぶ可能性もあると思います。

 手動クリーニングもできないということですから、電子回路も怪しいですから、基板から含めてユニットごと全部交換でしょうけど、そこまでのパーツが入手できるでしょうか。

 先に書き込まれた先輩方と同じで、程度の良い中古を探すか、新型に切り替えたほうが確実だと思います。

書込番号:23382151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2020/05/05 11:40(1年以上前)

>遮光器土偶さん
>#4001さん
>with Photoさん
回答ありがとうございます。
 そうですね。おっしゃられている通り、簡単にいじくれるものではないですね。連写が速く気に入っていましたが、諦めて新しいカメラに変えたいと思います。
 おしゃられたように電子系が故障しているとどうにもならないと思いますが、ゴミになってしまうだけなので、ダメ元で分解してみようと思います。
 もし、アドバイスがあればお願い致します。

書込番号:23382203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/05/05 14:28(1年以上前)

机の上でコツン。。なんか引っかかってる?とかの想定。

書込番号:23382585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2020/05/05 14:42(1年以上前)

こんにちは♪

https://blog.tan-w.net/archives/tag/分解/page/2

https://nekon-nyakon.com/focalplane

参考まで♪

書込番号:23382623

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29288件Goodアンサー獲得:1536件

2020/05/05 15:02(1年以上前)

カメラではありませんが、ソレノイドの故障には1~2回遭ったことがあります。

もしソレノイドであれば、ソレノイドを部品交換する必要があります。

書込番号:23382670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2020/05/05 18:12(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種

直せました!!!
アドバイスをしてくださったり、情報を提供してくださった皆さんありがとうございました。

シャッター幕を制御する部分まで分解し、壊れている部分がないか調べました。どのような仕組みで動いているのかも知らなかったのでモーターを少し回したりしながら仕組みを調べました。以下のようになっているらしいことがわかりました。

@モーターの力で後幕と前幕を動かすバネを縮める
A電磁石でそれぞれの幕を固定する
B前幕、後幕に順で電磁石に流す電気を切り、その切るタイミングでシャッタースピードを調整する。

 ギアなどの機構には壊れたものは見当たりませんでした。モーターを手で回してみると、後幕と前幕ともに動いたので、Aの段階が怪しいと思ったので、電磁石のついている基盤を調べました。
 するとチリがついていました。しかし、はんだ付けされた部分にはゴムのりのようなものが塗られていたのでこのチリが原因かどうかはわかりませんでした。電磁石のついている基盤と画面の下にある主となる基盤の接続部分にもチリがあったので、これが原因かもしれません。
 どちらのチリも鉄粉のようでした。どこか別の部分の摩滅によって生じたものだと思われます。

実は、僕は高校生でそう簡単に買い換えるわけにもいかないのでとても嬉しかったです。機械いじりにはよくやる方ではありましたが、ここまでの精密機械は初めてでしたができました。もし同じ状況の人は試してみる価値はあると思います。(あくまで自己責任でお願いします)

書込番号:23383158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6919件Goodアンサー獲得:1178件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2020/05/05 18:21(1年以上前)

>鳥撮影好きさん
こんばんは。

直って良かったですね。
ウチの40Dはまだ一応は動いてくれていますが、自分で分解して対処しようとまでは考えていません^^;
財力的な都合もあったかとは思いますけど、よく分析して対処しましたね。

門外漢なのでアドバイスは書けませんでしたが、無事に解決したとの事で、コチラも嬉しい気持ちになりました。

撮影日時が2007年1月1日にリセットされているようなので、再設定をお忘れなく?
(時計用のバックアップ電池が寿命で、バッテリー取り外し等ですぐにリセットされる状況だったらどうしようもないかもですが)

書込番号:23383180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2020/05/05 18:28(1年以上前)

追記
ドライバーだけで分解できました。すべての配線は簡単に取り外しができるコネクタでされていました。シャッター部分に到達するために、周りのカバーをすべて外し、画面がある面から外しました。

書込番号:23383192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2020/05/05 18:31(1年以上前)

>でそでそさん 
ありがとうございます
忘れてました。通りで撮った写真を探すのが大変でした。

書込番号:23383201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2020/05/05 20:08(1年以上前)

素晴らしい!!

見上げた根性、大したものです♪
恐れりました<(_ _)>

書込番号:23383442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2020/05/06 13:22(1年以上前)

>鳥撮影好きさん

 おめでとうございます、たいしたものですね。私ならさっさと諦めてたと思います。
 何にしても無事に直ってよかったです。

書込番号:23385007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/05/06 14:03(1年以上前)

ここの常連の多くがかつては工作少年だったと思います。しかし、時代と共にパーツ類は小さくなり、配線も細くなり、素人が手出ししにくくなってます。ネジひとつ外すにしても特殊な工具が必要だったりで、、、

そんな時代にスレ主さんのような若者がいることはとっても頼もしい。嬉しい結末のスレになりました。ありがとうございます。

書込番号:23385116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2020/05/06 18:59(1年以上前)

>#4001さん
>遮光器土偶さん
>て沖snalさん
ありがとうございます。
 まだ高校生ではありますが、て沖snalさんのおっしゃる通りのことを感じます。今回のカメラは非常に小さな部品が多く、どのようにして組み上げたのか想像も付きません。ここ数年で電子機器の部品が急激に小さくなっているように思います。分解しようとは絶対思いませんけど、スマホなどは外見にネジ一本さえ見当たらない始末です。

書込番号:23385873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

info表示について

2020/02/16 09:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 家電goさん
クチコミ投稿数:6件

先日、サブカメラが欲しいと言う物欲が押さえられず、某フリマサイトでeos40Dを購入し使用しています。

質問ですが、いつもinfoボタン表示を「撮影機能」にして液晶モニターに表示しています。再生ボタンを押して撮った画像を確認し元に戻ると、撮影機能が非表示になってしまいます。

こちらのカメラはinfoの「撮影機能」をずっと表示させておくことはできないのでしょうか。

書込番号:23234004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/02/16 09:23(1年以上前)

ライブビューをONにしておくとよいみたいですよ。
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/09/25/7077.html

書込番号:23234013

ナイスクチコミ!1


スレ主 家電goさん
クチコミ投稿数:6件

2020/02/16 10:00(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。
ですが、ライブビュー撮影時ではなくファインダー撮影時です。
いろいろ調べてみましたが出来なさそうなので、その都度infoボタンを押します

書込番号:23234075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2020/02/16 10:51(1年以上前)

こんにちは。

うろ覚えですけど、40Dの時代はスレ主さんの仰る使い方はできなかったんじゃないですかね。
同時期のKissでそういう使い方ができて、これって便利だなと感じた記憶があります。
2桁機の場合、肩液晶で主要設定は確認できますから、そういう思想での
設計だったのかもしれません。

書込番号:23234211 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2020/02/16 11:39(1年以上前)

40Dでは都度infoボタンを押さないと、撮影機能表示は出来なかったと思います。

40Dが出た頃は、常時点灯は消費電力の問題もあるのかもしれませんが、
背面モニタへの撮影機能表示はマイナーだった感じがします。

それに、撮影機能表示をしていると、自動消灯どころかシャッター半押しでも消灯しなくて、使いにくかったような気もします。

書込番号:23234315

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10690件Goodアンサー獲得:1285件

2020/02/16 11:47(1年以上前)

必要に応じてinfoボタンを押して確認するって考え方ではと思います。

BAJA人さんも書いていますが、中級機以上は基本的に設定確認は肩液晶で確認するってことで統一してるのだと思います。

書込番号:23234327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2020/02/16 11:48(1年以上前)

機種不明

ぼけていてすみません。この画面でしょうか?

理解力がなくてよくわからないのですが・・・(とりあえず自分の40Dで確認してみました。)

ファインダー撮影後、モニター画面で情報確認したいが、infoボタンを毎回押さないと表示されない(プレビュー時、再生時)。

ということでしょうか?
であれば・・・とりあえず初期化。
結果、その他の設定も保持できていないのであれば…修理かも?

書込番号:23234329

ナイスクチコミ!1


スレ主 家電goさん
クチコミ投稿数:6件

2020/02/16 11:56(1年以上前)

皆様

ご回答いただきありがとうございました!
確かに肩の液晶で確認できますし、ついつい80Dで出来ることを求めてしまいました。

互換性バッテリーの為かバッテリーの持ちが悪いので、肩の液晶で確認したいと思います。

最近の機種に慣れていると、足りなく感じる箇所はありますが、なんと言っても40Dのシャッター音が素晴らしく、写真を撮る事が楽しく感じます。

ガンガン使いたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:23234346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 家電goさん
クチコミ投稿数:6件

2020/02/16 12:07(1年以上前)

説明が不足しておりました。撮ったあとすぐに表示される画面ではなく、再生ボタンを押してからもう一度 再生ボタンを押した時の挙動についてです。

他の皆様からもご回答頂きましたが、肩液晶で確認すれば良いので、それを見て確認します。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:23234361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:2180件
当機種
当機種
当機種
当機種

皆さまお久しぶりです。
外装はボロボロだけど元気よく動くおジャンクの40Dを500円で手にいれました♪
例によってキタムラさんのジャンク棚です。
バッテリーが付いてなかったので動作確認出来なかったのかな?
今回の撮影は同じく500円のおジャンクのEFーS 18‐55mm F3.5−5.6Uにてです。
僕のEOS機は2000年発売のD30からなので、2007年発売のこの40Dの進化は素晴らしく感じたんですが、早いものでもう13年も前の機種なのですね。(汗)
さて撮った感じなんだけど、このキットレンズ?は力不足感は否めない感じだけど、絞ったら悪くないですね。
発色もよさそうだし、レンズ次第では現役も可能な雰囲気です。
唯一持ってる50mm F1.8を持っていったら良かったと感じました。

書込番号:23141404

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:14件

2020/01/01 11:13(1年以上前)

当機種

石川県輪島市門前町の「雪割草祭り」で撮影しましたよ!\(^o^)/

こんにちは!Canon‐EOS‐40Dを500円、EF‐S18〜55ミリF3,5〜5,6Uを500円で入手されたのは凄いですねぇ!\(^o^)/
そうですね!確か、Canon‐EOS‐40Dは2007年(平成19年)の秋の発売でしたから既に13年経過していますねぇ!(#^.^#)
でも、画質に関しては現在でも色あせない名機だと言われていますね!\(^o^)/
私は2007年(平成19年)の12月1日にEF‐S18〜55ミリF3,5〜5,6ISのレンズキットで新品で購入しましたよ!\(^o^)/
もちろん、2020年1月現在でも現役で活躍していますよ!\(^o^)/
キットレンズのEF‐S18〜55ミリF3,5〜5,6ISはLレンズなどの高級レンズには劣りますがコストパフォーマンス抜群の良いレンズですよねぇ!\(^o^)/
最短撮影距離25cm最大撮影倍率0,34倍(1/3倍)のマクロ機能も付いていて使い勝手も良いですよ!\(^o^)/

書込番号:23141921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2180件

2020/01/01 12:43(1年以上前)

>Toshichan1961さん

こんにちは。
とある一店舗のキタムラなんですけど、他にもザックザクとお宝が…。
やめられません。おジャンク漁りは。(笑)
可動の40Dは確かにこの値段は見たこと無いくらい安いですよね。
皆さん名機と称えられているのでつい手が出てしまい、写欲も久しぶりに湧きましたよ。
お写真とっても綺麗ですね。
CANON(40D)は高発色で撮った方が見栄えが良さそうですね。
自分ちょっと地味目が好みなんだけど、これはちょっと得意とする所を間違えたかな?

書込番号:23142079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2020/01/09 11:16(1年以上前)

>パプポルエさん

40D 500円。 史上最安値では無いでしょうか?

書込番号:23157044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2180件

2020/01/09 18:21(1年以上前)

>今 デジカメのよろこ美。さん

安いですよね。
さすがに動かないだろうという程の何回か落とした、或いはぶつけた感じの外観のダメージ具合でしたが、このカメラ中々に頑丈ですね。

書込番号:23157684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

標準

EOS40Dはやっぱり名機ですねぇ!\(^o^)/

2019/11/01 15:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:14件
当機種

EOS40Dはやっぱり名機ですねぇ!\(^o^)/
私はEOS40Dを10年以上愛用していますよ!画素数が1,000万画素で最新型の機種に比べると見劣りしますが、画質はまったく問題ないですよ!
A3プリント、ワイド四つ切りプリントでも十分に綺麗ですよ!まあ、画素数で無理していないからかなぁ?
Facebookに投稿するにも全然問題ないですし、投稿写真の画質も最新型の機種に見劣りしないですよねぇ!\(^o^)/
ただ、高感度撮影やオートフォーカスの側距点では最新型の機種に比べると物足りないですが?
ちょっとした写真展にワイド四つ切りプリントで出展したり、Facebookに投稿するには十分で満足していますよ!
でも、修理部品の在庫がないので壊れるまで愛用したいと思っていますね!\(^o^)/

書込番号:23021462

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2019/11/01 16:13(1年以上前)

おめでとうございます!

書込番号:23021486

ナイスクチコミ!6


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/11/01 19:27(1年以上前)

当機種

EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM +40D

40Dが名器かどうかはわかんないですが・・・今でも現役で時折使います。
うちのはメンテ切れになる前にオーバーホールしましたので、使用頻度からしてもまだまだ使えそうです。

画素数1000万画素程度ですが、現役バリバリの頃は全紙プリントもしていました。
プリントが大きくなると鑑賞距離も遠くなりますので、そんなに不足もありませんでした。
現在RPのクロップモードが1000万画素程度ですから、そのつもりなら使えます。

連写速度6.5枚/秒は今でも使える範囲内の速度だと思います。
ISOオートがなぜか400始まりで、しかも露出オーバーしない限りISOが下がらないのは???の仕様です。
AF測距点が菱形9点というのは時代を感じるかもしれませんが・・・
マルコン一発で測距点移動が可能なのは、使っていると便利に思うことはあります。
AF多点になって、マルコンでシコシコ動かすのは面堂と思うこともあるので・・・

ちなみに・・・10Dも現役だったりします。緑の色のクセがスゴイ・・・

雑に夜の散歩、蛍光灯の下のツワブキかなぁ・・・
40D発売当時はラインナップになかった15-85mmにて。

書込番号:23021765

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件

2019/11/02 08:18(1年以上前)

当機種

石川県輪島市の「千枚田あぜの灯り」(あぜのきらめき)です!\(^o^)/

お返事ありがとうございます!\(^o^)/
私もEOS40Dで撮影した写真を全紙(457ミリ×560ミリ)まで大伸ばしプリントしたことがありますよ!
まあ、フルサイズ機には及ばないかもしれませんが?そこそこの画質で十分に満足しましたね!
デジタルカメラは画素数だけではないみたいですね!画素数で無理していないので綺麗なのかも?\(^o^)/

書込番号:23022638

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ51

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

当機種
当機種
当機種

ジャコウアゲハ

書込番号:22751455

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1323件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2019/06/22 09:34(1年以上前)

当機種

ギフチョウ

書込番号:22751461

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1323件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2019/06/22 09:39(1年以上前)

手持ちでは厳しいので後でやり直します。

書込番号:22751474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2019/06/22 11:28(1年以上前)

蝶と蛾の違いってなあに? ヾ(゚、゚*)?

書込番号:22751693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/06/22 11:51(1年以上前)

蛾は羽根を畳まない。

書込番号:22751743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2019/06/22 13:38(1年以上前)

DNA…

書込番号:22751962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2019/06/22 13:45(1年以上前)

>横道坊主さん

ども。 ○┓

嫌われるのが蛾で、嫌われないのが蝶だとおもってた。

書込番号:22751973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2019/06/22 14:41(1年以上前)

オオムラサキ、ルリタテハは閉じない蝶。
エゾヨツメは閉じる蛾。

書込番号:22752097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4891件Goodアンサー獲得:295件

2019/06/22 14:47(1年以上前)

蝶と蛾は完全には分けられないから気にしない。

書込番号:22752109

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2019/06/22 16:39(1年以上前)

>蝶と蛾は完全には分けられないから気にしない。

なーるほど。
じゃ、クサマヤヨイとコシノジュンコの違いぐらいなんですね。 !( ̄- ̄)ゞ

書込番号:22752339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1323件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2019/06/22 17:50(1年以上前)

当機種

皆様返信有難うございます。

今度は三脚つけて撮ってみました。

ギフチョウってアゲハチョウの仲間の割にはガの幼虫と
区別がつかない。 というかけむ日になる?

書込番号:22752495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/06/23 02:30(1年以上前)

別機種
別機種

オオムラサキ

ギフチョウ

どうも。

蝶と蛾の区別は決定的なものはないらしいですよ。
友人が蝶の研究をやっていて、教えてくれました。(NHKにも番組出演した筋金入り)
羽を畳むという話しならセセリチョウ科はそれに引っかかるよね。
ミスジチョウとかヒカゲの仲間なんて蛾っぽい
究極はアゲハモドキとジャコウアゲハ
普通の人が見たら両方とも同じ種類の蝶だと思うけど、アゲハモドキは蛾

以前はこの友人の後ろを付いていって蝶の撮影して遊んでいたっけ(笑
そのなごりの画像が出てきたよ。


書込番号:22753423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1323件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2019/06/23 05:59(1年以上前)

>痛風友の会さん

良い作例有難うございます。

富山県では、オオムラサキはまず見る
事が出来ない為一昨年わざわざ山梨まで
見に行きましたが、白山の麓では比較的容易?

とあるブログでは観察会吉野工芸とか書いてありました。

書込番号:22753495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/06/23 11:42(1年以上前)

貴方達、気持ち悪いの載せちゃ駄目っ!!!(つ ̄^ ̄)っ

書込番号:22754011

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

標準

連続購入。

2019/03/17 19:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:45件

現在キヤノン機はEOS20Dだけを所有していますが、
この週末に物欲からEOS30D(送料込み 2,100円バッテリーとチャージャー無し)
とEOS40D(送料込み14,000円タムロンの18−200付き)を思い切って購入
しました。

到着が楽しみです。

書込番号:22539252

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:45件

2019/03/17 19:57(1年以上前)

機種不明

20Dに未使用に近いバッテリーグリップが
付いていたので転用できそうです。

書込番号:22539301

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:61件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 「M」→『M』 

2019/03/17 22:08(1年以上前)

あ 40D もか...

20DのBGは Nなし だけど 40DのBGは N で すこしだけ大きさが違う。

使えるけど、すこし違う。

RPのマウントアダプターキットが 157,000円 で買えるのだけど、思案中。

書込番号:22539702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2019/03/17 22:17(1年以上前)

HN とうにばれてるわな。

KX3+18-55IS ほぼ全備が、ちと高いと思い悩んでいたら売れちゃったよ。畜生。
今、キヤノン機は50D+15-85IS USMだけ。430EX導入しようか、使うかな悩むわ。
数日中にカメラ屋には行くが---。

書込番号:22539742

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:61件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 「M」→『M』 

2019/03/17 22:23(1年以上前)

それとも KissX9(18-55)ホワイトを(5万で)買おうか...考え中

書込番号:22539764

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10690件Goodアンサー獲得:1285件

2019/03/17 22:32(1年以上前)

>うさらネットさん
430EX導入しようか、使うかな悩むわ。
数日中にカメラ屋には行くが---。

予算が許すなら430EXUの方がリサイクルチャージ短縮、充電音も静かになっていますし、ロックもワンタッチ、脚部が金属、マニュアル発光も1/3ステップなど改善されて良くなっていますよ。

書込番号:22539802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:61件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 「M」→『M』 

2019/03/17 22:40(1年以上前)

580も430も U型の方が 取り付け部は丈夫になりました。

とくに580のT型はパキッと折れてしまいそうなくらい華奢なつくり。

書込番号:22539833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2019/03/18 04:15(1年以上前)

>さすらいの『M』さん

返信有難うございます。

>RPのマウントアダプターキットが 157,000円 で買えるのだけど、思案中。
久々の更新では。

書込番号:22540218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2019/03/18 04:19(1年以上前)

>うさらネットさん

>今、キヤノン機は50D+15-85IS USMだけ。430EX導入しようか、使うかな悩むわ。

いつの間に。

15-85は、持ってます。

書込番号:22540220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2019/03/18 04:21(1年以上前)

>さすらいの『M』さん

580U持ってます。

書込番号:22540222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2019/03/18 07:57(1年以上前)

へー、うさらネットさん、キヤノン使ってんだ!
ここんところ見てなかったんで知らなかった。

>EOS30D、EOS40D
ジャンクは・・・興味ない、今は。

書込番号:22540389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2019/03/18 10:01(1年以上前)

>hotmanさん

ジャンクではなく完動品ですが・・・。
一応、そのような古くて価格の安い機材を使うメリットは
@ 故障してもすぐに入れ替えができる。
A 無くしてもダメージが小さい。
といった点でしょうか。
20Dは防湿庫の奥に。 30Dは、会社に。
通常のメインは40D。て感じですかね。
フォトグラファーたるもの「シャッターチャンスに機材がない」
は、持ってないのと同じ。

書込番号:22540569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2019/03/18 12:07(1年以上前)

あっし、40年前は、A-1/Canon 7 で花火だったので。

430EXの件、各位の御提言に感謝。
IIのほうが良いのは了解してるんですが、中古価格にかなりの開き --- ここ数週間、当方印刷機が故障してまして。
安倍・黒田君に印刷機を借りるべく交渉しようかな。

そういったところに丁度昨夜、Sunpak PZ42X出物がありましたので手打ち。
PZ42Xはニコンマウントを使ってますが、結構使えました。今は純正がたくさん揃ったので遊軍。

>べなてぃ。さん
>フォトグラファーたるもの---
⇒謎のフォトグラファーだにゃ。

書込番号:22540769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2019/03/19 09:17(1年以上前)

昨日第一弾としてEOS 30Dが到着いたしました。
本体1100円 送料980円。 バッテリー及びバッテリー茶ジャー無し。
ボディキャップも無し。

とりあえずビッグカメラの通販で250円のボディキャップを注文致しました。
またお決まりのボタン電池も無かったので本日帰りの買って帰る予定です。

書込番号:22542696

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング