EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月28日

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(81546件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

画像番号について

2007/09/21 19:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 yokokanさん
クチコミ投稿数:33件

一眼デビュー者ですが昨日40Dを購入しました。
やっぱり、コンデジとはまったく違いますね。感動してます。

ところで質問ですが、CFカードの画像番号が9999までとなっていますが
それ以上になったら0001に戻ってしまうのですか?
そうだとしたら1枚目と10001枚目は同じ『IMG_0001.JPG』という
形式で保存されてしまうのでしょうか?

今まで使っていたコンデジは通し番号で保存出来たので疑問に思いました。
初心者の稚拙な質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:6781830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/21 20:13(1年以上前)

KissDXは9999まで行くと0001に戻っていました。
40Dはまだ、2000ショットですので分りませんが多分同じと思います。
40Dの取説には”9999まで行くと0001に戻る”とは書いてありませんが・・・

書込番号:6781929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/21 20:20(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/40d/index.html

こちらの、「製品比較表」に記載されていたと思います。

書込番号:6781953

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/09/21 20:31(1年以上前)

桁数とIMGの部分を変更できる設定を作ってほしいですね。
複数台あると重なる時が困ります。
二台のうち一方の色空間をAdobeRGB選択で「_MG_xxx」にして重複を回避してますが。

書込番号:6781989

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/09/21 21:55(1年以上前)

こんばんは
デジタルは撮影枚数が大幅に増える傾向があるので、
ケタは99999まで通しにして欲しいですね。

デジタルは買い替え頻度が高くなる傾向があるので、
頭をIMGの代わりに40Dというような型名にして欲しいですね。
(同じボディーを複数持つ方もなかにはおられるでしょうけど)
IXYのような長いものは略して表記するとか。

書込番号:6782278

ナイスクチコミ!0


とんぺさん
クチコミ投稿数:96件

2007/09/21 22:41(1年以上前)

デジ一眼デビューおめでとうございます。 キヤノンデジに付属の画像編集ソフトDPPには、画像番号(ファイル名 )を自分の好きなように変更できる「リネーム機能」があり、使い方おぼえると便利な機能ですよ。 将来キヤノン一眼デジを買い替えや、買い足ししたときも、ファイル名が同じもの(IMG〜)が、できてしまう混乱おきますから、ぜひこの機会に自分なりの画像番号(ファイル名)を付ける習慣をつけておくと、画像管理がラクになりますよ。

書込番号:6782466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/09/22 00:29(1年以上前)

とんぺさん今晩は、
 
DPPのヘルプで「リネーム機能」を検索したのですが、出てきませんでした、どうすればよいですか? 
 
 詳しく教えていただければ、ありがたいのですが・・・よろしくお願い致します。

書込番号:6782986

ナイスクチコミ!0


とんぺさん
クチコミ投稿数:96件

2007/09/22 00:51(1年以上前)

スレ主さんへ>
DPPのメイン画面内のツール(T)を開くと「リネームツールを起動」という項目あります。
まず最初に撮影された画像が入ってるフォルダを選択するとフォルダ内の画像一覧が表示されますよね。
次に「全選択」をえらびます。
そして「リネームツールを起動」を選びます。

書込番号:6783071

ナイスクチコミ!0


とんぺさん
クチコミ投稿数:96件

2007/09/22 00:57(1年以上前)

追記 リネームツールのヘルプは… ヘルプ→目次→メイン画面で画像の〜→ファイル名を一括して変更する で操作方法にたどりつきますよ

書込番号:6783089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/22 02:59(1年以上前)

キヤノンのホームページの製品マニュアルの中のソフトウエア使用説明書にDPPのマニュアルがあります。
結構分かりやすいと思いますので、ダウロードされて読まれるのも良いかも。

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/

書込番号:6783356

ナイスクチコミ!0


スレ主 yokokanさん
クチコミ投稿数:33件

2007/09/22 04:02(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
付属ソフトに便利な機能があるんですね。
これですっきりしました。

書込番号:6783431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

あさって、ゲームショウに行きます。

2007/09/21 15:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:106件

こんにちは。
友達の妹がゲームショウにてコンパニオンを務めるということで、
あさっての日曜日に遊びに行きます。
ぜひ写真を撮って欲しいと言われたのですが、どんなレンズで行ったら良いか
イマイチわかりません。ぜひアドバイスをお願いします。

カメラは、40Dと30D
レンズは、EF-S17-55F2.8IS
EF24-105F4IS
EF35F1.4L
EF50F1.4
トキナー50-135F2.8
EF70-300F4.5-5.6DOIS

上記が所有カメラとレンズです。
撮りたいのは、全身の写真と上半身アップで、できればストロボは
使いたくありません。一応持って行きますが(^^;)
この中から、カメラを1台〜2台でレンズを1〜2個選ぶ場合、
どんな組み合わせが良いかアドバイスをお願いします。<(_ _)>

例えば、40DとEF-S17-55、30DとEF50の2台とか、40DとEF35のみで十分とか。
皆さんならこうするみたいなご意見をお待ちしています。


書込番号:6781231

ナイスクチコミ!0


返信する
ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2007/09/21 16:17(1年以上前)

会場内がどれだけの明るさかはわかりませんが、
本体は40DでレンズはEF24-105F4IS と EF35F1.4Lがいいと思います。

撮影対象がコンパニオンと決まっているので35mmF1.4Lで寄れば上半身、離れれば全身が
入ると思います。もし寄れないのが分かっているなら50mmF1.4がいいと思います。
40Dなら80mmになりちょうどいいと思います。
この両方のレンズ、かなり明るいいいレンズなので余程暗くなければストロボ不要と思います。会場内が明るければ1段〜2段絞ればかなりくっきりすると思います。

24-105mmは、もし顔の表情のアップ等撮りたいときにいいと思います。
どれも素晴らしいレンズなので迷いますね。

書込番号:6781310

ナイスクチコミ!0


広角王さん
クチコミ投稿数:147件

2007/09/21 16:32(1年以上前)

マデリーヌさん、こんにちは。

会場はとても暗いです。

僕だったら、
「40DとEF-S17-55mmF2.8」+「30DとEF35mmF1.4」です。

書込番号:6781337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2007/09/21 17:23(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

ゼ クさん
お返事ありがとうございます。
40DでレンズはEF24-105F4ISとEF35F1.4Lがおすすめなのですね。
本人(コンパニオン)とは顔見知りですし、友達(姉)と一緒に行くので、
いくらでも寄れると思います。

広角王さん
ありがとうございます。
会場は暗いのですね。参考になります。
40DとEF-S17-55mmF2.8と30DとEF35mmF1.4の2台体制ですね。
ズームはまだ決められませんが、EF35mmF1.4は決定しました。

書込番号:6781458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:1件 旅行大写真展 

2007/09/21 17:41(1年以上前)

安く済ませたいなら、シグマ18-50F2.8か、タムロン17-50F2.8もいいですよ

書込番号:6781512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:1件 旅行大写真展 

2007/09/21 17:44(1年以上前)

勘違いしてました。新しくレンズを購入するというわけではないのですね。失礼しました。

単焦点は、35F1.4で既にお決まりのようなので、ズームは僕もEF-S17-55F2.8ISが良いと思います。描写もいいし、明るいし、手ブレ補正付いてるし。活躍できると思います。(会場の明るさにもよりますが、広角王さん曰く暗いようなので。)

書込番号:6781522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2007/09/21 18:15(1年以上前)

ステージ以外は暗いブースが多いのでストロボ無いとつらいですよ。
持ち場によっては真っ暗なところもあります。

ノンストロボだとホワイトバランスもシビアになり、
低速シャッターにすると手ブレ&被写体ブレもおこりやすく、
F値開放だと被写体深度も浅いから初心者には難しい条件だと思います。

自分なら40D+EF24-105F4ISかな。
外部ストロボ使うのでF値の明るいレンズより、
ズームレンズの画角の自由度を選択します。

書込番号:6781610

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2007/09/21 18:18(1年以上前)

会場はかなり暗いようなのでF4はちょっと暗いかもしれませんね。
それと、コンパニオンさんにはかなり近づけるようなのであまり長いのはいりませんね。
やはりみなさんの言われている、EF-S17-55F2.8ISですね。
このレンズはLレンズ級みたいなのできっと素晴らしい写真が撮れると思います。

書込番号:6781618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/21 18:37(1年以上前)

背景が煩雑なイベント会場でのポートレートは、できるだけ望遠側で、ある程度距離をおいてから撮影し、背景をおもいっきりボカした方が、モデルさんが引き立ちます。特に□型や○型のイベントブースだと、背景に他のお客さんの姿が映り込んだり、余計な物が画角の中に映りこんで、「絵」的に、ウルサクなってしまうので。

お花畑や公園などのロケーションの元での屋外ポートレートだったら、逆に背景の要素もプラスαになると思いますので、モデルさんに寄って、背景の景色も取り入れたショットも活きてくると思います。広角レンズでローアングルで撮るとモデルさんの足が長く見えてカッコよくみたいな。

書込番号:6781669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

旅行時のレンズ選び…

2007/09/20 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 黒猫†さん
クチコミ投稿数:17件

毎日楽しく撮影をしているデジイチ超ビギナーの黒猫と申します。
1ヶ月前にデジイチの世界に踏み込んだピカピカの一年生です(>_<)

車購入資金を崩し、1ヶ月前に初心者ながら

EOS 40D
EFS28mm F1.8 USM
EFS17-55mm F2.8 IS USM
EF70-200mm F4L IS USM

という猫に小判的なものを揃えました…

実は今回コンデジ⇒デジイチに飛び込んだのは10月に行く沖縄旅行が強く決意の後押しをしました。
沖縄では主に海岸線の風景・水族館での撮影をしようと思っていて
自分なりに色々考えた結果「EF28mm F1.8」「EFS17-55mm F2.8」の二本を持って行く予定です。
(ただイルカショーの撮影を考えると70-200も持っていきたくなります…)

私は東京在住なので沖縄に行く機会が少ないので、なるべく多くの写真を撮りたいと思っています。
というか次に行くのは何年後になるか分からないので、初心者ながら失敗はなるべく少なくしたいのですが…

暗い水族館で明るい単焦点を選ぶべきか、手振れ補正のついた17-55を持っていくべきか迷っています。
首からかけて歩くならEF28mmの方がいい気がするのですが…三脚は持ち込む予定が無いので手ぶれが心配です。
ただでさえ経験の浅い自分にとって、水族館での撮影は未知の領域です…

水族館でのレンズ選び、風景・水族館という撮影でのレンズ選び、何かご指摘・アドバイスを頂ければ幸いです。
潮風に当てて平気なのか? 高温になる車の中にレンズを置いていって平気なのか?不安は尽きません…(>_<)
初歩的な質問で恐縮ですが、その他何か撮影に関するアドバイスがあれば是非宜しくお願いします。

書込番号:6778542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:5件 作者: 田中イチロー 

2007/09/20 21:35(1年以上前)

 水族館での撮影と言うと、たぶん、被写体は動いていると思うので、明るい EF28mm F1.8 の方が良いと思います。

 潮風は良くはないですが、ちょっとくらいなら平気です。使い終わったら、クロスで丁寧に拭いとけば問題ないと思いますよ。

 高温の車内は、いくらなんでもマズイと思います。来月なら季節的に、だいぶ涼しくなっている可能性もありますが、防犯の点からもクルマに置いて行くのは心配です。

 個人的にはレンズは3本とも持って行った方が後悔がなくて良いのでは?と思いますが・・・ちょっと重いですかね?

書込番号:6778590

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/09/20 22:00(1年以上前)

ベルトループに掛けれるレンズポーチを購入されて一本はポーチ、一本はカメラに装着で持って行かれてはどうでしょう。
美ら海水族館は、館内ではEF28F1.8USMが活躍しそうですが、F2.8でもISO100で十分な明るさの水槽が幾つかあります。(ISO100F4シャッター速度1/250くらいの露出の水槽も結構あります。) 平日でも大混雑なのでじっくり撮影する事は難しいでしょうけど。 
また、海岸に面してるので広角が無いと勿体無いです。ぜひ17-55も持っていって欲しいです。
館内EF28F1.8
館外EF17-55F2.8
で行くのがベストで無難に撮れますけど、レンズがかさ張るのでしたらEF17-55F2.8一本をお奨めします。F2.8ISO100でも結構撮れます。 美ら海のビーチを是非広角で収められてください。

関係ないんですけど、最初から素晴らしいレンズ選択をされてますね!

書込番号:6778724

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/09/20 22:01(1年以上前)

せっかくの沖縄旅行ですし…このために機材を揃えたのであればちょっと無理してても望遠レンズも持って行かれた方が後悔は少ないような気がします。

水族館での撮影であれば手振れ補正より被写体ブレ軽減の方を優先してEF28oF1.8の方がよろしいかと思います。

潮風はそれほど気にしなくても撮影後にでもきちんとアフターケアしておけば問題ないでしょうね。
車の中にはレンズは置いておかない方がイイと思いますよ。

書込番号:6778731

ナイスクチコミ!0


SAdamasさん
クチコミ投稿数:22件

2007/09/20 22:19(1年以上前)

沖縄・・・。いいですね。

いろいろなシーンを予定・予想していらっしゃるようなので、
がんばって全部持って行かれるのが、結局後悔されないと思いますし、
今回の沖縄旅行での経験で、ご自分なりのレンズ選択ができるようになるのではと思います


当方が、夏に高原の方に車で家族旅行に出かけた時のことですが、
EF-S 10-22m
EF 24-105m F4 IS
EF 70-200m F2.8 IS
上記3本をカメラバッグ(Loaepro Promag2)1つに持って行きました。
車なので、生活用品は別のバッグで、車から降りて出歩くときは、
カメラバッグのみになります。

旅行の最初は、シャッターチャンスを逃したくないため、
大きなバッグでもがんばって持ち歩いていましたが、
結局、EF-S 10-22mの出番が集中して、途中から首からカメラのままぶらさげることが
多くなりました。
広大な景色。それをバックにした家族のスナップなど、
旅行には最適な1本だと、実感しています。
ちなみに、旅行には30Dで行き、現在は40Dに買い換えております。

ぜひ、沖縄、そして旅行を楽しんできてください。



書込番号:6778827

ナイスクチコミ!0


鈴菜さん
クチコミ投稿数:129件

2007/09/20 22:44(1年以上前)

こんばんは。

風景にしろ水族館にしろある程度はシャープに撮りたいところですから28mmF1.8は17-55mmF2.8でカバーできます。(被写体から考えてF2.8以下で撮るのは現実的ではないと思います)
出来れば水族館はF4(中の照明にもよりますがISOを800〜1000程度まで上げればなんとかSS1/125〜250位は稼げるのでは)風景はF8以上に絞って撮りたいところです。

70-200mmについては旅行のお供としてはチョットつらいですが車で移動とのことなので持っていくだけ持って行ってはいかがでしょう。

あと欲しいのは広角レンズです。出来ればEF-s10-22mmクラスが欲しいところです。

塩気についてはこまめにカメラバッグに入れて長時間さらさないことです。
もちろん毎日しっかり絞ったクロスで手入れはしてください。
あと砂浜でのレンズ交換はやめときましょう。
どうしても車内に機材を残す場合はアルミケースに入れてトランク(最近の車にはあまり無いかな)の中が温度変化も少なく望ましいです。

旅行、楽しみですね。良い写真をたくさん撮ってきてください。

書込番号:6778969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/20 22:57(1年以上前)

私なら手振れするぐらいなら被写体ぶれということで
EFS28mm F1.8 USMはEFS17-55mm F2.8 IS USMでカバーします。
たぶんEFS17-55mm F2.8 IS USMが8割〜9割EF70-200mm F4L IS USMが1割〜2割
といったところですがこれはカバーできませんね。

3本共と言ったほうが無難ですが自分自身だとやはり2本かな。


書込番号:6779052

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/09/20 23:06(1年以上前)

ちゅら海のイルカショーは100mm前後が使いやすいと思いますが,
隣のプールでまったりしているイルカを撮るには50mmより短いほうが
いいかもしれません.
http://www.imagegateway.net/a?i=2CKgbayCLq
サメの卵の水槽なんかが一番暗い(深海魚除く)水槽だと思いますが
F2.8あればなんとかなると思います.動く魚は暗い水槽以外なら
ある程度SS得られると思います.Exif露出の参考にして下さい.

潮気は慢性的なダメージがあると思いますが,3年ぐらい運用してても
それが原因で壊れたことはないです.車内に置いたら壊れたり
なくなったりするもんだと思っておいたほうがいいですよ.
これからの季節,それほど暑くはならないと思いますが・・・

天気がいいときにはPLフィルタがほしくなりますね.

書込番号:6779119

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2007/09/20 23:12(1年以上前)

美ら海水族館ですか・・・いいですねぇ〜

EFS28mm F1.8 USMは水槽の中では広すぎないかなぁ・・・と思ったりしますが・・・
EFS17-55mm F2.8 IS USMでISO感度を上げて撮影されても歩留まりはいいと思いますけど・・・
水槽のお魚さんは、わりと動きがあるので、シャッター速度が遅いと被写体ブレを起こします。

EF70-200mm F4L IS USMはイルカさんなら欲しいですよねぇ〜
このようなショーの時には水かぶり席(あるかわからないけど)にはご注意下さい。
他の水族館でカメラをぬらすのがいやで家族と離れた席にいきましたが・・・やはり寂しいかも・・・

ステキなご旅行でありますように。
そして、たくさんのいい絵が撮れますように。
お気をつけて〜

書込番号:6779153

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/09/20 23:29(1年以上前)

LR6AAさん先日はブログ訪問ありがとうございました。m(_ _)m

スレ主さん
LR6AAさんは沖縄を知り尽くしてらっしゃるのでご意見はとても参考になると思います。
水族館といえば「暗いから明るい単焦点で」というイメージですが、美ら海水族館に関してはわざと外光が差し込むようにしてある水槽も多く、他の方も言われてるようにF2.8レンズで殆ど撮れます。深海魚の水槽に関しては暗すぎなのでF1.8とF2.8の1.3段差など殆ど関係無くなってしまいます。また、海に向かって右側のビーチは珊瑚の砂浜もあります。撮り所は館内だけではないので、28mm一本はとても勿体無いと思いますので是非EF17-55で。(できればEF-S10-22も・・とは言えません。笑)

あと、LR6AAさんが言われるように海空を綺麗に写すためにサーキュラPLフィルターがあると良いですね。

個人的には美ら海のイルカショーはレベルが高く無く水槽も小さいのでEF17-50で広めに収める程度で良いかと。。。m(_ _)m
名古屋港水族館のショーは感動しました。

書込番号:6779268

ナイスクチコミ!0


rf3-14さん
クチコミ投稿数:22件 子供撮影メイン 

2007/09/20 23:58(1年以上前)

こんばんは。

美ら海水族館ですが、以外と人が多く、館内は暗く、水族館の中は比較的明るい(館内に比べて)です。
どのように写すのかによりますが、28mmでは長いのではないでしょうか。
17-55mmでのよいと思いますが、お勧めはEF-s10-22mm F3.5-4.5です。
私は去年、30D+EF-S 10-22mm+外部ストロボを使用しました。
一緒に、EF24-105mmも持って行きましたが水族館内では使用しませんでした。

私は、人の全体を写し、バックに魚を写すことが多いため、広角レンズを使用しました。
全体を写すのであれば広角レンズで近寄って写すことができます。

標準レンズだと引けば全体を移せますが他人が入ってきます。

館内と水槽内の明るさがかなり違うためストロボが必要になると思います。
内臓ストロボでもよのかも?外付けしか使ったことがないためわかりません。


イルカを撮影するのであれば、100mm以上はあったほうがよいと思います。
座席の前後中央付近に座り、100mmくらいで撮影したらイルカの全体が撮影できます。


>高温になる車の中にレンズを置いていって平気なのか?
10月はそんなに気温も高くないし、車内においても大丈夫だと思います。
ただし、直射日光の当たらないところがよいでしょう。
私は、真夏でも車内に置いておきますが、問題ないです。
ただし、盗難に関してはなんとも言えません。


>私は東京在住なので沖縄に行く機会が少ないので、なるべく多くの写真を撮りたいと思って>います。
>というか次に行くのは何年後になるか分からないので、初心者ながら失敗はなるべく少なく>したいのですが…
後悔のないように、望遠も持っていってはどうでしょうか。移動は車ということなので、家と空港、空港とレンタカーの間だけが苦労するでしょうが。悔いのないように。

沖縄旅行楽しんでください。

書込番号:6779468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/21 00:13(1年以上前)

美ら海水族館は私も、KISSデジNとEF-S17-55ISで行きました。まず、人がすごい!。それと意外と狭いところも多いので、単焦点での動いて撮ってというのは難しい場面が多いかもしれません。暗い場所も多く、レンズ交換もしにくいかもしれません。基本はEF-S17-55ISでしょうね。かなり暗い場面もあったとおもいますので、ISO感度は高めの方が良いと思います。

書込番号:6779560

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒猫†さん
クチコミ投稿数:17件

2007/09/21 00:31(1年以上前)

皆様、簡単な質問に心強いレス本当にありがとうございますm(__)m
現時点では後悔の無い様に3本とも持っていくべきかな…と思いました。
潮風・車内放置については皆様から概ね同意見を頂いたので遵守したいと思います。


★田中イチローさん
>個人的にはレンズは3本とも持って行った方が後悔がなくて良いのでは?と思いますが・・・ちょっと重いですかね?

実際リュックに入れてみましたが、やっぱり少し重いです。
ただ少し重いのを我慢して後悔を予防できるなら…ですよね。


★xj12さん
>ベルトループに掛けれるレンズポーチを購入されて一本はポーチ、一本はカメラに装着で持って行かれてはどうでしょう。
>また、海岸に面してるので広角が無いと勿体無いです。ぜひ17-55も持っていって欲しいです。
>関係ないんですけど、最初から素晴らしいレンズ選択をされてますね!

旅行に3本持っていく決意をしても美ら海へ行く時にホテルから持ち出すレンズ選択の解決にはならないですよね。
確かに広角は絶対に欲しいですよね!そう考えると17-55mmの広角側が無いと後悔しそうですよね。
レンズ選びは初心者なりの試行錯誤の上でしたがそう言って頂けると少し安心します^^


★⇒さん
>せっかくの沖縄旅行ですし…このために機材を揃えたのであればちょっと無理してても望遠レンズも持って行かれた方が後悔は少ないような気がします。

どこに出番があるか分からないですよね。離島に出かけたりもするし、思わぬ野生の生物の撮影…なんて事も期待しちゃってます。
だからやっぱり望遠もあった方が後悔しないですよね。⇒さん、猫の室内撮影に関する質問の時はお世話になりました^^


★SAdamasさん
>結局、EF-S 10-22mの出番が集中して、途中から首からカメラのままぶらさげることが多くなりました。
>広大な景色。それをバックにした家族のスナップなど旅行には最適な1本だと、実感しています。

ど、どうしよう…超広角も欲しくなってきちゃいます…
全部もっていけば後悔無く勉強にもなるというご指摘、すごく心が動きました!


★鈴菜さん

>風景にしろ水族館にしろある程度はシャープに撮りたいところですから28mmF1.8は17-55mmF2.8でカバーできます。(被写体から考えてF2.8以下で撮るのは現実的ではないと思います)
>出来れば水族館はF4(中の照明にもよりますがISOを800〜1000程度まで上げればなんとかSS1/125〜250位は稼げるのでは)風景はF8以上に絞って撮りたいところです。

水槽の魚はF4くらいが目安なんですね。絞りの意味は理解できても、まだ各F値の実際のイメージが上手くつかめていないのが現状です(>_<)
当日までにもっと色々試し撮りして勉強していきます!

>あと欲しいのは広角レンズです。出来ればEF-s10-22mmクラスが欲しいところです。

ここでも10-22mmの名前が… これを書き込み終わったら値段を調べてみようと思ってる自分がいます(汗)


★松尾芭蕉さん
>私なら手振れするぐらいなら被写体ぶれということで
>EFS28mm F1.8 USMはEFS17-55mm F2.8 IS USMでカバーします。
>たぶんEFS17-55mm F2.8 IS USMが8割〜9割EF70-200mm F4L IS USMが1割〜2割

そうなんです、手振れを最小限に抑える技術と自信が無いのでIS無しが不安だったりします。
水族館にはやはり17-55mmが良さそうですよね…


★LR6AAさん
>ちゅら海のイルカショーは100mm前後が使いやすいと思いますが,
>隣のプールでまったりしているイルカを撮るには50mmより短いほうがいいかもしれません.
>サメの卵の水槽なんかが一番暗い(深海魚除く)水槽だと思いますが
>F2.8あればなんとかなると思います

美ら海の写真見せて頂きました!ありがとうございます!
一番最後のサメの水槽の写真くらい撮る事ができれば自分的には大満足です!
自分の未熟な腕がどこまでマイナス補正になるかわかりませんが…
美ら海館内では17-55mmを装備して行こうと思います!
イルカショーの事を考えると、xj12さんに教えて頂いたレンズポーチに70-200mmを入れて
持っていけば美ら海に行く時は全てに対応できそうかな…と思いました^^

>天気がいいときにはPLフィルタがほしくなりますね.

実は無知な故に(?)何故かPLフィルタを70-200mmにつけてるんですよね…
景色を撮るなら広角レンズにつけるべきですよね。勉強不足でした


★myushellyさん
>EF70-200mm F4L IS USMはイルカさんなら欲しいですよねぇ〜
>このようなショーの時には水かぶり席(あるかわからないけど)にはご注意下さい。
>他の水族館でカメラをぬらすのがいやで家族と離れた席にいきましたが・・・やはり寂しいかも・・・

イルカさんの為に70-200を持っていく決意をしました!
連れはイルカショーが楽しみみたいなんですが、実は私はイルカショーでイルカを撮ることが楽しみなんです(笑)
水で濡れるような席が無い事、あっても連れがそこを取らないことを祈ります!


★★xj12さん

>LR6AAさんは沖縄を知り尽くしてらっしゃるのでご意見はとても参考になると思います。

はい!参考にさせて頂きました^^

>撮り所は館内だけではないので、28mm一本はとても勿体無いと思いますので是非EF17-55で。(できればEF-S10-22も・・とは言えません。笑)
>あと、LR6AAさんが言われるように海空を綺麗に写すためにサーキュラPLフィルターがあると良いですね。

実は、美ら海水族館の帰りに古宇利島によって帰ろうと思ってるんです。ってここでもEF-S10-22mmの名前が…
EF-S10-22mmにC-PLフィルタ買ってしまおうか…いや、でも今回は広角は17mmで我慢我慢…
「10-22mm」と「17-55mmの広角側」だと全然違うものなんでしょうか(←かなり気になってます


皆様、本当にアドバイスありがとうございました。
旅行から帰ってお見せできるような写真が取れたら是非UPします♪
何気に「旅行楽しんできてください」っていう暖かい声が一番嬉しかったり^^

書込番号:6779648

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒猫†さん
クチコミ投稿数:17件

2007/09/21 00:38(1年以上前)

★rf3-14さん
>美ら海水族館ですが、以外と人が多く、館内は暗く、水族館の中は比較的明るい(館内に比べて)です。
>どのように写すのかによりますが、28mmでは長いのではないでしょうか。
>17-55mmでのよいと思いますが、お勧めはEF-s10-22mm F3.5-4.5です。

こっ、ここでもEF-s10-22mmの名前が…
やっぱり旅行には持っておきたい1本なんですね!
とりあえず手持ちのレンズで館内では17-55にしようかと思います^^


★エレクティオンさん
>美ら海水族館は私も、KISSデジNとEF-S17-55ISで行きました。

実体験すごく興味深く読ませて頂きました

>まず、人がすごい!。それと意外と狭いところも多いので、単焦点での動いて撮ってというのは難しい場面が多いかもしれません。
>暗い場所も多く、レンズ交換もしにくいかもしれません。基本はEF-S17-55ISでしょうね。かなり暗い場面もあったとおもいますので、ISO感度は高めの方が良いと思います。

そうですよね…まだ人混みでの撮影経験が無いので想像できなかったけど、単焦点だと自分が動かないと構図が変わらないんですよね。
人気スポットだけにやっぱり17-55mmの方が良さそうですね^^
館内では「絞り優先モード」でISOを高めに設定してシャッタースピードを見ながら何枚も撮影していこうと思ってます。

書込番号:6779684

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/09/21 00:55(1年以上前)

>「10-22mm」と「17-55mmの広角側」だと全然違うものなんでしょうか(←かなり気になってます

正確なセンササイズの計算など面倒だった(すみません)のでSigmaのサイトから引用しました。
画角 102.4°〜63.8° 10-20mm
画角 72.4°〜20.2°  17-70mm

10mm 102.4°
17mm 72.4°

これは多分NIKONのAPS-Cセンサで計算されてると思いますけど、10mmと17mmでは、約1.5倍の写せる広さの差があります。 大きな違いですね。
10mmがあれば面白いでしょうけど、17mmも結構広いですよね。僕はフルサイズ35mm(APS-C約22mm)で海を結構撮りました。(ブログのEF35mmF1.4のところにあります)

いるかのショーを楽しみにしておられたのですね。。。 余計なことを言ってすみませんでした。
でも過度の期待をするより、大した事無いと思って行った方が感動は大きくなるって事で・・。(無理なこじつけm(_ _)m)

では、楽しまれてきてください。晴れると良いですね〜。笑

書込番号:6779753

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒猫†さん
クチコミ投稿数:17件

2007/09/21 01:08(1年以上前)

★★★xj12さん 

解説ありがとうございます!
カメラ初心者なのでブログを拝見させて頂いたんですが…
スイマセン、画角とかそういう話が全部吹っ飛ぶくらい写真綺麗でした。
いやぁ…早くあんな写真が撮れる様になりたいです。頑張ります!
旅行当日までに気が触れたら10-22mmも購入するかもしれません(笑)

イルカショーの事はお気になさらずに^^
楽しみにしてるのは連れだけで、私は「イルカショーを撮影する事」が楽しみなので(笑)

>晴れると良いですね〜。笑

そうなんですよね…そこが一番の問題です。台風とかだったらどうしよ…

書込番号:6779803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/09/21 04:27(1年以上前)

こんにちは。
今年の1月に沖縄行ってきました。
黒猫さんのスレを見ていて、自分も旅行に行く前にレンズ選択に悩んでいたよな〜と思い出し返信してしましました。
私は、EOS30D レンズはEF17-40mm F4L USM 、EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM 、EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM を持参しました。結果、他のレンズは一度も付けずEF17-40mm F4L USM ですべて間に合ってしましました。
ちゅら海ですがメインのジンベイサメの水槽はデカイのでEF17-40mm F4L USM でISOを若干上げて撮りました。他の水槽は水槽前に人が沢山いますのでやはりEF17-40mm F4L USM が活躍しましたよ。
イルカショーは見ませんでした。(すいません、参考にならんわね!でも、きっと望遠は使わなかった。)
来年、また沖縄に行こうと思っておりますので、EF17-40mm F4L USM しか持って行かないつもりです。(予備にEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMは持参しますわ。あのきれいな海を撮ってみたいもんなぁ〜。1月は曇ってたからなぁ〜〜)

沖縄旅行、思い出に残る写真を撮ってきてください。

書込番号:6780090

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/09/21 14:07(1年以上前)

xj12さんコメントありがとうございます.

沖縄島だけでそろそろ18万キロほど走破しました.
鹿児島ー台湾間の有人離島も8割方上陸しました.
(鹿児島市内を含めて本当の意味でR58を走破しております)

ちゅら海に関しては暗い水槽以外はF2.8でなんとかなるに同意です.

大水槽はフルサイズで20mm,24mmぐらいあると全体が入りますが
入れたからどうかってわけではないですが,1枚ぐらいは押さえて
おきたいカットかもしれません.

ちゅら海に行くときはAPS-Cに50mmマクロ,銀塩機に24mmをつけて
いることが多いです.あとはコンデジで動画を良く撮ってます.

黒猫†さん

望遠にPLはおかしくないですよ.私も105mmにPLとか使ってますし
広角だとPLムラも考えないといけなくなってくるので望遠から
PLはじめるのもいいと思います.

本部〜古宇利島は海岸線がきれいですし,特に古宇利島周辺は水深が
浅くて海の色の変化が楽しめると思います.古宇利大橋上手く撮るのが
難しいんですよね・・・

ずいぶん東京と道路事情が違うと思いますので
気をつけて運転してくださいね.
都市部では路側帯が勝手に車線として利用されていたりしますので
路駐するときは少しだけ気をつけてください.

書込番号:6781075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

sRAWとJPEG

2007/09/19 02:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 EdyEdyEdyさん
クチコミ投稿数:534件

ずばり「sRAW」は使えますか?

RAW撮影の優位性もなんとなくしか分かっていないのですが
RAWはあまりにもサイズが大きすぎます。
私の場合、一回で1000枚以上撮影することが多いので、画質
が良く、ファイルサイズが小さいとありがたいのです。
そこで、「sRAW」で撮影すれば、RAWのメリットを受けながら、
ファイルサイズも小さいという理解でよいのでしょうか?

気になるのは、sRAWって250万画素ですよね。
これでは、画素数だけ見るとコンデジにも劣り、大サイズの
プリントなどに耐えないということなのでしょうか?

現状何も困ってはいないので、ここは素直に「JPEGファイン」
のままかなと思ったりもします。
sRAWの存在理由も含めてちょっと混乱しています。
皆様のご意見をお聞かせいただけませんか?

書込番号:6772641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/19 05:09(1年以上前)

画素を落としてファイルサイズを小さくしているので、当然ながら解像度は落ちますね。
従って大きいサイズのプリントには向かないでしょう。
例えばブログに載せるためとか最初から大きく伸ばす気がない時には軽いし便利だと思います。

書込番号:6772723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件

2007/09/19 06:00(1年以上前)

こんにちわ。はじめまして。
自分はスポーツ撮りの時はJPGラージで、それこそ1日に1000〜2000枚くらい撮ります。
撮影後もトリミングとか多少の傾き修正程度の加工しかしませんので、JPGで十分です。
また、風景とかお花撮影のときはRAWでじっくり撮ってじっくり現像します。

というわけで自分もスレ主さんと同様に、いまいちsRAWの価値を見出せないでおります。
他の皆さんはどうなんでしょう?

書込番号:6772741

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/19 06:08(1年以上前)

最終的にどんな目的に写真データを使うのかにもよると思います。
大伸ばしが目的ならばRAWでしょうしそうでなければsRAWでも良いかと思います。
私は風景がメインなので撮影枚数も少ないのでRAW+JPEGが基本です。
撮影枚数が多い方には切実な問題ですね。

書込番号:6772748

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/09/19 07:43(1年以上前)

3M機のD30のrawが大体ですが1枚あたり3MBでした.

40DがでたときにsRAWにちょっと心惹かれたのですが
カタログ値ではどうもファイルサイズがでか過ぎる
気がして,どうせなら30DのRAWで運用した方が
いいかなと,30Dを購入・運用してます.
rawで7MB前後になってます.

実際のsRAWのファイルサイズも気になりますが
どのぐらいになるのでしょうか?

jpegかrawかはあとでいじる度合いとかじゃないですか.
rawだと後々の現像ソフトの進化で画像が変わりますね.

書込番号:6772850

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2007/09/19 08:04(1年以上前)

40Dのカタログとかでも、L版などのプリントが多い人に sRAW
と書いてあったような気がするので、あくまで L-2L サイズまでの
プリントしかしない人向けじゃないかと思います。もちろん、サイズ
が小さいだけで RAW の恩恵は同じですね。大きくプリントされるの
なら L や RAW でしょうね。。

書込番号:6772886

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2007/09/19 08:13(1年以上前)

sRAWはプリント用ではないように思っていますが・・・
PCディスプレー用に使用する画像にRAW現像ができるメリット提供するもの・・・
このように考えています。

せっかくのデジイチなんで、2Lまでのプリントだけの画像では寂しい・・・

仮に・・・
mRAWとかがあって、600万画素相当とかなら使うかもしれないです。

書込番号:6772903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/19 08:21(1年以上前)

>mRAWとかがあって、600万画素相当とかなら使うかもしれないです。

600万画素相当。それ、いいですね。
ファームアップでできないのかなぁ。

書込番号:6772914

ナイスクチコミ!0


HayatePP.さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/19 10:28(1年以上前)

sRAWは記録画素数が少ないわけですが、DNGでいうリニアRAW相当のものですね。半加工素材といったところでしょうか。

ですので、色情報は多く含んでいるのでレタッチ耐性は高いですが、ベイヤーを解く部分はカメラ内で処理されているため、現像処理ソフトによる後現像処理のメリットは半減します。
もっとも画像が縮小されているので、画像の精鋭部の抽出やノイズ処理などの現像処理はあまり効果はないでしょうけど。

sRAWの記録画素数は1/4(縦横ともに半分)ですが、sRAWのファイルサイズはRAWの半分程度と記録効率もいいわけではないので、私もsRAWの存在意義には疑問です。誰がどういう用途で使うのかが理解できません。

mRAWとかはないと思いますよ。記録画素数が1/2を超えるとファイルサイズはRAWよりもでかくなって、それこそ存在意義がなくなってしまうでしょうから。

書込番号:6773163

ナイスクチコミ!0


yu-boさん
クチコミ投稿数:9件

2007/09/19 11:07(1年以上前)

こんにちは。

私は仕事でsRawを使いたいと思ったのも40D購入の動機でした。

自社ホームページで商品画像をほぼ画像劣化無しでじっくり調節でき、かつRawよりファイルサイズが小さいため沢山撮影できてPC上でも軽いというメリットからです。

ですが未だフォトショップのCameraRawプラグインがsRawに対応していないので、付属のソフトで現像できるのですが、フォトショップに慣れているので結局Rawで撮影している始末です・・・。

書込番号:6773245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2007/09/19 14:18(1年以上前)

私の場合はsRAWは必要ありません。
むしろ、間違って選択したり、選ぶときに選択肢が多いと時間がかかるのでない方がいいです。

最近はRAW現像ソフトでJPEGでもRAWのように色温度を調整できたりするので、ますます必要を感じません。

EdyEdyEdyさんも

>現状何も困ってはいないので、ここは素直に「JPEGファイン」
>のままかなと思ったりもします。

で正解だと思いますよ。

書込番号:6773659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/09/19 15:54(1年以上前)

sRAWの搭載はキヤノンに要望を出したプロカメラマンは少なくないと思います。
(L判ぐらいのサイズでしか使わないと分かっていてもRAWで撮らなくてはならない状況はありますから。。。)

この機能を搭載しても製造コストは変わらないでしょうし、『活用する状況にある方は活用してください。』というメーカーの考えでしょう。

コダックやシグマのカメラには発売当初から切り替え機能がありました。
(記録メディアがめちゃ高かったり、パソコンの現像スピードが遅かった時代のなごりかもしれませんけど。。。)

書込番号:6773873

ナイスクチコミ!0


F35EEさん
クチコミ投稿数:2件

2007/09/19 22:03(1年以上前)

自分の場合は、屋外ではjpegを使う場合もありますが殆どRAWです。ですからsRAWというのも少し気になって、40Dが発表になったとき新宿SCで話しを聞いたのですが、sRAWについては「Webやホームページ用にデジ一眼を使う場合など、通常のRAWでは大きすぎるし、かと言ってjpegに保険をかけたい、そんな場合に使ってください。」とのことでした。自分でホームページを持っている友人に言わせると「便利じゃん!」とのことですが、個人的には必要ない機能だなーー

書込番号:6775056

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/09/19 22:10(1年以上前)

現状、画素混合はコンデジの専売特許だけど、これが一眼レフにも搭載された時は・・・・

 ●ベースのISO感度が6400 *画素混合で3倍 *増感現像で更に倍 = ISO 38400達成!!

とかなったりすれば、sRAW重宝されまくり!!   とか妄想してみる(^^;)

書込番号:6775096

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/20 23:47(1年以上前)

え・・・?スレ主さんどこに行ってしまったの?

書込番号:6779394

ナイスクチコミ!0


スレ主 EdyEdyEdyさん
クチコミ投稿数:534件

2007/09/20 23:48(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございました。
大変参考になりました。
私はやっぱり「JPEGファイン」で行こうと思います。

書込番号:6779406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2007/09/21 01:18(1年以上前)

終わってしまいましたか?

私は「sRAW」、活用していますよ! というか、本当に便利です。
Seiich2005さんが「最近はRAW現像ソフトでJPEGでもRAWのように色温度を調整できたりする」
と書かれていますが、やはりJPEGをRAWのように処理するのと、RAW処理とでは差がありますよ
(SILKPIXは私も使っています)

この機能はゼブラペンギンさんが書かれているとうり、プロ向けの特異な機能といえますね。
もちろん、プロといっても色々な撮影の仕方がありますから、皆が皆その機能を必要とするかどうかは疑問ですが、WEB、出版、スタジオ、その他様々な撮影やレタッチをこなさなくてはならない、何でも屋のような私の職場ではこの上なく便利に活用しています。(mRAWも欲しいなぁ)

40Dのような中級機は、初心者からプロまで幅広いユーザーの期待に応えなくてはならない、
メーカーにとってもユーザーにとっても腕の見せ所な機種。
「sRAW」のようなマニアック(?)な機能と、「イメージゾーン」のような初心者向けの機能を同時に有しつつ、それぞれが高い完成度で搭載されているのですから 40Dのみならず、各社の開発陣には頭が下がる重いです。


書込番号:6779839

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/09/21 13:59(1年以上前)

ライトマスターさん 

差し支えなければsRAWの実際のファイルサイズがどのぐらいに
なるのか教えていただけませんか.

書込番号:6781057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

カチャカチャ音が・・・

2007/09/21 02:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:9件

30Dからの買い替えです。30Dでは感じた事がなかったのですがボディを振った時にカメラ上部付近で部品が取れているようなカチャカチャ音が気になります。どこか異常なのでしょうか? 詳しい方教えて下さいませ。

書込番号:6779971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/09/21 02:44(1年以上前)

こんばんわ

カチャカチャ音というのはごく小さな音でしょうか?
多分、内蔵ストロボをオープンさせると両側に見える2枚のプレート?
の干渉音ではないでしょうか?
40Dを持っていませんので構造が違っていたらスミマセン。

書込番号:6780022

ナイスクチコミ!1


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/09/21 02:59(1年以上前)

縦横検出の音だと思いますが。

書込番号:6780047

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/09/21 03:44(1年以上前)

>縦横検出の音だと思いますが。

縦横センサーの音なら30Dでも感じるコトが出来ますよね?

書込番号:6780073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2007/09/21 05:10(1年以上前)

30Dの話で恐縮ですが、マニュアルP109に
「カメラの縦横の姿勢を変えると、カメラの姿勢を検出する
センサーの機構により、小さな音がすることが有りますが、
故障ではありません」と書いてあります。

40Dでも、その辺の機構は変わっていないと思われるので、
マニュアルを確認してみてください。

書込番号:6780108

ナイスクチコミ!0


Rarupapaさん
クチコミ投稿数:103件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/21 06:32(1年以上前)

40Dのマニュアル173ページに「カメラを振ると音がする」と言う項目が最下段に
あります。
“内臓ストロボを上げるための機構がわずかに動くためで、故障ではありません。”
と説明されています。
私の40Dも左右に強く振ると、カシャカシャと小さい音がしました。

書込番号:6780147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/21 06:33(1年以上前)

こういう音はほとんど買ってから気がつきますね。
他メーカーのメラでも静かな場所でカメラを傾けたりすると大なり小なり音がするみたいですね。

書込番号:6780149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/09/21 09:15(1年以上前)

皆さん早々にお答えいただき感謝いたします! TEN・テン・てん様・Rarupapa様の指摘通りでした。 内臓フラッシュ上げると音が鳴らなくなりました。 40D購入し帰宅後、この音に気付き少々テンション下がっていました。 皆さんのカメラからも音がするのなら諦めます。   ん〜、でもまだ少し気になります(笑)  皆さんのご意見には助かりました♪

書込番号:6780406

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:8件

このカメラ、こんな私が買って幸せになれるでしょうか?

・カメラが趣味というほどではありません。

・銀塩・デジタル問わず、一眼の経験はありません。
昔(20年以上前)父のライカの一眼を触ったことはありますが、"撮る"といったレベルでは
ありませんでした。

・デジカメ使用暦はOLYMPUS C-3030ZOOM→MINOLTA DiMAGE7(買い替えのため売却)
→DiMAGE A1(父にあげました)→SONY DSC-R1(所有中)・Panasonic DMC-FX9(常に持ち歩く用に)

・被写体は風景70%、猫・犬(屋外です)20%、室内(人物・置き撮)10% ぐらいでしょうか。

もともと旅行に行っても、バカにならないフィルム代と現像費のため、ビデオの使用が多かったのですが、
3030購入を機に写真のよさに気付き、現在はビデオカメラは持っていません。

各々のカメラの印象は、、、
・3030=写りや色合いは好きでした。写真ってビデオよりいいなと思ったきっかけのカメラです
・DiMAGE7=もう少しこだわって撮りたいと思って買ったんですが。。。
・DiMAGE A1=DiMAGE7の緑かぶりとAFの遅さに耐え切れず買い替え、手振れ補正もあり、そこそこ気に入って
いました
・DSC-R1=経験した中では一番気に入っています。ただ、動体に弱いのと、自分が下手なせいで手振れ写真が多く。
もし新たにカメラを購入しても、所有し続けると思います。
使い分けは、、、?です(汗)

今まで一眼に手を出さなかった理由は、技術と知識の無さゆえ、液晶を見ながらでないと出来上がりが不安
なのと、後々財布が心配なためです(汗)

1枚に時間をかけて撮るほうではありません。下手な鉄砲も方式の撮り方です。
レンズを次々買い増すようなことは経済的に無理だと思います。物欲との勝負ですが。

お前には無理だからやめとけ。今ので十分だ。買ってから色々考えろ等々、ご意見をいただければと思います。

書込番号:6777982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/09/20 18:58(1年以上前)

知識は無くてもあとから学べる事ができます^0^
これを使い写真とカメラにハマるかもしれませんね。わかりませんが。

芸術、などは知識を見せびらかすものでは無いし、
楽しく、自由に、学び、表現する事だと思います。

欲しいと思ったその気持ちが第一歩だと思えます。
無理だなあとかより、楽しんでみようか! そういうのも良いなあと思いますね^0^

書込番号:6778039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5 最近の写真 

2007/09/20 19:06(1年以上前)

タバコやめるぞさん こんばんは

過去にお持ちだったカメラと比較して
抜群に速いAFレスポンスですのでまず驚かれる事と思います
その辺りから色々と撮ってみたくなって
写真に対する興味が増してくれるのでは?と期待しております

どうぞ40Dをご堪能ください

書込番号:6778059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/20 19:11(1年以上前)

ある意味大変難しいご質問ですね。

我々愛好家としてはカメラ人口が広がることは嬉しいことですが、カメラを買ってタバコやめるぞさんが”幸せになれるでしょうか?”と聞かれてもタバコやめるぞさん次第ですから。

書込番号:6778067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2007/09/20 19:40(1年以上前)

>3030=写りや色合いは好きでした。写真ってビデオよりいいなと思ったきっかけのカメラです。

こうお感じになられた気持ちをもう一度考え直してみれば、自然と答えは見つかるのでは。

ビデオにしか撮れないもの、コンデジならではの便利さ、デジイチの奥深さ…どれを求めれば幸せになれるのか、人それぞれです。

40DでなくてもKDXでも、人によっては十分幸せになれます。私のように。

書込番号:6778156

ナイスクチコミ!0


TCIPさん
クチコミ投稿数:79件

2007/09/20 19:40(1年以上前)

私は幸せになりました。

書込番号:6778158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/20 19:48(1年以上前)

幸せになりたければ買ってください。

書込番号:6778188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2007/09/20 20:17(1年以上前)

買う予算があれば買ってください。

難しいことは考えず、楽しめればよいのでは?

書込番号:6778293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/09/20 20:24(1年以上前)

スレ主です。
みなさん早々にありがとうございます。
まとめレスお許しください。
タイトルのつけ方がまずかったですね(反省)

“幸せになれるか”はよくなかったかもです。
そんなもん当人しかわかりませんね。

まぁ自分のものさしでは高価な部類のカメラをすでに持っているわけで、この上少々の
不満部分と物欲を満たすために買って失敗しないか、自分にはもったいなくないかなと
いう気持ちなんです。

買うとしてもボーナス時期になると思いますし、それまでこの掲示板を参考にさせてい
ただきながらじっくり考えてみます。

ありがとうございました。

書込番号:6778310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/09/20 20:26(1年以上前)

正直な話、幸せになれるかは、タバコやめるぞさんの性格を熟知した方でないと無理じゃないかと。

ただわざわざここで意見を求めているという事は少なからず一眼に興味があるという事でしょう、
だったら話は簡単です「買って後悔」するか「買わないで後悔」するかですよ、
もちろん「買って大満足」という結果が一番理想的なんですが。

私の意見を言うなら、「悩むぐらいなら買え!、そして買って後悔しろ」
私の生き方そのまんまです、もちろん生活の支障がでるほどの出費は無理ですが。

ただ最悪の事態の際、少しでも被害を少なくするならkissDXをすすめますが。

書込番号:6778320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/09/20 20:35(1年以上前)

レスつけてる間にまたご意見をいただいてました。
オールルージュさん ありがとうございます。

>最悪の事態
避けたいものですね(^^;;

一眼に興味は大ありです。
ただ動体撮影にしろ、手振れにしろ、優れたカメラを買ったからマシになるのかなと思いまして。
でもそれも当人次第ですね。

ありがとうございました。

書込番号:6778350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2007/09/20 21:40(1年以上前)

デジタル一眼には、「動画」を撮影出来ません。コンデジには、動画撮影があるので、そこを求めるなら、デジタル一眼はやめた方がよいと思います。

動画撮影を求めないなら、僕はデジタル一眼は間違いのない選択だと思います。誰もが、最初は何もわからない状態で買うんです。誰もが、最初はうまく撮れずに悩みます。それはスレ主さんだけじゃなく、僕らも一緒ですよ!

なので、デジタル一眼買うのなら、この板含め、相談できる、素晴らしい仲間がいるわけですから、わからなかったら聞く、これでOKですよ!

書込番号:6778612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/09/20 22:45(1年以上前)

一眼カメラさん ありがとうございます。

それにしても我ながら稚拙な質問に皆さんご親切で頭が下がります。
感謝とともに驚きです。

一眼には動画は求めていません。
現有SONYも動画不可を承知で購入しましたしね。
どうしても必要なときはLUMIXに頼ります。

しかし私のようなセンスなし、技術なしは、動画1000万画素級記録のビデオカメラが出れば飛びつくかも。
シャッターチャンスを考えずに、後で動画から1シーンを切り出せるのに(^^;;
違うか・・・

書込番号:6778977

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/09/21 02:04(1年以上前)

タバコやめれたんですか?笑

1000万画素の動画が撮れたらメディアが大変そうですね。

けっこうこだわられる方とお見受けしましたので、デジ一眼もはまって楽しまれそうな感じしますけどねぇ。
来年あたりはフルサイズの掲示板に出没してたりして。笑

書込番号:6779957

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
CANON

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月28日

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング