EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月28日

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(81558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2007/11/24 10:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

初めまして、イッチーサンボラです。
いつもカカクコムの書き込みを楽しみに見てるんですが今回は勇気を振り絞って書き込みました。
ド素人ですがよろしくお願いします。

半年ほど前から急に写真を撮るのが好きになりました。
毎週のようにどこかに出かけてコンパクトデジカメで写真を撮っています。
最近になってより良い画質のデジカメが欲しくなり自分なりに調べたりした結果40Dを買うことにしました。
さぁ、買おうかな、と思ってたときに嬉しい問題が発生したんです。
妻が「お前だけずるい、私も買う」と言い始めたんです。(笑)
メーカーはそろえたほうがいいだろう、ということで僕が40D、妻がKDXとなりました。
2台ということでレンズを何にするか悩んでいたんですが自分ひとりで悩んでいても解決できないので今回書き込みさせていただきました。
皆さんのお勧めレンズを教えていただけますでしょうか?
自分ではキャノンの10−22なんて良いのかな?と思ってます。

用途はほとんどが風景と花、たまに人です。
予算は2台の値段込みで¥350000以下。
二人で使うので焦点距離はダブっても構いません。
ご教授宜しくお願いいたします。

P.S 沼にはまる覚悟はできています。(笑)

書込番号:7022204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/11/24 11:13(1年以上前)

初めてなら、普通にレンズキットを揃えては?
10-22は広角寄り過ぎですね。

書込番号:7022250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/24 11:14(1年以上前)

ご理解のある奥様でうらやましい限りです。

EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット…約15万円
EOS Kiss デジタル X ボディ…約5.5万円
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM…約7万円
EF-S55-250mm F4-5.6 IS…約3.5万円
EF 35mm F2…約3万円
EF 50mm F1.8 II…約1万円

これで35万円をレンズとボディだけで使い切れちゃいます。
何かを削って、アクセサリー類に充てるか、EF-S17-55mm F2.8 IS USM(約10万円)を入れるか、サードパーティ製にして少し浮かすか…予算があるのも悩ましいところですね。



書込番号:7022253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/11/24 11:14(1年以上前)

お二人それぞれにということですから、予算から考えて以下の組み合わせが良いかと思います。
KDX+EF-S18-55mmIS
40D+EF-S17-55mmIS

書込番号:7022254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/11/24 11:27(1年以上前)

うぉ、レス早っ(笑)
ちょっとフトンを干してる間に・・・
皆さん、ありがとうございます。
ちょっとこれから出かけてくるので帰ってからじっくりと読まさせていただきます。

書込番号:7022290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2007/11/24 11:57(1年以上前)

マクロを1本入れてもいいかもしれませんね。

書込番号:7022400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/11/24 11:57(1年以上前)

「お騒がせのサルパパさん」の
KDX+EF-S18-55mmIS F2.8
40D+EF-S17-55mmIS

が正攻法として第一候補。

他にはもう少し際立ったレンズとして

EF-S10-22mm F3.5-4.5
EF-S60mm F2.8 Macro

の組み合わせを第二候補がいいんじゃないでしょうか?
お互いのカメラに付けておいて、とっかえひっかえ使えば楽しいですよ。

EF-S10-22mm F3.5-4.5が広すぎるとのご意見もありますが、ズームですから広すぎる画角を持て余した場合は17mmから22mmの範囲を使えば通常の風景写真やスナップに使いやすいです。慣れてきたら10mm側の圧倒的な超広角とパースペクティブを楽しめます。初心者が買っても充分価値のあるレンズです。画質もすごいです。

EF-S60mm F2.8 Macroはご存知と思いますが花等のクローズアップはもちろんですが、人物や街角の風景等、応用範囲が広いです。画質も標準ズームとはひと味もふた味も違い、満足度も高いと思います。

この両レンズ、標準ズームに比べると、それぞれ特徴が際立っていて、画質もいいだけでなく、付けっぱなしの普段使いとしての汎用性も備わっています。
IS (手ブレ補正)は搭載していませんが、40DはISO800くらいまでは躊躇なく使え、1600でもそこそこ使える画質を持っていますので心配ないと思います。

私は40D購入にあたり、この二本を購入して(標準ズームはありません)とてもいい買い物をしたなと実感してます。

書込番号:7022403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度3

2007/11/24 12:20(1年以上前)

レンズキットが良いと思いますが、キス用の18-55はISが付きませんので18-55ISが必要なら40Dとセットにした方がお得ですね。
ただし、17-85ISが必要ならキスとのセットは無かったと思いますので40Dと17-85ISのセットになりキスはISなしになりますね。
17-55/2.8ISが必要ならこちらはセットはありませんので40Dを18-55ISセットで購入をして標準系は2セットある方がそれぞれ便利だと思います。

以上でまだ予算があるでしょうから10-22や70-300などとストロボの購入をお勧めします。

ちょっとスレ主さんの趣旨からはずれますが安くなった5Dの24-105のレンズセットとコンデジの同時購入なんてどうでしょう。
どちらもが1眼レフが必要な時なんて殆どないでしょうから。
どちらが誰のカメラなんて決めずに必要な時にそれぞれが使えば良いわけで同じようなカメラを2台より実用性が高く満足度も高いと思いますがどうでしょう。 
ちょうど35万円程度になりますので。

書込番号:7022481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/24 12:58(1年以上前)

用途が風景と花ならばマクロレンズは欠かせないかも。
2台とも標準ズームは必要だと思いますが、うち一本はなんちゃってマクロのシグマ17-70MACROにしておき、タムロン90mmF2.8マクロも買われると二人で同時に花の接写なども楽しめますよ。

書込番号:7022610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/11/24 13:38(1年以上前)

イッチーサンボラさん こんにちは

夫婦共通の趣味!うらやましいです

40DをEF17-85のキットで買われた方が安いので
1本はEF17-85のズームにして他は単焦点にされれば
焦点域がかぶっても2倍に楽しめるかと思います

EF35mmF2とEF85mmF1.8が良いかと思います!

書込番号:7022729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/24 15:20(1年以上前)

40DはEFS17-85mmISのキットレンズにしてKDXのボディだと概ね21万位でCFその他で2万程度と考えると、12万位レンズ代に使える感じでしょうか。
それならEFS10-22mmとEFS60mmF2.8かタムロン90mmF2.8のマクロ一本、あとEF35mmF2でどうでしょう。

カメラ一台にEFS17-85mmISで、もう一台はEFS10-22mmもしくはEF35mmF2でスナップなら十分楽しめると思います。

書込番号:7023012

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/24 15:48(1年以上前)

私は単焦点レンズには28mmをお勧めします。
このカメラに35mmは少し長いと思いますよ。

書込番号:7023089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/11/24 17:44(1年以上前)

すごい、すご〜い。
こんなに返信があるなんて・・・
皆さん、ありがとうございます。
皆さんの意見を総合するとやはりマクロレンズはあったほうが良いようですね。
標準系を1本か2本を候補にしようかな。
そしてマクロを1本。

皆さんが勧めておられる、EF-S18-55mmIS などのキットレンズって描写はどうなんでしょうか?
また、他社製の標準系のズームレンズで「このレンズの描写はすごいよ」とかいうのはありますか?

書込番号:7023549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/24 17:57(1年以上前)

40DもKiss-DXも、私的には、最初の1本としては、タムロンやシグマの18-200mm高倍率ズームが良いと思います。確か、最短撮影距離50cm程度で、望遠側で、マクロ的な撮影もできます。

高倍率ズームは、レンズ交換無しで、撮影に集中できるところが良いところだと思います。

ご夫婦で、同じ趣味とは、良いですね。。と、いうのは、最初だけかもしれません。腕の差が、いつも同じとは限りません。奥様が上達が早いかもしれません。逆光や半逆光での撮影を行ってみて下さい。かなり腕が上がった感じがしますよ。紅葉も、順光での撮影より、半逆光での透過光の撮影が綺麗ですよ。

書込番号:7023594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/11/24 18:05(1年以上前)

カメラ大好き人間さん、こんにちは。

>紅葉も、順光での撮影より、半逆光での透過光の撮影が綺麗ですよ。
実は私、逆光の撮影が大好きです。
紅葉を撮りに行って逆光で綺麗な写真が撮れたので新聞のコンテストに応募してしまいました。
来年は一眼で綺麗な写真を撮りたいな、と思っております。
でもその前に構図や基本的なテクニックなどを勉強しなければなりませんね。
今はただ写真が好きで撮っているだけのド素人ですから・・・

書込番号:7023623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/24 18:25(1年以上前)

> イッチーサンボラさん

構図とか基本的なことは、自分に合ったそれなりの本を読めば分かってきます。

でも、実践するには、被写体を前にして、自分が、その被写体の何を、写真を通して、見る人に伝えたいのかを思って、撮るようにすると、1コマの撮影に時間がかかりますが、それなりに、腕は上達していくと思います。具体的には、被写体のどの方向から、上下どの位置から、フレーム上のどの位置に主題のメイン被写体をおくのか、副題の被写体はあるのか、あれば、どこに配置するかとか、考えてみて下さい。大変かもしれませんが、写真は、撮影するときに、じっくりと時間をかけるのが良いと思います。これは、私のメインである自然風景にいえることですが。。

書込番号:7023706

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2007/11/24 18:44(1年以上前)

40DもKDXもAPS−Cなので1つのレンズで焦点距離は1つです。
もしも万が一5Dなんて買えちゃうならフルサイズとAPS−Cで1つのレンズで2度
おいしいです。もちろんスレ主様の趣旨に反するかもしれませんが、
すでに沼にはまる覚悟が出来ておられるのならどうでしょうか?
例えば人気のあるEF50mmF1.8IIもKDXなら80mmのポートレイト、5Dなら本格的な
標準レンズとして使えます。この場合EFSレンズは駄目になりますが、予算オーバーかも
しれませんがこんな方法もある位の気持ちで読んでください。

書込番号:7023767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2007/11/24 20:32(1年以上前)

んー、悩むところですが。
「このレンズ」というお勧めはできませんが、
最初から同じ(ような)ものを2つずつ揃えるのは、私はあまり感心しませんね。

二人で同じものを並んで撮る(=同じようなレンズがほしい)のでしょうが、
対象物はどうやら逃げないもののようですし、広範にレンズを用意しておいて、
二人で交互に使っていけばいいんじゃないかなぁ、と。

40DとKDXでは、連写以外にそんなに大きな差(画質の差)はないから、
同じレンズで同じところから同じ露出で撮れば、どちらで撮っても差はわかりません(素人には)。
奥様もKDXに満足されることでしょう。
…奥様が連写魔でなければ(^^;)

ちなみにうちの「嫁」も、RICHO Caplio R6(RED) を「マイカメラ」として「使って」ます。
私が40Dを買うまでは、これが最新のカメラでした。
※うちの「嫁」はサンリオ謹製の「きちーたん」です(^^;;;)

書込番号:7024216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/11/24 21:47(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
フルサイズのお勧めもありますがまずはAPS−Cで写真の世界を堪能しようと思います。
もっともっと本格的に写真にはまったらフルサイズの購入も考えようと思います。
徐々にステップアップしようかな?と・・・
いつかはフルサイズというのももちろん考えていますよ!!

とりあえず今回は40DとKDXで妻と写真を楽しみますね。
そして妻の理解を得ることができたら・・・フフフ(笑)

皆さんの意見を参考に標準ズームを2種とあと何本かのレンズを考えたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7024651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

先日、CANONからファームウエアのバージョン更新の案内メールが届き、早速、Ver.1.0.5に更新しました。ところが、その時の私のEOS-40Dのバージョンは、Ver.1.0.3となっていました。たぶん販売されたボディには、Ver.1.0.3と、Ver.1.0.4 の2種類があったのではないかと思われますが、Ver.1.0.3と、Ver.1.0.4 の違いは、何だったのか?ちょっと気になります。Ver.1.0.5で最新バージョンになったので、余り気にする必要もありませんが、もしお解かりの方おりましたら、教えてください。

書込番号:7022973

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/24 16:46(1年以上前)

こんばんは。
私もVer.1.0.3と、Ver.1.0.4の違いを知りたいですね。

書込番号:7023293

ナイスクチコミ!0


XR`s ONLYさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:3件 Myアルバム 

2007/11/24 17:09(1年以上前)

こんばんわ。
私の40Dは先々週キタムラで購入したものですが、Ver.1.0.3でした。
そのまま飛んで1.0.5にファームアップしたので確かに違いが気になりますね。

書込番号:7023394

ナイスクチコミ!0


SAdamasさん
クチコミ投稿数:22件

2007/11/24 19:55(1年以上前)

振動改善・撮像素子清掃・レンズのピント調整に出していた40Dが、
今日、戻ってきました。
ファームウェア更新の案内は来ていたので、早速確かめてみたら、
既に1.0.5になっていました。
レンズ(5本)もすごくきれいになっていましたし、ファームウェアの更新まで
やってくれるなんて、思っても見ませんでした。


別のスレッドで、「更新する、しない」が話題になっていましたが、
私は、常に最新にする方なので、手間が省けて満足しています。

ただ、変わった点については、実感するような大規模なものではありません。

下記にアナウンスがありますが、みなさんは見てないのかな?
http://web.canon.jp/imaging/eosd/eos40d/eos40d-firmware-j.html

書込番号:7024042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/24 20:16(1年以上前)

私のは発売日に購入してボディNo.は04〜ですがファームは1.0.4でした。気になります。

書込番号:7024144

ナイスクチコミ!0


pc_fanさん
クチコミ投稿数:182件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/11/24 20:17(1年以上前)

KDXは12bit(4096階調)で40Dは14bit(16384階調)と聞きました。絵作りは一緒なんですか?

書込番号:7024150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

紅葉と月の撮り方

2007/11/24 14:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:230件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 日本全国温泉ガイド 

こんにちは。

ダンナが昨日、公園でライトアップされたモミジを撮りに行ったのですが、
明るい月をバックにモミジを撮るのに、四苦八苦したようです。

撮った写真は、ブログ(http://nema.seesaa.net/)
「EOS 40Dで撮る昼と夜の紅葉(2)」の記事の3枚目と4枚目の写真なのですが、
モミジの色合いをきれいにしようとすると月がボヤけて、月をくっきりさせ
ようとするとモミジがイマイチになってしまいます。
距離が大きく違うので、ピントが合わないのはしょうがないとして、
どちらもそれなりにきれいに写せるようないい設定ってないものでしょうか?

撮影条件は、
 EOS 40D + EF-S17-55F2.8IS + 430EX + 三脚
です。ピント合わせには、ライブビューを使ったそうです。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:7022843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2007/11/24 14:30(1年以上前)

>モミジの色合いをきれいにしようとすると月がボヤけて、月をくっきりさせ
ようとするとモミジがイマイチになってしまいます。

これは具体的にどういう意味でしょうか?
・モミジにピントを合わせているから月がピンボケしたように写って困る?
・モミジの明るさにシャッタースピードをあわせているので月が明るすぎて白飛びして困る?

書込番号:7022879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5883件Goodアンサー獲得:158件

2007/11/24 14:44(1年以上前)

こんにちわ〜♪

私はフラッシュOFFの写真はステキだと感じましたよ〜。
月がボヤケるとのことですが、あんな感じの方が雰囲気があって良さそうに思います。

>どちらもそれなりにきれいに写せるようないい設定

ないでしょうねぇ...(^^
露出差2が有りすぎるつのものを同時にイイ感じに写すのは、無理があるのでしょう。
月と紅葉の露出を合わせるしかないと思います。

ライトアップのライトをもっと強力にしてもらうとか.....
フラッシュにオレンジ〜赤いセロファンをつけてみるとか...

書込番号:7022914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2007/11/24 14:51(1年以上前)

肝心な露出設定が書いてありません。

私ならマニュアルで月に露出をあわせ
スピードライトもマニュアルで減光させます。

書込番号:7022935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/24 14:59(1年以上前)

月とモミジそれぞれにピントを合わせたもの撮ってあとから切り貼りするとか…。(^^;)

書込番号:7022959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/24 15:03(1年以上前)

ピントは、ある程度絞り込んでフォーカス位置(ピント距離)がパン
フォーカスになるところを探してもらえば、それで良いと思います。

月の滲みは、光学的なことが直接の原因ではなく、露光量が増えたため、
弱い光ですらカメラが捉えられるような露出値(量)になってしまったから
だと思います。(=大気中での散光のせいでしょう。)

外付けストロボの位置を変えたり、発光量を調整したり、ストロボやレンズに
カラーフィルターを装着したりして、レタッチ等で 『鶴』 なんかも加えたりして・・・(笑)

書込番号:7022972

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/24 15:37(1年以上前)

ここはストロボを使わないで三脚バルブ撮影も良いんじゃないですか。

書込番号:7023051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/24 15:49(1年以上前)

焦点距離33mmでは、月は主役にはなりませんので、紅葉の脇役(添景)として、このままで
いいのではないでしょうか?

書込番号:7023094

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/11/24 17:39(1年以上前)

こんばんは
フラッシュ無しの画像ですがいいと思いました。
無風状態なら絞ってスローシャッターが切れるでしょうが、
現実はそうでなかったのでしょう。

フラッシュも弱めに当てるなど、使い方で生きてきますよね。

書込番号:7023526

ナイスクチコミ!1


zen28さん
クチコミ投稿数:367件

2007/11/24 18:04(1年以上前)

Phptoshopでレイヤーを組むと簡単なんですが。

書込番号:7023621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 日本全国温泉ガイド 

2007/11/24 18:58(1年以上前)

こんばんは。

コメントたくさんありがとうございます。

フラッシュで撮った時のフラッシュがあまり明るすぎなければ、シャッタースピードを
上げつつ、モミジも暗すぎずの写真ができるのかなぁ?という気がしています。
(ダンナ曰く、フラッシュの明るさ調整というのをやったことがない、だそうで)

ためしに、撮影後の色調整と明るさ調整だけでなんとかならないか、と試してみたところ、
フラッシュで撮った写真をベースに調整することで、少し期待した絵(?)に近づける
ことができました。

確かに別で撮って合成とかすれば、月の模様くっきり、モミジもくっきり、という写真も
できるのかも知れませんね。

くろこげパンダさんが書かれている月の滲みが特に顕著に出たと思われる写真も、
ブログの方に追加で掲載しました。たぶん、こういうことを言われているんですよね?

こちらの写真もフラッシュONで撮った写真を後から色調整したら、それなりに見れる写真
にすることはできました。

もともとライトアップ自体が自然光ではないのですが、夜の紅葉の雰囲気は、ああいう
白熱灯の色合いによるものの方が雰囲気があっていいようです。

今度機会があったらフラッシュの光量を落としての撮影にもチャレンジしてみたいと
思います。

書込番号:7023823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信30

お気に入りに追加

標準

記録画質(画素数)の選択について

2007/11/18 10:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:83件

おはようございます。

写真を撮るにあたって記録画質の選択をされると思いますが、皆様は通常何を選択されていますか?それとも撮るものによってその都度変えられているのでしょうか。
ちなみに私は気に入った写真はプリントをするのですが、その際用紙サイズはL、せいぜい大きくても2Lまでです。このサイズに最も最適と思われる記録画質がありましたらぜひぜひ教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:6997638

ナイスクチコミ!1


返信する
cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2007/11/18 10:40(1年以上前)

> 皆様は通常何を選択されていますか?

最高解像度の最高画質です。
Joeg は RAW かは、概ね 7:3 位の割合でしょうか?
露出が不安な日(撮影対象)はRAWです。
Photoshop でレタッチ可能な範囲と思えばJpegです。

トリミングも出来ますので、
記録容量を倹約するようなやり方はしていません。
全部RAWでもいいのですが、こちらは現像時間をケチっています (^^)

書込番号:6997687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/11/18 10:47(1年以上前)

メモリーもHDDもお皿も安いので、
ケチることなく最高画質で。
後でどんなことで大きく伸ばしたいとか、
一部だけ使いたいとか、となるかわかりません。

書込番号:6997709

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2007/11/18 10:51(1年以上前)

せっかく良いカメラやレンズを使っていらっしゃるのですから、メディアをケチって悪い画質で保存するのは本末転倒です。
私はメディアがゆるすかぎり常に最高画質で保存しています。
RAW又はJPEGラージ(スーパー)ファインです。

後日、将来トリミングやレタッチ等さわりたくなる時がかならず来ます。
私は10年前からデジカメをさわっていますが、昔の写真を最高画質で保存していなかったことを、今になって後悔しています。
写真は一期一会です。
老後の楽しみにもなりますよ(笑)

あと大は小を兼ねますので、L版プリント程度ならまとめてリサイズしてプリントします。最高画質のものは残しておきます。

書込番号:6997723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/11/18 10:53(1年以上前)

こんにちは。

少なくとも記録画素数は最高にしなければ一眼の意味がないと思いますよ。
プリントサイズがL判や2L判であってもですね。
トリミングにも有利ですし。

私の場合、記録方式はとうとう全部 RAW オンリーに成り下がってしまいました。(-_-;)
もっとも、あとから弄くる部分は明るさとごくたまにホワイトバランスだけですが。(^◇^;)

去年までは JPEG オンリーだったんです。^^;

書込番号:6997730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件

2007/11/18 10:55(1年以上前)

こんにちは。
自分も全て最高画質で記録してます。
大は小を兼ねますからね。
HDDもかなり安価になってきたので、遠慮なく撮ってます。

書込番号:6997737

ナイスクチコミ!0


kyoxさん
クチコミ投稿数:138件 EOS 40D ボディの満足度4 Portfolio 

2007/11/18 11:08(1年以上前)

> 用紙サイズはL、せいぜい大きくても2Lまでです。

それなら200万画素以上あれば十分。
Middle/FineかSmall/Fineで余裕ですね。

最近はCFカードも安くなってきたので、Large/Fine JpegかRAWで記録されたらどうですか?
俺は100% RAW+Jpeg/Fineです。
RAWなら後で加工しても劣化が最小限だし。
Jpegは後で加工すると画像の劣化が激しいです。

俺の場合、2GBと4GBのCFカードを数枚用意して撮影してます。
保険の意味では2GBをメインに使った方が良いですね。
万が一トラブっても容量の少ないメディア数枚に分けた方が安心。
8GBで記録して、後で消えたなんていったら…ゾッとします。

書込番号:6997766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/18 11:10(1年以上前)

L版に10メガピクセルの画像を、銀塩処理機で印刷すると、10メガ分の情報が物理的に印刷できないため、平均的に画素が削られて印刷されます。

なので、ある写真店のオーナーいわく、必要なサイズ別に設定したほうが良いようです。

なので、RAWを使われないのでしたら、SかMのFineがよろしいかと思われます。

書込番号:6997774

ナイスクチコミ!0


Visitさん
クチコミ投稿数:14件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/11/18 11:17(1年以上前)

通常は、スナップ的に残す場合は、JPEGラージファインです。(記録枚数を稼げますので)
プリントに残したいような場面ではRAWで撮っています。

>ちなみに私は気に入った写真はプリントをするのですが、その際用紙サイズはL、せいぜい大きくても2Lまでです。このサイズに最も最適と思われる記録画質がありましたらぜひぜひ教えて下さい。

通常、モニタ上で見るだけの写真でしたら高画質な記録画質は必要ないかもしれません。
モニタでは1000万画素を表示しきれませんので・・・(JPEGスモールファインでもOK)
また、撮影した画像の一部をトリミングしてA4の用紙にプリントする場合は、JPEGスモールファインでは良い画質を期待することは出来ませんが、逆に記録サイズを大きくして(圧縮率を少ない、ファイルサイズが大きくなる)、L、2Lにプリントすれば高画質の写真が期待できます。(但し、プリンタの能力以上に高いdpiにすることは意味がありません。)

Lや2Lでプリントする場合でも、画像処理(加工)が前提ならJPEGラージファインかRAWがお勧めかもしれませんね!画像処理(加工)なしの場合はL〜2L、はがきサイズまでならMファインでも充分かもしれません。(撮影枚数稼ぐ意味でも)

書込番号:6997796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:11件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 日本全国温泉ガイド 

2007/11/18 11:34(1年以上前)

こんにちは。

我が家も特別な理由がない限り(例えば20枚以上連写したい場合等以外は)
最高解像度でRAW撮影です。

最近はメディアも安く、バックアップ用のハードディスクもずいぶん
安くなりましたので、あんまりデータサイズは気にしなくていいと
思います。

先日、バックアップ用の外付けHDDを増設しましたが、500GBで1.6万円
くらいでした。これ1つでRAWで撮って3万枚以上をバックアップできると
思います。

書込番号:6997859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/18 11:51(1年以上前)

RAWオンリーです。現像にはSILKYPIXを使っています。
実際には、家族のスナップを葉書サイズ程度までのプリントにすることがほとんどなのでJPEGでも十分なんですが、メディアやHDDの容量にも困っていませんし、「せっかくの機能なので…」とか「あとから大伸ばしするかも…」という理由でそうしています。

キタムラのオンラインプリントを利用していますが、現像後3M程度のサイズでJPEG保存したデータを送信しています。

書込番号:6997916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/11/18 13:24(1年以上前)

ぶぶパパさん こんにちは。

私もRAWの最高画質で撮っています。
最大ポスターサイズにプリントアウトすることもあり
ますので、ただパソコンへの負担軽減のためかなり
整理整頓しますが、Lや2Lサイズだとしてもいつ
何時大伸ばしするか解りませんので最大画質で撮
っておいた方が良いと思いますが。
リサイズは後でいくらでも出来ますから。

書込番号:6998194

ナイスクチコミ!0


inoue-t4さん
クチコミ投稿数:312件

2007/11/18 13:58(1年以上前)

間違えているようでしたらフォローお願いします。m(__)m
[L版]
127mmx89mm
5inchx3.5inch(1inch:25.4mm)
[印刷画像の解像度]
約300ppi(モニタ、スキャナーのdpiに相当)
上記より、L版を印刷するのに必要な画素数
1500dot(5x300)x1050dot(3.5x300)=1,575,000画素
2L版は計算してみてください。^^

使用説明書のP54に書かれていると思いますが、L版でしたら、
S(スモール)で十分かと思います。
まぁ、皆さんがおっしゃってるように、CFカード、ハードディスク等安くなってますので...

書込番号:6998294

ナイスクチコミ!0


一滴水さん
クチコミ投稿数:97件

2007/11/18 15:15(1年以上前)

私も最高画質で撮影してます。生涯最高の写真はいつ撮れるか分かりませんから(爆) パソコン替えてからはほとんどRAWで撮るようになりました。どうせ撮るなら少しでもきれいに撮りたいですから。

書込番号:6998509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/11/18 16:13(1年以上前)

ぶぶパパさん こんにちは

今までRAW+JPEGだったのですが外付けHDDの容量が不安になってきましたので
最近は5DをRAW40DはJPEGで撮っております
ウェブアルバムに載せるものはJPEGで撮っています

書込番号:6998690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/11/18 17:47(1年以上前)

皆様、

たくさんの返信ありがとうございます。
もうすぐ我が家に赤ちゃんが誕生するのですが、たくさん写真を撮って残してあげたいと思ってます。いい写真はのちのち大きなサイズでプリントして額装することも考えられるので、やはり最高の画質で撮っておきたいなと思います。
RAWで撮ったのちの画像調整の方法も早く身に付けたいです。
大変参考になりました。

書込番号:6998999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/11/18 23:57(1年以上前)

こんばんは。
今日は記録画質についてたくさん返信を頂きありがとうございました。
ただ、解説書や取扱説明書等を読んでもよく理解が出来ないことがあります。
RAWで撮る方がJPEGで撮るより画質がいいのでしょうか?
JPEGとRAWの違いがまだ理解出来ていないのが正直なところです。
記録画質の種類にはJPEGだけのもの、RAWだけのもの、JPEG+RAWのものがありますが、いまいち使い分けがわかりません。
とても基本的なことだと思いますので、このようなことをここでお訊ねするのは恥ずかしい限りですが、これから長くデジタルカメラと付き合っていくためにしっかり理解しておきたいと思います。
どうかよろしくお願い致します。

書込番号:7000843

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/11/19 00:34(1年以上前)

私はここ3年半くらい RAW のみです。(笑)
現像が DPP を使っています。L/2L なら sRAW や、M でもいいかも
しれません。

書込番号:7001007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/11/19 07:47(1年以上前)

>RAWで撮る方がJPEGで撮るより画質がいいのでしょうか?

これは無いです。
基本的にはどっちで撮っても同じです。
ただ、デジタルの良いところの一つに、撮影後パソコンで色味とかコントラストとか明るさを自由に修正でますよね。
その際に画質の劣化がJPEGよりRAWの方が少ないのです。
ですから、なんの手も加える必要がないほどバッチリ撮れれば良いわけです。(^_^)v
ところが実際はそんな写真少ない(無いかも ^^; )ですよね。
で、私はとうとう全部 RAW オンリーに成り下がってしまったんです。(-_-;)

そうそう、RAWから現像する場合、TIFFで出力して高性能プリンターで印刷すればJPEGより高画質かも?
私はやったことが無いので知りません。m(_ _)m

書込番号:7001496

ナイスクチコミ!1


ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:41件

2007/11/19 09:21(1年以上前)

> RAWで撮る方がJPEGで撮るより画質がいいのでしょうか?

F2→10Dさんに同意です。

撮影時の各種設定がバッチリな場合は、たぶん差がないと思います。
高感度ノイズの処理に注目すればRAW現像のほうが上ですが(現像ソフトによります)、
その他では、撮影時の各種設定が完璧な場合、差に気付く人はまずいないと思います。

RAWで撮るとRAW現像という後処理が必要になるのですが、
その分、撮影そのものは楽になります。
フィルムカメラと同様、構図や露出などは撮影時に決めなければならないのですが、
デジタルの場合、これらに加えてホワイトバランスやシャープネスなど、
デジタル特有のパラメータ設定も必要になってきます。
RAWで撮るならば、基本的にはこのデジタル部分の設定が撮影時には不要になるのです。
デジタル部分のパラメータは後のRAW現像で決定します。
撮影時に経験則に基づいて値を設定するのと、
実際に撮影された画像を見ながら値を調整する、この違いは結構大きいんですよね。
ホワイトバランスなどで顕著です。

なので、結果的にはRAWのほうが仕上がりの画質が良くなる傾向にあると思います。

書込番号:7001644

ナイスクチコミ!1


ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:41件

2007/11/19 09:40(1年以上前)

逆に言えば、
撮影時にすべてを決定するんだという厳格な「現場主義」の場合、
RAWなんて邪魔くさいだけのものですね。
スレ主さんの元の質問、LやL2くらいにプリントするのが目的であれば、
JPEGスモールなどで撮影してメモリコストを抑えるのが正解なんだとは思います。

ただ、そこまで男気溢れた撮影って、実践するのは難しいんですよねぇ (^^ゞ


ちなみに、RAWだからと言って後から何とでもなると思っていると痛い目に遭います。
僕も何度も遭ってしまって、身にしみています (^^ゞ
RAWであっても、どういう仕上がりにするかまでイメージして撮影しておかないと、
やっぱりちゃんとした仕上がりは得られないんですよね。
特に露出は「現場主義」が正解だと思います。微調整は別にして。

書込番号:7001684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2007/11/19 22:13(1年以上前)

F2→10Dさん、ダボンさん、

詳しく説明して頂きありがとうございました。
おかげでJPEGとRAW、両者の特性がわかってきました。

>RAWで撮るならば、基本的にはこのデジタル部分の設定が撮影時には不要になるのです。

ダボンさんのこの一文で「そうか!」とピンときました(^v^)
今までRAWで撮ったことがなく、もちろん画像の調整などもやったことがありませんので、実際にRAWで撮ってみて色々試したいと思います。
それでまたわからないことがあればここで質問させて頂くかも知れませんが、その際はまたアドバイスをお願いします。

書込番号:7004177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2007/11/20 01:51(1年以上前)

ぶぶパパさん、こんにちは。

赤ちゃんが生まれるんですね、おめでとうございます!
可愛い写真を、いっぱい撮ってあげて下さいね。
自分の経験からすると(息子は1歳ちょい)、重いファイルで枚数がかさむと
あとの処理は大変です・・・長い目で見ると、CD-R等メディアで保存しておきたいですし。
(HDDは、やっぱり何かのきっかけでとんでしまうのが怖い)
という事で、私はJPEGラージのFINEで常に撮ってます。
RAW現像も大変なので(笑

で、RAWとJPEGについてですが、それらは違うものではなくて、元は同じです。
撮像素子から入った信号をデジタルに変換して出来たデータそのものがRAWで
それをカメラの内部で、手を加えつつ圧縮(要するにカメラ内RAW現像)したのがJPEGです。
RAWとはつまり「生データ」という事ですね。
RAWは16bitのデータで、JPEGは圧縮される過程で8bitのデータになって、情報量が減ってしまいます。
なので、後からレタッチをしたいのなら、RAWで撮っておけば
WB設定や彩度、シャープネス等、後で自由になりますが
JPEGでは劣化したデータをいじるので、RAWをいじるほど綺麗にレタッチ出来ません。
(ただ、ご自分が許容範囲と感じられれば、JPEGからのレタッチも可能だと思いますが)

なので、RAWとJPEGで画質がどっちがいい悪いと言う議論は、ちょっと違う気がします。
RAW現像とJPEGとの画質の違いを決めるのは、カメラ内の画像エンジンと
RAW現像に使用するソフトの処理の、どちらが優れているかでしょうから。
ただいずれにせよ、私は面倒くさいのでRAW現像はやりませんが(笑

書込番号:7005324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/11/20 07:34(1年以上前)

おはようございます。
ご質問の件、設定に手を抜く為RAWオンリーです。
添付のDPPはレタッチには不向きでしょうが
現像だけなら、とってもサクサク快適ですから。

書込番号:7005627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2007/11/20 12:51(1年以上前)

やっぱり、写真の究極は”フィルム”ですよね!!
まぁ〜 デジカメも便利ですけれども!
でも、一眼のデジカメ欲しい〜!^^

書込番号:7006386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:29件

2007/11/20 13:55(1年以上前)

私的には全てRAW。
当方30Dで超ローアマの話なので、お間違えの無いように。

RAWでの撮影理由。
私はjpgで撮影しても良いのですが、HPなどで使うと元の画像を持っていた方が便利な時が多い。jpgで撮影し、間違えて元のファイルを加工してしまうと、元にも戻せない事があります。保存する時その独自のファイル形式で保存すれば元に戻せますが、PCの環境が変わったとき、そのソフトを使う事が出来るか解りません。ソフトを変える時も有りますよね。jpgの元のファイルと加工後のファイルを上手に保管できれば問題は無いのですが、私には管理が大変なのでRAW。
HPは、撮影→現像(DPP・AdobeLightroomで現像)jpg→マクロメディアFireWorks psd形式で保存と同時に加工されたjpgはHPで活用。容量が多くて画像の現像には、枚数と現像ソフトで変化しますがPCへの負担が増えます。

HP以外にも、現像するのが楽しいので行っていますよ。

jpgの事。
jpgは画像の縦を横を回転させたりすると、基本的には画質が落ちると聞いた事があります。今はロスレ式が当たり前のようですが。

RAWの現像。
DPPやAdobeLightroomを使うと、一枚の写真を現像した時の設定(レシピ)を現像したいファイルにコピーする事がDPPでも出来たと思います。(DPPの今のバージョンは解りませんが。)連射や同じような角度で数枚撮影した時は、一枚を現像→レシピ貼り付け→微調整を行う事が出来るので、大量な枚数を現像するのに掛かる時間を減らす事が出来るはず。結局は、撮影時の設定をしっかり行えば、現像時の時間やPCへの負担も最小限になると思いますよ。当方連射が多いのでレシピ貼り付けを見つけた後、とても楽になりました。現像が遅いとPCのスペックアップに走りますが。。

仮に同じ立場でRAWで撮影する事は、お子さんの成長に合わせ、節目節目そして「ご結婚」する時にもう一度現像するのも楽みかもしれませんね。(その時までフォーマット方法が変わらなければの話ですが。)

参考までに。

書込番号:7006558

ナイスクチコミ!0


kyoxさん
クチコミ投稿数:138件 EOS 40D ボディの満足度4 Portfolio 

2007/11/20 17:40(1年以上前)

> RAWで撮る方がJPEGで撮るより画質がいいのでしょうか?

画質といっても色々な解釈があるので詳しいことは避けますが。
結論からいってRAWの方が画質は上です。

Jpegとは、RAWデータから圧縮データを生成します。
つまり、データが削られているんです。
RAW+Jpeg同時記録を設定できるのには上記のような理由があるためです。

俺がRAW+Jpeg同時記録にしているのは上記のような理由が主です。
カメラ内部で生成されたJpegデータで満足しない場合が多々あるからです。

書込番号:7007069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2007/11/21 07:37(1年以上前)

>RAWで撮るならば、基本的にはこのデジタル部分の設定が撮影時には不要になるのです。

ただし、カメラを使い込んでいる人の場合のみですが・・
撮影の構図に専念できます。

フイルムに比べて露出の許容範囲が狭いので、少々、無理かな・・・っていうシーンで
使うのもいいかと思います。

書込番号:7009656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2007/11/21 07:49(1年以上前)

>仮に同じ立場でRAWで撮影する事は、お子さんの成長に合わせ、節目節目そして「ご結婚」する時にもう一度現像するのも楽みかもしれませんね。(その時までフォーマット方法が変わらなければの話ですが。)

むしろ、現像ソフトも進化の途中です。これからよくなる可能性も秘めています。
ですが、しっかりした写真で残しておくのも忘れずに・・・(^^;;;

書込番号:7009684

ナイスクチコミ!0


G2B-BOMさん
クチコミ投稿数:14件

2007/11/22 19:35(1年以上前)

ぶぶパパさんと同じ疑問を持っていました。

しかし、皆さんの言われるとおり、
・大は小を兼ねる
・トリミングなど、後々有利

という理由で最高画質で撮影しています。

プリントはネットプリントをよく利用しますが、
そのままだと注文時のデータUPに時間がかかってしまったので、
下記ページが参考になりました。


L判写真プリントに必要十分なファイルサイズは?

http://digipri.at.webry.info/200710/article_38.html

書込番号:7015336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/24 12:43(1年以上前)

プリントに必要なサイズで記録した方がベターだとは思いますが、ずっとRAWで記録しています。

数年後にRAW現像アプリが進化して、更に高画質で現像出来るという楽しみもありますので(笑)

書込番号:7022559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

標準

busy?誰が??何が??

2007/11/22 16:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

先週、土曜日に40Dを購入して楽しく撮っております♪
特に不都合も無く使っておりましたが、昨日より画像をPCに取り込む際
【busy】表示が点滅してます。

手順
・付属のUSBケーブルでPCとカメラを繋ぐ
・カメラの電源をON

    ■この時点で、液晶に【busy】が点滅です。
    ■1分も待たずに表示は消えます
    ■EOS Utilityは自動で立ち上がりません
  
・busy表示が消えた後、EOS Utilityを手動で立ち上げ
 画像の取り込みをします 
・EOS Utilityを終了した時点で再度、【busy】が点滅です。

ちなみに購入してから数回、PCに取り込んでいますが
この状態は昨日からです。

 何がそんなに忙しいんでしょうか?
表示させない為にはどうすればいいのでしょうか??

 ご存知の方、教えて下さいませ。

 よろしくお願い致します。

書込番号:7014735

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/11/22 16:24(1年以上前)

あらゆるトラブルを想定し、カメラとパソコン直結はお薦めしません^0^

カードリーダーを使うのが一番トラブルが少なく、お薦めします。

書込番号:7014767

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/22 16:48(1年以上前)

私もカードリーダーに一票です。
そんなに高くないので購入されたらどうでしょうか。

書込番号:7014827

ナイスクチコミ!2


inoue-t4さん
クチコミ投稿数:312件

2007/11/22 17:02(1年以上前)

USBハブを使っていませんか? もし使っているようでしたら、 PCとダイレクトにつないでみて トライしてみてください。 以前携帯と接続したときそれで 解決したことがあります。 外してたらごめんなさい。

書込番号:7014872

ナイスクチコミ!2


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2007/11/22 17:02(1年以上前)

カメラを直接PCにつなぐとPCはカメラ自体をリーダーと認識します。
ところがカメラの電源が自動OFFになると当然読み込みも止まります。

やはりUSBから直接電源を取ってるタイプのリーダーを購入されたほうがいいと思います。

書込番号:7014873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/11/22 17:31(1年以上前)

僕もカードリーダーで読み込んでいます。

やはり、CFをカメラインしてPCに取込むよりも、安心できます。


ちなみに、僕はエレコムのMR−A20HBUを使っています。

書込番号:7014952

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2007/11/22 17:40(1年以上前)

私もカードリーダーに一票!!

書込番号:7014978

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2007/11/22 18:28(1年以上前)

Busy なのは液晶に表示されていたのではないですか?
液晶に撮った写真を表示していると、転送できませんので、
レリーズボタン半押しなどで、液晶を開放して下さい。

私はいつもカメラ直でUSB接続です。
カードリーダーを進める方が多い中、強く勧めているわけではないですが、
トラブルは一度もありませんよ。KissDN、20D、5D 使用経験ありです。

書込番号:7015109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/22 19:34(1年以上前)

既に語り尽くされていますが、ここはやはりカードリーダーで読み込むようにされる事をお勧めします。

書込番号:7015329

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/22 20:34(1年以上前)

こんばんは。
私はEOS UtilityとUSBカメラ本体で転送していますが問題はありませんよ。

書込番号:7015601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 ミニポテトがころんだ 

2007/11/22 21:10(1年以上前)

ぴょンぴょン大魔王さんこんにちは。
僕も最近40Dを購入してたのしんでおります。

ぼくの40Dも同様の表示をしますので異常ではないと思います。

>EOS Utilityは自動で立ち上がりません

自動で立ち上がるのに時間がかかりますので少し待ってみてください。
立ち上がると液晶に取り説の147Pの画面が出ます。(自分で立ち上げても出ます)
カメラのほうを操作して転送すると転送中でもbusyは出ません。
PCの方で操作をすると転送中にbusyが出ます。

EOS Utilityを終了した時点で再度、【busy】が点滅します。

取り説によるとデータ処理中、ストロボ充電中、連続撮影で内部メモリーがいっぱいになったとき
busyが出るようです。
おそらくデータ処理中のため点滅するのだと思います。
故障ではないと思います。表示させない方法はわかりません。たぶんないような。



書込番号:7015774

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/11/22 22:14(1年以上前)

こんばんは
撮影して帰宅後、バッテリーが消耗していることがままあります。
また、PC周りにコードをつけてカメラを置いていると、引っ掛けてカメラを落とすリスクがあります。
やはり、カードリーダーを使われるのがいいでしょう。

書込番号:7016095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/11/22 22:34(1年以上前)

コメント頂いた皆様、ありがとうございます♪


☆ニコカメさん☆
☆北のまちさん☆
☆ゼ クさん☆
☆一眼カメラさん☆
☆yamabitoさん☆
☆くろちゃネコさん☆


 まとめてのお返事で、すみませんm(_ _)m

 今まではカードリーダーを使っていたのですが
今回、新しく40Dを購入した時に・・・買い忘れました^^;
USBケーブルもある事だし♪まぁいいかな? と。
 やはり、買ってきま〜す^^;



☆inoue-t4さん☆
>USBハブを使っていませんか?

・・・使ってないんです(TT)
ダイレクトに繋いでるので、不思議になっちゃいました^^;
お気遣い、ありがとうございます。



☆cantamさん☆
 液晶には何も表示せず・・・の状態でした。
更に、不思議が増えてます(TT)

>私はいつもカメラ直でUSB接続です。

 私も数回USB接続で何とも無かったんですけどね〜。
以前に他のカメラでも、普通に取り込めてたし。

                            変なの〜(--)



☆titan2916さん☆
 やっぱり、普通に出来るんですね。
最初から【busy】メッセージが表示されていれば
(私の中では)問題無いんですけど^^;
 途中から・・・というのが今回、不可思議で・・・????



☆お散歩ミミさん☆
 最近購入仲間♪
 やった〜♪同じ表示仲間でもあったんですね!(^^)!

 私ったら、立ち上がるまでの時間、待てなかったって事ですかね〜?
正に、データ処理中の【busy】なので、メモリーが忙しがってたって事になりますね。
大した枚数を転送かけてた訳でも無いのにな〜・・・。
 でも理由が解って、ちょっとすっきりしました。

 ありがとうございました♪




書込番号:7016220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/11/22 22:38(1年以上前)

☆写画楽さん☆
コメント、ありがとうございます♪

 バッテリー・・・そうですね。有り得るかも。
それより、引っ掛けて落っことす・・・の方がもっと、有り得るかも!
 せっかく買った40D君が落下しない様に、カードリーダー、買ってきます。

 ありがとうございました♪

書込番号:7016245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/11/22 23:52(1年以上前)

みなさん、カードリーダーを薦められる方が多いのですね。
私もEvaGreenのリーダーを持ってますが、RAWは読み込めませんでした。
それってメーカーによるのでしょうか?
とりあえずRAWが読めないと意味がないのでずっと付属のUSBケーブルとカメラを繋いで読み込みしてますが、今まで支障はないです。

書込番号:7016705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/22 23:56(1年以上前)

harunoniwaさんこんばんは
>私もEvaGreenのリーダーを持ってますが、RAWは読み込めませんでした。
それってメーカーによるのでしょうか?

RAWだけ読めないってありえないと思うんですが、何でなんでしょうね?

書込番号:7016732

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/11/23 00:36(1年以上前)

何かのソフトで自動で読み込むようなことをしているんじゃ。。
普通に Explorer でドラッグ&ドロップならいけると思うんですが、、

書込番号:7016943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/11/24 11:57(1年以上前)

☆harunoniwaさん☆
 コメント、ありがとうございます。
お礼が遅くなってすみませんm(_ _)m
 
>RAWは読み込めませんでした。
これも、不思議ですよね??

 このスレッドを立てた後も、どうも釈然としないので「次はちゃんと出来るかも?」
なんて思いながらUSBケーブルを使ってみましたが、やはり【busy】。
多分、私のPCとカメラは相性が悪いんだわ(TT)
・・・カードリーダ買ってきま〜す^^;
  


☆325のとうちゃん!さん☆
 コメント、ありがとうございます。
お礼が遅くなってすみませんm(_ _)m

 そうですよね〜『○○だけ』ってのが不思議ですよね。
読むなら読む!読まないなら読まない!って、はっきりして欲しいもんです┓( ̄∇ ̄;)┏




☆mt_papaさん☆
 コメント、ありがとうございます。
お礼が遅くなってすみませんm(_ _)m

>何かのソフトで自動で読み込むようなことをしているんじゃ。。

 カメラを接続すれば【EOS Utility】が立ち上がって
取り込み方法を選択出来る様にしています。

>Explorer でドラッグ&ドロップ
 もちろんこの方法では出来ます♪

 今回は、『何故、カメラ本体に【busy】が出るのか!?』が謎だったのでした^^;

 ありがとうございました♪ 

書込番号:7022401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

標準

色について

2007/11/22 22:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件 EOS 40D ボディの満足度3

買いました♪
本日初撮影をしてきました。

まだ、ちゃんとし上げていませんが、写真を見てすぐに思ったこと。

色がうすい・・・?

20Dで10万枚以上とってその色に慣れていたのですが、どう考えてもそれに比べて色が薄い気がしました。また、デフォルトで色の濃さも20Dより1コマ濃くなっています。同じ設定にしたら、よりうすい。

ような気がします。

どなたか、同じような感覚を持たれた方いらっしゃいますか?

書込番号:7016212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/22 22:46(1年以上前)

hiro*さんこんばんは
色が薄いとおっしゃる時の、ピクチャースタイルは何でしょうか?
スタンダードですか?ニュートラルですか?
1D3もニュートラルだと1D2Nの時と比べて薄い印象はあります。
スタンダードだとちょうど良い感じです。1D2Nのスタンダードはけっこうこってりでした。
最近のキヤノンの色作りの傾向かもしれませんね。

書込番号:7016297

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件 EOS 40D ボディの満足度3

2007/11/22 23:02(1年以上前)

素早いご返信ありがとうございます。
自分は基本的にスタンダードしか使いません。

D3もそうですか。

現在も現像作業を続けていますが、コントラストというか、黒の締まりもだいぶきつくなってきているように感じです。

脱デジタルで、フィルムっぽい感じを目指したのでしょうかね?

まだ、何とも言えませんが、ちょっと、イメージ通りにするには時間がかかりそうな感じです。

引き続き、ご意見をお待ちしております♪

書込番号:7016391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/11/22 23:07(1年以上前)

20Dは、結構派手な発色ですが、ピクチャースタイルが採用された30Dからは、似たような色使いになっているようですね。

書込番号:7016421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/22 23:08(1年以上前)

「濃度」は、意識してませんんでしたが、「色味(色合い)」は、若干異なります。
特に空(ブルー)や植物(グリーン)を比較されたら、お分かりになるでしょう。

この点には、ついては、以下も参照下さい。
http://www.photo-cafe.jp/scoop/archives/2007/08/eos_40d_color.html
http://www.eos-numerique.com/forums/f11/test-du-canon-eos-40d-et-comparatif-avec-20d-30d-350d-et-400d-50307/#post506045

書込番号:7016426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/22 23:22(1年以上前)

>黒の締まりも

やはり、分る人には分るのですね。私も全く同じ印象です。
この傾向は、1DV、KissDXにも見られる特徴で、キヤノンの絵作りにも、次のステップ〜立体感重視へ〜とよい意味で進化していってるのかもしれません。
この件は、「光と遊ぶ」さんも、半年以上前に、レポートされています。
http://qshin.exblog.jp/6524838/

また、先ほど触れた「発色」については、少し“マゼンタ”が加味された事により、例えば、空の青が、これでまでの20Dや30Dだと少しグレーっぽくなっていたのが改善されていたり、あるいは人物の肌色の再現性にも貢献している様に思います。

書込番号:7016517

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件 EOS 40D ボディの満足度3

2007/11/22 23:23(1年以上前)

またまた、素早いご返答ありがとうございます。
理論的にも色数が減っていたのですね。

確かにテストHPのマクベスチャートの色の再現性も落ちていますね・・・。

画素数を上げてセンサーが小さくなったので、ある程度仕方ないことなのでしょうか・・・。

20Dを手放すのはもうちょっと様子を見てからにしようと思います。

さらに、引き続き、40Dの実体験等のご回答いただけると嬉しいです♪

書込番号:7016523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:5件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/22 23:25(1年以上前)

こんばんわ。

20Dは使ったことがないのですけれど、40Dの色設定が
AdobeRGBになっているようなことはないですよね?
非対応のディスプレイやプリンタでは薄くメリハリのない感じに
なっちゃいますので。

薄いと感じられるのがディスプレイなのかプリンタなのかでも
違うことがあります。DPP+EasyPhotoPrintではカメラによって
色味が違ったりすることもあるようです。

書込番号:7016537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/11/22 23:31(1年以上前)

ちなみに、20Dは赤系の色が強くでるようで、肌色が40Dに比べ、濃いように見えると思います。

ちなみに、モーターマガジンムックから出版のEOS40Dオーナーズブックに、10D〜40Dの画質比較がされていて、違いは分かると思います…。

書込番号:7016578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件 lightning 

2007/11/23 01:10(1年以上前)

hiro*さん,全くもって同感です。

うすいです、眠いです。
なんとも控えめな絵表現です。

かと言ってピクチャースタイルの設定で
コントラストや鮮やかさを上げても
狙った方向に行ってくれなくて困っています。

レンズの選択でこってり鮮やか系の物を使うしかなさそうと
あきらめています。

書込番号:7017088

ナイスクチコミ!1


BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/11/23 06:41(1年以上前)

キヤノンは、全体的に色がこってり系でしたが
コニカミノルタなど「自然色」系のデジカメの影響を
少しは受けているのかもしれません。

http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/11/21/a700/index.html

毎度のことですが、ノイズリダクションや
ホワイトバランスの補正はやりすぎないほうが良いという例。

書込番号:7017529

ナイスクチコミ!1


BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/11/23 06:46(1年以上前)

>lightning123さん

E-3もそうでしたが、E-1の記憶色がよりナチュラル
になったのはいいですが、E-1の色が欲しい時に
設定を変えても出ないという現象もあるそうです。

書込番号:7017536

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件 EOS 40D ボディの満足度3

2007/11/23 07:34(1年以上前)

皆さん、たくさんの情報ありがとうございます。

やはり、同じように感じている方が多いんですね。というか、たぶんそうなのでしょう。

現在は、ノートPCで見ていますが、アドビ対応のEIZOのモニターもあるので、20Dがなおってきたら、徹底的に比較調査してみます♪

ところで、この色の問題を、現像処理で解決された方はいらっしゃいますか?

書込番号:7017597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/23 09:00(1年以上前)

>ところで、この色の問題を、現像処理で解決された方はいらっしゃいますか?

はい。簡単ですよ。ピクチャースタイルエディターで変幻自在です。オリジナルが作れますし、いつもで、簡単に、被写体に応じて適用できます。

また、「問題」とは全く感じてません。見慣れてくると、誇張の無い上品な絵作りで、むしろデフォルトとしては好ましく思います。それ以上の色の扱いは、“好み”による処が大きく、この辺は、むしろユーザーサイドに選択枝を持たせたという事だと思います。

書込番号:7017757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度3

2007/11/23 18:55(1年以上前)

40Dを20Dと同じ設定に出来るパラメーターが公開されています。

http://cweb.canon.jp/pdf-catalog/eosd/pdf/picturestyle.pdf

上記HPの31ページ目を参照して下さい。

なお同様のピクチャースタイルのカタログがありますのでカメラ店でもらうと良いです。
カメラ店にない場合はキヤノンに直接請求すると送ってもらえると思います。

その他ピクチャースタイルについて色々と参考になる事が載っています。
このカタログはとても重宝します。

書込番号:7019488

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件 EOS 40D ボディの満足度3

2007/11/24 11:16(1年以上前)

ズマロン3.5さん

ありがとうございます。この情報がほしかったんです♪
早速試してみます。

写真日和さん

すいません、ちょっと説明が足りませんでした。
いままで、シリーズでとりためてきたものがあるので、色があまりにも変わると問題と言うことが頭にありました。40D単体で使うのであれば、確かにいろんなやり方があると思います。

キスN、20D、5D、EOS1D2等、いろいろ使ってきましたが、今までは、基本的に同じ色でした。なので、ちょっと、びっくりしたと言うのが今現在です。

ZZT231改さん

sRGB、アドビ対応モニターともにだめでした。やっぱり基本的に変わっているようです。
曲者ですね・・・。


どちらにしても、いろいろテストをしていきます。
また、結果をレビューでアップして行きますね。

書込番号:7022260

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
CANON

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月28日

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング