EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月28日

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(81546件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

表示パネル内の黒ムラ…

2007/09/26 11:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 Cyber69さん
クチコミ投稿数:488件

いつもお世話になっております

1つ気になる点がありますので確認させて下さい
昨日の夕方に気づいたかのですが、表示パネルの丁度ホワイトバランスの真ん中辺りに黒ムラがあり、フラッシュ側から中央にかけてムラが広がっています よく見なくては気づかない程度ですが、これが全ての機種の液晶の仕様なのか気になります
どうか教えて頂ければ有難いです宜しくお願い致します

書込番号:6800631

ナイスクチコミ!0


返信する
myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2007/09/26 11:56(1年以上前)

いつもありますか?
温度変化によって出ることがあります。
夕方とのことですので、少し冷えたのかも・・・冷えると出ることがありますようちのも。

いつもあるとすれば、販売店かサービスセンターに相談されるといいと思います。

書込番号:6800653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 EdyEdyEdyさん
クチコミ投稿数:534件

AFポイント選択を「マルチコントローラーダイレクト」に設定して使用していますが、斜め位置のポイントが選択できません。
上下左右は簡単に選択できるんですが、斜め位置への選択方法になにかコツがあるのでしょうか?根本的に何か勘違いしているんでしょうか?できるよという方、操作方法をお教えいただけませんか。よろしくお願いします。

書込番号:6797914

ナイスクチコミ!0


返信する
292さん
クチコミ投稿数:517件

2007/09/25 19:32(1年以上前)

少し斜めに微妙ですが
例えば上、右の中間あたり斜めに押してみてください
そしてマルチコントロール押し込むと真ん中になります
斜めは微妙です

書込番号:6797976

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2007/09/25 19:59(1年以上前)

確かに微妙といえば微妙です。
感覚が分かるとそうでもないのですけど・・・
最初は微妙でした。

書込番号:6798083

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/25 21:12(1年以上前)

1DMarkVでもマルチコントロールは微妙ですよ。
馴れも必要ですね!

書込番号:6798414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2007/09/25 21:12(1年以上前)

私はサブ電子ダイヤルダイレクトです。
マルチコントローラ使いにくい...w

書込番号:6798415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2007/09/25 21:17(1年以上前)

20D使用者ですが…
僕の場合は1度上下左右で選択してそれからぐるっと回す様に斜め方向に入れてます。
これだと少し楽ですよ。

書込番号:6798432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/25 21:32(1年以上前)

titan2916さんこんばんは
>1DMarkVでもマルチコントロールは微妙ですよ。
馴れも必要ですね!

ってなんで1D3でマルチコントロールは微妙なんですか?(笑)
1D3ではライブビューやAFポイントセンター戻しのときくらいしか使い道ないじゃないんでしたっけ?
もったいないよなぁ。。。
一コマ送りでよいから1D3もマルチコントロールでAFポイント移動出来れば良いのになぁ。。と最近たまに思います。

書込番号:6798495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/25 21:36(1年以上前)

私もこの機能を割り当てています。
かなり堅くて親指が痛くなりますが、慣れれば大丈夫だと思います。

書込番号:6798520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件

2007/09/25 22:15(1年以上前)

操作性であまり評判のよくないマルチコントローラですが、
自分は最初から違和感無く普通に使えました。

ゲーム機のコントローラの十字キーと同じ要領で、
例えば左下を選びたい時は左と下を同時に押すんです。
これがやりにくければ、左に押してからグリッと下に
ねじる様なイメージでやってみれば上手くいくかも。
(もちろん逆でもOKです。)

書込番号:6798717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/26 01:03(1年以上前)

はじめまして。
私も今試しましたが、このコントローラーは中央位置から斜めにダイレクトにはいきにくいようですね。
上方向に押しながら、左右に倒すとスムースに斜め位置に移動します。
説明書には中央位置からダイレクトに斜めにいくように表示されていますが、私は機能しいないか非常に渋いと感じました。
やはり慣れが必要な、部分ですねゲームコントローラーでこのような感度の渋い動きだと、即クレームでしょうけど(笑。
きっとSONYであればそんなことはないのかな。

書込番号:6799621

ナイスクチコミ!0


スレ主 EdyEdyEdyさん
クチコミ投稿数:534件

2007/09/26 11:20(1年以上前)

皆さん操作では苦労されているようですね。
2段階に操作すると、やりやすそうですね。
(上に上げて、右とか・・・)
本番できちんと選択できるように、練習してみます。

ありがとうございます。

書込番号:6800582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

大きく引き伸ばした時に

2007/09/26 01:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:122件

A2〜半切程度に引き伸した時に、30Dとの違いはどのくらいありますか?予約しようと思いましたが、皆さんの使用レポートや価格のこなれた頃に購入しようと考え直し、ご使用の皆様にお聞きしたいと思い書き込みをしました。ご意見よろしくお願いします。DEGICの新型にも興味があります。

書込番号:6799703

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/26 03:59(1年以上前)

MAC DAISUKI さん、こんばんは
>A2〜半切程度に引き伸した時に、30Dとの違いはどのくらいありますか?
比べる両機種は有りませんが今のカメラでしたらピンぼけ以外の写真なら半切でも十分に鑑賞出来ますよ。
でもA2のプリントアウトですとお店プリントですよね、ご自宅にA2プリンターをお持ちなのでしょううか?

書込番号:6799963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/26 08:33(1年以上前)

30Dで半切にプリントした作品を、展示会で見ましたが充分にきれいでした。
(少しトリミングしたということでした。)

書込番号:6800250

ナイスクチコミ!1


EOS KISSさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/26 09:10(1年以上前)

こんにちは。

30Dで「ラージ・ノーマル」(小生スーパーファインは使いません)でトリミングし、大凡600万画素くらいでA3にしていますが、全く問題ありません。
個人の感じ方にもよると思いますが、800万もあれば、鑑賞距離にもより、A2位まで問題無いように思います。

書込番号:6800314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2007/09/26 09:22(1年以上前)

皆様、貴重なレスありがとうございます。小生、A2サイズのプリンターEPSON 5800を購入しました。ポジからスキャニング(1200dpi)をしてプリントしてみたところ、あまりの繊細さに驚きました。デジタルカメラ、EOS KISS Xの半切サンプルのモノクロ(大樹の風景)も素晴らしかったです。あいにく、KISSデジの方は手放してしまったのですが、40Dや30Dのレポート、参考になりました。1000万画素を超えた40Dのほうはどうかなと思いまして。KISSデジも1000万画素超えですが、ピッチにどのくらい差はあるのでしょうか?私もメーカーの方調べてみたいと思いますが、気軽に持ち歩けるスナップ用デジが欲しいところです。30Dは中古でも価格が買いやすくなってきていますし、魅力は充分あります。お話からうかがうと、600万画素レベルでもかなりいけそうですね。

書込番号:6800335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

AIサーボについて

2007/09/25 14:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 ばぅさん
クチコミ投稿数:9件

先日、量販店でEF70-200mm F4L IS USMを触らせてもらってから、AFの速さ手振れ補正のすごさが頭から離れず近くのキタムラで予約してしまいました。
(まだ、奥様には内緒です・・・)

質問なのですが、近く子供の運動会(保育園年中)がありましてそのときにデビューとなるとおもうのですが
去年までは、EOS5(フィルム)+タムロンA061を1脚につけて引きずり回して運動会写真を撮っていました。
40Dを先日購入しましたので、40Dで撮ろうと考えております。
徒競走などで対象が2番目3番目の場合1番目にAFが合いますよね
EOS5では視線入力があったので対象物を狙えたのですが40Dだとフォーカスポイントを中央一点などにしないと狙えません。
そこで、中央1点+AIサーボを使用した場合追い続けてくれるものなんでしょうか?
また、中央1点の設定にしておき、カメラをずらしたときなどは最初の対象物を追い続けてくれるものなんでしょうか?
せっかくなので開放でボケの強い写真も撮ってみたいと考えております。
運動会、AFなどで検索はしてみたのですが見つけることができませんでした。
EOS5の視線入力に慣れてしまっていてなかなか思うように行きません。
自分で試しては見るものの、合ってる時もあれば外れている時もありどうしたものかと考えております。

書込番号:6797249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:199件

2007/09/25 15:53(1年以上前)

先日40Dで中学の運動会を撮りました。
40DのAIサーボは優秀だと感じました。
僕はフォーカスポイントを上のポイントにして、顔を狙うようにしました。
去年までKissDNで中央1点で撮ったのですが、白い体操だとピンぼけが多かったので。
ある程度大きく捉え続けていれば、ポイントをずらしても大丈夫だと思いますが、事前に練習しておいた方がいいと思います。

書込番号:6797365

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2007/09/25 16:16(1年以上前)

こんにちは、まずはオメデトウございます。
レンズは・・・奥様には内緒ですか・・・でも白いと目立つよねぇ・・・
でも、いい絵がたくさんなら喜んでもらえると思います。

任意のフォーカスポイントでピントを合わせ続けるのは難しいかも・・・
構図を優先するなら、ONE SHOTにして、置きピンとかで連写する方が歩留まりがいいかもしれませんよ。
マルチコントローラーで、フォーカスポイントを選択して、ONE SHOT連写とか・・・
常に合わせ続けるを選択せず、そのタイミング、そのタイミングでシャッターを切る・・・
そういう方法もありかとおもいます。

マルチコントローラーで選択したフォーカスポイントはAI SERVOの時はそのポイントで合わせ続けます。
合わせたポイントから被写体が逃げてもその被写体を追うことはありません。

カスタムファンクションIIIで「マルチコントローラーダイレクト」に設定すると、
フォーカスポイントの選択はすぐにアクセスできるので便利です。

AI SERVOを使うのであれば、「スポーツ」モードを選択してみるのもいいかもしれませんね。
露出の変更はできなくなりますが、被写体を追うのには適しているモードだと思います。
中央一点で合わせれば、被写体が中央から逃げても他のポイントが抑えていればそこに合います。
完璧ではないですけど・・・

私は・・・中央のフォーカスポイントを使って日の丸構図で撮りました。
あとはDPPなどでトリミングをしています。
なかなか冷静に構図を決めて・・・なんていかないので・・・

>合ってる時もあれば外れている時もあり
ある意味・・・そんなものかもしれないけど・・・

お天気がよいことと、たくさんのいい絵がありますようお祈りしています。

書込番号:6797417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/09/25 17:12(1年以上前)

23日の子供(幼稚園)の運動会に
40D+EF70-200mm F4L IS USM+EF1.4xU+BG-E2N
の装備で出動しました。
かけっこ等すべて「中央1点+AIサーボ」で追いかけましたが
被写体との間を何かが横切るなどしない限り
ほぼ完璧にピンを捕らえていました。

書込番号:6797526

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2007/09/25 17:28(1年以上前)

20D + 70-200mmF4L IS でもできているので、40D なら問題ないと
思いますよ。

書込番号:6797572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2007/09/25 21:05(1年以上前)

キヤノンのAIサーボの仕様として
AF自動選択時は最初に中央の
AFでピントを合わせた被写体に
ピントを合わせ続ける様に
なっています。
(マニュアルにも書いてある)
ですので、自動選択のほうが
歩留まりがいかもしれません。

思い切ってワンショットと言う
てもありますけどね。

書込番号:6798381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:436件

2007/09/25 22:36(1年以上前)

AFポイント自動だと、とっさの場合に狙った被写体に
ピントを合わせてくれない事が多々あったりするので、
自分は中央一点でキアイで撮ることが多いです。

書込番号:6798825

ナイスクチコミ!1


スレ主 ばぅさん
クチコミ投稿数:9件

2007/09/26 02:08(1年以上前)

>エアコン25度さん
書き込みありがとうございます。
しっかり練習して望みたいと思います。
>myushellyさん
未だ予約の段階でいつでもキャンセルしてもいいですよとやさしい店員さんの言葉を思い出し、自分には過ぎたレンズでは?と今でもやめようかどうしようかと悩んでいます。
その反面早く来ないかなと言う気持ちのほうが大きいのですが・・・
>マルチコントローラーで選択したフォーカスポイントはAI SERVOの時はそのポイントで合わせ続けます。
合わせたポイントから被写体が逃げてもその被写体を追うことはありません。
やはりそうなのですね中央はずっと中央で追わないとだめと言うことなのですね。
>おとーちゃん.comさん
ご返信ありがとうございます。やはりこのレンズによるところも多いのでしょうか、まだ手元にはありませんが届いたらガンガン試してみたいと思います。
>mt_papaさん
ご返信ありがとうございます。
>ぱぱす。さん
>キヤノンのAIサーボの仕様として
>AF自動選択時は最初に中央の
>AFでピントを合わせた被写体に
>ピントを合わせ続ける様に
>なっています。
>(マニュアルにも書いてある)
すいません、ちゃんとAIサーボのことを理解できていなかったようです。最初に中央で合わせるという部分が読めていなかったようです。と言うことは最初に中央であわせてから構図をずらすことも可能かもしれませんね。
実は試すと言っても動体で試したわけではなく家に帰ってから夜室内でA061で静物を並べてカメラを動かして試しただけでして、AFは動き続けるのですが上にも書いたとおりなかなか思うようにピントが合ってくれませんでした。試してみるにはあまり良くない条件だったのかもしれません。
>Take_c >_<!さん
>自分は中央一点でキアイで撮ることが多いです。
気合でがんばります!!

皆さんコメントありがとうございました。
AIサーボは今までほとんど使ったことが無かったので勉強不足ですみませんでした。
中央一点がお勧めの方が多いようですので、ワンショット、AIサーボ共に練習してから望みたいと思います。
なかなか動体を取る機会が無かったので(子供は毎回かポーズをとってくれるので)当日までに練習してみます。
なにか、いい練習になる被写体ってありますか?
姪っ子の運動会に乗り込んで練習したかったんですが仕事でいけなくなりました。残念・・・

書込番号:6799813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信22

お気に入りに追加

標準

キヤノンのシステム構成

2007/09/24 21:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:2件

皆さん、はじめまして。
会社の上司からこちら(価格.com)の存在を聞き初めての書き込みする元町と申します。

現在ニコンユーザーですがキヤノンに乗り換えようと思っています。
所有カメラ&レンズは
 ・D200
 ・タムロン17-35 28-75 90mmマクロ
 ・ニコン24-120VR 70-200VR 35F2 50F1.4 です。

主な被写体は京都や鎌倉などの寺院や公園・花、
最近は撮影会でのポートレート等です。

キヤノンに乗り換えたい理由のひとつは高感度に強く、いずれは5Dの後継機が
欲しいと思っているからです。白レンズに憬れて・・・(・_・;
ニコンのシステム全てをオークションで売り、それ以外、臨時収入が20万入ったので40Dを購入したいと思っていますがレンズをどうしようか迷っています。
カメラ暦はまだ2年ほどでニコン以外のレンズって知らないものですから。

皆さんよろしくお願いします。                                              

書込番号:6794785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/24 21:42(1年以上前)

24-120VRの代わりをEF24-105mmF4ISにすれば、それ以外はタムロンは全く同じもの、純正のレンズも同じ焦点距離、F値のものがあります。
特にD200でのシステム構成が気に入っているならこれに合わせるのも手ですね。

これまでと違って最適に組み直したいというと色々あるかと思います。
ニコンと違うレンズという意味ではF4通しのズームなんて言うのも面白いかもです。

書込番号:6794828

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/09/24 21:45(1年以上前)

こんばんは。

 システム変更と言うことですが、もう少し様子を見られてはどうでしょう?

 お手持ちのレンズ、どれも良いレンズですよね。
 高感度は今まではキヤノンが有利でしたが、最近はそうとも言えない状況です。

 ニコンにもD300やD3などの魅力的なモデルのリリースが控えていますのはご存じだと思います。これだけのレンズ資産があるならば、それらの新機種の評価を見定めてからでも遅くないように思ってしまうのですが。

書込番号:6794848

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/09/24 21:51(1年以上前)

私ももう少し様子を見るのがよろしいかと思います。

最近のニコンにはキヤノン以上の勢いのようなモノを感じますし…高感度においてもキヤノンと互角以上かもしれませんね。

ニコンからも5DのようなFXフォーマットの廉価な機種も発売になる可能性は高いと思いますよ。

書込番号:6794884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/09/24 22:13(1年以上前)

それだけのレンズお持ちで もったいないというか^0^

来年移行もニコンは下位機種などや新機種に 高感度優れたモデルが出てくるのでは無いか予想してます。

各社開発は競争ですので、どんどん相手を研究し出してくるシーソーゲームみたいなものだとおもいます。

もし キヤノンに変える気で、5D後継を狙うなら
40Dに寄り道しないほうがよいかなと感じております。

書込番号:6795022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/24 22:15(1年以上前)

買い換えでなく、買い増しで良いのでは?

書込番号:6795039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/24 22:20(1年以上前)

もう、全てのシステムを売却されたのですよね?
もし、そうでしたら躊躇う事なく、キヤノンのレンズシステムで存分にお楽しみ下さい。

>乗り換えたい理由のひとつは高感度に強く

高感度特性等に惹かれるのは納得ですが、個人的には、「発色」傾向が抜群に良いのと、非常に安定したAWB、これが一番なんですね。青被りとか黄色被りとかほとんど無いですし。RAWで撮れば何とでもなるとは言え、デフォルトの発色の良さもセールスポイントだと思います。画質を構成する要素に、ノイズ特性とか、解像度とか、露出とか、たくさんあると思いますが、やはり写真は、「色」も大事ですね。

書込番号:6795067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/09/24 22:23(1年以上前)

>白レンズに憬れて・・・

NIKONのレンズが白くないだけのような・・・・・。
色の問題?

書込番号:6795092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/24 22:24(1年以上前)

 蛇足ですが、キヤノンの純正レンズは、ズームリングを回す方向がニコンとは逆になりますよ。


 スレ主さんにとって、40DがD200から乗り換える価値のあるものだと感じるなら、乗り換えることは悪いとは思いません。実は僕もD70+DX18−70+タムロンA061からの乗換え組です。今はキヤノンにしてよかったと思っています。(レンズシステムの豊富さ、高感度画質のすばらしさ)


 ただ、D300やD3に40D以上の魅力を感じるなら、いまのシステムは残して、D300/D3に行くのも良いかと思います。



書込番号:6795095

ナイスクチコミ!0


四重肩さん
クチコミ投稿数:171件

2007/09/24 22:28(1年以上前)

CANONユーザーです。先ほど、NIKONのHPでD3を見て、カメラ本械の申し分なさに隣の芝生が青く見えたばかりです。値段でも1DMRKIIIと同程度で機能的には5Dを網羅しています。NIKONはタイ生産なので年数とともになだらかに値下がりしていくのが消費者を大切にしている気がします。一方でCANONの高感度特性はさほどのものでもない気がします。KDXと40Dとを併用していますが、KDXでISO800表示の光量で40Dでは1600が必要です。40Dの利点はフォーカス速度、精度です。早く動く被写体などではCANON機に軍配があがります。従ってD3やD300の発売を待ってから検討したら良いと思います。思案の結果、CANONに乗り換えるのであればLレンズシリーズで、17-40F4と70-200F4ISを所持してますが抜群です。風景なら16-35F2.8がお勧めかもしれません。24-100F4は5D後継機登場の時にレンズセットで購入を予定したらよいです。手始めは40D+17-85ISのズームキットがお買い得です。

書込番号:6795124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/24 22:30(1年以上前)

臨時収入20万円で40Dと何かレンズを買ったら。

その後ニコンの行く末を決めても遅くはないかと!!!!

書込番号:6795135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/09/24 22:50(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
ご飯を食べてる間に、こんなに多くの方々の返信が・・・。
ますます迷ってきてしまいました。
まだニコンのシステムは手元にあります。
D300も気になってますが高感度はそれ程期待出来ないと言う書き込みを
ブログやHPで見たものですから。
もちろんD3なんて買えるはず無いし。

買い増しもいいな〜とか
もう少し悩んでみます。
これからも宜しくお願いします。

どうもありがとうございました。

書込番号:6795253

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/24 22:53(1年以上前)

D300とD3が発表されたばかりなのに、Nikonから乗り換える理由が分かりません。現実問題として今のCanonにD300やD3クラスのカメラをあの値段で発売するだけの実力は備わっていないのでは?と個人的には思っております。おそらくD3が発売されると高感度ノイズの少なさは完全にNo.1になるでしょうし、フルサイズの普及機にはD3と同じセンサーを積んでくると思います。
しばらく様子見の方が賢明なような気がしますが…

書込番号:6795275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/24 22:59(1年以上前)

>者を大切にしている気がします。一方でCANONの高感度特性はさほどのものでもない気がします。KDXと40Dとを併用していますが、KDXでISO800表示の光量で40Dでは1600が必要です。40Dの利点はフォーカス速度、精度です。早く動く被写体などでは

私も40DとKDXを使用していますが、そんなことはありません。

書込番号:6795310

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2007/09/24 23:00(1年以上前)

D200 をお使いなら残念ながら同じレンジのカメラがキヤノンには
ありません。D300 をお待ちになったほうが、、
それと、余計なお世話かもしれませんが、臨時の20万は
DX17-55/F2.8(実売18万〜19万?)でかなり写真が変わると
思います。

書込番号:6795323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/09/24 23:23(1年以上前)

こんばんは

とりあえず同じようなレンズで良いなら、

タムロン17-35 → EF17-40mmF4, 16-35mmF2.8
タムロン28-75 → EF24-70mmF2.8
タムロン90mmマクロ → EF100mmマクロ
ニコン24-120VR → EF24-105mmF4IS
70-200VR → EF70-200mmF2.8IS, EF70-200mmF4IS
35F2 → EF35mmF2, EF35mmF1.4
50F1.4 → 50mmF1.4

タムロン17-35, 28-75, 90mmマクロはキヤノン用も有り。

まだニコンはお持ちなのですね。
いいレンズばっかりなので、今のままでもよろしいのでは?

書込番号:6795463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/25 01:47(1年以上前)

せっかく、ニコンマウントのレンズ資産があるのですから、買い換えると大変損のようなきがします。

高感度でしたら、今使われているニコンのボディを売却し、D3を購入された方が良いのではないでしょうか。キヤノンマウントのレンズの購入を考えると、D3を購入された方が安くつくかもしれません。

書込番号:6796088

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/25 01:48(1年以上前)

ニコンからキャノンへ乗り換えの方が目立ちますが逆も多いのですかね?

書込番号:6796090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:2件 EOS 40D ボディの満足度3

2007/09/25 10:28(1年以上前)

私なら迷わずD3にします。

書込番号:6796752

ナイスクチコミ!0


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 花と戯れ 

2007/09/25 18:14(1年以上前)

私はレンズ資産の関係でキャノンから離れる気はありません。
レンズがそれだけそろっているのではもう少しニコンにしがみついていたほうがいい気がします。
D300などはでる前からかなりの評判です。

書込番号:6797709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3012件Goodアンサー獲得:65件

2007/09/25 18:28(1年以上前)

私は、20万を頭金にD3を検討された方が良いんじゃないかと…♪

取り敢えず処分前に、40Dとレンズをレンタルされてみては如何でしょうか?

書込番号:6797770

ナイスクチコミ!0


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2007/09/25 19:22(1年以上前)

あれ? 8月23日以前の話ならわかりますが、今なら逆のような気もします。
でも、まあ白レンズに憬れてと仰るなら止めはしません。
レンズもボディも、黒い方が写りこみも反射も少ないし良いと思うのですが…。

>主な被写体は京都や鎌倉などの寺院や公園・花、最近は撮影会でのポートレート等
で、いずれは5Dの後継機とのことですから、EF-Sレンズは選択肢から外します。

まずは広角系ですが、EF16-35F2.8L2でしょう。
寺社仏閣にはもう少し広角が欲しいところですが、EF-Sは選択肢から外しましたし、白レンズに憬れている方にシグマはオススメしません。
次に標準系は、EF24-70F2.8Lでしょう。
続いて、望遠系は、EF70-200F2.8Lです。ISはお好みで。やっとここで白レンズが出てきましたが、これはまだツートンレンズです。
単焦点は、351.4 50F1.2、このあたりは実にCanonらしいラインナップです。
マクロはEF100F2.8です。
今までお持ちのレンズをカバーするとしたら、こんなところです。
ただ、これでは白レンズらしい白レンズがないですね。
やはりここはEF300F2.8Lいっちゃいましょう。このあたりからが白レンズらしいところです。
300F4はちょっと白レンズらしさにかけるので、微妙です。400ならF4でも白レンズらしいのですが…。

ここまで書いてきて、ふと思ったのですが、
>主な被写体は京都や鎌倉などの寺院や公園・花、最近は撮影会でのポートレート等
で白レンズ必要ですか?

書込番号:6797949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度1

2007/09/25 23:35(1年以上前)

>白レンズに憬れて・・・


白レンズは雪山などではいいかも知れませんが、とにかく目立ちますよね。
機材が目立つメリットはないような気がしますが。

書込番号:6799201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 安穏君さん
クチコミ投稿数:885件 Illusion on the Borderlines II 

以前「エラー99」で皆様にはお世話になりました安穏です。結局あの40Dは初期不良ということで新品に交換。今日は二代目をぶら下げて子どもの運動会に行って気持ちよく連写してきました。
 ところで今、40Dにつけるマクロレンズを物色しているのですが、はっきり言って迷っています。本来レンズのことはどこかのレンズ板で聞くべきなのでしょうが、どこに書いていいかわかりませんし、前回お世話になったよしみでどうか教えてください。
 今はシグマ18-200mm F3.5-6.3 DC OSやCANONのEF50mm F1.8U、昔買った銀塩イオスに付いていたキットレンズのEF90-300mmでなんとかマクロもどきの撮影に挑んでいる現状です。

1,メーカー問わずでみなさんのお奨めはどのあたりでしょうか?
 ご多分に漏れず予算は限りなく少ないのですが、使い勝手がよくて、できるだけ明るくぼけて、花や虫がくっきり撮りたいです。(自分で書いていてなんて欲張りなんだと笑えます!)

2,マクロズームそれとも単焦点?
 1:1のマクロの世界…かなりあこがれていますが、例えば50mmと70mm、105mmで画角の違いや、同じ距離から撮ったときの拡大率、後ろのぼけ味の違いなど私自身実感として全くわかっていないので、マクロズームレンズでもいいかと思ったり…どうなんでしょう?

3,EF50mm F1.8Uでマクロの代用はできる?
50mm単焦点マクロならEF50mm F1.8Uとどう違うんだ?これでも被写界浅くてきれいにぼけるしかなりマクロっぽいから、そもそもマクロを買う必要あるのか?買わなくてもいいんじゃないか?…なんて根源的な問題で悩んでいます。

そもそもマクロがよくわかっていないこんなド素人な私にみなさんの「お奨めの一本」、どうか教えてください。

書込番号:6786473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/09/22 23:29(1年以上前)

マクロは1本お持ちに成ってるととても楽しく使えますと思います^0^

目的が決まって買うほうが良いと思います。
目的が決まると、だいたい これとこれの中でどれが自分には良いかな?
という感じで質問出来る感じに成ります^0^

わたしのお薦めは タムロン90mmマクロです。
35,000くらい。
AFは遅いので 気にするなら合わないと思えます。
MFでのピントリングが操作感が良いですね。
普通の中望遠としても良いのですが(ポートレートもよかった)
AFが遅いです。 マクロは、このくらいの距離が使いやすいとわたしは感じて気に入ってます。

書込番号:6786532

ナイスクチコミ!1


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 花と戯れ 

2007/09/22 23:34(1年以上前)

評判は純正100、タムロン90が良いですね。
私はシグマ105.タムロン180を使ってます。
ズームではシグマ17−70がかなり寄れるようですね。
撮るものにもよりますが花などある一点だけにピントを合わせて周辺をぼかすには
マクロ専用にはかないません。
タムロン180は40では相性は良くないです。

書込番号:6786553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/09/22 23:34(1年以上前)

 マクロレンズはハズレがないので、どれを選んでもOKだと思います。自分にとって、必要な焦点距離を考えてください。扱いやすいワーキングディスタンスがありますから。

 定番ですけど、軽量・コンパクトで、超音波モーターで扱いやすいEF−S 60mm F2.8、ボケのきれいなTAMRON 90mm F2.8あたりがお薦めです。カミソリマクロの異名を持つSIGMA 70mm F2.8もあります。

書込番号:6786554

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/09/22 23:36(1年以上前)

私は純正の100mmを使っていますが、買いなおすならタムロン90mmがいいなと思います。純正も描写力は非常に満足できますが、でかく重いのが難点です。

書込番号:6786564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/09/22 23:36(1年以上前)

トキナーM100/2.8をお勧めします。

私は持ってませんが(タムロン90/2.8は持ってます)
トキナーのこのレンズは、タムロン以上シャープで、タムロン以上柔らかいと思います。

書込番号:6786567

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/09/22 23:38(1年以上前)

こんばんは
1.昆虫などはワーキングディスタンスが取れたほうがいいですね。
ボケの大きさを求めるのでしたら、上記を含め長めの物がいいです。
一方、マクロ以外の汎用性も考えると、総合的にタムロン90mmF2.8[272E]はおすすめです。

2.簡易的にはズームマクロつきで対応できる範囲はありますが、マクロ専用の方が満足度は高いと思います。

3.代用は可能です。
安価に簡便に済ますのであれば、クローズアップレンズを。
周辺描写がどうかなどと考える方には向きませんが、気軽に楽しむにはいいと思います。
Extension Tube EF12Uを使うと、ワーキングディスタンスは144-227mmの範囲に限定されます。
(この組み合わせは実際に使っています。組み合わせても軽くてかさばらず、マクロレンズも持っていますが、使い道は出てきます)
いずれにしても、撮影範囲が限定されるので、マクロレンズの方がとっさの対応力も高くなります。
(遠景・中景を撮りたくなったようなとき)

書込番号:6786579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/09/22 23:40(1年以上前)

トキナーM100のコントラストはそんなに高くないかも知れません。
光学性能はキヤノン100/2.8が一番みたいです。

書込番号:6786592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2007/09/22 23:44(1年以上前)

11月ごろに40Dを追加購入予定で、現在はKDNユーザです。

マクロの場合も大体比較されるレンズは決まってくるのですが、EF-S60mm F2.8マクロUSMもいい(ハズ)ですよ。EF-SでAPS-C専用ですけど。KDNで使っています。

40Dでは、ライブビューによるマクロ撮影を試してみたいですね。

書込番号:6786620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/09/22 23:50(1年以上前)

もし85/1.8も買う予定でしたら、気持ち的に90ミリのマクロより、
少し間をおいて100ミリが欲しいかも知れません。

ちなみにお勧めは:35/2、50/1.4(撒き餌を買うな)、85/1.8、
100/2.8(純正かトキナー)、135/2になります。200/2.8L2は考え中です・・・

書込番号:6786654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2007/09/22 23:54(1年以上前)

ちなみにEF-S60mm F2.8マクロUSMは、F2.8の単焦点ポートレートレンズとしても使えますよ。35mm換算で96mmになります。私はEF85 F1.8も買ってしまいましたが。

書込番号:6786665

ナイスクチコミ!0


スレ主 安穏君さん
クチコミ投稿数:885件 Illusion on the Borderlines II 

2007/09/23 00:07(1年以上前)

 皆さん迅速で素人にもわかりやすいお答えをたくさんありがとうございます。お奨めのこの一本!皆さんそれぞれにお持ちなんですねえ…聞いてよかったです。勧めていただいたものを候補にこれからじっくり検討していきます。

 ところで申し遅れましたが、私がマクロレンズで撮りたいもの(撮らねばならないもの!)は、例えば今HPのTOP画像に上げてある「向日葵の種」(EF50mm F1.8U使用)やTOP画像履歴の中の「No.48 宵待草」(シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC OS使用)「No.43 ネジバナ」(EF90-300mm使用)など(いずれもマクロもどき)です。

書込番号:6786722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:5件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/23 00:08(1年以上前)

EF-S60mm F2.8マクロUSMは良いですね。
私もこの前、40Dでポートレートに使いました。
マクロとは思えないフォーカスの速さ。コンパクトさもGOODです。
もちろん、F2.8なので開放で使っても十分シャープ。フルサイズ機に使えないのが惜しいくらいです。
100mmマクロは使ったこと無いですが、USMなので、これもきっとフォーカス速いんでしょうね。

書込番号:6786730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:5件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/23 00:20(1年以上前)

花などの撮影には、タムロン90mmをおすすめします♪

書込番号:6786792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/09/23 02:28(1年以上前)

EF50mmF2.5macroタムロンの90mmF2.8マクロ♪

最近ワタシも5D+90mmマクロを使っていますが、もう少しワイドでも良いと感じています。
特にひまわりのような大きなお花を撮るには、APS-Cサイズのデジタルだと余計に窮屈に感じるかも知れません。
特に条件が無ければストレートに90mmの方を勧めますが、まずは中古ショップなどで実際にカメラに合体させて覗き比べることをお勧めします。

ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。マクロも大口径単焦点レンズよ。

書込番号:6787215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件 おっさんのブログ 

2007/09/23 03:13(1年以上前)

やっぱり純正のEF-S 60/f2.8が超お奨めです。
マクロらしくないAFの素早さとUSMのせいで静かなこともあってがんがんスナップでもポートレートでも使えます。
個人的にはこのレンズをスナッパーズマクロと呼んでおります。

書込番号:6787276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/23 06:49(1年以上前)

わたしも純正のデジタル専用EF-s60mmマクロをお勧めします。

寄れない昆虫等を撮影することを考えると望遠マクロが欲しくなりますが
じっくり花等を撮影するおつもりでしたら60mmが画角的にもちょうど良い感じ
がします。勿論。物撮りも良いです。
最近ローアングル用に旅行用みたいな小型三脚を購入しました。

書込番号:6787453

ナイスクチコミ!0


スレ主 安穏君さん
クチコミ投稿数:885件 Illusion on the Borderlines II 

2007/09/23 06:54(1年以上前)

早起きして昨夜からの皆さんのご意見を参考にじっくりと考えています。ログを読んでいて少し私なりにわかってきたマクロレンズ選びの観点を下のようにまとめてみました。こんなところでしょうか?
1,どのくらいの大きさの被写体をどのくらいの距離からどのくらいの大きさで画面に入れたいのか?
2,どのくらいのボケの大きさが欲しいのか?
3,シャープさ、柔らかさなど画質の好みはどうか?
4,マクロ以外の汎用性はあるか?

で、皆さんのお薦めの一本候補は
A,タムロン90mmマクロ
B,シグマMACRO 70mm F2.8 EX DG
C,EF-S60mm F2.8マクロUSM

AFはやや遅いらしいけど美しいボケ味と汎用性でみなさんイチオシのタムロン90mm、カミソリマクロのシグマ70mm、AFの速さとUSM付きでお奨めのEF-S60mm…。

これらを上の1〜4に当てはめるとどうなるんでしょう?今のところ私自身がどんなものをどのように撮りたいのかはっきり限定できておりません。しかしEF50mm F1.8Uをすでに持っているのでこれに近い長さのEF-S60mmはかぶるかな?とだけ思っています。となるとタムロン90mmかシグマ70mm…?ああ、悩ましいです。

書込番号:6787460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/24 09:23(1年以上前)

私はタムロン90mmF2.8を使っていますが、花ならタムロンの優しい写りとボケが一押しです。
シグマ70mmF2.8も素晴らしいマクロです。
シグマらしいキレの良さは捨てがたいし焦点距離的にも使いやすいですよね。

このあたりのマクロはどれも優秀でほぼハズレはないので、故障でもない限りどれを選んでも満足度は高いと思いますよ。

書込番号:6792012

ナイスクチコミ!0


スレ主 安穏君さん
クチコミ投稿数:885件 Illusion on the Borderlines II 

2007/09/25 23:15(1年以上前)

 くろちゃネコさん、ありがとうございます。皆さんのアドバイスを眺めながらまだ迷ってます。タムロン90mmF2.8の雰囲気のよい写りとボケVSシグマ70mmF2.8のカミソリのキレ!ですね…。
 焦点距離と画角についても本当に悩みの種です。かなり小さなものを撮ることもあれば、そのまま風景をねらうこともあると思うのです(それならいっそのことズームマクロにしたらという声が聞こえてきそうです)。ワーキングディスタンスについても実際に覗いてみないとわからないところですので、一度カメラ屋さんで40Dに実物を装着して比べさせてもらってこようと思っています…が、両方(願わくばEF-S60mm F2.8マクロUSMも!)を置いてある大きなカメラ屋さんが近所にありません。トホホ…。

書込番号:6799063

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
CANON

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月28日

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング