EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
このページのスレッド一覧(全3122スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 13 | 2009年11月7日 07:52 | |
| 4 | 16 | 2009年11月4日 19:04 | |
| 17 | 18 | 2009年11月4日 18:43 | |
| 6 | 9 | 2009年11月4日 01:50 | |
| 56 | 19 | 2009年11月1日 22:48 | |
| 0 | 8 | 2009年11月1日 18:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
いつもお世話になっております。
このカメラとEF400mm F5.6L USM で使用中ですが、
今回二日間だけ200mm〜250mm域を撮る必要にせまられ何かズームレンズを探しております。
二日間だけの使用で画像も撮れれば良いと言う感じでして安い中古をと思っております。
何か古い安価なレンズがありました教えていただきたいと思い投稿いたしました、
どなたかよろしくお願いします。
0点
レンズの焦点距離で200〜250mmなのか、換算での値なのかわかりませんが、
安いレンズということならEF100-300mmF4.5-5.6 USMが中古で1万円前後で売られている
ことが多いようです。リングUSMなのでAFは結構速いらしいし、性能もそこそこ悪くない
みたいですよ。
書込番号:10425780
0点
レンタルは考えておられないのでしょうか?
ちょっと探してこんなのがありました。 っていうか、あるんですね。
書き込み番号:[5843984]
キタムラで¥19,800です。
http://www.net-chuko.com/guest/detail/show.do?ac=2148110051531&nv=2
書込番号:10425860
0点
ramuka3さま ありがとうございます。
言葉が足りずすみません、レンズの焦点距離で200〜250mmです。
100−300mmも考えておりますが少し大きすぎて迷っております、
200mmクラスでもOKなんですが。
書込番号:10425864
0点
焦点域だとEF-S55-250mmISがぴったりだと思いますが、価格的に見合うかどうかでしょうか。
ISも4段分有り中々良いレンズだとは思います。
書込番号:10425889
1点
B-Hさん・Kazuki__Sさんありがとうございます。
レンタルって手もありましたね、考えてみます。
オークションで購入して使用済みになったらオークションに出そうと思っておりました。
EF 100-300/5.6 LはどうもAFが超遅いそうでして?
書込番号:10425935
0点
aloha77さん
こんにちはハングルアングルと申します
中古で良ければ
EF55-200mm F4.5-5.6 U USM
EF100-300mm F4.5-5.6 USM
辺りがお安くてAFも早くて良いと思います
描写はEF55-200mm F4.5-5.6 U USMの方がシャッキリしていました
EF55-200mm F4.5-5.6 USMのほうが更に安いかも知れませんが
使用したことがないので解りません
同じ様な使用感だとは思いますが
二日間のためとはいえ急に用意するのは大変ですよね
良いレンズに出会えることをお祈りいたします
書込番号:10426118
![]()
0点
2〜3日であれば、レンタルをお勧めいたします。
郵送でも借りられるようですよ。AFで行けば、75-300mmISDOか、75-300mmIS、55-250mmISと
いったところでしょうか。
http://www.rakuten.co.jp/maprental/
http://www.rakuten.ne.jp/gold/rentalcamera/
書込番号:10426127
0点
Canon AE-1さん、ありがとうございます、 レンタルは意外と安いみたいですね。
ハングルアングルさん、ありがとうございます、たまにHPを拝見させていただいております。EF55-200mmは中古で安く候補にいれています。
書込番号:10426638
0点
55-200、買われるのはいいですが、売値がその値段ですから、
売り飛ばす時はまぁ二束三文だと思っておいて下さいね。
そんな安い値段でも、市場にはあふれんばかりに転がってますし(つまり誰も買いたがらない)ね。
私としては、そのまま何かの時のために置いといたほうがよいのでは。
写りは悪くないですよ。というか、多分使えば「え?」と驚かれるかもしれません。
中古数千円にしては、すばらしい描写のレンズです(中古レンズの状態にもよりますが)。
書込番号:10428798
0点
55-250IS がよいと思います。。
書込番号:10428885
0点
光る川・・・朝さん
mt_papaさん
ありがとうございます、55-250ISなら直ぐに売れるから良いかもしれませんね。
やっぱり純正がいいかな?
書込番号:10429252
0点
機材レンタルをかつようするのが良いと思います。遥かに格安かつ良品ですよ。
書込番号:10431017
0点
みなさま貴重なアドバイスありがとうございました。
結局中古のEF100−300mmの中古を購入いたしました。
書込番号:10434826
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
7D欲しさによく7Dのスレを見ています。悲しかな・・新しい物好きなのです。買い換えるならば5年保証付けた意味何だったのでしょうか?自分の撮った写真を見て、よくよく考えています。今でも40D使いこなせていません。自分の腕の無さをカメラの責任にして、最新のカメラを買えば撮る写真まで綺麗の写せる誤解しています。過去に撮影した写真で好きなものは、画像荒れとかは関係ありません。子供の一瞬の表情が撮れているものなど自己満足の世界なのです。カメラ性能では無く、写真そのものでした。腕がそぐわないのが現状です。当分使い倒す気持ちです。現用レンズはEF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM、EF 28-135mm F3.5-5.6 IS USMが主に使用しているレンズでが、標準ズームで7Dが買える予算で良いおすすめレンズ教えてください。撮る写真はこのような感じです。
0点
こんばんは。
少し望遠が足りなくなりますが、EF-S10-22mmとEF24-105F4L ISのコンビなんかいいと思います。
私も40Dにはこのセットで撮影しています。
書込番号:10393564
1点
モカ・マタリさん こんばんは
ズームばかりお持ちのようですが
ここらで単焦点にはまってみるとボディの事など忘れるかもしれませんよ!!
標準ズームならEF24-105F4LISかと思いますが
私は単焦点のEF135mmF2Lをお薦めします!!
開放でのこのボケ味を是非味わって下さい!!
書込番号:10393575
2点
モカ・マタリさん
こんばんわ(^-^)
オススメレンズですか〜♪
いっぱいありますよ〜♪
といいつつ、標準域はお持ちのレンズで我慢していただいて、買い足されるなら今まで撮れなかった画角のレンズを買われる方が撮影の幅が広がると思います。
とりあえず望遠としてEF70-200F4L IS USMなんていかがでしょうか?
これは持っておいて損はないと思われる良いレンズです♪
僕も時々友人に借りるのですが、軽くて描写も良いです(^-^)
僕も欲しいのですが、EF70-200F2.8LISUSMを持っているので、グッと我慢してますm(_ _)m
あと広角側を広げてみませんか?
EF-S10-22なんていかがでしょうか?
とてもオススメの1本ですよ♪
思い切って単焦点沼に行かれるのも良いでしょうけど、気が付くと1Dsが買えるような値段になってたりするかも…
書込番号:10393616
0点
こんばんは(^^
ヘタに性能のイイカメラを使ってしまうと、失敗してもカメラのせいにできないトコロがツライですね(^^
レンズは...
標準ズームの中から選ぶなら、潤沢な予算にモノを言わせてドーンとEF24-70/F2.8ですかね(^o^
予算に乏しい私は、タムロン28-75/F2.8がイイなと思ってるんですけど(^^;
でも、なんで標準ズームなんでしょう??
70-200/F2.8とか使うと、また違った写真が撮れて楽しいかも知れないですよ(^^
EF85mm F1.8なんかの単焦点も、世界が変わりますね♪
書込番号:10393624
1点
標準ズームは今2本もお持ちですからこの領域を増やされるのはいかがなものかと思います。
望遠側と単焦点レンズを増やされたらいかがですか?
単焦点レンズのお勧めはEF28mmF1.8USMですね。室内撮りにちょうど良い画角で明るく、AFが速いので室内でのストロボを使用しない写真が簡単に撮れます。良い雰囲気が出ますよ。
また、望遠側のお勧めはEF70-200F4L IS USMですね。私はまだ持っていないのですが、来年当たりに購入しようと思っています。
書込番号:10393754
0点
>とりあえず望遠としてEF70-200F4L IS USMなんていかがでしょうか?
私もお薦めはEF70-200F4L IS USMです。
このレンズは評判が良いですしね。
書込番号:10393781
0点
24−105LISや70-200F4LISなどを揃えるのはどうでしょうか?
ピントが合えば、本体を変えるより、レンズを変える方が良い結果になると思います。
ただ、動体撮影では、ピントの合う確率は7Dとは思いますが、あくまでも確率ですから。
書込番号:10394870
0点
40D使ってます(^^)
標準ズームは24-105F4Lですが、
SIGMA3014が一番、出番が多いです!
70-200F4Lも、良いレンズですし、EFS10-22も
普段、何気に使えます。
28-135を40D購入時に標準ズームとして買いましたが、
他のレンズに比べ、写りがいま一つなので、すぐに売却。
24-105F4Lに、買い替えました。
写りには、満足してますよ(^^)
私も標準単焦点、一本を加えられる方が良いと思いますよ!
ズームは効かないですが、撮影の幅が広がりますよ(^^)
書込番号:10396187
0点
現有のレンズでは、現在何が物足りないか・・・ということではないかと思うのですけど・・・
運動会の写真がありますから、子供さんのスナップ系でしょうか・・・
というと、私も望遠系を考えられてはいかがかと思います。
EF70-200mm F4 L IS USMはやはり定番になるかもしれませんね。
室内撮りもと考えれば、ISなしのEF70-200mm F2.8 L USがほぼ同じくらいのお値段になるかと・・・
これに、1.4xのエクステンダーで300mmの焦点距離までいけるとおもいます。
超広角の10mm〜のレンズは、個性が強いかもしれません。
EF10-20mmのワイド端は歪曲が強くて面白いのですが、お子様撮りには使いにくいような気もします。
風景メインなら面白いかもしれませんが・・・
標準域ということなら、レンズの明るさを変えてみるということでしょうか・・・
F2.8通しのズームレンズはいいとはお思います。
EF28-70mm F2.8 L USMを使っていますが、かなり大きくて重たいですよ。
通常は、TAMRON A16 17-50mm F2.8を付けていることが多いです。
単焦点レンズも面白いかもしれませんよ。
EF50mm F1.8 IIなら、お試しにいいと思います。
70-200のおまけに付けてくれないかなぁ・・・
書込番号:10396416
![]()
0点
おはようございます。
大変沢山のご回答に驚いています。ありがとうございます。
昨夜は、投稿後撮りダメ録画を編集、移動して寝てしまいました。申し訳ありません。
今から、沢山のご意見拝見致します。EF135mmF2L、EF70-200F4L IS USM、EF 24-105mm F4L IS USMは自分なりの候補でありました。実のところF2.8に憧れありますが・・・重く大きいので二の足踏んでます。EF 17-40mm F4L USM+EF70-200F4L IS USM又はEF70-200F4L USMでとも考えておりました。子供(KissX+シグマ 18-200)と鉄道を撮りによく出かけます。EF 24-105mm F4L IS USM の1本か広角ズーム+望遠ズームの2本か悩むところもあります。ミーハーですが、Lレンズ持つ憧れもあります。
書込番号:10396638
0点
もうすぐ(たぶん11月末)EF70-200F2.8L IS USMがリニューアルするとの噂がありますので、もう少し待ってみてはいかがでしょうか?
現行モデルでも十分な性能ではあるので、どの辺を改善してくるのか楽しみです♪
>ミーハーですが、Lレンズ持つ憧れもあります。
ミーハーだろうと何だろうと、Lレンズ買っちゃいましょう♪
鉄撮りならF2.8の方がいいかもしれませんね♪
書込番号:10397477
0点
自然が1番 さん
EF70-200F2.8L IS USMがリニューアルですか、興味あります。口径大きいので、重さが軽くなれば候補ですね^^、腕力自信ありません・・・動き物で折角のF2.8使いこなす自身がありません。重いレンズは苦手です。
書込番号:10397688
0点
私も40Dユーザーなのですが、そんなにカメラにはまっているわけでもないのに物欲で新しいモデルが欲しくなってしまいます。
お勧めのレンズはやっぱりEF70-200F4L IS USMです!
私も子供がいて、運動会用に購入したのですが、とってもいいレンズだといつも実感しています。
運動会の時に200mmだとちょっと望遠が足りないかと心配だったのですが、さすがLレンズ!トリミングしてもとっても綺麗です。持ち運びも苦になりませんし、色んなシュチュエーションにも使えますので使用頻度は高いですよ。
40Dもまだまだ現役!
新しい機種を買ってもまたすぐに新しいカメラが出てしまうのできりがないですし。
書込番号:10411245
0点
モカ・マタリ さん
今晩は。
私も40Dで頑張っています。
やはり、最新機種は欲しいですね!
40Dに比べると、液晶92万ドット・AFマイクロアジャストメント・
オートライティングオプティマイザ等々・・・
7Dや5DUに、非常に憧れますが
財政状況が厳しくて・・・
でも皆さんが言っておられるように、レンズを替えると
また違った写真が撮れる様になります。
私は風景がメインで、常用はEF17−40 F4L USMと
70−200 F2.8L IS USMで
あちこち撮影に出かけております。
これから単焦点沼にも入ってみたいと思っています。
ある程度、レンズ資産を増やしてみて、色々なレンズを
使いこなしてから、カメラ本体を替えてみても
遅くはないと思っています。
書込番号:10412636
0点
KA24 さん
ありがとうございます。
>EF70-200F4L IS USM、持ち運びも苦になりません
やはり、持ち運びを心配していましたので、非常に魅力的です。ありがとうございます。
ayatk601 さん
ありがとうございます。
>私は風景がメインで、常用はEF17−40 F4L USM
APS-Sでの広角端にもう少し・・・と感じられるところはありませんか?私は17−85で広角もう少し欲しいです。
純正抜群の相性だと思います。トキナーATX165PRO DX (16-50 F2.8)+AT-X 535PRO DX(50-135 F2.8)の作例みて、いいレンズだな・・・と感じました。どうでしょうか?
書込番号:10421695
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
こんにちわ。
40Dユーザーでもあるので、こちらでお聞きしたいと思います。
このたび、地元のフォトコンに応募しようかと思っています。
写真は2Lの大きさですが、皆さんが応募されるときは、自分でプリントしますか、
それとも、お店で頼みますか。
画面ではきれいに写っているのですが、プリントすると全体的にボケてしまうのは
なぜなんでしょうか。
0点
こんにちは。
私はフォトコンとは一切無縁なので最初の質問には答えられませんが、
>プリントすると全体的にボケてしまうのはなぜなんでしょうか。
これは、どんなプリント方法ですか。
店に出すならどんな店か、自分でプリントなら機種と用紙を書かないと抽象すぎて分からないと思います。
書込番号:10414523
1点
こんにちは。
私の場合、自宅にプリント出来る環境が無いので、応募するなら写真屋にプリントにだすしかありません。
幸い私は色味において信頼出来る写真屋を見つけていますが、あなたがもしそうでないなら、自宅でプリントしてもいいかもしれません。
あと、プリントのボケは写真データにもとからあって、画面がそれを表現できていないのではないのでしょうか?
パソコンによっては事務用に文字が見やすくなるようにシャープネスを上げてある場合があるのではないかと想像します。
書込番号:10414610
![]()
1点
F2→10Dさん<
大変失礼いたしました。
カラーマネジメントは知識がまったくないので、ご指摘どおり
抽象的な答えで十分でした。以後、勉強してから質問させていただきます。
やまだごろうさん<
アドバイスありがとうございました。
やはり、画面が良すぎるのかもしれませんね。自分の撮ったデーターに
少々自身をなくしましたが、勉強にもなりました。
書込番号:10414781
1点
> 画面ではきれいに写っているのですが、プリントすると全体的にボケてしまうのは
なぜなんでしょうか。
理由1:普通紙に印刷している。
理由2:写真用紙を使っていても、印刷設定が普通紙のまま。
理由3:印刷設定が「サムネイルを使用する」になっている。
理由4:レーザープリンターを使用している。
理由5:インクジェットプリンタでも、かなり古い機種である。
そのくらいしか思いつきません。
書込番号:10414817
1点
デジ(Digi)さんに加えて
ブログ用にリサイズしたものを原稿に使っている。
書込番号:10414958
1点
お店プリントでも、お店によって出来が違いますので、あちこちで試して
気にいったお店を見つけるのがいいと思います。
書込番号:10415040
1点
皆様のアドバイスありがとうございます。
プリンターはキャノンIP4300のインクジェットです。
用紙は写真用の用紙を使用しました。
色が飽和状態に印刷されてしまいますが、元が悪いので仕方がないのでしょうね。
自分にあった写真屋さんを見つけることにいたします。
書込番号:10415524
0点
自家プリント、Pro9000mk2くらいでないと厳しいかもしれません。
書込番号:10415604
1点
自分が応募するコンテストって基本的にお店で現像してってのがほとんどですね。
PC上で見た時とお店で見た時が異なる場合が結構あるので、調整必要ですね。
お店で焼いてもらっても思うようにいかないことも結構あるので1度で全部感性と考えずに何度か繰り返してみましょう。
書込番号:10415797
1点
自分で現像で仕上げているので、お店プリントで、「補正なし」でやって
もらっています。何も言わずに頼むと、自動補正されてしまうので。。
書込番号:10416262
1点
皆さん、再三に渡りアドバイスをいただきありがとうございます。
やはり、自分での印刷は無理があるのでしょうね。プロでは無いですからね。
改めて、親しいくなれるカメラ屋さんをさがしたいと思います。
書込番号:10416385
0点
> やはり、自分での印刷は無理があるのでしょうね。プロでは無いですからね。
そんなあほな!
自分のプリンターで印刷して応募してますよ。
書込番号:10416575
1点
> 色が飽和状態に印刷されてしまいますが、元が悪いので仕方がないのでしょうね。
最初の投稿では「プリントすると全体的にボケてしまう」と書かれていますが、どっちなんでしょうか?
ボケているのではなく、明るく背景が飛んで白っぽくなるということでしょうか。
だとすると、パソコンのモニターが悪いというか調整不良です。
調整不良のモニターで適正になる画像を選ぶから、印刷すると悪くなるんです。
つまり、その画像は本当は悪い露出なんだが、パソコンのミニターの不良と相殺されてたまたまよく見えるんです。
その場合は、お店でプリントしても、画像自体が悪いので決して良くはなりません。
書込番号:10416614
2点
パソコン大好さん
ブログを拝見する限り、露出や発色は適正だと思われます。
お持ちのプリンタ、必ずしも写真向きで無いのでお店プリントで試されるのが良いと思いますが上を言えばプロラボでのプリントでしょう。
書込番号:10418373
1点
個人的にはやはり1台、2万〜10万のプリンタと、1500万の
フロンティアには差を感じます。キタムラのクリスタルプリントなどが
お勧めです。6切、A4 以上のサイズになりますが。。
書込番号:10418552
1点
> プリンターはキャノンIP4300のインクジェットです。
このプリンタはインクが実質3色しかないので(他に黒が2色)、あまり写真には向いてないでしょう。
書込番号:10418758
1点
パソコン大好さん
コンテストは自分の腕を認めてもらう良いチャンスですが、審査員の目にとまるのはなかなか難しく、
たとえ目にとまってもこんな程度の評価なのかとがっかりしたりと・・・・。
>画面ではきれいに写っているのですが、プリントすると全体的にボケてしまうのは
なぜなんでしょうか
私はCRTデイスプレイとプリンターの印刷結果が合うように調整しています。
プリンターは全てEPSONですが、染料か顔料インクでも結果は微妙に変わります。
IBMの液晶デイスプレイも使っていますが、液晶はサイト検索専用で切り替えて使っているのですが、
試しに“MY写真館”掲載のお写真を見ると、液晶では全て明るく鮮やかに見えますが、
CRTデイスプレイでは、特に田んぼの向こうの山が暗く見えたりと、もう少し明るめに
調整しないとプリントすると黒くつぶれてしまう事が予想できます。
ただしこれはEPSONのPM−3700Cに印刷する事を前提としての話で、
IP4300では違う結果(色が飽和状態?)になると思います。
写真はコンテストに限らず、人に見せたり渡したりする事も有ると思うので、
印刷結果とデイスプレイが同じになるように調整する事を勧めます。
1番簡単で安上がりなのは中古のCRTデイスプレイを使う事ですが、
思うように印刷できるようになれば、写真の楽しみが大きく広がります。
プリンターもIP4300で不足であれば上位機種を考えるのも悪くないです。
なお、お店プリント限定のコンテストの場合は家で完璧に調整してプリント(色見本)持参で、
同じようにプリントしてもらっていますが、白飛びしたりとインクジェットの方が綺麗な場合が多いです。
書込番号:10418930
1点
たびたび皆様のアドバイスをいただき大変ありがとうございます。
今までは、ブログに乗せるための写りで満足しておりました。
画面とプリントの色合わせが、大変な事だと痛感いたしております。
デジタルの根本的な基礎知識を勉強して参ります。
私のブログまできていただき誠にありがとうございました。
書込番号:10421587
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
私は昨年EOS40Dを購入しましたが、これまで子供の運動会ぐらいでしか使っていません
普段はビデオカメラやコンデジを使うことが多いので、レンズも昔フイルムEOSで使っていた年代物ものを流用しています
現在の所有レンズ
シグマ50mmF2.8マクロ
キヤノンEF100mmF2.8ソフトフォーカス
キヤノンEF28−135mmF3.5−5.6IS
キヤノンEF35−105mmF3.5−4.5
シグマ70−200mmF2.8HSM+テレコン×1.4←運動会使用
今回、長男の七五三にあたり、せっかくですからEOS40Dを活用したいと思っています
ちゃんとした写真はデパートの写真館で撮影しますので、私が撮影するのは神社でのお参りになります(天気予報は晴れです)
被写体である息子とは距離が近くなりますので、現在のレンズでは広角側が足りないのではないか、神社の境内ではレンズが暗すぎるのではないかと思っています
そこで、レンズを一本購入しようと思っていますが、神社でのお参り撮影にはどの様なレンズが良いと思われますか?
私案1
広角レンズ キヤノン10−22、シグマ10−20等のデジ専用広角レンズ
私案2
標準レンズ キヤノン17−55、タムロン17−50等のデジ専用F2.8レンズ
私案3
明るい短焦点 キヤノン28F1.8、シグマ24F1.8、シグマ30F1.4等
普段使いを考えれば、標準域のレンズが良いと思いますが、あくまでも神社のお参りをメインに考えた場合はどの案が良いと思われますか?
もちろん、上記の3案以外のご意見でも結構です
よろしくお願いいたします
0点
こんばんは♪
神社のお参りをメインに考えた場合ならば私案2の
標準レンズ キヤノン17−55、タムロン17−50等のデジ専用F2.8レンズがいいと思います^^
書込番号:10417217
2点
こんばんは
標準ズームなら最新のタムロンのSP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD
など良さそうですね
でもここ一番の撮影になら単焦点のシグマ50F1.4は如何でしょ
家庭の室内だと少し長いですが神社ならフットワーク使える広さもあると思います
書込番号:10417245
2点
こんばんは。
私は、カメラが40Dなら30mmの単焦点にします。
事実30Dの時は孫の七五三は全部35mmで撮ってました。
今年は5D2なので、50mmで撮影しようと考えています。
用心のため24-85mmと35mmも持っては行きます。
書込番号:10417360
1点
こんばんは(^^
タムロンの17-50/F2.8でしょうかね〜〜。
28mm、24mmも捨てがたいですが、スレ主様の懸案の通り、広角が足りないコトもありそうです。
となると、少しでも明るい標準ズームというコトになりますネ。
それにイベントモノですからね。
お子さんだけを撮るというワケではなくって、周囲の様子も入れたいでしょうから、やっぱり標準ズームでしょう♪
書込番号:10417470
![]()
0点
使いやすさを考えるなら、やはり17-50mmF2.8通しのズームが便利だと思います。
私はTAMRONのA16を愛用していますが、お値段の割に活躍するレンズだと思います。
こんど手ぶれ補正付きが出るようですが、お値段が高めなのと、少し重たくなるようです。
EF-S10-22mmも持っていますが、スナップで多用することは私はあまりありません。
メインの被写体が小さめになることと、ワイド側ではかなり歪曲が出ますので、私としては使いにくいです。
もっとも、それを活かしたいとの意図があるときは積極的に使いますが・・・機会は少なめです。
単焦点も魅力なんですが・・・自分の動きが制約されるときには使いにくいと思います。
一生に一度のイベントですから、ステキな写真が撮れることをお祈りします。
書込番号:10417741
![]()
0点
実際に、お子さんを散歩に誘ってロケハンしてみりゃいいジャン?28mmで長いかどうか。
広角側が足りない「かも」しれないけど、宙(そら)さんがお参りする神社を知っている訳じゃないですし。それに、実際それほどパース(遠近感)を強調した「自分の作品タッチ」の写真が欲しいわけじゃあるまい。引きが取れるなら、ある程度長めの玉で引きを取ってパースを効かさずに撮るのが所謂「記念写真的ポートレート」でしょう。
可能ならばせいぜい30mm、できれば50〜60mmくらいを下限にしたいような撮影じゃないかな?ホンっとに狭くて引きがどうしても取れないならば、苦し紛れで広角レンズを使うけど。広角を意図して使う場合、どちらかというと「どこでお参りしたか判るように背景(神社)までピッチリとピントこ来させた写真」にするんでないかな?
そういう事を実験(ロケハン)しないで一発勝負で物事(撮影・道具選び)を進めようとするから、「理由をこじつけて物欲処理」にしか聞こえないんだよ。
それと・・・絞りを絞ってフラッシュ焚いた方がいいですよ?完全にお日様を背負って、順光で撮れるなら別ですけど・・・サイド〜(特に)逆光だと、眼にキャッチが入らなくなりますから。
ってことで、18-55mm(ロケハン次第じゃ要らない)と430EXストロボって組み合わせもアリかと。ボケ?背景から離れりゃ、写真は勝手にボケるよ。モデルのオネーチャン撮るワケじゃないんでしょ?
書込番号:10417858
1点
皆さん ご意見ありがとうございます
一人目の子供なので七五三の神社の状況はわかりませんが、
・この時期(七五三のラッシュ時期)は一般的にお参りでかなりの混雑をしていて、あまり自由に動けず近くから撮影しなくてはならないのではないか?という懸念→それで短めのレンズが必要かと考えました
・御祓いをしていただく場所もその日の混雑具合や結婚式の状況によって異なるらしい(室内かもしれませんし、ストロボをたいて良いのか・・・)という話→明るいレンズが必要かと考えました
これらのことから、私案3つを提示して質問させていただきましたが、皆さんのご意見を読ませていただくと、イベント毎ですので、やはりどのような状況にも対応しやすい明るい標準域のズームレンズが良いようですね
ばーばろさんのおっしゃるようにロケハンできれば良いのでしょうが、散歩に行くというような距離ではなく、当日の状況も当日にならないとわかりませんので、道具で何とかカバーしたいと思います
まあ、こういう機会でも無いと機材を買う理由も無いですから、、「理由をこじつけて物欲処理」の面も確かにあります(笑)
皆さんお奨めのタムロン17−50VCを軸に検討します
ありがとうございました
書込番号:10418240
0点
もう結論出ちゃってますが、17mm スタートの標準レンズでいいと思いますよ。
書込番号:10418512
0点
神社の殿内
とても暗いです。
かといって、単焦点の開放(F2.0やF1.4)では被写界深度が浅すぎますし、17-55F2.8でも
近いから言って広角端で撮るとパースが効き過ぎ、F2.8だとやはり被写界深度が浅すぎです。
40Dなら35mm〜50mm位でちょっと離れてF4程度まで絞ってストロボパウンズが理想
でしょうか。
通常はストロボ禁止の神社でも七五三撮影ではストロボOKだったりしますので、まずは
事前に確認してみるのが良いと思います。
ストロボがダメならノイズが許せるところまでISO感度を上げて出来るだけ明るいところに
行って撮るしかないですね。
屋外
こちらも神社は木が多く日中でも意外と暗いです。
しかも晴れていると木漏れ日で露出が狂いやすいので注意が必要です。
この木漏れ日でお子さんに明暗が付き過ぎることがあるのでストロボ使った方が安定して
撮影できます。
屋外ではバウンズが出来ませんから、ちょっとFEマイナス補正すると少しは自然な感じ
に仕上がると思います。
>道具で何とかカバーしたいと思います
道具より経験の方が重要です。
お子さんの七五三、プライスレスな写真ですから事前の練習、現地調査など頑張って下さい。
子供の写真となるとつい入れ込んでしまうのですが、厳し過ぎるでしょうか。(^_^;)
書込番号:10419139
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
現在40Dを愛用しています。
写真はそんなにはまっているわけでもなく、でも子供達の運動会や趣味の撮影で綺麗に写真を撮れると喜んでいる様な感じです。写真が好きな人に見てもらうと、ちゃんと綺麗には撮れている様です。
そんな中、気付いてみると50D、そして7Dと新しいモデルがどんどん発売されています。
具体的に買い替えを検討しているわけではないのですが、新しいモデルにする事によって写真が良くなるのか疑問に思い、ここで質問させて頂きます。
素人質問ですが素直に思った事なので教えて下さい。
1点
こんばんは。
>新しいモデルにする事によって写真が良くなるのか疑問に思い、ここで質問させて頂きます。
ゼロとは言いませんが、殆ど無いと言ったところでしょう。
自己満足&物欲のなせる業かと。(^◇^;)
少なくとも、レンズ選びの方が写真の出来に与える影響はずっと大きいです。
書込番号:10367708
9点
写真を劇的に変えるファクタ
・撮影者
・撮影環境
旅にでるとか,新しい被写体を探すとか
ライティングを変えてみるとか.
書込番号:10367793
3点
>新しいモデルにする事によって写真が良くなるのか
難しい質問・・・テーマ・・・だと思います。
良くなるかもしれないし・・・良くならないかもしれないし・・・
でも・・・ただ単にモデルを新しくしたからといって良くなる確率は高くないような気もします。
現有モデルの何が不満で、新しいモデルの何に期待するか・・・
ここが明確なら、新しいモデルにした際に、良くなる確率も上がるように思うからです。
私も40Dユーザーで、7Dに興味がないといったら嘘になります。
子供のバレーボールを追いかけているので、高感度域でのノイズや、多点フォーカスポイントなど・・・
40Dを超える部分に期待してしまいます。
ただ・・・手元には以前使用のKissDNもありまして・・・
時に2台態勢で使ったりはしているのですが、それなりに仕事をしてくれています。
時期購入モデルに対して、明確な思いが現れるまでは「待ち」でいいのではないでしょうか・・・
明確な思いがあっても、資金上の問題で「待ち」になる場合もあるかもしれませんし・・・(私)
書込番号:10367814
4点
こんばんは(^^
撮れた写真には大した違いは無いでしょうね。
撮れるかどうかが進化したトコロなんでしょうけど、7DはさすがにAFもAEも大きく進化したようですから、もし40Dでピントが合わないなぁと感じるコトがあったとしたら、そこは多少は改善されるかもしれないですね。
ただ、それが写真が良くなるというコトなのかはよく分かりません...
使い方、求めるものによって、随分違いがありそうです。
スレ主さんの質問を読んだ感じだと、大して変わんないんじゃない。というのが私の感想です(^^
書込番号:10367855
4点
KA24さん、こんばんは。現在も40Dユーザのbob_kと申します。
私は野鳥撮影を高画質で撮りたいとの思いがあったから5DMkIIを蹴って、7Dを追加しました。
相手が野鳥だとどうしても暗いシーンが多くISOを高めに設定したいのですが、40Dだと800が限度、1600だと正直「証拠写真」レベルでした。
その点、7DはDIGIC4x2の威力でしょうか、日陰でのISO3200でも十分絶えられるレベル(もちろんPCで他のISOと等倍比較なんてしたらダメですが)なのでISOはAUTOでカメラ任せに出来ます。これは非常に助かりました。(^^)
但し、1800万画素の弊害として、ピンポケと各種のブレが非常にシビアに出ます。
ピントもバッチリ、ブレも無し、で「決まった」時の解像度は「エゲツない」程ですが、全く同じように撮っていても、ほんのワズか(これが何なのか現在解明中)の差で「ん????」となる事もあります。それだけ操作というか、扱いが難しいともいえますね。(^^;)
残念ながら50Dは持ってないのでコメント出来る立場に無いですが、40D/50Dの差はDIGIC4による高解像度耐性(若干)と背面液晶の差くらいのはず。一方、7Dは40D/50Dとは全くの別物と思ったほうが良いです。
つまり、許せるのなら、用途によって使い分けすべきなのだろうと思います。
40D/50D→軽快にスナップ等をガンガン撮るのに向いている。しかもKISSより機能豊富。
7D→1枚1枚、設定を追い込んで撮るのに向いている。APS-Cのフラッグシップだけあって、機能は玄人好み。
って感じですね。
私も最初、40Dは7D購入時に下取りに出そうと思っていましたが、上記の理由から残しておいて正解だったと思っています。
もちろん、7Dだけの1台体制でも全く問題は無いのでご安心を。(^^)
あと、動画をお考えなら、7Dしかありませんけどね。(笑)
書込番号:10367894
6点
高感度を特に意識した作品でない限りは差はないのではないでしょうか。
所有欲、自己満足ってのはありますが、40D+腕でカバーできると思います。
書込番号:10368595
3点
写真って、なかなく上手くならないものですね?
書込番号:10369993
7点
使い手と被写体次第だと思います。 レスポンスが写真の良し悪しに与える影響は皆無ではないでしょうし。
だからと言って、それだけで買い換えようとは思いません。 まず所有モデルを使いこなすことを考えます。
が、毎日が物欲との闘いです(笑)
書込番号:10370262
3点
こんばんわ。
私も40D購入して2年たちました。
レンズもシグマの高倍率を好んで使っています。
結局自己満足を得られるかだとおもいます。
でも7D、フルサイズ・・・あこがれますね。
書込番号:10371739
2点
40Dの描写は耐高感度性もあり安定しているのでかなり好きな機種です。
考えておられる機種がAPS-Cばかりなので、写真を良くするならボディよりもレンズがいいと思いますよ。
書込番号:10372018
5点
こんにちわ、この場を勝手におかりして便乗質問させて下さい。
40Dの中古を買うか7Dを買うのかで思案しております。7Dを購入しようかと
思いましたが財布にもPCにも厳しいということで見送りモードです。
で、40D中古でいこうかと思ってるのですが、KISS系と比較してAFの
食いつき性能はどのくらい差があるのでしょうか?だいたいの皆さんの
主観でかまいませんので感想等教えていただけませんか?
ちなみに撮影するのは妻で私は現像専門ですw
書込番号:10380969
0点
仝仝仝さん
あくまで主観ですのでご容赦ください。
友人がX2を使っていますが、通常の撮影ではAF精度・スピード共に、大差は無いが、僅差で40Dに分があるように感じます。
只、動態撮影・暗所(屋内等)での撮影は、やはり40Dが有利だなぁと実感しています。
書込番号:10382095
4点
B-Hさん ご返答ありがとうございます。
私もカタログスペックだけの比較ですが40DのAFがエントリーモデルに
負けるはずがないなぁと思っています。(腕の差は無関係にして)
動態撮影・・・ここが大事でした。妻がX2で運動会でピンボケ量産で
機材で腕の無さをカーバーできるのなら7Dいこか?と申すのですが、
私はX2でいいんじゃないの俺の小遣いに影響が出てもこまるしと・・
思案しているところです。予算的に7Dいけないないとしても40Dの
中古ぐらいなら買ってやりたいなと^^せっかく買ったんだったらAF
性能に感動してもらいたいと思ったものですからw
地上デジタルにしたら妙に画質にうるさくなった奥方・・・
なんとも凝り性でしてw
書込番号:10383383
1点
たくさんのご意見ありがとうございます。
皆さんがおっしゃるとおり、最近のデジイチはとっても良く出来ていて40D位のモデルになってくると細かい仕様の変化位で、ボディを換えたからといって写真が飛躍的に良くなるわけではないのでしょうね。
実際、私が言うのも変ですが知人が50Dで撮った写真よりも私の40Dで撮った写真の方が綺麗だったりもします。ニューモデルが欲しくなるのは、やっぱり物欲が一番の要素かもしれません。
ただ、新しいモデルになると使い勝手やちょっとした性能アップにより、良い写真を撮れるヒット率は高くなるのかもしれませんね。
APS-Cモデルに買い換えるのだったら、40Dを所有しているのであればフルサイズにした方が良い様な気がしてきました。
お金を出すならレンズに投資した方がカメラを楽しめそうですね。
書込番号:10383629
2点
単焦点とか買ってしまうと、ボディ買うより何倍もよくなりますよ。
たった1万円の 50mmF1.8 でさえ、なかなかのものです。ズームとの
比較にはなりません。
書込番号:10384551
1点
こんばんは。
確かに皆さんがおっしゃる通り、ボディよりもレンズで写真は大幅に変わりますね。
いろんなレンズを使ってみたい。そう思ってます。
・・・ですが、
レンズを手に入れると、そのレンズの能力の最大限を発揮させたくなってしまうのも
また人情なのだ、と最近思っております。
例えば、「328は1DボディだとAF爆速!」なんて話を伺うと、
「やっぱり、ボディも良いものが欲しい・・・。」
なんて考え出してしまいます。
写真って本当沼ですね。
あっ、でもまずレンズに1票です(^^♪
書込番号:10385051
1点
レンズで写真は変わりますよね!
私のお気に入りのレンズは 70-200mmF4L IS USM と 28mmF1.8 USMです。特にLレンズは描写が違いますよね。
あらためて撮影をしてみると40Dはまだまだ現役なんだと実感します。
40Dを持っているなら、ボディを買い換えるお金はレンズや趣味にまわした方がいいと今思います。
ここで皆さんのご意見を聞いて良かったと感じてます。
書込番号:10388304
0点
40Dと50D両方持っていますが、確かに40Dの方が画質は良いです。だけど7Dは画質よりも撮れると言う所に意義があるカメラだと思います。一番の違いは連写ですが、実は6.5コマと8コマってそれほど大きな違いではありません。私は7Dは安くなったら中古でも買うかどうか検討します。今回は新品はパスします。
70-200のレンズは2.8より4.0の方が画質が良いと評判ですね。私は2.8を持っていますが、眠い絵が多く、最近悩んでいます。KA24さんのシステムのコストパフォーマンスは物凄く高いですね。すでに良い絵が出るシステムをお持ちなので、やはり社外レンズを含め評判の良いレンズに資金を投入される方が良いと思います。50Dで画質が落ちるとガッカリしますよ。
KA24は新型V-TECですね。私はB18Cを大改造していました。パートナーはターボ無しB18Cシビックでゼロヨン9秒台に入れていました。
書込番号:10400457
0点
やっぱりレンズって重要ですよね!
70-200mmF4Lは持ち運びにも楽な大きさで画もシャープなのでとっても気に入っています。
今、純正レンズを4本持っているのですが、構成的には今の状態で十分に満足している感じです。
とりあえずは40Dで気持ちの向くままにリラックスして写真を楽しんでいきます。
ゼロヨンマンさんは車が好きなのですね。
私も昔から車が好きで、スポーツ系に乗っている時はFDやR32、あとは86やKPの様なFR系でドリフト&首都高&峠&ゼロヨン&最高速なんかをやってました。
今はすっかり引退してW221のSクラスベンツをいじりまくっています。
書込番号:10406484
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
この機種で1番シャープに写る標準ズームレンズは何ですか?被写体、環境、テクニックにより違うのは承知ですが、腕がない分レンズでカバー出来ればと…
それと同時にそのレンズの特性や設定を教え下さい。
子供のスナップがメインです。
宜しくお願いします。
0点
どれが一番かわかりませんが、EF-S17-55mm F2.8 IS USM は隠れLレンズとして定評があります
http://kakaku.com/item/10501011533/
またタムロンの17-50F2.8も良いですし、最近でたEF-S15-85mmも良さそうです
書込番号:10385776
0点
こんにちは(^^
シャープというコトならば、EF70-200/F4ISではないでしょうか。
EFs17-55/F2.8ISやシグマの18-50/F2.8なんかもシャープでしょう。
設定とか気にしないで普通に使えば、充分シャープだと思います(^^
>腕がない分レンズでカバー出来ればと…
それは、私も同じ思いなんですけど(^^、でも、お子さんのスナップだったら、シャープに写るコトが一番大事なのかは疑問ですね(^^;
タムロンの28-75/F2.8のような、ちょっと甘さはあるけど雰囲気の良い描写のレンズもなかなか魅力的ではないでしょうか(^^
書込番号:10385861
![]()
0点
ボクもお金があれば、Frank.Flankerさんの仰るEF-S17-55mm F2.8 IS USMが欲しいです。
いかんせん、EF-Sの割に値段がよろしいので…。
書込番号:10385863
0点
予算があるならEF-S17-55mmF2.8だと思います。しかし、これでよく写らなかったら文句は言えませんね(汗)。
私はシグマの18-50mmF2.8を持っていますが、これも結構シャープに写ります。しかし、寒色系の色合いなので、人撮りにはあまり向かないかもしれません。
書込番号:10385974
0点
EF-S17-55F2.8ISを使っています。
タムロン28-75F2.8に比べると解放から使えますが、F2.8だと被写界深度が浅いので
お子さんの全体をシャープにということならF4程度には絞らないといけませんね。
ポートレートだと55mmではテレ単が少々不足かな、と思いますからシャープさと
より望遠側になるという事でEF24-105F4あたりの方が向いているかも知れませんね。
EF24-205F4は持っていませんので、特性等はわかりません。
書込番号:10389572
![]()
0点
絞ればそんなに差はなくなりますが、開放からシャープなのはやはり
24-105F4L だと思います。
書込番号:10389868
0点
私が勘違いをしていたらゴメンナサイ。初心者マークがあったもので・・・
「シャープ」との表現が何を指しているのかで少し違いが出ると思います。
レンズの解像度のことなのか・・・
コンデジの絵のような被写界深度の深いとシャープネスのかかった「シャープ」なのか・・・
キットのレンズであっても、明るいところで絞りを8〜11位に絞ればシャープにはなると思います。
シャッター速度が遅くなく、被写体ブレや手ぶれがなければ、被写界深度が深くはっきり写ると思います。
また、DPPなどでシャープネスを多少強めてもシャープになります。(かけすぎ注意)
レンズの解像度は・・・そのレンズの個性だろうとも思いますが・・・
私は、TAMRON A16 17-50mm F2.8を使っています。
個人的には、7Dのキットレンズ、15-85mmが気になっているんですが・・・お値段が少し高め?
カリカリッとした描写がお好みなら・・・単焦点もいいかもしれませんよ・・・
EF50mmF1.8IIとかならそんなにお高くないですし・・・試されても・・・と沼の入り口に誘ってみる・・・
書込番号:10391358
![]()
0点
皆様、アドバイス有り難うございます。
ここのサイトはやはり参考になりますね!
何分、初心者なのでまたアドバイス宜しくお願いします。
書込番号:10404780
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)























