EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月28日

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(81567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

ファームウェアの変更で不具合?

2007/11/20 18:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:3件

早速、ファームウェアの変更(Version 1.0.5)をしたところ…
メニューの「AEB設定」の表示がおかしくなりました。

普通なら
 AEB設定  -2..1..0..1..2+
と表示されるはずが
 AEB設定  .-2..1..0..+1..
となっています。

これって表示がズレているのか、それとも設定できる範囲が-1/3EV変更になったのでしょうか?みなさんの状態はいかがですか?

書込番号:7007310

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/20 18:55(1年以上前)

よっちゃん.さん、こんばんは。
私もいまファームアップしましたがAEB設定は正常に表示されていますよ。

書込番号:7007341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件

2007/11/20 19:04(1年以上前)

私のも正常表示です。

書込番号:7007372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2007/11/20 19:22(1年以上前)

同じく正常表示。

書込番号:7007453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/11/20 19:23(1年以上前)

titan2916さん、ブラックホースさん、お返事ありがとうございます。
お二人とも正常に表示されているんですね。

ちなみに私の40Dは、発売日購入のシリアル番号03番台で、更新前のファームウェアは1.0.3でした。
再度ダウンロードし直してファームウェアを更新してみましたが、表示がおかしいまま直りません。

普段AEBを使わないので支障はないのですが、表示がおかしいまま使用するのは何か気持ち悪いです(悲)

書込番号:7007454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 駄洒落が世界を救う 

2007/11/20 19:33(1年以上前)

私も正常ですよ
一度2秒以上バッテリー抜きましたよね^^;

書込番号:7007492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2007/11/20 19:50(1年以上前)

私の40Dも発売日購入のシリアル番号03番台で更新前のファームウェアは1.0.3でしたが正常です。

書込番号:7007545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/11/20 19:50(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん、のぶりんbeautiful さん、ありがとうございます。

その後、何度か更新を試しても正常に表示されなくて、設定を確認していたんですが、露出補正が-1/3EVになってしまっていました。
露出補正を0EVに直したところ、AEB設定の表示も正常に戻りました。

初歩的なミスでした。みなさんご迷惑をおかけいたしました。

露出補正を設定していると、その値に連動してAEB設定の表示が変化するんですね。初めて知りました。

書込番号:7007547

ナイスクチコミ!2


電写男さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/20 20:03(1年以上前)

今日PC見れませーん。
アップデート内容を誰か教えてくださいm(._.)m

書込番号:7007590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/20 20:19(1年以上前)

以下コピペです。
***************
このファームウェアの変更(Version 1.0.5)は、以下の改善および修正を盛り込んでおります。

1.オートパワーオフから復帰した直後の再生画像が、最後に再生していた画像を表示するように改善しました。

2.リモート撮影時に撮影直後の画像をカメラの液晶モニターにも表示するように改善しました。

3.ファームウェアアップ時の韓国語の警告文を修正しました。

4.メニュー画面のスペイン語の誤記を修正しました。

5.一部のプリントシステムで印刷できない現象を修正しました。

6.ごく稀にファイル番号や画像番号が飛ぶことがある現象を修正しました。

書込番号:7007656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/11/20 20:32(1年以上前)

K10Dのように裏メニューなんて追加されて…ないよねー

書込番号:7007723

ナイスクチコミ!0


電写男さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/20 21:23(1年以上前)

そこじゃさん、ありがとうございました。
あまり魅力ある改善ではないですね(泣)

書込番号:7007964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/11/20 23:32(1年以上前)

ファームウェア完了です!

思ったより簡単でした。


ところで、Ver.1.0.3からVer.1.0.5へのアップでしたが、すっ飛ばしたVer.1.0.4については、Ver.1.0.5に盛り込まれているんですよねぇ?

書込番号:7008749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4 モトクロス最高〜〜♪ 

2007/11/21 07:45(1年以上前)

私もVer.1.0.3からVer.1.0.5へのアップしました
Ver.1.0.4は盛り込まれてるはずですよ〜〜♪

書込番号:7009676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/02 00:26(1年以上前)

こんちわ!

私も1.0.3なんですが
1.0.4は特別にさがさなくていいんですかね。

書込番号:7056865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信22

お気に入りに追加

標準

外付けHDDの購入を検討してます

2007/11/30 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:83件

こんばんは。

以前皆様方より記録画質についてアドバイス等を頂き、現在はRAW+JPEG(Large/Normal)で撮影しています。DPPを使ったRAW編集も少しずつやり方がわかってきて楽しみながらやってます。v(^v^
今後写真の枚数が増えてくることを考えて、外付けHDDの購入を検討しています。
お薦めのメーカーやモデルがあれば教えて頂けないでしょうか?

書込番号:7051721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/11/30 23:19(1年以上前)

500GBで1万6千円くらいで買えますがビックで限定特価で買えます。

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?PRODUCT_ID=0010200787&sess=7e44e993d2c0f590cb9f7f7b3854bc5b

http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-csu2/index.html

書込番号:7051754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/30 23:19(1年以上前)

ぶぶパパさんこんばんは
私も来年早々で内蔵のHDがいっぱいになりそうなので外付けのHD探してるんですが、
下のリンクなんかのがどうかなぁって思ってます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/05384012708/

調子に乗って撮りまくってるとあっという間にHDはいっぱいになってしまいますね。

書込番号:7051755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/30 23:24(1年以上前)

デジカメを使い続けるとどうしてもデータが溜まっていき保存に困りますね。
最近僕が気になっているのは「裸のお立ち台」です。

http://www.century.co.jp/products/s-razoku/crosu2h.html

値段も手ごろで、手元にある古いHDDを再利用できるし、
わざわざケースを買う必要が無いのが最大のメリットですね。

再利用のHDDを閲覧用にして、もう一つバックアップ用にHDDを購入すれば安心ですね。。

書込番号:7051782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/11/30 23:28(1年以上前)

アイオーの250GBですと¥9.799送料無料。

http://nttxstore.jp/_II_IO11442981

書込番号:7051802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:5件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/30 23:41(1年以上前)

こんばんわ

全部の種類を調べた訳じゃないですが、USB接続より
IEEEのほうが実効速度が速いです。カタログ数値上では
差はないのですがね…。

デュアルインターフェイス製品を買って違いを検証すると
分かると思います。私はバッファロー500G製品です。

書込番号:7051893

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2007/11/30 23:48(1年以上前)

ニコン富士太郎さんが紹介されている外付けHDDを使用しています。

コンパクトでデザインも良く安価なのでお勧めです。
しかし安くなりましたね。私が購入した時は13000円ぐらいしたような気がするのですが・・・(泣)

書込番号:7051935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/12/01 00:02(1年以上前)

ぶぶパパさん こんばんは

昨年ですがバッファローのHD-H250U2というのを2台買うからということで
ケーズデンキで19800円で購入しました
1台9900円ですね!

書込番号:7052026

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/12/01 00:02(1年以上前)

>アイオーの250GBですと¥9.799送料無料。
安いですね。情報ありがとうございました。

書込番号:7052028

ナイスクチコミ!0


GORAさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件 EOS 40D ボディの満足度4

2007/12/01 00:09(1年以上前)

信頼性なら、SEAGATE製のバルクの内蔵ハードディスクにケースを付けるのが良いと思います。
仕事柄たくさんのハードディスクを扱っていますが(3ケタの単位です)SEAGATEは7年間でまだ1回しか壊れていません(その1回も殆ど初期不良のようなものでした)。

他のメーカーのハードディスクよりは遥かに壊れにくいです。私のようなハードな使い方をすると(24時間電源入りっぱなし、アクセスしっぱなし)メーカーによってはホント1年持ちません。

大事な写真を保管するのであれば、DVDに焼くのが一番ですが、ハードディスクならSEAGATEをオススメします。

書込番号:7052069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/12/01 00:11(1年以上前)

皆様、

早速のお返事ありがとうございます!
子供や家族の日常を撮るのがメインで、気に入った写真だけを残していきたいと考えてます。
とは言ってもHDDの容量を気にしながらの撮影・保存は避けたいので、余裕があるものを購入したいと考えてます。やっぱり500GBは惹かれるものがありますね〜。
皆さんからの紹介を参考にしながら検討を進めたいと思います(^v^

書込番号:7052080

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2007/12/01 00:20(1年以上前)

BUFFALOのRAID1対応HD-WIU2/R1シリーズはいかがでしょうか?安心代です。

http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-wiu2_r1/

書込番号:7052128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2007/12/01 00:55(1年以上前)

ほんと、保存方法には常々悩みます…
現状、2年ほど前のものまでは、640MB MO に保存済みです。
そしてそこまでは、「よいもの(常に閲覧可能にするもの)」と、消さないが保存するだけのものに分けています。
それ以降は、手がつけられない状態で…手がつけられないまま、外付けHDDに約60GB…(;_;)
もう何万枚あるのやら…

私は、いちいち電源入れるの邪魔くさいので、バスパワー対応の2.5インチHDD内蔵のものにしております。
製品はメーカー品ではなく、現在使用中のは東芝製HDDを市販「HDDケース」に自分で格納したものです。

書込番号:7052274

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/12/01 06:11(1年以上前)

おはようございます。
HDDは価格が下がりどれもお買い得感がありますね。
リード、シングルと色々と選べますがクラッシュの事を考えると最終保存形式はDVD-Rですかね。
私は2度HDDのクラッシュでデータを失ったことがありますのでHDDは一時保存と考えています。

書込番号:7052786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/01 06:35(1年以上前)

HDDは壊れるものだと思って使った方がいいです。
DVDも読めなくなるものと思った方がいいでしょう。
信頼性をあげるには二重化、三重化しておく方がいいですね。

書込番号:7052811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/12/01 09:11(1年以上前)

>SEAGATEをオススメします

私もSEAGATEは何台も使ってきましたが一度も不具合はありません。

書込番号:7053088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2007/12/01 09:56(1年以上前)

価格・手に入りやすいものだと思うのですが、バッファロー、I-Oデーター
ではないかと思います。
後は新製品で、お好きなバックアップ添付ソフト等で選ばれてはいかがでしょうか

私はeSATAも接続出来るHDC-UXシリーズを購入しようと思っているのですが・・・
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2005/hdc-ux/index.htm#04
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2006/rhd-ux/index.htm

書込番号:7053223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/12/01 11:37(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

くろちゃネコさんの
>HDDは壊れるものだと思って使った方がいいです。

という話を以前知人からも聞いたことがありますので、やはりHDDを信用しきってしまうのは危険かなと思ってます。パソコン本体のHDDにまだ余裕があるのでとりあえずそちらに入れておいて、DVDに焼くのがいいのかなとも考えてます。

カメラライフ、悩みは尽きないですね〜(^_^;

書込番号:7053507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2007/12/01 11:41(1年以上前)

皆様 おはよう(じゃない?)ございます。
若干誤解を与えかねない内容でしたので補足を。

2年前分までは、MOに保存しています。
というのは、私はこのメディアが一番安定性が高いだろうと思っているためです。
ただし、かなり廃れてきたメディアなので、今後に不安はあります。
メディアは安定していても、ドライブが手に入らないんじゃ、読めないですからね。

その後のHDDに入ってる大量のデータは、これを最終保存先としているのではなく、
あくまで仮の保存メディアとして使っている、ということでご理解ください。

HDDは高速回転体ですから、時が来れば回転軸が磨り減るなどして必ず壊れます。100%壊れます。
皆様が「壊れる壊れない」とおっしゃっておられるのは、
壊れる「時」が1年先なのか、ウン十年先なのかの違いだけです。
一生もののHDDなんて、聞いたことがありません。そこに一生ものの写真を保存しますか?

その認識は、皆様お持ちくださいね。m(__)m

書込番号:7053520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/01 12:29(1年以上前)

>GORAさn
>仕事柄たくさんのハードディスクを扱っていますが(3ケタの単位です)SEAGATEは7年間で>まだ1回しか壊れていません(その1回も殆ど初期不良のようなものでした)。

IBM(HITACHI)が過去3回、QUANTUMで1回、死んだことがあります。
HDDはそんなものだと言う認識があったのですが、SEAGATEは強いんですね
参考になります〜

なお、今私の家で一番の長寿はSAMSUNGで、一番短命かつ困りもののHDDはIBMでした。
(IBMはいきなりモータが回らなくなり救済が効かなかった・・・)

書込番号:7053669

ナイスクチコミ!0


GORAさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件 EOS 40D ボディの満足度4

2007/12/01 13:24(1年以上前)

ぺけぺけまるさん
私は営業職なのですが、一時期業務用のコンピューターシステムをくみ上げて販売していた事がありました。
その時の経験ではウエスタンデジタル・富士通・マクスター・日立はすぐに御臨終します。
比較的丈夫だったのが、カンタムと東芝でした。そしてシーゲートが登場し、耐久性が群を抜いて良かったので、全機シーゲートに切り替えました。プライベートのパソコンもシーゲートだけは5年間以上ノートラブルです。

書込番号:7053816

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

しばらく使わないときは?

2007/11/27 20:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 幾松さん
クチコミ投稿数:21件

冬になって寒くなり、外の撮影も減ってます。
皆さんは使わずにいる時にカメラをどのように保管し、どんな状態にされてるのか?教えていただきたいのです。
私はハクバのドライボックスに入れ、バッテリーを抜いております。
レンズは、本体からはずした方が良いのでしょうか?

書込番号:7037693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/11/27 20:44(1年以上前)

私もドライボックスに保管しております。
バッテリーはしばらく使わないのであれば抜いておいた方が
良いかもしれませんね。私の場合最後に使ったレンズを付け
たまま保管です。

書込番号:7037737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/11/27 20:46(1年以上前)

幾松さん こんばんは

あまり使わない期間というのが無いのですが
さほど気にしなくても大丈夫と思います!

私はコニミノのα7Dも持っているのですが
以前α7Dがリコールで長時間使用しなかった場合
最初の1枚目が真っ黒になるということだったため
一か月放置しました(防湿庫に入れております)
レンズもバッテリーもそのままにしましたが
特に何もありませんでした!

書込番号:7037749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/11/27 20:56(1年以上前)

こんばんは。

私は2〜3ヶ月くらい撮影しないときがちょいちょいあります。σ(^^;)ゞ

それでも、レンズもバッテリーも着けたままですね。
これで、4年以上デジ一眼を使ってますがトラブルは一度もありません。

バッテリーを抜かないのは、時計用のボタン電池が消耗するのが嫌だからです。

書込番号:7037797

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/27 21:21(1年以上前)

こんばんは。
>レンズは、本体からはずした方が良いのでしょうか?
特に外さなくても大丈夫ですがケースの中ではレンズを外した方が収納しやすいですね。
私はトーヨーリビングの湿度ケースで保管しています。

書込番号:7037923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/27 22:20(1年以上前)

書かれているような感じで良いと思います。
バッテリーは私は入れています。

書込番号:7038305

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/11/27 23:46(1年以上前)

通常の保管は防湿庫の中です。レンズも電池もつけっぱなし
です。最長で2週間くらいさわらない期間がありますね。

書込番号:7038921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/28 00:01(1年以上前)

幾松さんこんばんは
私は使わない時期がないので年中ホコリよけ程度でいつでも手の届くところにカバンのふたを開けて入れてあります。
ですのであまり参考にならないかもしれませんが、ある程度の長期間(2ヶ月以上?)であれば接点系の湿気で錆が出たりしないようにバッテリーもレンズも外してしまうほうが良いと思います。
週一回程度の出番があるのであればあまり気にすることもないでしょうね。
頻繁に新鮮な空気にさらすことが風化防止には良いのでしょうかねぇ?

書込番号:7039019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:11件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 日本全国温泉ガイド 

2007/11/28 00:42(1年以上前)

こんばんは。

我が家の場合は、レンズもバッテリーもつけっぱなしで、防湿庫に鍵かけて入れてます。
保管しているというよりは、そこが置き場所になってるという感じです。
鍵をかけてるのは子供が勝手に開けていたずらしないようにです ^_^;

使いたいときに、いちいちレンズやバッテリーをつけるのは面倒なので、それらを
わざわざはずすことはほとんどないですね。

書込番号:7039271

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/11/28 00:45(1年以上前)

バッテリーはずして防湿庫です。
レンズは大きな望遠レンズでなければ最後に使ったレンズを付けっ放しです。

書込番号:7039286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2007/11/28 01:49(1年以上前)

私はレンズを付けっ放しでドライボックスに入れています。

書込番号:7039521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/28 03:44(1年以上前)

dai_731さんに一票。

それにしても、しばらく使わないなんてもったいない。

毎日娘を撮りまくっている親ばかより。

カメラの使い方って本当に1000人1000色ですね。

書込番号:7039660

ナイスクチコミ!0


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2007/11/28 23:49(1年以上前)

キヤノンの取り説見るとバッテリーは使わない場合は
過放電を防ぐために抜いておいたほうがいいと
書いています(長時間使わない場合です)

書込番号:7043201

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/11/29 21:18(1年以上前)

長期保存で問題になるのはレンズのカビじゃないですかね.
たまに太陽光にあててあげるといいかも.

書込番号:7046605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:612件

2007/12/01 17:46(1年以上前)

二週間に一度位シャッターを色々切ってあげる位かな?

冬は空気が澄んでくるので逆にシャッターチャンスが多いです。
流石に梅雨時は私でも使いませんが。

書込番号:7054725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信47

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:279件

子供が誕生以来、以前なら外出の際に必ず携行したカメラバッグを担ぐ機会は減り、F28f1.8+ボディのみで出かけています。
特に不満はなかったのですが、1才を過ぎた最近は歩き回る子供を撮影する際、単焦点ではかなり手強くなってきました。

皆さんは子供と出かける際、主にどんなレンズを持ち出しますか?
子連れに限らず、散歩の相棒としてお使いのレンズを教えていただけると、私だけでなく、これから一眼を始める方の常用レンズ購入の参考になるかと思います。
皆さんのオススメ、思い入れのあるレンズを教えてください!

個人的には、これまで所有したことのない18-200とか28-300といった幅広い焦点域を持つレンズが便利そうで気になっています。
描写は二の次で、楽しみながらしっかり子供の成長記録を残せるレンズを探しています。
よろしくお願い致します。

書込番号:6948316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/11/05 23:48(1年以上前)

二歳位までのお子さんは、あちこち飛びまわりませんので、
50/1.4一本で十分だと思います。

三歳になったら70-200/4LISが良いかも知れません。
どっちみち広角はいらないと思います。

書込番号:6948341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/06 00:09(1年以上前)

私の子供はまだ10ヶ月と小さいので、近い将来をイメージしての話ですが、私はEF-S10-22mm F3.5-4.5 USM が欲しいです。
望遠では子供が遠くにいないと撮れません。
しかし、この広角レンズなら子供と手の届く範囲でも簡単に撮影できます。
子供と常に近い距離、同じ空間で楽しめます。
子供が遊具で夢中になっている写真を望遠で撮るのも良いですが、写真の中の笑顔の理由が自分であったり、または同じ空間の中で喜びを共感していたのなら、その写真の満足度も高くなるのではないでしょうか。
このレンズを使ったことはありませんが、おそらくノーファインダーで「パシャ」っと撮っても上手くフレームに入ると思います。
成長記録という意味では、背景がボケやすい望遠よりも、背景がわかる広角のほうが、後々そのときの情景が思い出され、印象深いものになると思います。

でも望遠もいいんですよねー
背景が綺麗にボケて子供が完全に主役になった写真も好きです。

ちなみに私はTAMRON17-50mmF2.8+EF35mmF2.0をメインに使って子供を撮っています。
http://gogogo-process.cocolog-nifty.com/blog/
そして、もう少し大きくなったらEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMと70-200/4LISが欲しいです!!

書込番号:6948460

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/11/06 00:13(1年以上前)

ふだんのいろいろなお出かけは、18-200mmOS です。
あきらかに望遠がいらないとわかっているときは、28-75mmF2.8(A09) です。

たまに、近所の公園などで 70-200mmF4L IS も使い、ポートレイト風
に撮影したりします。

書込番号:6948480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件 EOS 40D ボディの満足度5 noguの小部屋 

2007/11/06 00:14(1年以上前)

Cowabunga!さんこんばんわ。
私には子供はいないのでお散歩での事と認識してください。

私の場合、気まぐれでお散歩するときには20/2.8もしくは
50/1.4でいきますが、何か撮影するぞってな時は純正のEF-S17-85ISをつけていきます。
お子さまが小さいうちは(いくつつぐらいまでだろう。。)標準ズームがいいのでは?
おすすめはEF-S17-55/2.8USMあたりがいいのでは?お高いですが少々暗いところでも
ストロボを焚かなくて済みますし、雰囲気も十分表現できると思います。ちょっと望遠側が
足らない気もしますが。。





書込番号:6948487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/11/06 00:18(1年以上前)

タムロン28-75/2.8が良いですね。私のは壊れて未だ買い直してません。
17-50/2.8も良いと思います(一歳位まではやはり50ミリ前後が良いです)。

書込番号:6948507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:11件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 日本全国温泉ガイド 

2007/11/06 00:31(1年以上前)

こんばんは。

我が家はおでかけ時はいつもEF-S17-55mmF2.8IS USMです。
自宅ではEF-50mmF1.8を使うこともあります。
(子供が小さいので、50mmで家の中でも全身撮れるんですよね)

出かけた先が屋内や遊具の中の日陰でもF2.8だと、ギリギリまで
シャッター速度上げて、ISOも上げてやれば被写体ぶれはほとんど
防げます。
ISは動き回る子供にはあんまり効果ないですが。

書込番号:6948571

ナイスクチコミ!1


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2007/11/06 00:53(1年以上前)

子供撮りのお散歩レンズとしては、フィルム時代から35F2です。
(APS機では20mm2.8を使うことも多いですが..)
子供撮りの距離感は近めで撮る事が多いです。
テレもたまに使いますが、バックが消えるのでお散歩感が消えるかも。

イベントではズームを使うこともありますが、お散歩なら単焦点で近づいたり離れたりしながらのんびり撮るのもいいと思います。

書込番号:6948679

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/06 02:14(1年以上前)

5Dでですが…子供と出かける時はEF85oF1.8が多いですね。
24-70oF2.8持って行くコトもありますが…

他社のAPS-C機だと…31o、35o、43oの単焦点か…標準域のズームが多かったりします。

何処行くかによってもレンズ選択は変わってくるので…これは!…てのは無いかもしれません。

書込番号:6948864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/06 03:24(1年以上前)

僕の最近のお気に入りは
SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO です。

安価で屋内で撮影時の広角側はF2.8と明るく、
接写も出来るので便利です。

望遠レンズで走り回るチビを抑えるのは難しいかも(笑)
本格的に撮るのならIS付きの明るい望遠でと思いますが、
お散歩レンズならこのくらいが適当かと思います。

書込番号:6948934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/11/06 04:13(1年以上前)

>描写は二の次で、楽しみながらしっかり子供の成長記録を残せるレンズを
探しています。

子供さんの成長記録ですか価格をある程度抑えながらやはり綺麗に写せるに
超したことはないですよね。タムロンの17-50F2.8なんか如何でしょうか。
軽量・コンパクトで明るさと描写力も兼ね備えたCPの非常に高いレンズだと
思います。

もう少し望遠域もと言うことでしたら同じタムロンの18-200か18-250あたりは
お気軽なお散歩レンズかもしれませんね。

書込番号:6948957

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/06 05:29(1年以上前)

私のお散歩レンズは50mm1.8or28mm1.8のどちらかです。
軽くてボケも綺麗と持ち歩くには最適なレンズです。

書込番号:6948987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/06 05:46(1年以上前)

色々ですね。
その日の気分です。
カメラは1Dmk3ですが、外ならEF28-300mmISが一番便利です。
その他、EF24mmF2.8、EF35mmF2、EF17-40mmF4、タムロン28-75mmF2.8あたりを使う事が多いです。

タムロン90mmF2.8で一緒にお散歩いって花を撮ったりポートレート撮ったりしたこともあります。

書込番号:6949000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/11/06 06:13(1年以上前)

Cowabunga!さん おはようございます

私の子供は皆もう成人しておりますがこの子らが小さかった頃
私はもっぱら単焦点派で35mmレンズか85mmを着けて出ておりました

最近のお散歩用にはEF50mmF1.2Lですが
特に決まっておりません
気まぐれですので(笑)

書込番号:6949027

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2007/11/06 07:48(1年以上前)

私も子供がモデルをしてくれなくなりそうですが・・・
一番よく使っているレンズはTAMRON17-50F2.8 A16が一番かもしれませんね。
周りの明るさへの対応力がいいのと、発色が好きなので。

戸外とか体育館とか周りが広い場所だけなら、28-70mmの焦点距離も便利だなと感じます。

画質にこだわりがないのなら、高倍率ズームもありかもしれませんが・・・
当初、TAMRON28-300 A061を使っていましたが、最近はあまり使いません。
やはり、もう少しカリッと〜というのがモニタで見たときに感じることが多いので・・・
70mmより望遠側が欲しいときは別のレンズを使うことが多いです。
圧縮効果を利用して撮りたいときは、望遠レンズは欲しくなりますね。

そうそう・・・EF50mmF1.8IIも使いますね。
これは、撮影者本人の楽しみ?
ズームがないので、動き回ってシャッターを切り、写真を撮っているという気になっちゃうので・・・

お遊戯会、学習発表会、運動会、クラブ活動・・・
お子様の成長に合わせてレンズラインナップも成長する・・・かも・・・
こちら・・・しちゃったんですが・・・

書込番号:6949128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/06 09:17(1年以上前)

私は子供(1歳8ヶ月)と出かける時は単焦点が多く、タムロン28-300の便利ズームは描写が個人的に好きでないので最近はあまり出番がないです。

EF35mmF2が万能で建物内でもノーストロボで済むので行き先が特に決まってない場合は35mmです。
最近は公園で遊ばせる時は少し長めでも良いかなと思っており50mmF1.8IIを持ち出すことも増えてきましたが、それでも望遠が不足する分は今のところ後からトリミングですませています。

書込番号:6949278

ナイスクチコミ!1


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 kawasemi 

2007/11/06 09:57(1年以上前)

Cowabungaさん、こんにちは。
私の40Dの常用レンズはもっぱらEF-S17-55F2.8ISです。
子供は大きくなってしまったので、1才前後の子供とお出かけすることはありませんが、何よりも大切なのは「チャッターチャンス」を逃さないことだと思います。
そうなると、描写は優れていても単焦点よりズームの方が良いのでないでしょうか。
今しかない、お子さんのかわいい表情や姿は、構図や描写がどういあれシャッターをきることがまずは大切だと思います。
確かに1才位だと、自分一人で遠くまで行ったり、すばやく走り回ったりということは無いと思いますので、標準ズームが一番使い勝手が良いと思います。
40D用の標準ズームなら、EF-S17-55F2.8ISがもっとも良いと思います。
シグマ18-50F2.8やタムロンA16も使いましたが、結局2本とも売却してこのレンズに行き着きました。一番の違いはAFの早さです。40Dの高速連写を活かすにはAFのスピードが肝心だと思います。
多少高価でも最初から良いものを買っておいた方が良いと思います。

書込番号:6949353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:2件 Frickr 

2007/11/06 10:12(1年以上前)

うちは、0才(6ヶ月)、2才、4才の3人(♂)の子供がいます。

最初の子供の時は、どこへ行くにもD30や10Dにレンズ数本持って行きました。
二人目が出来たときは、20D+EF28mm F1.8と50mm F1.4のパターンが多くなり、
3人目が出来た今となっては、デジイチは留守番でF31fdがほとんどです。

お散歩レンズと子供と出かけるときのレンズのセレクトは、ちょっと意味合いが異なると思います。
歩き回るようになると、常に子供に手の届く範囲にいないといけないので、
広角側で撮るというのは、ある意味正解だと思います。
自分意外に子供を見ている人がいる場合には、
ちょっと望遠気味のレンズで離れて撮るのも良いのではないでしょうか。

デジイチでカメラデビューした場合には、とりあえずキットレンズで試して、
その後、自分の多用する画角の単焦点を揃えるというのが良いのではないでしょうか?(定説ですが…)
そこで、もっと望遠が欲しければ、18-200などの高倍率ズームや70-200mmなどの望遠系でしょうか?

既に銀塩から写真をやっている方だと、自分の好きな焦点距離とかあるとおもうので、
その日のよってレンズセレクトとか変わってくると思います。

個人的には、40Dだと EF20mm F2.8 USM 組み合わせが好きでした。
レンズは処分してしまったので、今はありませんけど…
最近は、初めにも述べたように、ズボンのポケットにF31fd入れて出かけるケースが多いです。
万一の場合、カメラより子供の方が大事ですから、いつ壊れても惜しくない機材にしています。

もちろん、運動会といったイベントの時は、それなりの機材を使いますが…

>描写は二の次で、楽しみながらしっかり子供の成長記録を残せる
自分もこれを考えると、コンデジがベストとなりました。
まあ様々な不満はありますが、コンデジでもF31fdは露出補正も出来ますし、
光の加減を考えれば上手く写りますので…

個人的には、5D+35mm F1.4(まだ持っていませんが)と50mm F1.4 、135mm F2か85mm F1.8
上記の組み合わせで出かけたいのですが、現実では毎回コンデジになってしまいます。

書込番号:6949380

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件

2007/11/06 10:51(1年以上前)

おはようございます。
アルバム拝見しました。カメラを意識していない自然なお子さんが印象的ですね!
それにレンズ資産をお持ちで描写が二の次とはビックリですね!(汗)
うちの子供は三人でお腹の中にもう一人いますが、上から6歳と4歳はカメラを向けるとポーズをするので、自然体な写真を撮るには野鳥撮影のようになっています(笑)
私の散歩レンズは24-70F2.8Lを使っていましたが、下の娘が1歳半ぐらいになると結構距離が離れてしまうので今は24-105F4LISを使うことが多いです。田舎なので結構野放し散歩してますがこれで事足りています。でも、年長さんくらいになると70-200F2.8LISUSMくらいないと、追いついてから撮るのではなくて、引き寄せて撮らないと間に合いません(苦笑)
でも、これだと重すぎるので散歩どころではありませんが・・・

私も子供の成長記録がメインですが、一瞬を逃してしまわないように純正レンズにしています。
純正以外で唯一もっている軽量なタムロンA18(18-250)ですが、広角での描写は満足ですが、ズームでの描写はイマイチで、Lレンズを使用してしまうと物足りなさを感じるときが多々あります。
ですが、40D+70-200F2.8LISUSMで散歩に出かけたとき、こう思いました。重さには慣れているとはいえ、この重さです。無抵抗な子供のイレギュラーな動きに対応できるか心配になるときがあります。
そう考えると、描写を二の次と考えたときコンデジが良いのかな〜と・・・


書込番号:6949504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/11/06 21:08(1年以上前)

3歳と7歳の子供ですが、EF24−105LISを付けて行きます。

ただ、3回に1回程度は、40D+EF24−105LISに加えて、キッスDN+EF70−200F2.8LISを持っていくこともあります。
やはり遊んでいる姿は、少し離れた所から望遠で撮りたいです。

書込番号:6951267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件

2007/11/06 21:25(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。スレ主です。

単焦点派、明るい標準ズーム派、高倍率ズーム派、様々な意見が聞けて大変参考になります。
また、我が子を想う親心が文面から伝わってきて、とても良い気分にさせていただきました^^

オススメの多かったEF-S17-55なんか是非使ってみたいのですが、レンズは40Dの他に5Dとも共有しているのでEF-Sはなかなか手を出しにくいです。く〜悩ましい!

エヴォンさんご紹介の50Lいいですね〜。じゃじゃ馬と評判ですがピンがきた画は凄いですね!
いずれ35Lと思っていましたが考え直します。作例ありがとうございました。

>でぇーちゃんさん
>描写は二の次で、楽しみながらしっかり子供の成長記録を残せるレンズを探しています。

大三元ズームを使っておきながら失言でした^^
私自身は描写重視なのですが、妻にとっては重いし気を使うし目立つしでまったく魅力のないレンズなようです・・・。
二泊三日や月曜日から金曜日まで出張ということがザラなので、留守中子供の写真を撮っていてもらいたいのですが、上記の理由で一眼は使ってもらえません(確かに反論できないほど重いですもんね)。
妻の『軽くて小さくて便利なレンズならいいよ』という発言を受けて、パパさんママさん達はどんなレンズを使っているんだろうと思い、皆様にご相談した次第です。
(ちなみに妻はいっちょ前にコンデジの画像は不満だそうです)。

皆さんのご意見を参考にし、評判の良いレンズメーカーの物(A09、A16など)か今より長い単焦点(50mm、85mm辺り)を検討してみます。

今後ともよろしくお願い致します。ありがとうございました!

書込番号:6951354

ナイスクチコミ!0


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信22

お気に入りに追加

標準

私も買いました

2007/11/29 23:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

今日、40D(17−85のレンズキット)を買いました。
とりあえず小物類は買わなかったのですが、やはりフィルター(プロテクト)は純正よりもデジタル専用設計のほうがよいのでしょうか?また、CFもあまり連射することはない(と思う)ので、ウルトラUの1ギガを2枚くらい買おうとしたのですが、売り切れで買いませんでした。
カメラを使うのも約1年ぶりで周囲にデジ一を使う人間もいないので、参考までに皆さんの意見を聞こうと思うのですが…。

書込番号:7047631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/11/29 23:53(1年以上前)

1年生カメラマンさん こんばんは

御購入おめでとうございます
私の40Dには
サンディスクエクストリームVの2ギガです

書込番号:7047668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/11/29 23:59(1年以上前)

1年生カメラマンさん

 先日のモーターショー以来、RAW撮影に目覚めました一眼カメラと申します。(連写するとき以外はRAW撮りです)

 CFは1Gくらいの容量だと、RAW撮影で70数枚しか撮れません。

 僕はCFはレキサーメディア(x133)の4G、サンディスク・エクストリーム3の2G、サンディスク・ウルトラ2の2Gを使っています。ただ、トランセンドは、安すぎて手を出していません…。

 4Gだと、RAWで280数枚撮れますよ。(JPEG−Lで860枚くらいでしょうか)

書込番号:7047707

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/11/30 00:00(1年以上前)

プロテクトフィルターはデジタル専用とそうでないものを混在して
使っていますが、どちらでもいい感じです。デジタル専用のほうが
安心感はありますね。(DHG や PRO 1D など)

書込番号:7047716

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/11/30 00:03(1年以上前)

RAWで撮影される場合、14bitになってファイルサイズも大きくなっている
ので、1G x 2 より、2G x 2 くらいのほうがいいと思いますけど。。
RAW+JPEG などで使うと 1G じゃちょっと小さいと思いますよ。

書込番号:7047731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/30 00:05(1年以上前)

1年生カメラマンさんこんばんは
購入おめでとうございます。
CFも大容量が安くなってきてますので、せめて2G程度のものを買われていかがでしょうか?
4Gでも良いとは思いますが。

あと、プロテクトフィルターのデジタル用は枠が薄く作られており広角レンズでもケラれにくい設計になってますが、普通の枠のものでもそう影響はなかった記憶があります。

書込番号:7047745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/11/30 00:28(1年以上前)

>1G x 2 より、2G x 2 くらいのほうがいいと思いますけど。。

ワタシもこの方がいいと思います。ワタシも2G×2です。

書込番号:7047911

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2007/11/30 00:29(1年以上前)

1年生カメラマンさん こんばんわ

フィルターは http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607252512.html
こちらなどお勧めです(私は使用してます)

CFカードは(サンディスクエクストリームVの2G)×2枚 辺りでどうでしょ!
JPEG 出しなら1G×2枚で良いと思いますが!

書込番号:7047914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2007/11/30 00:38(1年以上前)

1年生カメラマンさん こんばんは。

40Dご購入、おめでとうございます。

>CF
私は30DとKiss DXで、この3枚を使っています。
・サンディスクExtremeV4.0GB
・トランセンド266倍速 4.0GB
・トランセンド120倍速 2.0GB

一眼カメラさんもおっしゃるように、おそらくこれからRAW撮影をされるようになるにしたがい、1GBのCFでは容量的に心もとなくなると思います。
私が使っているExtremeV・トランセンドの2枚とも、今のところノートラブルで運用しています。信頼性の高さで見るとExtremeVがおすすめですね。
データクラッシュのリスクを分散しようとお思いでしたら、2GB×2枚の組み合わせがいいかなと思います。

>プロテクター
私は『デジタルカメラ専用設計』という言葉の安心感から、ケンコーのPRO1 Digitalばかり使ってます。

>周囲にデジ一を使う人間もいない
私も1年生カメラマンさんと同じ環境にいます。ですので、価格コムの皆様から頂く事のできる情報は、とても頼りになります。(^^)v

書込番号:7047962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/11/30 00:43(1年以上前)

皆さんへんしんありがとうございます。
> エヴォンさん、一眼カメラさん、mt_papaさん

なるほど、RAWで撮影されてるとは流石ですね。私はまだまだデジ一初心者なので当分はJPEGオンリーでいこうと思っていたのですが…。
後々のことを考えるとやはり私もEX3の2ギガ以上で2枚体制あたりを考えたほうがよさそうですね。

> mt_papaさん、325のとうちゃん!さん

薄枠、デジタル専用設計というのはそういうことだったんですね。とりあえずあるやつをまた買いに行ってみます。

書込番号:7047988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/11/30 01:03(1年以上前)

> マリンスノウさん、rifureinさん、初期型ブラックランダーさん

ありがとうございます。やはり今は2ギガ2枚以上が基本のようですね。

フィルターもデジタル専用設計にしてみようと思います。

> 私も1年生カメラマンさんと同じ環境にいます。

やっぱり皆さんそうなんですかね?デジ一とコンデジの売り場を比べるとやっぱりコンデジのほうが混んでるし…。

書込番号:7048079

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/11/30 01:59(1年以上前)

こんばんは
>JPEGオンリーでいこうと思っていたのですが…。

2GB1枚で始めてもいいくらいですね。

書込番号:7048234

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/30 04:37(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
>私はまだまだデジ一初心者なので当分はJPEGオンリーでいこうと思っていたのですが…。
データあRAWで残しておいた方がRAW現像ソフトは進化しています。
今現在のRAWデータが将来も使えるので私はRAW+JPEG撮影でも良いかと思います。
私は10Dを初めて購入したときにJPEGオンリーで撮影していましたが今となっては後悔しています。

書込番号:7048445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/30 05:59(1年以上前)

1年生カメラマンさん

CF、2GBも十分安くなっていますので2GBで始めたらどうでしょうか。
最初はJPEGで撮っていたとしても、突然としてRAW撮りに目覚めるかもしれません(私がそうでした)
そうなるとCFは1GBより2GBにしておいて良かったと言うことになると思います。(上をみたらきりがありませんが...)

書込番号:7048506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/11/30 05:59(1年以上前)

1年生カメラマンさん おはようございます。

ご購入おめでとうございます。

フィルターにつきましてはデジ専用のフィルターはコーティングが
若干違うようですが理論上は別として差が解りませんのでそんなに
気にしなくて良いと思いますよ。ただレンズ保護の観点から付けた
方がベターでしょう。

書込番号:7048507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件

2007/11/30 06:15(1年以上前)

はじめまして。
40Dでスポーツをメインに撮っているデジイチ1年生です。
私は、プロテクトフィルタにはkenkoのデジタル専用(PRO1)を使っています。
77mm径で約5千円と、ちょっと高いです。

また最初に買ったメモリカードは、トランセンドの120倍速2GBを2枚でした。
2GBだとJPGラージ(ファイン)で500枚以上撮れますので、スポーツ撮りには
この程度は必須という感じです。
その後サンディスクのExtreme3も購入しましたが、普通に使っている分には
サンディスクもトランセンドも違いを全く感じません。

書込番号:7048516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/30 06:29(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
フィルターですが、広角じゃなければ薄型じゃなくていいし、デジタルコーティングはまぁ効果無しではないですが、それほど気になる訳ではないのである奴でいいと思います。

CFは十分安くなっているし2Gくらい買っていてもいいと思いますよ。

書込番号:7048529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/11/30 11:02(1年以上前)

最初に容量の小さいCFを買ってしまうと、後々大きいものを必ず買い増しに
なりますので、無駄を省くためにも、まず2Gを1枚買って使っていく内にまた
買い増しされたらどうですか?
私はCFでは何度も失敗を繰り返しておりますが・・・
128X2、248X2、512X2、1GX2、2GX2、4GX2と来ております。
何という無駄でしょう。今、使うのは2G、4Gのみです。
CFの高い時から買ってますから今となっては凄い無駄です。

書込番号:7049162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/11/30 23:02(1年以上前)

> 写画楽さん、titan2916さん、北のまちさん、湯〜迷人さん、Take_c >_<!さん、くろちゃネコさん、北のえびすさん 

返信ありがとうございます。

今日はアクセサリー類を買いに行きました。

結局、フィルターは純正のプロテクトフィルターのほうが安かったのでそちらを買いました。

CFは、やはり2Gが主流のようですね。1Gは店頭にもあまりないようです。当初はEX3かレキサーの2Gを予定していましたが、思い切ってEX4の2Gを1枚購入しました。
年末年始ぐらいにはもう1枚ほしいところです。

バッテリーグリップも買いました。

…が、肝心の電池(エネループ)を買い忘れました。とりあえず、アルカリでの持ち具合でも試してみようかなと思います。(笑)

書込番号:7051649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/12/01 00:04(1年以上前)

1年生カメラマンさん

>バッテリーグリップも買いました。
>…が、肝心の電池(エネループ)を買い忘れました。とりあえず、アルカリでの持ち具合で
>も試してみようかなと思います。(笑)

 オキシライドだけは止めましょうね!

 僕はバッテリーグリップにオキシライドを入れて連写速度テストしたことありますが、なぜか最初だけ6.5コマ/秒出てるような感じでした。電源入れ直してもう一度連写すると、3コマ/秒くらいに落ちました。
 
 そのスレッドを以前立てたところ、オキシライドは止めたほうが良いとの話をいただきましたので…。エネループだったら問題ないですよ。ただし、連写速度は連写Hで3コマ/秒くらいに落ちますよ。

書込番号:7052048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/12/01 00:28(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/e-support/info/eosacc.html

ここでキヤノンが注意を促しています。

ワタシは懐中電灯以外には使っていません。

書込番号:7052158

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

ダイナミックレンジ

2007/11/29 23:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:144件

皆さんこんにちわ、私も先週40Dを購入してやっと皆様のお仲間になりました。

購入後、娘相手に400枚程度試し撮りをしましたが、噂に聞いている通りレスポンスや動作など使用感は流石ですね。全く期待していなかったライブビューも意外に使えそうで、今まで使用していた20Dより上だと感じます。

さてさて、機能面は期待以上で非常に嬉しいのですが、画質面で一つ気になる点がありまして、コントラストの差が大きい環境で撮影したときに黒つぶれもしくは白飛びしやすいように感じるのですが、皆様の40Dでは如何でしょうか?
具体的には少し暗めの室内に外光がさしているシーンや公園の遊具の影などの画像で黒つぶれもしくは白飛びが散見され、20Dではここまで色飽和は無かったはず と首を傾げています。

使用しているレンズがEF35 f2でAv開放気味で撮影したのが原因かとも考えたのですがなんとも煮えきりません。
皆様の40Dでの使用感をお聞きしたくよろしくお願いします。

書込番号:7047560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/11/29 23:44(1年以上前)

ぺけぺけまるさん こんばんは

高輝度側階調優先にされておりますか?

書込番号:7047606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2007/11/29 23:58(1年以上前)

>エヴォン さん

>高輝度側階調優先にされておりますか?

早速のご返信ありがとうございます。
購入後、あまり内部設定を変えずに撮影したので高輝度側階調優先にはしておりません。
今説明書を読みましたがこんな機能が追加されているのですね。
勉強不足でした。

デフォルトで20D位の諧調は保てるかと思っていましたが、40Dではこの機能を使わないといけないのでしょうかね?
なんとも不思議な気がします。

次回からはこの機能を使用します。
ありがとうございました。


書込番号:7047702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/11/30 00:08(1年以上前)

先程は言い忘れておりました
改めましてご購入おめでとうございます!

40Dはこれをオンでけっこう粘ると思います
ノイズ低減やAEB設定やCF初期化等々を
マイメニューに登録をしておくと便利ですよ

書込番号:7047770

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/11/30 00:08(1年以上前)

20Dより性能が落ちているとは考えにくいですが、画素アップの弊害かも。
35mmF2 のコントラストが高いせいかもしれませんね。

書込番号:7047775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/30 00:13(1年以上前)

ぺけぺけまるさんこんばんは
とりあえず、このあたりが参考になるかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=7025674/

書込番号:7047795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2007/11/30 00:36(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございます。

>325のとうちゃん!さん
>とりあえず、このあたりが参考になるかと思います。

ありがとうございます。凄く参考になりました。
今回、黒つぶれより白とびの色飽和が凄く気になっていたのですが、理由がわかりました。
設定で回避できそうですね。
次の休みに早速試してみます。

休みが楽しみです(^^)


書込番号:7047946

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/30 04:42(1年以上前)

白飛びはソフトではどうにもならないものですね、私も高輝度側階調は優先にしています。

書込番号:7048451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/11/30 11:22(1年以上前)

ただ、高輝度側階調優先にしていると連写スピードが落ちるような事を
前に誰かが書いておられたような・・・
違ったかな?

書込番号:7049220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/30 11:59(1年以上前)

>ただ、高輝度側階調優先にしていると連写スピードが落ちるような事を
前に誰かが書いておられたような・・・
トライXさんですね。
私も確認してみましたが、連写可能枚数の表示は確かに減りますね。
実際に連写できないかはやってみないとわかりません。

書込番号:7049337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/11/30 12:11(1年以上前)

北のえびすさん こんにちは

それは私です!(昔NHKで聞いたような・・・)
高感度ノイズ低減だけが落ちるように取説にはありますが
この高輝度側階調優先も「しない」でないと途中でスピードが変化しました
ただ、私の40D入院するほどだったからかもしれません・・・

センサークリーニングを今すぐする、にすると
シャッターが切れる音がするのですが
近所のヤマダデンキのデモ機では何も音はしませんので
私の40Dは他のとは違う気がして多少不安です!

書込番号:7049373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/30 12:37(1年以上前)

>センサークリーニングを今すぐする、にすると
シャッターが切れる音がするのですが

これはシャッター幕に付いたゴミを落とすのに実際にシャッター切ってますから音はしますよ。
ヤマダのがおかしいのかな?

書込番号:7049463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/11/30 12:41(1年以上前)

エヴォンさんこんにちは。

出来の悪い子ほど可愛いと言いますが、早く直ればいいですね。

過去のレスを紐解いてみますと・・(格好いい!)
”高輝度側階調優先にする”にしていると、連射が10枚位からスピードが落ちたように書いて有りましたね。ISOは200から上になるらしいです。
私も一度試してみたいと思います。と言っても、そんなに連写する機会は無いですが・・

書込番号:7049482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/11/30 12:47(1年以上前)

325のとうちゃん!さん こんにちは

そうですか!!!ありがとうございます
速く退院してほしい・・・今頃はオペの真っ最中かな?

ぺけぺけまるさん板お借りしてしまいすみません!

書込番号:7049498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/11/30 12:51(1年以上前)

ぺけぺけまるさん またまたごめんなさい

北のえびすさん 退院したら報告します!
今年は10D,40Dと故障が続き3度目が怖いですね(笑)

書込番号:7049511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/11/30 17:21(1年以上前)

エヴォンさん

今夜のおかずは焼肉野菜炒めで、コショウをいっぱいかけて食べてください。
それで、今年の故障は終わりです。ハッコション!!

書込番号:7050266

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
CANON

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月28日

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング