EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月28日

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(81546件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ブラケット

2007/10/07 00:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 kaede_newさん
クチコミ投稿数:20件

ニコンの銀塩中級機を持っており、40Dの購入を検討しています。
デジタル一眼を購入するのは初めてです。
ブラケットについて基本的なことを教えていただきたい。
店頭で40Dを試写してみての質問です。
現在使用している銀塩でも、また店頭でいじったD200でもブラケットを設定した場合には、ドライブモードに関係なくブラケット設定枚数が連写になりますが、40Dでは連写できませんでした。
ドライブモードを連写にすると3枚の連写ができました。
40Dでブラケットを使用する場合には、「1枚撮影」から「連続撮影」にする必要があるのでしょうか。
それともデジタルですとRAWで撮影して、撮影後に調整できるので、ブラケットそのものを使用することが少ないのでしょうか。

書込番号:6838923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/10/07 00:59(1年以上前)

kaede_newさん こんばんは

AEBは連写モードですね
高速でも低速でも連続3枚撮れます

書込番号:6838965

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/10/07 02:13(1年以上前)

kaede_newさん

手動の切り替えじゃないでしょうか。
40Dは持っていないので正確なことは持っている方に任せるとして、
キスデジだと、連続撮影だと3枚切れて、1枚撮影だとシャッターを3回押してくださいと書いてあります。

書込番号:6839140

ナイスクチコミ!0


thomyorkeさん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:16件

2007/10/07 07:36(1年以上前)

残念ながら、手動切替です。
なぜ自動で3連射になるようにしなかったのですかねぇ???
不思議ですよねぇ。。。

書込番号:6839424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/10/07 07:43(1年以上前)

途中で解除出来るようにしているんじゃないですか。

書込番号:6839431

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2007/10/07 08:29(1年以上前)

> 途中で解除出来るようにしているんじゃないですか。

私もそう思います。C-Fn で、AEB の撮影順を - 標準 + に変更
できますが、デフォルトでは標準が先になってますし。

書込番号:6839534

ナイスクチコミ!0


thomyorkeさん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:16件

2007/10/07 14:59(1年以上前)

>十割蕎麦さん,mt papaさん
ナルホド!!!
確かに最初の1枚目で「こりゃ全然露出ダメだわ!」ってなったら、残りの2枚撮るのが無駄になりますもんね。
すばらしいご推察です!!m(_ _)m

できれば「自動で連写にする/しない」が設定できるとありがたいデスネ♪

書込番号:6840506

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaede_newさん
クチコミ投稿数:20件

2007/10/07 22:28(1年以上前)

多くの書き込みありがとうございます。
操作方法は判りました。

先の質問にも書かせていただきましたが、皆様はブラケットそのものは使用しているのでしょうか。

書込番号:6842070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/10/07 22:36(1年以上前)

>皆様はブラケットそのものは使用しているのでしょうか。

ピーカンの時に良く使います
その後気に入らないほうを消しております

書込番号:6842111

ナイスクチコミ!0


GAL3さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/10/08 02:56(1年以上前)

 フィルムと比べて、その場で露出が確認できるので、デジタルではブラケット使う
頻度は減りましたね。
 でも、やっぱり輝度差が激しいときや、後から明るめ暗めどちらも味があるような
場合は(やっぱり景色かな)、ブラケット使います。
 基本的には個人の好みですうから、人がどうこうより、自分が使うかどうか、です。

 ところで、ニコンの機材をお持ちなら、ニコン機を買った方がレンズやアクセサリなど
が有効活用できるのでは?
 操作的にも同じメーカのほうが共通点多く使いやすいですし。

書込番号:6843108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信21

お気に入りに追加

標準

落ち着いてくるのは?

2007/09/28 19:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:295件

一度は通販にて購入ボタンをクリックしてしまいましたが、振動問題が気になりシッョプにキャンセルメール出したのですが、この振動問題に限らずロッドが安定してくるのは後どれくらい待ってから買えば良いのでしょうか?

書込番号:6808831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/09/28 19:14(1年以上前)

メーカーが正式に認めた頃じゃないですか?

書込番号:6808836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/09/28 19:23(1年以上前)

>メーカーが正式に認めた頃じゃないですか?

20Dの電源問題の時と同じですか...(溜息)。

今更30Dというのもな...(溜息)。

書込番号:6808868

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/28 19:49(1年以上前)

レンズの初期不良はきちんと対応しているのですけどね。
24-105Lのゴースト問題とか
ボデイでは 1DMK3も対応してるし。
でも、発売前にチェックして
市場に出回る前に対応が普通なんですけどね。

書込番号:6808943

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/28 19:54(1年以上前)

こんばんは、
>この振動問題に限らずロッドが安定してくるのは後どれくらい待ってから買えば良いのでしょうか?

メーカーは仕様ですの一点張りでしょう。
落ち着くのを待っていても買えないのではないでしょうか。

書込番号:6808958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件

2007/09/28 19:59(1年以上前)

| 安定してくるのは後どれくらい待ってから買えば良いのでしょうか?
まだ峠を越していない状態なので、いつごろと推測するのは難しいですね。個人的には根拠なく、年内一杯くらいかなと楽観視(悲観視?)していますが。

書込番号:6808977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:1件 旅行大写真展 

2007/09/28 20:13(1年以上前)

こればかりは、いつ頃かは憶測でしか分かりませんね・・・。

まぁ、自分自身が安心して買えるという時期が来るまで待てるというなら、待った方がいいですよ。

書込番号:6809022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件

2007/09/28 20:14(1年以上前)

>年内一杯くらいかなと楽観視(悲観視?)していますが。

年内一杯ですか!

撮影予定が10月21日に控えているので、それまでには購入したいなと考えていたのですが、間に合いそうにもありませんね!

じゃー又、一旦売却した30Dでも再び購入するしかないかな?

でも40Dも捨てがたいしな、連射も秒6.5コマですし、AF精度も上がっているとの話も聞きますし、ライブビューにも魅力を感じるしなー、動体撮影がメインな私には絶対連射とAF精度は譲れないし。

書込番号:6809023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2007/09/28 20:30(1年以上前)

|年内一杯ですか!

いや全く根拠はありませんよ。ワタシのカンです。そのくらいに思っておいた方がいいかと。もしそれでも進展がなければ、20Dに対する30Dのような、40DのマイナーVerアップ版を待つかも知れません。(液晶とか触ってくるでしょうね。スレに関係ないですけど。)

今後どういう形で終息に向かうのか全くわかりませんが、たとえ明日くらいにキヤノンから「いや、実は・・・」のアナウンスが出たとしても、現時点では我々にとっての不安品が流通に乗っているわけですし、それを引いてしまわない確証もないです。それらがパージされるか、もし引いてしまった場合でも個別対応(対策パーツ適用?)を行う方針を示されるなど、あれば別ですけど。

お急ぎであれば、ここは抽選会に参加するしかないですね(苦笑

書込番号:6809076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/28 20:47(1年以上前)

今日、横浜ヨドバシカメラで、40Dのシャッターを切ってみました。レリーズ後、小さな振動がしました。近くにあった5Dでシャッターを切りましたが、振動はしませんでした、当たり前のような感触でした。

オーナーの人やこれから購入を予定している人には、大変気になることでしょうね。

この問題が早く決着ついて、既に購入されている方の40Dも無償の修理をしてもらわないといけませんね。

書込番号:6809126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:1件 旅行大写真展 

2007/09/28 20:55(1年以上前)

>お急ぎであれば、ここは抽選会に参加するしかないですね(苦笑

僕はこの文章を読んで、苦笑いではなく普通に笑ってしまいました。まさか、十何万するカメラの購入で「抽選」なんて単語が出てくるなんて・・・信じられませんねぇ。なんか、その内「我が店での40D初期不良購入率」なんて貼り紙が出てきそうwww 冗談です。

書込番号:6809154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/09/28 21:30(1年以上前)

>年内一杯ですか!

20Dの電源問題の時も年明けにはほぼ沈静化していましたから、今回もそれくらいかもしれませんね...。
多分、今必死に対策を講じているのではないでしょか...そしてコッソリ流通させるのでしょうね...(笑)。
CANONはこの後、5D後継機やKiss系後継機に加え、噂のフルサイズ廉価版も控えているかもしれません。
今回の撮影は残念ですが、焦らず、じっくりがよろしいかと?

書込番号:6809298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/28 21:44(1年以上前)

もっと多くのクレームを表に出して訴えていけば、キヤノンも公式にアナウンスしないわけにはいかないでしょうね。

なんだか政治の世界と似てますね。

多分このまましばらく事の成行きを見守りながら、とりあえず、今出回っている不良品は速やかに修繕する。
そして、今後の出荷分から対策品を導入して何事もなかったかのように落ち着けば万々歳といった具合に様子を見ているところではないでしょうか?

書込番号:6809366

ナイスクチコミ!2


PolarBeerさん
クチコミ投稿数:16件

2007/09/28 22:22(1年以上前)

11月にはニコン、ソニーからも新機種が発売となります。
それまでに、ネガティブな問題は解決して後顧の憂いをなくしておきたいとキヤノンも考えているでしょう。
新レンズキットが今日発売ですが、ここから先のロットでまだ振動問題が起きるようでしたら、キヤノンとしてもマズいんじゃないでしょうか。
おそらく、新レンズキット及びそれと同時期に生産されたロット以降のものは、何らかの手を打っていると思います。
一応、新レンズキットを買われた方の感想を聞いて、もしまだ振動があるようだったら・・・いつまで待てば良いのでしょうか(汗)。

書込番号:6809553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3975件

2007/09/28 22:32(1年以上前)

メーカーが正式に認めるかどうかは?ですが・・

今は買い時期ではないのは確かかと思います。
当たりの機種に出会えればよいですが・・・
振動の時間も幅があるようなので・・どれを基準に
良品か・・不具合品か認めるのも難しいと思います。

またPCも持ってないし方もいますし。
PCを持っててもこの状態を知らずに買ってそれが普通と思って
使用してるか方もかなりいてると思います。

キヤノンが正式に発表して各カメラ店に報告
張り紙などで対応してほしいと思います。

書込番号:6809602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/09/28 22:45(1年以上前)

もちろん、その可能性も。もしそうならそれがキヤノンの正式見解なんでしょう。
ユーザとしては、納得いく対応がなされることを信じたいけど。

書込番号:6809661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件

2007/09/28 23:03(1年以上前)

短い時間の間に色々なご意見の書き込み大変参考になりました!

EF70-300oIS USMレンズのみ先に購入してしまったので、(明日届く予定)他メーカーへの乗換は今更出来ませんが、とりあえずは焦らず購入せずに、しばらく様子を見る事に決めました。

書込番号:6809748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2007/09/29 00:23(1年以上前)

落ち着きがないのは、40Dではなくて、あなたの心でしょうね。

書込番号:6810135

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2007/09/29 00:26(1年以上前)

逆に、さっさと買ってしまい、気になる点をすべて挙げて調整に
出す というのは一番早いような気がします。

書込番号:6810154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:21件

2007/10/07 17:50(1年以上前)

ティーゼルさん

此処で質問しても判る人はいません。

Y氏in信州さん

20Dの電源問題ってありましたっけ。
バッテリーグリップBG-E2と勘違いしていませんか。

書込番号:6840948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2007/10/08 01:18(1年以上前)

内容は異なりますが、
D200のバンディングノイズと同じくらいエキサイトしていますよね。
D200は調整で目立たなくさせていましたが、
40Dの振動問題も調整で凌ぐ事になるのかも。。。

書込番号:6842925

ナイスクチコミ!0


picaboさん
クチコミ投稿数:262件

2007/10/08 02:29(1年以上前)

40Dはかなり安い値段で発売しましたので, できれば面倒な対応はしたくないと
思ってるじゃないかと思います, 70-300ISの時はすごく良かったですが
カメラの性能に影響がなければ自分は別に気にしません

書込番号:6843069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

記録画質

2007/10/07 18:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 292さん
クチコミ投稿数:517件

いろいろな書き込み参考になります

撮影画質はRAWですかJPEGですか
40Dで、どちらの画質で撮影されてるのか
撮影する物にもよるでしょうが
皆様お聞かせください

書込番号:6841076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/07 18:47(1年以上前)

こんばんは。

撮影に出かけた時はRAWが多いですが散策でのスナップはJPEGがメインです。
白飛びを確認しながら撮影するので普段はJPEGが多いですね。

画質は落とさずに使っています。

書込番号:6841115

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/10/07 19:04(1年以上前)

私は1DMarkVですがRAW+JPEGで撮影しています。

書込番号:6841172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/10/07 19:50(1年以上前)

私は、下手な腕を補うため常にRAWです。
多少の失敗はフォローできるので。

書込番号:6841325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:11件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 日本全国温泉ガイド 

2007/10/07 19:52(1年以上前)

こんばんは。

JPEGへの現像は後から好きな調整をしてからできるので、
我が家は基本的にはRAWで撮っています。

RAWで撮るデメリットは、メモリの撮影枚数と、連写の連続撮影枚数
だけですので、それらの制限を超えた使い方をしたい時にだけ
JPEGを使っています。
(例えば、運動会で、かけっこを撮った時は、連続撮影枚数がたくさん
必要だったのでJPEGで撮りました)

書込番号:6841335

ナイスクチコミ!0


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/10/07 20:09(1年以上前)

スポーツ写真がメインで連写ばかりしているので、JPEGです。
記念スナップはRAWかな。

書込番号:6841402

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/10/07 20:33(1年以上前)

被写体によってかえています。

 連写が必要なときは、速度の関係からほぼJPEGです。
 風景などはRAWです。

 ホントは100%RAWでいきたいのですが、現状ではネックがいろいろあります。

書込番号:6841488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/10/07 20:49(1年以上前)

私はほぼ9割がJPEGです。
これはいい構図だな、と思う時のみRAWで撮ってます。
RAWは確かに後々便利だと思いますが、枚数が稼げないんで、今はJPEGメインですね。

書込番号:6841555

ナイスクチコミ!0


スレ主 292さん
クチコミ投稿数:517件

2007/10/07 20:59(1年以上前)

色々ご意見有り難うございます

Yasu1018さん、どんなネックがあるか
よければお知らせください

連射が効かない、CFの枚数の問題とかでしょうか

DPPでの編集も簡単のようで中々思うようにいかなくて
慣れないといけませんね(^_^;)


書込番号:6841611

ナイスクチコミ!0


GAL3さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/10/07 21:13(1年以上前)

 私の場合、
         RAW JPEG
 D60のとき・・・ 80% 20%
 10Dのとき・・・ 0% 100%
 20Dのとき・・・ 50% 50%
 30Dのとき・・・100% 0%
 40Dの現在・・・100% 0%

 という遍歴です。


 なお、JPEG(RAW+JPEGも含む)のメリットとして、CFなどのエラー時、
JPEGファイルは救出しやすいというのがあります。
 RAWは一部でも壊れてると現像不可能になることが多いですが、JPEG
は壊れてても読めることがほとんど。

書込番号:6841676

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/10/07 21:13(1年以上前)

ネックとはいくつかあるのですが、

1 連写枚数の問題。
2 CFカードの容量の問題。
3 現像時のバッチ処理のCP処理速度の問題と手間。
4 HDDの容量。

 などです。個人的な問題も入ってますね。。。

 画質を追い込んでいくにはRAWが最適だとは分かってはいるのですが、追い込んでいくような写真ばかりではないし、キヤノンの機種はオートホワイトバランスが優秀と感じているので、どうしてもRAWが100%になりません。

書込番号:6841677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/10/07 21:42(1年以上前)

292さん こんばんは

私はRAW+JPEGです

RAWだけですとつまらないものも撮ることが多いのと
そのつど切り替えるのも戻し忘れそうですのでずっと固定です

書込番号:6841833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/07 21:53(1年以上前)

全てRAW撮りですね。
JPEGの必要な画質や大きさは撮影後決定しますから、JPEG→JPEG変換はしたくないのでRAWで撮っています。
あと補正とかもRAWで調整のが楽ですから。

書込番号:6841892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件

2007/10/07 22:49(1年以上前)

自分の場合、スポーツ撮りの時はJPGオンリーです。
景色とかお花の撮影にはROW+JPGですね。

ホントはスポーツ撮りでもROWを使いたいのですが、撮影枚数が膨大なもので
メモリ消費量が大きくてどうにもなりません。
30D→40Dとステップアップして1枚あたりのファイルサイズも大きくなり、
なおさらって感じです。

書込番号:6842189

ナイスクチコミ!0


ピ〜太さん
クチコミ投稿数:265件

2007/10/08 00:24(1年以上前)

40Dは所有しておりませんが、
スポーツ撮影はJPEGのみ、その他はほぼRAWのみで撮っています。
撮影目的ででかけたとき(主に風景)はRAW+JPEGでとることもあります。

書込番号:6842695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2007/10/08 01:07(1年以上前)

即座に手渡す時やプリントしてその場であげるときはjpegで
スタンダードもしくは風景にしてます。

書込番号:6842895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信33

お気に入りに追加

標準

カメラとレンズの差

2007/09/07 17:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件

僕は8月になって、それまで5年使っていたフィルム一眼のKiss5からKDXに買い換えたのですが、最近になって40Dが出ました。
レンズは、この1週間ほどで70−200mmF2.8LISと24−70mmF2.8Lを買い足しました。
そこで識者の皆様にご質問なのですが、カメラとレンズではより上級のものに換えたときに身に染みて分かるのはどちらでしょうか?

例えば、@KDXにKISS5セットで付いていた28−90mmのレンズと24−70mmF2.8Lとで同一状況で写したときの写真の仕上がりと、

Aレンズは24−70mmF2.8LでボディーをKDXから40Dに換えたときの写真です。

@の場合は手持ちで確認しましたが、写真の鮮明感と色のりが全然違いました。

@とAを比べるとやはりレンズの差の方が顕著でしょうか?

識者の方ご教授くださいませ。

書込番号:6726883

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/09/07 17:36(1年以上前)

カメラの差よりレンズの差の方が顕著だと思いますよ。

書込番号:6726910

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4194件

2007/09/07 17:45(1年以上前)

レンズに1票。

書込番号:6726941

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:89件

2007/09/07 17:47(1年以上前)

5Dに付けてみなさい。きっと驚きます。
カメラの差は、当然あります。特にLレンズは・・・・・

書込番号:6726948

ナイスクチコミ!3


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2007/09/07 17:49(1年以上前)

感じ方は人それぞれ、ご自身が信じる道を進む事をお奨めします。
私個人ではKissDXと5Dを使っていて、レンズの差よりカメラ(フォーマット)の差を大きく感じますね。ではではm(_ _)m

書込番号:6726961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/07 17:50(1年以上前)

レンズに1票です。
カメラの違いは、無いとはいえませんが、どちらかと問われると明らかにレンズですね。

書込番号:6726966

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/09/07 17:56(1年以上前)

フォーマットのよく似たカメラなら
レンズによる所が顕著でしょうね。

書込番号:6726987

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/09/07 17:58(1年以上前)

こんにちは

スレ主さんがお尋ねなのはカメラを40Dに代えた場合の違いです(5Dではありません)。

書込番号:6726993

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/09/07 18:02(1年以上前)

カメラ本体の差はほとんど解らないかも。でもレンズの違いは
よ〜く見てもらえば違いがわかります。特にLの単焦点は別格です。


書込番号:6727008

ナイスクチコミ!4


スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件

2007/09/07 18:04(1年以上前)

>⇒さん、
どうもありがとうございました。

>IR92さん、
どうもありがとうございました。

>沼には落ちません。さん、Coshiさん 
やはり金額が何倍も違う高級機ではカメラの差も大きいのですね。
KDXと40Dではどうですか?

>ハヤブサ大好きさん、
どうもあがとうございました。

>ぼくちゃん.さん、
どうもありがとうございました。

書込番号:6727014

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件

2007/09/07 18:15(1年以上前)

>里いもさん、
僕はご回答いただけるだけでありがたいですよ。どうもありがとうございます。

>湯〜迷人さん、
立て続けに2本のLズームを購入して、ヘソクリは底をつきかけています。
その上にL単の話はご勘弁ください。欲しくて手が震えだしますから・・・・

書込番号:6727044

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 40D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2007/09/07 18:30(1年以上前)

ボディーは撮影に、レンズは写りに差が出ると思います。
KDXに比べ40Dでは感度を細かく設定出来たり等々、同じセンサーでも的確な撮影が出来ると思いますが、写りには変化は無いのでは?ただ、この2機種ではエンジンによる差12と14bitの差は有ると思います。 (^。^)

書込番号:6727091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/07 18:44(1年以上前)

以前、ニコンマウントで、タムロンの高倍率ズームレンズと、ニコンの大口径標準レンズを使ってみましたが、レンズの差がはっきり出ます。

ボディ側の差が、例えば、キヤノンの2000年発売のD30とKiss-DXならレンズが同じで、差が出るとは思いますが、Kiss-DXを40Dでは、同じレンズで差が顕著にでるとは思えません。

書込番号:6727135

ナイスクチコミ!3


スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件

2007/09/07 18:45(1年以上前)

>melboさん、
やはり「従来の12bit(4096階調)の信号処理が14bit(16384階調)へと向上。8bitで生成されるJPEG画像も14bitのRAWデータから生成するため、従来よりも階調性に優れた画像を記録できます。」とあるのは写真の出来上がりとしてはかなり違うものでしょうか?ISOも細かく設定できるようにはなってますね。KDXでは100、200、400、800、1600ですからね。

書込番号:6727138

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件

2007/09/07 18:48(1年以上前)

>カメラ大好き人間さん、
具体的な例でありがとうございます。参考になりました!

書込番号:6727148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/09/07 19:30(1年以上前)

よいレンズを購入されたわけですね。おおきに、Cに代わってお礼を言いますね。

>そこで識者の皆様にご質問なのですが、カメラとレンズではより上級のものに換えたときに身に染みて分かるのはどちらでしょうか?

わたしは識者ではありませんが、ゼ クさんの目が肥えていればの話ですが・・・、
グレードアップしてもよくなりますが、まあ、レンズでしょうね〜。

しかし、レンズ+カメラをグレードアップしても、それに見合った形でよい写真が撮れるようになるという保証が与えられるわけではありません。

その辺が写真の面白いところです。

書込番号:6727283

ナイスクチコミ!6


mutaさん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:17件

2007/09/07 19:58(1年以上前)

ゼ クさん、こんばんわ〜
melboさんのおっしゃる様にレンズは写りに影響します。
撮影が上手く出来た場合、同時期の機種だと写真の差は少ないと思います。
動体撮影とか難しい条件だと上級機はチャンスに強いので成功率が上がるのでは?
急いで撮る事が多い場合だと上級機に替えるのは効果的だと思いますよ。

余談ですが店頭で40D触った感じだと30Dと比較して確実に成功率が上がるボディだと思いました。

書込番号:6727368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/07 20:00(1年以上前)

この場合ストレートにカメラの価格差より
レンズの価格差のほうが大きいですからね。
カメラの価格差はほとんど造りであったり機能の差ですね。

カメラの違いのほうが大きいと思いますがKISS D Xと 40Dでは
変わらないですね。

書込番号:6727375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2007/09/07 20:07(1年以上前)

こんばんは、
私も KDXからの買い替えで悩んでいます。
画質的には、全然変わらないと思っていますが、ファインダーの見易さ(連写時の画像消失時間)、ライブビュー、操作性で良くなっているので買い換えようかなー
まあ、悩んでいる時が楽しいのかなと思っています。

書込番号:6727396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/07 20:22(1年以上前)

カメラボディの差として出る物は、シャッターチャンスに対する歩留まりの差です。
画質とはまた別の側面です。この差は小さくはないとおもいます。

書込番号:6727445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/07 20:29(1年以上前)

こんばんわ

私もレンズの方が大きな違いが出ると思います
カメラで言うなら以前KDNを使っていましたが、
撮れる絵はとても気に入っていたのですが
老眼が入ってきている私には
ファインダーが見づらく手放しました。

やはりデジ一眼カメラは、購入前に
実際手にとって触れて、ファインダーをのぞき、シャッターきって
液晶みて、撮れる絵をみて
総合的に自分はどう思うかなのではないでしょうか
納得できるものであれば
KDXでも40Dでも
たのしいカメラライフになることでしょう

書込番号:6727463

ナイスクチコミ!2


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2007/09/07 20:39(1年以上前)

出尽くした観はありますが、蛇足で・・・(^_^;

差は、確かにレンズ

でも、きっとわかんないでしょう。
 (わかる人もたくさんいますが、あえて…)

ボディーの差は、キスデジでも、40Dでも、
出てきた絵の差はきっとわかんないでしょう。
 (わかる人もたくさんいますが、あえて…)

でもでも、撮った後の手応えは多分キスデジと40Dでは雲泥の差かと。
いや、キスデジだってすばらしいですよ。でも1ヵ月40Dを使いたおして、
キスデジに戻ったらきっと違いがわかるはずです。

その差がわかった上で、軽い方がいいからキスデジだ、いやいや切れで40Dだ。
と選べるほど共にいいカメラだと思います。

で、自分なら40D・・・。

レンズは安いの・・・。
 王道のま逆ですが・・・。
ただし、F4.5よりくらいレンズはおすすめできません。
 自分なりの限度ですね。あ、でも高感度&手ぶれ補正があればいいのか・・・。
技術は欲望を追っかけていく・・・。

書込番号:6727494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/09/07 20:42(1年以上前)

レンズだと思います。

ちなみに、キッスDNに40Dを買い増ししましたが、正直写りの違いはほとんど分かりません。

一方、タムロン28−300を使用して撮影していた望遠撮影を、EF70−200F2.8LISに替えたら、写りは明らかに違いました。

書込番号:6727498

ナイスクチコミ!2


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2007/09/07 21:14(1年以上前)

追加

レンズの差・・・

絞りの差はでかいでけどね

書込番号:6727648

ナイスクチコミ!1


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 花と戯れ 

2007/09/07 21:32(1年以上前)

撮るものにもよりますね。
40Dの魅力は連射や、マクロで威力が出ます。
ファインダーの明るさや、AFの精度など。
レンズの差は明らかですね。
70−200f2.8LIS,300f2.8ISなど最高。
カメラもフルサイズだと同じレンズでも明らかに変わります。
どこで満足するかですね。
でないと泥沼。(笑う)

書込番号:6727723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2007/09/07 21:47(1年以上前)

撮った写真で判るのはレンズの差。
その写真が撮れるかどうかがカメラの差。

書込番号:6727797

ナイスクチコミ!7


スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件

2007/09/07 21:47(1年以上前)

みなさま、ほんの僅かの間にたくさんの心温まるご回答ありがとうございます。

やはり、レンズの差>カメラの差というお答えが多く感じました。
もちろん写真は芸術ですので感性や深さが分かる能力も必要ですが、一瞬の美しさと言うものも大事だと思っています。KDXはまだ1ヶ月しか使っていませんがフィルムのKISS5と比べると枚数を気にしないで撮れるので良い写真が出来ます。

レンズは70-200mmF2.8LISはレンズキットの90-300mmと比べるとまるで明るさが違う為に、同じ構図で撮っても写真の透明感が違うように感じました。

リニューアルされるサイクルから言ってもカメラの方がレンズより遥かに早い訳で、レンズは既に技術の頂点を極めたのに対してデジ一眼はまだ発展途上なのかなとも、未熟ながら感じております。

みなさまのご意見をありがたく今後の参考にさせていただきます。

どうも、ありがとうございました。

書込番号:6727805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2007/09/07 23:10(1年以上前)

40Dは量販店価格で148,000円ですが、
それより高いレンズは数多くあります。

書込番号:6728259

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/09/08 16:37(1年以上前)

 カメラの画質は画像処理エンジンのDIGICIIIによって決まるのでKDXの機械工作精度が40Dに比べて悪くない限りほとんど差は出ないと思います。したがってレンズの差の方が大きいと考えます。

書込番号:6730889

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/09/08 17:50(1年以上前)

レンズ>カメラ
はみなさまがいうように自分も感じています。撮りっぱなしだと特に感じます。


ただ、そこにソフトが入るとまた、面白い効果も出てくるので最終的にこれで決着じゃなくてまたトライして遊んでみてください。

質問の趣旨から離れますが。

書込番号:6731130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/09/10 19:46(1年以上前)

もちろんレンズ

書込番号:6739228

ナイスクチコミ!1


KOshowさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/03 23:56(1年以上前)

みなさんがおっしゃることに、とても納得する反面、
自分の見る目のなさに恥ずかしさを覚えます。

現在のところ
KDN、40D、1Dmk2を所有しています。
レンズは数知れず…

でも正直言って、24−70も持っていますが宝の持ち腐れなのかなと反省しています。
開放でのボケ描写以外には、価格差以上の価値を見出せない自分が恥ずかしく思います。
でも、このレンズでなければこのボケがでないことを考えると価値があるのか!?とも。

KDNと40Dの違いは、想像以上になかったというのが
私の実感です。

それほどキャノンの絵作りが完成されているとも言えるのかもしれません。
不満はありませんので。

ただ…40Dのシャッターフィーリングだけは不満度120%です。
これだけは、誰がなんといおうとも言い切れます!
だってどこまで言っても個人の好き嫌いですから。

話は長くなりましたが、レンズに1票です。
理由は、銀塩も手放せないからです。

書込番号:6828629

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2007/10/07 20:29(1年以上前)

これまでの意見は圧倒的にレンズで、私も最初に主題を見たときには
「そりゃレンズだろう」と思ったクチですが、
意外とボディの差も侮れないぞ、と思い直したりしています。

たとえば、成功率が上がる、という話が出てきますが、この2機種だと、
撮影枚数も確実に増えるように思います。とにかくサクサクと気持ちの
いいボディです。

そこで、仮に、カメラが代わって成功率が70%から80%に向上し、
撮影枚数が3割増加すると仮定すると、成功するカットの数は49%
増加する!という計算も成り立ちますね。

そして、naga326さんがおっしゃるように、撮るときのフィールは、
ほんとうに雲泥の差、です。気持ちの良さが全然違います。
このことによる写真の向上は、光学データでは皆無なのですが、現実には
顕著にあらわれるはずです。いい写真の数、きっと49%増しではなく、
倍増します。

結論:それだけ良いレンズをお買いになったのです。
遅かれ早かれ、どうぞよいボディをお求めなさい。

書込番号:6841470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/07 20:38(1年以上前)

40Dを使ったことはありませんが、Kiss-DNを一時期使っていました。

キヤノンのデジ一眼レフは、今、EOS-1Dsを使っています。

Kiss-DNと40Dでは、カメラのメカ的には優劣は大ききと思いますが、カメラボディの描写はそんなに大きいとは思いません。

よって、レンズの差の方が描写に影響するのではないかと思います。

書込番号:6841509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

フォ-カシングスクリ-ンの汚れ

2007/10/06 23:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 INPULさん
クチコミ投稿数:12件

一眼初心者の私はいつもこの板を大変参考にさせて頂いています。そこで非常に初歩的な質問で申し訳ありませんがご教授下さい。先日この40Dを購入しました。買ったときは気が付かなかった(無かった?)のですが、今日カメラのファインダ-を覗いたら、フォ-カシングスクリ-ンの左に小さな汚れが、@これって使っていると付いてしまうものなのですか。A自分で簡単に取り除くことが出来ますか。B撮影する写真に影響はありますか。宜しくご教授願います。

書込番号:6838519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/10/06 23:07(1年以上前)

1.使っている内にも付きます
2.自分でされる方もおいでのようですが、しない方がいいと思います。
3.写りには関係ないです。

書込番号:6838542

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/10/06 23:17(1年以上前)

フォーカシングスクリーンは撮像素子清掃用のDDproを使って清掃してます。
ブロアーでやると空気摩擦による帯電でまたゴミが着きやすくなるようです。

書込番号:6838585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/10/06 23:39(1年以上前)

>フォーカシングスクリーンは撮像素子清掃用のDDproを使って清掃

えっ?これって撮像素子のゴミ取りなのでは?
スクリーンにちょっとした傷が入るとまずい(もちろん撮像素子もそうだけど)ので、基本的に手を出さないほうがよいのでは?
(写りには構造上影響ないはずですので。)

書込番号:6838669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/10/07 00:54(1年以上前)

INPULさん こんばんは

40Dのフォーカシングスクリーンは交換式なので
はずしてから清掃すればよいかと思います
もしくはほかのスクリーンに代えるとか・・・

書込番号:6838943

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/10/07 02:34(1年以上前)

INPULさん

1.つきます。
2.私のは、フォーカシングスクリーンが固定式のカメラですが、
ブロアーで軽く吹いて飛ばしています。(外側の場合は)
3.影響は無いです。

書込番号:6839185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/10/07 09:06(1年以上前)

INPULさん こんにちは

私は方眼スクリーンに交換していますが、ゴミを見つけた時に、一度取り外してブロアしたら簡単に掃除できました。
ただし、スクリーン交換用の工具(方眼スクリーンを買うとセットでついてくる)が必要ですが・・・。

書込番号:6839637

ナイスクチコミ!0


スレ主 INPULさん
クチコミ投稿数:12件

2007/10/07 11:39(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。汚れって付くものなのですね。私の40Dはこの板である「エラ-99」で先日新品に替えてもらったばかり。また初期不良で交換してもらおうと間違った判断をするところでした。撮影する写真にも影響はないというご意見でしたので安心致しました。これからどんどん使っていきたいと思います。

書込番号:6840021

ナイスクチコミ!0


スレ主 INPULさん
クチコミ投稿数:12件

2007/10/07 11:53(1年以上前)

追加でご教授願います。ファインダ-で見た汚れってフォ-カシングスクリ-ンの汚れと理解していいのですか。撮影素子の汚れの可能性はないのでしょうか。初歩的な質問で大変申し訳ありません。

書込番号:6840049

ナイスクチコミ!1


GAL3さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/10/07 11:53(1年以上前)

 フォーカシングスクリーンへのゴミの付着は、使ってるうちに付着しますが、
撮像素子の掃除でブロアーを利用したとき、素子などからこっち(スクリーン)に
付着することも多いです。
 
 そのせいか、ブロアーする機会が減った40Dではファインダーへのゴミ付着が
減りました。

 いずれにせよ、このファインダーの掃除もサービスセンダーでは無料実施して
くれますので、あまり気になるようでしたら持っていくと良いでしょう。
 時間も撮像素子のクリーニングと同じ程度(一緒に頼んでも同じ)。


 なお、30Dまでは固定式で、外からブロアーするのでは取れなかったゴミも多いです。
 40Dから交換式になったため、自分で掃除しても取れるようになりました。

書込番号:6840050

ナイスクチコミ!0


GAL3さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/10/07 12:06(1年以上前)

 ファインダーから見える汚れの場合、撮像素子の汚れの可能性はありません。
 ファインダーから撮像素子は見えませんので(構造的に)。

 ファインダーから見える汚れの場合、
 1)ファインダーにゴミが付着。
 2)レンズにゴミが付着。
 の2パターンあり、2だと撮影結果に出ます。

 1か2かは、レンズを外して明るいもの(絶対太陽以外で・・・部屋の照明とか)に
向けてファインダーを覗くと良いでしょう。
 ごみには注意しつつ。

 ファインダーの汚れなら、この状態でも汚れが見えます。

書込番号:6840085

ナイスクチコミ!0


スレ主 INPULさん
クチコミ投稿数:12件

2007/10/07 19:04(1年以上前)

GAL3さん。ご丁寧に回答頂きましてありがとうございました。

書込番号:6841175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

一眼レフデビューのレンズ選びについて

2007/10/07 03:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 happy-taroさん
クチコミ投稿数:3件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

はじめての一眼レフ購入を検討しています、happy-taroと申します
現在eos 40dを購入予定にあたってレンズを検討しています。
(これまでマニュアルでPowerShot G5を使用して撮影しています。)
いくつかレンズ選びについてご教授いただけたら大変助かります。

撮影目的・被写体:

a:観賞用の熱帯魚 ある程度シャッター速度が欲しい(シャッター速度は最低100程度以上)
b:花や水草水槽など動きの少ない被写体

a,bともに被写体と距離が近い撮影になります。(1メートル以内の撮影)
レンズは、描写力・表現力を特に重視したいと思っています。
したがって、単焦点のレンズを購入したいと考えております。
予算は4万前後のレンズを選択したいと思っております。


●マクロレンズと単焦点レンズの違いについて
このような撮影目的の場合どちらを選択したらよいでしょうか?


●どのレンズがお勧めでしょうか?
このような撮影目的の場合、どのレンズが良いでしょうか。
現在候補に考えているレンズは、以下になります。

@タムロン:SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (描写など評判が良いので候補にしています。)
Aシグマ:MACRO 70mm F2.8 EX DG(描写など評判が良いので候補にしています。)
Bキヤノン:EF-S60mm F2.8 マクロ USM(純正なので性能面で候補にしています。)

Cキヤノン:EF50mm F1.4 USM(明るいレンズなので)
Dキヤノン:EF35mm F2(明るいレンズなので、ただ広角すぎないか?)

以上よろしくお願いいたします。

書込番号:6839234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/07 04:14(1年以上前)

happy-taroさん。

マクロレンズでしたら純正のEF-s60mm F2.8 USM ですね、SIGMAのは判りません。
タムロンはレンズが伸びるし、チョコマカ動く熱帯魚ではAFが不安と言うことも
あるしレンズが伸びるので水槽に当たる・・・・

シャッター速度は水槽の電灯だけでは明るく見えても増感で間に合うかどうかですね。
映り込みを避けようとすると水槽に当てた状態?(念のため保護フィルター)での
撮影になるのでしょうか。

ちなみに、SP AF90mmの最短撮影距離は約29cm、EF-s60m F2.8 USM は約20cmです。
画角的に60mmではと言うことになれば、純正のEF100mm F2.8 USM Macro をお勧め
致して置きます。

書込番号:6839267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/10/07 07:09(1年以上前)

こんにちは

今までPowerShot G5で撮られていたということですが、G5のレンズは焦点距離は換算で35-140mm(F2-3)です。
どのあたりの焦点距離で撮影されるのが多いかはExif情報を見れば分かると思いますのでそれを参考にレンズを決められるのが良いのではと思います。
ただ、G5とデジ一双方の同一焦点距離(換算です)で撮られてもコンデジよりはデジ一の方が背景のボケが大きくなります。

1.2.3.
タムロン90、シグマ70、キヤノンEF-S60はどれも描写は素晴らしいですが、タムロンはとろけるようなボケを演出してくれます。
これらは本格マクロレンズなので等倍での撮影が可能ですが、焦点距離が長いほど被写体との距離(ワーキングディスタンス)をとることができますが、逆に長いほど手ブレに気をつけなければなりません。
ただ純正の安心感、レンズが伸びない、USMでAFが早い、使いやすさでキヤノンEF-S60をおすすめしたいですが、先に述べた必要としている焦点距離次第ではないでしょうか。60mmで不足ならやはりレンズが伸びない純正のEF100mmF2.8 USMかなと思いますが少し予算オーバーですね。

4.
EF50mmF1.4は候補のレンズの中では最短45CMであまり接近はできないレンズです、細大撮影倍率も0.15倍ですし、開放ではピントの合う被写界深度が極端に少ないです。

5.
例えばG5の広角端で撮影されることが多いのでしたらEF35mmF2でも良いかなと思いますが小さな熱帯魚一匹のドアップは無理かも。
しかしEF35mmF2は開放からもシャープなレンズでマクロほどではありませんが25CMまで近寄って(0.23倍)の撮影も可能です。

書込番号:6839382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/07 07:31(1年以上前)

a,bで合わせてレンズ一本ですよね。
画角的にどうなのかというのはよくわかりません。

お手持ちのPowerShotでどのくらいの焦点距離をよく使っているかで必要な焦点距離がわかると思います。

aは出来るだけ明るいレンズでもしAFで撮るなら高速なAFの物がいいでしょう。
bはある程度撮影倍率があるレンズならどれでもいけると思います。

マクロかどうかはどれだけ大きく撮るつもりがあるか次第だと思います。
花も普通の大きさの花で外観だけならマクロじゃなくてもそこそこ撮れますが、例えば花の一部を大きく切り抜きたいとかいうとマクロの独壇場でしょう。
ただ、マクロレンズは明るくてもF2.8程度に抑えてその分レンズの解像力に力を入れていますから、より明るさが必要なシーンではF2.8より明るい単焦点の方が良いこともあります。

書込番号:6839411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/10/07 09:04(1年以上前)

happy-taroさん、こんにちは。

私も、ブログ用に熱帯魚を撮ることがあります。水槽はライトに照らされているので、一見明るいように思えるのですが、いざカメラを向けてみると、意外とシャッター速度が稼げない場合が多いです。プロはストロボの多灯を使うみたいですが、個人的には熱帯魚の色合いが見た目と違ってしまうのが好きではないので、ストロボはあまり使いたくないです。手軽に撮れないですし(RAWで撮って、ホワイトバランスで調整すればよいのかもしれませんが、面倒なので)。
とにかく明るいレンズで、最短撮影距離が短いものが必要です。EF50mm F1.4は、私も持っていて、これで撮ったことがありますが、このレンズの最短撮影距離45cmでは寄れません。水槽前面の反射を抑えるためにも、前面ガラスにくっつけるようにして撮りますので、最短撮影距離は30cm以下のものが欲しくなると思います。
ガラス越しの撮影だと、AFは迷う場合が多いので、必然的にMFでないと撮れないと思います。水草水槽などを水槽全体で撮る場合は、それほどレンズの制限はないかもしれませんが、小型の熱帯魚などは動きが速いので、MFでシャッター速度が稼げないと、被写体ブレの写真ばかりになってしまいがちですね。私の場合、数十枚撮って2〜3枚使えればOKという感じです。

書込番号:6839632

ナイスクチコミ!1


スレ主 happy-taroさん
クチコミ投稿数:3件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/10/07 16:39(1年以上前)

皆様 ご丁寧な回答ありがとうございます。
大変参考になります。

■こまで撮った写真情報を確認してみました。
PowerShot G5の写真をキヤノン ZoomBrowser EXで確認するとレンズ:7.2 - 28.8mm、焦点距離:7.2mmとありました。
きっとこの値7.2 - 28.8mmを5倍にした35-140mmが一眼レフのレンズの焦点距離になるのですよね。

a:被写体が熱帯魚の場合:f3.0 ※140mm ISO50〜100
b:被写体が花や水草の場合:f2.0 ※35mm ISO50

魚を撮影しない場合は、圧倒的にf2.0 ※35mm ISO50の撮影が多い傾向になっています。
(※ZoomBrowser EXの表示値の焦点距離を5倍しています。)

●今回「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」+「4万円前後のレンズ」を検討しています。
これまでの皆様のアドバイスから3つのマクロレンズに絞られてきました。

(@)EF-S60mm F2.8 マクロ USM 最安値:\39,668 最短撮影距離:0.2m 重量:335g
熱帯魚のアップを撮影する以外の目的では、最短撮影距離、性能面などとても魅力を感じます。

(A)AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 最安値:\35,740 最短撮影距離:0.29m 重量:405g
焦点距離と価格の面から魅力を感じています。ただ、レンズが伸びるなど純正と比較すると性能面で気になります。

(B)EF100mm F2.8 マクロ USM 最安値:\58,076 最短撮影距離:0.29m 重量:600g
特に魚を撮る場合は、このレンズが一番扱いやすそうですね。
しかしこのレンズを購入する場合、予算から 「EOS 40Dボディ」+「EF100mm F2.8 マクロ USM」という購入方法になってしまします。


うーん、悩みます・・・

書込番号:6840745

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/07 17:10(1年以上前)

こんにちは
50mm用のラバーフードが使えますと、水槽面に密着させることで、写りこみを排除することができます。
AFは使えます。
その場合、タムロン90mmはぐいぐい伸びますし、前玉も少し回転するので、使いにくいかもしれません。
画角は魚の大きさにもよりますね。小さい魚が主体なら長めの方がいいわけです。

>きっとこの値7.2 - 28.8mmを5倍にした35-140mmが一眼レフのレンズの焦点距離になるのですよね

フルサイズでしたらそうなのですが、APS-Cはさらに1.6倍の換算が必要です。
換算で140mm相当が多いということは、
140mm/1.6=87.5mm
実焦点距離90mm辺りが向いています。

書込番号:6840841

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/07 17:30(1年以上前)

念のため付言しますが・・・
例えば90mmマクロ(144mm相当)を開放F2.8で撮ればシャッター速度が速まり被写体ブレに有利になりますが(40Dの高感度もさらに有利)、
ピントが合って見える前後の範囲はかなり狭くなります。
(被写界深度がかなり浅くなります。反面、背景をぼかしやすくなりますが)
深度を深くするには絞る必要が出てきます。
この辺りは、実際に撮ってみないとイメージがわきにくいところです。G5の方が深度の点で向いている面もあります。

書込番号:6840887

ナイスクチコミ!1


スレ主 happy-taroさん
クチコミ投稿数:3件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/10/07 18:10(1年以上前)

写画楽さん 解説有難うございます!

> 50mm用のラバーフードが使えますと、水槽面に密着させることで、写りこみを排除することができます。

なるほど、そういった方法があるのですね。これまでは部屋を真っ暗にして、水槽を撮影していました・・・

> フルサイズでしたらそうなのですが、APS-Cはさらに1.6倍の換算が必要です。
> 換算で140mm相当が多いということは、
> 140mm/1.6=87.5mm
> 実焦点距離90mm辺りが向いています。

解説有難うございます、理解できました。

書込番号:6841011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2007/10/07 18:34(1年以上前)

候補に上がってないようですが、EF50mm F2.5 コンパクトマクロはいかがでしょうか。
1.6倍で80ミリくらいですが、画角的には広くもなく狭くも無いちょうど良いような気がします。
 全面のレンズが、かなり奥に位置しているので、フードは無用です。
このレンズは、前がかなり伸びて、オートフォーカスが早くない事を除けば、それは素晴らしい万能レンズですよ。
 特にマニアルフォーカスは、素晴らしい精度でビシッと決められ、私のお気に入りレンズの一本です。 自分では隠れたスグレモノだと思っています。
どうか、検討して見てください。 価格も相当に安くなってきましたので、私は2本目です。
(実は以前に落下させてしまい、何とか使えてはいましたが、無くならないうちにと買いました。 その位のお気に入りです)

書込番号:6841080

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
CANON

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月28日

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング