EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

このページのスレッド一覧(全3121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 9 | 2008年10月25日 13:43 |
![]() |
4 | 44 | 2008年10月14日 01:13 |
![]() ![]() |
0 | 12 | 2008年10月13日 20:24 |
![]() |
0 | 8 | 2008年10月10日 11:43 |
![]() ![]() |
1 | 29 | 2008年10月12日 13:03 |
![]() |
1 | 5 | 2008年10月9日 18:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
みなさんはじめまして、迷っているので皆さんの意見を参考にさせてください。
現在、EOSkissDX2にシグマ18-200 OS を付けて、人物や飛行機、モータースポーツなどを撮っています。後、シグマ150-500のレンズ購入も検討しています。連写が早いのと、本体のグレードアップも兼ねたいのですが、画素数を下げてまで、40Dにする価値はあるのでしょうか?
また、50Dも考えましたが、予算の都合と、エラーの件で見合わせてます。システム総入れ替えで、ニコンのD90も考えてます。
いい意見があれば、是非ともお聞かせください。
0点

X2をヤフオクなどで処分して40Dなら差額4万前後でしょうか。
50Dなら7〜8万ですね。
50Dのエラーはいずれ解決するでしょうし、価格も下がってくると思いますが、
X2の価格も同じ様に下がるでしょうから難しいですね。
私の友人にも同じ悩みを抱えている人がいます。
X2と40Dだと連写、操作性、質感は40Dの方が良いですし、
画素数を抑えているぶん高感度時もノイズ少ないような気がします。
でもX2も良いカメラだと思いますよ。
お金を貯めて5D2に行かれる方が幸せになれるかも。
書込番号:8480181
0点

予算の件がなければ、イチ押しは50Dです。40Dのコストパフォーマンスも最高ですね!買い換え理由からするとD90は対象とする動機が薄いかなぁ…。
書込番号:8480184
0点

僕は30D(DigicU/800万画素)とKissDX(DigicU/1000万画素)を使っているのですが、高感度画質に関して言えば30Dの方が勝っていますし、200万画素位の差なら使用上ほとんど差は感じません。
同じようなことが40DとKissX2にも言えるのではないかと思います。
ボディの堅固性や連射性能、操作性は明らかに40Dの方が上ですので予算が限られているようでしたら、良い選択だと思いますよ。
ちなみに40Dは兄が使用しているのですが、シャッターを切るレスポンスは1度使ったら病みつきになりそうな感じです。
書込番号:8481045
0点

りさとパパさん こんばんは
Lサイズのプリントぐらいでは、X2と40Dの差、わからないみたいです。使用目的からすると40Dがいいと思います。連射早いですよ。
私は、モータースポーツ撮りたいと思っていたので、最初から40Dを購入しました。
ご家族の方も、カメラを使用するのであれば、40Dを追加で購入という方法もあるのでは?
予算の問題もあると思いますが、X2をご家族用、40Dを飛行機、モータースポーツ用と使い分けるのも一つの方法かと思います。
書込番号:8481172
0点

りさとパパさん
どうしても連写性能が欲しければ良いと思いますが。無理して40Dにする必要はないとおもいます。
もう少し待てばエラー99も少なくなると思うので、あと数ヶ月待って50Dにするのが良いと思います。(40Dも当初はエラー99が多かったと言う印象を持っています)
書込番号:8481867
0点

りさとパパさん こんばんわ。
>画素数を下げてまで、40Dにする価値はあるのでしょうか?
どのような環境で印刷(確認)されているか存じませんが、画素数に関しては大して変わらないと思います。
連写の速さは歴然です!
安くなった40Dに行かれるなら在庫が無くなる間に決断しましょう!
書込番号:8482123
0点

皆さんの貴重なご意見ありがとうございます。参考になりました。
やはり、40Dの方がよさそうですね。最初はX2で十分と思ってましたが、徐々に一眼の良さが分かってきたら欲が出てきました。でもこればかりは予算などの限界はありますが…。
50Dもまだ検討中ではあるますが、普段の雑貨の無駄遣いを無くせばギリギリ購入枠に入るかもしれません。
早速、カメラ屋さんに足を運んでみます。
書込番号:8484646
0点

安く済ませるのであれば40Dの中古という手があります。
しかし、X2からの買い替えということであれば、無理をしてでも50Dの方が満足感は長続きするのでは。
来年、X3が出ると40Dとの差が、金属ボディ、連写しかなく、ディジックWで画素数以上の差をつけられてしまいます。
とにかく40D、50D連射はX2と全然違いますので、店頭で体験してみてください。
あと、ニコンにマウントを変えるというのは???
あちらのD300の方がAF接点が多いなどの利点はありますが、レンズ資産が無駄になったりするので、あちらの純正レンズやボディでほしいものがあれば別ですが、あまり良い選択肢ではないと思います。
書込番号:8486466
0点

皆さんのご意見を基に検討した結果、40Dを購入しました。
これからどんどん撮影します!
ありがとうございました。
書込番号:8549996
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
職場の同僚がデジタル一眼レフの購入を考えています。
現在彼はソニーのサイバーショットを愛用していますが、周囲の人たちの写真を見て
「ダメだこりゃ。もう限界。」と嘆いております。
で、「キヤノンが欲しい」と、ユーザーの私に相談してきたのですが、
あまり高いのは買えないといことなので、「50Dの動向を見極めて」と「ちょっと待った」をかけていました。
ところが「来週の結婚式で使いたい」とのことでちょっと焦っています。。。。
で、50Dの方でもいいのですが、動画はいらないし少しでも安い方がと申しておりますので、、、。
安くなってきた40Dをターゲットにしようと思っています。
40Dの良さは承知しておりますが、念のため「ここがダメ」ってとこを教えてください。
安さならキスでもいいのですが、彼は身長185cm位ある大男なのでキスクラスだと「小さくてNG」なんです。
ちなみに中学生時代のニックネームは「アンドレ」だそうです♪(笑)
巨大さは想像できますよね?
※これはネガキャンではありません!
0点

レンズはオールインワンで使えるレンズ専業メーカー製のズームで良いと言っています。
書込番号:8479090
0点

α900は小さいですね。思ったよりは随分。
P6000と同じセンサーのW300は2万円台になったので、買おうかな〜と思います。。
書込番号:8479110
1点

マリンスノウさん、こんばんは
私にとって40Dの不満な点は大きくて重いこと(昔は気にならなかったですが)だけ、でもキスが小さくてNGならば40Dはベストチョイスですね
40Dに関しては他の機種と比較しない限り「ここがダメ」ってとこは出てこないような気がします(私だけ?)
50Dと比較して液晶が、AFマイクロアジャストメントが
書込番号:8479150
0点

私はKDXと同じセンサーを使ったのが気持ち悪いと思います。
良いカメラですが・・・この値段で申し訳ないぐらいです。
ここがダメと言ったら、D300にあり、40Dになしの全てです。
書込番号:8479191
0点

人に勧めるには、自分が一番良いと感じられる機種を勧めるのが吉かと思います。
50Dでは、初期不良が出た場合の不安が多すぎますね。と自分の主観を書いてみました。
書込番号:8479280
0点

「40Dの液晶は23万画素で一昔前の液晶よ!」とか
「デジタル製品は新型の方がいいのは常なの!」なんて感じですか?
しかし、40D愛用者に、こんなこと言わすとは・・・トホホ
このセリフそのまんま使って、マリンスノウさんに5D MkUをお勧めしてみましょうか(^◇^)
あと、小声でお話ししますが、50Dに動画は付いていません・・・・(笑)
書込番号:8479284
2点

50Dは動画ないんじゃなかったですか?。
書込番号:8479287
0点

40Dの悪い点はわかりませんけど、僕も身長185cmで手もかなりでかい
のですが、確かにKiss系はすごく持ち心地が悪いです(^^;
書込番号:8479293
0点

少しでも安い方が良いなら、KissX2にグリップ付けて、430EX IIのほうが良いのでは?
EOS40Dも欠点のないカメラですが(^^;
書込番号:8479296
0点

マリンスノウさん こんにちは!
私は40Dを使って8ヶ月が立ちます。で40Dでちょっとだけ不満な部分は
1.液晶画素数が低い
2.シャッター音の“パコパコ”
・・・・・いまのところそんなとこですね。
結婚式だったらもちろん430EXレベルは必要でしょうね。
あとはレンズと露出などの撮影設定が鍵ではないでしょうか?
お金がないこともありますが、私は50Dにはそれほど買換えをする
までのものは感じませんでした。
書込番号:8479323
0点

レス皆さま、有り難う御座います♪
動画、、、。5Dm2と錯覚しました。(爆笑)
これでなんの心配なく40Dを勧められると思います。
有り難うございました。
では、行ってきます!
書込番号:8479331
0点

ボディなんて何でもいいと思います。
レンズもキットでいいです。
ただ外部ストロボはお忘れなく。
書込番号:8479429
0点

おはようございます
もう出発されたかな
初期ロットの40Dユーザーですが50Dが欲しいとは思いません。
ということは不満はないってことですね^^;
#確かに大柄な男性がEOS KISS(キッス)というのはウケ狙いにはいいでしょうけど。笑
書込番号:8479664
0点

もう聞こえないかも知れませんが・・
40D+シグマ18-125OS+EF35mmF2のセットがいいな〜。
それと、430EX Uと。
書込番号:8479990
0点

ネタということなのでネタで返します。
EOS 20D が故障し、最近 40D を購入しました。 もちろん 50D 発売は知っています。
マリンさんだからコッソリ教えますが、私には 20D の方がよかったです。
慣れないせいか、難しい被写体が多いのか、40D の評価測光に戸惑っております。
おまけに液晶が大きいのでつい見てしまい、だまさることもあります。
(20D のときは液晶は殆ど見ていない、見てもアテにしていなかったのです)
↓ このページの露出補正値を見てください。
http://www.ties.or.jp/GALLA/2008/album63/album63.html#water
というわけで、もう一度 20D を修理して使おうかなと・・・
進歩に付いていけない化石人間です。
書込番号:8480108
0点

40Dの弱点・・・
機能的な部分ではあまり思いつきませんが、あえて言うなら液晶が23万ドットというくらいでしょうか。他には特にありません。といっても、23万ドット液晶で充分ですが。(僕の場合ですが、あくまでも液晶は確認程度)
もっといえば(良い意味で言えば)、欠点がない優等生なのが欠点かも。
書込番号:8480931
0点

魔女様こんばんは
何故だかエヴォンにログイン出来なくなったエヴォンUです(笑)
40Dの「ここがダメ」ってところですか・・・
無いですね!
しいていえば50Dが出ちゃった!って事ですね(笑)
サードパーティ製レンズでしたら北のえびすさんと一緒で
シグマの18-125DC OS HSMですね
私は38000円で購入しましたので
今はどこでもそのあたりだと思います
書込番号:8481370
0点

ところで、アンドレさんがどういう答えをお出しになったか気になりますね(笑)
そういえば、私も身長が183cmありますがKISS持っていますよ!
ナンで大男がKISS持っちゃいけないんですかアッポー!!
ちなみに最近はカミさんにKISS+TAMRON18-250取られちゃいましたアッポ〜((+_+))
書込番号:8481496
0点

マリンスノウさん こんばんは
間に合いますか?
40Dの欠点ですか?
ないです!(キッパリ)
どうしても挙げろというなら、下取りが安くなったことですか・・
半年前に買ったのに、悲しい・・・
ここで一句
”40D デジ一デビューに 丁度良い” 使いやすいし、文句なしです。
お粗末でした
書込番号:8481650
0点

マリンスノウさん こんばんは。(*ゝ(ェ)・)ノ
先週までCanon40Dを使っていました。
現在は、50Dが欲しいです。(α900を先に買う予定ですが・・・)
40Dをお休みして、50Dが欲しい理由を書きますね。ネガキャンでは、ありませんよ。
◆背面の液晶で確認しにくかったです。
撮った写真のピントや手ぶれの確認が拡大してもわからないんですよね。
現在、α700とk20Dを使っているんですが、そちらの2機種は、判別しやすいんです。
カメラ初心者に囲まれて、出来の成果を期待されている時は、不安でした。
家に帰ってパソコンで確認するまで安心できませんでした。
◆そして、ISOオートの設定に幅がなかったのも痛かったです。
あるていど光量が一定している場所では、問題は無いのですが、イベント、舞台、ライブなど激しい光量の変化があって被写体が動く撮影では、苦労していました。
この2点がありまして、50Dを購入目標にしています。
ピンボケ、手ぶれの確認が現場で可能な機種になっていることを期待しています。
ISO800も綺麗で、AFも良かったので、Canonには期待しています。
書込番号:8481851
0点

(*゚ο゚)あれ。朝、出かけちゃってたんですね。失礼しました。
書込番号:8481880
0点

皆様こんばんは。(再)
40Dに対する好評価レス有り難うございました。
「非の打ち所のカメラ」ってことで強力にプッシュしてきました♪
ところが、アンドレの奴、親身になって相談にのってあげたのに40Dのカタログと一緒にネタであげたSD14,K20D、S5proのカタログ見て、SD14が良いとかヌカシてました♪
(ユーザーさんごめんチャイ!)
なので、
>おまえなんかアンドレじゃなくて、おんどりゃ〜だ!
>350名以上の方々から圧倒的な支持・助言があるのを分かっトるんか?!
・・・と言ってやりました♪(謎)
確かにカタログ見てると「こんな風に撮れたらいいなぁ〜」ってついつい妄想しちゃいますが。(爆)
まぁ、とにかくいろいろウンチク並べてまくしたてたら、すんなり納得したので帰宅途中ヤマダかキタムラに立ち寄ったはずです。
ちなみにレンズはA16に決めたようです。
結婚式撮影がんばれ。アンドレ♪
レス頂いたみなさま本当に有り難うございました。m(_ _)m
書込番号:8482127
0点

A16は良いですね。良く使ってます。サイズ的には大きくないと思いますが。
書込番号:8482342
0点

魔女さま
アンドレさん、おもろい人ですね。なぜそこでシグマSD14??(ユーザーさんごめんなさい)
40D買った後に、魔女さまのお力で、単焦点沼に誘ってあげてください!
書込番号:8482428
0点

私はA16ではなく、シグマ18-50 EX DC MACROに逝ってしまいました。
駄レスすみません。
(^_^;)
書込番号:8482468
0点

既に終了してるようですが(^^;)
40Dの悪いところですか?
ここを見る限り、「本番にすごく弱いカメラ」みたいですが??(火暴)
レース中にエラー99、ボーイスカウト行事中にエラー99、等々…
まぁ、そういうところだけに、悔しくてつい書いてしまうのでしょうけど。
当日にエラー99がないことをお祈りしておきます…
※一応私は、回復不能なエラー99の経験はありません。
撮影行の現場で発生したが、回復できたエラーの経験はあるということです…(−−;)
書込番号:8482543
0点

私の18-250mm見て「便利だなぁ〜♪」なんて言ってたのに、
「暗い室内では大口径の方がツブシが利く」といったらあっさりA16に決めたようです。
無理に高倍率使うより、ずっと安定しているこっちのレンズの方がメリット大きいですから正解です♪
書込番号:8482568
0点

うっ! シグマの18-50mmF2.8 忘れてたわ!
「撒き餌」はこれから実行するわ!
アンドレも子持ちだからちょっと手こずりそうだけど、
殺し文句は「子供の写真を綺麗に残すには・・・。」
書込番号:8482629
0点


私も40DのUSERです。
全然不満はないですよ!
でも、暗い所と動態の補足能力がもう少しレベルが上げれば
と思っているぐらいです。
どっかの雑誌でプロカメラマンが40Dと比べて50Dは動体補足が良くなった気がする
なんて記事をみたので、ちょっと興味が出ましたが、プロが気がする
程度なので、私にはたぶん分からないと思い、夢は見ない様ににしています。
40Dで良いと思いますよ!間違いないと思います!
書込番号:8484738
0点

午後アンドレに会ったので「買えた?」と尋ねたら、
「本体税込み\798,000+レンズ\38,000+メディア\10,000でちょっと。。。」と、
昨日は滑ったようです。
そこで、すかさず「撒き餌レンズ」爆弾を投下!
撒き餌の「格安・好性能」を徹底的にインプリンティングしたら、あっさり決断しました。
そのあと、ここの最安値のプリントアウトを手渡し、本日再チャレンジ。
さぁ〜て、今日は買えたかな?
ところで40Dの最安値、皆さんのショップでは如何ですか?
ここの最安価格(税込): \72,660
◆ゆーすずさん
◆ゆうちゅんパパさん
ご丁寧に有り難うございます。
これでアンドレがまた迷うようなことがあったら、撒き餌爆弾第2弾を投下します!
書込番号:8487453
0点

ま、魔女さま・・・
>「本体税込み\798,000+レンズ\38,000+メディア\10,000でちょっと。。。」と、
何故かカメラが1Ds Mark III になってます(汗)。
この連休中に、「アンドレ」さんが40Dを購入して早速、価格.comの40D板に登場していただけるのを期待しております(笑)。
書込番号:8487498
0点

あはっ♪ メンゴメンゴ♪ 一桁間違えたわ!(笑)
アンドレは「酒」「ゴルフ」なんでここに来るような要素はなさそうです。
暇な時間は居酒屋にいるか、ゴルフクラブ磨いてると思います。
写真が趣味なら数年前の旧型サイバーショットなんていつまでも使ってないわね。(爆)
ところでさっきROMってたら40Dにロシアンファームで動画が撮れるようになるって書き込みがありましたが、ファームアップでそんなことができちゃうんなら50Dの動画ってそんな高価な機能ではなさそうですね。
書込番号:8487621
1点

マリン様
先日も申し上げた通り、50Dにもまだ動画機能無いわけで・・・(T_T)
ロシアンファーム私も大変気になります!!
それにしても40Dもパッと行って8万切りなんですね〜。
レンズがA16なら若干高い気がしますので、私ならセットであと−10000円目標ですかね?
しかし、アンドレさん今日買いますかね〜?
私も先日プリンターを相談され、今週末もうかったのかなーと思い聞いたら
「冬ボーまで考えます」って!
慎重(マイペース?)な方はあくまでも慎重ですからね〜(笑)
でも、我慢できる人がうらやましいです・・・。
書込番号:8488184
0点

ギャーーーー! また間違えちゃったわ! 失礼しました。m(_ _)m
そうね。動画機能は5DIIの方。どーもいけないわ!
5と50・・・。
分かっているのですが。。。(撃沈)
で、結婚式は明日(月)だそうです。
今日買えたかしら?
書込番号:8490564
0点

今頃参加です。
EOS40DとK20Dです。
昨日孫の運動会に行ってきました。
40Dはタムロン28−300、K20Dは18−250.
動きのあるときは40Dがいいですね。
結婚式だったらレンズはタムロンの17−50f2.8、タムロン70−200かな。
私は両方持ってない。(笑う)
私が頼まれたら40Dに、EF35f2,EF135f2.
K20Dに35f2,77f1.8.
レンズ交換が忙しくて、食事の暇がない。(笑う)
書込番号:8495580
0点

祝! 本日40Dゲット♪
私じゃなくてアンドレが。
彼からのメールによると、
本体\79,000
レンズ\32,500(A16)
メディアはサービスだったらしい。
で、本人曰く。もう少し望遠だったら良かったのに、、、。
A09を勧めるべきだったかな?
まぁ、被写体が遠かったら足で稼いでもらうとして、「大勢を写し込みたければ必ずやアドバンテージが有るはず。」とアドバイスしておきました。
ryou-3さん
これで終わっちゃいますが、レス有り難うございました。m(_ _)m
書込番号:8497602
0点

画質はA16の方が良いと思います。A09より歪曲が大きく、像面湾曲がありますが。
書込番号:8497623
0点

マリンスノウさん。
今日買って、今日が本番?
これって、ネタだったんですか? 架空のお話?
書込番号:8497639
0点

ちょっとタイムラグありますので、ご容赦を!
彼が買ったのは12日(日)ですね。
彼からのメールは私の携帯に13日(月)19:14に来てました。
この時間帯にメール確認してる余裕無いのよ。
夕食食べて、子供を風呂に入れて、寝かせつけて・・・。(汗)
ご理解のほど
書込番号:8497682
0点

そうでしたか。了解です。
いきなり買って、箱から出して、充電してたんじゃ大変だなーと思いまして・・・
40Dは、バランスのとれたカメラですから、ちゃんと撮れてるでしょうね。
失礼いたしました。また、マリンスノウさんのスレッドにおじゃまさせてくださいね。
書込番号:8497718
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
はじめまして、只今、20D→40Dへの買い替えを検討中です
主な被写体は少年サッカーです
所有レンズは
70-200IS2.8
17-85ISです。
買い替え候補として50Dも欲しいのですが50Dの板で今一つ評価が良くないのと40Dがかなり買いやすい価格になってきたので購入を検討しています
ただ、今の20Dには特に不満は無いのですが40Dの連写性能やAF性能にはひかれております。
そこで20D→40Dに買い替えられた方などがおりましたら40Dに買い替えて良かったとか劇的変化もなく20Dのままで良かったなど教えて下さい
宜しくお願いします。
0点

20Dと40D両方持っています。
40Dについて
○連写性能
体感的にかなり早くなったと感じます。20Dでも速いと感じていましたが、それでも実機を触ったとき驚きました。
○画質
やっぱり高感度ノイズ耐性や引き伸ばしと時の画質はかなり良くなっています。
○液晶
40Dを見るとやっぱり20Dの液晶画面は小さいですね。視認性も40Dのほうがいいと思います。白とび警告表示などの機能も充実しています。
○ライブビュー撮影
個人的にはあまり使わないのですが、20Dには無い機能ですね。
総じて40Dはほとんどすべての点で20Dを超えているといえそうです。しかし、50Dが発売された今50Dを使ったことが無いのでこの点についたはコメントできません。
一度50Dも検討されたほうが良いかと思います。カタログスペックでは把握できない進化があったりしますので・・・。
書込番号:8477081
0点

jrkaiさん こんばんは
20Dではありませんが10DとKDNを使ってました
一番の違いは液晶ですね!それとライブビューです
撮影後にヒストグラムを見ておりますか?
これを見て撮り直したりするかと思います
40Dではそれが撮影前に確認できます
ライブビューの露出シミュレーションという機能です!
これは使ってみると非常に便利ですよ!
書込番号:8477100
0点

Wブルーさん、エヴォンさん
こんばんわ、jrkaiです。
早速のご返信ありがとうございます。
連写性能についてはやはり速いのですね。私もお店で実機を触ってみましたが気持ちいいくらい切れました。
液晶も大きく自分の20Dの液晶が小さく見えました。(隣の50Dは更にきれいでしたが^^;)
40D画質はやはりよさそうですね。購入すれば
40Dに70-200
20Dに17- 85
の2台体制になり遠くと近くをカバーできたらレンズ交換の手間もなくサッカー撮影が便利そうですね。かなり、買っちゃいそうです。
でも悩んでいる理由にもう一点ありまして7万円台の40Dを購入し、2台体制の利便性をとるか
10-22 F3.5-4.5 USMを6万円台で購入し、レンズを増やすことで撮影範囲を広げるかです。
40Dの画質・AF性能がサッカー撮影にもたらす効果と利便性をとるか
レンズ資産を増やして撮影範囲を広げるか欲張りな私は決めれません。
悩んでいるうちに40Dの販売が終わってしまわないかも心配です。
書込番号:8477220
0点

20Dと40Dの一番の違いは(個人的には)、AFと思います。
全点クロスセンサーになっていますので、かなりグッドですよ。
今の40Dはお安いのでお勧めですが、予算があるのなら50Dを検討されても良いのではないでしょうか。
画素数が約倍の1,500万画素になっていますし、これによってトリミングにも有利です。
書込番号:8477304
0点

自分も20Dから買い増しで40Dを購入しました。
個人的に劇的変化を感じたのはAFよりも描写性能でした。
全ての色に対する発色がワザとらしくない鮮やかさで、この部分だけでも「買って良かった」と感じてしまっています。
正直、50D発表時はショックを受けましたが、低感度では40Dの方が良さそうな感じですね。
高感度や画素にこだわるなら50Dだと思います。
書込番号:8477547
0点

坊やヒロさん、1976号まこっちゃんさん
こんばんわ
やはり40Dの全点クロスセンサーはよさそうですね。
かなり魅力です。
また、1976号まこっちゃんさんのアドバイスの通り、私は高感度とかあまり気にしないので
40Dで十分そうですね。
いろいろとありがとうございました。
恥ずかしながら私が20Dで撮ったお気に入り写真をアップします。
40Dだともっときれいに撮れたのでしょうか?
書込番号:8478260
0点

jrkaiさん
こんにちはハングルアングルと申します
私は20Dはサブ用に残してありますが
使用するのに一番違いを感じたのがレリーズタイムラグかな?
感覚的にかも知れませんが私は殆ど連写でしか使用しないのですが
一こま目が切れるまでの感覚が40Dの方がかなり早く感じます
数値を比べるとたいした差は無いはずなのですがかなり違うように感じます
あくまでも私の感覚的な勘違いかも知れませんが
たま〜に20Dを使用すると「なんじゃこりゃ」ッテ感じがします
40Dの液晶はお世辞にも誉められたようなものではないと思いますが(やはり荒いです)
画像を確認するのにオートパワーオフを使用しているのですが
20Dまではオートパワーオフから復帰したときなどは再生ボタンを押すと
最後に撮影されたものになりますが
40Dは最後に確認した画像になります
これが結構使いやすく感じます
それからピクスタが使用できるのも大きな魅力に感じます
20Dは約8万ショットくらいでシャッターユニットを交換していてこれからも
末永く付き合っていこうと思っています
40Dは発売日に入手してもうすぐ10万ショットになります
こちらも末永く付き合っていけそうです
先日知り合いが50Dを使用していたので見せてもらいましたが
液晶は凄く綺麗でした
それ以外は違いが解らないくらい40Dもいいカメラですよ
長々とすいませんでした
書込番号:8479970
0点

初めまして・・・jrkai さん^^
自分は10D→40Dにし、少年サッカーを被写体に撮ってますが
1番に感じることは、連射機能によりシャッターチャンスがより多く撮れる事でした。
子供の動きは、一般のサッカーより意外なプレー(珍プレーを含め)が多いので、
予測しづらいと思います。
40DのSS並びに連射機能は、本当にお薦めです。
因みに自分は少年サッカーの撮影時のレンズは、70−300 IF USM で三脚無しで撮ってます。
書込番号:8480486
0点

jrkaiさん こんばんは。
私は、20D→20D+40Dです。
20Dでデジ一デビューしてたものの、ダストに悩まされ(地方なのでカメラ無しの期間が我慢できないため、サービスセンターに出せずじまい)2台体制にあこがれつつ・・・
30Dの発売、スポット測光にあこがれたが我慢。
40Dの発売で、ダイト対策が施され40D購入!
20Dではダスト対策に悩み2台体制への憧れもあったため、40Dに飛びつきました。
この点以外20Dには、まったく不満がありませんでしたが、40Dを使い始めたら連射の気持ちよさにはまりました。(レンズは、違いますが参考に写真を添付します)
秒間のコマ数もさることながら、バッファ容量やフルからの開放で格段の差があり、20Dがかったるく感じます。
2台所有することになって、感じたのがピントの調整で、この点は50DのAFマイクロアジャストメント機能に憧れますね。(ピント調整に出せばよいだけですが)
比較したわけではございませんが、高感度特性やトリミング時に有利であろう高画素化など、50Dも魅力いっぱいです。
ということで(どうゆうこと?)、40Dでも後悔はしないと思います。
書込番号:8482160
0点

お悩みよく分かります。私も20Dユーザーで少年サッカー撮りが多いです。小5になると動きが速くなるので20Dではヘディングシーンやキックなどで「この駒との間にもう1カットあったら・・・」と思う場合が増えてきました。本当は秒間8コマ欲しいのですが1Dクラスになってしまいますからね。レンズは100-400を使っていますがAFスピード、精度、発色ともに不満はありません。クロスはf5.6ですからテレ端f6.3だと私には意味がありません。ボディサイズが小振りなのは旅行時のお手軽持ち歩きには便利です。値段がこなれてるだけに悩みますね。連写機能を割切るか、ベストなシャッターチャンスを予測して秒間5コマに収める技術を身に着ける事に納得できれば20Dのままでレンズに投資するのもありかと思います。
色々書きましたがそういうわたしも後者になろうとしつつも悩んでいるのですが。
書込番号:8483930
0点

私は昨年20Dから40Dの変えました。
40Dはごみとり、ライブビュー、液晶が大きい。
そう連射が早い。
価格も安くなりました。いいですね。
50Dは見送るつもりです。
40Dで満足してます。
書込番号:8495797
0点

お値段とのかねあいですが、40Dでもそれほど不満はありません。
まぁ、20Dでも満足してたんですけどね・・・
次に買うとしたら、50Dではなく5DmkIIへ行くと思います。
書込番号:8495900
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
デジタルXからのステップアップを検討しています。
それにしても40D、安くなりましたね。40と50で悩んでいたのですが、40Dのこちらのレンズセットはお買い得ですよね?定価82千円、最安値で6万円のレンズが付いて106千円ですから。ボディは約4万円になっちゃいますよね。まだ決断を下せず、ショップ通いなのですが、昨日ショップの店員さんが40Dはまだ生産が続いていると言っていました。いつ頃まで生産され、販売されるのでしょうか?またそういうときって値段は下がり続けるのでしょうか?
また、一番新しいロットの生産品ならシャッター問題などは改善されているのでしょうか?
0点

ほんとに安くなりましたね。
キャッシュパックキャンペーンで40Dに駆け込み乗車した口ですが、わずか3ヶ月でCBよりも安く買えてしまいますね。
でも後悔はしていません、なんたってその3ヶ月で2度と撮れない写真が沢山撮れましたので。
>最安値で6万円のレンズが付いて106千円ですから。ボディは約4万円になっちゃいますよね。
ほんとにビックリしちゃう価格ですね。
でもこのレンズ6万円も出して欲しくなるレンズではないですが
>また、一番新しいロットの生産品ならシャッター問題などは改善されているのでしょうか?
よほど売れていない店舗の在庫で内限り問題はないと思います。
書込番号:8475807
0点

市場経済のすばらしいところで、モノの値段は生産コストではなくて
市場価値によって決まります。40Dが1年も経たずにモデルチェンジ
したということは、それなりに理由があると考えたほうがいいでしょう。
それに、このセットがなぜ安いのかと言えば、レンズもイマイチだから
です。スペック的にはとても魅力的なのですが、光学性能的には評判が
よくないのはご存じの通りです。だからボディが4万円というよりは、
レンズの部分の価格もグッと圧縮されていると考えたほうがいいです。
キスデジXからのステップアップということでいいんでしょうか。
キットレンズは手振れ補正なしかな? たしかに18-55mmISとのセット
よりはこのレンズのほうに食指が動くの分かりますが・・・。
まっさらで選べるのなら、D90に16-85mmVRの組み合わせをオススメ
したいですが、キヤノンですからね。いま、キヤノンはちょっとレンズ
日照りで・・・。
とはいえさしものキヤノン、開発能力は潤沢に持っていますから、
ボディもレンズもグッと魅力的なものを投入してくると思います。
今のボディ・レンズでさして不満がないのであれば、静観することを
おすすめいたします。
書込番号:8475860
0点

◇ daichan222さん、
とても良いお値段ですので、便利ズームと割り切って購入されるには良いタイミングだと思います。
ただ、18-55/3.5-5.6 II、50/1.8、55-250/4.0-5.6 ISの3本を既にお持ちですから、
17-85/4.0-5.6 IS USMはどうなのかなー? と、ちょっと老婆心です。。。
フジヤカメラの買取査定を見てみると、20,000円程度で買取してくれるみたいですから、
キットで購入して即座にレンズだけ売却という、禁断の奥の手もございます。
◇Frank.Flankerさん、
私もこの春に40Dを購入しました。(本当はKiss DX2のはずだったんですけど、、、)
おかげさまで私もこの夏は有意義に過ごせたと思います。
これまで半年近く使用してきましたが、トラブルはまったくありませんでした。
新品を買われる限り、賑わっているお店であれば安心出来るのではないでしょうか?
◇quagetoraさん、
>市場経済のすばらしいところで、モノの値段は生産コストではなくて市場価値によって決まります。
半分合っているような、間違っているような、、、
そういう論理であれば、弱小メーカーのカメラはもっと暴落するはずですし、
40Dの場合は売れなかったから安くなったという側面よりむしろ、シェア50%宣言したにも関わらず、
ニコンの猛追でそれが危なくなった結果のメーカー出荷金額の値引きですし、
出荷金額をここまで値引き出来た理由は、キヤノンの優れた生産コスト管理の賜物でしょう。
出典は忘れましたが、キヤノンのデジ一眼利益率はそれほど下がっていたなかったはずです。
ともあれ、液晶の向上とライブビューにまつわる機能の向上は素晴らしいものがありますが、
カメラそのものとしての性能は、40Dよりそれほど進化していないとも言えるでしょう。
画素数(と高感度特性)さえ問題に思わないのであれば、依然として40Dは魅力的なカメラだと思います。
書込番号:8475976
0点

Kiss DN(+キットレンズ)が故障して、必要に迫られ40Dを購入した者です。
X2と併売してDXが売られていたと思いますが、数ヶ月で終了したと思います。
40Dも同じような運命ではないでしょうか・・予測では半年程度。
なお、必要になった時が買い時と思うのでDXに致命的な問題(故障や写せない等)が無い限り、
明るい35mm等の広角レンズ購入を検討した方が良いと思えます。
でも40Dでは、
キットレンズは言われているほど悪く無いし(18-55/3.5-5.6Uよりはるかに上です)、
ライブビューやISO1600までの高感度撮影、連写等楽しい機能が満載しているので、
早めに買って楽しむのも悪く無いと思います。
楽しく撮れる分、撮影ショット(枚数)もかなり増えます。
50Dも気になりますが、価格差分の性能差が有ると感じない限り40Dで十分だと思います。
ちなみに私は40D購入後、撮影会やお祭り撮影等でしばらくは月1万ショットペースでした。
書込番号:8476208
0点

40Dは50Dと併売されるとアナウンスされています。
やはり予測が難しいのは販売期間ですよね。
過去にKissX2が発売されたときに、KissDXも併売されるとアナウンスされました。
このときには、KissX2はKissDXの後継機ではないともアナウンスされており、半年後に
KissFが登場し、KissDXはフェードアウトしていくことになりました。
つまり、KissDXの後継はKissFであり、Kissは2つのシリーズとなった訳です。
ここで問題は40Dと50Dの関係。
おそらくKissの場合とは異なり、50Dは40Dの後継だと推測致します。
40Dの後継が別途現れて、2シリーズで展開していくことはないと考えています。
すると、いずれゆっくりとフェードアウトするものと思われます。
しかし利幅の狭くなった40Dを長い間生産し続けるとも考えにくく、やはり半年程度の
販売になるのではないでしょうか。
30Dの時は末期には5万円台(ボディのみの価格)に突入しましたよね。
同じく40Dも末期には同程度の価格になるものと思いますが、当時とは事情が異なり
40Dの下位にはKissX2があります。KissX2の実売価格を下回る可能性はないかもしれ
ません。
書込番号:8476404
0点

daichan222さん こんばんわ。
私もKDXからキャッシュバック期間中に買い増ししました。
連写や液晶の見やすさは歴然です。
KDXをお持ちであれば、底値になるまで待っても良さそうですね!
これからも下がり続けるかと思いますが、欲しくなったら買ってしまうのもアリかと考えます。
書込番号:8477151
0点

買いたい時に買うのが一番ハッピーだと思いますよ。
ちなみにキットのEF-S17-85mmは巷の評判ほど悪いレンズではないです。
確かにワイド側の描写に若干難があるなどの点はありますが、私は焦点域や軽さなどの面で普段使いにはとてもいいレンズだと思っていますし、同様のお考えの人の方が多いと思います。
一部の方々が流した悪評によって先入観を持たれてしまったかわいそうなレンズかもしれません。
書込番号:8479913
0点

皆さん、様々な意見やアドレス有難うございます。特にポン太さん、私の他のスレも見てくれたのですね。このスレには手持ちレンズは記載しなかったのに、ご存知で…。さて、キットレンズについては使ってみないと分からないですね。スペック的には非常に魅力的です。半年は販売されそうなら、もう少しだけ様子見ですかね。
デジタルXの不満点は、高感度ノイズ、液晶、チープな質感です。どれも致命傷ではないだけに、もう一方の選択肢、超広角レンズ購入プランも再度検討します。
書込番号:8479991
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
デジイチはおろか一眼レフ自体が初めてですが、50Dの発売でかなり安くなったので、40Dを検討しはじめました
主な撮影対象は子供の学校行事で、屋内の学芸会を望遠で撮影したいと思っています
できれば1本のレンズで賄いたいのですが、どのようなレンズがオススメでしょうか
はっきり言いますと、予算はあまりありません
甘すぎるかもしれませんが、10万くらいで揃えられたら…と思っています
レンズセット、ボディ+ズームレンズ、他機種でも結構です
皆さんのお考えをお聞かせいただけたらと思いますので、よろしくお願いいたします
0点

こんばんは!
いきなり夢を打ち砕くようなレスで申し訳ないのですが。。。σ(^_^;)
屋内の学芸会を望遠で。。。
これは、カメラ君の最も苦手な撮影シーンで。。。
おそらく・・・すけ兄さんのイメージで撮影する為には。。。
30万円以上の投資が必要かな??(苦笑
中古・・・サードパーティーの安いレンズで15〜20万円コース。。。
この撮影シーンを物にするためには。。。カメラボディより高いレンズが必要です。。。
多分。。。
書込番号:8474475
0点

小学校の学芸会を屋内ってことは体育館でしょうか?
ともすればかなり暗いかもしれませんね。暗幕がしてあったりで撮影条件としてはかなり厳しいですね。
まず予算は関係ないとしてレンズはF値の数字の小さいものが明るく撮れるので望遠でF値の小さいもの・・・と言ったら非常に高価になってしまいます。
そこでカメラ側のISOを高くしてシャッター速度を稼ぐ方法を撮るとしてそれでも、
EF200mmF2.8Lくらいが必要になるかもしれないってところです。
ただこれでもカメラ+レンズで予算を超えてしまうので、300mmくらいまでの
ズームレンズでなるべくISOをあげて撮ることをお勧めします。
それでも被写体がブレる事が考えられるので劇とかをされるんでしたら動きが止まっている
シーンのときにシャッターを押すとかの機転が必要になってきます。
書込番号:8474511
0点

EF70-200mm F2.8 L IS USM をレンタルしてください。
3日で1万円くらいだと思います。
2日間練習して、当日頑張ってください。
カメラのボディより、レンズのほうが高いです。
CANONのサイトで確認してみてください。
満足な結果となるかどうかは、練習しだいだと思います・・・
書込番号:8474513
0点

被写体ぶれを起こす可能性がありますので、本来は明るいズームレンズが欲しいところです。
とはいってもご予算があるでしょうから・・・
出来れば、EOS50Dで高感度設定が理想的なんですけど。
当座、EOS40DとEF-S55-250ISもしくは、EF-S18-200IS、シグマ18-200OSなど手振れ補正
のついた望遠ズーム/高倍率ズームを選択。
多少画像を荒れるのは覚悟で、ISO1600あたりで撮影し、必ずRAW+JPEGで。
これは後から光源やノイズ感をRAWファイルで多少なりとも補正するためです。
10万円コースで出来るのはこのあたりまでですかね。
ストロボ使用可能なら、ガンと強いのを当ててしまうのもありなんですが。
書込番号:8474516
0点

すけ兄さん、こんばんわ!!
えらく厳しい制限ですね。
(T_T)
ボディだけで7〜8万ぐらいいきますから・・・。
動きものですので、素直にビデオカメラをまわすか、レンズをレンタルされたほうがいいと思います。
書込番号:8474577
0点

皆さんへ
さっそくの書き込みありがとうございます
子供の学芸会は体育館で行われますが、比較的近くで撮影することが可能です
ステージまでは10mもなく、劇に出る子供をアップで撮したいのです
でも、体育館という悪条件では、私が可能な予算では、なかなか難しそうですねモ
書込番号:8474600
0点

10万円でという事でしたら
以下のセットなら何とかなると思います
ボディ:EOSKissDN(中古)
レンズ:EF135mmF2L(中古)
単焦点レンズですので画角は変えられませんから
移動しなければ同じような写真を量産することになると思いますが
明るい望遠レンズで予算内となると他に選択肢は無いでしょう
書込番号:8474703
0点

ボディは40Dを検討と書かれていたので
まだお持ちでない事を前提にボディ込みで提案させて頂きました
40DもKissDNも高感度の画質はそれほど変わりません(連射性能は劣りますが・・・)
どうしてもボディは40Dでということでしたら、レンズはレンタルですね
書込番号:8474724
0点

すけ兄さん、こんばんは。
私も、
>EF70-200mm F2.8 L IS USM をレンタルしてください。
に一票です。
私は、F4の方しか持っておりませんが、ISO1600なんかでぎりぎりの撮影をしております。
頻繁に使うことのない場面でしたら、レンタルが一番だと思います。
でも、いくら安くなったとはいえ、40D込みで10万円では辛いかも?
普通の標準ズームを買って、(しつこいですが)学芸会はレンタルレンズで望んでください。
書込番号:8474784
0点

40D の ISO800 と、タムロンの 70-200mmF2.8 が安くあげるには
いいかもです。
書込番号:8474818
0点

50mmF1.8Uは如何でしょうか。税別\12,000です。
10m近くなら50mm程度で撮って、帰宅してからパソコンのレタッチソフトでトリミングしてみると良いと思います。L判印刷なら、十分に描写は良いと思います。
書込番号:8474833
0点

↑お手持ちのズームレンズで、50mmの焦点距離にして、10m離れて、試し撮りして、トリミングも試してみると、大丈夫かどうか分かると思います。
書込番号:8474847
0点

↑また、自己レスです。すれ主さんは、デジ一眼レフが今回初めての購入なのですね。試し撮りはできませんね。失礼しました。
書込番号:8474863
0点

たくさんの方から、またまた書き込みいただき、本当にありがとうございます
若干の予算オーバーは大丈夫かと思いますが、少しくらいの予算アップでは考えていた撮影が難しいとわかりました
一応、運動会の徒競走も撮りたいので、連写性能が上の40Dを希望した次第でして…
そこで、学芸会の件はレンズをレンタルするとしまして、運動会をメインにした場合どのようなレンズがオススメでしょうか?
似たようなご質問をされている方もいらっしゃると思いますが、私の予算面も考慮いただき、ご意見をお聞かせいただけたら嬉しいです
書込番号:8474868
0点

運動会+予算が厳しいなら
EF-S55-250mmISしかないでしょうね
でも、このレンズで十二分だと思いますよ
書込番号:8474899
1点

すけ兄さん、こんばんは。
室内の学芸会、運動会、どちらも40DボディとEF-S 55-250の組み合わせでどうでしょうか?
添付の写真は、市民会館のホールで開催されたピアノの発表会ですが、ステージのスポットライト以外は照明無し、ステージまでの距離は10m以上です(中ホールの真ん中より後から撮影)。明るいレンズではないですが、RAWで撮影して後で補正してやれば、十分明るい写真にできますよ。ちなみに焦点距離は232mmですので、まだ余裕があります。(リサイズはしてありますが、トリミングはしていません。)
小学生の娘の運動会でもこのレンズで撮影し、自分なりに満足できる写真が撮れました。300mmあれば・・・と思う場面もありましたが、許容範囲内だと思います。
ただ、ワイド端55mmというのは、近くで子供を取るには長すぎるかもしれないので、お店でKX2の展示品などで確認しておくことをおすすめします。
書込番号:8475035
0点

連投失礼します。
書き忘れていました。
40D+EF-S 55-250であれば、最安ショップで買えばあわせて11万円くらい、キタムラのネットショップでも、会員価格+なんでも下取り込みで11万円強ですから、何とか許容範囲になるでしょうか?
ただ、プロテクションフィルターやCFで+1万円位は出ますので、KX2のダブルズームあたりが予算との兼ね合いでベストの様な気もします。連写も、3.5コマ/秒あれば結構十分と思います。(6.5コマ/秒は強力ですが、あとで写真の選別が大変で泣けてきますよ(^_^;) )
また、運動会であれば、何枚かは広角で撮影して運動場の広々感を出した写真があるといいですよ。だから、結論としてはKX2ダブルズームキットがお勧めです。
書込番号:8475068
0点

すけ兄さん
予算が辛いならキットレンズで行くしかありませんが、10m程度での撮影が可能ということであれば、
1万円程度で買えるEF50mmF1.8が有ると良いですね。
ちょっと位小さく写ってもLプリント程度ならトリミングの自由度があります。
その他は
1.ISO感度を調整してシャッタースピードが1/100以上になるようにする。
2.動きの少ないシーンを狙う。
様にするとよいと思います。
カメラやレンズより、すけ兄さんが今まで一眼を使ったことが無いところが一番厳しいと思いますので、
出来るだけ早く入手して少しでもカメラになれるのが一番の大切かも。
書込番号:8475124
0点

つかぬことをお伺いいたしますが・・・。
学芸会やピアノの発表会で、
演技中(演奏中)にシャッター切るのって、
周囲の人からひんしゅく買いませんか??
シャッター音、結構デカイ音しますよね?
来年2月頃ですが、娘のピアノの発表会があるそうで、
どんなもんなんだろうと思った次第です。
書込番号:8475189
0点

運動会は55-250mm ISで良いと思います。
学芸会は被写体ブレしやすいので明るいレンズを使うしかありませんが、予算がなければEF50mmF1.8IIを使ってできるだけ近寄って撮影、後はトリミングしかないんでは?
書込番号:8475217
0点

URAWA_REDSさん
>周囲の人からひんしゅく買いませんか??
>シャッター音、結構デカイ音しますよね?
演奏中にシャッター切れば買いますね。(^_^;)
コンデジとかで撮る方はフラッシュの消し方が解からずに『フラッシュ禁止』でもピカピカやってます。
そのせいか、最近は学芸会の撮影を禁止している学校が増えているようです。
私の場合、
学芸会 : 会場の一番後ろ、周囲に人が居ない所からEF100-400 or EF70-200f2.8IS使ってこっそり撮ってます。
音楽会 : 演奏前後に撮影して、演奏中は撮りません。
PTAからの依頼で周囲の方も皆さん顔見知りですが、それでも演奏中、合唱中の撮影はさすがに
迷惑になるので控えます。
書込番号:8475262
0点

予算を考えると、KX2+ダブルズームがよいように思います。
普段使うことを考えると、標準ズームはあった方がよいですし、奥様がもし使う場合には、軽い方がいいからです(うちの妻は40Dは持ってくれませんw)。
KX2は感度1600が上限ですが(40Dは3200)、1600でもノイズが比較的少なく使いやすいと思います。
学芸会ではISOを1600に、絞りを開放(F値をできるだけ小さく)にしましょう。
それでシャッタースピードを最低1/200くらいにできればOKです。
それよりも遅くなってしまうのであれば、露出を若干マイナスにする(後で補正で明るくする)とか、動きの少ない場面を狙って撮るとか、そういう工夫が必要になってきます。
あ、後でPCでいじれるように、できたらRAWという形式で撮っておいた方がいいです。
うちは明後日が運動会なのですが、雨だと体育館での開催となってしまいます。
上で書いたことを、肝に銘じておこうと思っています(笑)
書込番号:8475322
0点

>甘すぎるかもしれませんが、10万くらいで揃えられたら…と思っています
一言いわせて貰うと あまい
このクラスが欲しいのなら予算は最低20万だ
付属品の事を考えるとそれでも安い
まして屋内の学芸会は諦めるほかは無い
ビデオのが楽しいぞ
運動会なら撮れる
広角を諦めれば40Dならかろうじて可能だ
でも少しでも欲をだすと+10万は簡単にいくと思う
それが一眼だ
引換えにいい写真が撮れるのでいいではないか
書込番号:8475442
0点

すでにたくさんのレスがありますが…。
予算と運動会撮影(学芸会は二の次とします)の二点を考えれば、やっぱりKissDXかKissX2のダブルズームキットでしょうね。
ボディと望遠ズームだけだと普段の撮影には厳しいものがありますからね。
Kiss系の連写性能でも運動会なら十分かと思います(^^)/
それから、一眼レフはメモリーカードやブロアーやレンズクリーナーやレンズフード、カメラバッグ、保管用の防湿ボックスくらいは必須アイテムですから、それらの予算も確保しておいてください(^^;)
書込番号:8475639
0点

中古が気にならないなら 30D(ABランク以上のもの)+50Dと同時発表の 18-200で 2万から3万の予算オーバーでいけそうです 55-250ですと 運動会はいいとしても 今後1本で乗り切るには 厳しいでしょう レンズは妥協せずに 多少予算オーバーでも 今後のことを考えて 買ったほうが かえって安くすむと思いますよ
書込番号:8477191
0点

>denki8さん
やはり気を遣いますよね…。
TPOをわきまえて撮影したいと思います。
(基本はビデオでいきます)
ありがとうございました。
書込番号:8477657
0点

たくさんのスレありがとうございます
40D+レンズで予算10万ちょいとは、全くの素人で竄フことを知らないからこそ書き込める内容のようでしたヌ
皆さんのアドバイスを参考に、機種の変更を含め検討したいと思います
本当にありがとうございました
書込番号:8477807
0点

>URAWA REDSさん、
はい、シャッター音には気を使います。
撮影がホールの真ん中より後ろというのも、周囲5m以内に他の観客がいない場所を選んだからです。(田舎なもんですから、観客は中央の通路より前に半数くらいという状態)あとは、ピアノの演奏音に隠れるタイミングを選びつつ。まぁ、それでも全く影響がないとはいえないので、次回からは自粛してコンデジにしたいと思います。
書込番号:8477987
0点

40Dを諦める前にもう一つアイデアを。
初めてのデジタル1眼との事ですね。ISO 3200でもコンパクトデジタルカメラのISO 3200とは比べ物にならない位良い画質です。確かにノイズはISO 400あたりに比べて多くなりますが、人によっては合格点に入ると思います。そこでレンズはEF-S55-250mm F4-5.6 ISにしてみてはいかがでしょうか。コンパクトフラッシュと両方で10万円をちょっと超えますが、いかがでしょうか。
体育館内部では感度を上げて(時にはISO 3200にして)、必ずRAWで撮るとなんとかなるでしょう。
とにかくこんなに安くなった40Dは魅力ですね。
ISO 3200の見本を添付しておきます。ノイズはこんな感じです。結構いけるでしょ。
書込番号:8489359
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
皆さんこんばんは
今年4月より40Dを使用しております。それまでは10Dを使ってました。
2年前より写真クラブに入り各種コンテストや市展・県展などにも応募しております。
市展・県展は全紙伸ばしですが昨年までは10Dで撮影したものを無理矢理全紙に伸ばし
市展は2回連続入選、県展は一昨年入選しました。
といいましても10Dは630万画素でさすがに全紙では画素が荒くノイズも目立ちます。
しかし写真のシャッターチャンスにより何とか入選できました。
今年は40Dにて応募を予定してますが画質を落とさず全紙まで伸ばせるものかキャノン
およびキタムラのサポートセンターに問い合わせました。
キャノンの返事は
「EOS 50D並びにEOS 40Dは、記録画素数・記録画質を最大にした
場合、A3までの印刷をお勧めしております。」
とのことでした。
キタムラの返事は
「ご質問の画質に関してですが、1000万画素以上の性能があれば全紙サイズに引き伸
ばしても画質はそこそこに良好です。
逆に、フイルムプリントなどと比べ引き伸ばし時の粒子感がないため、フイルムよ
りも高画質に感じることもございます。安心してお使い頂いてよろしいかと思います。」
とのことでした。
私も自家プリンターにて4A紙に216%拡大(一部を全紙大に)し印刷してみましたが
ほとんど画質を落とさずまたノイズなど気にならないほどに印刷できました。
画質に関するサポート回答はキャノンとキタムラではそうとうニュアンスが異なりますが
皆さんは各種コンテストなど40Dにて全紙まで伸ばして応募されてますか?
またその場合画質低下やノイズの目立ちなどはいかがなものでしょう?
0点

corcさん
私の場合、800万画素の20Dや1000万画素のKissDXを全紙に伸ばしていますが色は兎も角としてポジより解像感はありますので40Dもキタムラの言う通り心配無いです。
それよりAFズレ、レンズの性能、被写界深度、手ブレなどが見えて来ますのでそちらの方が要注意です。
キヤノンは後からクレームが出ても困るので堅い事を言っているのでしょう。
書込番号:8473895
1点

corcさん
私も1000万画素でどこまで出来るか興味が有り、家のプリンター(A4)で縦横1/2
(面積比1/4だから換算A2)で印刷してみたことがありますが、全然問題なかったです。
swd1000さんが言われるように、粒子感などより先にAFずれ、手振れの方が気になってきます。
メーカーとしては自信をもって言えることしか返答しない(出来ない)ので、そのような回答に
なったと思います。
書込番号:8475146
0点

知り合いが「PhotoZoom Pro 2」というソフトを買いました。
要するに、シンプルな画像の拡大・縮小ソフトなのですが、その威力に驚きました。
# http://www.junglejapan.com/products/photo/pzp/
通常、拡大すると補完処理によりボケたような画像になります。画像にも依りますが
このソフトではサンプル画像にあるとおり、精細感はかなりのレベルで保たれています。
おそらく内部でベクトル検出をして、ドロー系と同じような拡大処理を行っているもの
と推測致しますが、その凄さにちょっと驚きを隠せません。
見かけ上の精細感は、1000万や1500万画素のデジカメを単体で使用するよりも、600万画素
クラスにこのソフトで拡大した方が遙かに上なのではないかと思えるくらいです。
わたし自身が所有している訳ではないので、いろいろ試した訳ではないのですが、印刷の
サイズとプリンタの持つ解像度(dpi)に合わせて、元データを拡大してから出力してやれば、
相当良好な結果が得られるのではないでしょうか。
知人も超大伸ばしプリントで大きな威力を発揮すると聞いたからこそ買ったそうで、
とても満足しているようです。
書込番号:8475172
0点

corcさんこんにちは、はじめまして。
全紙というもののサイズがよく分かりませんが、40Dでの撮影をA1(新聞見開き)サイズに引き伸ばし印刷をしたことがありますよ。
キタムラでやってもらいました。ポスター印刷のキャンペーンをやっていた時で、「銀塩より多少画質が落ちますが、通常のポスターの質と思っていただければ」とのことでした。
自分が見る分には画質には全く不満はありませんでしたよ。
その時のブログ記事を張っておきますね。
http://920sof.cocolog-tcom.com/hanger/2008/04/is_5d68.html
書込番号:8476516
0点

swd1000さん denki8さん レスありがとうございます。
私もEPSON PX-G5000にてA4用紙に全紙大に拡大した一部を印刷しましたが
とれもきれいな印刷でした。
キャノンとしては上級機を勧めたいのかもですね。
クリアグリーンさん ソフトのご紹介ありがとうございます。
ゆっくり研究してみます。
グラーバクさん
A1(594X841mm)に伸ばされたのですね、大変きれいです。
元写真が最適露出のジャスピンなら全紙(457X560mm)ぐらいなら楽勝ですね。
皆さんありがとうございました。
書込番号:8476891
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





