EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月28日

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(81546件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

やはり純正レンズか?

2007/11/03 17:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:45件

今回銀塩一眼レフからデジイチへの購入を考えており、40Dが第一候補です。ただレンズに関して悩んでおり今一歩踏み込めないのです。ボディに関してはほぼ満足。(防塵防滴でないのが少々気になりますが)。レンズはタムロン/シグマの2.8通しのレンズが気になっています。予算の都合上、17−55F2.8は考えられません。子供のスナップ中心の撮影となります。将来的に70−200F4 IS USM を買いたいと思っているので、少しでも予算を抑えて、望遠のレンズへお金をまわしたいところです。17−85で気になるのはやはり明るさが第一で、あとはレンズメーカーのF2.8通しレンズとの描写の比較です。どんなものなのでしょうか?考えれば考えるほどわからなくなってきます。良きアドバイスをお願いいたします。

書込番号:6938707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2007/11/03 18:40(1年以上前)

17−85ISの最大の売りは、そのズーム域とIS機能がついた便利さでしょうね。画質は二の次といったクチコミをよく耳にします。KissDXのキットレンズ18-55mmF3.5-5.6よりも画質が悪いという噂もありますね。

17〜50mm域で手ブレ補正を必要としないのであれば、タムロン17-50mmF2.8なんか良いのでは。
それと他にレンズをお持ちでないなら35mmF2や50mmF1.8などの単焦点もセットで。

書込番号:6938850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/03 18:50(1年以上前)

純正のEF-S17-55mmF2.8が無理でしたら、タムロンかシグマを選ばれた方が良いと思います。
広角が1mm広いタムロンか、より近寄れるシグマかと言うところですが、どちらもEF-s17-85より描写は優れていると思います。

書込番号:6938893

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/11/03 19:04(1年以上前)

今はEF-S18-55ISが一押しです。
室内動体(人物)撮影ばかりならTamronA16 17-50F2.8も良いですね。

子供のスナップ中心で安価なレンズをお考えならズームじゃなくてEF35F2(3万円)一本で良いと思いますけど。

書込番号:6938935

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/03 19:24(1年以上前)

それほど寄って撮影する訳でないならタムロン17-50oF2.8(A16)のCPは抜群だと思います。
皆さんも仰ってますが…EF35oF2があれば撮影の幅も広がってきそうですね。

書込番号:6939002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2007/11/03 19:27(1年以上前)

純正に拘らないのであれば、ISを取るか、F2.8の明るさを取るかで決めたらいいと思います。
多少の当たり外れもあるし。
描写はよほど目をひん剥いて見なければ分からないと思います。

書込番号:6939007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/11/03 19:28(1年以上前)

最初は、何を買っても不満が出ます。^0^
私も感じましたが最初は撮影が下手だからです。

タムロンもってますが、これはこれで難しいレンズだなと思います。
そこですぐ買い替えようか?とか 純正にしたら良かったとか 考えないで、
ひたすら頑張って使ってみることです。

書込番号:6939008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 よっちゃんちの雑木と山野草 

2007/11/03 19:51(1年以上前)

じじオデさん こんばんは。

>今回銀塩一眼レフからデジイチへの購入を考えており、40Dが第一候補です

銀塩一眼レフは何をご使用になっておられましたか。
EOS・・・であればそのレンズ資産使えますし、他メーカーの場合でもアダプタをかませればMFとなりますが使えますしね。

EF17−85ISは手振れ防止機能が強力なので使い易いですね。それに定番ですが50mmf1.8があれば概ねOKでしょう。
f4〜でもISが強力なので充分カバーできると思います。 

書込番号:6939087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/03 20:38(1年以上前)

タムロン17-50mmF2.8はいい描写をする一押しレンズですね。
一本ならこれがコストパフォーマンスが一番いいです。

EFS17-85mmISはキットレンズで買うならお得感高いですが、室内には弱いのでEF35mmF2を別途買うというなら使い分けで非常に良いと思います。
安くするならEFS18-55mmISは軽いし安いしお勧めです。この場合もEF35mmF2があるとうれしい事多いでしょう。

書込番号:6939288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件 lightning 

2007/11/04 00:37(1年以上前)

A16、いいですよ〜。
僕のブログにはA16,A09(←他社ボディですが描写傾向は同じです),EF-S18-55ISの作例が大量にあるんでご参考にしてもらえば幸いです。
EF-S17-85ISもさんざん試写したレンズですが、
描写的にちょっと残念な感じで、購入には至りませんでした。

書込番号:6940447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/11/04 00:49(1年以上前)

みなさんの意見等を参考にして、17−85 ISのレンズははやめて、タムロン17−50mm F2.8+35mm F2にしようと思います。35mm F2の評判が非常によさそうなので心が惹かれました。 ちなみにペンタックスのFA43mmのレンズを持っていますが、アダプターを使えば40Dでも使えるようなことが書いてありましたが本当なのでしょうか?そのあたりの知識がないので知りませんでした。実際に使用した場合にですが、ペンタックスで使っていたように普通(?)に使えるのでしょうか?分かる方がいらっしゃったらアドバイスをお願いいたします。

書込番号:6940499

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/11/04 01:01(1年以上前)

じじオデさん

お子さんを室内で撮影されるのでしたらF2.8のシグマかタムロンのズームの方が良いですね。
手ブレよりも被写体ぶれの方が多くなりそうですので。
皆さんのお奨めの35mmF2.0が加われば、なお良いですね。

書込番号:6940549

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/11/04 01:05(1年以上前)

普通には使えません。
オートフォーカス 不可
実絞り測光(絞り込み測光)
になります。

書込番号:6940566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

AF補助光について

2007/11/02 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:199件

皆さんに質問です。

先日暗い所(夜の室内で豆球が点いているだけの明るさの所です)でスピードライト580EXをつけて撮影したところ、スピードライトが発光するのですがピントが合いません。
正しくはオートフォーカスが効かないのです。

最初、よく見るとAF補助光投光部が発光してなく、スピードライト580EXの故障?と思いました。

そこで、内蔵ストロボに変えて試したところ、左上にあるランプが点っているのでこれが補助光と思い、やはりスピードライト580EXの故障と心配になりました。

両方の説明書を見ても詳しくは載って無く悩みながらいろいろ試していくうちに、AFモードがワンショットにある時にのみ、スピードライト580EXのAF補助光投光部が発光する事が分かりピントも無事あいました。

内蔵ストロボもやはりAFモードがワンショットの時にプリ発光することが分かりました。

また、最初光っていたのは赤目緩和のランプでした。

この、AF補助光投光部が発光するのは、AFモードがワンショットの時で正しいのでしょうか?それともやはり、私のスピードライト580EXの故障でしょうか?

書込番号:6935801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/11/02 22:30(1年以上前)

ひころくさん こんばんは

ストロボ側の設定でETTLとモードを設定すると
プリ発光しませんか?

書込番号:6935959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/11/02 22:32(1年以上前)

各機能の組み合わせ一覧に記載あると思います。 組み合わせは内蔵も外付けも同じだと思います。

書込番号:6935973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2007/11/02 22:48(1年以上前)

エヴォン さんこんばんは

先ほど試してみたのですが、AFモードがワンショット以外にもAIフォーカスの時も発光しました。

>ストロボ側の設定でETTLとモードを設定すると
スピードライト580EXは全く使いこなしていなくスイッチを入れているだけです。よってその設定になってました。

カメカメポッポ さんこんばんは

>各機能の組み合わせ一覧に記載あると思います。 組み合わせは内蔵も外付けも同じだと思います。
そこにはモードダイヤルのみでAFモードのことには触れてないので悩んでます。

書込番号:6936060

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/11/02 22:55(1年以上前)

580EXが故障なら内蔵ストロボも故障している事になりますね。正常でしょう。

書込番号:6936116

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/11/02 23:09(1年以上前)

結局

>AF補助光投光部が発光するのは、
>AFモードがワンショットの時で正しいのでしょうか?

それでいいと思います.ついでにAIフォーカスの時は
光ったり光らなかったりします.
サーボのときは光りません(内蔵も外付けも)

書込番号:6936225

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/11/02 23:44(1年以上前)

私も 580EX を使っていますがそれでいいと思いますよ。

書込番号:6936453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2007/11/03 08:48(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

これで悩みが解決しました。

書込番号:6937375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BG-E2N使用時のバッテリ残量表示

2007/11/02 20:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 EdyEdyEdyさん
クチコミ投稿数:534件

みなさま、こんにちは。

バッテリーグリップBG-E2Nを使用しています。
普段は、重いながらもバッテリを2本入れて撮影していました。
先日、1本だけ入れて撮影していて、残量表示が一目盛りになったので、
もう、1本のバッテリを追加しました。

すると、いつまで経っても残量表示が「一目盛り」のままなのです。
そこから、30分ほど(50枚ほど)撮影しましたが、表示に変化なし。
ひょっとして、追加した1本が充電忘れだったか?と思い、帰宅してから
確認すると、本体表示がきちんとフル目盛りになっていました。

それから、まだ使用していないので再度の確認は出来ていないのですが、
このような現象はどなたか発生していないでしょうか?
追加してバッテリを入れると、検出に時間がかかるのでしょうか?
う〜ん。

書込番号:6935437

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/11/02 22:49(1年以上前)

もう充電されてしまったのでしょうか。そのままならすぐ再確認できるはずですが。

書込番号:6936075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/02 22:54(1年以上前)

その現象以前にも報告あったように思いますね。
試しにそのバッテリーを反対側のスロットに入れてみた場合、および本体スロットに入れてみた場合とで残量がどうなるか試してみてください。
異なる結果が出ると思いますよ。

書込番号:6936109

ナイスクチコミ!0


スレ主 EdyEdyEdyさん
クチコミ投稿数:534件

2007/11/02 23:35(1年以上前)

文章力がなく申し訳ありません。

2本目のバッテリを入れてから、時間が経てば「満充電」表示になったわけですから
「バッテリ挿入後、その状態が表示に反映するまで時間がかかるのかな?」という点
をお聞きできればと思いました。
これが仕様ならちょっと使い辛いですよね。私みたいに「充電忘れかな?」と思って
しまいます。

御指摘の再確認は、すでに再充電済みなので次回使用して確認してみたいと思います。

書込番号:6936403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信22

お気に入りに追加

標準

ミドルクラスで、景色、風景を撮るなら…

2007/11/02 04:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:72件

コンデジを購入するべく、あれこれ迷い、考えているうちに全く興味の無かったデジ1が気になり始め、コンデジに5万も出すならレンズの費用に回して思い切ってデジ1を購入しようと思います。
しかしながらながら全くの素人なので、自分にはどのカメラが合っているのか分かりません。
そこで、皆様のアドバイスを聞きたくて書き込みさせて頂きました。
主な用途は、

@旅行先の風景、海、山、渓流、雪、花、夜景等の景色、人物、街並み等のスナップ。

Aフルサイズの移項は考えていません。

B一から揃える為、メーカーの拘りもありません。(40Dのスレに書き込みさせて頂いたのは、人気で一番書き込みしている方がおられると思いましたので。)

最初CPの良い人気の40Dを購入しようと考えましたが、勉強して行く内に、自分の用途には動きに強く連射性能が高い40Dは合わないかなと。 ニコン、オリンパス、ソニーが今月、ミドルクラスで発売されるので、それらを踏まえて何が一番適しているかアドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:6933274

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/02 04:48(1年以上前)

>勉強して行く内に、自分の用途には動きに強く連射性能が高い40Dは合わないかなと。
連写性能が優れていても良いんじゃないですか、使わないだけですから。
キャノンで購入するならばあとはKISSDXのWズームセットとかになりますね。
こちらは秒間3コマで軽く小さいデジ一眼です。
あとはオリンパスE410とかも良いかも知れませんね。

書込番号:6933303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/11/02 05:26(1年以上前)

奈良から石川へさん おはようございます

私もtitan2916さんと同じ意見ですね
別に連写性能が凄いからといって止まっている物体が撮れないわけではなく
逆にいざというときの余裕とお考えになってはいかがですか?

AF性能も高くかなり暗くても迷いも無くスムーズに合います
まだ私も連写性能を生かすような撮影はペットがじゃれているものしか
撮っておりません
でも多機能さが面白く毎日何かしら撮っております

書込番号:6933338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2007/11/02 05:36(1年以上前)

titan2916さん。返信有難うございます。
私も最初はエントリークラスからと思ったのですが、知り合いがキャノンKISS持っていて、エントリークラスを購入するなら、ミドルクラスのボディを買った方が後々、後悔しないですむかもと言われたので、ミドルクラスのボディを考えています。オリンパスも最初の選択肢に入っていました。手振れやダスト除去などの機能がビギナーには便利ですね。
発売前ですが、ニコンのD300はどうでしょうか?画質的にミドルクラスでは1歩抜きん出ていると聞きましたので、気になっています。
それとも、フルサイズで無いミドルクラスのボディは画質のみで言うとどれもそう大差は無いのでしょうか?そうなるとCP的に40Dが買い得となりますね。う〜ん…悩みます。
…夢にも出て来ます。

書込番号:6933348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/02 05:50(1年以上前)

対象としている被写体を撮るのならD300にする予算があるなら5Dまで行った方が絶対満足度が高いと思います。

40Dなら予算が抑えられるしその分レンズを奢れますね。
40DならEFS10-22mm、EFS17-55mmF2.8IS、EF70-200mmF4IS、EFS60mmF2.8とこんな感じのラインナップを揃えればほぼ要望を満足できるんじゃ無いかと思います。

書込番号:6933368

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/02 06:13(1年以上前)

お早うございます。
>エントリークラスを購入するなら、ミドルクラスのボディを買った方が後々、後悔しないですむかもと言われたので、ミドルクラスのボディを考えています。
そうですねKISSDXは初心者向けのカメラです、と言う私も使っていますが40Dへの買い換え進行中です。
質感、性能、使いやすさを考えると40Dですね。

書込番号:6933390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2007/11/02 06:21(1年以上前)

エウ゛ォンさん、くろちゃネコさん、返信有難うございます。D300を購入するなら5Dですか。 40DやD300等とフルサイズとでは、それほど画質に差が出るものなのですか。 実際、この目で見たデジ1の写真はKISSだけなので、いまいち実感がわきません。…が、コンデジとはかなりの差があるのは素人の目にも分かりました。 くろちゃネコさんのオススメレンズセットはマクロレンズ以外は全て同じ組み合わせでした。 ちなみに、Lレンズはフルサイズのボディで始めて真価を発揮するのか、それとも40Dに付けてもEF-Sレンズより価格分の効果ははっきり出て来るのか、気になっていたのですが教えて頂けますか?

書込番号:6933395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/11/02 07:13(1年以上前)

D300と5Dで、5Dのほうが満足度が高いと言い切れるかどうかは私個人としてはかなり疑わしい面があります(現在5Dも使用しています&NIKONは使ったことありませんが)。
カメラにはいろいろな要素があり、カメラが持つ主な主要要素の大半で比較すればD300に軍配があがるからです。機械的スペック的には、D300は最新鋭ハイテク・ステルス戦闘機、5Dは一世代遅れの戦闘機ですね。5D後継機でどこまでメカ的に追いつけるかでしょうね。

ただし、スレ主さんが考えられている撮影用途でいいますと5Dであれば画質的な満足を得られることは間違いないとも思います。ただただ、フルサイズCMOSセンサーによる画質面にフォーカスすれば5Dもよいということだと思います。撮る楽しさではどうでしょうか、かなりD300に軍配があがるかも知れませんがw。


書込番号:6933453

ナイスクチコミ!2


四重肩さん
クチコミ投稿数:171件

2007/11/02 07:16(1年以上前)

>コンデジに5万も出すならレンズの費用に回して思い切ってデジ1を購入しようと

2〜3万円のかなり満足のいくコンデジが発売されていますが、何故5万円クラスのを欲しくなったのでしょうか?
私が4年前にKISSデジ初代機を購入したのは、コンデジではシャッターラグがあり、
子供の運動会では必須と感じたからです。今はコンデジでもかなり改善されています。

スレ主さんの使用目的、旅先写真ということなら持ち歩きが前提ですので、
軽量なお手軽カメラを推奨いたします。
KDX Wズームキット
或いは
KDX シグマ高倍率ズームセット(キタムラで良く抱き合わせ販売していて9万円弱)

中級機だと交換レンズを含めた持ち運びに、重くて、
写真を撮るために旅行しているのか?
旅行の為の撮影なのか?わからなくなってきてしまうと思います。

KDXを使用していくうちに、スレ主さんの本来の嗜好性(志向性)が芽生えてきますので、
数年後に次のステップアップが見えてくると思います。
またデジ一の画像の違いはレンズだなと実感できてくると思います。

中級機を買ったが、重くて最近は持ち歩かないよ、押入れに入れっぱなしだなあ、
っていう人々は、この板には登場しませんことをお忘れなく。

書込番号:6933457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2007/11/02 07:18(1年以上前)

Lレンズだから描写がよいとは限りません。Lでなくてもよいレンズはあるし、Lでもいまいちなレンズはあります。
40DならEFSレンズが相性はいいです。
これから、買うならライブビューの搭載されたカメラがお勧めです。
ライブビューの便利さは使ってみればわかります。
40Dはもちろんいいし、オリンパスのE-410もコンパクトでお勧めです。

書込番号:6933461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/02 07:19(1年以上前)

>旅行先の風景、海、山、渓流、雪、花、夜景等の景色、人物、街並み等のスナップ。

ならダイナミックレンジの広さからもフルサイズの5Dが適していると思います。
この間、ニコンのD3とD300を試し撮りさせてもらいましたが写りに関しては、やはりフルサイズのD3にはかなわないかなと思いました。(決められた照明下での撮影なので、よくは分かりませんが、そう感じただけです...)

>Lレンズはフルサイズのボディで始めて真価を発揮するのか、それとも40Dに付けてもEF-Sレンズより価格分の効果ははっきり出て来るのか、

Lレンズはフルサイズ、APS-Cどちらにつけても描写は良いです。
・EF24-105mmF4Lのようにフルサイズではワイド側の周辺減光が気になるレンズもAPS-Cでは周辺がカットされる為、欠点のないレンズになります。
・EFS-17-55mmF2.8はEFSのためにLレンズの冠をつけてもらえなかっただけのレンズで、写りはLレンズクラスと言われています。

書込番号:6933463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/02 08:37(1年以上前)

今までコンパクトデジカメを使っていたのなら、カメラの重さが随分違いますので、自由に
さわれるお店で、レンズつきのものをさわってみてから決めたほうがいいと思います。

書込番号:6933605

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/02 08:55(1年以上前)

初めてのデジタル一眼レフでメーカーに拘りが無いならボディ内手振れ補正とゴミ取りがあるオリンパスのE-510かペンタックスのK10DやK100D Superあたりがイイかもしれませんね。
特にE-510のゴミ取り機能は他社と比べても信頼度は抜群に高いです。
キヤノン(Kiss DX)もオリンパスもペンタックスも今キャッシュバックキャンペーンをやっているのでお買い得感もありますね。

レンズのカタログを見て…使ってみたいレンズがあるメーカーの機種を選ばれるのもイイと思います。

書込番号:6933645

ナイスクチコミ!1


yoshishiさん
クチコミ投稿数:65件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/11/02 09:09(1年以上前)

旅行って撮影旅行なんでしょうか?
旅行がメインならエントリーやミドルというクラスで考えるより、
大きさや重量で選ぶのも良いかと・・・

スナップ程度なら、気軽にポケットから取り出せして、さっと写せるコンデジでの方が用途にあってる気がしないでもないですが^^;

書込番号:6933684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/02 09:15(1年以上前)

奈良から石川へさん、おはようございます。

>@旅行先の風景、海、山、渓流、雪、花、夜景等の景色、人物、街並み等のスナップ。
>Aフルサイズの移項は考えていません。
>B一から揃える為、メーカーの拘りもありません。

予算的にD300が視野に入るのであれば、用途からCANONの5D、もしくはSIGMAのSD14がお奨めかと?

今、5Dはモデル末期ということもあり、最安値は23万円位まで下がっています。
これにEF24-105/4LISを付ければ用途はほぼまかなえると思います。〆て34万円くらいです。

SD14なら同社の18-50/2.8+10-20を加えて約27万円位かな?
40DにEF-S18-50/2.8IS+EF-S10-20なら約28万円ほどですね。

5Dと40Dなら画素数、ダイナミックレンジの広さからくる満足感は価格差以上かと?
また、レンズ1本でほぼすべての撮影が出来てしまう手軽さも、実際に使っていく上で大きいですよ。

SD14は唯一Foveonという多板型の撮像素子を搭載したデジイチです。
使い勝手が良くなったとはいえ、CANONやNIKON機のように至れり尽くせりではありませんし、
高感度撮影時のノイズはコンデジ並に盛大です。あくまで低感度撮影限定ですが、
ローパスフィルターを使わない自然な切れのある画質は魅力的ですよ。

40DやD300はある意味なんでも撮れる万能機ですね。使って不満が出ることはほとんど無いかと?
特に40Dボディはお値段的にも超お買い得ですが...レンズ込みだと結構してしまいますね...(汗)。

書込番号:6933695

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2007/11/02 10:07(1年以上前)

>Aフルサイズの移項は考えていません。<
フルサイズとAPS-Cとでもっとも差が現れてくるのが「風景」です。
D300に手が届く予算をお持ちなら5Dを考えに入れてください。

書込番号:6933817

ナイスクチコミ!0


haniho13さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/02 10:57(1年以上前)

>@旅行先の風景、海、山、渓流、雪、花、夜景等の景色、人物、街並み等のスナップ。
>Aフルサイズの移項は考えていません。

四重肩さんがおっしゃられている通り

KDX シグマ高倍率ズームセット(キタムラで良く抱き合わせ販売していて9万円弱)

が、お勧めだと思います。
あと50mmか35mmの明るい単レンズとEF-S10-22があれば事足りるのではないでしょうか?

連射性能は高いに越したことないですよ。
デジタルですから、何枚撮ってもかかるコストは電気代だけですから。
いっぱいとって一番いいのを選べば良いだけです。



書込番号:6933927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2007/11/02 11:05(1年以上前)

たくさんの返信有難うございます。 大変勉強になりました。2年前の5Dが未だに根強い人気があるのも頷けます。フルサイズの画質はやはり違うんですね。 風景や接写にしろライブビューはあると便利かなとは思います。 皆さんの意見を纏めますと、基準は40D、D300まで行くなら5D。 皆さんの意見を参考にした結果、機能性も充実でCPの高い40Dに性能の良いレンズを揃える。これにしようとおもいます。EF-Sレンズでもまずまずの描写は得られると思うし、景色をとる望遠だけはLレンズを購入しようと思います。

書込番号:6933952

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2007/11/02 11:08(1年以上前)

奈良から石川へさん、こんにちわです。
奈良から石川へさんの撮りたい被写体を考えると、ミドルクラスでD300が視野に入るなら、私もミドルクラスの5Dはお奨めだと思います。
>40DやD300等とフルサイズとでは、それほど画質に差が出るものなの・・・
↓拙いですが、5Dフルピクセルでの私のサンプルと超メジャー海外レビューサイトのサンプルです。
http://www.imagegateway.net/a?i=3nukgXSEUJ
http://www.dpreview.com/reviews/CanonEOS5D/page33.asp
>…が、コンデジとはかなりの差があるのは素人の目にも・・・
コンデジとデジ一との大きな違いはセンサーサイズと画素ピッチです。コンデジとAPS-Cで違いを感じるならば、APS-Cより更に大きいフルサイズでも特に繊細な描写が必要な物(風景など)で、違いを感じると思います。発売から2年程経ちましたが、未だに風景を撮れば第一線級だと思います。
価格に於いても、現行機(古いのは除いて)で購入出来るフルサイズ機はCANONだと1DsMKIII(80万位)5D(23万位) ニコンだとD3(50万位)なので、非常にお値打ちだと思いますよ。ちなみに更にセンサーサイズが大きい中判デジタルバックで人気のフェーズワン P-25は1DsMKIIIと同じ画素数だと¥4,200,000万です(^^;;; 駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:6933959

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2007/11/02 11:16(1年以上前)

ありゃ・・・長々と書いていたら・・結論出ちゃったみたいですね(^^;;;
結局、人から何言われようと、ご自身が選んだ機種が一番ですから、撮影楽しんでくださいね。ではではm(_ _)m

書込番号:6933978

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2007/11/02 11:54(1年以上前)

ぐぉ、又誤字でしたm(_ _)m
X=>P-25は1DsMKIIIと同じ画素数だと¥4,200,000万です
○=P-25は1DsMKIIIと同じ画素数だと420万です
大変失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:6934071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/11/02 12:19(1年以上前)

40Dに決められたとのこと、おめでとうございます。

私的にはD300の基本スペックやポテンシャルは正直40Dと比べるべくもなくキャノンでいえば1DMarkVに伍する性能を持っていると思っています(バッテリーグリップ付の状態で)。
正直D300の20万は安いです。

ただ、スレ主さんの風景・スナップであれば同じ値段出すなら5Dがいいよってのもわかります。キャノンユーザーの中でも1DMarkV買う金があるぐらいなら5D二台体制にしといたほうがいいよって人もいるでしょうしw。
51点AF・視野率100%ファインダー・高速シャッター(レリーズタイムラグはEOS1D級以上)・高速8コマ連写・3Dトラッキング・アクティブDライティング・防塵防滴などなどD300は「トップガン」カメラなので正直、風景撮りだけなら機能の持ち腐れにもなってしまいそうです。

もしかしたらお急ぎでなければ5D後継機が一番良いかも知れませんが、まずは40Dでこの世界に入るというのは正解だと思います。フルサイズへの移行は考えられていないとのことですが、それが本当であればNikonD300を買ってけば間違いありませんが、やっぱりフルサイズも気になり始めたぞということでしたら、将来に備えて40Dに「L」レンズをがんばって買っていくというのが近道なように思います。

書込番号:6934135

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/11/02 17:59(1年以上前)

望遠レンズは L にする、、は正解だと思います。
特にテレ端の絵はかなり差がでてきます。70-200F4L IS USM がお勧めです。

書込番号:6934936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

1DmkUまたはUNと比較された方・・

2007/10/28 23:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:11件

皆さまこんばんは。
いつも参考にさせて頂いています。ありがとうございます。

標記の件ですが、現在は20Dで主に鳥を撮影しています。が、AFの精度がイマイチ不満で買い換え(or買い増し)を検討しています。

40DのAFは良くなっているという書き込みを多く見るのですが、1DmkUやUNの中古の値段がこなれており、40Dとどちらがいいか迷っています(1Dmk3は高価で手が出ません)。

しらべてみたところ、1DmkUでもAFは1Vクラスの性能らしいので、40Dがそれ以上にいいわけはないか?とは思うのですが、実際に使ってみたときの歩留まりはどうなのでしょうか。

私が主に使用するレンズは、EF500mm/F4です。

その他の、連写速度、ファインダー、防塵防滴、重さ、液晶など、両機種の違いはたくさんあるのですが、値段の差を考慮しても総合すれば一長一短な気がして、どちらの機種にしても納得できるような気がします。つまり、私の中での両機種の分岐点はAFの歩留まりにつきる感じがしています。

もしこれらの2台体制でお使いの方や、実際に比べてみたことのある方などいらっしゃいましたら、(もちろん、持っていない方でも)ぜひともご意見お聞かせください。よろしくお願い致します。

書込番号:6917406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件

2007/10/29 00:06(1年以上前)

AFに関しては、1D MarkU(N)のほうが良いと思います。
密になったAFは、ポイント周辺がアシストで稼動しますし、
AF専用のCPUが別になっているので、合焦ラグタイムが短いです。

40Dも合焦が相当速いですが、
当然ですがAFポイントに被写体の平面がくると、全く動作しないときもありました
(但しテレF5.6レンズ、AIサーボでのテスト)。
なのでポイントを、被写体のコントラストの強い部分に合わせようとする
動作が追加されると思います。

そういう一瞬の出来事の歩留まりを考えると、
面で捉える1D MarkU(N)の選択が有効かとは思いますが、
中古なんですよね〜。良いタマが見つかると良いのですが。

総合的に40Dは、新品ですしすばらしいカメラだと思います^^

書込番号:6917717

ナイスクチコミ!0


魔神BOOさん
クチコミ投稿数:157件

2007/10/29 00:12(1年以上前)

どもどもはじめまして、

僕は40Dと1Dマーク2Nを使ってるけど、
AFがスッパと合うのはマーク2Nですね。
だけど、マーク2Nは高感度ではけっこうノイズでますよ。

書込番号:6917752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/10/29 00:40(1年以上前)

>フルシーモスさんこんばんは。
早速のレスありがとうございます!

>40Dも合焦が相当速いですが、
>当然ですがAFポイントに被写体の平面がくると、全く動作しないときもありました
>(但しテレF5.6レンズ、AIサーボでのテスト)。

なるほど、やっぱりそうなのですか・・。
20Dでも一番気になるのはそこなんです。レンズが500/4でも同じです。
なんていうか・・精度以前に、え!?感知してくれないの?という感じでAFがフリーズしてしまったり、何でこの状況でピン外すのかな??って驚くこともあります。そのあたりが信用できず、普段はONE SHOTです。フリーズしたり、外しまくってるときにMFでやるためです。
被写体が大きくて目立ってわかりやすいときはいいのです。そんなときは20Dどころかkissだって精度良く動いてくれますしね^^;

>そういう一瞬の出来事の歩留まりを考えると、
>面で捉える1D MarkU(N)の選択が有効かとは思いますが、
>中古なんですよね〜。良いタマが見つかると良いのですが。

そうなんですよね・・。
今は1D MarkU(N)のタマ数が出てるので、こちらにするなら根気よく探せばいいのあるかな・・なんて楽観してます。

>総合的に40Dは、新品ですしすばらしいカメラだと思います^^

いや、これもまったくおっしゃるとおりで。
コストパフォーマンスで右に出る機種はないとは思うのです。

>魔神BOOさんこんばんは。
レスありがとうございます!
おおー2台持ちですか!いいですねー^^

なるほどー、そうなのですか。参考になります。
続けざまの質問で恐縮なのですが・・
私はだいたいISO400でしか使わないのですが、BOOさんはどのあたりで使用されてますか?
私見で全然構いませんが、具体的にどのあたりの感度からノイズが気になりますか?

書込番号:6917856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2007/10/29 01:53(1年以上前)

今から購入だったら
40Dの方が良いんでは?

>1DmkUやUNの中古の値段がこなれており、
でも
良い物は結構高かったりして…
未使用の中古が見つかれば
1D2Nの方が良いと思いますケドね。

レンズとの相性は、もって行って
試させてもらうか
レンズメーカーに問い合わせた方が
良いかも知れませんね。


>具体的にどのあたりの感度からノイズが気になりますか?
コレも聞きたいですねェ〜

1D2N、ノイズが多い?
どこまで引き伸ばしての事でしょうかねェ〜?


書込番号:6918065

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/10/29 04:07(1年以上前)

使い方にもよると思いますが野鳥の撮影ならば1DMarkU、UNの方が宜しいかと思います。
防塵防滴仕様は野外での撮影には強い味方になりますね。
>私が主に使用するレンズは、EF500mm/F4です。
APS-Hになるので少し望遠系は20Dよりも弱くなりますが40Dと1DMarkU、UNは次元が違うと思います。

書込番号:6918187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/29 06:23(1年以上前)

1DmkUやUNの中古が良いと思います。
40D・1D3・1Ds2と持っていますが(過去KissD・10D・20D・5D・KDXと所有)
40Dでは、本来レンズが持っているAF速度を出す事が出来なので勿体無いですよ
540ISは、持っていないですが328ISでは、倍くらいの速度差があります。
40Dは、20Dと比べるとAF精度は良くなって1D並みになった感じですが動態のAFの食いつきは、別物です。
titan2916さんも言われてるように、防塵防滴は良いですよ、少しの雨でも気にしないで使ってられますよ。

書込番号:6918263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2007/10/29 10:47(1年以上前)

1D2N…
皆さん薦めてますけど
中古ででしょ?

このての中古は
連写が強いためシャッター枚数がいってる機種が多いんでは?
以前中古でしたべた事がありましたけど
10万とか20万とかが結構ありました。
それでビビッて新品購入しました。

耐久性もうたってますけど
3〜5万でシャッターユニット交換って言う事も有るらしいですし…

運よくば、そのまま使えて
もしかすると
シャッターユニット交換
そのつもりなら
こっちの方が良いでしょうけどネ!!!

もし中古だったら
メーカー補修が付いてる物を
探した方が良いと思いますケドね


書込番号:6918687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/10/29 12:43(1年以上前)

みなさま、大変参考になるレスをありがとうございます!

digital.seabassさん、こんにちは。

>良い物は結構高かったりして…
>未使用の中古が見つかれば1D2Nの方が良いと思いますケドね。

そうですよね。
シャッターユニットの耐久性の問題のせいか、ショット数を明記している中古も多いので、もしこちらの機種にするならよさそうなのを根気よく探すことになりますね。
おっしゃるとおり、いちばんイヤなのは中古を購入してすぐに修理、というパターンです。初期不良だけは何かしらの対処がある物を探したいです。
シャッターユニットの交換は3万円前後みたいなので、その個体の価格と相談ですよね。1D2や2N自体が申し分ない性能なら、車のタイミングベルト交換みたいなものとあきらめて(^^;)

titan2916さん、こんにちは。
>防塵防滴仕様は野外での撮影には強い味方になりますね。

ですよね!

>・・・40Dと1DMarkU、UNは次元が違うと思います。

やっぱり、そういうものですかねー。
フィルムのボディだったらそんなに悩むことも多分なかったと思うのですが、デジ物だとどうしても技術の進歩が気になります(^^;)

トライ-Xさん、こんにちは。

>40D・1D3・1Ds2と持っていますが(過去KissD・10D・20D・5D・KDXと所有)

3台持ち!なんとうらやましい(^^;)
しかし、とても参考になります。ありがとうございます。

>40Dでは、本来レンズが持っているAF速度を出す事が出来なので勿体無いですよ

うーむインパクトあります(^^)

>540ISは、持っていないですが328ISでは、倍くらいの速度差があります。
>40Dは、20Dと比べるとAF精度は良くなって1D並みになった感じですが動態のAFの食いつきは、別物です。

なるほど、やっぱりそうなのですか。
そうなんですよ、ゆっくりとまってるものなら、AFの精度は悪くても微調整する時間があるから(もちろんすぱっとピンが来る方がいいですけどね(^^;))、なんとでもなるんですよね。とにかく動いてる物に対するAFが問題なんです。
実は328も時々使います。倍くらいというのは相当な差ですね!

やっぱり1D2か2Nかなぁ・・。
1D3発売からもうすぐ半年で、タマ数も頭打ちになってくるだろうし、中古探すなら今ですよねー。

書込番号:6918914

ナイスクチコミ!0


魔神BOOさん
クチコミ投稿数:157件

2007/10/30 00:45(1年以上前)

返事遅くななりました。

トリトリキチさん

ISOですが、僕は3200まで使いますね。

撮影条件によってノイズの出方は違うので一概に言えませんが、
だいたいISO800ぐらいから出てきます。
40Dだと僕的にはISO800ぐらいならまったく問題ないですな!
IDマーク2Nをすすめたいですが、
中古なので、故障が心配ですね。
僕は1Dマーク3が発売されてから、新品の1Dマーク2Nを買ったけど、
1万ショットもシャッターを切って無いのに、ER99が出まして、
入院しました。
症状は、シャッターの電気系統の故障でした。


digital.seabassさん

>1D2N、ノイズが多い?
どこまで引き伸ばしての事でしょうかねェ〜?

僕は、A4、A3ぐらいまで引き伸ばすけど、
引き伸ばす画像はノイズ駆除、補正をしますので、
あくまでもPCで見た感じと、
40Dとの比較です。

書込番号:6921713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/10/30 12:34(1年以上前)

魔神BOOさん、こんにちは。
レスありがとうございます!

>撮影条件によってノイズの出方は違うので一概に言えませんが、
>だいたいISO800ぐらいから出てきます。
>40Dだと僕的にはISO800ぐらいならまったく問題ないですな!

なるほど、やはり技術の進歩ですね〜。
参考になります。

>IDマーク2Nをすすめたいですが、
>中古なので、故障が心配ですね。
>僕は1Dマーク3が発売されてから、新品の1Dマーク2Nを買ったけど、
>1万ショットもシャッターを切って無いのに、ER99が出まして、
入院しました。症状は、シャッターの電気系統の故障でした。

そうなんですよね。
しかし新品ですぐ入院とは。ここまで高価な機械で、不運とか個体差では片づけられないですよね。いや、安ければ故障に納得がいくというものでは決してないのですが・・。
そういうのは見た目ではわからないからイヤですね。

書込番号:6922947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2007/10/31 10:26(1年以上前)

ノイズ…確かに出ますけど…
とりあえず
20Dと比べれば
どっちも画期的に…だと思いますよ。
(20D、40D共に借りただけですから…)

1D2N…コチラも
1D3発売頃、バッテリー、操作性の問題で
1D2N新品購入
1万ショット過ぎても問題ナシです
コレばっかりは
個体差と運としか言えないかも…

イヤですけど
中古で修理のつもりなら…
良いのかなぁ〜???

40DのAFも早く連写も早いし
何しろ新機種ですから
チョット悩むかも…

もし持って無く今から購入だったら
正直悩むかも…
でも
操作性が慣れてる
1Dかなぁ〜位です…



書込番号:6926321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/10/31 22:01(1年以上前)

digital.seabassさん、こんばんは。

>もし持って無く今から購入だったら
>正直悩むかも…
>でも操作性が慣れてる
>1Dかなぁ〜位です…

いやホントそうなんですよ・・・。
で、やはり一長一短はあるので、私の場合はAFが決め手かな、と思ったわけです。

>20Dと比べれば
>どっちも画期的に…だと思いますよ。

これはいい意味で計算外でした。
20Dの方が1Dmk2より後に発売されてますしね。
このあたりは往年のフラッグシップ、という感じでしょうか。
魔神BOOさんもISO800からが気になる、とのことでしたので、私はほぼISO400しか使いませんし、全然okな感じです^^

ますます1Dの方が気になります。とりあえずなんとかして触ってみたいです。
いろいろありがとうございます^^

書込番号:6928382

ナイスクチコミ!0


gengensanさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/01 16:52(1年以上前)

スレに乗り遅れた感がありますが一言。
最近、1DMark2Nから40Dに替えました。
皆さんが書かれている通り、鳥とかの動体を撮るのであれば、AFの追従性の高い1DMark2(N)の方がいいと思います。ただ、40Dでも20D(過去に使っていました)に比べれば、AFも格段に良くなっていますから、十分撮れると思いますよ。
以下、私なりに比較してみました。

1DMark2Nに比べて40Dのいいところ
・軽い、安い
・画素数が多いのでトリミングにも有利
・高感度のノイズが少ない、ISO1600が十分使える
・望遠に強い(1.3倍に対して1.6倍)
・ライブビューが使える
・EFSレンズが使える
・ストロボ内蔵

悪いところ
・連写が少ない
・AF関係が弱い

といった感じでしょうか。
要はどの辺で妥協するかでしょうね。上にはMark3、ニコンD3もありますから。
あとは1DMark2(N)の中古価格、状態等を40Dと天秤にかけて自分で判断するしかありませんね。ちなみに、内緒ですが、私の手元にはどういうわけか1DMark2Nがあります。

書込番号:6930934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/11/01 22:16(1年以上前)

gengensanさん、こんばんは。

いえいえ、ちゃんと読んでます〜。
レスありがとうございます!参考になります。

>最近、1DMark2Nから40Dに替えました。
>皆さんが書かれている通り、鳥とかの動体を撮るのであれば、AFの追従性の高い1DMark2(N)の方が>いいと思います。ただ、40Dでも20D(過去に使っていました)に比べれば、AFも格段に良くなって>いますから、十分撮れると思いますよ。

うぅ、また迷う内容。そうですか・・なるほど。
落ち着いて考えると、やはり迷います。
40Dの方が優れている面が多いとは思うのですが、1D2(N)の優位点であるAF・連写・ファインダーは、飛ぶ鳥撮りではキモなんですよね・・。
このさい、両方買って使ってみて、片方を売るとか--;
キャノンがD300みたいの作ってくれたら話が早いのに>_<

>ちなみに、内緒ですが、私の手元にはどういうわけか1DMark2Nがあります。

ブログ拝見しました^^
そうですか、一度手放してもまた手に入れてらっしゃるくらいなので、やっぱり魅力あるんですね〜。

書込番号:6932131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

sRAWってどうですか?

2007/10/31 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:4件

いつも皆様の板を参考書のようにジーッと読んで勉強しております♪
40Dを9月中ごろに購入しデジイチ初心者ですが四苦八苦しながら楽しんでいますぅ。
この初心者には記録画質というものがイマイチ分かってなくてしばらくはJPEGだったのですが
いろいろスレを読んで「RAW」が良いのでは・・と思うようになり設定しました。

皆様のおっしゃるとおり、腕に自信がない場合は”これはイイ!”と思いました(^^;
しかしながら これまた皆様お悩みのとおりサイズが大きすぎていろいろと難儀します・・

初めて40Dの説明書を読んだとき「sRAW」ってイインジャナイ!?って思ったのですが 取り込んでレタッチしようと思ったらDPPやZoomBrowseEXがエラーでシャットダウンしてしまったのです。
(ちなみに枚数は100枚くらいありました)
なので、まだ通常の「RAW」じゃないと対応してないのかなーなんて思ってました・・・
たまたま私が悪いのかもしれませんが。。
で、本日DPPやZoomBroserのアップデートのお知らせが来たのですぐにアップデートし
ためしに1枚だけ「sRAW」で撮り取り込んで見ました。

すると問題なく加工できました! 

ということはこのsRAWっていうのは 多少はサイズも小さくてRAWよりは使いやすいかなって思ったのですが、皆様はどのように思いますか?
特別引き伸ばさないなら 問題はないのでしょうか?2Lくらい。か、もう少し大きめ。

あまり使ってる人がいないようにも見受けられますが、何か支障はありますでしょうか?
ソフトでまだ使えないという機能があればお教え頂ければ幸いです(^-^)


書込番号:6928907

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/01 00:06(1年以上前)

こんばんは。
RAW現像は、やり始めると楽しいですね。

この生データを扱い始めると、快適に作業するには
PCの性能・スペックに大きく依存しますので、
そういった意味で、ヘビーユースではなく、
もっと、お気軽に、L版プリントやWEB用途(ブログ等)
を楽しむための、ラフデータとして、sRAWの方で楽しむのも
ありだと思いますよ。

書込番号:6929105

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/11/01 00:49(1年以上前)

2Lくらいまでなら sRAW でいいんじゃないでしょうか?

書込番号:6929293

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/01 04:40(1年以上前)

>あまり使ってる人がいないようにも見受けられますが、何か支障はありますでしょうか?
記録メディアが安くなってきた今、sRAWを使わなければならない理由が見あたりません。
後は撮影後の作品をどう使うかでRAWサイズも決まってくるような気がします。
RAWで撮影するなら通常のRAW+JPEGを使っています。

書込番号:6929580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/11/01 05:42(1年以上前)

RAWに付いては皆さんの解説通りですが、一枚一枚のファイルサイズが
大きいため撮ったものをPC等に全て保存しようとすると膨大な容量に
なってしまいますので、不要と解っているものは削除するなり整理整頓が
何れ必要になってきます。

書込番号:6929608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/01 05:54(1年以上前)

250万画素(JPEGでスモール相当)で不満無いなら問題ないと思います。
ある程度限定された用途で使うならいいんじゃないかと思いますが、常時使うなら1000万画素の1/4の能力しか使わないということなんでかなりもったいない話ではあります。

書込番号:6929617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/01 06:36(1年以上前)

RAWで撮るのなら素直にRAWそのもので
撮れば良いんじゃないですか?
sRAWに拘る意味が分りません。

書込番号:6929645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/01 08:25(1年以上前)

画素数とプリントサイズについては↓などが参考になると思います(2Lは300万画素が推奨されています)。
http://www.kitamura-print.com/info/index.html

ただ、個人的には「もったいない」というのが正直な感想です。
画像のサイズが気になるなら、むしろJPEGのラージ/ファインで撮った方がいいのではないでしょうか。
私もRAW撮りを基本にしていますが、撮影時の設定が悪い画像はいくら調整してもそれなりの画しか得られません。過度に期待しているのではないでしょうか。

書込番号:6929778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2007/11/01 08:53(1年以上前)

プロカメラマンの方は重宝してるみたいですよ。
雑誌の取材なんかであらかじめハガキ大ぐらいでしか使わないと分かってる撮影とか・・・。

書込番号:6929824

ナイスクチコミ!0


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2007/11/01 09:38(1年以上前)

なぜsRawによると思いますが、CF容量の問題ならずいぶん安くなっているので安いCFを追加した方が幸せのような気がします。

250万画素相当は少し小さい気がします、400〜500あればつぶしがきくのですが。


書込番号:6929925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/11/01 10:22(1年以上前)

皆様 いろいろと教えてくださりありがとうございます。返事がおそくなりすみません。<(_ _)>
GLAND BLUEさん
お返事ありがとうございました。そうなんです。RAWを使ってみて「おぉー!」なんて感動があって「現像する」という楽しみを知りました。家のPCはノートで「Let'sNOTE」でメモリ512Mですので苦しいです。1Gまで増設しないとだめですね。何だかいろいろと周辺のものも勉強しなくてはついていけなくて初心者の私は必死です(汗)早く快適になりたいです!

mt papaさん
夜中のお返事ありがとうございました。いろいろスモールについて皆様のご意見があるようですので一概には言えませんが2Lくらいなら大丈夫そうですね。

titan2916さん
貴重な早朝にお返事ありがとうございました。記録メディア、メモリーは確かに昔に比べるとずいぶん安くなりましたね。
sRAWを選択するかどうかというのは できるだけ小さい容量でも楽しめそうならそっちがいいかなーと思いどんなものなのかな?とスレにたてた次第です。なんせまだ理解しきっていないので、徐々にtitan2916さんが言うことを理解していきたいと思います。 

湯〜迷人さん
早朝のお返事ありがとうございました。そうですねー私は不要なものを削除するほうが圧倒的に多いのでなかなか大変な作業になってます(^^; この「削除する作業」はPC上でですよね?
私は撮ったRAW画像をまずはPCに取り入れたときに枚数が多いとPCの動きが悪くなりそうで心配しています。(メモリが少ないため)でもその後に削除してしまえば関係ないのかな? 

くろちゃネコさん
朝早くのお返事ありがとございました。もったいないですか。やはり良く知る人だからこそのお言葉だと思いました。
JPEGのスモール相当なんですね。そう言われると 初心者でも「ムム」と思うところでした(苦笑) よく考えたいと思います。

デジカメとうさんさん
朝からのお返事ありがとうございました。sRAWに拘ってはいませんよ。良し悪しがわからなかったのでお尋ねしました。

そこじゃさん
お返事ありがとうございました。お仕事前でしょうか。リンク先ありがとうございます。参考になりました。
過度に期待しているかもしれません。先に腕をあげないといけないと思いがんばるのですが、露出や色加減が難しく、ここぞというショットを調節するときはJPEGよりはいいかなーと RAWを知ったときに思いました。でもそのままでも上手に撮れるようにそして何よりも楽しんで撮りたいと思います。

ゼブラペンギンさん
お返事ありがとうございました。プロの方も使われているのですね。あくまでも趣味ですが、私も使い分けできるくらいに腕を上げたいと思います。

山だ錦さん
お返事ありがとうございました。いろいろ皆様からお返事頂き sRAWの良し悪しが見えたように思いました。そうですね250万画素というのは小さいかもしれません。おっしゃるとおり4-500あればもう少し考え方が変るようにも思いました。

書込番号:6930023

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2007/11/01 10:46(1年以上前)

 全紙の大きさまでプリントしましたが、私には、sRWAとRAWとの画質差が分からりませんでした。全紙以上にプリントした事例がまだ少ないので今後「差」の程度分かってくると思います。半切とかA4以下では、全くRAWとsRAWの違いは分からないのでは、と感じています。

 それで、CFカードに余裕が少ないとき、連写するとき、スナップなどたくさん撮る(1日1000枚程度)時、などでは迷わずsRAW。風景など1日撮影してもせいぜい500枚程度の時は、万が一sRAWでは画質が落ちるかもしれない精神的な心配と今までの習慣でRAWで撮っています。

 いずれにせよ、

書込番号:6930077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/11/01 11:38(1年以上前)

狩野さん
お返事ありがとうございます。どちらもプリントして見たのですか、しかも全紙で!すごいですー この辺の画質の確認は私が言うのもおかしなことですが、ビミョウではないかと思いました。「気持ち」というか「納得」のあたりではないかとも思いました。"そうじゃない"とわかってる人からは言われてしまいそうですが(^^;
狩野さんがおっしゃるとおり使い分ければ精神的にも良さそうですね。ありがとうございました。 

書込番号:6930191

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2007/11/01 18:48(1年以上前)

Barolo-1989さん、初めまして!

私は40Dではなく1DMk3ですが、連写時はもっぱらsRAWを使っております。友人のゴルフスイングを撮ってあげたりする場合などはファイルを送ってあげるのが目的ですからファイルサイズが小さいほうがよいこと、あと連続写真だとかなりの枚数になりますが、やはりsRAWの方が現像処理スピードが圧倒的に速いこと、それから連写を続けてもバッファーがフルになりにくいことが理由です。

もちろん、風景そのほかの撮影時には通常のRAWにして撮りますが・・・40Dも連写モードのときはsRAWの方が便利ではないのかなぁと思いますが・・・・

余談ですが、バローロ、美味しいですよね♪・・・1989が「エージワイン」ということは無いでしょうが(未成年になっちゃいますね、笑)・・・

書込番号:6931265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/11/01 20:31(1年以上前)

NFLさん、
お返事ありがとうございます(^-^)
お使いのカメラってものすごく良いものですよねぇ それを使いこなしてらっしゃるのは尊敬のまなざしですぅ。sRAWの良さを教えていただいてありがとうございました。

1989年のバローロですがとても美味しい(^o^) なにかあったときだけしか飲めませんが(^^;

書込番号:6931613

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
CANON

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月28日

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング