EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
このページのスレッド一覧(全3122スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 24 | 30 | 2007年12月5日 23:49 | |
| 6 | 10 | 2007年12月5日 22:41 | |
| 5 | 21 | 2007年12月5日 22:10 | |
| 0 | 12 | 2007年12月5日 19:43 | |
| 2 | 32 | 2007年12月5日 11:22 | |
| 1 | 2 | 2007年12月5日 04:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
知り合いから、フィルムカメラに使用していた
下記のレンズを譲り受けたため、
40Dボディを買おうと思うのですが
問題なく使えるかどうかよくわかりません。
問題なくというのは、レンズが壊れているということではなく
40Dに使うにあたり何かしらの不都合があるかどうかといことです。
CANON ZOOM LENS EF 28-80mm 1:3.5-5.6
CANON ZOOM LENS EF 70-120mm 1:3.5-4.5
SIGMA AF MACRO 1:2.8 f=50mm
もし、不都合があるならば敢えて使用せず
NikonのD80の18-135レンズキットを買うことも考えています。
何分、初心者なもので大雑把な質問ですが
ご教授いただけますとありがたいです。
よろしくお願いします。
0点
こんばんは。
シグマのレンズは使えるか解りませんがキャノンのレンズは問題なく使えますね。
40Dでお使いですと28mm側の広角が少し足りないかなと思います。
書込番号:7046575
0点
こんばんは。
>CANON ZOOM LENS EF 70-120mm 1:3.5-4.5
70-210mmF3.5/4.5の間違えでは?
70-210mmならワタシも使っていますが、5Dで無問題です。
このレンズもかなり古いレンズですけど。
書込番号:7046617
2点
こんばんは
フィルム一眼と比べると画角が狭くなります。
表記焦点距離×1.6倍の換算焦点距離の画角になります。
17か18mm始まりのレンズが便利でしょう。
書込番号:7046702
1点
ねずっちさん こんばんわ
お手持ちのレンズ使えたにしても40DはAPS-Cですので広角側が24mm始まりだと換算38mmになるのはご存知かと思いますが!40Dのボディーのみより40D EF-S18-55 IS レンズキットがお勧めになるかと・・
書込番号:7046763
1点
シグマのが使えるかどうかはやってみないとわかりませんが、キヤノンの2本は大丈夫でしょう。
使ってみて、もう少し広角が必要であれば広角レンズを追加されても良いと思います。
書込番号:7046794
0点
純正のレンズは問題なく使用できると思いますが、SIGMAのレンズについてはROMの交換等を行わないと使用できない場合があるようです。
購入予定のお店にレンズを持ち込んで実際に40Dに装着して問題がないか確かめる方法が確実かと思います。
書込番号:7046830
1点
皆さんありがとうございます。
大変参考になりました。
マリンスノウさん
>70-210mmF3.5/4.5の間違えでは?
>このレンズもかなり古いレンズですけど。
ご指摘のとおりです。間違っておりました。
ところでかなり古いレンズと仰っていますが
ちょっと心配になってきました。
古いAFレンズって故障していたりするんでしょうね。
速度が遅かったりして・・・
やはり、最新のレンズキットが良いのでしょうか。
そうすると予算的には、Nikonが浮上してきます。
ん〜悩みます。
書込番号:7046947
0点
ねずっちさん こんばんは
キヤノン純正でEFとついていれば使えます
ただ28mmレンズの画角では40Dで使うと狭いので
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット を購入されてはいかがですか?
価格がボディ単体とさほど変わらないと思います
書込番号:7046949
1点
シグマのマクロは使えるかどうか微妙なので、レンズを持ってカメラ屋さんで40Dに付けさせてもらって動作を確認しましょう。
動作しなかった場合はシグマに相談してみると使えるようになったりする事もあります。
それ以外は使えます。
40Dのボディのみでもいいですし、ちょっと広角が欲しい所なのでお買い得な40DのEFS18-55mmISのレンズキットにするのが良いと思います。
D80でこれと同じ位レンズを揃えると結構お金かかりますしね。
書込番号:7047085
2点
EFレンズ2本は大丈夫(古くても)。
SIGMAは微妙。
古いレンズは、「フィルム用なので、デジタルでは画質が劣る場合がある」といわれます。
レンズのコーティングがフィルムに適したようになっていて、
デジタルだと、撮像素子が表面つるつるなのでキラキラ反射して、「光の逆行」が起こり
それがレンズから入ってくる光とぶつかるとか乱反射してゴーストやフレアや…
と、度々解説がつきますが、
それでは具体的な例を挙げて、例えば数値化するなどして、それが最新レンズと比べ、どれだけ劣ってるのか、
「写真初めて」な人でもはっきりわかる説明ができる方が、どれだけおられるのでしょうか。
…と、そう書かれるのを見るたびに思います。
少なくとも、私には仕上がってくる写真を見て、古いレンズだからこそ起こるといわれるフレアがどこにどれくらいできているのか、
さっぱりわかりません。
「デジタルには向かない」という理屈はよく理解しておりますが。
…と愚痴になりましたが、その程度ですので、心配されることはないと思います。私は。
目が肥えていて、プロの目でもってお写真を撮られるのなら、そりゃカメラと同時に
高級Lレンズを購入されたほうがよいですね。
とりあえず、まずはお手持ちの機材からはじめてみませんか?
書込番号:7047209
3点
こんばんは。
上の方のレスでEFレンズであれば問題なく使用が可能なこと
をご理解頂けたと思いますが、広角側の不足を補うために一
本レンズを追加購入する選択もまた楽しいですよ。
書込番号:7047614
0点
一昔前の普及型EFレンズなので、レンズを気にしなく、ご自身が使いよいボディを選択されれば良いと思います。
40Dがよいのか、D80がよいのか、ご自身で判断されると良いと思います。
書込番号:7047651
0点
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/zoom32/data/ef_70~210_35~45_usm.html
1990年(平成2年)6月発売ですね。
\50.000とは!
>古いAFレンズって故障していたりするんでしょうね。
>速度が遅かったりして・・・
故障しているかどうかは実際に使ってみないと分かりません。
ワタシのは4〜5年ほど前に1度OHしてますが、OH前後での故障は一度もありません。
OHの理由はズームのトルクを少し重くしたのと、レンズ内の埃除去のためです。
このレンズを愛用しているのはF3.5/4.5と割と明るめのF値だからです。
大抵の望遠系ズームはF5.6までいきますから、少しでも明るいものが欲しかった。
また、F2.8もありますが、白レンズは重いし目立つので、普段の持ち歩きにはこっちの方がいいと思っています。
AF速度はそれほど遅いとは思っていません。
書込番号:7047792
1点
どのみち、17mm or 18mm からのレンズが必要になってくると
思いますので、キット購入でいいと思います。ニコンかキヤノンは
好みで選択していいレベルだと思います。
書込番号:7047811
0点
いやいや、初期USMレンズですけど、70-210f3.5-4.5USMと100-300f4-5.6USMの二本は
描写に関しては平均点ですけど中々どうして、リングタイプUSMですから
AFスピードは現在でも十分通用する程度の速度は出ていますね。
いや、正直EF70-200f4L/f4L ISに興味がない訳ではないのですが
あれ目立つのがちょっと・・・ 白レンズは誇らしい反面、被写体によっては
警戒感を招きますので。そこそこ明るくて、70-210は結構私も多用しますね。
何か、APS-Cクラスには110mm〜320mmf3.5-4.5ですので、レンズメーカ製の
18-50f2.8やEF-S17-85とつないで使うには比較的良い組み合わせかと勝手に
思っています。
EOS-1HS+70-200f2.8なんていうのを使っていた時期もありますが・・・
もういいや、重いのは(^^; ほんと5Dの後継か、1D系下の部分無し
が欲しいですね。
書込番号:7047838
1点
光る川・・・朝さんのおっしゃっている事同感です。
最新型と比較すれば差があるけれども型が古くても普通に使うのに特に大きな問題はないと思います。
特にEF70-210mmF3.5-4.5はかなり使えるレンズですし、使わないのはもったいない。
最初にこれ使ってもし不満が出ればEF70-200mmF4ISに買い替えでもいいですしね。
それとシグマ50mmF2.8のマクロが使えるならマクロも手に入るしD80にするのはなんだかもったいないと思います。
このレンズに限ればAFは使えなくともMFさえ使えればそれはそれで魅力的ですしね。
もっともスレ主さまがニコンの方が魅力的と思っているなら別ですけど。
書込番号:7048461
1点
TAILTAIL3さん、くろちゃネコさんも70-210mmをお使いでしたか。
(ワタシ的には)フルサイズではもうちょっと欲しいなと思いますが、APS−Cサイズではいいかんじの望遠ズームになると思います。
中古市場では全然見かけなくなってしまったので、「大口径じゃなくてもいいや」とか「白」はちょっと目立つし、、、」と思うときには、「70-210mmがあってよかった!」と感じるズームレンズです。
大切にされるのが吉かと。。。
クリソツな形の100-300mmもほぼ同時発売で未だに現役なのは凄いですよね。
書込番号:7051008
1点
そろそろチープレンズ鬼集は卒業したいのですが、
EF70-210/3.5-4.5を買い逃したのだけが心残りなんです。(;_;)
せっかく¥4桁で見つけたのに…
いま梅田界隈にあるのは¥5桁です…先日見つけたものの倍以上の値段なので、買う気になれません。
そういいつつ、リングUSM、距離計、フルタイムマニュアルフォーカスと機能テンコ盛りな、決して「キットレンズ」ではない、
EF28-80/3.5-5.6 USM(初代)をポチッとしてしまったワタシ…(^^;)
昭和の黎明期からこの頃までのEFレンズには目がありません。(^^;)
書込番号:7052241
1点
光る川・・・朝さん
>先日見つけたものの倍以上の値段なので、買う気になれません。
えっ? まだ有るんですか? 「見たら買え!」状態ですから金額は気にせず逝った方が幸せになるんじゃないのですか?
100-300mmF2.4/5.6で気を紛らわせるっていうのも有りかしら?
この2本並べると見分けがつきませんから。
ワタシはこのあと28-80mmと迷いましたが、35-135mmF4/5.6をゲットしまいした。
しかし35mm側で結構歪曲収差があるわね。
あと、似たようなので28-105mmF3.5/4.5(EOS5のおまけ)
よくよく考えてみるとこのへんのデザインって結構良かったわよね。
書込番号:7052348
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
モノブロックを安く販売しているところをご存知ありませんか?
実店舗での購入を考えています。
近所には売っているところがないのでちょっと遠いですが
東京のヨドバシカメラ・ビックカメラへ見にいこうと考えています。
ヨドバシカメラはネットショップで検索しても引っかかりませんが売っているのでしょうか。
あと、コメットのページを見たら
使い方の本・DVDを販売してましたがこれも売っていますか?
TWINKLE FUシリーズ 200w 300w 400w
TWINKLE Uシリーズ 200w 300w 400wでは
FUシリーズの400wがなんにでも使用できよいのでしょうか。プロの方も使っているようです。
「FUシリーズ」と「Uシリーズ」の差は出力調光範囲・モデリングのw数・
シンクロソケットの数・クーリングファンの有無に違いがあるようですね。
使用目的は主に人物の上半身撮影です。
0点
アキバのヨド 新宿ヨドカメラ館 にはあったと思いますが
全種類というわけではなかったと思います。
予め電話で在庫の有無を確認されたほうがいいでしょう
書込番号:7053154
1点
新宿ヨドバシ カメラ館には・・・どちらも物が有ったような気が・・・DVDも有りましたよ。。。
「プロ機材ドットコム」・・・っていう通販のメーカー?も有りますよ。。。
http://www.prokizai.com/
書込番号:7053579
1点
hanakumaさん、こんにちは。
>使用目的は主に人物の上半身撮影です。
モノブロックを使っての撮影ですか、本格的ですね。
ご趣味で撮影するのでしょうか、かなり広い部屋も必要ですね。
書込番号:7053747
0点
ヨドバシカメラ、品揃え多いです。
私は、6年位前に買った「プロペット330スケルトン」を、今までノントラブルで愛用しています。
1200、2400、出番がめっきり減りました。
出力は300W程度でいいかと思いますが、クーリングファンは絶対に必要です。
リフレクターやヘッドカバーが大きいのも、収納性が悪くなるのでお勧めしません。
書込番号:7054336
1点
ひろ君ひろ君さん #4001さん titan2916さん zen28さんありがとうございます。
ひろ君ひろ君さん #4001さん
ほかにも見たいものがあるので、
今月下旬に買い物ついでにヨドバシ・ビックへ行ってみようと思います。
ゼロからのスタートですのでまずDVD買います。あと書籍も。
>「プロ機材ドットコム」・・・っていう通販のメーカー?も有りますよ。。。
今回はモノをみて買いたいのでお店が希望なんです。URLありがとうございます。
titan2916さん
趣味ではないですよ。プロに頼むと出張撮影は結構お金がかかるそうなのでお手伝いです。
zen28さん
>私は、6年位前に買った「プロペット330スケルトン」を、今までノントラブルで愛用しています。
ノントラブル重要ですね。検索していたらコメットのTWINKLEを使っているプロが
二人いらしたことと、超軽量コンパクトボディーとあったのでこれに傾いているんですよね。
URLありがとうございます。
>出力は300W程度でいいかと思いますが、クーリングファンは絶対に必要です。
そうですか。「デジタルカメラは高感度なのでそれほど大きなのはいらない」というような
言葉を見たのですが、必要になっても何台も買えないので400wかなって考えてます。
やっぱりクーリングファン必要ですか。
書込番号:7055168
0点
大型ストロボは、熱との戦いが付き物です。
使い方によっては、ファン付きのモノブロでもオーバーヒートで停まります。
ツインクルシリーズならば、例え400Wsモデルから200Wsモデルに替えられてでも、ファン付きをお薦め致します。
書込番号:7070942
1点
北の魔法使いさん
なるほどそうなんですか。お恥ずかしいですがこういう事もわかっていない素人なんですよね。
基本から応用まで技術を身につけたいのですが、モノブロックを使いこなしている
方はどうやって勉強したんでしょう。この類の質問は5D&1D系の掲示板で聞いたほうが
よいのかな。
書込番号:7073687
0点
1D系や5D板ならば、プロの方も多く見ているでしょうから、何かアドバイスも頂けるかもしれませんね。
照明術は他人に教わるよりも、自分で作り出す部分が多いです。
傘1灯+レフ板だけでも、無限のセッティングが存在します。
灯具とモデルの距離。レフとストロボの位置関係。
幸いにしてデジタル時代なので、無限に引けるポラが在るよなモンです。
まず1灯購入され、実際にお使いになり、楽しみながら自身のノウハウを見つけてくださいまし。
国産品のCOMET、PROPET、SUNSTARなどから選べば、アクセサリー類も豊富ですし間違い無いとおもいます。
書込番号:7074027
1点
北の魔法使いさん
仰るようにまず1灯+レフそれから書籍やDVDを購入して
使ってみようと思います。
時間が経っていたのでレスをいただけるとは思っていませんでした。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:7074859
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
EOS40Dを三月頃に購入しようと思っているのですが、それまでにどれくらいまで価格は下がるでしょうか??よろしければ皆様の読みを教えてください!!おねがいします!m(_)m
0点
こんばんは
似たようなスレが多いですが、3月だと新製品発表があったりで便乗値下げがあるかもしれませんが、今の価格がかなり安いですからいったんまた上がって下がるような感じで、だいたい今と変わらないくらいか少し安いくらいじゃないでしょうか?
ずばり10万円中くらいが相場のような気がします。
あくまで勝手な予想ですのであしからず。
もし、値下がりを待たれてるのでしたら今買うほうが長く使えて結果的にはお得かもしれませんよ。
書込番号:7070688
0点
博多の学生さん こんばんは
おそらく128000円!
その頃にKDXの後継機が出てくると思いますので
販売に力を入れるのはKDX後継でしょうから
今が一番お買い得な気が致します!
書込番号:7070699
0点
ここまで下がっちゃうと今後の価格予想は難しいのですが…あまり40Dの価格が下がりすぎちゃうと春先に発表が予想されるKiss DXの後継機の価格にも影響してくると思いますのでここら辺が下げ止まりのような気もしちゃいます。
書込番号:7070741
0点
>Kiss DXの後継機の価格にも影響してくると思いますのでここら辺が下げ止まりのような気もしちゃいます。
ワタシもそのように思います。また、年末商戦で一時的に安値がついてもその後は再び上昇傾向になることも想像に難くありません。
さらに、このところの石油関連の値上がり傾向から石油製品や物流関連の値上げもあり、これ以上の安値は出にくいと考えています。
書込番号:7070789
1点
お二方とも素早い返信ありがとうございます!!やはり今が一番買い時なのでしょうか。でも大学に合格してからでないと買っちゃいけないという約束をしているので今は買えないのです(T_T)予算もあまり高くないので今のところ
@EOS40Dとキットレンズ
AKDXとシグマ17-50とレンズあと一本
BKISS新機種とシグマ17-50とレンズあと一本
の三つを候補に入れているのですが皆さんどれがいいと思われますか??またほかにおすすめの組み合わせがあれば教えてください!!お願いします!!
書込番号:7070794
0点
ここの所かなり一気に下がってきているので、そろそろ安定してきて今と同じ位かちょっと安い位だという気がします。
でもだれも先の事などわかりません。(^^;)
書込番号:7070801
0点
>@EOS40Dとキットレンズ
>AKDXとシグマ17-50とレンズあと一本
>BKISS新機種とシグマ17-50とレンズあと一本
これまた難しいです。
なぜならKissの新機種がどんなのだか今はわからないからです。
3月に買う事だけ確定しているならそれまでは勉学に励みましょう。(^^)
その頃にはKissの新機種もどんなのだかわかっているはずですから。
あとシグマは17-50mmじゃなくて18-50mmだと思います。
書込番号:7070813
0点
KDXの新機種は誰もまだ見たことがありませんので
現時点では40Dのキットが良いかと思います!
書込番号:7070820
0点
とりあえず今は受験のコトだけを考えて…合格してからその時のラインナップで決めてもよろしいかと思いますよ。
書込番号:7070908
1点
⇒さんに同意でございます(^^;)
スレ主さんのお気持ちも判らなくなくもございませんが・・
書込番号:7070990
0点
僕はペンタユーザーで最近タムロンにはまっています。
A17は大変魅力的なのですが、残念ながらペンタ用が出ていません。
40D+A17はどうですか?
と、少し誘惑してみました。
書込番号:7071073
0点
博多の学生さん、こんばんは。
ライバル機の登場など予期せぬ事態もないとは言えないのでなんとも言えませんが、私も沼主のお二方、マリンスノウさんとエヴォンさんと同意見、今のうちに買うべし、です。
でもキスデジ後継機まで視野に入れたいのなら、40Dの価格上昇も覚悟して「待つ」しかないでしょう。
それより今は「受験に全力投球」して、「春から思いっきりデジイチ生活」と割り切ったほうが良いと思います。
その頃になれば、(レンズも含め)色々情勢も変化しているかもしれませんしね。”先のお楽しみ”としておきましょうよ。
書込番号:7071074
0点
はっきり言うわ。
あんたまだ学生さんでしょ。だったら安い物にしておくべきよ。
どうせあとでもっと良い物が欲しくなるんだから。
KDX+Σ18-50mmで出費を抑えた方が良いわよ。
まだまだデジタルは内容が変化するわよ。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_50_35_56.htm
この組み合わせなら、年末商戦以降も価格が少しぐらい上がっても微々たるモンよ。
書込番号:7071137
2点
こんばんは
う〜む、10万割れは厳しいかも。
春になればKDXの後継も出そう。
比較検討も含め、楽しみですね。
書込番号:7071347
0点
今現在価格コムの最安値が約11万円ですから
三月もこの金額前後でしょう。
書込番号:7071645
0点
来年の3月の事は解りませんが、今よりは安くなると思います。
書込番号:7071669
0点
とりあえずは2番ですが、価格の面でもシグマ18-50よりはタムロン17-50が良いのではと思います。
書込番号:7071776
0点
このくらいの価格で落ち着くでしょう。D300発売でシェアを落とすかと思いましたが、今はBCNランキングで
D300の8.5%くらいに対して12%くらいのシェアなので、コンスタントに売れているようです。
この状態なら、これ以上はなかなか落ちないでしょう。
書込番号:7072509
0点
デジタル一眼で撮影するようになると、
高画質撮影では、撮影した大容量データの保存をどうするか悩むようになります。
100GBオーバーなんかあっという間です。
もし、パソコンやプリンターが古い機種で有れば、ハードディスクの増設や
新しいのが欲しくなりその辺の事も考えないと後々出費がかさむと思います。
結論として安くなったAを、広角側ズーム〜85oIS1本+α(ハードディスク等)で
大学受験頑張ってください。
なお、kiss D N でも結構良い写真が撮れます。
書込番号:7072542
0点
?
ところで皆さん、Σの方はF2.8を前提にしてます? それともF3.5/5.6ですか?
私は安い後者の方を推してますけど。。。
書込番号:7074305
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
先日は子供の発表会のレンズ選びで貴重なアドバイスをいただきありがとうございました。
今回は、年末に伊勢方面に旅行に行くことになりました。
皆さんならどんなレンズを持って行きますか?
会社の旅行ですので、主に風景や町並みなどを撮るつもりです。
今持っているレンズは、
タムロン17-50mm f2.8
EF50mm f1.8 II
やはり望遠レンズは有るといいですか?
子供たちの発表会には間に合わなかった55-250mm ISを考えているのですが、
持っているレンズだけでも十分なら、急いで買わなくてもいいかなと思っています。
アドバイスよろしくお願いしますm(__)m
0点
こんにちは。
良いレンズを持っておられるので、観光も含めた旅行ならこれだけでも良いんじゃないかと思いますが、本当はもう少し望遠が欲しいですよね。
思い切ってEF70-200F4LISなんてどうですか。素晴らしくキレのある写りしますよ。
書込番号:7072578
0点
70mm以上の望遠も良いと思いますが逆に10-22なんかも面白いと思います。
多人数記念写真にも対応できますし、
部屋でのスナップや目の前の美味しそうな食べ物スナップ、
もちろん広大な風景写真もOK。
私は10-22で3人(0歳♀2歳♂3歳♂)の子供達のポートレートを撮ってますので今後も重宝すると思いますよ。
この機会に、ご検討あれ。
書込番号:7072620
0点
望遠レンズの効果を学ばれると、被写体で どの域のレンズで撮ると面白いか分って来ます^0^
ぜひ、望遠もお楽しみください。
書込番号:7072699
0点
撮影旅行でなく、観光目的の団体旅行ならお持ちの機材で十分な気がします。
ただ買われるとしたら、EF-S10-22やシグマ10-20などの超広角が面白いと思います。
書込番号:7072754
0点
nonpapa2329さん こんにちは。
会社の旅行用でしたら、今お持ちのレンズ2本で充分だと思いますよ。
55-250ISに付いては私も子供に来春KDX後継機のキットとして買って
上げるつもりですが、量販店で何度も何度も触りまくっていますが、
CPの非常に高い良いレンズだと思います。
書込番号:7072785
0点
nonpapa2329さん こんにちは
>皆さんならどんなレンズを持って行きますか?
今持っているレンズで撮れるものを撮る!
タムロン17-50mm f2.8だけでも充分風景撮影は出来ると思います!
書込番号:7073100
0点
EF-S10-22とEF70-200F4LISに、今お持ちのタムロンが良いのではないでしょうか。
この3本があれば、ほとんどの場合に対応できると思います。
私も、写真を目的とした旅行でなければ、EF-S10-22、EF-S17-55F2.8IS、EF70-200F4LISの3本体制がもっぱらです。
せっかくの秋の伊勢ですから後悔しないように、この際購入してはいかがですか。
P.S EF50F1.8Uも軽いので室内用に持っていっても負担にはなりませんよね。
書込番号:7073203
0点
皆さんありがとうございます。
いずれはEF70-200f...も欲しいと思ってますがコツコツお金を貯めてからにします。
今の機材で十分ということなので今回は見送ります。いつも見送ってばかりですが^^;
EF-S10-22も面白そうですね。
レンズ沼が近づいてきそうで怖いですがw
もうハマってますかね???
書込番号:7073332
0点
旅行用でしたら、今までのレンズで十分だと思います。
意外に行く前はあれこれレンズを気にして持っていくんですが、旅行中は交換できる機会や場所等が無く最初のレンズを使ってしまい。重いだけっていう経験を何度もしました。
多くて2本ぐらいがベストです。旅行では望遠はあまり使わないと思いますが・・
今後発表会等で使用するなら、55-250を購入した方がよいです。
書込番号:7073353
0点
どうせ買われるなら買ってしまったほうがいいと思います。
先日京都に行ったときはA16だけだったのでもう少し望遠がほしいと思いました。
記念撮影、風景ならいらないかもしれませんね。
町並みなどなら皆さんお勧めの超広角もいいですね。
でも京都では余計な物(現代的なものとか人ゴミとか)が入ってしまいやすかったので超広角より望遠がほしかったです。
私ならどちらかと言われれば17mmからはあるので望遠を持っていくと思います。
書込番号:7073400
0点
会社の旅行なら私はタムロン17-50mmF2.8一本で行きます。
レンズ交換するのもあれですし、このレンズなら概ねカバーできますからね。
もしEFS10-22mmみたいなレンズを持っていたら、こっちを一本で行くかもしれません。
それも楽しいと思います。
書込番号:7073737
0点
こんばんは。
タムロン17-50mm f2.8、EF50mm f1.8 II 2本を持って行かれてもさほど重くないのでこちらのセットでもいいんじゃないですか。
書込番号:7073835
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
はじめまして。冬のボーナスでデジイチデビューしようと思っているのですが、KDXか40Dかで迷っています。金額的には倍ほど違うのですが、家電屋で触って持った感じは40Dのほうがどっしりしていて持ちやすかった印象です。逆に言うと重いのかもしれませんがフィット感がありました。金額が高いだけに当分買い替えは考えていませんが、ど素人には40DよりKDXのほうがよいのでしょうか??
被写体は主に1歳半になる子供が中心です。また、レンズもいろいろあってどれにすればよいかわかりません。アドバイスあればよろしくお願いします。
友達がうちの子供を撮影してくれたデジイチ(ニコンのD70)の写りが今までコンデジで見ていた写りと全く違い感動してデジイチデビュー考えました。どうぞよろしくお願いします。
0点
高機能・高性能は撮影者の腕を補ってくれます。
初心者こそ高性能なカメラが良いです。
金額と重さ大きさに問題がなければ40Dをどうぞ。
書込番号:7066430
0点
コンデジの何と比べましたか?
今時のコンデジって数年前よりもはるかに性能アップしてますね。
あえてデジ一を考えるとしたら、被写体のお子様が運動会で活躍する数年後を見据えると先ずはKDXでデビューをお勧めいたします。
KDXと40Dを比べても画質には大差ありません。
画質の違いが顕著なのはレンズです。デジ一本体は日進月歩(電化製品ですから)
レンズのは月進年歩です。余った予算はレンズに充当すべきです。
数年後には50Dか60Dになっているでしょうが、40Dに比べ遥かに高性能化されているはずです。
書込番号:7066446
0点
無責任かも知れませんが、どっちも良いと思います。
一歳半のお子さんはKDXも十分と思いますが、
三歳になったら、高速連射が欲しくなると思います。
先ずKDXを買って、一年半後は50Dにステップアップも良いかも知れません。
書込番号:7066450
0点
こんばんは。
予算がわからないので何とも言えないのですが、明るいレンズ(F2.8)も買って
40Dも買える予算があるのであれば40Dでしょうね。
KDXでないと明るいレンズが買えないようであれば、KDXにしてレンズ
優先にし、余裕ができたら40Dあるいは40Dの後継を追加して、KDXを
サブにすればよいと思います。
40Dを買えてもレンズがキットレンズとかだと、撮れる写真の美しさは
明るいレンズをつけたKDXにはかなわないと思います。
書込番号:7066532
0点
こんばんは
僕はのめり込んだ人でライブビューのありがたみを知っているので、40Dを選択すると思います。
が、将来、趣味として定着するかどうか読みにくい時は持ち出しやすい軽量なエントリー機がおすすめ。
KDXは無難ですが、時期的にどうなのか、来春で旧型化する可能性が高く、
使えるカメラがあれば、後継を待つ選択肢もでてきます。
書込番号:7066541
0点
早速返信いただきありがとうございます。
今使っているデジカメはIXY10です。この前はEXILIMのZ30??を使っていましたので今のデジカメもかなり写りはよくなったと感じましが、やはり、その友達が撮ってくれた子供の顔のアップがあまりに綺麗でびっくりして・・・・
書込番号:7066568
0点
デジタル一眼レフっていうのはレンズがなければタダの箱です。
カメラを買う場合は、レンズも含めた総重量で考えるべきです。
40Dだとレンズを含めた総重量が1kg超えますけど大丈夫かな?
いくら良いカメラでも、重くて持ち出すのが億劫になるという話を
よく聞きます。自分の体力(腕力)に合ったカメラを買いましょう。
書込番号:7066579
0点
ちなみに財布は嫁さんが握っておりまして、おそらく1年後とかにまたデジイチを買い換えることが理解できないと思うのでそこもひとつの購入の材料になっております。
書込番号:7066588
0点
KDX + 50/1.4一本でも十分だと思いますが、
標準ズームとしてタムロン17-50/2.8もあれば
当分は十分だと思います。
書込番号:7066599
0点
>先ずKDXを買って、一年半後は50Dにステップアップも良いかも知れません。
>レンズのは月進年歩です。余った予算はレンズに充当すべきです。
>数年後には50Dか60Dになっているでしょうが、40Dに比べ遥かに高性能化されているはずです。
四重肩さん うる星かめらさん に同意です♪
KDX+35mmF2 or 50mmF1.8IIをお勧めします♪
書込番号:7066608
1点
こんばんわ
ご予算次第かも知れませんKDXは来春モデルチェンジの噂ですね
KDXのボディは現在実質\50000位とお安いので四重肩さんが言われるようにレンズに投資も良いかも知れませんね!
しかし40Dのあの機能であのお値段\110000くらい充分お買い得です!
レンズは40Dのキットものの方のEF-S18-55ISが手ぶれ補正付きでお勧めです
+お子さん撮影用にEF35F2\30000くらいがあると室内撮影時にお勧めです
このレンズは単焦点といってズームが効かない物ですが写りが大変良いものですので
多いにお勧めさせて頂きます!
書込番号:7066611
0点
40DとKDXとGRDとF31fdを使っています。
この中でCPはKDXが一番です。レンズはタムロンA16でどうでしょうか?
軽くて、安くて、写りよしの3拍子揃っています。
つくづく最近はKDX+A16のすごさを実感しています。
私は子どもの写真がほとんどでTDRなどに出かけることが多く、40DかKDXを持っていきますが、やはりKDXが軽さやバッグからの取り出しやすさ等の点で非常に快適です。
まだ、お子さんが小さいようですので連写性能より機動性を重視した方が良いと思います。
小学校にあがる頃には、今の40Dよりさらに良い機種がでていると思いますよ。
>ど素人には40DよりKDXのほうがよいのでしょうか??
ど素人の私がいうので間違いない。
書込番号:7066612
0点
フットワーク重視でKISS DXを薦めておきます。
1歳半のお子さんメインならライブビューは不要と思います。
秒3枚の連射があれば、ほとんどのケースは大丈夫です。
余った予算で明るいレンズ、手ぶれ補正レンズを買ったほうが良いかと。
書込番号:7066622
0点
お勧めしたいのは高性能でウデを補ってくれる40Dですが、KDXは軽くて小さいので奥様も気軽に使ってくれるんじゃないかな〜と思います(ちなみにウチのカミさんは1Dmk3でもOKなツワモノです)。
レンズも小さくて明るい単焦点レンズ(EF28f1.8、EF35f2、EF50f1.8U辺り)がいいと思います。
室内でもノーフラッシュで撮れて描写もズームよりいいですよ(何よりボケが綺麗)。子供撮りに最適です。
一度奥様とカメラを見に行ってみてをいかがでしょうか?資金援助があるかもよ!
書込番号:7066783
1点
キスDXのWズームを約1年前に買い今回40Dデビューしました。
フィルム一眼レフも有りましたがスナップはキス購入までは、手軽さやパソコン取り込みを考慮してコンデジ中心でした
キスDX購入時は他メーカーも検討しましたがキャノンにして良かったと思いましたしデジタル一眼レフは素晴らしいと絶賛の日々でした
後日いろんなレンズ追加購入で更に更に大絶賛でした。
カメラにハマッてしまうと色んなレンズが欲しくなり上位機種が欲しくなります。ただし必要性に因ります(ただの欲しい病も発病しますが)
私が40Dにしたのはサッカー撮影などスポーツや車など動きの早い被写体に対してオートフォーカスや連写に欲が出て来た事と液晶ビューの5倍10倍表示でマクロ撮影や天体写真撮影でピント合わせが非常に便利そうだったからです。
キスにはバッテリーグリップ装着で2個バッテリーを入れてましたが重いとは感じませんでした。40Dはバッテリーグリップ装着で少し重いです(安定感や本体グリップのフィット感は良いです)
予算次第ですがキスでレンズいっぱいと40Dにレンズ1本なら撮影内容次第ですが、どちらが幸せかは悩みますね〜
ただレンズ交換での画角や描写の違いを楽しめるのが一眼レフの良さですので明るさの違うレンズ・焦点距離の違うレンズの単レンズやズームレンズを数本買う事が出来るのを前提にボディを選ばれると良いかなぁと感じます。
気にしなければ予算次第ですがボディ・レンズ共に中古も有ります。中古の場合ボディは新品+中古レンズの組合せをお勧め致します。
今の撮影対象が、その年齢のお子さん中心ならキスで十分過ぎると思います。
1日も早いデジタル一眼レフのデビューをお待ちしております
書込番号:7066787
0点
私もまだ購入を様々な要因で悩んでいますが、
40Dを購入する予定です。
私もデジ一に慣れるまでは主に、
1歳の子供を撮影しようと思っているのですが、
最近家電量販店で、何回か子供を撮影しているのですが、
秒/6.5コマは最高です!
子供の自分の撮りたい表情を逃さず撮れます。
それにデジ一なので、何枚撮っても、
一番いいやつ以外消去してしまえばいいので、
どんどん連写して子供の表情をおさえられます。
という事で、私は40Dがお勧めです。
後、持った感じも気にされていますが、
私も機械好きなので、重厚感がある方が好きです。
重さも私もまったく、同じような質問をちょっと前に
させて頂きましたが、毎日家電量販店で、
40Dを持っていたら、全然気にならなくなりました。
私ももうすぐボーナスなので、
購入を考えています。お互いよく悩みましょうね。
安い買い物ではないですから。
書込番号:7066908
0点
私も子供(11ヶ月)中心の撮影をしていますが、カメラはKISS DXを使っています。
アレだけの高性能であの小ささは魅力です。
子供撮影なら特にフットワークは大事です。
それに予算が限られているのなら、絶対にレンズにお金をかけるべきだと思います。
40DとKDXの画質の違いははっきり分からないと思いますが、レンズでの画質の違いは大きく出ることが多いし、レンズによって撮れる写真、撮れない写真が出てきます。
だから40D+標準ズームレンズと同じ予算でKDX+レンズ数本のほうがデジイチを楽しめます。
私はこのサイトでも評判の良い、TAMRON17-50mmF2.8とEF35mmF2.0を使っています。
(参考までにこれらのレンズで撮った子供の写真です。http://gogogo-process.cocolog-nifty.com/blog/)
初めはこの2本があればOKではないでしょうか。
もう少し大きくなったら、手ぶれ補正の付いている望遠レンズを買えばレンズ構成はばっちりです。
デジタルカメラはデジタル製品なので正直寿命がありますが、レンズは一生物ですよ。
良いカメラよりも、良いレンズを!!
書込番号:7066934
0点
予算が限られているのでしたら、レンズも込みで考えましょう。
KDXでも1年で買い換えなくても大丈夫ですよ。
キスデジを4年近く使っていますから。(^^ゞ
レンズはタムロン17-50mmF2.8とEF35mmF2の組み合わせが良いですね。
書込番号:7067106
0点
40Dがしっくり来たなら出来れば40Dをお勧めしたい所です。
長く使いたいということなので末期のカメラより出たばかりの方がいいでしょうし。
ただなにぶん予算もあるので予算次第ですね。
レンズはEFS18-55mmIS+EF35mmF2の組み合わせがお子さん撮りで便利だと思います。
この組み合わせが買える予算で考えましょう。
また、お子さんが幼稚園に入る頃には望遠レンズを別途買うようにするといいと思います。
その時のお勧めはハマり具合などで変わります。(^^;)
書込番号:7067215
0点
>ちなみに財布は嫁さんが握っておりまして、
何処も同じ様ですね、趣味の世界に払うお金はないと言われますよ(笑)
書込番号:7067222
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
何日か前に類似の質問をさせていただきました。いまだ不明の点があり皆様にアドバイスいただきたいと考えています。
RAWで記録する場合は記録設定についてAdobeRGBもsRGB関無いという理解を(私は)しています。ところが40DではRAW記録でもINFOの設定によっては再生時にAdobeRGBまたはsRGBのどちらかで記録されたことが分かるようになっています。RAWで記録する場合カラースペースは関係ないとするなら意味の無い情報ではないかと思います。
私の理解はなにか間違っているのでしょうか?
どなたかご教授いただけないでしょうか?
0点
後で変更が可能でもソフトで表示する時に色空間の情報が無ければ表示できないのでどちらかが記録されます。
サムネイルの記録は指定した色空間です。
書込番号:7060999
1点
後処理の際にソフトウエアが参考にする為の情報なのですね。ありがとうございます。すっきりしました!
書込番号:7071653
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











