EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月28日

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(81546件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

レンズキット?

2007/09/24 22:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 monkyさん
クチコミ投稿数:191件 私の写真館 

今日、キタムラで40Dをさわってきました。現在持っている、Kiss Digitalとは比べ物にならないくらい、良くなっており、欲しくなってしまいました。
レンズをEF28-135ISとタムロンの18-200(A14)の2本を持っていますが、
ボディだけ買うべきか、EF28-135ISを売って、EF-S17-85ISつきのセットを買うべきか
悩んでいます。皆さんなら、どうされますか?当方主に風景を撮影しています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6795005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/24 22:17(1年以上前)

今週発売のEF-S18-55ISレンズキットではどうですか?

書込番号:6795050

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/09/24 22:17(1年以上前)

28-135売ってBODYだけ買う。
そんな思いっきり焦点距離のダブったレンズを持っている意味がわからないです。

書込番号:6795054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/09/24 22:17(1年以上前)

わたしならという参考に^0^

お持ちのレンズを使い、70-300mm ISや 10-22mmなどの広角を追加するか、

または タムロン17-50mm F2.8 などの明るい標準レンズを追加するなども面白いなと感じます。

書込番号:6795055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2007/09/24 22:21(1年以上前)

実際に使ってみての感想です。
17-85 ISは広角から中望遠までカバーする素晴らしいレンズです。

書込番号:6795076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/09/24 22:32(1年以上前)

>主に風景を撮影しています。

どのような風景かいまひとつわかりませんが、
風景で17-85mmを使う際に、手ブレ補正付きは絶対条件でしょうか?

個人的には、タムロンA14だけでもいいような気がします。

書込番号:6795146

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/09/24 22:34(1年以上前)

タムロン17-50/2.8いいと思います。
私はシグマ18-50/2.8です。
これと18-200なら、焦点距離はダブりますがF値が結構違うので使い分けができます。
ちなみに私は18-125です。

書込番号:6795154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/09/24 22:34(1年以上前)

感想です。17-85は最低です。キットなら18-55が値段のわりに良く写ります。予算があればボディだけ買ってΣ18-50やタム17-50にしましょう。

書込番号:6795157

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2007/09/24 22:53(1年以上前)

とりあえず、今のレンズはそのままにしておいて、広角不足を
タムロンの 17-50/F2.8 でカバーするのも良いと思います。

書込番号:6795276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/24 22:55(1年以上前)

こんばんは。

風景ずきなら評判の良いEF17-40mmLなんて買われると大満足すると思いますが、難点は少し重くて高いことかと(Lレンズとしては安いが)
またはタムロン17-50mmF2.8の明るいレンズを選ぶという手もありかなとも思います。

あとは思い切って超広角のEF-S10-22mmやトキナーの12-24mmF4なんて選ぶのも良いと思います。

書込番号:6795287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/09/24 22:59(1年以上前)

EF28-135ISを売って、40D+タムロン17-50mmF2.8を買う。

Kiss Digitalは手放さないのですね?

書込番号:6795313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2007/09/24 23:26(1年以上前)

monkyさんアイコン、質問を読んでみて
気軽にスナップ、記念写真、旅行風景を楽しみたいという風な感じを受けましたので
純正でEF-S17-85 IS U レンズキットまたはEF-S18-55 ISレンズキットが問題少なく
よいかなと思いました。

書込番号:6795478

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2007/09/24 23:55(1年以上前)

まずは、ボディーだけ買って、TAMRONの18-200でやってみるというのはどうでしょう・・・
40DにTAMRON28-300 A061をつけて撮ってみましたが、色もいいし、フォーカス精度も上がったような・・・
ですので、まずはこれでやってみるというは・・・
IS付きのレンズも、使い勝手としては悪くないような気もするし・・・

不足を感じたら、おいおいとレンズを揃えていくとか・・・

キットのレンズはお買い得ですから、キットで揃えられるのもいいとも思いますけど・・・

いっそ単焦点というのは・・・

書込番号:6795662

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/25 01:45(1年以上前)

ボディーだけ購入して今のレンズを使ってみるがいいのでは。
その方が本当に必要なレンズが見えてくると思いますよ。

書込番号:6796081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/25 01:52(1年以上前)

サブカメラとして、Kiss-Dを必要としないなら、Kiss-DとEF28-135ISを売却して、40Dと、単焦点レンズを購入した方が良いと思います。

単焦点レンズは、EF50mmF1.8Uが廉価ですが、コストパフォーマンス抜群と思います。

書込番号:6796097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2007/09/25 02:08(1年以上前)

 私は5Dの後継機待ちで20D使っています。
 EF28-135ISは過去に所有していましたが売却済みで、タムロン18-200は現在
も持っています。その上で感想を言えば、このどちらのレンズも40Dの性能を
発揮できないと思います。
 EF28-135ISは6年前にD30と同時に購入しましたが、300万画素のD30でも
解像度の低さや周辺画質の甘さなどが気になり、ほとんど使いませんでした。
 北のまちさんも書かれていますが、広角はEF17-40がお勧めです。Lレンズ
の割には小型・軽量・安価です。私は写りに大変満足しました。
 EF28-135ISとEF17-40Lの差は、高級コンデジと安価なレンズをつけたデジ
一眼の差くらいあると思います。

書込番号:6796133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/25 06:13(1年以上前)

とりあえずKissDでレンズに何が不満かという所ですね。
個人的にはボディのみ追加で特に問題ないと思います。

キットレンズで買うとEFS17-85mmISは安く買えるので魅力的ではありますね。
ただ、シグマ18-200mmをお持ちだし、EFS17-85mmISとかEF28-135mmISというのは同じ傾向のレンズで代わり映えしないなぁとも思わなくはないです。

書込番号:6796336

ナイスクチコミ!0


スレ主 monkyさん
クチコミ投稿数:191件 私の写真館 

2007/09/25 21:09(1年以上前)

皆さん、たくさんの意見をありがとうございました。
EF28-135ISはほとんど使っていないため、やはり売却しようと思います。
あとは、Bodyだけ買って、タムロンの18-200を使いながら、レンズをどうするかだと思います。ただ、EF-S17-85は魅力的であるので、セットで買ったほうが安いのですが、タムロンのレンズと重複するので、迷ってしまいます。Kiss-Dは残してマクロ専用にしようかとも考えています。

書込番号:6798405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/09/25 22:47(1年以上前)

>Kiss-Dは残してマクロ専用にしようかとも考えています。

マクロは40Dの方が使いやすいと思います。
ライブビューで拡大すればピント合わせがやりやすいです。

書込番号:6798886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

EOS40Dはα700と比べてどうですか?

2007/09/24 12:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

現在αSDを使っております。連射速度 AFの遅さなど不満を感じ中級機へ買い替えを検討しています。α700かEOS40Dで悩んでおります。主に子供のスナップをとります。どちらがよいでしょうか。スペックで比較すると40Dが圧倒的に上のような気がします。
実際は同でしょうか α700は現状約4万価格が高いのですがその分何がよいのでしょうか?
初心者ですいませんが教えてください。

書込番号:6792721

ナイスクチコミ!0


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/24 13:02(1年以上前)

レンズ資産をどう考えるかでは・・・?
パワースペックはEOS40Dの方が凌駕していますが、ボディ内手振れ補正と1200万画素
に4万円の差を見いだせるかどうかですね。

標準レンズだけであれば、EOS40D+レンズキットEF-S17-85ISでα700を購入するより
安く手に入りますよ。

書込番号:6792734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/09/24 13:29(1年以上前)

 α700は、まだ実機が出てないので、何とも言えませんが、α100とEOS 40Dを持っていることで、αとEOSの比較ですけど、α100は、全体的に、ゆっくりめです。

 風景やスナップにはいいですが、少しでもレスポンスのよいものをとお考えなら、40Dはお薦めできます。APS−C型1,000万画素機では、一番バランスが取れていて、非常によい機種です。コストパフォーマンス抜群ですし、画質もかなりよいです。

書込番号:6792810

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2007/09/24 15:05(1年以上前)

αからキャノンへ移行予定さん こんにちは

私もαSDを使っていて、でも中級機が待てずに前月30Dを買ってしまいました。
今までのストレスがかなり解消されました。
それでも不満はありますが40Dだとその辺も改善されていてかなりよさそうです。
α700はボディ内手振れ補正とDレンジオプティマイザー機能など個人的には4万円なら魅力的だと思います。
TAILTAIL3さんがおっしゃられているようにレンズ資産とあとマウントへの拘り次第ではないでしょうか?
私はα700購入予定ですがマウント一本でいくなら40Dが無難だと思います。

書込番号:6793100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2007/09/24 17:15(1年以上前)

40Dに1票!

書込番号:6793514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/09/24 17:31(1年以上前)

連写の1枚半とライブビューをどう考えるか
ファインダーの見え方が気にならなくて
ZEISSレンズの描写に興味がなければキヤノンでも良いのでは

書込番号:6793571

ナイスクチコミ!2


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/24 18:19(1年以上前)

>MACdual2000さん

EOS40Dのファインダー、倍率には若干誇張があるようですがw
視野率・ピントの山の見えに関しては、全く問題のないレベルです。
明るいレンズ+スーパープレシジョンマットであれば、MFも十分いけます。
α700がどういう水準にあるか解りませんが、差は対してないでしょう。

書込番号:6793763

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/24 18:34(1年以上前)

私は老舗キャノンに1票ですね、ソニーですか?いくらコニカミノルタの統合とはいえカメラ作りのノウハウは???って感じですね。
決してα700が駄目だと行っているわけではなく使い心地、信頼性、カメラ作りに対する企業の気持ちを考えると個人的にはキャノンですね。

書込番号:6793830

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2007/09/24 20:02(1年以上前)

レンズ資産をどう考えるカニもよりますね。40Dのほうが安いですが、
レンズの入れ替えも含めて考えるとかなりお高くなります。

また、α7D/700 についてなくて、どうしても 40D じゃないと自分の
思う撮影ができないのなら迷わずに 40D だと思います。

あと、α700 はまだ出てないので、肝心の吐き出される画像の質に
ついては比較のしようもありませんからもう少しまってから判断しても
良いと思います。(雑誌には評価記事は出ていますが、口コミや生データ
での確認は発売後じゃないとできませんし。)

書込番号:6794271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/09/24 20:39(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。EOS40Dにしたいと思いますがα700の実機を触ってから決めます。

書込番号:6794455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2007/09/25 15:39(1年以上前)

時間とお金が許すなら主さんの姿勢が賢明だと思います。体験会やショールームでα700を触った方の感想だと本体の質感・体感AFスピード・ファインダーの見やすさを好感なさる方が多いようです。
また既に発売されているという中国韓国から画像も届いているようです。
ちょっとこのスレには主さんの為というよりキヤノンの為みたいなレスが見受けられましたので蛇足とは思いますが書き込みさせていただきました。
どちらを選択されるにせよ、この冬は主さんが新しいパートナーと楽しい撮影ライフを過ごされることを願っております。
書き逃げ御免(*с*)

書込番号:6797336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/09/25 21:30(1年以上前)

[6793763]
両方見比べてから議論したほうが良いでしょう。
雲泥の差

書込番号:6798488

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/09/25 21:38(1年以上前)

>[6798488]

 Anti canonのキミが書いても説得力がない。

書込番号:6798535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信27

お気に入りに追加

標準

一脚は便利でしょうか?

2007/09/24 16:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:145件

いつも色々と教えて頂きありがとうございます。

現在 40Dに EF70−300 F4-5.6 IS USM で、手持ちでドッグランにて走る犬を撮っております。
ISが利くためか、そこそこきれいに撮れておりますが、まだジャスピンの飛行犬とはいきません・・・ 
(シャッタースピード、絞りの組み合わせは色々試しています)

そこで一脚の購入を検討しております。
一脚を使って撮影すると上下のブレが減る、程度の認識しかない初心者なのですが
横に走る犬を撮る場合の流し撮り・置きピン撮りにはブレ防止効果があり、いいものなのでしょうか?

また、皆さんがお使いでお勧めの一脚があればお教え下さいますか?
一脚のレスを色々探しましたが、なかなかこのような基本的な質問がありませんでしたので、ここで伺いました m(__)m
どうぞよろしくお願い致します。


書込番号:6793397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/09/24 16:59(1年以上前)

犬は撮りませんが^0^
一脚はほとんどの撮影に使ってます。

おきピンにも効果あると感じてます。その場所から、動かないからです。
流し撮りもしませんが、水平にぐるりと回転させる感じでしょうかね?詳しい方へよろしく。

一脚の良いとこは、長時間持つのに疲れにくいです。地面に杖をつく感じで。
ISレンズでない場合も効果は感じます。

わたしの場合は、200mmであれば、換算1.6倍を余裕見て2倍にし400mmと考え
1/400の 2段分までくらいを 一脚で補えてます。1/100までになる感じです。
それ以下の場合は 三脚を使うようにしています。

話しそれましたが、おすすめは ベルボンRUP-4 実売5,200くらいです。
脚の太さが 1本なので三脚より 太さをこだわって選ぶと良いと感じてます。^0^

書込番号:6793455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:644件

2007/09/24 17:00(1年以上前)

一脚はカメラを固定してしまう三脚と違い、本当に使い方次第だと思います
有効ではあるけど万能性を期待すると外れる。って事なのでは無いでしょうか

個人的に置きピンには有用だろうけど流し撮りには??と思います(腕が付いていきません)
ワンコなら雲台フリーでの撮影しか考えられませんのでベルボンRUP43が5千円前後ですので
実際試されてみては如何でしょうか
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/04/21/1322.html

いずれにしても、この辺の一脚は1本持っていても損は無いです

書込番号:6793456

ナイスクチコミ!1


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/24 17:00(1年以上前)

ジャスピンじゃない原因が手ぶれの場合は効果があるような気がします。
ってそういうのはピントの問題じゃないか(^^;)。
ISでぶれは抑えられているはずですし。

いろいろと試されていらっしゃるんですよね? でしたら、
レンズのAF性能の限界かもしれません・・・。
DOや100-400の方が速くて活躍するでしょう。

どうしても一脚というのでしたら、ベルボンRUP-43をお勧めします。
5千円くらいの中堅どころです。

書込番号:6793460

ナイスクチコミ!1


鷹眼さん
クチコミ投稿数:7件

2007/09/24 17:04(1年以上前)

とうとうとうさん初めまして


当方,30Dユーザーですが,一脚についての質問ですので失礼させて頂きます。

ベルボンRUP-43を使用しておりますが,カメラとレンズの重さを一脚に預けることができますので,予想以上にブレを軽減できるな〜というのが感想です。

本格的な撮影だと,三脚を用意されるかと思いますので,愛犬と共に走り回って,気軽にカメラを支えられる一脚は,利用価値が高いかと思います。

カメラバッグには入りませんが,大きめのカラビナをつけて腰にブラ下げると便利ですよ♪

お手ごろなお値段の商品も多いですからね
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/04/21/1322.html

書込番号:6793478

ナイスクチコミ!1


鷹眼さん
クチコミ投稿数:7件

2007/09/24 17:07(1年以上前)

お恥ずかしい・・・

思いっきりたこやきソースさん&FOVさんと内容がカブりましたね(笑)

リンクまで同じでした♪

書込番号:6793488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/09/24 17:10(1年以上前)

こんにちは。
私も一脚は常用してます。一脚は三脚ほどの安定感はありませんが、三脚より機動性があるので、撮影場所を頻繁に移動する場合は便利ですね。ただ、手持ちに比べれば、撮影に制限が出ることは考えられますが。
しかし、ブレには有効でも、ピントのズレやAF速度の向上には無効なので、ご質問の解決になるかどうかは分かりません。そのあたりの問題点を整理してからの購入の方が良いのではないか、と思います。

ちなみに私は、マンフロット681Bを使っています。

書込番号:6793494

ナイスクチコミ!2


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/09/24 17:39(1年以上前)

>ベルボンRUP-43
皆さん同じようなの使われてるんですね。
実は自分も同じだったりして。安くて使えますねこれ。自分も確か5000円弱で買ったような気がします。
便利は便利です。

書込番号:6793596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/24 17:51(1年以上前)

やはり一脚は1本は用意してたほうが何かと便利です。

私の場合一番良く使うのが、長時間車の運転をしていた時に車を止めて撮影する場合です。こんな時は手持ちではぶれ易いので。

小型の自由雲台も縦位置撮影用につけています。

書込番号:6793649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/24 18:13(1年以上前)

私は、ジッツオの一脚に、ベルボンの自由雲台を付けて使っています。

縦位置にするときには、望遠レンズに付ける、レンズの三脚座が便利です。レンズの三脚座をを雲台に取り付け、カメラボディを回すだけですからね。

一脚に雲台は必要だと思います。一脚の一本の脚が前脚で、撮影者は脚を肩幅程度に開き、後ろ脚にして、自然と三脚の形にして、一脚を固定します。一脚上のカメラボディのファインダーのアイキャップを、裸眼で、眉毛の下あたりに固定すれば、バッチリです。

私のジッツオの一脚はカーボンではないですが、軽くて耐久性があるようです。ジッツオのG1564です。

書込番号:6793741

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/24 18:26(1年以上前)

皆さん一脚を結構利用しているのですね、私はあまり三脚も使わないほうでこれではいけませんね!

書込番号:6793800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2007/09/24 18:41(1年以上前)

一脚は手ぶれ防止にはけっこう役立ちます。
しかし、70−300ISではあんまり実感できないかもしれませんね。
手ぶれ防止効果もさることながら、重いレンズを支えてくれるだけでもありがたいです。
1kg近いレンズでは長時間持っていると腕がプルプルしてきますから。
安いもので十分だと思います。

書込番号:6793859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/24 18:44(1年以上前)

一脚はあれば便利だとは思いますが、今回の問題の解決になるかというとちょっと違う気がします。

>まだジャスピンの飛行犬とはいきません・・・ 

これはピタッと止めたいんですよね。
ならば高速のシャッター速度とAF精度もしくは置きピンなら押すタイミングが問題だと思います。

流し撮りに一脚は個人的にはいいような悪いようなです。

書込番号:6793880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/09/24 18:47(1年以上前)

>一脚

野球やサッカーを観客席から撮るには欠かせません。
三脚と違って両隣に迷惑にならず、重い望遠レンズを支えてくれて、ブレ防止にも役立ち、と一石三鳥です。

書込番号:6793900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2007/09/24 18:52(1年以上前)

一脚が流し撮りに有効かどうか分からないですがモータースポーツを写す人たちは
よく使ってますよね。

私はベルボンULTRA STICK 50LXを使っています。
伸長の割に縮長が短く重量も300gしかないのであまり荷物になりません。
その割に脚も太めでしっかりした一脚です、最大積載量は2.5Kgもあります。
他のタイプと違って脚を緩める部分が2箇所しかないので操作が早いのが良いです。
雲台は別売りなので好きなものを合わせることができます。
私はUNのクイックロック雲台UN-5621と組み合わせて使っています。
カメラ側につけるプレートが丸型なのでコインなどを使わずに手で着け外しできます。

書込番号:6793921

ナイスクチコミ!1


一滴水さん
クチコミ投稿数:97件

2007/09/24 18:53(1年以上前)

一脚はあれば、とても便利です。が、私は最近タムロンのレンズ購入のオマケのミニ三脚を貰ってからは、ミニ三脚を肩に当てて使う事が多くなりました。一脚の方が手ぶれ防止には有効でしょうが、動きものを被写体とするには一脚より対応しやすいと感じてます。三脚、一脚、ミニ三脚どれも、その時に応じて使い分けるのが一番ですね。

書込番号:6793923

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/09/24 19:16(1年以上前)

自分が一脚つかうようになったのが重いレンズ使うようになったからです。
さすがにカメラとレンズ合わせて3キロ近いものを何時間も手持ちで流し続けるのはきつかったのでつかい始めました。
ミニ三脚も使ってますが軽めのレンズの場合ですね。1Kg越えるレンズだと鎖骨当たって痛むので時によって使い分けてます。
ミニ三脚は常時持参してますので、ちょっと撮りにはよくつかいます。
EF75−300 F4-5.6 IS USMという古い方のレンズはミニ三脚つかうことが多いです。でも長時間使ってるとすれていたくなります。

書込番号:6794016

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2007/09/24 19:26(1年以上前)

一脚は使用しますが、ISなしレンズの時だけです。
ベルボンULTRA STICK 40を使っています。
地面に立てるだけではなく、一番短くして、ベルトに差すようにしても使っています。
横方向の移動には対応できるのですが、縦方向の移動にはなかなか対応しづらいです。

ドッグランで犬が地面を走ってくるときは有効かもしれません。
犬がジャンプをしたときに対応できるかどうかは・・・

ISつきのレンズで一脚の効果を生かせるかどうかはどうなんでしょう・・・使い方次第かもしれませんが

明るい戸外で、1/500以上のシャッター速度が得られるのであれば、一脚なしのほうが撮影しやすいかも

書込番号:6794074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:436件

2007/09/24 19:31(1年以上前)

はじめまして。
自分は犬ではなくってスポーツ撮りが専門なのですが、
基本的に一脚を常用しています。
私も初心者なのですが、経験的に言ってIS付きのレンズでも
一脚を使用すると手ブレが激減して歩留まりが数倍アップします。
最初は安いものでも構わないと思うので、とりあえず使ってみては
いかがですか?

書込番号:6794102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/24 20:29(1年以上前)

UP-43というRUP-43の前機種を使っています。
こちらのサイトも、参考になるかも?

http://www.asahi-net.or.jp/~kr6e-thr/ja/advice30.html

書込番号:6794404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件

2007/09/24 20:45(1年以上前)

おっしゃっている「ドッグランにて走る犬」を撮られる場合に一脚が適当かどうか分からないのですが、私はここ数年小学校の運動会で、KDN+EF75-300ISをRUP-43の自由雲台に乗せて、子供たちを撮ってました。雲台の締め方と被写体との距離にもよると思うのですが、あれば効果的に使えるように思いますね。

書込番号:6794488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2007/09/24 21:22(1年以上前)

たくさんのレスを本当にありがとうございます! m(__)m
お使いの方の、生の情報ばかりで最高に貴重です。

皆さん結構一脚はお使いなんですね。
やはり良さそうなので具体的に購入を考えようと思います。
ピントの具合については、カメラを三脚(古〜いヤワヤワのがとりあえずあり)で固定して
明るい所で静物を撮ってみてズレがありそうか見てみます。

一脚と共に結構”クイックシュー”が便利そうなのでこれも一緒に考えようか・・・ 
買いやすい一体型のでとりあえず使ってみようか・・・ と、新たな悩みが出てきました (^^ゞ

書込番号:6794704

ナイスクチコミ!0


shim73さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件 shim's 

2007/09/24 21:52(1年以上前)

スポーツやサーキット等で被写体が水平移動する時には一脚は便利です。
それでも被写体を追いかける距離が長いと弧を描くので慣れが必要です。
今回はドックランにて走る犬という事ですが飛行犬と言う部分がわかりません。
走るだけなら一脚は有効です。
ただしフリスビードックのように上下の動きが入るなら使わない方が良いと思います。

皆さんがお勧めしているベルボンRUP-43ですが、
僕も初めて使った一脚がこれでした。
更に使いやすいように加工した事をBlogに書いていますので覗いてみてください。
http://shimshim73.exblog.jp/5052189/

書込番号:6794890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2007/09/24 22:30(1年以上前)

一脚は、パイプ径の太いシッカリしたものが、おすすめです。
三脚と違って、軽いので、持ち運びも気になりませんし…
僕は、スリックのザ・プロポッドスポーツを使ってますが、その上のザ・プロポッドも買おうかと思ってます。
値段も、一万円でお釣りが有ると思います。
三脚も一脚も、しっかりした物が、後々欲しくなるのは、僕だけですかねー?
それと、僕は使い方が荒いので、カーボンは買いません。

書込番号:6795138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/24 23:09(1年以上前)

一脚、私はマンフロットの681B使ってます。
一脚今日は使うぞ!という意気込みがあれば大変便利ですが、
あわただしくレンズを変え構図を変えて撮る時はあまり向いていないかもしれません。
あくまで私見ですので、そうでない方もおられると思います。
ただ、重量級のレンズだけを一日振り回すような場合だと、絶対あったほうが良いです。

書込番号:6795377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2007/09/25 07:37(1年以上前)

ありがとうございます。

>shim73 さん
飛行犬とは、走っている犬を高速シャッターで止めて撮り、4本脚が空中に浮いている状態の事を言います・・・
分りにくい表現ですみません。
ブログ拝見しました。加工も一つの手ですね〜 
犬が走って左右のふり幅が大きいのでその場合は手持ちの方が良さそうって事ですね。

>ニッコー太 さん
最初からいい物にしておくと確かに長く使えますね・・・

>325のとうちゃん! さん
マンフロットの681Bはすごくしっかりとした一脚みたいですね。
しっかりしてる為に機動性は少し犠牲になるということですね・・・
選択はホント難しいです。

書込番号:6796448

ナイスクチコミ!0


shim73さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件 shim's 

2007/09/25 09:35(1年以上前)

>飛行犬とは、走っている犬を高速シャッターで止めて撮り、4本脚が空中に浮いている状態の事を言います・・・

なるほど!どういう写真か判りました。
横方向のみの流し撮りですね。
慣れるまでは早めのSSで絞り気味で撮るといいと思います。
背景に距離が取れれば結構絞っても背景はボケてくれますよ。
慣れてきたら徐々にSSを遅くしていくと良いでしょう。
一脚とは関係ない話なのですが膝は付いて撮影してますか?
ただしゃがんでるだけで撮ってると体が安定しません。
ペッタリと座ってしまっても良い位です。

流し撮りをする時は撮影者の頭が中心となって回っていきます。
三脚や一脚を使うと三脚座に中心が移ってしまうので早い動き物にはより難しくなります。
流し撮りが出来る様になるまでは手持ちの方がお勧めです。


書込番号:6796651

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件

2007/09/25 16:01(1年以上前)

shim73 さん
体を安定させて早めのSS、絞り気味、しっかり練習してみます!

>撮影者の頭が中心となって回っていきます。
>三脚や一脚を使うと三脚座に中心が移ってしまうので早い動き物にはより難しくなります。

確かにそうですね! 初心者の私に分りやすいご説明をありがとうございます。
家の中で、フニャフニャ三脚で試したときは振り幅が小さすぎて気がつきませんでした・・・
当たり前のことなのかもしれませんが、お恥ずかしい限りです。
どうもありがとうございました m(__)m

書込番号:6797380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

流し撮り

2007/09/24 19:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

初歩的な質問で申し訳ありません。

流し撮りの時って、AFモードは何を使用してますか?

流し撮りは、ある程度スローなシャッター速度を使用すると思うので、迷います…。

百戦錬磨の皆様、教えていただけると助かります!

書込番号:6794150

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/24 19:55(1年以上前)

あまり流し撮りはしませんが私はAIサーボを使っています。

表現の仕方で設定も違うと思いますよ。

書込番号:6794228

ナイスクチコミ!0


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2007/09/24 19:55(1年以上前)

一眼カメラさん

私は主にモータースポーツを撮ってます。
DNと30Dを使用してまして、共にAIサーボ+中央一点AFの動体予測で追い駆けてます。
シャッタースピードは1/30〜1/400と、車両との距離や速度によって変えてます。

>流し撮りは、ある程度スローなシャッター速度を使用すると思うので、迷います…。
何を撮影するのでしょうか?
これによってシャッタースピードも変わってくると思います。
個々の技量にもよりますので、必ず低速シャッターで撮影と言う訳でもありません。

書込番号:6794232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/24 19:57(1年以上前)

私は流し撮りの時は、ワンショットAFを使います。

東京国際マラソンの様なマラソンランナーには、1/15秒程度のシャッタースピードで、流し撮りしています。自動車の流し撮りはしたことないですね。

書込番号:6794248

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/24 19:59(1年以上前)

elpeo さん、失礼ですがKISSでここまでの写真が撮影出来るのですね。
大したものです!!

書込番号:6794254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/24 20:01(1年以上前)

今週末、USJに行くのですが、ウォーターワールドやライドアクションなどを撮りたいと思っています。

とくにライドアクションなどは、流し撮りする必要もあるかと思いますので…。

書込番号:6794270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:1件 旅行大写真展 

2007/09/24 20:55(1年以上前)

流し撮りは結構テクニック必要ですよね。でも、背景が流れているような写真を撮るには確かにスローシャッターの必要がありますが、よほど被写体の動きが遅くでもない限り、それなりのSSでも流れるには流れてくれますよ。

ちなみに、僕は先月行われた世界陸上で、100mの流し撮りを試みてみましたが、ほとんど失敗でした。(それ以前に反対側のストレートという時点で終わってる・・・)カメラのせいではなく、自分の腕が悪いと十分分かってますが・・初代kissDだとスポーツ撮影はしんどいです・・・・・。

諸事情により、40D購入を11月に延ばしました。さらに情報収集する機会が増えたので、頑張ります

書込番号:6794542

ナイスクチコミ!0


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2007/09/24 22:39(1年以上前)

一眼カメラさん

家族または友達と出掛けるのでしょうか?
でしたら流し撮りに拘らず、普通に撮った方が良いような気がしますけど・・・
背面の液晶では撮れてる様に見えても、PCのモニターで確認しないと結果は判りません。
アレもコレもブレてたら結構ショックだと思いますよ。


titan2916さん

昨日のD1でしょうか?
お褒めの言葉、有難うございます ^^

書込番号:6795180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/24 22:58(1年以上前)

USJには、友達と行きます。

流し撮りは上級テクニックなので、難しいのは承知の上ですが、多少は挑戦してみたいのです。

何事も、挑戦から始まるものですし。

もちろん、ほとんどは流し撮り挑戦せずにがんばるつもりです。

書込番号:6795298

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/25 02:33(1年以上前)

>昨日のD1でしょうか?
elpeo さんその通りです。
一眼カメラさん、失敗を恐れずにバシバシと撮影しましょう。

書込番号:6796175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2007/09/25 11:54(1年以上前)

こんにちは。

私の場合はAIサーボで中央一点を基本に撮ります。

内容にもよりますが、どこか一点が良いです。

AFポイントの多い機種だと、マルチにピントを反映させやすいですが
外れるのもあるので、決めておくほうがいいと思います。

あとシャッターは「一眼カメラ」さんがおっしゃるとおり遅くしますね。

公開している航空機の画像、シャッターは1/100から1/60の範囲で
撮っています。

書込番号:6796928

ナイスクチコミ!0


RonF1さん
クチコミ投稿数:3件

2007/09/25 13:05(1年以上前)

こんにちは、

私は、いつも置きピンで撮っています。

今までは、AFの遅いカメラで撮っていたので置きピンになっていたが
今回 40D を買ったのでAIサーボで追いかけてみようと思います。(F-1日本GP)

車のレースの場合、シャッタースピードは1/200くらいから練習して
いい写真が取れたら、もっと遅くしていきます。
1/100以下になると、かなり背景が流れていい写真になります。

何を撮影されるかわかりませんが、とにかくたくさん撮ることです。
かなり没写真が出てくると思いますが、
たくさん撮れば何枚かは、いい写真が取れる可能性が増えてきます。
後は、なれることです。

がんばってください。

書込番号:6797060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/25 15:07(1年以上前)

皆様、いろいろなアドバイス、ありがとうございます。

USJでは、ウォーターワールドの迫力あるボートライドなどを流し撮りしたいんですよ。

うまく行くかどうかはわかりませんが、水に濡れない場所で頑張って撮ろうと思います!

書込番号:6797287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

記録メディアについて

2007/09/24 14:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 Rarupapaさん
クチコミ投稿数:103件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

昨年6月より“HITACHI 6GB Microdrive”を Kiss DN で使用し、約1万5千枚
の撮影に何のトラブルも無く、容量の大きさにも満足しておりました。
40Dへの機種代替にあたりスペアのメディアも必要かと物色したところ、MDはほぼ
駆逐されており、皆さんの書込みを拝見しても「信頼性に問題あり!」の評価が多い様
でした。
結果としては Transcend TS8GCF120 を購入しましたが、その過程で CFとSDを
比較すると、同じ容量ではCFがほぼ倍の価格である事を知り、

 ・CANONとNikonはなぜCFにこだわるのか?(CANONの1D系はSDカードの使用も可能で
  NikonのD80以下はSDカード専用機である事は承知)
 ・CFとSDに耐久性、確実性、その他の機能、性能に違いがあるのか?
 ・比較的安価なMDが駆逐されつつあるのは、耐久性の問題だけなのか?
 ・デジタルビデオに見られる様な記録メディアの変遷が、デジ一にもあり得るのか?

等々の疑問が生じてきました。
60の手習いでデジ一に足を突っ込んでしまった年寄りの疑問(愚問…)に、経験豊な
先輩諸兄のご教示を頂ければ幸いです。

書込番号:6792919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:25件 近所のトリさん達 

2007/09/24 16:59(1年以上前)

Rarupapaさん
こんにちはハングルアングルと申します

CFとSDだとネットで調べると解りますが
同じ位の容量で書き込み/書き出しスピードも同じ様なスペックだと
CFの方が少し安くなると思いますよ
それからSDだと今の状況だと書き込みスピードなど速度面で
CFの方が優れている点があるのと
今までCFで来ている状況からも簡単にはメディアの切り替えはしないのではないでしょうか?
デジタル一眼入門機だとコンパクトデジカメからの移行も考えられるので
積極的にSDを採用しているのだと思います

MDは私も1GBと4GBを使っていましたが
やはり速度面がCF等には適わないし値段も昔はMDの方が安かったのですが
CFの2GB位の物が手頃な価格になった頃からMDの「安さ」も魅力半減になってしまいました
MDは製造コストの兼ね合い等でCFに値段で対抗するのは難しいのでは?
と思います

書込番号:6793451

ナイスクチコミ!0


四重肩さん
クチコミ投稿数:171件

2007/09/24 17:41(1年以上前)

数ヶ月前にキタムラのお兄さんの話では40DはCFからMDに切り替わるかもしれないという話でした。で、CFのままでしたね。KDXからの乗り換えや買い足しとして40Dを購入した私の立場的にはCFで良かったという感想です。次世代KDXはMDになるかもしれませんね、そうすると次世代40DはMDということになりそうです。CFも最近、半年単位で安くなってきていますし場合によっては中級機は兼用モデルになるかもしれません

書込番号:6793604

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/09/24 17:49(1年以上前)

>MDになるかもしれませんね
SDのことじゃないですか?

もしかしてCF、SDのダブルスロットということはないでしょうか?
期待もありますが。ただしSDはSDHC対応規格で。

書込番号:6793641

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/24 18:37(1年以上前)

40DではありませんがTS8GCF266 (8GB)を1DMarkVとKISSDXでも使用しましたが問題なく動作しています。
駄レスで済みません!!!

書込番号:6793842

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rarupapaさん
クチコミ投稿数:103件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/24 19:24(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

 ハングルアングルさん、
  動作機能の確実性と言う事ではなく、SDに比べCFの方がコストパフォーマンスに
  優れていると言う事ですね?
  使用実感としては、MDに比べCFの方がカメラからPCへの読み込み速度で
  早いと言う事は実感できました。(おっしゃる通りです!)
  以前の機種のメディアがそのまま使える、と言う事も確かに利点でしょうが
  私の所持している16MBや32MBのCFはもはや使いようがありません。
  (さほどの利点とは思えないのですが…)
  CANONの意図(方針)で性能的にCF!と言うメリットは何か無いのでしょうか?
  (動作の確実性とか、メディアの寿命とか…)
  同じ8GBのメディアの比較では、SD1万円、CF2万円と倍額の開きがあります。
  CANON,Nikonの2台メーカーがフラッグシップ機のメディアにCFを選択するのは
  CFにSDに対する大きな利点があるのだろうと思うのですが…?。
  (高い買物をしたので、納得する理由が欲しいのですが…、ダメですか…)

書込番号:6794061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2007/09/24 19:27(1年以上前)

私も昔流行ったMP3プレイヤーを分解して取り出したマイクロドライブを使用していますが、問題はありません。
ちなみに「SDメモリーカード用アダプターセット BN-CSDABP3/P」という物が役立つかもしれません。ちなみに2GまでのSDカードに対応してます。

書込番号:6794079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件

2007/09/24 19:39(1年以上前)

10年ほど前の話ですが、コンデジで使っていた接点むき出しの
メディアで、油断して指が接点に触れてしまい静電気で一瞬で
パーにしてしまった経験があります。
それ以来私はコンパクトフラッシュ一筋だったりします。

書込番号:6794140

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2007/09/24 19:48(1年以上前)

CF と SD 悩ましいですね。私も先週 ExtremeIII 4GB(CF) を買った
ばかりですが、、そのうち生産量の違いから SD/CF のコストパフォーマンス
も逆転するんでしょうね。

書込番号:6794189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/24 20:19(1年以上前)

個人的には、これまでのデジイチユーザーの資産活用、そしてコンデジからの移行、その両面を考えて、CFとSDのデュアルスロットなんていうのを期待します。

(ホントは、CF+CFのデュアルスロットが欲しいんですが…)

書込番号:6794347

ナイスクチコミ!0


hanakumaさん
クチコミ投稿数:18件

2007/09/24 20:47(1年以上前)

ダブルスロットにすればいいと思いますがコスト的にどうなんでしょう。
最高益とか聞くと、もっとユーザー還元してほしいと強く思います。そんなに高いものなのかな。
手ブレ補正もそうですよ。何でレンズ補正にこだわるのか、ユーザーが選択できる
ようにすればいいのに・・・。K10のキヤノンマウントがでたら即買いなんですけどね。(笑)
防滴・手ブレ補正・SD・裏メニューでAF調節もできたんでしたっけ。


店舗が有って安いので、あきばおーでCF(サンディスク)買おうと
思ってますが大丈夫なんでしょうかね。

書込番号:6794502

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rarupapaさん
クチコミ投稿数:103件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/25 02:13(1年以上前)

ウィービーさん
 私はMDを日立製と言う事で安心して購入、1年余何のトラブルも無く、6GBの大容量で
 この先も長く使えそうです。
 素晴らしいアルバム、拝見しました。
 咆哮するサルの写真はスゴイですね!

Take c ><!さん
 CFは一見して堅牢製に優れている気がしますね。

mt papaさん
 “速度”とやらが良く分りません…
 現状、コストパフォーマンスはSDが上と思うのですが…
 40Dの連写性能、良いですね!
 息子さんのジャンプも素晴らしいです!!!
 私も近いうち40Dをゴルフ場に持ち込み、スィングの連写をするつもりです。
 また、リモートスィッチに関するご意見は全く同感です!
 私はKiss DNのリモートスィッチが40Dに使えずガックリしました。
 メーカーのこの姿勢は“限りない物欲”の元凶ですね。

一眼カメラさん
 CFとSDのダブルスロットはCANONの1D系にあり、CFのダブルスロットも
 あったような気がするのですが…
 いずれにしても、私には手の届かない高級機デス。

hanakumaさん
 手ブレ補正の対応はおっしゃる通りですね!
 私も一時真剣にK10Dを検討しましたが、レンズ資産(それ程でもないか…)と連写性能
 の点で思い止まりました。
 CFは値段もピンキリですが、それがメディアの確実動作→品質保証に直結するかは疑問に
 思っています。
 私は16MB→32MB→126MB→256MB→1GB(2枚)→6GB(マイクロドライブ)と
 使ってきましたが、幸いな事にメディアのトラブルはありませんでした。

皆さん、色々ご意見戴き、ありがとうございました。

書込番号:6796143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

連写とピント

2007/09/24 19:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:4件

素人の質問ですみません。

次の点がわかりません。

40Dで、AFモードをワンショットにして、ドライブモードを連写(低速又は高速)にした場合、連写でシャッターが切れる都度、ピントは(シャッター全押しのままでも)合わせ直しされるのでしょうか。それとも最初のピントが維持されるのでしょうか。

どうかよろしくご指導ください。

書込番号:6794030

ナイスクチコミ!1


返信する
myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2007/09/24 19:32(1年以上前)

ONE-SHOT AFの場合は、フォーカスロックした状態が維持されます。
AI-AERVO AFの場合は、フォーカスを合わせ続けようとします。

連写などのドライブモードと、AFモードはそれぞれに設定されます。
自分がどのように撮影したいかにより設定をされると便利だと思います。

書込番号:6794103

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/24 19:34(1年以上前)

動いているもの撮影でしたらAI-AERVO 設定と連写6.5コマでしょう。

書込番号:6794116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/24 19:36(1年以上前)

40Dは使ったことがありませんが、ワンショットAFなら、最初のピントが維持され、AIサーボAFや
AIフォーカスAFならコマ毎にAFされるはずだと思います。

書込番号:6794124

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2007/09/24 19:39(1年以上前)

ONE SHOT + 連写だと、最初にフォーカスロックした状態が
維持されますよ。(置きピン連写によく使ってます)

書込番号:6794137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/09/24 19:44(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。

そうですよね。
そうでなかったらAI-AERVO AFの意味ないですよね。

そうすると、高速で移動する被写体とその背景の両方を写し止めたいときは、AI-AERVO AFと高速連写を使い、流し撮りの要領でカメラを移動させながら、高速のシャッター速度を設定すればよいという理解でよろしいでしょうか。

書込番号:6794168

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/24 19:57(1年以上前)

後は実践で場数を踏むしかないと思います。
初めから旨くは行かないものです、そこにまた写真の面白さがあるのではないでしょうか。

書込番号:6794247

ナイスクチコミ!0


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2007/09/24 20:06(1年以上前)

40Dαさん

被写体と背景も止めたいのであれば高速シャッターで良いです。
被写体を中央から外さないように追い駆けて撮るだけなので、
低速シャッターの流し撮りよりも楽だと思います。

書込番号:6794288

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2007/09/24 20:06(1年以上前)

被写体がどんなものか分からないけど・・・
被写体も背景も写したい(流したくない)のであれば、高速の1/4000くらいは必要かも・・・
そのくらいのシャッター速度なら、ONE-SHOTで数枚連写を繰り返すのもありかも・・・

書込番号:6794289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/09/24 20:23(1年以上前)

やや坂道の上から、焦点距離200ミリぐらいで、女子マラソンをカメラ縦位置にして、メインの選手を前面に置き、背後の選手もアウトフォーカスながら流れないような絵を連写でとりたいと思っています。

書込番号:6794365

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2007/09/24 23:38(1年以上前)

人が走る速度なら、AI SERVOで追随できると思います。
それでも流さないなら、かなり速めのシャッター速度はいるとおもいます。

アングルの自由さなら、ONE SHOTの方がいいかもしれません。
置きピンするならこちらです。

デジカメなので、事前にどんな具合かを試してみられるといいのですが・・・
良い絵がたくさん撮れることをお祈りします。

書込番号:6795540

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
CANON

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月28日

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング