EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月28日

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(81567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

40Dの標準レンズについて

2007/12/10 15:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

はじめまして〜
この掲示板を拝見して、年末年始にかけて40Dを購入する予定ですが、標準レンズの選択に悩んでおります。

今現在ボディーの他に購入する予定のレンズは

EF-S 10-22 USM
EF50 f1.4 USM
EF100 f2.8 USM マクロ

で、標準レンズとして候補なのは

EF28 f1.8 USM か
EF24 f1.4L USM

の2候補です。

人物メインで、風景はめったにとりません。
後は、小物やお料理の写真ですねー

単純に画質を求めるならどちらのレンズがいいのでしょうか?
28ミリの方だったら、お値段は高くないので、差額でEF135 f2L USMも購入出来るかなって
思っております。

アドバイス頂けましたら、幸いです。

宜しくお願いします。

書込番号:7096128

ナイスクチコミ!0


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/12/10 15:29(1年以上前)

画質は良いですけど実を取って、EF28mmf1.8USMを推しますかね。
画角もほぼ50mmに近い値になりますので。「L」を買うのであれば24mmよりも
135mmのほうが実感できるし手ごろですから。

書込番号:7096169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/12/10 15:40(1年以上前)

TAILTAIL3さんへ
早速のご返事、ありがとうございます。

そうですか、28ミリですか。
28ミリといえば、APS-C換算で44.8ミリとなり、愛用しているコンタックステッサーの45mmf2.8とほぼ同じですね!
テッサーと比べて、写りはどうなのかが知りたいところです。
(テッサーは非常にシャープな写りです)

ご意見ありがとうございます。

書込番号:7096200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/12/10 16:02(1年以上前)

EF-S10-22とEF50F1.4を購入予定であれば
EF28F1.8が良いのではないでしょうか。
EF135F2も同時購入できそうですし。

EF24F1.4Lは40Dでの使用であれば減光も
気になりませんし良いレンズですよ。
今回は10-22を購入予定との事ですので
あえてEF281.8をお勧めしました。

書込番号:7096265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/12/10 17:07(1年以上前)

湯〜迷人さん

やっぱり28ミリですか。

価格的には24ミリ1本分で、28ミリ+135ミリが買えますよね!

だんだんと、28ミリに気持ちが傾いてきました。

ご意見有難うございます。

書込番号:7096461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/12/10 18:18(1年以上前)

私も35mm換算44.8mmとなる28mmが扱いやすい気がします。
しかも銘玉と言われるEF135mmF2 Lも同時に手に入れることができるのなら28mmを買われた方が良いと思います。

書込番号:7096693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/12/10 18:43(1年以上前)

北のまちさんへ

テッサーの画角が好きなので、28ミリは違和感がなさそうです。
24ミリはちょっとワイドかな?
ただ、明るいのとLレンズっていうのにひかれました。

>銘玉と言われるEF135mmF2 Lも同時に手に入れること〜

135ミリは評判いいですね!

かなり28mmに傾いてます。

だれかもうひと押し背中押してください(笑)

ご意見ありがとうございます。

書込番号:7096781

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/12/10 18:59(1年以上前)

こんばんは。
私は40Dに24mmf2.8,28mmf1.8と使用していますがどちらも良いと思います。
単焦点レンズは明るく最短撮影距離の短いものを選びたいですね。
EF24 f1.4L USMは高価ですが写りは最高かと思います。

書込番号:7096838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2007/12/10 19:27(1年以上前)

titan2916さんへ

>単焦点レンズは明るく最短撮影距離の短いものを選びたいですね。
>EF24 f1.4L USMは高価ですが写りは最高かと思います。

そうなんです、まさにこの部分で悩んでるんです。

やっぱり写りだけでいえば24mmの方が高価なLレンズ分いいんですかね?

ん〜、悩むところです。

ご意見有難うございます。

書込番号:7096945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/12/10 20:57(1年以上前)

あぽてれくすなーさん こんばんは

TAILTAIL3さんに1票です!
それから料理の撮影には100mmは長すぎるので
50mmのマクロが良いかと思います!

書込番号:7097310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/12/10 21:16(1年以上前)

エヴォンさんへ

やはり28mmですか。
やっぱり使いやすいんですね!
有難うございます。

>それから料理の撮影には100mmは長すぎるので
>50mmのマクロが良いかと思います!

APS-Cに換算して160mmの望遠マクロになりますね。
マクロレンズに関しては、再検討の余地ありですね〜。

ご意見、ありがとうございます。

書込番号:7097418

ナイスクチコミ!0


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/10 22:42(1年以上前)

APSCの標準レンズとしては35/1.4の方が画質と満足感は高いと思いますよ〜。
またはF2バージョンにして135もゲットするか。

あくまで私の希望ですけど(^o^;)。

書込番号:7097964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/10 23:30(1年以上前)

24mm〜35mmあたりの単焦点でEF24mmF1.4がリストアップされているのなら、私はEF35mmF1.4を強烈にプッシュします。
描写はこのレンズが一番でしょう。

書込番号:7098278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/12/11 09:10(1年以上前)

FOVさんへ

有難うございます。

実は35mmは初手から検討対象外でした。

理由としては、APS-Cに換算すると56mmとなり、標準レンズとして使うには自分にとっては長いという点と、もう一つはなぜか昔から35mmレンズが合わないという点です。。。

レンズが優秀なのは理解しておりますが、なぜか自分の感覚には合わないので銀塩時代から使用しておりませんでした。

今後、フルサイズ移行も検討しておりますが、35mmは自分にとっては使用する事のないレンズとなるでしょう。

せっかくお勧め頂いたのに申し訳ございません。

有難うございます。

書込番号:7099605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/12/11 09:23(1年以上前)

くろちゃネコさんへ

有難うございます。

上のFOVさんへのレスにも書きましたが、35mmは昔からなぜか自分の感覚に合わないレンズでした。

今回APS-Cの40D購入にあたり、APS-C換算で50mm以下の標準レンズを探しており、35mmは対象外となっております。

APS-Hの1Dmk-3でしたら、100%の確立で35mmをチョイスしたと思いますが。。。

銀塩時代からの自分の感覚で、標準レンズは50mm以下で35mm以上でしたので、そんな中から考えると必然的に24mmか28mmになります。

24mmをLとしたのは、自分にとって一番良く使う標準レンズとしての満足度のせいで、28mmにしたのは、長年慣れ親しんだテッサー45mm f2.8にもっとも感覚が合うからです。

という事で、せっかくお勧め頂きましたのに申し訳ありません。

ご意見ありがとうございます。

書込番号:7099639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信21

お気に入りに追加

標準

悩んでいます!!

2007/12/09 17:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 VF-191さん
クチコミ投稿数:77件

現在20Dを使っていますが、40D(20Dは残します)かニコンながらD2HかD200を購入したいと考えています。いずれも中古となりますが40Dなら新品でいきます。ニコンの質感にあこがれている点で、D2Hにおいてはニコン機なのですが秒8コマのフラッグシップの作り込みが気に入っています。D200は1000万画素オーバーである最近のデジ一であること。でも同じような投資額なら40Dの性能は魅力的で、悩んでおり結論が出ません。
因みに撮影ジャンルは戦闘機、サッカーです。メインレンズはEF100−400mmISです。皆さんアドバイスお願いします。

書込番号:7091630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4 モトクロス最高〜〜♪ 

2007/12/09 17:20(1年以上前)

こんばんは!
サッカー撮影のサブ機として20Dを残すというコトでしたら
40Dの方が宜しいのではないでしょうか
私も20D2機でバイクのレース(モトクロス)を撮ってきました
40Dを発売日に購入しメイン40D+EF100-400mmf4.5-5.6L IS USM
20D+EF24-105mmf4L IS USMで今年の後半のレースを撮りました
なかなか快適でした
同時に持ち出す場合にマウントが違う他メーカーを2機使うのはちょっとリスクがあるように思います
D2Hの秒間8コマやD200の防塵・防滴性も魅力ですよね
ここはサッカー撮りと割り切って1メーカーに絞った方がイイと思います

サッカー撮影だとジュニアユースさんが詳しいのでレスが付くのを待ちましょう(^^)

書込番号:7091706

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/12/09 17:23(1年以上前)

こんばんは。
EFレンズの資産があるのであればわざわざニコンに浮気しなくてもいいんじゃないですか。
メインレンズはEF100−400mmISなら40Dで決まりだと私は思います。

書込番号:7091718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/12/09 17:36(1年以上前)

VF-191さん こんばんは。

戦闘機にサッカーの撮影でしたら40DにEF100-400ISの組み合わせは
凄く良いと思いますよ。それも新品で!

書込番号:7091786

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 40D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2007/12/09 18:31(1年以上前)

D2Hも候補にあるのでしたらEOS1Dではどうでしょうか?
415万画素ですが、秒8コマ切れますし45点エリアフォーカスです。液晶が2インチと小さめですが、価格も10万位からあります。
なにより、x1.3ですが今のレンズがそのまま使えます。
m(__)m

書込番号:7092082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/09 18:39(1年以上前)

D200は30Dに押されっぱなしでしたからね…。D300まで行くのなら乗り換えもありかも知れませんけど。

EF100-400mmISもお持ちでしたら40Dのがコストは安くつくしいいと思います。
質感は確かにニコンに劣りますけど、質感で画質があがる訳ではないですしね。

書込番号:7092129

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/12/09 18:55(1年以上前)

ニコンのデジタル一眼レフを新たに購入する…というコトはレンズも買わなきゃいけなくなっちゃいますよね。
40Dを買い増ししてレンズを充実させた方がよろしいかと思います。
20Dとの比較では40Dでも十分満足出来るでしょう。

書込番号:7092203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/09 19:56(1年以上前)

わたしも40Dを買い足しが良いと思います。
40Dに望遠用、20Dに広角から標準(中望遠)と使い分けるとか。

秒6.5枚でも十分早く感じます。
モニターも3インチなので見やすくて構図の確認が楽です。
インフォ表示の状態でも撮影できますし(^^)

書込番号:7092460

ナイスクチコミ!0


スレ主 VF-191さん
クチコミ投稿数:77件

2007/12/09 20:24(1年以上前)

やっぱりそうなんですか。皆さん同じ意見で40Dですね。質感とSS以外なら全てフラッグシップ機を40Dがしのいでいますか?めまぐるしい技術の進歩に投資するべきでしょうか。

書込番号:7092593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/09 21:23(1年以上前)

サッカーなど40Dで撮影してますレンズもEF100-400です


キスDXに追加購入でした

40D購入時に浮気心が芽生えてD200 300 とαも比較しましたが素直に40Dにしました


レンズ資産を処分すれば1DMK3のボディのみなら買えましたがレンズがEF50F1.8のみになってしまい、また揃えていかないといけないアホな状況に陥る事に、ようやく冷静さを取り戻し気付きました(笑)


ちなみに中古コーナーにD200が店頭価格で12万円でした値引きはしますとの事でしたが…

上司がD200を使用しており自慢するので気になりましたが自分には魅力を感じませんでした


只今40Dメインで連写やオートフォーカス・液晶ビューなど大満足です


マウントが同じだとレンズの利用は便利ですし、似たようなレンズを二重に揃えなくても良いし外出時に2台体制でも片方のバッテリーが少なくなってもレンズを入れ替えれば良いかと思えば気も楽です。


でも此処の常連さん達の中には結構2メーカー所持の方も見かけますね


用途からするとキャノンで良さそうな気がします

書込番号:7092899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:3件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/12/09 21:24(1年以上前)

やっぱ40Dですよね。私は先日40Dを買いに(20Dから買い替え)フジヤカメラまで行ったのですが、展示してあった固体のシャッター音を聞いたとたん「・・・」「・・・」「20Dをもう少し使おう!」と114,000円でしたが買わずに帰りました。今思えばあの「パコ」音にめげず買えばよかったと後悔しております。40D、ボデイ性能は飛躍的に進歩してますものね。超ハイコストパフォーマンス機ですね。年内には必ず手に入れようと思います。

書込番号:7092903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2007/12/09 21:26(1年以上前)

こんばんわ〜

>ニコンの質感にあこがれている点・・・

よわりましたね〜。
それならば、買ってみたらいかがでしょうか?と言いたいところなのですが・・・

話が複雑になっているのは

20Dだって良いデジイチであり、40Dでは決してステップアップにならない点。
D300は力作(あの価格なら)と思いますが、D200ではそれほどでもなく20D
の所有者が憧れるような立場に居るカメラではない点です。

予算も厳しいのでしょうから、私ならレンズ購入に走るかなぁ〜と思ったりもします。

お薦めは購入資金をそのまま貯金してニュー5D待ち。
あるいは競馬の有馬記念でメイショウサムソンの複勝に全額突っ込んで1.5倍にする(笑)
後半は冗談ですので・・・






書込番号:7092921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/09 21:36(1年以上前)

私なら40Dをおすすめします。
EFレンズの資産もあることですし、同じ系列のほうがメイン、サブになった時にスムーズな使いまわしが出来るのではないでしょうか?

書込番号:7092986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2007/12/09 21:36(1年以上前)

戦闘機のような直線的でスピードの変化のない物を撮るのならD2Hが良いと思いますよ。
その辺りの20Dや40DやD200のような中級機と比べるのは失礼でしょう。
ただしWBと露出は古い機種なので暴れることがあるのでマニュアルで撮ることをお勧めします。

書込番号:7092990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/12/09 22:21(1年以上前)

こんにちは。私は上記の「マイサッカーギャラリー」のような、少年サッカーを撮っています。

他の方がレスしているように、レンズ資産があり、同時に2台を使うことを考えれば、メーカーを分けるメリットがあまりないように思えます。確かに、D300なら大いに魅力ですが、D200やD2Hとなると、中古を購入しても、どうしても最新機種のことが気になってしまうのではないでしょうか。40Dは、まだ最新の機種ですし、限られた予算を投資しても、長く使えると思います。
予算が豊富にあり、両メーカーで思ったようなボディもレンズも買えるのなら別ですが、D200の中古を購入しても、レンズがプアなら、思ったような画は得られないでしょうっし、投資対効果の点でも不利だと思います。
では、40Dでサッカーが撮れない、撮りにくい、かといえば、決してそうではないと思いますし(もちろん、上には上がありますが)、秒6.5コマで不足するケースは少ないのではないか、と思います。サッカーは、どんな年代をお撮りでしょうか?

書込番号:7093286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/12/09 22:24(1年以上前)

初めまして
私はD2Hのユーザーですが一昨日とうとう10月頃から気になってた40Dを買ってしまいました。
飛行機、モータースポーツがメインなのでD2Hの400万画素でもRAWで「まあ、いいや」くらいに撮れるのですが、サブに高画素機が欲しくなり、本来ニコンでまとめればレンズも流用できますが、D80以下では細かな部分で不満、D300はボディだけでも20万、D300ならD3と考え、D3はDXフォーマット(APS-C)時に5.1メガしかなく画素数だけならD2Hと大差ない、今は差額のローンが自信無い(笑)ので迷わず40D+17-85を購入。
高画素が欲しかった理由は風景、ポートレートなので私の場合はレンズも当面これ1本で良いですし・・・

D200となら機能、値段を考えても使い慣れた操作系の40Dが良いと思います。
ボディだけで済むし、なにより性能が同等のD300のほぼ半額!
D2Hは無償修理後も露出のバラつきとか、AFがどっか行っちゃったりするけど、形が好みだし8コマの快感、レンズなどの資産で残って、資産が少なければ鞍替えしてたかも?
ちなみにD2だったらバッファの面でHよりHsを勧めます。RAWで8コマ連写使っても余裕が違います。
まだ動く被写体試してないですが、デジカメですし、思いいれが無ければ過去の機体より今の40Dかと思いますよ。

40Dの感想は見た目ちょっとデカイかな?と思ったけど、私の手では丁度良いです。
不満もほぼ皆無、しいて言えばAFフレームの移動がカスタム後も微妙に馴染めてないです。
決定的な違いをひとつ・・・
ピントはAFだから良いとして、ズームの回転方向が逆なのでニコンに馴染んだ私はとっさの時に間違えます
(笑)

書込番号:7093315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/12/09 23:03(1年以上前)

再度失礼します。

誰しも限られた予算の中で趣味を楽しんでいるわけですから、有効に使いたいお気持ちは誰でも同じですが、何に重点を置くかが選択肢が変わってくると思います。スポーツ撮影などの動体撮影では、機材に対する投資比率は大きいように思いますので、どうしてもお金がかかる方向にいってしまいがちですね。デジタル一眼は、レンズを交換することで写真表現の幅が広がるという点で、大いに魅力あるのですが、レンズ・ボディ共にお金がかかることが、その点では不利なのかもしれません。レンズは比較的長いライフサイクルを持っていますが、デジタル機器(ボディ)は、日進月歩の時代ですから、できる限り新しいものの方が良いのでは、と思ってしまいます。

質感についてですが、趣味ですから、質感の評価については個人的なものが大きいと思います。そして、趣味ですから、自分の気に入った物を手に入れて楽しめばよいと思います。ただ、以下は私見ですが、カメラやレンズは写真を撮る道具だと思っています。質感や手触り、シャッター音などは、趣味の道具として考えるならば、重要な要素かもしれませんが、一番大事なのは、望んだ画を撮れることだし、撮れた画が大事だと思っています。私は、カメラやレンズのコレクターでも、投資のために購入するのでもありません。質感は大事だと思っていますし、それも選ぶ要素の一つですが、優先順位はずっと低いです。

以上、私見ですが、参考になれば幸いです。

書込番号:7093637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/12/09 23:40(1年以上前)

VF-191さん こんばんは

隣の芝生をみるよりも我が家の良い所をご覧になってください!
20Dから比べますと
1、液晶 2、連写 3、AF 4、画素数 5、ライブビュー 6、ゴミ取り・・・

どうですか?我が家も青くありませんか?

書込番号:7093918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2007/12/09 23:42(1年以上前)

私もジュニアユースさんと同様な考えですね。
写真を撮るのに必要だから1眼を使っていて綺麗な写真が撮りたいからL単やら
3倍ズームのレンズなんかを使ってます。
でも重くて嵩張って値段も高い。
綺麗な写真が撮れさえすればコンデジで十分なんですけどね。

書込番号:7093935

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/12/10 00:38(1年以上前)

ISO上げて撮影するなら、40D じゃないでしょうか?
そうでなければ D200/D2H でもいいと思います。ニコンで
高感度なら D3/D300以降じゃないと。

書込番号:7094302

ナイスクチコミ!0


スレ主 VF-191さん
クチコミ投稿数:77件

2007/12/11 00:08(1年以上前)

皆さん非常に参考になるアドバイス有難うございます。サッカー撮影は小学4年生以上です。やはり40Dですかね。色合いもキャノンは好きですし、あっさり系よりもコッテリ系のほうが好みです。頑張って40Dを狙ってみようかと思いました。

書込番号:7098557

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします

2007/12/10 18:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 竜宮城Uさん
クチコミ投稿数:92件

お世話になっております

望遠につきましての御相談になります。

以前にもバスケット関係で色々アドバイスを頂き、単EF85F1.8で決めかけたのですが・・・
考えれば考えるほど、またまた迷宮入りな状況です
今後、3月には卒業式(小学校)等の行事も控えておりますので、背中を・・・お願いします。
(望遠にEF70-300ISを所持しているのも多少迷いの原因かもしれません)

現在、主撮影としてのバスケ撮影は、
40D+
EF24-105F4LIS
EF135F2L
EF50F1.8
をメインに使用しておりF4でも感度を上げてそれなりに歩留まりを稼いでいて、良いアングルの
場合は配って喜ばれております。
(学芸会も三脚+EF24-105F4Lメインで何とか行けました)

候補としまして
(1)EF70-200F2.8LIS・・・重いがF2.8は◎:あと半年でバスケ引退なので使用頻度?高校でもバスケ続けるか?
(2)EF70-200F4LIS・・・・現行F4で何とか撮れているので機動性は◎:あとは上記記載の今後の頻度
(3)(1)の予算であれば単85F1.8+200F2.8L・・・明るさは◎
(4)現行の135F2LにケンコーのX1.5倍のテレコン・・・CP◎(テレコンは今まで使用したことが無い)
番外として70-200F2.8LISの予算ならば85F1.8+70-200F4LISでも・・・・と変な妄想も片隅にあります。

室内で明るいレンズの効果は今までの経験上肌で感じております。
ズームリングの回転方向が同じであれば純正で無くとも検討はしますので、決定的な一押しを宜しくお願い致します。

書込番号:7096796

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/12/10 18:51(1年以上前)

こんばんは。
私@のEF70-200F2.8LISにエクステンダーが良いと思います。
このセットは後々便利だと思います。

書込番号:7096809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/12/10 19:01(1年以上前)

竜宮城Uさん こんばんは。

私も@ですね。EF70-200F2.8はF4に比べて二回りも
大きい大口径ですが、これに純正のエクステンダー
との組み合わせが良いと思います。

書込番号:7096849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/12/10 19:21(1年以上前)

大口径ズームにすれば、簡単な問題だけど、面白みが無いと言うのであれば、単レンズ。チャンスは逃すかも知れないけど、たまに、トビきり良い写真もあったりするからね。

書込番号:7096917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/12/10 22:15(1年以上前)

(1)EF70-200F2.8LISです。

色々迷うことがあるなら大口径ズームしておくのが後々良いと思います。

書込番号:7097776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:436件

2007/12/10 22:21(1年以上前)

こんにちわ。
スポーツ撮りをメインにしているデジイチ1年生です。
70-200/2.8でのバスケ撮影は快適ですよー! ^−^
例えバスケを撮らないにしても、色々と使いまわしの効く便利なズームだと
思います。と、背中を押させていただきます♪

書込番号:7097811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/10 23:20(1年以上前)

普通ならEF135mmF2があるからいらないと思うのですが、これを機会(言い訳)に何かレンズをというのならEF70-200mmF2.8ISあたりでしょうね。
室内スポーツはF2.8ズームがやっぱりあるとうれしいです。

書込番号:7098217

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/12/10 23:40(1年以上前)

F2.8LIS でいいんじゃないでしょうか? F4 でいけるかもしれません
が、必ず F2.8 の存在は気になると思います。そして買い替えとなると
かなり損しますので。(笑)

書込番号:7098360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/12/11 00:03(1年以上前)

こんにちは。
私もみなさん同様、EF70-200 F2.8 LISを押します。
このレンズ、私も使っていますが、何かと便利に使えますので、持っていて損のないレンズだと思います。スポーツを撮る方には特にそうですね。1.4倍テレコンは、常用するのは、スポーツ撮影にはキツイかもしれませんが、それでもF4ですから、使い道はいろいろありそうですし。
EF70-200 F4 LISは、大変評判の良いレンズですが、F4をF2.8にはできません。感度アップで対処することはできますが、大口径F2.8の明るさを利用して作画を考えるという楽しみは、やはりF2.8の方が上だと思いますし。
難点は、大きく重いことと高価なことですが、スポーツ撮りの方には、それはあまり欠点にはならないのでは?

書込番号:7098528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

高輝度側・階調優先はRAWでも有効ですか?

2007/12/10 08:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 Sumajinさん
クチコミ投稿数:83件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

題名のとおりなんですが、撮影時に「高輝度側・階調優先」を「する」にしてRAWで撮影したのですが、効果がよくわかりません。この機能はjpeg撮影のみ有効なのでしょうか?
仮にRAWでも有効であるとして、DPPで現像すれば効果あり、他社ソフト(SilkyPix)ではだめといったようなことはありますか?

貼付の写真は、高輝度側・階調優先にしてRAWで撮影し、DPPで現像したものです。人物の白いシャツは完全に白とびしています。

書込番号:7095132

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Sumajinさん
クチコミ投稿数:83件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/12/10 08:49(1年以上前)

当機種

RAW高輝度側・階調優先あり

うまく写真があげられませんでした。
この写真です。

書込番号:7095140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2007/12/10 08:59(1年以上前)

高輝度階調優先はRAWでも有効なはずです。
しかし、1段白飛びに強くなるだけですから、あまりに強い光の場合はやはり白飛びします。
サンプルの写真をよく見れば、日光が左側から当たっており白いシャツに直射しているようです。
このケースでは高輝度階調優先にしても無理だったのでしょうね。
しかし、通常の撮影では高輝度階調優先のメリットは大きいと思います。

書込番号:7095168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/12/10 09:55(1年以上前)

ようするに一段暗くなるか、またはホワイトクリップより上に一段のデータがあるかになります。
そのモード用の現像パラメータをテイストに登録しておくと良いでしょう。

以下を参照下さい(カメラはα-7 Digitalですが)。

http://homepage.mac.com/kuma_san/tone_example2/

書込番号:7095296

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sumajinさん
クチコミ投稿数:83件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/12/10 14:40(1年以上前)

Seiich2005さん、アドバイスありがとうございます。

高輝度側・階調優先は撮影時に1段アンダーで撮り、jpeg現像時に暗部だけ1段増感するというのかと思っていました。実際にはRAWで記録する際に、すでに暗部の増感はかけられているのですね。そういえばDPPで現像してもSILKYPIXで現像しても同じ明るさになりますから、ここで気づくべきでした。

白シャツは確かに2段以上オーバーしているでしょうから、この機能をもってしても救えなかったのでしょうね。

書込番号:7096040

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sumajinさん
クチコミ投稿数:83件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/12/10 14:51(1年以上前)

kuma_san_A1さん、

>ようするに一段暗くなるか、またはホワイトクリップより上に一段のデータがあるかになります。

わたしもてっきりそうなのかと思っていましたが、SLIKYPIX DS3のプレビューで見ても1段アンダーにはなっていませんし、明部補償のスライダーをいじっても変化がわかりません。どうやらRAWに記録する際に、すでの暗部の増感をすませているような気がします。
ともあれ、参考になるサイトの紹介をありがとうございました。

書込番号:7096063

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2007/12/10 15:19(1年以上前)

別機種
別機種

高輝度側階調優先_OFF

高輝度側階調優先_ON

Sumajinさん、こんにちわです。
私も興味があったので、カメラは違いますが昨日試し撮りしてみたもが↑上の2点です。
絞り値が微妙に0.4絞り程違いますが、高輝度側階調優先をONにした所感度がISO200に上がった為 1/8000秒を超えてしまった事によるセイフティシフトの設定の為です。
画像を見ると、ONの方では確かに空の白飛びが抑えられているとは思いますが、まぁ高輝度側階調優先と言っても多少の差なので、過信は禁物と行った所でしょうね。駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:7096136

ナイスクチコミ!2


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2007/12/10 15:22(1年以上前)

↑書き漏れましたが、アップした写真は勿論RAW撮りしたものをDPPにて同じ現像設定で現像>リサイズしたものです。ではではm(_ _)m

書込番号:7096143

ナイスクチコミ!2


スレ主 Sumajinさん
クチコミ投稿数:83件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/12/10 16:06(1年以上前)

Coshiさん、ありがとうございます。

確かにRAWでも効果がありますね。窓ガラスに入っているワイヤーの部分の違いがわかり易いですね。しかしながらその差は、ほんのわずかのようです(^^;) あまり期待しすぎてはいけないようですね。

書込番号:7096275

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2007/12/10 16:11(1年以上前)

後念の為書いておきますが・・・
>貼付の写真は・・・人物の白いシャツは完全に白とびしています。
とありますが、貼って頂いた写真をDLしてPhotoshopでチェックしてみると、白いシャツの部分は255・255・255でクリップされている所はなかったですね。
つまりデータ自体が完全に白飛びしているという表現は間違いです。完全な白飛びをしていなければ、レタッチなどでの救済も比較的容易ですし、白飛びして見えるのはモニターのせいもあるかと考える事も出来ますよ。まぁよっぽどのモニターでないかぎりRGB250・250・250以上のものが1%刻みで判別出来るモニターは少ないとは思いますが・・・ちなみに、商業印刷では「モニターは信じるな、数字を見ろ!」なんて事をよく言ったりします、まぁ昔のモニターは今より大分酷かったですからね(^^;; ではではm(_ _)m

書込番号:7096293

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/12/10 19:13(1年以上前)

こんばんは。
私はいつもこの設定でRAW+JPEGで撮影していますがこの機能にも限界はあります。
完全な白飛び軽減は無理ですね。

書込番号:7096882

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sumajinさん
クチコミ投稿数:83件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/12/10 19:32(1年以上前)

>「モニターは信じるな、数字を見ろ!」

今後、肝に銘じます(笑) ハイライト警告が出ていましたので白トビしているのかと思いましたが、数値上はデータが残っているのですね。現像パラメーターをいじってみます。ありがとうございました。

書込番号:7096964

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/12/10 23:59(1年以上前)

DPPでのハイライト警告表示を行う閾値は環境設定→表示で設定できますね。
ここが 255 じゃなかったってことでしょうか。。

書込番号:7098497

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 西橘さん
クチコミ投稿数:28件 飛行機写真 

約4年ほどEOSデジタルを使用しています。
主にスポーツとヒコーキを撮っています。

最近撮影スタイルを変えて、撮影した画像を空いた時間に40Dの液晶で確認し、必要な画像に
プロテクトをかけて、不要な画像を一括消去していました。

で、家に帰ってそのままPCに取り込んでDPPで編集していましたが、その場合全ての画像にプロテクトが
かかっており画像の加工はもちろんチェックマークすら反映できません。

そこでお聞きしたいのですが、DPP等で一括してプロテクトを解除することができるのでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。

書込番号:7094098

ナイスクチコミ!0


返信する
Sumajinさん
クチコミ投稿数:83件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/12/10 06:42(1年以上前)

Image BrowserとかZoom Browserで出来ると思います。

書込番号:7094938

ナイスクチコミ!0


スレ主 西橘さん
クチコミ投稿数:28件 飛行機写真 

2007/12/10 22:17(1年以上前)

Sumajinさま

アドバイスありがとうございます。
何とか頑張ってみます。

書込番号:7097789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信19

お気に入りに追加

標準

イルミネーションの色が‥‥

2007/12/06 14:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 ボン勝さん
クチコミ投稿数:4件

先週40D+EFS60oマクロを購入したデジ一初心者です。
水槽のエビや虫メインのためまずはこのレンズの購入をいたしました。
今回は夜のイルミネーションを撮りに友人と赴いたのですが
画像のようにストロボをたくとイルミネーション本来の色が無くなってしまいます。
これは仕方ないのでしょうか?ストロボは内蔵のものを使用しました。外付けはまだもっていません。
レンズはまだEFS60oマクロしかないのでそれを使用しました。
ちなみに友人はニコンD40で撮りましたが同じ感じでした。
ストロボの問題?シャッタースピード?絞り?
初歩的な質問で申し訳ありませんがどなたか教えてください。

画像はこちらです。
http://www.imagegateway.net/a?i=L7KifadCLq

書込番号:7077358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/12/06 14:55(1年以上前)

別機種

ストロボを使った事が原因だと思います。

ノーストロボ、1/10秒では点滅するイルミネーションも撮れましたので・・・。

書込番号:7077394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/06 14:56(1年以上前)

ボン勝さん こんにちは
マニュアルお読みになりましたか?
P51・P97に読まれると解ると思います。

書込番号:7077396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/12/06 15:05(1年以上前)

ストロボを焚かないで、WBは太陽光にすると、ほぼ見た目通りの色になるはずです。
電球光にして青みを強めるのも面白いと思います。

書込番号:7077422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2007/12/06 15:07(1年以上前)

クリスマスとイルミネーションの関係
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0612/21/news023.html
ここが参考になるかもしれませんね〜〜 
お母さんと赤ちゃんはきれいに撮れていますが、イルミネーションがちょっと近すぎたのかもしれませんね〜 (⌒ ⌒)

書込番号:7077430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2007/12/06 15:09(1年以上前)

スローシンクロですね。

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/stepup/stepup11.htm

書込番号:7077434

ナイスクチコミ!0


琉羅さん
クチコミ投稿数:26件

2007/12/06 15:37(1年以上前)

人物+夜景の場合はデジカメ貧乏さんの言われるとおり「スローシンクロ」で綺麗に撮ることができます。夜景のみの場合は、ノーストロボで大丈夫なんですけどね。
EOSではAv(絞り優先)モード+ストロボONで撮影すると自動的にスローシンクロを使うようになっています(カスタムファンクションのX接点を変更していない限り)。
ちなみに下記はキヤノンの参考ページ。

http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/ettl2/slow/index.html

ただし、スローシンクロ時は三脚がほぼ必須であることと、被写体ブレには注意が必要ですね。
詳しい説明については、「スローシンクロ」で検索してみてください。

書込番号:7077505

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2007/12/06 15:43(1年以上前)

別機種

地元お酉様にて

ボン勝さん、こんにちわです。
私もスローシンクロで撮れば良かったと思います。↑上の写真はイルミではありませんが、先日のお酉様でのスルーシンクロで撮った息子スナップです。
CANON機ではAVモードで撮れば、フラッシュを炊けば自動でスローシンクロで撮れるはずです。注意点としては、スローシンクロの場合文字通りフラッシュは炊かれますが、シャッタースピード自体はフラッシュ無しで撮るぐらい遅くなるので、手振れや被写体ブレに注意が必要です。十分な高感度(高感度に設定する事で内蔵フラッシュでも結構写ると思います)に設定して撮られると良いと思いますよ。ではでは(^^//

書込番号:7077522

ナイスクチコミ!2


Hiro350さん
クチコミ投稿数:43件

2007/12/06 16:01(1年以上前)

私も松下さんの言われるとおり被写体とイルミネーションの位置が近すぎるような気がします。

人物とイルミネーションを同時にきれいにとるには、被写体とイルミネーションの間にある程度距離があるほうがいいかもしれません。
あまり近いとフラッシュを炊いたときにイルミネーションの方も照らしてしまうので雰囲気が損なわれてしまいます。

距離を置いて皆様の言われるスローシンクロをお試しください。近場の人物はフラッシュで、後方のイルミネーションはシャッタースピードを遅くしてきれいに写し込む撮影が原則でしょうね。

書込番号:7077577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/12/06 16:38(1年以上前)

そうですね、スローで無い事も原因ですが、背景が近い事も
難しさに一役買っていそうですネ(^^;)
(絞りをF4.0まで絞って、感度がISO400では、ことさら難しいでしょう。)
----------------
撮影において、ストロボ光の依存性を増やしてしまう撮影になってしまったため、
イルミ光がもたらす影響が減ってしまってるわけです。ストロボ光の配分を少な
くして行けば、その分、イルミの方が増えて来ます。
スローシンクロ気味にすると、発光量が少なくなりますから、ストロボ光の依存
度を少なく出来ます。(調光補正できるなら、そちらも効果が期待できます。)
----------------
発光モード(スローシンクロ)を意識しなくても良い撮影方法が、マニュアル
露出モードです。同調速度一杯から手持ち限界までを、SSを変更することで
自由に行き来でき、発光モードを意識する必要がなくなります。Avモード時の
発光のように 『純粋なスローシンクロ』 ほどスローにならずに済みます。

マニュアル露出モードでスローシンクロ 『気味』 に撮ると、露出メーター上では
露出アンダーになります。どの程度アンダーにしておくかは、ケースバイケースです。
感度も十分に上げておく必要があります。その際、撮影距離が近過ぎて光量制御不能
にならないように注意して下さい。感度と相関があります。

こういった撮影の場合は手ブレ補正付きのレンズが良いでしょうね。

書込番号:7077677

ナイスクチコミ!2


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/12/06 17:13(1年以上前)

当機種

レイヤー

勝手に弄ってすみません。

すでに書かれてますけど、このフレーミングは被写体と背景が近いのでどちらにもストロボ光が届いてしまうので仕方ないですね。

書込番号:7077783

ナイスクチコミ!2


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/12/06 17:34(1年以上前)

ストロボの光がイルミネーションより明るかったのでこうなりました。
イルミネーションの位置をストロボの光が届かない(弱まる)位置、つまり遠くへ持って行けば良いわけです。

書込番号:7077846

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/12/06 18:21(1年以上前)

三脚にカメラを付けて夜景モード撮影もよいかもしれませんね。

書込番号:7078014

ナイスクチコミ!0


目多草さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/06 18:24(1年以上前)

裏技的なので、賛否両論あるかと思いますが、、、

人物をフラッシュON、背景をフラッシュOFFで(同じ場所を)別撮りして、後で合成するというのはいかがでしょうか?
カメラ位置は三脚で固定すれば、画面構成にウソはないですね♪
銀塩時代の多重露光の感覚です。ご参考まで。

書込番号:7078023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/06 19:56(1年以上前)

イルミネーションだけなら三脚でノーストロボで撮るですね。
人物と一緒のときはみなさん書かれていますが、スローシンクロで撮るのがよいですね。
この場合もやはり三脚がある方がいいです。
それと出来れば被写体の方には動かないようにしてもらって被写体ぶれを減らしましょう。
後はイルミネーションとは距離を置いた方がストロボの光がイルミネーションに被らないでしょう。

書込番号:7078346

ナイスクチコミ!0


nobirainさん
クチコミ投稿数:32件

2007/12/06 22:33(1年以上前)

機種不明

左懐中電灯無し 右有りです

それでは 百円ショプのでいいので懐中電灯を使ってみて下さい
三脚が必要ですが ノーフラッシュで綺麗に撮れるようにして
人物に懐中電灯のスポットライトを当てて下さい

なおホワイトバランスも白熱灯に近いので 人物も背景のイルミネーションも
色の違いがでませんよ

書込番号:7079183

ナイスクチコミ!0


美月夜さん
クチコミ投稿数:127件 夜景Navi 

2007/12/07 00:05(1年以上前)

やはり皆さんがおっしゃるように、スローシンクロ撮影がベターです。
スローシンクロを行なう際には、ストロボ光量をマイナス補正しておくと
良い結果が出やすいかと思います。
シャッター速度優先(Tv)モードで1秒〜4秒あたりで調整してみて下さい。
感度は200くらいが良いでしょう。
被写体との距離やイルミネーション自体の光量によっても写りが変わってきますので。
撮影されたお写真の距離であれば、2秒くらいでも良いかもしれませんね。
※スローシンクロを行なう場合、必ず三脚を使用してセルフタイマーを使うか
ケーブルレリーズを使ってシャッターを切るようにしてくださいね。

書込番号:7079767

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/12/07 00:12(1年以上前)

三脚+ストロボなしで、遅いSSで撮影されると良いと思いますよ。

書込番号:7079808

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボン勝さん
クチコミ投稿数:4件

2007/12/07 02:45(1年以上前)

返信が遅くなってしまってすみませんでした。
皆様、貴重な御意見ありがとうございました。
デジ一もこういう書き込みも初心者で変な質問しかできないかも
しれませんがまたいろいろ教えてください。

いろいろ試して撮ってみます。

書込番号:7080322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度3

2007/12/10 21:33(1年以上前)

ボン勝さん、十分綺麗に写ってると思いますよ♪

寒い外での撮影ですから、赤ちゃんが風邪を引かないか心配ですよね。
記念写真としては十分じゃないでしょうか。

サンタさんの後ろに立ってもらうことができるのなら、その横から
顔を出してもらい、感度を1000くらいまで上げて、ノーストロボってのも
雰囲気のある写真が撮れるかも。
もし保護フィルターを付けてるのなら(マクロレンズだから付けてない
かな?)、それに少し息を吹きかけてわざと曇らせてソフトフィルター
っぽくして撮るのもイイかもしれないですね。

書込番号:7097498

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
CANON

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月28日

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング