EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
このページのスレッド一覧(全3122スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 9 | 2007年11月30日 11:58 | |
| 7 | 27 | 2007年11月30日 10:19 | |
| 2 | 14 | 2007年11月30日 03:10 | |
| 9 | 17 | 2007年11月29日 22:22 | |
| 0 | 21 | 2007年11月29日 22:15 | |
| 4 | 19 | 2007年11月29日 22:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
40Dを購入して10日、またちょっと画質が気なりました。
なんだか、もやもや?良い意味で行くとなめらかとなるのでしょう、100%表示だとなんかちょっともやっとしているような・・・。20Dと比べてですが・・・。
撮影状態はいつもと同じ、以上に、より慎重に行っております。(三脚・レリーズ・ミラーアップ等)
ピクチャースタイルとかではなくて、100%表示の質感です。
きれいなんだけど、薄っぺらい?そんな感じです。
同じことを、感じられている方はいらっしゃいますか?
(前回質問させていただいた、ダイナミックレンジともまたちょっと違うような・・・)
最近撮った写真です、このサイズだと、解らないことですが・・・。
http://blogs.yahoo.co.jp/opening_sell/27438907.html
0点
こんばんは。
>きれいなんだけど、薄っぺらい?そんな感じです。
そうですか、私は特に気になりませんが後は個人の好みでしょう。
書込番号:7047210
1点
私も昨日購入し、今まさにテスト撮影しまくってますが、今まで使っていたK10Dと比べると霧がかかったようなもやっとした写りになっています。
まだ使い始めて2時間程度なので、設定等色々いじってみようと思います。
書込番号:7047215
1点
こんばんは。
>このサイズだと、解らないことですが・・・。
わからないサイズをアップされてもね。(-_-;)
たぶん、解像度が上がっているので、結果的に拡大表示をしているためではないですか?
書込番号:7047220
1点
hiro*さんこんばんは
もやもやっとですか?言われてみれば、5枚目以降の写真は少しかすみがかっているようにも見えないことはないですね。
機種は違いますが私もたまにそういった写真になることがあります、原因は光の具合なのかなぁ?ってあまり深く考えてません。なんとなく逆光時の撮影に多いような気がするので、全体にフレアっぽくなっているのかなって思ってます。
ところで、いつもながら綺麗な写真ですね。
やはり、キヤノンのレンズカタログのサンプルに採用されるだけの腕前ですね。あのTS-Eレンズの写真とってもユニークで好きです。
そのセンスの良さにはいつも感心させられております。
では、また!
書込番号:7047263
1点
「もやもや」を感じるのはどれでしょうか?
遠景の写真ならそれは紫外線などの影響だと思います。
朝とお昼頃と夕方と、時々刻々と太陽光は変化しますので、一度試されてみては?
書込番号:7047281
2点
等倍で見るとあまく見えますよ。
ましてや画素数が多くなっているのでなおさらでしょう。
書込番号:7047317
1点
遠景の写真はおっしゃるような感じですが、これは 40D のせいじゃなく
他のカメラでとっても同じようになるような感じがします。
書込番号:7047790
1点
皆さんありがとうございます。
もやもや現象は、すべての状態、すべての写真で起きています。
倍率の問題。
確かにそれはありそうですね。
後は、センサーが小さくなっているのでその成果とも思いましたが。
倍率のほうも影響が大きそうです。
どちらにしても100%表示の問題なので、実用上はまったく問題ありません。
どちらにしても、もっともっと撮ってみます♪
書込番号:7049087
0点
ブログはそのままでいいと思いますが、画質を評価したい場合は、イメージゲートウェイに
アップしたほうが、判り易いと思います。
書込番号:7049335
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
他の「クチコミ」にも同じような質問をしましたが、
更に煮詰めようと思いこちら40Dのクチコミにも質問させてください。
(同じような質問で聞き飽きた方お許しください)
--------------------------------
私は今デジタル一眼レフEOS Kiss(初期のモデル)と
EF28-80mm USM X
EF50mm U
EF75-300mm USM Vの3本のレンズを持っております。
5年近く使っていますが、大体風景や人物(スナップ)などを撮ることが多いです。
そろそろ上のクラスのモデルが欲しいと思い、
クラスを絞った結果40Dもしくは5Dが良いと思いました。
両者まったくちがう性格なのですが、
どちらの性格も気に入っておりとても迷っております。
40Dは1Dと似た要素を持っていて素晴らしいと思います。
それに私のような初心者でも楽しめそうなところが魅力です。
5Dはフルサイズと画質の点がものすごい魅力で、
このフルサイズの世界を是非写真に残したいと思うのです。
ただもうじき5Dは後継機が出るとうわさなので、
今買うよりも40Dでしばらく楽しんで慣れてから
後継機を買っても良いのかなとも思います。
40Dを使っていて良いところ、悪いところ
または5Dと比較してどうなのか教えてくださいませんか?
皆さんの意見を考慮しながら
お店へ行きたいと思いますので宜しくお願いいたします。
※私もアイコン変えてみました〜
0点
5Dと40Dのどちらも使っています。
動体を撮影するにあたっては40Dの方が連写をはじめ全体的なレスポンスは上に感じます。
画質そのものにおいてはフルサイズの映像素子を持つ5Dの方がイイ感じですね。
姿形は似ていると思いますが…性格は違うカメラと思って使い分けしていますよ。
ジャスミンママ さんの撮影目的から考えると5Dで十分のような気がします。
ただ…Kiss Dからの買い替えであれば40Dでも満足度はかなり高いでしょうから…40Dを購入して…5Dの後継機を待つのもアリかと思います。
※私はアイコンそのままです…笑
書込番号:7045455
0点
予算次第です;
5Dほしくても 予算で買えない方多いですから。
40Dってフルサイズで無いだけで かなり完成度高いと思います。
30Dなので買い替えませんが。
わたしは、フルサイズとAPS-Cサイズ 両方をもつことをお薦めします。
書込番号:7045476
0点
自分は5Dの後継機がでるまで40Dでつないでおこうと思い、
40Dを購入しました(40Dならヤフオク等で高値で売れます)
……が結構いいです40D。イケてます。
画質はレンズにもよります。
僕はEF16-35mm F2.8L II USMをやや広角から標準として愛用してます。
「私に応える正統」です。
書込番号:7045535
0点
私はどちらも使っていますが、機能のことは他の方に任せるとして
プリントですが、A4まで位なら殆ど変わりませんが、A3となると
残念ですが差が出ます。
まして、大きくトリミングでもしようものなら完全に差が有りますね。
ジャスミンママさんが、あまり大きくプリントされないなら40Dでも
良いと思いますが、画質を重んじられるなら5Dだと思いますが・・
書込番号:7045537
0点
>私は今デジタル一眼レフEOS Kiss(初期のモデル)と
>EF28-80mm USM X
>EF50mm U
>EF75-300mm USM Vの3本のレンズを持っております。
>5年近く使っていますが、大体風景や人物(スナップ)などを撮ることが多いです。
このレンズ構成だと、5Dはオーバースペックかな。
あとは、最終的に写した写真をどのように楽しむか?ですね。
Web(ホームページの素材、ブログ掲載画像など)、A4サイズ以下のプリントなどの用途なら40Dで十分。
40DでもA4サイズ以上にプリントしても通常の鑑賞には十分綺麗ですよ。
とにかく大きく(A3以上)にプリントして画質最優先なら5Dが最適。
俺は写真を職業としているけど、ほとんどの撮影は30Dと40Dで間に合っています。
一部のスペックマニア達は、ノイズが云々とか細かい事言っているけど、40Dでも5Dに負けないくらいの高画質です。
実際にプリントした画像で比較してみて下さい。
40Dでも素晴らしい画質です。
書込番号:7045725
0点
こんばんは。
上記3本のレンズをこれからもお使いになる、又は新しいレンズの購入予定などはどうなんでしょう。
EFレンズ特にLレンズの性能を発揮できるのは5Dだと思います。
そこまで拘らないのであれば40Dも良いでしょう。
一番の理想は5Dがメインカメラ、40Dがサブ機の2台体制でしょうか。
書込番号:7045791
0点
5Dは持っていないので、的確かどうかはわかりませんが・・・
kissD初代とお使いのレンズで5年間愛用されてきたと言うことなので、
今の画角に慣れていらっしゃるでしょうから、5Dにするともう少し望遠側
にシフトしたレンズが欲しくなるのでは無いでしょうか?
5Dにされるならレンズ購入も考慮したほうが良いと思います。
折角なので、良いレンズをお使いになると今までとの違いがより感じられる
のではないでしょうか。
話題とは関係ありませんが。
アイコンが増えたそうですが、なんで35歳の上は50歳なんでしょう?
40前半で50歳のアイコンはちょっと抵抗ありますね。
出来るだけ若いアイコン使って見ました。
書込番号:7046144
0点
5Dの後継の噂は多いですが、実際アナウンス等も無くいつ発売かもわかりません。
5Dの後継機を待つという手もありますが、どうしても使いたいのでしたら40Dが
いいと思います。レンズも広角が不足気味になりますので5Dに対応できるレンズを
買い足す方がいいと思います。5Dの後継機は画素数もアップすると思いますので、より解像感が出る高品質なレンズが無いと威力を発揮できないと思います。
実際1DsVを試写・使用させていただきましたが、かなりレンズ選びます。Lクラスで
ないと正直威力を全然発揮できません。
40D+Lを数本の方がいいと思いますが・・
書込番号:7046199
1点
ジャスミンママさん こんばんは
5Dと40Dを使っております
40Dの良さは
安い+高性能=コストパフォーマンス抜群!
今後の機種にも付いてきますが、ライブビューがいいですね!
私はデジカメ始める前は銀塩のポジでしたので
露出をいじるのが好きで、銀塩だとカンが頼りなのですが
このライブビューでは撮影前に露出度合が画面で確認できてしまう優れものです!
その他にもピクチャースタイル、ホワイトバランスも画面で確認出来ます!
言い尽くせません!長くなりますのでこのへんで・・・では
書込番号:7046236
0点
40Dいいですね。
風景と人物がメインとか。
40D+広角レンズの購入をお勧めします。
10−20あたりでしょうか。
書込番号:7046589
1点
5Dの板でも40Dの板でも、ご自身にて結論が出ているように感じます
最終的には分かりませんがキャノンで行かれるならEF-S意外の、出来ればLレンズに投資して次期フルサイズ機に備えられた方が損が無い様に感じます
40Dも現行5Dにも決め手を感じて無いのでは?なんちゃって
使用目的や5D板での6割方5Dにされようとの気持ちを察すれば現行5Dか次期後継機かの選択で良さそう…
早速フルサイズを堪能するか、しないか…
直ぐに使ってみたいですか?来年のいつか分かりませんが次期後継機まで待てますか?
40Dとかに回り道しない方が幸せかと思いますよ
40Dでも風景は勿論撮影出来ますが本体+EF10-22などの組み合わせなら変化を感じて貰えそうですが、この金額ならチョッと足すと5Dです。きっと感動は5Dの方が上でしょう。ポートレートなどのボケも5Dが上でしょう。
慣れ等も操作だけでなく画角なども慣れが必要でしょうから、いま買うなら5Dでしょう!
次期後継機が出て魅力的だったら5Dを下取り、または2台体制で如何ですか?
書込番号:7046618
0点
ジャスミンママさん こんばんは
結構リサーチされてますね。
もし、ご予算が許すのであれば、ほんとのお勧めは、5D+40Dですね。
どちらも性格が違うカメラなんで得意なところと苦手なところがあるんですよ。
車でいえば、スポーツカーとセダンみたいに良く例えられます。
カメラとしての機能からいえば40Dの方がオールマイティーですが、一枚入魂的な写真を目指されるのであれば5Dでしょう。
ですから、両方持ってると無敵ですね。
まさにエヴォンさんです。
でも只今、40Dが暴走したらしく片手落ちみたいですけどね。
何やらミニスカートのオネーチャンの後ろで、持ち主の気持ちが通じたかのごとく勝手にシャッターが切れたとかなんとか。。。という妄想をされてたような(笑)
書込番号:7046631
0点
325のとうちゃん!さん 毎度です(笑)
可愛い40Dでしょ?意思疎通です!
私にとっては、5Dは本気で撮影したくなるカメラで
40Dはお気楽お散歩カメラです!
両方あると多彩な撮影ができます
両方持って撮影に行く際5DをRAW専用、40DをJPEGにしています!
書込番号:7046848
2点
325のとうちゃん!さんへ
>何やらミニスカートのオネーチャンの後ろで、持ち主の気持ちが通じたかのごとく勝手にシャッターが切れたとかなんとか。。。という妄想をされてたような(笑)
ボキャブリーが豊富ですね!(^^;)
ジャスミンママさん エヴォンさん笑ってしまってごめんなさい!
書込番号:7046856
0点
ジャスミンママさん こんばんは
僕も40D使いのひとりです。
40Dは、持って幸せになれるカメラ、5Dは撮って幸せになれるカメラでしょうか。40Dは何だか、痒いところに手が届く機能なので、オススメですよ!
書込番号:7047204
1点
追伸…
5D板でも40D板でも若干の違いはあってもコメントをくださる方々は、ほとんど同じ方々です
素晴らしいコメントをくださる方々は1Dシリーズ・5D・10〜40D・キスシリーズの中から少なからず2機種以上保持されてたりニコンなど他メーカーとの併用の方々もいらっしゃるので真新しいコメントは無いかもしれません…
最後はお金を出すのも使われるのもジャスミンさん御自身ですので用途の優先順位等の整理やトータルな予算を自問自答されてみては?
例えば5Dにセンサークリーニングが付いてたらとかライブビューが有ったらとかの無い物ねだりは物理的に無理なので希望される用途や内容を項目別に此れは5Dこれは40Dとマルバツ方式で数多く有る方を買うとか…
書込番号:7047259
0点
今度は40Dからですか。(^^;)
前とそう変わらない答えしかないと思うのですけど…。
手持ちのレンズもそのまま使えるし5Dでよいのでは。
それと40Dの特徴的な要素(ライブビューやごみ取りなど)は5Dの後継機種まで待つ事が出来ればかなりカバーできるように思います。
書込番号:7047367
0点
皆さんいつも親切なレスを頂きありがとうございます。
実は購買意欲は日替わりで40Dが上になったり5Dに軍配があがったりして
自分はなんて優柔不断なのだろう・・・と思います。
でも何かを買う前ってこういう悩みも楽しみのうちなのかも?
今日の気持ちは「40D買って気軽に楽しんでから5Dの後継機を買う」かな?
皆さんも言っている通り、40D、5D2本もっていると満足しそうなので、
最初に40Dを買ってからの方が良いかもしれないですね。
あと下記のレンズも買い増したいです。
広角レンズではEF17-40mmF4L USM、又は、EF-S10-22mmUSM
この二つの違いがよく分からないのですが
広角で撮る場合の違いを教えていただけますか?
将来5D購入を視野に入れるとEF17-40mmF4L USMが良いでしょうかね?
それとオールマイティなレンズとして、
タムロンのAF28-300mm XR Di VC(手振れ防止のです)が候補です。
土曜日にお店に行って確かめたいので宜しくお願いします。
書込番号:7047721
0点
>広角レンズではEF17-40mmF4L USM、又は、EF-S10-22mmUSM
>この二つの違いがよく分からないのですが
>広角で撮る場合の違いを教えていただけますか?
EF17-40mmF4は40Dと5Dで使えますが、EFS10-22mmは40Dしか使えません。
40DでEFS10-22mmを使うとフルサイズで16-35mmを使うのと同じ感じなので、
5DでEF17-40mmF4を使うのとほぼ同じです。
>それとオールマイティなレンズとして、
>タムロンのAF28-300mm XR Di VC(手振れ防止のです)が候補です。
5Dで使うなら28-300mmがいいですけど、40Dで使うならシグマ18-200mmOSが良いとおもいます。
書込番号:7047834
1点
フルサイズでも併用なら 17-40mmF4L しかないですね。10-22mm は EF-S
ですし。x1.6 倍になるので、16mm- となり、17-40mm とは 1mm 差です。
広角端の 1mm は大きいと気にする人も多いです。40D->5D後継機と購入
されるのであれば、EF-Sは避けてレンズ選択をされれば良いと思います。
書込番号:7047846
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
コンデジの液晶画面では、実際の状況より遅れて表示されることが多いと思います。
シャッターチャンスを狙ったつもりでも、撮れた写真は随分遅れて撮れたものになります。
レンズに入った情報が、電気的に処理されて液晶画面に映し出されるまでに時間が掛かるため、このようなタイムラグがおきるのだと言うことは理解しています。
ところで、EOS40Dのライブビューは、どれほど遅れるのでしょうか?
シャッターレリーズのタイムラグは、普通にファインダーを覗いて撮影する場合も発生するので仕方ないことなのですが、
液晶画面での撮影時に上記のようなタイムラグがあると、動体撮影は出来ないと思うのですが、本当にリアルタイムで表示されているのでしょうか?
0点
こんばんは。
私はよくライブビュー撮影しますが遅れは気になりませんよ。
もしかしたら私だけなのかな?
書込番号:7042164
0点
ファインダーの画像自体はほぼリアルタイムですが、コンデジとは機構が全く違うので、AFも作動させればボタンを押して次の撮影に移れるまでに約2秒ほどになります。
この機能は動体には全く向きません。
書込番号:7042166
0点
こんにちは。
基本的にEVFも含めてライブビューはタイムラグがあって当たり前ではないかな?と思います。
縦位置で構えて両目で同じ動体を見ると「タイムラグの有る無し」がご自身で分かるのでは?
書込番号:7042209
0点
EVFで表示が速いと言われたディマージュA2で60fpsですから、1/60秒遅れとなります。
デジ一のライブビューが、これより速いか遅いかどちらでしょうね?
http://ca2.konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/dimage-a2/specifications.html
書込番号:7042236
0点
僕はライブビューで動体を撮ることがないので気にしたことはありませんが、コンデジの液晶のタイムラグはレンズの前で自分の手をグー、パーしてみると実感できるとどこかに書いてありました。
書込番号:7042262
0点
↑的外れな回答だったかもしれませんので、追加します。
アナログ時計の針で「ココ」と狙ったタイミングでシャッターを切ったら(5回テストしました)約0.2〜3秒(秒針の目盛りで)程度の遅れはあるようです。
書込番号:7042266
1点
40Dを購入以来ライブビューの機能は試し撮り程度しか使ったことがないので
全くエラそうなこと言えないのですが、ライブビューは基本的に三脚使用で
静物を撮るための機能だと思いますので、多少のタイムラグがあっても全く
構わないのでは?と感じています。
書込番号:7042267
0点
titan2916さん、そこじゃさん、森のピカさんさん、じじかめさん、エアコン25度さん、Take_c >_<!さん、早速の返信ありがとうございます。
40D購入を目前にして、改めてカタログを読み返しておりましたら、「ライブビュー撮影機能を使えば、リアルタイム画像を見ながら・・・・・・」と言う文面に行き当たり、
「はて?本当か?」と疑問を感じた次第であります。
>じじかめさん
>EVFで表示が速いと言われたディマージュA2で60fpsですから、1/60秒遅れとなります・・・
ということは、もしかしてこれより早くなる可能性はなさそうですね。
>そこじゃさん
わざわざのテストありがとうございます。0.2〜0.3秒ですか!
と言うことは、それなりに予測してシャッターボタンを押せば、あるいはちょっと早めに連写スタートさせれば、成功率は高そうですね。
う〜んしかし、それにしても本来は、メーカーカタログ上で、はっきりさせて欲しいなあ?
注記で良いから、「ライブビューでの液晶画像は、○○秒送れた画像を表示します」と。
それとも、被写体の明るさや、カメラの設定条件で、遅れ具合が変わるのかしら?
書込番号:7042388
0点
時計をライブビューで見てみればタイムラグがどのくらいなのか分かるかも?
と、ふと思いました。
正確を期するなら1/100まで計れるストップウォッチかな(笑
書込番号:7042424
0点
シャンプーハットAさん こんばんは
私も購入前はそのように思っておりましたし
搭乗前の過去の板でもそのように言っておりました
しかし全面撤回です!
心配いりません!!
書込番号:7043333
1点
>液晶画面での撮影時に上記のようなタイムラグがあると、動体撮影は出来ないと思うのですが、本当にリアルタイムで表示されているのでしょうか?
40DのライブビューではAFがリアルタイムAFでない(AF時はいったんミラーダウンしてライブビューを中断する必要がある)ので動体撮影はおおむね無理だと思います。
この機能はやはり、マクロや動かない被写体向けのピント精度を要求される撮影向きの機能だと思います。
ライブビューがコントラスト方式になればそのあたりの事情も変わってくるかもしれませんけどね。
書込番号:7043363
0点
エヴォンさん、325のとうちゃん!さん、どうもありがとうございます。
なるほど、40Dは液晶表示中はAFは出来ないのですね。
と言うことでAIサーボではなく、三脚固定の置きピンで、決まった場所を通る被写体を狙うような場合しか使えなくて、
この時のタイムラグを考えると、液晶画面でもそこそこに撮れるが、本来は実際の被写体の位置を直接見てシャッターを押した方が良いと言うことですね。
そうなると、40Dの魅力はミラーアップしたまま、連写が出来るところだけになるわけですが、
ミラーショックがない連写が出来るのなら、私としては、それも悪くはないと思います。
一眼レフでは、かなりごつい三脚を使っても、ミラーショックは止めようがなく、連写となるとほとんど全滅という場合もあり、
三脚の2台使いしか対策方法が無いので機動性が全くなくなってしまっていたのです。
だから、この部分だけでも、40Dは魅力的です。
書込番号:7044547
0点
40Dのライブビューはマニュアルフォーカス専用と考えた方が良いです。
AFはおまけといったところですね。AF時ブラックアウト(あまりこのことは語られていませんが)してピントが合いその後シャッターなので、リアルタイムでピントが合っていくというプロセスがないためカメラ任せのAFになります。
AFがメインの人には使えないと思った方がいいです。
マニュアルだとブラックアウトしませんがマニュアルなので合わせている時間が必要です。リアルタイムや機動力の必要な撮影には向いていません。
書込番号:7046383
0点
う〜ん・・・・・表示のタイムラグと、レリーズタイムラグがごっちゃになってるような気がするんですが・・・・・表示のタイムラグに付いては、一般的なコンデジと違ってCMOSを使ってますし、画像処理エンジンにも余裕があるので短くなってると思います。
書込番号:7048372
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
いつもここの皆様の情報をありがたく拝見させてもらっています。
私もこの40Dを購入したく、いつもネット上にて価格情報を見てまわっているのですが、
本日、ヨドバシ、ビック、ヤマダのネット店舗での価格が上がってしまいました。
コレだけ安い値段になっていてどうこういうのも大人気ないのですが、
40Dと一緒に買いたいレンズの値段考えると少しでも安くと考えてしまいます。
そこで皆様にお聞きしたいのですが、
こういったヨドバシ、ビック、ヤマダ(特に秋葉原や新宿の店頭)価格は、
各ネット店舗(ヨドバシ・ビック・ヤマダ)での価格とどの程度違う物なのでしょうか?
日によって違うのはあるでしょうが、実店舗とネット店舗の違いはどうでしょうか?
当方、都内へは年に数回しか行かないもので(電車賃も馬鹿にならず)(笑)
店頭の価格の方が安いのであれば実際に店舗での購入の方が良いかなぁと
思っているしだいです。
0点
こんにちは。
私も40Dの購入を考え、毎日の様に店頭価格をチェックしております。
価格に関しては絶対、店頭価格の方が安いと思いますよ。
昨日の新宿の店頭、ヨドバシ、さくらやはボディのみで、
128.800円でした。
ネットだとヨドバシが、133,000円なので、
まぁ、安いといっても5,000円程度ですね。
ちなみに17−85ISのレンズセットの店頭価格は
169,600円でしたね。
価格.comでは、レンズセットが150,000円を切っているので、
やはり、こちらの激安店舗で購入しようかどうしようか
私も迷っている所です。
ある激安店舗では、初期不良は購入から1週間以上経つと
メーカー保証しかないという事です。
いろいろな板を読んでいると、
カメラは初期不良等も多いという事なので、
どっちがいいんでしょうかねぇ?
書込番号:7040562
1点
kazukazu721さん
ご返答ありがとうございます。
店頭価格について参考になります。
私としては11万ジャスト位でヨドバシとかで買えるといいなぁと思っております。
無理かもしれませんが。(笑)
ここの場所で以前より12月8日という日にちが出ていましたが、その前後に重い腰を
あげて出かけてみようと思っております。
誠にあつかましいお願いでありますが、
もしよろしかったら暇なときに店頭価格情報を宜しくお願いいたします。
m(_~_)m
書込番号:7040775
0点
今日、ヨドバシAkibaに行ってきましたが、ボディが¥122800で販売されていました。因みに昨日は¥133000だったです。
書込番号:7041045
0点
あっ、すいません、¥133000はネットでした。昨日の店頭価格は¥128800でした。
私は17−85ISのレンズセットを買いました。店頭価格¥169600円でしたが、クレジットカード(ポイント8%)で¥165000にしてもらいました。
書込番号:7041066
1点
みんみん1960さん
情報ありがとうございます。
もう買われたんですね。
うらやましーい。
書込番号:7041277
0点
taneosさん こんにちは
私も40Dユーザーです。
お近くにキタムラがあればそこでかけ合ってみるのも良いかと思います。
案外安くなることも多々で、近くの店舗を押さえておくのもいいのでは!私はネットの情報やここの情報をプリントアウトしお店で”これくらいになりますか?”でやってます。
キタムラのHPは全国のお店は直ぐに見つかります。
尚、小物はネットで調達が安いと思います。
m(__)m
書込番号:7041550
1点
価格コムで購入されるのも宜しいかと思います。
私はここのお店ECカレントさんで購入しました。
11月初旬の購入でロット番号は05番でした。
何も問題はなく現在に至っています。
書込番号:7041671
1点
melboさん
こんばんは。
情報ありがとうございます。
キタムラですか?
実は家の近くにもあるにはあるのですが、
何しろ過疎の町なもので競合店がなく、あまり値段は安くしてもらえません。
新宿西口にもキタムラがあるみたいですが、新宿に出かけたときにのぞいて見ます。
ありがとうございました。
書込番号:7041672
0点
titan2916さん
情報ありがとうございます。
ECカレントで以前に電子手帳を購入した際に初期不良だった事があります。
初期不良の時の対応に時間がかかった事もあり、
残念ながらここでの購入は見送っているんです。
なので今回はなるべく実店舗での購入が良いんじゃないかなと思っております。
titan2916さん情報提供ありがとうございました。m(_~_)m
書込番号:7041701
0点
交通費は往復でいくら掛かるのでしょうか?
そもそもいくらだったらいいのですか?
もう十分買い頃だと思うのですが・・。
書込番号:7041729
1点
KITUTUKIさん
不快に感じさせてしまいましたね。
すみません。
上で書いたのですが、ボディで11万ジャスト位になれば良いんですが。
来月中旬、いや年始あたりまでどうにか様子を見ようと思います。
皆様勝手ばかり申し訳ございませんでした。
色々と情報ありがとうございました。
書込番号:7042193
0点
今週ヤマダでは127000円ポイント12%なので それを元にケーズ・コジマと回りましたが ポイント分+α 引いてくれましたよ。11万ちょっとでした。
書込番号:7042252
1点
私は、現在20Dユーザーですが、40Dはキタムラで買おうと思っています。なぜなら、5年保証がポイント1%で充当できるからです。20Dもキタムラで購入しましたが、実際、5年保証の恩恵にあやかることができました。ヤマダ、ヨドバシは5年保証の場合、ポイント5%充当になる為、その差は購入時に考慮するべきだと思います。もちろん、5年保証をつけない方は関係ありませんが・・仮に購入価格12万円として、4%の差は、4800円になりますからね。
書込番号:7042690
1点
価格コムの「価格比較」に載っているショップの最安値が11万円ですから、
こちらの通販を利用しても良いのかもしれません。
「Wink」は秋葉原に実店舗が有りますが、在庫は有っても少数ですから、
店舗に出向くとしても通販を利用するにしても、在庫確認が必要です。
ただ初期不良等を視野に入れますと・・・あんまり勧められないかな。
やっぱり多少価格が高くても、カメラショップで買われる方が良いでしょう。
カメラショップの通販を利用しても良いですから。
ただ、量販店で11万円と言う価格を引き出すのは厳しいと思います。
スレ主さんは「安さ」に重点を置いていますが、
購入に当ってはある程度の妥協が必要かもしれません。
書込番号:7043790
1点
えんどれす555さん、
湘南EOSさん、
キュリオスさん、
貴重な情報ありがとうございました。
安さだけを求めると大変ですね。
安さと安心どちらかに妥協しなければなりませんね。
書込番号:7044044
0点
ビックリスワンさん
こんばんは、情報ありがとうございます。
お近くのキタムラ安くて良いですね。
そろそろボーナスシーズンですので
それまで静観しようと思います。
本当にみなさん、色々な情報をありがとうございました。
m(_~_)m
書込番号:7047016
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
トピずれでしたらごめんなさい。前から不思議に思っていたというか、よくわからないことだったので質問させてください。
撮影モードに、RAW+JPEGがありますが、これはどういうときに使う物なのでしょうか?
RAWだけ撮れば、あとでJPEGに変換できますし、JPEGだけを撮りたければRAWはいらないでしょうし、あえて両方撮るモードがあることがよくわかりません。
これを使っている方はどういう目的で使っていますか?
0点
個人的にはカメラ内部のシャープネス処理は好きでは無いのでそこまで調整したい時に使う感じですね〜。
書込番号:7039331
0点
海抜305mさん こんばんは
家族を写すような記録の写真や
これは!と思うものはRAWで現像して
他のどうでもいいような写真は時間をかけてまで現像せずにJPEG印刷です!
書込番号:7039391
0点
俺的にはJPEGで必要だけど、カメラ内部処理された画像では満足しない場合があるので、同時にRAWでも記録しています。
CFカードも安くなってきたので、RAW+JPEG同時記録でも容量を気にせずに使えますね。
書込番号:7039401
0点
パソコンの性能によっても処理時間が変わってきますで、
全部RAW現像している時間が無い人や、
JPEGで補正しにくいカットだけRAW現像するという人などではないでしょうか。
書込番号:7039456
0点
とりあえず全部RAW+JPEGで撮って、良さそうなのはRAW現像して
面倒なときや編集はしないけど残したい時などには使います。
他に量販店などに置いてあるデジカメプリント機にも気にせず差し込んでプリントしたい時にはJPEGが便利ですね。
書込番号:7039476
0点
趣味ではjpgのみで十分ながら、仕事用に念のためRAWも撮っておくようにしていまして、その関係でjpg+RAWは重宝しますよ。
また、露出決めなど設定面で失敗した場合はRAWの方で救済できるものも有ります。
総じて「いざというときのバックアップ用」で同時記録される方が多いのではないでしょうか。
平時はRAW現像に時間をかけたく無い人用ですね。
書込番号:7039484
0点
JPEGをプレビュー用に保存しています。
iPhotoにjpegを保存して、閲覧。
ハードにRAWを同名で保存して、一発検索かければ、重いRAWで無く、JPEGですらすら探せます。
書込番号:7039532
0点
私の場合はプリントアウトを前提にデータを残しますので
きめ細かく現像が出来るRAWのみです。RAWはJPEGに
変換できますが、その逆は無理ですから。
書込番号:7039667
0点
私は普段の撮影からいつもRAW+JPEGで設定しています。
RAWはこのRAW現像ソフトが進化していっても使えるので必ずRAW撮影で残します。
書込番号:7039684
0点
JPEGも一緒に保存されていれば、現像せずに閲覧、印刷ができて便利だと思います。
しかし自分が必要としないのであればRAWのみの方が良いと思います。
書込番号:7039728
0点
スピーディに処理したい人とかが使うのだと思います。
全てRAWで処理すると大変なので、そこまでしなくてもいい物はJPEGで、中でも処理したくなった物はRAWでと使い分ける事で処理時間の削減、表示時間の削減を図るという感じですね。
書込番号:7039750
0点
上の方々と同様ですが、
容量に余裕がない時以外は「RAW+JPEG」で撮影して、閲覧はJPEGでサクサク済ませ、
気に入ったのを抽出してRAW現像します。
気に入ったの以外のRAWはすぐゴミ箱行きでJPEGだけ保存、
気に入ってRAW現像したやつは「RAW」「カメラ内JPEG」「RAW現像JPEG」の3ファイルを保存します。
ボク的にはあって困らない機能です。
書込番号:7039844
0点
RAW+Jpegで撮っておけば…WBが変な感じで転んでしまった時や露出が多少ズレてしまった際に画像の劣化をJpegよりは少なく修正出来ちゃいますね。
全部RAW現像するのは面倒だけど…失敗を減らしたい時に重宝すると思います。
書込番号:7039928
0点
ミーハーですが。。。
東京ディズニーランドやシーで
イラスト入りプリントを頼む時は
RAWでは無理なのでJPEG併用します。
書込番号:7039965
0点
通常はRAW+JPEGですが旅行なんかで枚数が多くなる時はJPEGで撮ってます。
書込番号:7040000
0点
私は基本はRAWですが、すぐに印刷やDPに出さないといけない撮影のときは併用で撮ります。
JPEGで加工が必要な写真だけRAWをDPPで現像しなおします。
書込番号:7040013
0点
朝早い時間にもかかわらずw、たくさんの返信ありがとうございます。
大体皆さんのご意見を伺って、用途がわかったような気がします。
一番多いのはプレビュー用に、またはそれほど重要ではない写真をJPEGを利用して、加工や修正が必要な場合RAWから現像、という感じですね。
確かに、RAWを全部現像するのは大変ですよね。自分もRAW派なのですが、200枚を超えるとやはり一度に現像するのは大変。
ウェブに載せたりプリントが必要じゃない物は、現像が必要でないJPEGがあったら便利かも知れません。
それからすぐにプリントなどをしたいときも、現像せずに済むのは良いかもしれません。
でもやはりCFの容量を考えると、RAW+JPEGは用途が限られてるかも知れません。
以前もたくさん撮っていて、計算したらRAWだけでもCFカードがいっぱいになってしまうという状況になり、JPEGオンリーにしたことがありますが、まあこれは容量の大きいCFカードを買えば解決するということなんですが・・w。
今後皆さんのご意見を参考にして、必要であればRAW+JPEGモードも使ってみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7040222
0点
カメラから直接プリンターで印刷は JPG。
JPG はその場で印刷、RAW は後ほどじっくり緻密に現像なんてことでしょうか。
私は RAW オンリーですが。
書込番号:7040954
0点
フォトコンなど勝負写真はRAW、ごく普通に扱う写真はJPEGと分けてます。
で、RAW+JPEGは「いちいち切替えるのが面倒」と言う単純な考えで使ってるので
PCに取り込んだあとにどちらか消す場合がほとんどです。
書込番号:7041964
0点
カメラが生成する JPEG のほうが DPP で現像して作る JPEG より
ノイズが少なかったりもしますので、使い分けもありだと思います。
現像ソフトに RIT を使えば、カメラと同じといわれています。
書込番号:7044352
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
特価情報および質問させていただきます。
PENTAXのK100Dを所有する初心者です。1年ちょっと使ってきましたが、AF、連射速度、AWBなどに不満が出てきたのと望遠レンズが故障してしまったので、CANONかNIKONの中級機に買い替えようと思います。
軽さと値段のD80か、性能では申し分のない40Dかで悩んでいました。今日、近所のキタムラに行ったら40Dがボディのみ111000円の下取り2000円、17-85ISレンズキットで150800円の下取り3000円、D80が78800円の下取り5000円でした。キタムラも価格をがんばってるなぁと思ったらその横を見てさらにビックリ。30Dの17-85ISレンズキットが在庫処分で99800円でした(先週まで138000円でした)。30Dは40Dの発売後、目もくれてなかったのですがあまりの安さに少し心が揺れました。5万の差でレンズが買えるなぁ・・
被写体は生まれたての赤ちゃんと動き回る3歳の娘がメインで風景撮りなどもします
K100DもFA35mmを気に入っているので室内用に残そうかと思っています。
やっぱり40D を買ったほうが幸せになれるんでしょうか?
0点
>やっぱり40D を買ったほうが幸せになれるんでしょうか?
と、思いますが。
書込番号:7042527
0点
今買うなら40Dがお徳でしょう。
値段以上の魅力と実力のあるカメラだと思います。
書込番号:7042598
0点
果林パパさん
自分は30Dがでたとき30DとEOS7Sダブルズームと一緒にスタート。
(ほとんど使いこなせず)
K100Dからペンタを追加(現在も増殖中)
D80も使用中40Dもです。
幸せになれますとも(。σ_σ))ウン
書込番号:7042643
0点
候補の3機種の中で、唯一ライブビューやゴミ対策と、「お得」な機能のついた40Dが一番いいと思います。
コストパフォーマンスも抜群ですしね!
書込番号:7042648
0点
K10Dから40Dに買い換えた者です。
30Dと比べると、ファインダーの倍率向上と交換式スクリーン対応、連写性能の向上、9点全てのクロスAF、ライブビュー搭載、3型液晶などなど、かなり性能向上していますので、満足度も高いとおもいます。
書込番号:7042678
0点
私の地域のキタムラでも30Dの在庫処分していたの見ました。でも買ったのは40Dです。
40Dにして良かったと思ってますよ。かなり良いですよ。
書込番号:7042794
0点
30Dが発売された当初は、「な〜んだ20Dのマイナーチェンジか」程度に思ったのですが、
40Dの発売に際しては、「お〜、このスペックアップなら買いだ!」と思いした。
それだけ魅力のあるボディだと思います。
さぁ、逝きましょう♪
書込番号:7042830
1点
すみませんが、どこのキタムラ価格か教えて頂けませんか?30DとISキットレンズも検討しているのですが、中々もう近所のキタムラではどこも手に入りません。
書込番号:7042976
0点
30Dもお得な値段だと思いますが、40Dはもっとお得感ありますよ〜。
今この価格ならやっぱり40Dだと思います。
書込番号:7042996
0点
こんばんは
APS-Cはチェンジサイクルが早いので商品の旬の時期は短いですね。
道具としては十分使えるのですが。
ここは40Dがおすすめ。
>30Dの17-85ISレンズキットが在庫処分で99800円でした。
キタムラの展示在庫でしょうか。ガラスケース内保管品なら程度はそれほど悪くないと思いますが。
書込番号:7043021
2点
果林パパさん こんばんは
私が10Dを使っている間に20Dが登場し30Dが登場ときましたが
まだ我慢ができました!
しかし40Dはもう見なかったことにはできませんでした!
噂や情報が入るにつれ欲しさがあふれて
妻の承諾を取ったと同時に購入しちゃいました!
それ位魅力的なカメラです!!!
書込番号:7043306
0点
私もエヴォンさん同様EOS二桁カメラは10Dから40Dにしました。
劇的な進化ですね。
書込番号:7043929
0点
今なら40Dだと思います。5万の差は AF精度、ライブビュー、ゴミ取り、
なんといっても連写速度UP など、カメラとしての機能がレベルアップ
しています。画質は大差はないと思うので、上記機能がなくても我慢
しきれるのであれば 30D も検討してもいいんじゃないかと思います。
書込番号:7044324
0点
5万円と物欲+後悔を天秤にかけて下さい。そして、重い方を取ってください。
予算が有るのなら絶対40Dです。
デジモノは新しい物を持ってる者が勝ちです。
レンズキットでも下取りを入れて15万を切れば充分お安いですよ。
同じ店で、ワゴンの500円のジャンク品を買ってそれを下取りでいいんじゃないですか。
書込番号:7044462
0点
私も果林パパさんと同様K100Dを所有するものです。
やはり果林パパさん同じ条件と、ペンタにはもう資金
を投入できないかなあと思い。40Dを買おうと色々探っ
ていたらフジヤさんで30Dが79,800円というのを見て、
かなり心がゆれました。約40,000円近い差はレンズ代
になるし・・・
そして、今日、池袋ビックで両方触って来ました。
駄目でしたやっぱり40Dがいいんです。触った感じとか
一言では語れません。ボーナスでたら買います。
書込番号:7046153
0点
皆さん、返答ありがとうございます。こんなにたくさんの意見を頂いて感謝、感激しております。
やはり初志貫徹で40Dがよろしいようですね。
あとはボディのみにするか、17-85ISもしくは18-55ISのレンズキットにするか検討します。18-55ISが軽量でよさそうですが。とりあえず年末までには何とかGETしたいです。
>クロノ4さん
キタムラは福岡県北九州市内ですよ。お近くなら詳細をお教えしますが。
>写画楽さん
元箱のままガラスケースに入っています。新品で間違いないと思います。
書込番号:7046799
0点
先日キタムラいって中古コーナー見てたら、30Dだぁ。って思ってよく見たら40Dの中古でした。
2台ほどありましたが、40Dを売って何に乗り換えられたのかが気になります。
お値段はボディーのみが11万円と少し、17-85のレンズキットのほうが16万円くらいでした。
新品とさほど変わらないなら新品を買うと思うんですが、出て間もないので結構気にしない人なんかは買うんでしょうね。
ちなみに30Dの中古は67000円、1DS2の中古は44万円でした。
書込番号:7046840
0点
>出て間もないので結構気にしない人なんかは買うんでしょうね。
各部しっかりチェックして問題がなく保証もつくならワタシは買っちゃいます。
カメラはどーせ消耗品。1円でも安い物をゲット。
佐賀のがばいばーちゃん精神です♪
書込番号:7046905
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











