EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月28日

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(81567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

次なる悩み

2007/11/26 21:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

デジカメ一眼レフ初心者です。

空手を習う子どもがいまして,大会参加時の勇姿を撮影してあげたいと思い
悩みぬいた末,40D+EF24-105mm F4L IS USMを購入。

購入時点でも望遠側の不足は認識しておりましたが,ボディ+望遠のセットで
購入できる訳もなく,このセットでの購入に至りました。

来年春のシーズン到来に備え,どうしても必要となる望遠レンズ。

使用条件は体育館内ですが,一般者は観客席以外には立ち入れず被写体までの
距離は最も遠くて50m程度。

動きの激しい被写体を撮影するために適したレンズ選びに悩んでおります。

予算的にもボディと変わらない位になると思うので,容易に買い換えることも
出来ないだろうし,後悔せず長く使えるものを選びたいと考えております。

また,お勧めレンズのほか,撮影テクニックなどもアドバイスいただれば
助かります。

書込番号:7033420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/11/26 21:25(1年以上前)

体育館内の撮影なら、やはり少しでも明るいレンズが良いですね。

ズームならEF70−200F2.8LISだと思いますが、ズームという利便性が然程必要ないのであれば、単焦点のEF200mmF2.8Lは如何でしょうか?

書込番号:7033456

ナイスクチコミ!0


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 知床自然写真館 

2007/11/26 21:40(1年以上前)

50mですよね
200mmでは写る大きさに満足できないかも
高校生の時、娘が空手をやっていて20m位での距離で200F2.8で撮影したことがあります
この条件でちょうど良い大きさだったと記憶していますので
400F2.8が欲しいところでしょうが価格的にも大きさ的にも非現実的
400F5.6または100−400F4.5−5.6ISあたりで、ISO800以上での撮影なら良い組み合わせかもです
さて、あの写真どこにしまったのか?データが分かったらまた書き込みしてみますね

書込番号:7033548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2007/11/26 21:43(1年以上前)

50mは300mmでも足りないでしょうね。
はっきり言って室内競技において素人が撮れる距離ではありません。
400F2.8Lか妥協しても300F2.8L+エクステンダー1.4でしょう。
予算があれば迷わず買ってください。
大きな大会なら、大会によっては写真撮影業者が全選手を撮って商売しています。
注文を受け付けてパネルにしてくれますので、そっちの方が安上がりで出来もいいです。

書込番号:7033564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/11/26 21:48(1年以上前)

Ryouken610さん こんばんは

50Mといったらけっこうな距離ですね
外野スタンドから内野手を撮影するくらいですので
300mmでもどうかな?かと思います
明るさも必要ですし手ブレ補正も必要かと思いますので
御予算は分りませんが
10万以内では  EF70-300F4-5.6IS
20万で     EF100-400F4-5.6LIS
    EF300mmF4LIS
EF400mmF5.6LIS
  かと思います!! 
それでも小さかったらトリミングでいかがでしょうか?  

書込番号:7033605

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/26 21:49(1年以上前)

EF100-400Lに1.4エクステンダーですかね。

書込番号:7033612

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/11/26 21:55(1年以上前)

予算がボディと同じといことならSIGMAの100-300mmF4はどうですか?重いのが難点です。
これに×1.4テレコン。

書込番号:7033657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2007/11/26 22:07(1年以上前)

 シグマの50−500または170−500という手もあります。私は野鳥撮影には50−500を使用しています。手持ちはちょっと無理ですが・・・。

書込番号:7033742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2007/11/26 22:08(1年以上前)

私も時々ですが、息子が空手を習っていまして、大会に行くことがありますが、私の場合、被写体までの距離が、せいぜい20mくらいですので、EF70-200mmF2.8LISで間に合っていますが、このレンズでも暗いです。開放で1SO800・SS125くらいかな。ISO1600必須です。なんとか被写体までの距離を稼いで、EF135mmF2Lでトリミングというのはどうでしょう?(私も欲しいです)

書込番号:7033756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/11/26 22:31(1年以上前)

皆様早速のご回答ありがとうございます。

やはり50mとなると素人が手を出すレベルではないのでしょうかね!

50mは最も厳しい条件で,コートと観客席の位置関係では20m近くまで
寄れることもあります。

私なりに考えていたのは,200mmで換算が300mmを超えるので,200mmズーム
を考えておりました。

会場や試合によって,コートとの位置関係も変わるし,他での使い勝手も考慮
してズームが良いかと。

候補は以下の2点だったのですが・・・

 EF70-200mm F4L IS USM
 EF70-200mm F2.8L IS USM

これで予算も概ね想像がつくかと思いますが,これじゃまったく使い物にならない
となれば,また考え直しですかね。 

書込番号:7033954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/11/26 22:51(1年以上前)

EF70-200mm F2.8L IS USM と
エクステンダーEF1.4×Uがあれば良いかと思います!

書込番号:7034123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3564件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/26 23:12(1年以上前)

室内で、激しく遠いとなるとプロでもうなるシチュエーションですね。
プロとかなら428とか使うのかもしれませんが、素人がおいそれと手を出せる代物じゃないし、
やはり現実的なラインでEF70-200mm F2.8L IS USMとエクステンダーEF1.4×Uでしょうね。
これでも結構遠いかもしれませんが、後はトリミングしか仕方ないでしょうね。

書込番号:7034308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/26 23:16(1年以上前)

50mは遠いですよ。
サンニッパ、ヨンニッパあたりが買えるのなら良いですけど、無理ならEF70-200mmF2.8L ISでできるだけ近寄って後はトリミングでしょうか。

書込番号:7034328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/11/26 23:36(1年以上前)

こんにちは。私は主に少年サッカーを撮っています。
50mは、サッカーグランドの単辺と同じくらいですね。横位置で人物を一杯に撮ろうとすると、フィルム換算で1000mmくらい必要だと思います。40Dだと600mmクラスのレンズが必要ですね。

>コートと観客席の位置関係では20m近くまで寄れることもあります。

20mだと、40Dで300〜400mmクラスのレンズでしょうか。しかし、室内スポーツだと、どうしても明るいレンズが必要になります。人間の眼には充分でも、写真を撮るとなると、意外と暗くてシャッター速度が稼げないものです。F2.8クラスのレンズを使って、ISOを上げて対処という方法でしょうか。いづれにしても、スポーツ、特に屋内スポーツ撮影は機材に負うところが大きく、またそこに投資しないと、なかなか満足できる画が撮れない、お金がかかる分野だと思います。

>動きの激しい被写体を撮影するために適したレンズ選びに悩んでおります。

できる限りの予算を投入されることが必要かと思います。



書込番号:7034474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/11/26 23:37(1年以上前)

 僕は、ドーム球場で、EF70-300ISのレンズを使って、外野スタンドから130m先のバッターを撮ったことありますけど、流石に無理すぎました…。選手とかも何となくしかわかりませんでした(泣)。

 レフトスタンドからショートくらいでも厳しいけど…。(これでも70〜80mありましたでしょうか)

書込番号:7034484

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/11/26 23:42(1年以上前)

屋外ならシグマの50-500とか135-400という選択肢もありますが・・・
室内ですと、70-200f2.8Lもしくは同IS付きですかね。
20mという条件がありますが明るさ優先で、EF200f2.8LやEF135f2L当たりを使うのも
ありかと。

書込番号:7034520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/11/26 23:49(1年以上前)

 ちなみに、ナゴヤドームのレフトスタンドから300ミリで撮った画像です。選手も誰が誰だか分かりません…。

http://www.imagegateway.net/a?i=3nwmMLzDqr


書込番号:7034578

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/11/27 00:14(1年以上前)

70-200mm F2.8IS を買う予算があれば 100-400mm 、ちょっと暗いですが、
高感度でなんとか。。でしょうか。

書込番号:7034745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/27 00:20(1年以上前)

他にも使えるとおもいますから思い切って、EF70-200mmF2.8L IS USMが良いと思います。望遠で足りないところは、レタッチで、トリミングしてしまえばよいです。私的には、L判へのプリントで記録をとっておけば良いのではないかと思います。

書込番号:7034776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/11/27 07:36(1年以上前)

70−200F2.8ISとエクステンダー1.4倍を購入すれば、運動会でも活躍できるので良いと思います。

書込番号:7035493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/11/27 21:07(1年以上前)

皆様多くのアドバイスありがとうございました。

とっても参考になりました。

やはり条件的に明るいレンズは必須,望遠は費用の問題からある程度で妥協して,最後にトリミングですかね。

取りあえず手の届く望遠レンズをと多少焦っているところもありましたが,そのレンズがある用途では高い評価を得ていても,自分が求めるニーズに合わなければ,決して安くはない買い物も無駄になりかねませんでした。

ここはぐっとこらえて,F2.8は絶対条件として手の届くレンズに決めたいと思います。

まあ,EF70-200mm F2.8L IS USM以上は無理かと思いますが・・・

書込番号:7037847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

高感度のカラーノイズ

2007/11/26 19:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

皆さんはどのように画像処理してますか?
完全に除去して綺麗にできますか?

書込番号:7032845

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/26 19:46(1年以上前)

こんばんは。
私はRAW撮影後キャノンDPPで現像処理しています。

書込番号:7032931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/26 20:08(1年以上前)

普段RAWで撮ってDPPで現像しています。
高感度はよく使いますが、あまり強くノイズ除去はかけません。
ノイズ除去はSILKPIXのが上手と聞きます。

書込番号:7033013

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/11/26 20:28(1年以上前)

完全に除去は難しいにしても、そこそこできればー十分実用てきではないでしょうか。

書込番号:7033110

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/11/26 21:10(1年以上前)

RAWデータをDPPで適当に処理。
ノイズ処理するとシャープネスが落ちますので、ちょうどいい所を捜します。

書込番号:7033376

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/11/27 00:27(1年以上前)

DPPで、現像するときに NR を使っています。
ポートレイトでは使うことが多いです。風景だと、ISO100 が
多いので、そんなに使っていません。(なるべく使わなくていいように
撮影)

書込番号:7034817

ナイスクチコミ!0


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2007/11/27 01:07(1年以上前)

高感度で撮る時はJpegのみで撮る事が多いので現像もNRもしないですが、2Lや6つ程度ならノイズは目立たない気がします。等倍で拡大すると目立ちますよ。

書込番号:7035048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/27 01:44(1年以上前)

勝負写真では、Rawを使います。DPPだと傾きとかレンズ収差とかできませんので、
最近Silkypixを買いました。機能が多くて使いこなせませんが、ノイズ処理は
いいみたいです。他にもLightroomやDarkroomなどもあります。試用して自分にあったものを
購入されるのがいいでしょう。一般的にはLightroomをよく耳にします。

書込番号:7035171

ナイスクチコミ!0


yoshishiさん
クチコミ投稿数:65件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/11/27 02:14(1年以上前)

jpegだったらデモ版だといくつかの制約がありますがNeat Imageがフリーで使えます。
http://www.neatimage.com/download.html

40D用のDevice noise profilesも最近追加されました。

書込番号:7035225

ナイスクチコミ!1


スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

2007/11/27 18:23(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます。
D.P.Pで不満が出るようなら
アトビのライトルームか
シルキーピクス使ってみます。
高感度で撮った写真も
綺麗に楽しみたいですからね。

書込番号:7037128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

リュックタイプのバック探し・・・

2007/11/26 22:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 竜宮城Uさん
クチコミ投稿数:92件

こんばんは☆いつもお世話になっております。竜宮城Uです。
以前は色々とみなさんにアドバイスを頂いて、現状では40Dで楽しく撮っております。

40Dとは直接関係ありませんがご容赦願います。

レンズ等の購入は現在あまり考えていませんが(考えないようにしていますが白いのがちょっとだけ・・・)、
現行のショルダータイプのエレコム製カメラバックですが、防水云々のチャックが破損してしまい、
尚かつ、右肩が負担になるのでリュックタイプのバックを探しております。
純正、非純正問いません。下記の機材が収まればベターなのでアドバイスをお願い致します。

40D
EF24-105F4LIS(常用で付けたまま)
EF70-300IS
EF50F1.8U
EF135F2L
フラッシュ:430EX
小物関係:少々(CFケース、予備バッテリー等)

他に、EFS18-55とシグマ28-70F2.8DGEXもありますが、持ち出しはいつも3〜4本位なので

用途に応じてこの2本も入れ替えで入れると思います。
三脚も一緒に入れば越したことはありませんが、最悪三脚は入らなくても大丈夫です。


予算は20000以下であればベストです。
来月に浜方面(当方山沿い在中)でバスケの試合なので、試合と冬の海岸風景を撮って来たいと思ってます。
返事は明日夜になると思いますが宜しくお願いします。

書込番号:7033720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1013件

2007/11/26 22:21(1年以上前)

竜宮城Uさん

私は、約10年以上前から、ラムダのカメラザック2型を使っています。 耐久性は信じられないほどで、信頼性は抜群ですね。(ちょっとした、日帰りには最適です)
インナーは別に購入したのと、その都度使い分けしていますので、とてもフレキシブルですね。 内装がしっかりしており、ちょっとしたショックや衝撃には、十分対応できます。
ちょっと価格は高くなりますが、プロでも、使用されておられる方々がたくさんいらっしゃいますが、納得の1品ですね。

http://www.lamda-sack.com/

書込番号:7033864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/11/26 22:27(1年以上前)

エツミとか。使ってます。

値段も手頃でしっかりしてます。

http://www.etsumi.co.jp/2007catalogue/catalogue.cgi?id1=1&id2=12&id3=121&post=1

トゥルーリースポーツザック
ブラック

書込番号:7033923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:11件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 日本全国温泉ガイド 

2007/11/26 23:02(1年以上前)

こんばんは。

我が家は、f.64 BPLを愛用しています。

収納の様子を、
 http://nema.seesaa.net/article/41576132.html
で紹介していますので参考にしてください。

背中部分がメッシュになっていて夏場でも風が通りますし、
トレッキング用のザックのように腰の部分での固定もできるように
なっているので、山歩きでの機材運びにも重宝します。
三脚も着くようになっていますし、レインカバーも内蔵しています。

ノートPCも入るので、ダンナは宿泊の出張にも使っています(その時は
レンズ用の仕切りをはずして、そこに下着とかを入れています)。

書込番号:7034219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:29件

2007/11/26 23:04(1年以上前)

ロープロスリングショット300AW
http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/proficionado/shoulderbags.html

HPでは300AWは有りませんが、販売され使っています。

30DにEF 70-200mm F2.8 L IS USMを常時取り付け。
EF 24-70mm F2.8 L USMをフードを反対につけ仕舞うなら更に4本入る。
一番上の荷室は仕切りがありその中には、一食のお弁当くらい入りますから、アクセサリーには十分と思いますよ。

特徴は、リュックタイプですが、タスキの様に方に掛け、使う時お腹の方に持ってくるのでバックを下に置く事無くレンズ交換が出来ます。渓谷歩いても腰の辺りも固定でき動きながら撮影には丁度良いと思います。

値段も手頃だと思いますが、三脚の取り付けは出来ません。

参考までに。

書込番号:7034241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3564件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/26 23:25(1年以上前)

わたしはロープロのミニトレッカーAWをつかってます。
http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/adventurer/backpacks.html#199004
1D3に70-200f2.8LISを付けたまま他ズームレンズ2本に単焦点50mm1本入れてもまだストロボとかも入りそうです。
お出かけにはこれひとつで出かけられるので重宝してます。

書込番号:7034392

ナイスクチコミ!0


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/27 00:36(1年以上前)

私はこれです。
http://store.yahoo.co.jp/webtrade/199035.html

特徴は、

・防水性とかは期待できませんが、重量1150gととても軽いです。ここ重要で、堅牢であっても3kgを越えるようなものは、それだけでくたびれます。
・安価で、気を使いません。
・2つの大型ポケットは旅行パンフや地図がそのまま入って便利です。防寒着や折り畳み傘、ペットボトルなんてのも雑に入ります。細かいポケットばかりのリュックがあり、カメラアクセサリを入れるのに一見便利そうですが、大物が入らず、とても不便に感じます。
・なにせ定番のロングランです。万人に大きな欠点を感じさせないと思いますよ。以前使用していた別のリュックでは、カメラボディに型枠の端が当たってキズがつく、型枠が背中にも当たって痛いとか、結構有名メーカーの最悪のものがありました。

書込番号:7034900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/11/27 04:54(1年以上前)

竜宮城Uさん おはようございます。

リュックタイプのバックですが私はゴッドウィンNEOを使ってます。
使い易く値段も安いです。

http://www.rakuten.co.jp/rakkodo/547226/547228/746153/

らっこ堂ではこの商品を一年中半額販売しておりまして、在庫切れ
でもすぐ入荷しますよ。ゴッドウィンNEOのMタイプでしたらお持ちの
機材が入るかと思いますし、インナーバックも取り外しが出来重宝物
です。このバックに限らず購入の際は突然の雨対策にバックカバーも
同時購入されることをお勧めいたします。

書込番号:7035348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2007/11/27 18:08(1年以上前)

ふん転菓子さんと同じでロープロのスリングショット300AWをお薦めしたいです。
わたしは200AWの方を使用していますが、とても重宝しております。
以下のレビューも参考にしてみて下さい。
# http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/05/17/6251.html

「リュックとショルダーの良いとこどりをした…」と言えば聞こえは良いのですが、長距離移動での疲労では
本物のリュックタイプに敵いませんし、内部へのアクセスは本物のショルダータイプに敵いません。
しかし両者の中間的性格を持つバックとして貴重だと感じています。

今までショルダータイプを使用されてきたそうですが、リュックタイプに変更して最初に不便に感じるのは
リュックを下ろさなければ内部にアクセスできないということでしょう。
この点でこのスリングショットはこの不便を最小限に抑えてくれるものだと思います。

また右肩の負担になるとのこと、両肩で支える本物のリュックとは異なり、同じ問題を持っていますがバランス
の問題から従来よりかなり軽減されるものかと思います。

わたし自身、リュックタイプも持ってはいるのですが、実際はこのスリングショットの方を多用しています。
ぜひご検討下さい。

書込番号:7037073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

200枚位でバッテリー切れ?

2007/11/26 00:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:2件

2週間程前購入しました。
多忙のため、休みなしの状態でカメラを持ってのお出かけも出来ない状態です。夜、帰宅して室内で撮っては、消しての繰り返しで遊んでいますが、200枚程度の繰り返しでバッテリーの残量小のマークが出てきます。バッテリーは本体付属、予備購入したもの、どちらも同じ位しか持ちません。ライブビュー、フラッシュは殆ど使用していません。この2週間で1200枚程撮影、消去をしましたが、その間にバッテリーを5〜6回入れ替えました。取説では、使用しない時はバッテリーを外すことを推奨していますが、本体に入れっぱなしにしています。また、電源の切り忘れはありません。(パワーオフを4分でセット)レンズは、シグマ18-200mmF3.5-6.3を常時つけています。OSスイッチを常時ONにしていますがこれが原因とは思えません。カメラ本体の異常なのか、なにか原因があるのか、ご教授願います。

書込番号:7030443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/11/26 00:37(1年以上前)

ふくふくセブンさん こんばんは

私の40Dも燃費が悪いですね!
2ギガのCFいっぱい撮って終わりだと思います

予備は必ず持っていきます

書込番号:7030486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/11/26 00:40(1年以上前)

ふくふくセブンさん

 頻繁に電源ON/OFFを頻繁に行っていませんか?

 頻繁にON/OFFを繰り返すと起動電流により電池の減りは激しくなります。

書込番号:7030495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/11/26 00:59(1年以上前)

再度充電してカード満タンにする通常撮りで試して見ましたか?
付属、予備共にでしたら、本体なような・・・
交換して貰いましょう
試し撮りしてますがシャッターの作動耐久ありますから
勿体無い試し撮りは止めましょうね

書込番号:7030588

ナイスクチコミ!0


inoue-t4さん
クチコミ投稿数:312件

2007/11/26 01:04(1年以上前)

・主電源がオフでないと常時微弱電流が流れていると思います。(どのくらいの消耗か分かりませんが。)
・使用説明書P25に消耗が書かれています。気になるのは、社外のレンズってAFの消耗って多いのかも。@@

書込番号:7030610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2007/11/26 01:14(1年以上前)

んー…
私の40Dはタフですけどね…
2週間前の10日には、コスモス畑で4時間で2100コマとかいう大爆発がありましたが、
バッテリが1段階減った状態で持参し、終了したときはバッテリが2段階減った状態。
まだまだいけそうな感じ…ていうか、そういや今日もそのまま交換せずに動いてますね。
※この間あんまり使ってないですが。先週300コマくらい撮っただけ。

電源はこまめに、とおっしゃっていますが、オートパワーOFFを使うんじゃなくて、
電源スイッチをOFFの位置に回してますよね?
オートパワーOFFは待機状態に入るだけで、電源を切ってるわけではなさそうで、
前にも200枚程度でバッテリが切れるとお怒りの方がおられましたよ。

余談ですが、中古購入の EOS-1 が、電源スイッチを回して切ってるのに、バッテリが減るんですよ…
BP-E1 で単3駆動にしてても、2週間ほど寝かしてるだけで、完全に電池上がってます…
いまは BP-E1 の「バッテリ選択スイッチ」で、バッテリの入っていないほうに切り替えておくことで、
完全にバッテリと本体を遮断できますから、消耗はなくなりました。

SCで見ていただいたほうがよいのかも…
※私の EOS-1 は、「修理可能期間切れ」ということで、SCで門前払いされてます。(ーーメ)

書込番号:7030640

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/11/26 01:53(1年以上前)

>OSスイッチを常時ONにしていますがこれが原因とは思えません。
OSのレンズは持っていませんけど、純正のISのオンの時には結構電池食いますよ。
(カメラも40Dじゃないですけど)

書込番号:7030714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/26 04:35(1年以上前)

ひとつ考えられるのがモニターの多用です。前に130ショットでバッテリー切れを経験しましたが、ライブビュー(SET)と再生とINFO.のボタンが服などに当たって、しょちゅうモニターがONになっていたことによるものと最近分かりました。私は分解してスイッチを削ってONになりにくくなるように改造しましたが、その後バッテリーのもちは、格段に良くなりました。現在電源をONにしっぱなし(1日24時間)10日間で1000ショットを軽く超えています。3インチモニターは、相当電力を消費しているみたいです。

モニターをなるべく使わないようにしても早くバッテリー切れが起きるようでしたら、いつも使っているレンズと電池と一緒にサービスセンターで相談された方がよろしいかと思います。

書込番号:7030886

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/26 04:36(1年以上前)

>200枚位でバッテリー切れ?
こんなものか知れませんね、後は液晶の使用頻度でも変わってきます。
予備バッテリーは必需品ですね。

書込番号:7030887

ナイスクチコミ!0


安穏君さん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 Illusion on the Borderlines II 

2007/11/26 06:29(1年以上前)

私の機械は「これバッテリーで動いてるんだったっけ」と思うほど電池持ちがいいです。撮らないときも常にオン…もちろん自動電源オフにはなりますが、うっかりさわると勝手にオンになってます(笑)。シグマレンズのOSも常にオンですが、それでも200枚でバッテリー切れということはありえません。原因がよくわかりませんが修理に出された方がよいのでは?

書込番号:7030956

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2007/11/26 08:33(1年以上前)

通常の使用方法で200枚は少ないと思います。
液晶表示を極力使わないで、オート・パワー・オフを最短の1分に設定し、比較的短期間で撮影するのであれば、3000ショットは堅いと思われます。
また、電源SWを オフ にしても、オン のまま オート・パワー・オフ にしても、殆ど差はないと思います。
それよりもバッテリーの自己放電の量の方が数倍多いようです。
一番電気を食うのは液晶表示ですので、無意味に使わないことです。
それに、撮影はしないがファインダーを覗いてAFやIS(OS)を働かせていると電気を食います。

書込番号:7031088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2007/11/26 09:28(1年以上前)

撮っては消し、撮っては消しとのことですが、僕の勝手な感覚ですが、「消す」という行為はけっこう電力を消費しているような感覚があります。

僕は5Dですが、撮っては消しをやっていると同じ程度でなくなることあります。

書込番号:7031186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/11/26 10:29(1年以上前)

シグマOSのバッテリー消費が未知数ですが、OSをOFFにするか、別のレンズを使えばハッキリしますよ。

書込番号:7031336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2007/11/26 10:41(1年以上前)

まさにそれ、SIGMAのOS機構の常時オンの影響でしょ。
IS関連はバッテリの消耗は激しいです。特に室内での暗い場所では。。
SIGMAのOSはバッテリ食います。(以前持っていましたので・・)

書込番号:7031366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:5件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/26 11:23(1年以上前)

40Dにシグマ18-200mmDC OSをつけて
登山撮影してきましたが、300枚以上撮っても
フル充電表示のままでした。(CF2G×2枚 RAW撮り)

そんなに違うものなのでしょうか。
私の個体はアタリだったのかな?
確かに私は液晶を殆ど使わないですけど…

書込番号:7031462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/26 11:42(1年以上前)

先日、親族の結婚式でRAW+Lで700枚(12GB)ほど撮影しましたが
バッテリーメーターは満タンのままでしたよ。
自分でもビックリしましたw
レンズは10-22が7割と50F1.8が3割ほど。
外部ストロボ430も多用しましたがエネループ4本で足りました。
電源ON,OFFもかなりの回数しましたし。

再生と消去はあまり使いませんでしたけど・・

書込番号:7031524

ナイスクチコミ!0


EdyEdyEdyさん
クチコミ投稿数:534件

2007/11/26 18:11(1年以上前)

わたしも液晶モニタの影響がかなりあるかなと思います。
再生だけではなく、削除も行っているということは、その分長い間モニタが点灯しているということだと思います。大きい分、かなりバッテリ喰いの様ですし。

後は携帯電話なんかでもそうですが、購入直後はいろいろな設定などで操作頻度が高く、必要以上にバッテリを消耗する気がしますよ。
慣れていないと同じ操作をするにも、手数が多くなりますし。
一度きちんと充電し直して、何とか時間を作って普段お使いになる環境で、試されてはいかがでしょうか?

ちなみにわたしの40Dは、電気喰いのマイクロドライブ使用の場合でも、1000枚近くは撮影出来ますよ。設定はオートオフ4分、撮影後画像確認オフです。

書込番号:7032608

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/11/27 00:38(1年以上前)

オートパワーオフにしていて、結構、背面のボタンがしらない
間に入りやすいというレポートも多いですね。

書込番号:7034911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信18

お気に入りに追加

標準

body内の異音について教えてください

2007/11/26 00:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:15件

2か月前にixy2000を購入したのですが、本機が気になっており、結局我慢出来ず
本日購入した者です。

で、ここまでは良いのですが、早速買って自宅にて確認したところ、本機を振ると
”カラン、コロン”と、中で何かが転がっているような音が。。。
店頭で開封し、液晶保護フィルターを貼ってもらったのですが、その時は気にならなかった
のですが・・・。(シリアルNo.は06xxxxです)
そこで、皆さんがお持ちのbodyはそのような音がするのでしょうか。
このままでは、気になって仕方ありません。
よろしくお願いします。

書込番号:7030483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/11/26 00:41(1年以上前)

りらっくまふくさん こんばんは

おそらく縦位置検出の音かと思います!

書込番号:7030500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/11/26 00:41(1年以上前)

 その音は、ストロボの辺りからですか?

 縦横センサーでしょうか?

書込番号:7030503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3564件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/26 00:44(1年以上前)

りらっくまふくさんこんばんは
皆さんも言われてますが、カメラのストロボ付近に、縦位置と横位置を検知するセンサーが入っていてそれが、カメラを振ったり傾けたりした時に音がするんですが、音の大きさは個体差があるようです。
故障ではないので気にすることはないですよ。

書込番号:7030516

ナイスクチコミ!1


inoue-t4さん
クチコミ投稿数:312件

2007/11/26 00:49(1年以上前)

使用説明書P173でしょうか?
僕のも音します。^^

書込番号:7030544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/11/26 00:55(1年以上前)

みなさん、早速の回答ありがとうございます。(めちゃめちゃ早いですね。)

どこからと言われれば、具体的には分からないのですが、ストロボの辺りの様なので、
縦横センサーですかね。ただ、店頭で確認したbodyはそのような音が無く、全然気に
ならなかったので、個体差とは言え、少し大きいような気がします。。。が、
皆さんのご指摘とおり余り気にせず、箪笥の肥やしにならないよう、しっかり使って
行きたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7030568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/11/26 00:57(1年以上前)

りらっくまふくさん

 先ほどのレスで言い忘れました…。

 ご購入おめでとうございます。40Dライフを楽しんでくださいね!

書込番号:7030582

ナイスクチコミ!0


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/11/26 01:01(1年以上前)

inoue-t4さんが言われた説明書のページ読みました?
縦横センサじゃないですよ。

書込番号:7030601

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/11/26 01:30(1年以上前)

内蔵ストロボ関連かな。KDXがそうでしたね。

書込番号:7030677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/26 01:48(1年以上前)

店頭では、雑音等で聞こえなかっただけだと思います。
ストロボを半空きの状態で振ると良く聞こえますよ。

書込番号:7030703

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/26 04:34(1年以上前)

私のも小さい音しますよ。

書込番号:7030885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/26 08:48(1年以上前)

マラカスは振るものですが、
カメラは振るものではありません!

書込番号:7031117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/26 09:24(1年以上前)

縦横センサーで検索されると山ほどスレが出てきます。

どのメーカーのデジイチもボディを傾けたりすると異音がでたりしますが、カメラによってはその原因は1.縦横センサーだったり2.内蔵ストロボだったり、3.手ブレ補正ユニットの音だったりとさまざま意見がでてくるようにも思えますが本当の原因はなんなんでしょうか。(キヤノン機はボディ内手ブレ補正でないので当然3はちがいますが)

ひとつ発見したことはストロボを内蔵していない5Dや1DMK3では「縦横センサー」や「異音」で検索しても該当スレが見あたらないことです^^;

書込番号:7031175

ナイスクチコミ!1


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/11/26 09:47(1年以上前)

北のまちさん
>本当の原因はなんなんでしょうか

音の原因は説明書に記載してあるのですが、CANONが虚偽の説明をしてるか他にも原因があるという事ですか?

書込番号:7031232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/26 11:00(1年以上前)

xj12さん

お騒がせしましたm(_ _)m
昔から縦横センサーという答えが多いので、内蔵ストロボのついてない5Dではそういう異音をあまりきかないなぁと思い、もしかしたら内蔵ストロボが原因かなぁと思い疑問を投げつけてしまいました。
今、40Dの説明書を確認しましたが、内蔵ストロボが原因のようですね。

カメラを振ると音がする(説明書 P173)
内蔵ストロボを上げるために聞こうがわずかに動くためで、故障ではありません。

書込番号:7031412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/26 11:20(1年以上前)

>カメラを振ると音がする(説明書 P173)
>内蔵ストロボを上げるために聞こうがわずかに動くためで、故障ではありません。

前レスの最下行2行は説明書からの引用でした。
>を付けるのをわすれましたm(_ _)m

書込番号:7031455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3564件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/26 12:11(1年以上前)

縦横センサーの音に関しては30Dまでは下記マニュアルP109に記述がありますが、40Dからはなくなったみたいですね。

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eos30dcug.pdf

書込番号:7031602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/26 15:34(1年以上前)

もしかしたら、キタローがはいりこんだのかも?(冗談ですが)

書込番号:7032127

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/11/27 00:36(1年以上前)

店舗で気にならなかったのは、結構店舗はうるさいからかも。
そうでない店舗でしたら、買われた本人が納得するのがなにより
ですので、一度お店か、scで見てもらってはいかがでしょうか?

書込番号:7034896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

とりみんぐ等・・・・。

2007/11/26 21:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:324件

こんちわ!

トリミングなんですけど、こちらのカメラの付属ソフトで
水平を調整できる機能はないんですかね?
90度の調整しかできないみたいなんですけど・・・・。

今現在わからないので、RAWで色補正してフォトショップで水平だしてます。

付属じゃなくても純正で何かありますかね???

書込番号:7033588

ナイスクチコミ!1


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2007/11/26 21:57(1年以上前)

こんばんは。
>水平を調整できる機能はないんですかね
純正のソフトで水平を調整できる機能はないですね。
あとはフォトショップを使う様でしょう。

書込番号:7033669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/26 22:06(1年以上前)

こんにちは

純正じゃないですが、シルキーピックスならRAW現像時に水平を微調整できて便利です。

書込番号:7033734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2007/11/26 22:10(1年以上前)

なんでこの機能を盛り込まなかったんでしょうねぇ。

純正でなければフォトショップでいけるんですが、一旦TIFFかJPGで書き出す必要があるので
いくらかでも画質落ちますよねぇ。(数値でわかるレベルかもしれませんけど。)

残念です・・・(TT)

書込番号:7033770

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2007/11/26 22:43(1年以上前)

>なんでこの機能を盛り込まなかったんでしょうねぇ。

水平出しぐらい自分でやれよという老舗株カメラメーカーの意地かも(笑)

書込番号:7034049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

2007/11/26 22:50(1年以上前)

ぎゃはははは!

そっすねぇ〜!
そうかもしれませんwwww

でも、いまどき回転が90度しかないっていうのは
つらいときもありますねぇ。

たとえば、フリーハンドで
スポーツ等狙った場合、水平なんかきにしてられないですよねぇ。

ま〜あ逆に言うと画質いらないから、フォトショップでいいのかもしれないですけど・・・。


頑固な老舗の職人気質も、「今風」にならないですかねぇ。

書込番号:7034117

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
CANON

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月28日

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング