EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月28日

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(81546件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

ノイズ

2007/10/20 00:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 鉄路さん
クチコミ投稿数:66件

皆さん、こんにちは。40Dライフ楽しんでますか?さて、初歩的ですが一つ質問です。友人と話してた時に、キャノンはノイズが出やすいと聞いたのですが、ノイズって写真にどう出るのですか?私は大きく引き伸ばすようなプリントをせず、いつもL版にしかプリントしないので、あまり気にしなかったのですが、ノイズはプリントの大きさに関係なく出たりしますか?またノイズが出やすい撮影条件ってありますか?初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:6885063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/20 00:50(1年以上前)

鉄路さんこんばんは
ノイズはISO感度を高く設定した時、露出がアンダーな時、なんかに出やすいです。
でも、ノイズも画像を構成する上では粒状感とかいわれ、まったくノイズがないよりもある程度あったほうが写真らしく見える?こういった表現がよいのかはわかりませんが、一概に悪いとはいえない部分があります。
そういう意味で言えば、今のキヤノンはノイズを殺しすぎずに旨く付き合ってるように思います。

書込番号:6885083

ナイスクチコミ!0


EOS40Dさん
クチコミ投稿数:127件

2007/10/20 01:06(1年以上前)

キャノンはノイズが少ないの間違いではないでしょうか?
30Dの頃からノイズの少なさは有名で、40Dになってさらに磨きがかかっています。
友人のニコンD200よりも間違いなくノイズは少ないですけどね。
ちなみにノイズは暗い場面で撮った時や感度を上げた時などに、ザラザラしたような荒い写りになる感じといえばわかりやすいでしょうか。

書込番号:6885129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/10/20 01:16(1年以上前)

鉄路さん こんばんは

EOS40Dさんのいわれるように逆では?
キヤノンはノイズが少ないですよ

↓は見飽きた(笑)かもしれませんがノイズのテストです
                     拡大してみてください

http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=2lLncaRDqr

書込番号:6885159

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/20 01:19(1年以上前)

こんばんは
デジイチに限っての話ならノイズは少なめでうまく処理しているのではないでしょうか。
コンパクト型では、ノイズリダクションが強くかかった画像が好きな方もいるのでなんとも・・・

書込番号:6885165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件

2007/10/20 01:22(1年以上前)

> キャノンはノイズが出やすいと聞いたのですが、

逆ですね(笑。ノイズに強いのがキヤノンです。勿論他社も頑張って追いつき、追い越そうというのが想いでしょうが、まずはできるだけ近づけられれば、というのが現状ではないでしょうか。

書込番号:6885178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/10/20 02:50(1年以上前)

鉄路さん こんばんは。

お友達ニコン派でしょうか?
キャノンの方がノイズに強いが周知の事実かと思います。

プリントサイズが大きくなるほどノイズが目立ちやすいのは
事実ですが、L版でしたらノイズ探すの難しいかも。

書込番号:6885378

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/10/20 05:52(1年以上前)

キャノンにノイズが多いのは私も間違えだと思います。
でも写真によってはノイズがいい雰囲気を出す場合もありますがノイズは少しでもない方が良いですね。
キャノンのノイズ低減に関しては自社でCMOSセンサーの開発に当たるなどノイズに関してのノウハウを持っていると思います。

書込番号:6885518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/20 06:41(1年以上前)

一般的にはキヤノンが最もノイズに強いと思いますが、もしかして新しく出るニコンのD3あたりとの話ですかね?
ノイズは高感度で撮るとかアンダーで撮ると出やすいですね。

書込番号:6885553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2007/10/20 06:50(1年以上前)

憶測ですが、ご友人はキヤノンのコンデジクラスの話をしたのかも?
ファインピクスとかに比べたら、ノイズが乗るかもしれませんね。

EOSは返信の皆様がおっしゃるとおりです。
ノイズを綺麗に取り過ぎて、ややのっぺりした絵作りという感もありますが。

書込番号:6885569

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉄路さん
クチコミ投稿数:66件

2007/10/20 06:54(1年以上前)

皆さん、丁寧な説明ありがとうございます。少し友人からの話を聞き間違えたかもしれませんね。どちらにしろ、皆さんの説明で大変よく分かりました。それにしても、最近は掲示板も振動問題が一段落し、荒らしぽい書き込みが減り、いい感じになってきましたね。40Dユーザー同士が集まって、わいわいと情報交換してるみたいで、仲間って感じがしますね。皆さん、これからもよろしくお願いします!

書込番号:6885572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/10/20 07:56(1年以上前)

もうは「キャノンは」とか「ニコンは」とかメーカー名でノイズの多い少ないをいえない時代ですね。

ニコンでもD40は高感度特性が素晴らしいし、D200などは厳しい。
今度のD3は素晴らしいですね。サンプルを見る限り、1DsMarkVより高感度は圧倒的にD3のほうが良いように見えます(画素数を増やしすぎたか・・・)。

APS-Cの1000万画素以上の機種ということに限定すると、キャノン機の高感度は今のところ他社に対して優位だと思います。

書込番号:6885671

ナイスクチコミ!0


GIZIさん
クチコミ投稿数:28件

2007/10/20 08:07(1年以上前)

おはようございます。
ノイズと言っても、種類があると思うのですが、もしかして色ノイズのことではないですか?

私は他機種と比較したわけではありませんが、40Dのカタログをみたときに、『色ノイズ(擬色って言うんでしたっけ?)が結構あるなぁ』と感じました。でも、購入しましたけど。できるかぎり、低感度で撮影するように心掛けております。

書込番号:6885692

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2007/10/20 09:18(1年以上前)

逆か、もしくは、D40 や、D300/D3 と比較して、、とか。
現在発売されている製品だとキヤノンのほうがノイズは少ないです。

ただ、キヤノンでも、現像ソフトによっては解像度重視でノイズが
目立つ場合もあります(DPPなど)現像ソフトの特性なども加味すると
一概にはいいにくい面もありますね。

書込番号:6885856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

縦持ち横持ちを帰るときのブレ

2007/10/18 12:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:27件

キスデジNをつかってて買いました。
当然かもしれませんがきれいに取れて満足しております。が、
なんかおかしな動作に戸惑っています。

ISをオンにしていると、AFが作動した際に縦持ち横持ちを変えたら必ず画面が垂直方向にガクッと動きます。ISをきるとそうなりません。手振れ補正は結構聞いてて写りはいいです。皆さんもそうなりますか?

あと、AFが迷っている時かな?ががーっと異様な音がしてピントが合わないときがたまにあります。それは狙いが悪いからでしょうか?

書込番号:6879621

ナイスクチコミ!0


返信する
楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/18 16:05(1年以上前)

こんにちは まあぼう さんさん 

40Dにバッテリーグリップを付けて、このレンズを使っています

あまり気にしてませんでしたが、カクッ?って、なる時ありますね
簡単に検証してみましたが、横でも、広角から、望遠に切り替えた時や
明るい対象から、暗いところへ振った時もなりました
ただ、どちらの場合も必ず起こる分けでは無いようです

それから、カメラを横から縦にした時、同じものに焦点を合わせる
のでしたら、この症状は起きなかったです

AFが迷っている時は、ピントが行ったり来たりして、音はしますけど
ががっーというような異様な音はしません
あまり大きな音がするようでしたら、一度見てもらった方が
いいと思いますよ

書込番号:6880016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/10/18 19:11(1年以上前)

え〜〜とNIKONのVRの話なので・・・参考にならないかもしれませんが(笑

シャッター半押しすると・・・「スチャ!」と言う音と、ファインダーの画像がブレる事があります。
これは、補正レンズの「センタリング」という動作のために起こります。

したがって、補正レンズがほぼセンターに納まっているときは、この動作は起こりませんので、音も画像のブレも発生しません。

つまり、必ず発生する動作ではないということです。。。

「ガガ−ッ」という音は気になりますね。。。
超音波モーターレンズだと、AFが迷ってもそのような音はしないと思いますけど???

書込番号:6880463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/10/18 20:18(1年以上前)

ありがとうございます。
写真はきれいに取れるので、正常動作の一部かなとおもいました。

書込番号:6880658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/10/20 08:36(1年以上前)

量販店の人に見てもらったら明らかに不良品です。問いわれました。
がーという震えは手振れ補正がなかなか定まらないときの音でした。

レンズを換えたら大丈夫でした。

書込番号:6885748

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/10/20 09:03(1年以上前)

>[6880463]
>シャッター半押しすると・・・「スチャ!」と言う音と、ファインダーの画像がブレる事があります。
>これは、補正レンズの「センタリング」という動作のために起こります。

 nikon VRはセンタリング動作を行うようですが、canon ISでは無いようですよ。

書込番号:6885816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

エラー99

2007/10/13 11:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:37件

はじめまして。
本日,中学生の息子の音楽祭で撮影中にエラー99が発生してしまいました。
発売日一週間後に手元に届いたのですが,これまで撮影の機会が一度しかなく,ためし撮りを除いては,今回が二度目の撮影でした。
量販店の展示機ではあきらかに感じた振動も無く,よい機体を購入できたと思っていましたが・・・
現象としては,レンズ交換後の一枚目が「エラー99のため撮影できません」(確かこんな表現)のメッセージが発生され画像が記録されませんでした。
電源の入れなおしおよびバッテリーの入れなおしをすると改善されますが,レンズ交換の度に撮影一枚目はエラー99表示でした。
今回使用レンズ
1.EFS17-85 4-5.6IS USM
2.EF50 1.8 U

前回使用した EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM ではエラーメッセージは発生しませんでした。
現在サブ機の20Dでは一度も発生したことは無かったので残念でした。
最寄のQRセンターにも自動車で4時間程度の場所に住んでいるので簡単に持ち込みもできず・・・
エラー99の原因って何なんでしょう?
やはり,修理が必要なんですよね?

書込番号:6862653

ナイスクチコミ!1


返信する
EOS40Dさん
クチコミ投稿数:127件

2007/10/13 12:17(1年以上前)

私はそういう現象はまだ無いですが
レンズ交換直後ということから接触不良だったとか、ほこりが接点にはいってたとか。。。
もしくは電源を入れたままレンズ交換をしてしまったとかでしょうか。
基本的に電源はオフにしてから交換したほうが誤作動の原因を減らせるようです。

書込番号:6862710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/10/13 12:26(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
ちなみにいつもレンズ交換は電源オフで行っています。
先ほど過去のスレットから本体とレンズの接触不良を疑っています。
フィルム時代からEOSを使い始めて19年。
620→5→20D→40Dと使用していますがデジタルになってから機材の相性問題やピント調整など機材の取り扱いやメンテナンス等ユーザーに対して求めるものがシビアになってきている様に感じます。

書込番号:6862735

ナイスクチコミ!0


EOS40Dさん
クチコミ投稿数:127件

2007/10/13 12:30(1年以上前)

そうですか。。
レンズかボディーかの接触不良のようですね。
それは個体差があるでしょうから、購入店に一度持参して相談したほうがいいように思います(私ならそうします)

書込番号:6862745

ナイスクチコミ!0


R/W .さん
クチコミ投稿数:87件

2007/10/13 12:43(1年以上前)

別スレにも書きましたが、本体とレンズ両方の金色の接点をメガネ拭きなどで吹き上げてください。私の40Dも2回あったエラー99がそれ以後なくなりました。製造段階でグリス等が付着しているのかもしれませんね。それでも起こるようだったらサービスに出すという順番でいかがでしょう。

書込番号:6862770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/10/14 01:14(1年以上前)

「エラー99」は、「その他のエラー」でしょう。

「接触不良だった」という書き込みが多いようですが。

以前にKissDN(だったと)のデモ機で、特定の撮影モードにすると出る機体もありましたが。
(その機体は交換されるまで、「エラー99」が出るモードが徐々に増えていきましたが。
最後はほとんど総てのモードで1回シャッターを押すたびに・・・・。)

所有の40Dでは今のところ出ていませんが。

書込番号:6864978

ナイスクチコミ!0


安穏君さん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 Illusion on the Borderlines II 

2007/10/14 06:35(1年以上前)

 猪のパパさん、せっかくの40Dご購入ですのにお気の毒様です。
 私の場合は連写時にエラー99が発生して、そのうちにエラー99が出っぱなしになりました。(レンズ交換の度に撮影一枚目はエラー99表示というのはかなり危ないかも知れません…。)
 結局ここの皆さんにお世話になりながら、バッテリーを抜き差ししたり、接点を掃除したりしてみましたが、どうしても解消されず、初期不良ということで、交換の憂き目に遭いました。
 今のところ新しい機械ではエラー99は出ていませんが、レンズとの「通信エラー」が出たりして時々ひやりとしています。以前から使っているKDXではこのようなエラーは皆無でしたので、40Dの弱点かなぁと考えたりしています。この他の点では非常によい機械ですのでちょっと残念ですが、まあ買ってしまったものは仕方がないとあきらめてCANONからファームウエアのアップデートがアナウンスされたら一度ためしてみようかなと思っています。

書込番号:6865336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/10/15 17:52(1年以上前)

皆さんの貴重なアドバイスありがとうございます。
本日購入店に電話にて相談したところキャノンの購入店側からキャノンへ連絡済なのでサービスセンターへ連絡するよう言われました。(購入店は遠隔地です)
サービスセンターへ現象を説明したところ,
使用レンズの種類・購入時期を問われました。
また,下記の対応を求められました。
1.レンズ側の接点を綿棒でこすって下さい
2.それで改善したらそのまま使用してください
3.現象が改善されない場合は初期不良として,販売店経由で交換します
販売店に対して,上記の対応を求められたことと,現在手元に機材が無いため,帰宅後のチェックとなることをつたえました。
20日に子どもの学校行事で撮影する予定であることを併せて伝えたところ,現象が再現された場合は撮影日までに間に合わせて配送して下さるとのことでした。
シリアル03・・・ですが振動の無い個体なので満足しているのですが・・・

書込番号:6870421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/10/19 22:53(1年以上前)

報告が遅くなりましたが,サービスセンターの指示通りの対処をしましたが現象が改善しないので初期不良のため交換となりました。
交換されたカメラの試写をしましたが振動も無く(以前のもありませんでした)エラー99の表示も無く順調です。
ただ少し気になったのは同じ40Dなのに新しく届いた方が明らかにピントの合いが良いことです。
これが個体差なんですね。

書込番号:6884531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

エクステンダー(テレコン?)

2007/10/15 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:118件

40D購入後ココで皆さんに相談してEF-S17-55mm F2.8 IS USM
を思い切って買いました。
それとフィルム時代の75-300の二本体制。新しい望遠は先送りするとして
中間域のレンズの代わりにEF-S17-55mm を安価なエクステンダーで当面
補いたい(望遠にも使える)と思ってますけどキャノン製はEF-Sには使えないと
表記してあります。そこで質問ですが他メーカーでEF-SにもEFレンズにも使えるのは
ないのでしょうか?AFが使えるかも含めて教えてください!

書込番号:6871123

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2007/10/15 21:30(1年以上前)

KENKOから出ている物もEF-Sでは使えないと書いて有るので多分使える物は無いかと...。

EF-Sレンズはマウント側が出っ張っているので物理的に付かないと思います。
(一部のレンズだとレンズを加工すれば付くかも知れませんけど...)

書込番号:6871156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/15 21:32(1年以上前)

しのやまきりんさんこんばんは
お考えのような使い方は、仮にEF-Sで使えるものがあったとしてもお勧めできかねます。
出来れば、中間焦点距離を補う画角のレンズを検討されたほうがよろしいかと。。。
値段も、エクステンダーを買うのとさほど大差のない金額で手に入ると思います。

書込番号:6871172

ナイスクチコミ!1


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/10/15 21:40(1年以上前)

75-300mmを売却してEF-S55-250mm F4-5.6 ISを買う。キヤノン純正テレコンより安く買えます。

書込番号:6871211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/10/15 21:45(1年以上前)

しのやまきりんさん こんばんは

EF-Sにあうエクステンダーは無いですね
と、探しているうちに出遅れました
私もEF-S55-250mm F4-5.6 ISをお奨めします

このほうのが画質も落ちずにすみますよ!

書込番号:6871239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/15 21:47(1年以上前)

標準ズームなどにも取り付けられるエクステンダーってケンコーのこのタイプしかないと思いますが、
http://www.kenko-tokina.co.jp/teleplus/4961607606025.html

注記を読むとEFSレンズは使えないようです。
まぁ使えてもやめておいた方が良いですね。

書込番号:6871251

ナイスクチコミ!1


EOS40Dさん
クチコミ投稿数:127件

2007/10/15 21:50(1年以上前)

私もEF-S55-250mm F4-5.6 ISの購入に賛成です。
3万円台で買えますし、私も欲しいくらいのレンズです^^;
(まだ出てませんがw)
EF-S17-55mm F2.8 IS USMはせっかくいいレンズなので、そのままでレンズ性能を楽しまれたほうがいいと思います。

書込番号:6871263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2007/10/15 22:18(1年以上前)

やはり無いですか?
それに使えるとしてもやめたほうが良いですか。
EF-S55-250mm F4-5.6 IS(55からだから捨てがたいが)買うならEF70-300mm F4-5.6 IS USM
買いたいと思っていたし鳥なども撮りたいから先々超望遠もほしくなるから
と悩んでおりました。
シグマに50-500があるけど描写が微妙と聞いたし。
また一から考え直します。
みなさんありがとうございます。

書込番号:6871407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/16 21:26(1年以上前)

>それに使えるとしてもやめたほうが良いですか。

EFS17-55mmF2.8ISに2倍のエクステンダーが付けられたとしても、34-110mmF5.6ってレンズですからね。
その焦点距離が欲しいなら安いEF28-105mmあたりでも買った方が結果は良さそうです。

書込番号:6874381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2007/10/18 21:54(1年以上前)

遅くなりましたがまた教えてください!
ケンコーのテレコン(キャノンマウント)は40DとEFレンズすべてに使えると理解して
よろしいでしょうか?
またケンコーのテレコンをホームページを見たら3種類ありますがデジタル専用が
間違いないでしょうか?

書込番号:6881007

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/10/18 22:02(1年以上前)

ケンコーのHPに注釈がないのなら使えます。開放F値によりAFが作動しないレンズもあります。

書込番号:6881049

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2007/10/18 22:17(1年以上前)

EFレンズなら物理的に付かないと言う事は無いので取り付け可能です。
但し、テレコンを付ける事でF値が上がるので合算F値が6.3を越えると40Dの場合
AFが使えなくなります。(MFでなら使えます。ただファインダーが暗くなるので
合わせ難いですけど)

書込番号:6881123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/18 22:39(1年以上前)

55mmから75mm間の焦点距離を埋める為に、テレコンを使う必要があるのか、疑問です。

その程度の焦点距離を補うなら、被写体へ近づくか遠のくか、撮影者が前後に動けば良いと思います。私は、最近、撮影に標準ズームを持っていきません。標準ズームの焦点域なら、広角レンズ又は望遠レンズで、撮影者の私が動いてフレーミングします。

書込番号:6881227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2007/10/18 22:59(1年以上前)

カメラ大好き人間さんの55mmから75mm間の焦点距離を埋める為に、テレコンを使う必要があるのか、疑問です。

そこはクリアーしての新たな質問です。 
現在持っているEF300 単焦点とEF75-300と将来欲しくなるであろうEFレンズ(望遠系)
すべてに使えるかなーと思って。

書込番号:6881323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2007/10/19 20:57(1年以上前)

先ほどケンコーのデジタルテレプラス PRO300 1.4倍を注文しました。
楽天で送料込み15540円
満足いかなくても納得できます。
非常用に使いたいと思います。
皆さんありがとうございました。



書込番号:6884041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

東京モーターショーに行きます。

2007/10/18 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 MAGURO.COMさん
クチコミ投稿数:63件

手持ちレンズ
AF18-250
EF50mmF1.8II
ですが、何とかなりますでしょうか?
おすすめの設定があれば教えて頂きたいのですが
宜しくお願いします。


事後報告ですが
先日、運動会デビューをしました。
がんばって600枚程撮影しましたが
いまひとつの出来でした。
練習で単発撮影したものは綺麗なんですが
よくばって連撮したものは無惨な結果に。
さらに1脚があっても筋肉痛になりました。
奥深く楽しいですね。

書込番号:6880942

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/10/18 21:53(1年以上前)

 以下のスレッドを参考に。

[6806101] 東京モーターショーでの撮影

書込番号:6881002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/10/18 21:53(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610832/SortID=6806101/
此処、読んでも面白いかも
外部ストロボ有った方がいいように思いますが。

書込番号:6881003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/18 22:16(1年以上前)

暗いでしょうから外付けのストロボがある方が心強いでしょう。

書込番号:6881119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2007/10/18 22:39(1年以上前)

車を撮るのかキャンギャルを撮るのかわかりませんが
スピードライトがあれば18-250で十分やっていけますよ。

50mmF1.8だと周りの明るさを活かした写真や、
キャンギャルだと絞り開放で背景の余計な物や人物を誤魔化せますしね。
ただ、このレンズだと中望遠になってしまうので車はキビシイかも…

書込番号:6881231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/18 22:44(1年以上前)

ストロボは、私は好きではないです。その場の明かりで撮った方が臨場感があると思います。

RAW形式で撮ってみたらいかがでしょうか。写真が暗かったら、DPPで、+2段の調整ができますから、安心できると思いますよ。

書込番号:6881247

ナイスクチコミ!1


楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/18 23:15(1年以上前)

運動会の撮影ご苦労様でした
私も40D+バッテリーグリップ+EF 100-400mmで筋肉痛でした

撮影は主にAIサーボされたのでしょうか?
レンズがタムロンAF18-250mmだとAFが追いついていかなかったのかも知れませんね
もしそうでしたら、徒競走は置きピン、ワンショット、連写でお試し下さい

今更ですけど、皆さんが勧めたEF70-300mm F4-5.6 IS USMの方が
確率が高かったと思います

もちろん18-250mmは、便利ズームとしての使い道がありますので
見捨てないで下さいね

書込番号:6881415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/10/18 23:46(1年以上前)

僕も、東京モーターショーに行きたかったけど、東京行きのチケットは、スピードライト430EXに化けそうです…。


その代わり、名古屋モーターショーで撮りまくるぞ!!(1ヵ月後ですが)


一応、僕は東京ではなく名古屋モーターショーでの撮影予定ですが、自分はEOS40D(with BG-E2N)+EF-S17-85IS+EF70-300IS+スピードライト430EXでがんばってくるつもりです。

書込番号:6881577

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAGURO.COMさん
クチコミ投稿数:63件

2007/10/19 14:30(1年以上前)

 今はまだまだ初心者なので手探りで
いろんなモードで撮影しております。
 運動会の時は主にTVモード、AIサーボで撮影しましたが
人物撮影、車撮影はどのモードで撮影が適してますか?
ライブビューは使用しますか?


>50mmF1.8だと周りの明るさを活かした写真や、
>キャンギャルだと絞り開放で背景の余計な物や人物を誤魔化せますし>ね。
>ただ、このレンズだと中望遠になってしまうので車はキビシイかも…
絞り解放ですね。ISOは800ぐらいですか?
車は別のレンズで考えてみます。


>今更ですけど、皆さんが勧めたEF70-300mm F4-5.6 IS USMの方が
>確率が高かったと思います
今だからこそ、その意味が痛いほど分かります。

いろいろ試みたいので
RAW形式
430EX 購入検討してみます。

東京で失敗したら次は名古屋に行きます。

書込番号:6883084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2007/10/19 19:56(1年以上前)

50mmF1.8Uだと周辺の明るさにもよりますがISO400で大丈夫だと思います。
キャンギャルはそれほど活発に動かないし、きちんと撮影のお願いをすればこちらを向いて待っていてくれますよ。
逆光やシャッタースピードが遅いと分かるときはスピードライトやISO800を活用しましょう。

このクラスのカメラはコンデジなどと違って失敗率が格段に少ないので固く考えなくても大丈夫です(笑)
自分はほとんど『P』で撮影してました。ファイル形式もJPEGで十分です。

ウチのブログに20D+17-85mmF4-5.6ISで撮影した2006年3月の大阪モーターサイクルショー、名古屋オートトレンドの画像があったような…

書込番号:6883842

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者で恐縮ですが質問させて下さい。

2007/10/19 02:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。ここの書き込みで大変勉強させてもらっています。

コンデジに限界を感じてデジイチへ転向を決意し、EOS40Dにしようと思っています。実際に店舗で触ったり本を読んだりと勉強をしているのですが、レンズについてはどれがいいのか分らなく踏ん切りがつきません。以前にも似たような書き込みがありましたが、それを見ても購入に踏み出せなかったので思い切って質問させていただきました。

私の場合、修士論文のための写真資料の撮影が目的です。具体的に何を撮影するかというと、主に
@人物、A自然風景、B物(建物、布、造形物)
です。
ただ公開されている写真を見ているうちに、「広角レンズを使った迫力ある風景写真もいいなぁ」「このぼけた感じが味があるなぁ」「夜の撮影機会も多いからなぁ」といろいろ考え始めてしまい、収集がつかなくなっています。

初めて買うので純正がいいのかなと漠然と考えていて、それならレンズキットでもいいのかなとも思っています。はじめての1本ないし2本としてレンズを購入する場合、何を選べばいいのでしょうか。

過去の質問とかなり重複する質問ではありますが、どうかご指導のほどよろしくお願い致します。

書込番号:6881967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/10/19 02:46(1年以上前)

特に予算が決まってないのならば、最初にEFS17-55ISを選んでおくといいかもしれないですね〜。
それ以降は必要に応じてTSE24mmなどがあるといいかも?

書込番号:6881987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/19 02:49(1年以上前)

> かるにあさん

レンズ購入に当てるご予算が、どれほどなのかの情報がないと、どのレンズがよいかなどアドバイスができません。

両極端を参考に書いてみます。

1万円程度の場合は、EF50mmF1.8Uの単焦点レンズ1本で、工夫しながら撮影することをお薦めします。

予算に限りが無い場合、トキナー12-24mmF4、EF16-35mmF2.8L、EF24-70mmF2.8L、EF70-200mmF2.8L、EF300mmF2.8L、EF100mmF2.8マクロ、1.4倍と2倍のエクステンダー、それに、三脚及びアングルファインダーです。

私がお薦めなのは、人物は、EF50mmF1.4です。自然風景や物は、EF24mmF2.8です。40Dは焦点距離が1.6倍相当の画角になることを考えての選択です。単焦点レンズの方が、描写もよく、フットワークを使っての撮影となり、写真撮影の上達も早いと思います。

書込番号:6881993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/10/19 04:37(1年以上前)

> からんからん堂さん
早速のご意見、ありがとうございます。
やはり、私の考えは甘かったようで、予算は5〜6万円(本体抜き)で考えていたのでEFS17-55IS・TSE24mmは手が出せません。が、とても憧れます!!いつかは・・・と思いますが、まずはレンズを持つのにふさわしい撮影の腕前になるようにがんばります。
ご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。

> カメラ大好き人間さん
そうですね。予算について書き込むのを忘れてました。すみません。
本体価格抜きで5〜6万円を目安に考えています。ですから、私のわがままのすべてを叶えるようなものには当然手が出せません。カメラ大好き人間さんがおっしゃるように、「工夫して」というのが大切ですね。勉強になりました。
単焦点レンズ、実は検討していました。「描写もよく、フットワークを使っての撮影となり、写真撮影の上達も早い」という話をいろいろなところで耳にしますので。私のような初心者にはうってつけかもしれません。
大変参考になりました。ありがとうございます。
できましたら、予算に合うものでいいものがありましたら教えて下さい。

書込番号:6882047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/10/19 04:55(1年以上前)

かるにあさん こんばんは

>本体価格抜きで5〜6万円

ここはEF17-85のキットを購入されてはいかがでしょうか?
単体で買われるよりもお買い得ですし
手振れ補正が付いて5倍のズーム比はとても便利です!

書込番号:6882059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/19 05:17(1年以上前)

予算5〜6万ということなので、お得なEFS17-85mmISのキットはいかがでしょうか。
人物が室内での撮影が多いというなら、EFS18-55mmISのキットとEF35mmF2でもいいと思います。

書込番号:6882065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4 モトクロス最高〜〜♪ 

2007/10/19 06:21(1年以上前)

おはようございます
レンズの予算が5〜6万円とお考えなら
みなさんと同じくEF17-85mmのキットが無難でしょうか
あとタムロンのA09とかもいいですよ
実売3万5千円でおつりがきますので余った分でスピードライト430EXってのも良いですね

書込番号:6882107

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/19 07:53(1年以上前)

多少予算はオーバーしてしまいますが…タムロンの17-50oF2.8(A16)とEF35oF2の2本はいかがでしょうか。
F2.8通しの標準ズームと明るい単焦点は何かと便利な組み合わせだと思います。
EF35oF2の代わりにEF50oF1.8にすれば画角的には使いにくくなるかもしれませんが…予算内に収まりますね。

書込番号:6882208

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/10/19 08:10(1年以上前)

EF-S18-55F3.5-5.6IS + EF35F2

書込番号:6882236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2007/10/19 08:51(1年以上前)

望遠は必要なさそうなので、まずは標準ズーム手ブレ補正と単焦点でよいのでは?
建物なので樽型収差多めなEF-S17-85mmよりもEF-S18-55mmISの方が多少いいかもしれません。

いずれEF-S10-22mmをご購入されると良いかも。

書込番号:6882301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件

2007/10/19 09:52(1年以上前)

かるにあさんこんにちわ。
コンデジからの転向であれば、文句なくEF−S18−55ISとのレンズキットがお奨めです。
2万以上するレンズが実質1万程度で購入できます。
このレンズは価格の割には写りも良く手振れ補正も付いていますので、、コンデジとは格段の差が実感できるでしょう。
当分このレンズを使いこなして、その後じっくり検討して必要なレンズを買い増していけばいいと思います。

書込番号:6882431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/10/19 12:55(1年以上前)

> エヴォンさん
ありがとうございます。
EF17-85のキットは予算の範囲内なので、やっぱりこれかなって思っています。
参考にさせていただきます。

> くろちゃネコさん
いろいろ目移りしているばかりで、「EFS18-55mmISのキットとEF35mmF2」という組み合わせとか考えてませんでした。これなら予算におさまるし、2本使い分けて楽しい撮影ができそうですね。
ご教授ありがとうございます。

> monster962cさん、⇒さん
タムロンのレンズは全然考えていませんでした。「初めてだから純正がいいかな」という漠然とした素人思考で考えていたので。でも、せっかく教えていただいたので、これを機会に少し調べてみようと思います。
ご教授ありがとうございます。

> xj12さん
ありがとうございます。xj12さん以外にもEFS18-55mmISを勧めてくれる方が多いようで、このレンズは検討するべきだなと思いました。

> びっぐろーどさん
建物を撮影する場合、EF-S17-85mmとEF-S18-55mmISとでは後者のほうがいいということなのですね。大変参考になりました。早速調べてみます。
ありがとうございます。

> 新しもの好き60男さん
1万程度で手ぶれ補正付きのレンズが手に入るというのはとても魅力的だと思います。「当分このレンズを使いこなして、その後じっくり検討」←おっしゃるとおりです。地に足つけてコツコツと勉強しながら自分に合ったレンズを探していこうと思います。
ご教授ありがとうございます。


私が寝ているうちにかなりのご意見をいただき、とても感動しました。これで踏ん切りがつきそうです。
みなさんの書き込みを見て、正直なところ一番EF-S18-55mmISが気になっています。これから調べてみます。
まだまだ分らないことだらけなので、カメラ自体の知識を広げるためにも、ガンガン撮影しながら勉強していこうと思います。
みなさん、どうもありがとうございました。

書込番号:6882839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/10/19 14:02(1年以上前)

タムロン17-50F2.8(A16)+三脚は如何でしょうか。
A16は安い・軽い・綺麗・明るい4拍子揃ったレンズですよ。
私の息子も三脚を修士論文の写真撮影の為に私の黙って持って
行ってましたから。

書込番号:6883012

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2007/10/19 14:36(1年以上前)

論文目的の資料ということであれば、描写性能はさほど必要ないと
思いますのでWズームキットのレンズ(必要に応じてIS付でも)
でいいと思います。

また、趣味としてもということであれば、回り道せずに、EF-S17-55mmIS
が満足度は高いと思います。

書込番号:6883100

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2007/10/19 17:19(1年以上前)

> それならレンズキットでもいいのかなとも思っています。

それでは駄目ってわけじゃないけど、多分、慣れてくる(F値などの
理解度や、色んな場面での撮影経験)につれて、キットレンズの
限界を感じて、かなり高い確率で、思った以上に早く、買い換えたく
なってしまうと思う。

個人的には、特に予算的な制約が大きい場合は、純正だけでなく、
TamronやSIGMAまで視野を広げて、17(18)-50(55) F2.8の明るい
標準ズームを1本。 18-200(250)の高倍率ズームか、70-300の
IS付き望遠ズームのどちらかを1本。(前者は利便性の高さ、
後者は運動会でも有利な望遠と、望遠端でもF5.6の明るさ…と
いう違いが選択のポイントかと) こうして、できれば2本揃える
のがお薦めだと思う。

初期投資として2本がキツイようなら、明るい標準ズームか、
高倍率ズームのどちらか、自分にとって優先度の高い方1本を
先に買って、買い増しの機会を待つのが良いと思う。

予算的に厳しい場合は、手ぶれ補正の有無も悩むと思うけど、
私のお薦めは、標準ズームは、手ぶれ補正より明るさ優先。
高倍率ズームは野外用と割切って、補正無しで値段優先。
70-300は、望遠はブレやすくなるので、IS付きがお薦め。
(勿論、人それぞれの正解があると思うけど)

書込番号:6883415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2007/10/19 18:44(1年以上前)

私も高倍率ズームに賛成です^^

スポーツ撮影など、機器性能の限界付近で使用されないのでしたら、
好みの画角を探し当てるまで、手ごろなタムロンAF18-250mm F/3.5-6.3をお勧めします。
手ブレ補正必要なら、シグマの18-200mm OSを選択。

画角が体にしみこんだ後で、ランク上のレンズを購入してはいかがでしょうか。

高倍率レンズの割り切りどころは夜です。
ISO感度でカバーする必要があります。
ただ夜に強いズームを、となれば、どっちにしろ重いし高いので、
ポートレート用と併せて、1万円のEF50mm F1.8でカバーするのはどうでしょう。

書込番号:6883629

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
CANON

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月28日

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング