EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月28日

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(81546件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

バッテリーグリップについて

2007/09/14 00:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:63件

バッテリーグリップの購入を検討しています。
20Dのときに、バッテリーグリップBGーE2に満充電の充電池を入れても、表示パネルの電池残量表示が電池切れ寸前の状態で表示されるという不具合があったと記憶しています。

40Dとバージョンアップ版のBGーE2Nの組み合わせではこのような不具合は出ませんでしょうか?

また、40Dと旧型のBGーE2の組み合わせもメーカーによれば可能となっていますが、この場合の不具合はどうでしょうか?
不具合が出なければ中古品のBGーE2を買おうかとも考えています。

お使いの方、情報を教えてくださるとありがたいです。

書込番号:6752057

ナイスクチコミ!0


返信する
MABOWさん
クチコミ投稿数:40件

2007/09/14 00:36(1年以上前)

始めまして。BG-E2Nと40Dで使っています。もう一週間ほど付けっぱなしでバッテリーも入れっぱなしですが今のところ特別何も不具合は起きていません。ただ防塵防水処理のスポンジは安っぽいですけど(笑)。

書込番号:6752096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2007/09/14 00:40(1年以上前)

30Dから40Dへと買い換えましたが、バッテリーグリップは引き続きE2を使用しています。
不具合はないですよ。
問題ないと思いますが…

書込番号:6752110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:8件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2007/09/14 00:40(1年以上前)

>5D20Dさん
こんばんは

今日40DにBG-E2Nをつけました。
電池ですが、BP-511Aとサンヨーエネループ両方とも電池残量表示はFULLになっています。

ニコンD200ではメニュー画面で使用する電池の種類を選択しないときちんとカメラが作動しませんでしたが、キヤノンはそのままで単三電池の使用がOKなのですね。
面倒な設定がないのは良いと思いました。

それから今まで他のキヤノンのデジ眼は使った事がないので良く判りません。

http://www.digital1gan.com/2007/09/canoneos40dbge2n.html

書込番号:6752112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2007/09/14 01:11(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

ただ書き落としていたことがあります。
40Dに中古の旧型BG−E2をつける場合、BG−E2の不具合対策を施したものでないと具合悪いんでしょうね。不具合対策を施して新たに出荷されたBG−E2か、メーカーによる修理がなされたBG−E2でないといけないような気がしますが、この点はいかがでしょうか?

何度も質問してすみません。

書込番号:6752217

ナイスクチコミ!0


nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件

2007/09/14 06:59(1年以上前)

現在は、5Dのユーザーですが、20Dはバッテリーグリップ付で、発売日から30D発売直後まで使用しました。

本体発売直後にバッテリーグリップも購入し、トラブルでグリップは新品に購入交換してます。

グリップのトラブルは、乾電池利用時の問題で1回、充電表示の問題で1回の計2回無償修理が行われたのですが、いずれも引き取り修理期間10日ということで、新品購入で対応しました(元のグリップは修理し、ヤフオクで売却)。

確か回収済みの品物には、丸いシールが貼られていたような記憶がありますが、定かではありません。ただ、発売開始後かなり時間が経っているので、小さなお店で古い在庫をつかまない限り問題はないと思いますが、中古は店舗で購入する際に確認できない限り、新品のNを購入された方がよいかと思います。

書込番号:6752600

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/14 07:04(1年以上前)

新しいグリップは防塵防滴が施されていますね。

書込番号:6752606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/09/14 08:46(1年以上前)

おはようございます。
小生、40DにBG-E2の組み合わせで使っておりますが、特に問題はありません。ご参考まで。

書込番号:6752733

ナイスクチコミ!0


harockさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:15件

2007/09/14 15:06(1年以上前)

皆さん、すいません・・。

>不具合対策を施して新たに出荷されたBG−E2か・・・
・・20Dの頃、バッテリーグリップのリコールだかナンだか在ったのって、
このグリップでしたよね?

私は30D購入後に新品で購入しましたが問題有りませんでした・・。
40Dに付けても、今の処問題なさそうです(まだ、1週間も経っていませんが)。
個人的には、中古で買われるよりも、少し頑張って新品をご購入なさった方が
安心かと思います・・。

書込番号:6753591

ナイスクチコミ!0


nakayuhaさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/14 23:54(1年以上前)

こんばんは、バッテリグリップについて
教えてください。
今回のグリップには、ラバーが貼ってあるように
カタログでは見えますが、質感はいかがでしょうか。

書込番号:6755460

ナイスクチコミ!0


harockさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:15件

2007/09/15 17:32(1年以上前)

nakayuhaさん、どうも。

BG−E2がラバーなので、コレをベースとしている”N”もラバーだと思います。
質感は、ボディーのものと同じじゃないでしょうか・・。

書込番号:6757809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 MABOWさん
クチコミ投稿数:40件

お世話になります。質問する板違いでしたらすみません。

今回初めてウエストバッグを購入しようと思いいろいろと調べております。
今のところ ロープロ社製 の オリオン、またはサイドラインシューターなどが
良いかなと思っておりますがその他お勧めのウエストバッグはありますでしょうか?

40D本体にはバッテリーグリップとEFS-17-85程のズームレンズを着け
その他レンズ1本(EF70-300程度の大きさ)を入れようと思っております。

実際にしようされている方、または上で示しましたロープロ社以外のウエストバッグをお使いの方々のご意見をいただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:6751684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:288件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度1

2007/09/13 23:17(1年以上前)

>40D本体にはバッテリーグリップとEFS-17-85程のズームレンズを着け
その他レンズ1本(EF70-300程度の大きさ)を入れようと思っております。

グリップを付けての収納となると幅が広くないと難しいですね。
アメリカで有名なシンクタンクのスピードレーサーがお勧めです。


http://www.ginichi.com/shop/thinktank/thinktank_03.html

書込番号:6751713

ナイスクチコミ!1


スレ主 MABOWさん
クチコミ投稿数:40件

2007/09/14 00:09(1年以上前)

>ほかりださん

はじめまして、早々と返信いただきありがとうございます。
やはりバッテリグリップ付ではオリオンとかでは小さいですよね。
ロープロ社のオフトレイル2をとも思ったのですがデザインがあまりよくなかったのですが think TANK photo スピードレーサーは機能性もデザインも良いですね。
一度現物など探して見て調べてみます。ありがとうございます。



書込番号:6751982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度1

2007/09/14 00:18(1年以上前)

MABOWさん

残念ながら、銀座の銀一かヨドバシカメラの大型店ぐらいでしか現物は見れません。
ちなみに、身長、体型によっては、スピードレーサーはでか過ぎます。(アメリカ発祥ですので)
身長170cm弱中年やや太りの私にはスピードレーサーは大きすぎて、スピードフリークを愛用しています。ウエストと言うよりヒップバッグとして使い勝手は最高ですよ。

書込番号:6752021

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2007/09/14 08:28(1年以上前)

こんにちは。
私はロープロのオフロードを使用しています。
BGをつけると少々きついかもしれませんが、レンズや小物などはウエストバッグタイプ
にしてはたくさん入り重宝しています。
ブログにインプレを載せていますので、ご参考まで。

書込番号:6752702

ナイスクチコミ!1


スレ主 MABOWさん
クチコミ投稿数:40件

2007/09/20 00:06(1年以上前)

>ほかりださん、BAJA人さん

アドバイスありがとうございました。

いろいろと迷った挙句に決定したのですが。

お勧め頂いた シンクタンクフォトのスピードレーサーを購入しました。

ロープロのオフロードもかなり魅力的だったのですが、やはりBGをつけた状態だと無理でした。(BAJA人さんブログとても参考になりました。ありがとうございます。)

スピードレーサーでは 40D+BGにEF70-300を付けた状態 、EF-S 17-85 IS、その他標準ズーム1本 が余裕で入りました。

またレイアウトを変えると 40D+BGにEF70-300を付けた状態とKISSDにEF-S 17-85 ISを付けた状態が収納できました。2台体制でもOKです。その他まだ標準ズームレンズ1本、単焦点レンズ1本くらいは入りそうです。

大きさですが確かにでかいです(笑)、でもベルトを装着したときのフィット感はとても良く激しい動きにも付いてこれるように作ってあるなぁと実感します。ただ少々値段が高いのがネックですねぇ。






書込番号:6775807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

EOS40Dのライブビューの使い勝手

2007/09/13 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:51件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

http://capacamera.net/streaming/product02/

二コンD300のライブビューモードに関する動画サイトです。
EOS40Dと比べてどうなのか?
EOS40Dで実践されている方のご意見を頂ければ幸いです。

書込番号:6751607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:288件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度1

2007/09/13 23:19(1年以上前)

ちょっといやみな感じがしなくも無いですが・・・(失礼)

使い勝手は未知なる部分もあるので置いといて。
完全にニコンが先行したと言うのは否定できない事実でしょうね。

書込番号:6751723

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/13 23:27(1年以上前)

まずライブビュー自体は、液晶が高精細な分D300の方が視認性
と厳密性は出しやすいと思います。
一旦ミラーを戻しての撮影はまあ、差を感じません。
モード切替えがいちいちドライブモードを変えないといけない
のはマイナスですね。ボタンの割り当てとか出来るんですかね?
EOSに関して言えば、SETボタンに割り当てられますので通常の
撮影モードからライブビューへの移行が素早くできます。

ライブビューのコントラスト検出モードに関しては・・・
実用性に欠けますね。AFポイントをずらすのにもピント合わせ
にも、「できる」だけであって、快適性にはほど遠いようです。
製品ではスピードアップするとは思えません。

液晶の高精細さでD300・切替のしやすさでEOS40Dだと思いますが。
コントラスト検出AFは現状、挑戦的につけたという所で、
実用性はこれからでしょう。AF-S系レンズなら、拡大表示
もできるんですから、MFの方が早いってw

書込番号:6751771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/13 23:42(1年以上前)

全然先行していませんよ。せいぜい低速のコントラストAFが有るくらい。MFとあまり変わりないんじゃないかな。
逆にニコンの三脚モードでは絞り込みっ放しになるので、MFがしにくくなります。手持ちモードでは、今度は絞りのプレビューが出来ません。
また両モードとも露出補正のシミュレートが出来ません。

一番の違いは撮影時の動作。

D300のライブビューは、撮影時、シャッターボタンを押すと、
1.シャッター閉
2.ミラーダウン
3.ミラーアップ
4.シャッター走行
5.ミラーダウン
6.シャッターボタン押しでライブビュー復帰

40Dでは
1.シャッター走行
2.ライブビュー復帰

これだけです。D300はライブビュー時に、大きなタイムラグが生じるのが判ると思います。
40Dはライブビューに最適化されたハードを持っていてるので、動作が単純でタイムラグの増加が有りません。

書込番号:6751845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度1

2007/09/13 23:53(1年以上前)

>40Dでは
1.シャッター走行
2.ライブビュー復帰

ずいぶん省略しちゃいましたね。

書込番号:6751899

ナイスクチコミ!0


200ISさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/13 23:56(1年以上前)

昨日買ったばかしのEOS−40Dで、JAZZのライブハウスで写真を撮ってきました。ドラムレスのピアノ、サックス、ベースの編成ですから、いつも使用しているEOS−5Dではシャッター音がうるさく、他の顧客に迷惑をおかけしてしまいます。特にアコーステックの時は今までシャッター音のしないコンデジのG7を使用していましたが、残念ながら暗いライブハウスでは フラッシュ無しでは 満足な写真は撮れませんでした。EOS−40Dのライブビュー+静音モード1は、ピアノソロの時でも遠慮なくシャッターが切れました。EOS−40Dのライブビュー+静音モードは 今まで写真を撮りにくかった、クラシック、JAZZコンボでも タイミングを 選べば使えそうです。音楽はEOS−40Dで撮影しましょう! キヤノンのショールームでテストした時は 静音に対して多少不安でしたが、実際のライブハウスでは 楽器の音に旨くシャッター音がマスクされました。このシャッター音は 現在のデジ1の中では最高ではないでしょうか?他のモデルも静音化する事を期待します。

書込番号:6751915

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/13 23:56(1年以上前)

いや、EOS40DでMF撮影なら、ほんとシャッターの動作だけです。
タイムラグはほとんどありません。
しかも連写が出来てしまう。
メーカが言っていた静音モードの意味も解りました。
シャッターの小さな音しかしませんからね。

実際このモードは三脚撮影だけでなく手持ちでも有効です。
ミラーアップのまま+そのまま連写で、レリーズしょっくによる
ブレはほとんど避けられますので。

書込番号:6751919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/14 05:38(1年以上前)

>EOS−40Dのライブビュー+静音モード1は、ピアノソロの時でも遠慮なくシャッターが切れました。EOS−40Dのライブビュー+静音モードは 今まで写真を撮りにくかった、クラシック、JAZZコンボでも タイミングを 選べば使えそうです。

う〜ん素晴らしいですね。
私もライブを撮るのでよくわかります。
一眼レフで気にせず撮れるなら画期的ですね。

書込番号:6752506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/14 06:25(1年以上前)

ライブビューにすれば、ミラーアップもアイピースシャッターも要らないですね。しかもミラーアップと違って、レリーズ
するまでちゃんと像が見える。

書込番号:6752561

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/09/14 09:22(1年以上前)

取りあえず手に入れ、色々手違いもあって一旦手放した40Dですが、ここにきてまた購入意欲が増してます(^-^)/
とにかく気になるのはD300ですが、その中でも特に高感度画質とこのライブビューの使い勝手に興味があります。
その他については価格とのバランスもあって、むしろ40Dの潔さに好感を持ちます。本当に必要なところを厳選して価格を抑えてくれてますからねぇ。
D300の高感度画質についてはサンプルが公開されないのが非常に残念です。
ライブビューについてはD300のコントラスト検知方式?とAFがフリーポイントなところがまずいいなって思いました。
遅いというお話もありますが、どの程度何でしょうか?AFが遅いのかポイント移動を含めて全体的な操作にストレスを感じてしまうのかも気になるところです。
結局通常のAFセンサーを使う事が多くなりせうなんですかねぇ…
オリンパスのライブビューを見た時、初代ということで、完成度としては今一歩かなと思いました。キヤノン、ニコンもまだまだ発展の余地は残っていると思いますが、ライブビューについて、ここがこうだったらもっといいのにってところはどんなところでしょうか?再購入を年末まで待つかなぁ…迷うところです。

書込番号:6752784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/14 10:28(1年以上前)


>遅いというお話もありますが、どの程度何でしょうか?AFが遅いのかポイント移動を含めて全体的な操作にストレスを感じてしまうのかも気になるところです。

あの動画の通りでしょう。ジワジワ動いて行ったり来たりして、やっと合う。
三脚モードは絞り込まれたままなので、MFは間違いなくやりにくい。↓

http://www.photo-cafe.jp/scoop/archives/2007/09/d3_liveview.html

書込番号:6752898

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/09/14 16:00(1年以上前)

十割蕎麦さん
リンクありがとう御座います。大変分かりやすかったです。
三脚モード時のAF速度は二昔前のコンデジのような感じですね。
スペック的に明らかにニコンが先に行ってると思ってましたが、この機能に関してはもうちょっと様子見かもしれません。
■ライブビューへの切り替え
 Nikon:ダイヤル選択→モード選択
 Canon:Setボタンでファインダ、液晶を切り替え
 →Canonの方が簡易
■静音撮影モード
 Nikon:無
 Canon:有
 →有れば大きなメリット
■コントラスト検出方式AF
 Nikon:有
 Canon:無
 →有れば便利。実用性は?
■次のショットまでのAF動作
 Nikon:6動作(必ずミラー動作)
 Canon:2動作(ミラー動作レスが可能)
 →Canonの方がシンプル
■半押しでのライブビュー
 Nikon:不可
 Canon:可能
 →本ショット前の半押しで確認できないのはかなり違和感あり?
■絞込みボタンによる深度確認
 Nikon:不可
 Canon:可能
 →出来ないのが不思議
■露出補正のシュミレーション
 Nikon:不可
 Canon:可能
 →これは欲しい。
■PC画面でのライブビュー撮影
 Nikon:可能
 Canon:可能
 →Canonも出来て一安心
■拡大倍率
 Nikon:6段階で最大10倍
 Canon:X5、X10
 →どちらも一長一短。ジャンプ設定可能ならNikonが良
■拡大方法
 Nikon:AFポイントを拡大→位置移動
 Canon:拡大位置決定→拡大
 →Canonは拡大後の位置移動が出来るのか?
■ヒストグラム表示
 Nikon:不明
 Canon:可能
 →輝度ヒストグラム表示が出来るのか?
■液晶
 Nikon:3インチ92万ドット
 Canon:3インチ23万ドット
 →精細度はNikonが上
 →色再現性、視認性は?

他にも現時点で分かる違いとかあれば教えてください!
間違いがあれば訂正をお願いします。

書込番号:6753742

ナイスクチコミ!1


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/09/14 16:33(1年以上前)

Canonからストレージが出ていますが、将来的にはこのような機器が外部モニタとしてライブビューで利用できるようになれば、モニターサイズの物理的制限から開放されて便利そうですね。アクセサリー・シューに取り付けてバリアングルで動かせて、ストレージ機能もあって・・・みたいな(^-^)/

書込番号:6753812

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2007/09/14 17:16(1年以上前)

> →Canonは拡大後の位置移動が出来るのか?

もちろん、マルチコントローラーを使って移動できます。
移動速度は画像表示の時と同じくらいでした。

書込番号:6753924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/14 17:49(1年以上前)

キヤノンのライブビューの仕様を見て気がつくと思いますが、コントラストAFを除いてEVFモデルと同等の機能になっています。
Kissの後継機種(または新ジャンルのエントリー機)には、稼働液晶やコントラストAF、顔認識等、付いてくるでしょう。
(パナソニックの新型も出来ますが、撮影時にミラーが動作します。)

書込番号:6754018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ149

返信118

お気に入りに追加

標準

撮影時のマナーについて

2007/09/13 22:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:257件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 街の風景〜Scenes  of  Town〜 

皆様こんばんは!いつも、おろかな質問をしているつばめちひつじです。40Dとは直接関係はないのですが、40Dを使っているものですから、この場を借りて質問させてください。普段、写真を撮る際、風景等は問題ないのですが、スナップを撮影するとき「写真を撮らせてください」と声をかけておられるのでしょうか?雑誌をはじめとするフォトコンテストなどの作品でよく見かける「下町のおばちゃん」とか「仲見世の風景」とか「路上で○○している××」などなど・・・いろいろなところでフォトコンテストが主催されているので、出品してみようと思ったのですが、意図的は別として偶然(意識的?)見つけたシャッターチャンス!黙って撮ったら盗撮?そして万が一その写真が公の場に出た際・・・などと考えたら、皆様はどうしてらっしゃるのか?と思いまして・・・この間この掲示板で「娘さんが学生だからアップできません・・・」というのを見たときに、見も知らぬ他人を勝手に撮ってはやはりいけないだろう、しかしカメラを意識されたらまた違ってしまうし・・・長々と愚直な質問でもうしわけありませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:6751517

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に98件の返信があります。


CanonPixさん
クチコミ投稿数:124件 CanonPix 

2007/09/20 09:01(1年以上前)

撮影時のマナーについてということで、ひとつ思い出したことが...
8月のとあるイベントでの話し。

座席の最後方の後ろで立って撮影してたのですが、「報道」の腕章を
つけた若いカメラマンが中腰で撮影を開始。周りにはビデオはもちろん
カメラを持って撮影している人多数がおりました。周りの邪魔になると
思ったので、体をとんとんと叩いて移動を促したところ、その場を去る
時に「コッチは仕事なんだよ!!!」と怒鳴られました。

後々知り合いのカメラマンに聞いたところ、とある会社で契約している
カメラマンらしいとのこと。このようなプロ?は多数いるらしく、問題にも
なっているとのこと。

普通プロだったら、周りを見て撮影するし、こんな暴言はしませんよね?
せめて「すみません」とか会釈して申し訳ないと意思表示されると思いますが...
同じカメラマンとして恥ずかしいです...

書込番号:6776682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/09/20 09:46(1年以上前)

『人が嫌がる事なんだから・・・』 の考え方はあまりにも話(判断)を単純化し過ぎて
いて、それはそれで暴走的な考え方である事を知っておいて欲しいです。そこに至
る 『前提条件』 なり、『状況説明』 なり、『被害根拠』 なりを添付した上で言わないと、
被害妄想から懲悪観念が暴走してしまうであろう事も恐れて欲しいと思います。

掲示板の使い方に置き換えてみると良いと思います。

『自分の意見は自分のものだから、勝手に引用したり、反応したりしないで欲しい。』
『反応される事は、私が(人が)嫌がる事である』 なんて事を主張されてしまっては、
掲示板として成立しませんよネ。公の場所が公の場所であるためには、個人の権利
主張の中の一定の権利範囲は放棄しないとイケマセン。そうでないと公の場所として
成立しなくなります。

公の場に出れば、何らかの利害衝突が起きることは、折込み済みでなければイケマセン。
『自分の肖像は自分の物』 ということが、無条件で主張できるわけではないです。
『今、俺を見たな?』 なんて事は言えないのです。程度問題として 『執拗に凝視した』
という『前提条件・状況説明・被害根拠』 が必要になるわけです。

凝視した側にも、『お前、裸で出歩いているじゃないか!』 と、相当な理由を確保できる
場合もあるのです。

書込番号:6776772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/09/20 09:50(1年以上前)

マナー・モラルを否定しているわけではないので・・・(^^;)

『あからさまに個人を狙ったような撮影行為は人格権を侵害すると考えられる。』 と
いう判例はあるそうです。裏を返せば、あからさまに自分を狙って撮影をしたという事
が不確かな場合は、この権利を主張することは出来ないだろうと思います。また、刑事
罰的な禁止事項(=防犯的運用)になっているわけではないと思います。(スピード違
反での撮影や監視カメラ等の存在から類推できると思います。)

結局、『状況をよく見極めてオウンマイリスク、ケースバイケースに被害主張の是非を
考える。』 というところが落としどころでしょうか。

----------------------
もう一点(^^;)

『モラル・マナーの悪さ = 誇張された一例』 の話が随分挙がりましたが、それら
は、『モラルやマナーを提唱する事の有用性を説いた話に帰結する。』 のであって、
『個人の肖像、個人の権利を根幹的に考えた話ではない。』 という事を肝に銘じて
おいて下さい。こういう論法ばかりを繰り返している人は、根幹的な考え方が出来て
いない事を自覚してください。不要な反論を招き、スレッドが無用に枝分かれしてし
まう原因になります。

 ↑↑↑
危害想定への関連付けをしてはいけないという意味ではありません。
根幹的な考え方も加えなければ意味がないという事を言っております。

書込番号:6776779

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2007/09/20 10:19(1年以上前)

CanonPixさん

>「コッチは仕事なんだよ!!!」と怒鳴られました。

最悪なヤツですな。
仕事ならなおさら、お客で来ている人を大事にしなければならないでしょうが。

書込番号:6776846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/09/20 12:14(1年以上前)

> 仕事ならなおさら、お客で来ている人を大事にしなければならないでしょうが。

そのカメラマンにとっては、自分が写真を撮ることが仕事であって、他の客がどう思おうが、極論、イベントがぶち壊れになろうが、知ったことではないのでしょうね。
上にも書きましたが、鉄道は生活の一部であり沿線住民の生活があってはじめて成り立つものだし、風景写真もそこを訪れる人とかがマナーを守ってこそ景観が保たれるという事を忘れてはならないと思います。
イベントがうまくいってこその、イベントカメラマンだという事を理解していないのでしょう。
結局のところ、あくまで「鉄道事業や付近住民、通行人、客の妨げにならないように、写真を撮らせてもらう」っていう気持ちでカメラを構えないと、こういうトラブルは減らないでしょうね。
イベントが成り立ってはじめて、写真を撮らせてもらえるわけで、そこのところをこのような職業カメラマンも含めて正しく認識して欲しいものですよね。

書込番号:6777095

ナイスクチコミ!0


loveloveさん
クチコミ投稿数:291件

2007/09/20 21:24(1年以上前)

皆さん随分と難しい話をしてますねー。

他人にカメラを向けたとき、立場が逆で対象者全員カメラを貴方に向けてた。なんて時に、ニコッと笑ってピースサインが出来る雰囲気なら、撮ってもいいと思います。なんで俺にカメラ向けるの?なんて思うのでしたら、即刻カメラは仕舞う事です。

撮るのはすきでも、撮られるのは好きじゃ無いって言う写真好きが多いんですよね、、、

書込番号:6778528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/09/20 21:30(1年以上前)

> 撮るのはすきでも、撮られるのは好きじゃ無いって言う写真好きが多いんですよね、、、

自分が撮影する権利は声高に主張するわりに、監視カメラはけしからんって人もいるよね。
盗撮とか後ろめたいことしているのでなければ、監視カメラもオービスも恐れる必要なんかないのにね。

書込番号:6778569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/09/20 21:50(1年以上前)

> 監視カメラもオービスも恐れる必要なんかないのにね。

他人に撮られる事を何も恐れる必要はないという事ですよネ!?(^^;;)
----------------------
まあ、aupenさんが仰るように、撮る方も自重をお願いする方も、
過度に権利を語らず、高圧的にならずで、うまくやって下さい。 
これに尽きるでしょう。
 ↓↓↓
> その場の空気読んでうまくやる、ていうのが大切じゃないですかね?

書込番号:6778667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2007/09/20 21:55(1年以上前)


>その場を去る時に「コッチは仕事なんだよ!!!」と怒鳴られました。

例えその人がプロのカメラマンであったとしても、その人が撮った写真なんて
人の心に響くことはないんだろうなぁ〜。

写真って、経験を含めてある程度の腕は必要でしょうけれど、
最後にモノを言うのは「気」だと思っています。

「コッチは仕事なんだよ!!!」
「はいはい、わかりました。精々自己満足してて下さいなぁ。」

書込番号:6778702

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/20 22:00(1年以上前)

せめて・・・・
「すみません、報道ですので場所をあけて頂けませんか?」ぐらい言えれば
そのプロカメラマンも人間的に「プロ」だと思うのですけどねーーー

一部プロカメラマンや三脚を立てて場所取りしている鳥・鉄道・航空関連は
少なからず、そういう方々もいらっしゃいます。
混み合った所で三脚自体、一人で何本も立てるのはやめて欲しいんですけどね(^^;
一脚でもいけるでしょうに・・・と思うときも多いです。

書込番号:6778726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/09/21 07:49(1年以上前)

> 一部プロカメラマンや三脚を立てて場所取りしている鳥・鉄道・航空関連は
> 少なからず、そういう方々もいらっしゃいます。

場所取りってのもあるけど、撮影の妨害って人もいるから、結構がっかりです。
毎年紅葉を撮りに行く公園で、最盛期になると一番綺麗な枝ぶり&池の傍で池に映える木によく三脚が立てかけられているのを目にします。
勝手に除けるわけにも行かず、皆困っているんですが、どうも立てかけているほうは意図的にやってるみたいで、近くにカメラ機材もカメラマンもいないまま、ず〜っとおきっぱなし。
池を一周して戻ってみても、やっぱそのまま。
まあ、そんなありきたりの「絵葉書写真」撮る気もないから、どうでもいいけど・・・。
そうやって妨害したり、枝折ったり、「〜〜公園写真コンテスト」とかやられると、結構そういうカメラマンがやってくるから、困ってしまいます。

書込番号:6780247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/21 08:10(1年以上前)

>近くにカメラ機材もカメラマンもいないまま、ず〜っとおきっぱなし。
>池を一周して戻ってみても、やっぱそのまま。
それって、単なる忘れ物なのではないでしょうか?
遺失物として警察に届けてあげましょう。(^^)

書込番号:6780282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2007/09/21 21:34(1年以上前)

> それって、単なる忘れ物なのではないでしょうか?
> 遺失物として警察に届けてあげましょう。(^^)

近づこうものなら、泥棒呼ばわりして飛び出してくるカメラマンがいそう・・・。
それはさておき、CAPAの今月号買って来て読んでいるところですが、シンク・アウトで非常識なカメラマンのはなしが出ています。
CanonPixさんのお話と重なりますが、キャノンとニコンの発表会で、真ん中で立ち上がったままずっと写真を撮り続けて後ろの人の邪魔をしているカメラマンとか、スクリーンに渡辺謙氏の写真を公開している最中にストロボ連発していたりとか、それ以前に基本がなってないカメラマンに日本の報道関係者の質の低さを見せ付けられたような感じですね。
まあ、日本のアマチュアカメラマンの質の低さなんてことを取りざたされないようにしたいものですね。

書込番号:6782193

ナイスクチコミ!0


ooo1.jpさん
クチコミ投稿数:420件

2007/09/21 23:38(1年以上前)


>近づこうものなら、泥棒呼ばわりして飛び出してくるカメラマンがいそう・・・。

じゃあ、どうするの?

忘れ物でもないし?

確認もできないし?

遠くから望遠で撮影して警察に届けるの?

GTちゃん?

書込番号:6782755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2007/09/22 02:21(1年以上前)

こういう話題は伸びますね〜
極論を述べている方や、感情論な方もいらっしゃいますが、「議題」にして皆で話し合うことはとても良いことだと思います。

ただ、「法律」に当てはめてOKかNGか という考え方だけでは やはり物事を正しく見極めることが出来なくなってしまうと思います。法律上で無罪なら、何をしたっていいワケではありませんから・・・(だからこそ、法律を学ぶことは大切でもあるんですけどね)


つばめとひつじさんの参考になるかどうかは自信がないのですが・・・

私は街角スナップがとても苦手です。写真で生活している身ですので「苦手ではいかんだろう! 」と、ここ一年程、休日等を利用して街角スナップの練習をしています。

元々人物写真が得意でしたので、街角スナップとはいってもやはり「人物」が写真に写りこんでいる物を自然と撮ってしまうのですが その中で、一個人(つばめとひつじさんが言われている下町のおばちゃんや、路上で○○している人)が特定できる程大きく写っているものに対しては、その人に撮影後ですが声をかけ、

「私は○○という物ですが、今、貴方の写真を撮影しました。この写真は○○の用途で撮影したものです」と実際に画像を見せながら告げ、
相手が「それは困ります」と言われた場合はその人の目の前で消去。非礼をお詫びするようにしています。
また、「いいですよ」と返答頂けた場合は 名刺をお渡しします。フォトコンに応募したり何らかの形で発表する可能性を考慮し、相手の方の連絡先も伺います。(もちろん、連絡先を拒絶される場合は無理には聞きません。で、なるべく応募や発表は避けます)

今の所、撮影中にいきなり「おい!何撮ってんだ!」と言われた事はありませんが、もしそう言われた場合は即座に撮影を中止し、画像を全て消すつもりです。


あと、仕事でロケをしている時は さすがに背景に写りこんでしまう人物にまでそういう行為は出来ません。が、仕事での写真の場合、クライアントさんの方が神経質になられる場合が多いので、レタッチでわからないようボカシをかけたり、消したりしています。


マナーやモラルの問題はなかなか難しいとは思いますが、心構えとしては
「気にしすぎくらいで丁度良い」
のかもしれませんよ。



書込番号:6783301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/09/22 19:24(1年以上前)

> もしそう言われた場合は即座に撮影を中止し、画像を全て消すつもりです。

写す側の常識として、やはり、許可が得られない被写体はNGでしょう。

> が、仕事での写真の場合、クライアントさんの方が神経質になられる場合が多いので、レタッチでわからないようボカシをかけたり、消したりしています。

世の中、写されては困る人とか、写されては困るものってのは結構あるようです。
余計な事を詮索せずに、写さないでと言われたら、黙って引く潔さが、写す側には求められると思います。
あと、写しては困るものってのもあるようですね。
新潟県の観光パンフレットだかに、とある「お船」が写っていて、大問題になったとか・・・。

書込番号:6785541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/05 12:50(1年以上前)

今までのみなさんの書き込みを拝見しておりました。自分はあまり写真を撮らないので
こう思うのですが最終的には撮られる人が不快に感じるかどうかではないでしょうか?
個人に向けてカメラをかまえた時に少しでも相手が不快に感じたら撮影はしないべきでしょうし
多勢人がいるとこにカメラを向けたときにファインダーから見て1人でも不快な顔を
向けてきていたらやっぱり撮影しないべきではないでしょうか?

ルールとかマナーとかその他難しく考えないでこう思えばどちらも気分良く撮影ができると思います。


書込番号:6833255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/10/05 13:07(1年以上前)

> 最終的には撮られる人が不快に感じるかどうかではないでしょうか?

被害妄想や許容の精神と天秤関係にあると思います(^^;)
あからさまに個人を狙い撃ちして撮影する行為に関しては、その考え方で良いと思います。

『してやったり!(=撮ってやったぞ〜)』 みたいなのは、明らかに不謹慎でしょう。
しかし、『写された!』 と被害主張した側には、個人のみを狙って撮影されたかどうか
が明確には判らないことも多いハズです。そのとき、撮られた側の被害主張の論理が、
社会のあり方を大人気ないものに誘導してしまっているのでは?という話に繋がって
行きます。

巷のニュースで被害妄想のオバハン、また一人出て来ましたよネ。
ああいう芽を育んでしまっている原因は、『人が嫌がる事は・・・』 の
単純な裁定方法を振り回してしまっているからだと思います。

社会とか、公の場所とかでは、何を許容しあっていかなければならないかの
発想も大切だと思います。

書込番号:6833296

ナイスクチコミ!2


K-MINEさん
クチコミ投稿数:196件

2007/10/15 12:52(1年以上前)

議論が活発ですが、こういうことが問題になるのはやっぱりカメラマンのマナーがなっちゃいないというのが根底なんだと思います。私は割と多趣味なほうですがカメラマニアのマナーのなさには閉口してしまいます。他のジャンルに比べても礼儀知らずな人の割合が高く感じるのが現実です。
実際問題、街角で撮影するにしても例えばストリートミュージシャンなんかを撮るときも一言断ったりちょっとチップを入れたりすれば断られることはまずありません。ショールームのお姉さんでさえも「撮らせてもらってもいいですか?」と聞けば半分以上の人は「いいですよ」といってくれます。それを無言でいきなりパチパチやるから嫌がられるんです。確かに、意図しない(撮りますよと断らない)タイミングで撮ることでよくなる作品もあります。でも状況から見て明らかにそうじゃないタイミングの人もいるわけです。どうもカメラマニアには内向的な人が多いのかもしれません。
それと、失礼な人も多いですよね。撮影会でも女性プロカメラマンに「アンタ何年プロやってんだよ」と言った中年男性がいました。非常識ですよね。場所取りなんかでも「すいません、前の方交代してくれますか」といえばいいのに「ちょっと、撮れないよ。前の人動いてよ」って言い方をする人のなんと多いこと!私も三脚を立てて操作しているときに目の前に三脚を立てられたことがあります。「今撮影しているんですが・・・」と声をかけたらおじさん振り返って「今撮ってないでしょ」といわれたので思わずひっぱたいてやろうかと思いましたよ。一言「あ、気付かなかった。失礼」といやあそれで済むのに。競技会も、アイドルイベントも、寺社建造物も、元々は撮影禁止じゃありませんでした。あまりにマナー違反がひどいから禁止になってしまったのです。そこをもっと真摯に考える必要があるかとは思います。

あと蛇足ですが、現在のペースメーカーなどの医療機器は携帯電話の影響は受けません。もう10年以上前に改良されています。けれど、今でもなんとなく医療機器のあるような場所や電車内では禁止となっています。もちろんなかには古い機器を心臓に埋めている方もいるわけですけどね。

書込番号:6869811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/31 11:05(1年以上前)

亀亀さんですが
以前イベントのメインカメラマンをしていた時、出演者打ち合わせ時に「写真とビデオは各一名です」という事で本番に臨んだのですが、無許可の(私の友人ではない知人でした)者がご丁寧に「報道」の腕章を付けて撮影してましたね。他の実行委員に許可を取っただの言ってましたがそれすらも怪しい。
画像の公開もしない約束だったんですが・・・これまた勝手に公開していたし。
私も関係者という事で削除要請をしたんですが・・・聞く耳持たずだし。

まぁそんな事もあったりで、縁切ったんですけどね。

それと別板でも過去に書きましたが、バラ園に撮影に行ったときに(ピーカンの日も雨模様の日も行きましたが)、花壇にズカズカ踏み込んでいく人のなんと多い事か。
ピーカンの時に霧吹きでシュッシュッて吹きかける人も多かったです。
ほとほと呆れ果ててしまいました。
呆れついでに、見かけたら片っ端から注意と皮肉と嫌味とお願いをそんな人に掛けまくりました。
結局は自分に跳ね返ってくるんですけど、目先の楽しみで簡単に見失ってしまうものなんですよね。

「じゃぁ、自分にあるいは自宅に・自分の大事にしている物に同じ事をされていい気持ちがするものなのか?」という事を考えないといけませんね。

書込番号:7185775

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マクロ撮影の際?

2007/09/13 22:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:32件 マクロ撮影 

先日、SP AF90mm F 2.8Diを購入して、早速昨日40Dに装着して
近くの運動公園に試し撮りに行きました。
 
初めてのマクロ撮影でしたが、その魅力にはまりそうです。
HPをアップしましたので辛口コメントでも頂けたらと思っています。

http://www.imagegateway.net/a?i=pCLmNZyCLq

撮影の際、ちょっと気になる事がありました。
マクロ撮影ですから、当然、三脚にマニュアル撮影
を行いましたが、シャッターを切る際半押しにした
時点で、ファインダー内にオートフォーカスの時に
点滅する赤いランプが断続的に点滅し、また、電子音も
断続的になりました。(オートフォーカスのピントが合っ
たときに鳴る”ピッ、ピッ”の電子音)

 表示パネルを見ると、シャッタースピードの数字が頻繁に
変わっているようですが。
 
 以前、Kissを使用の時(Sigma 18-200mm)使用時には
この様な現象は起こらなかったのですが・・

 40Dの異常でしょう?それとも、マクロレンズ特有の現象でしょうか?

 御教授、お願いいたします。

書込番号:6751493

ナイスクチコミ!0


返信する
mutaさん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:17件

2007/09/13 22:43(1年以上前)

デジ大好きさん、こんばんわ〜
>点滅する赤いランプが断続的に点滅し、
AFはワンショットをお使いだったのでしょうか?
風でシベとかが揺れると断続的にピントが合ったり合わなかったりするので
その辺が原因ではないでしょうか?
>表示パネルを見ると、シャッタースピードの数字が頻繁に
>変わっているようですが。
シャッター速度は背景とかに影響されるのでアルバムの黒バックのお花とかの場合は
露出をマニュアルにすると良いかもしれません。
デジカメだと気楽に試し撮り出来るのでマニュアルの露出は楽だと思いますよ^^

書込番号:6751547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 マクロ撮影 

2007/09/13 22:48(1年以上前)

mutaさん

 早速の返信ありがとうございます。
 
 撮影時はAFは使っておりません。MFで撮影したのですが

書込番号:6751570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/13 22:52(1年以上前)

レンズが40Dに対応していない可能性が。タムロンの対応情報を確認するか、サポートに問い合わせですな。

書込番号:6751587

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/09/13 22:54(1年以上前)

シャッター半押しでMFすると合焦したときに赤いサインと音で知らせるように設計されてます。 カメラか被写体が動いていた場合は書かれてるようになる事もあります。

書込番号:6751597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 マクロ撮影 

2007/09/13 23:05(1年以上前)

十割蕎麦さん 

ありがとうございます。そちらも、確認して見ます。

xj12さん

ありがとうございます。その日は、風がありましたので被写体は
結構ゆれていました。カメラの設計上の現象ですね。

書込番号:6751655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/09/14 00:25(1年以上前)

合焦時の電子音のことかな?

であれば、メニュー撮影1(赤)電子音「入」の場合AF・MFでも合焦時ピーピー音はします。

書込番号:6752049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

みなさんはどうしていますか?

2007/09/13 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 pe-nokoさん
クチコミ投稿数:60件 お気楽アルバム 

こんばんは。pe-nokoと申します。
KDXから40Dにのりかえまして、休みの日には撮りまくっています。
手になじむし、適度な重さ!最高ですね。この板で結構話題になっているシャッター音も
最初は違和感を感じましたが、今では全く気になりません。
さて本題に入りますが、皆さんは質問なんですが・・・
 
質問1 記録画質はどれで撮影されていますか?・・・私はRAW LFです。いちよう大は小を兼ねるって事で。
                                傑作が撮れた時はA3にしようかとおもいまして。                   

質問2 保存はDVDですか?・・・私はDVDに保存したいのですが、うまくできません。
                    なぜかCD−Rなら保存できるんです。どうすればDVDに保存できるんでしょうか?
                    保存方法はマイピクチャで、画像タスク、すべての項目をCDにコピーって行程をやっています。

この板で少し場違いの質問なんですが、初心者の私の為どなたかご教授お願いいたします。


書込番号:6751387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/09/13 22:14(1年以上前)

使用パソコンの機種は?
光学ドライブの種類は?
これがわからんと答えようがない

書込番号:6751405

ナイスクチコミ!0


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 花と戯れ 

2007/09/13 22:23(1年以上前)

私はHDDで十分です。
たまに外付けHDDにコピーしてます。
CDはそのまま焼けますが、DVDはDVDドライブについてきたソフトがあるはずです。
それを使わないと・・
フリーソフトでもあるようですが。

書込番号:6751442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3051件

2007/09/13 22:26(1年以上前)

1, RAWのみで撮影してます。

2, ハードディスク2台に分けて保存。
  メディアだと、不安なので。

書込番号:6751465

ナイスクチコミ!1


スレ主 pe-nokoさん
クチコミ投稿数:60件 お気楽アルバム 

2007/09/13 22:33(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

MACdual2000 さん・・すいません説明不足で。VAIO VGN-S72PBでドライブはDVD-RW書き込み対応です。宜しくお願いいたします。

ryou-3さん・・なるほど、DVD用のソフトですね!早速試してみます、ありがとうございます。



 

書込番号:6751502

ナイスクチコミ!0


スレ主 pe-nokoさん
クチコミ投稿数:60件 お気楽アルバム 

2007/09/13 22:40(1年以上前)

ニコカメさん・・レスありがとうございます。HDDですか・・・。
        やはりHDDの方が安心なんでしょうかね。うーん・・・検討してみますね
        

書込番号:6751534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/09/13 22:44(1年以上前)

付属の書き込みソフトを使ってください

書込番号:6751552

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/09/13 22:44(1年以上前)

 画像データの保存については、以下のスレッドを参考にどうぞ。

[6726061] 私の写真保存法
[6413691] 写真データの保存方法
[6061070] 写真の保存どうしてますか

書込番号:6751556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/09/13 22:53(1年以上前)

2に関しては確かXPだとDVD-RAMしか書き込みができなかったはず、(あとCD-RとCD-RW)
DVD-RAM以外に焼く場合、ryou-3さんやMACdual2000の仰ったように他のライティングソフト(書き込みソフト)を使う必要あり。
DVD-RAMでも、もちろんドライブ自体が対応しているのが条件ですが。

100%確実なバックアップは存在しません、HDDなりメディアなり、色んな物に多重バックアップするのが一番です、
HDDでも壊れる時は突然です、(復旧が可能な場合もありますが)

私の場合バックアップはRAID1(2台のHDDに同時に同じデータを書き込むシステム)を組んだHDD
+特に重要なデータはメディアに保存してあります。

書込番号:6751595

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2007/09/14 01:10(1年以上前)

撮影は RAW のみです。
保存は HDD x 2 です。
光学メディアは人とのデータのやりとりの時に使うくらい
ですね。

書込番号:6752216

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2007/09/14 08:14(1年以上前)

こんにちは

通常は、Jpeg L ファインを使用しています。
失敗を少なくしたいときや、あとで編集・加工を考え、気合いを入れるときはRAW。
記録的になもので十分の時はJpeg L ノーマルといった感じで撮影しています。

バックアップデータの保存はHDD2台を使っています。
つまり、同一データが3つあるということです。
3つ同時に消えてなくなることはないだろうと・・・

HDDを使う理由は、読み書きの速さです。
せっかちなもので、待たされるのがあまり好きでなくて・・・
DVDは書き込み速度が遅いのであまり使いたくないです。

書込番号:6752683

ナイスクチコミ!1


スレ主 pe-nokoさん
クチコミ投稿数:60件 お気楽アルバム 

2007/09/14 08:18(1年以上前)

MACdual2000さん lay_2061 さん オールルージュ さん mt_papa さん

皆さん本当にありがとうございます。みなさんのご教授感謝いたします。

助かりました、ありがとうございました。

書込番号:6752688

ナイスクチコミ!0


スレ主 pe-nokoさん
クチコミ投稿数:60件 お気楽アルバム 

2007/09/14 08:22(1年以上前)

myushellyさん ありがとうございました。

記録もそのつど変えたれているようですね!保存はHDDでえすか、皆さんやはりHDDのようですね。

ご教授ありがとうございました。

書込番号:6752692

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
CANON

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月28日

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング