EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月28日

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(81567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

収差??

2007/11/25 13:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:324件

こんちわ!

今日はSLと競争してきました。

さて感心の「お題」ですが、色はともかく
色収差が気になるんですが、そ〜いうかたいらっしゃいませんか?
対処はど〜してるんでしょうか?

某Pメーカーではそれを修正するソフトが
あったような気がしますが
CANONはないんでしょうか?

また、全部じゃないんですが
たまに出る収差っていうのは
やはり微妙な光の差し込み具合でかわるんですかねー。

あと、SLってむつかしいですね〜〜。
「煙」の諧調をだそうとすれば
車両はつぶれるし・・・・
車両をだそうとすれば、
まわりは、ぶっとんでしまう・・・・・。

たのしい悩みが増えました。

とりあえず
SLの写真みてくださ〜〜い!

http://photozou.jp/photo/list/138228/430162

よろしくお願いします。

書込番号:7027353

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2007/11/25 15:28(1年以上前)

RAWで撮影後の調整では駄目ですか?
RAWだ撮影していないと出来ませんが、お写真はフォトショップ7.0で加工していますね。

書込番号:7027677

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/11/25 16:24(1年以上前)

>あと、SLってむつかしいですね〜〜。

 レタッチソフトで、レイヤーを作って別々に補正するのはどうでしょうか?
(そこまでした事はないですが)

書込番号:7027880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2007/11/25 17:46(1年以上前)

こんちわ!

>titan2916さん・lay_2061さん

全部RAWです。今回は「とび気味」だったので少しおさえました。諧調については、あるていど可能です。しかし、収差の補正ができないんですよねぇ。あ!CMYKレイヤーつくって収差補正するんですかね?

そのうち「まんま写真」公開できるようにがんばります。

書込番号:7028176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2007/11/25 18:36(1年以上前)

まんま写真って
公開できるのはこれくらいです(苦笑)。


http://photozou.jp/photo/list/138228/430356?page=1

書込番号:7028410

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2007/11/25 18:38(1年以上前)

HC1苦戦中。。。さん

SilkyPix3.0で現像するのは如何でしょうか。
下記は私がテストしたものです。
http://swd1719.s65.xrea.com/save276/index01.html

書込番号:7028422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2007/11/25 18:41(1年以上前)

こんちわ!
SilkyPix3.0って、なんか評判良いですね!
確か高いんですよねー・・・・。

参考になります。
ありがとうございます。

書込番号:7028439

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2007/11/25 19:00(1年以上前)

HC1苦戦中。。。さん

高いと言ってもダウンロード版で16000円ですからPhotoshopよりは安いです。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/

書込番号:7028513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2007/11/25 19:08(1年以上前)

そうなんですけど・・・・・RAW現像は付属ソフトで足りるし・・・・。収差補正のために16000円はきついですねー。

そもそもこの収差ってレンズの光軸のずれじゃないんですかねー。
これは、このレンズの特徴なのか仕様なのか、もしくは仕方ないんですかねー。
初期不良なら即手続きしなければ!って思うんですが
全部じゃないんですよねー。

仮に天体望遠鏡でここまで収差あったら何の星かわかりにくいかもしれません(笑)。

さっき、フォトショップでCMYKレイヤーつくってやってみたんですが
かなり時間かかりそうなんでやめました。。。

でも、ごまかすことはできそうです。

書込番号:7028551

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/11/26 00:24(1年以上前)

こんばんは
最近は鉄分が不足していますが。(笑
SLは難しいですね。
黒さを出すにはマイナス補正必須ですが、他の部分との調和は苦労があるでしょうね。

>そもそもこの収差ってレンズの光軸のずれじゃないんですかねー

光軸がずれるというより光軸上の焦点位置が変化するのが軸上色収差です。
色による波長の差が屈折率の差となり厄介な現象になるようですね。
固体の程度差は不詳ですが、設計・仕様の範囲ということになってしまうような。

書込番号:7030423

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/11/26 00:35(1年以上前)

「倍率色収差」というのもあるのでやっかいですね。

書込番号:7030478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2007/11/26 18:39(1年以上前)

こんにちわ

こ、これです!
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/beta/sakura/function_syusa.html

倍率色収差っていうやつかもしれません。
しかしソフト高い・・・・・。

また、ちょいと気になったんですが
3連休終えて、価格が「ドスン」と落ちましたねぇ。
まぁいいんですけど・・・・。

書込番号:7032691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

RAW現像ソフト

2007/11/18 22:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:535件 EOS 40D ボディの満足度5

EOS40Dの掲示板ですが、E0S40Dを使っている皆さんにお聞きしたいので
RAW現像ソフトの違いについて、お願いします。

今、現像と整理が同時に出来るAdobe Photoshop Lightroomを使っているのですが、ノイズリダクションや、ごみ取り?についてはDPPのほうが勝っているなどと言う記事を読んだ事があります。
また、Silkypixのノイズリダクションも強力だとか。。。
Apple Apertureなど使用されてる方、どうでしょうか?

各ソフトの色の傾向なども違うと聞いた事もありますが、複数のソフトを使った事のある方で違いなどを教えて頂けないでしょうか? DPPはどうもインターフェイスがややこしそうで、手を出していません。

あまり具体的な質問でないですが、皆さんのソフトの好きな点/嫌いな点などを教えて頂けたらうれしいです。

書込番号:7000305

ナイスクチコミ!0


返信する
nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件

2007/11/18 23:06(1年以上前)

具体的なお返事ではないですが。

私は、

現像ソフトとしては、
LightRoom1.2
DPP3.xx
SilkyPix3.x.x
を、

画像処理ソフトとしては

Photoshop Elements6を使用しています。

以前はもっと他の画像処理ソフトも持っていたのですが、今はこれに限定しています。

主に使うのは、LightRoomになってしまいます。これでできない処理は、エレメンツ6で処理するパターンですね。

SilkyPixは現像するとクリアなイメージに仕上がるように感じるため、ショーなどの会場での撮影時に使っています。

DPPは後処理でピクチャースタイルを変更するときに使いますが、処理の指定方法では逆にノイズが増えることもあり、一長一短です。インターフェースの善し悪しは、使用者との相性的なものなので、私はそれほど気になりませんが。

あくまで私の主観的なものですので、ご参考までにと思います。

書込番号:7000593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/11/18 23:50(1年以上前)

こんばんは。

Apertureに関しては以前から使ってみたかったのですが
v1,5から日本語化されたので体験版を使ってみてはどうですか。

私も先週Macを買って操作も慣れてきたので使いたいです。


http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/01/29/5432.html

http://www.apple.com/jp/aperture/

書込番号:7000811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/19 03:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。。。

nchan9821さん

やはり、ソフトによってクリアーに出たり差があるんですか。
基本的にピクチャースタイルの面白みが自分には伝わってこなくて、RAWなら関係ないだろうと思って、ピクチャースタイルはいつもスタンダードになっています。(JPEGの時だけ変更する時もあり)



ニコン富士太郎さん
AppleのApertureもぜひ体験版を使ってみようと思います。
Macの場合 確か、MacBookは動作保証外なんですよね。
グラフィックスカードが搭載されたMacじゃないと使えない様なので。。。
留学中でiMacは家にあるし。。。
MacBookProを買うしか無いのかな。気に入ったら。。。


後、もう一つ質問が有るのですが
なぜか、CR2をMacのプレビューで開くと、ピクチャースタイルが適用されてないんですよね。
例えば、黒白で取った物が、JPEGは黒白で保存されているのにCR2はカラーって言う様に。(同時保存なんですが。。)理由をご存知の方、おられないでしょうか?
DPPで開ければきちんと黒白ですが。。。ピクチャースタイルは良く分かりません。。。

書込番号:7001322

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/19 06:08(1年以上前)

Johnson Macさん、おはようございます。

>DPPはどうもインターフェイスがややこしそうで、手を出していません。
私は逆にDPPしか使ったことがないので他のソフトはややこしいです。
使い慣れているソフトが宜しいかと思います。

書込番号:7001404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/11/19 08:51(1年以上前)

Apertureは、少し重いようですね。

Win機ではCS3,Lightroom,SILKYPIX,DigitalDarkroomを使ってますが
DigitalDarkroomは、動作が軽くインターフェースもすっきりして
元画像と比較しながら作業できますしノイズ処理もかなり優れてるのでオススメです。

http://www.arcsoft-jungle.jp/products/ddr/




書込番号:7001582

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2007/11/19 09:23(1年以上前)

詳しくはないのですが、CR2というのはRAWファイルですよね?
DDPでは、映像ファイルと同じフォルダに、制御・管理データを
格納するファイルが作られるみたいですから、そこに「該当RAW
ファイルに適用する現像処理レシピ」が記録されていて、DDPを
起動したときにはそれが適用されて表示されているのではないで
しょうか。でももちろんRAWファイル自体に加工がなされている
わけではないので、他のソフトで開いたらもとのままなのも当然かも
しれませんね。

書込番号:7001650

ナイスクチコミ!1


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2007/11/19 10:34(1年以上前)

Johnson Macさん、初めまして!

私はシルキーピックスになれてしまったのでWindowsからマックブックプロに移行してからもシルキーピックスを使っております。

シルキーには「テイスト」と「フィルム調色合い選択」がありますのでピクチャースタイルは使わなくても良いですね。ただ、PSの「風景」とシルキーのテイストの「風景」は結構違いますのでPSの風景だけは時々使いますが・・・

DPP以外のソフトを使うと選択肢の幅が広がってよいかなぁと思っております。

書込番号:7001813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/19 20:44(1年以上前)

ニコン富士太郎さん

Digital Darkroomの体験版を使ってみましたが、早いのは読み込みだけでした。
傾き補正とか、補正系全般で、ツマミを動かしてから2秒後に動く様な感じで、普通に使えるほどスピードが出ませんでした。
Lightroomのほうはきびきびと動いてくれるのですが。。。


quagetoraさん
ってことは、やはりDPPには純正ならではの特権って言うのがあるんですね。。。
けどRAWならピクチャースタイルはいらないって自分に言い聞かせます。


NFLさん
シルキーピックスのテイストと言うのは、現像プリセットの様な物になるのでしょうか?

書込番号:7003610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/11/19 23:16(1年以上前)

Johnson Macさん、こんばんは。

Apertureを使ってみましたが動作も軽快で

仕上がりは満足できましたが操作パネルはLightroomの方がいいです。

ノイズ除去が自動設定なのが残念でした。

書込番号:7004656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:535件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/20 21:28(1年以上前)

ニコン富士太郎さん

使われましたか。
使用版をインストールしましたが、エラーで立ち上げる事が出来ません。
やはり、Lightroomで収まりそうです。

ありがとうございました。

書込番号:7007993

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2007/11/26 17:28(1年以上前)

Johnson Macさん、light roomに落ち着かれるみたいでよかったですね。

ご質問のシルキーの「テイスト」はピクチャースタイルと同じような感じです。
ただ、「フィルム調色合い選択」が楽しいので私は最近PSはスタンダード、シルキーでフィルム長色合い選択を色々そのシーンごとに楽しんでいます。

書込番号:7032427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件 EOS 40D ボディの満足度3

20Dから乗り換え、40D、購入3日目。
今日は夜景(イルミネーション)に行ってきました。

『高輝度側・階調優先』を試してみたかったからです。
実は、この機能、個人的には40Dで一番楽しみにしていた機能でした。

イメージとしては、輝度分が拡張されて、とっても、ダイナミックレンジが広がると思っていました。
が、実際の感想としては、そもそも、40Dのレンジが少ないような気がします。
拡張すると、確かに広がるのですが、でも、これはそんなに広いのかな?という疑問が・・・。
ノイズも、プリントすれば解らない程度ですが、出ていますね。


そこで、皆さんは、この機能、どう思われますか?また、どのように使われていますか?
お教えください。よろしくお願いします。


写真等、細かくはブログにも載せてあります。
http://blogs.yahoo.co.jp/opening_sell/27082021.html

書込番号:7025674

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/11/25 00:53(1年以上前)

>イメージとしては、輝度分が拡張されて、とっても、ダイナミックレンジが広がると思っていました。

 撮像素子のダイナミックレンジが広がるわけではなく、-1EV程アンダーに撮影して
カメラ内で補正処理をすると言う動作ですから。

書込番号:7025704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3564件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/25 00:57(1年以上前)

この機能は夜景とかではなく、日中白飛びしそうな被写体を撮る時に威力を発揮します。
白い服の諧調であるとか子供の肌のグラデーションとかが滑らかになります。
機能の仕組みはlay_2061さんのおっしゃってるとおりですね。

書込番号:7025714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/25 01:38(1年以上前)

>この機能は夜景とかではなく、日中白飛びしそうな被写体を撮る時に威力を発揮します。
>白い服の諧調であるとか子供の肌のグラデーションとかが滑らかになります。

そうですね。
今日のようなお天気の良い日に外で子供撮りをする時には非常に威力を発揮すると感じています。

書込番号:7025856

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/25 06:14(1年以上前)

おはようございます。
>『高輝度側・階調優先』を試してみたかったからです。
私は1DMarkVと40Dの両機共にするにしてあります。

書込番号:7026186

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件 EOS 40D ボディの満足度3

2007/11/25 18:54(1年以上前)

なるほど、そう処理だったんですね。
ということは、RAWでアンダーめに撮影しておいて、後で自分で補正しても同じということですね・・・。
加工すると、画質はちょっと劣化する。それを、カメラがやるということでうね。

なるほど。了解です♪
一つ謎が解けました。

書込番号:7028486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/11/25 18:59(1年以上前)

元来RAWはアンダー目に撮影(必要な階調部分がフルビットにならないようにする)すべきですが、銀塩の感覚のままでデジタルの量子化原理を知らない人には難しいでしょう。
「高輝度側・階調優先」機能は従来の感覚で撮影できるという意味では無駄ではないと思います。

書込番号:7028510

ナイスクチコミ!2


スレ主 hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件 EOS 40D ボディの満足度3

2007/11/26 10:02(1年以上前)

問題の理由がわかりました。

やっぱりダイナミックレンジの問題だった用です。

20D ハイライト:2.7段 シャドー:7.0段
40D ハイライト:3.0段 シャドー:7.0段

テスト結果では、ダイナミックレンジは40Dの方が広くなっていることがわかりました。
でも、実行感度が1/3高めという情報を、入手しました。と言うことで実際は、

40D ハイライト:2.5段 シャドー:7.5段

ハイライト側に弱いと感じたのは、この0.2段の違いだったのかな?と思いました。

また、拡張をすると下記のように変動するようです。

40D ハイライト:3.5段 シャドー:6.5段

どちらにしても、HPを見ていての情報ですので、これからは、実際の撮影で確かめて行こうと思います。

書込番号:7031266

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

レンズ選び

2007/11/25 14:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:40件

初めて書き込みいたします。
コンデジでは、満足出来ず思い切って、念願のデジタル一眼40Dを購入し、ただいま勉強中の初心者です。

購入したときはボディーの他にタムロン A16(17-50mm F2.8)も一緒に購入しました。

三歳と五歳になる娘がおり、特に保育園での行事など室内で撮影する事が多いです。
保育園の室内の広場で発表会時に最後尾に立って撮影するのですが50mmまでのレンズでは、物足りないので、もう一本望遠レンズが欲しいと思っています。

標準レンズをタムロンにしたことでわかるとおり、かなり低予算です。

できれば手ブレ補正付、○mm-200mmくらいのレンズで考えています。

良いアドバイスをいただけたらと思い書き込みさせていただきました。

よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:7027564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/11/25 15:04(1年以上前)

nonpapa2329さん こんにちは

低予算で200mmまでの手ブレ補正付きレンズって
EF70-200F4LISしか思いつきません!

低予算の額にあいますでしょうか?

書込番号:7027596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/11/25 15:08(1年以上前)

今月29日発売予定のEF-S55-250ISは如何でしょうか。
かなり懐にも優しく手ブレ補正機能も期待できますよ。

書込番号:7027617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:5件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/25 15:13(1年以上前)

nonpapa2329さん、こんにちわ

発売前ですけど低予算のISレンズなら
純正のEF-S 55-250mm F4-5.6 IS が一番安いかな?
AFモーターもお使いのA16と同じ種類なので
違和感はないかと思います。

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s55-250-f4-56is/index.html

発売前なので描写云々はわかりませんので
もう少し待って口コミを確認されてはいかがでしょう?

書込番号:7027628

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/25 15:13(1年以上前)

>今月29日発売予定のEF-S55-250ISは如何でしょうか。
私も湯〜迷人さん同じです。
このレンズは低価格で軽くIS付です、このレンズ以外はレンズメーカー製となりますね。

書込番号:7027629

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2007/11/25 15:19(1年以上前)

EF-Sでもかまいませんか?

29日発売の EF-S 55-250 F4-5.6 IS は低予算かつIS付きなので目的にぴったりではないでしょうか。

テレ側F5.6(200mm域だとF5.2くらい)と、少し暗めですが、ISO感度アップで何とかなるんじゃないでしょうか。

理想はEF70-200F4LISやEF70-200F2.8LISですが値段が高いですからね。

書込番号:7027651

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2007/11/25 15:20(1年以上前)

あっ、F値の計算している間に皆さんに先を越されてしまいました。(^^;

書込番号:7027660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/25 15:20(1年以上前)

お子さんの撮影では、保育園だけではなく、すぐ小学校に上がることになります。そうすると、運動会などがあり、物理焦点距離200mmでは足りなくなります。私の小学校・中学校の運動会撮影の経験から、物理焦点距離はテレ端で、300mmは欲しいところです。なので、70-300mmF4-5.6 IS USMが良いのではないかと思います。

書込番号:7027661

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/25 15:38(1年以上前)

屋外での撮影ならEF-S55-250oF4-5.6ISでも十分かと思いますが…室内での撮影では多少厳しいかと思います。
理想はEF70-200oF2.8L ISでしょうけど…予算的にそれが適わないならEF70-200oF4L ISで感度上げて対応…という感じでしょうか。

書込番号:7027718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/25 15:44(1年以上前)

 > EF70-200F4LIS
ニコンユーザーから見れば、↑これの存在がうらやましいです(^^;)
フルサイズに移行しても使えるし・・・。手ごろな価格と大きさで・・・。
F2.8だと、置いて行こうかどうかに悩みそうですが、
F4.0だと、持って行こうかどうかに悩めそうです(*_*)☆\(^^;)

EF-S 55-250mm F4-5.6 IS

↑APS-C専用ですがこれも良さそうですネ。キャノンユーザーがうらやましい〜(^^;)

書込番号:7027740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/25 15:51(1年以上前)

お遊戯会は捨てるならAF速度は気がかりですがEFS55-250mmISがやっぱりお得だと思います。
お遊戯会もなんとかとか言い出すととたんにF2.8ISってなっちゃいます。(^^;)

EFS55-250mmISで行って、必要になったらEF100mmF2とかEF135mmF2でやってみるという作戦も使えますから、やっぱお安くあげるならこのレンズでしょうね。

書込番号:7027760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/25 15:59(1年以上前)

 > EF-S 55-250mm F4-5.6 IS

↑これ、最短撮影距離も短いのですネ(1.1m) 家の中で使うにも重宝しそうです。
ただ、望遠端の開放値が暗い(F5.6)ので、F2.8のものに比べると4倍、
F4.0のものとでは2倍、(同一感度で)シャッター速度が遅くなります。
感度を4倍〜2倍アップすれば、同一シャッター速度になります。

書込番号:7027789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/25 16:08(1年以上前)

レンズ交換が難しい状況なら、シグマ18-200(OS)というのもありでは?

http://kakaku.com/item/10505011852/

書込番号:7027827

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/11/25 16:39(1年以上前)

こんにちは
屋内での望遠域での動体撮影では、理想を追求すると大きな予算が必要です。
長くて明るい、そしてISもとなればそれなりの予算になってしまいます。
「最後尾に立って」とありますが、近づけないということでしょうか。
近くから撮れるほど予算が楽になってきます。
85mmF1.8、100mmF2など。

屋外用などに55-250oF4-5.6ISがあると、これはこれで便利でしょう。
動きの止まるタイミング狙いで自分なら屋内でも使い込んでみる努力はするのかな思います。

書込番号:7027924

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/11/25 18:59(1年以上前)

候補にならないですがタムの28−300(A20)ただ、AFの問題があったような気がしますが。
低予算ということですがいくらまで出せますか?
知りたいです。そうでないとかなり幅がでてしまうと思います。

レンズは新品にこだわらなくてもいいように思います。

ひとつだけいうと、F2.8通しレンズを持ってしまうと手振れ補正ついていても不満覚えてしまいすぐに次が欲しくなる可能性があります。
一応警告しておきます。価格コムでいうレンズ沼なんですが・・・・

書込番号:7028511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/11/25 20:51(1年以上前)

たくさんレスありがとうございます。

初心者にはとても参考になります。

EF-S55-250oF4-5.6ISも候補にありました。
EF70-200oF2.8L IS・EF70-200oF4L IS、どちらも良いのは店頭で試し撮りさせてもらったのでよく承知しております。
子供たちが店の中を走り回っているのを撮ったのですが、手ブレも無し!ピントもバッチリ!
妻も驚いた顔をしてました。
さらに値段を聞いてびっくり(笑)

予算は4万前後なんですが、やっぱり厳しいですね(^_^;)
中古でも全然構いません。

12月に発表会があるので、それまでにジックリ検討したいと思います。
それか最前列を頑張って取って、今のレンズで勝負しようかな!?

書込番号:7029064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3564件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/25 21:56(1年以上前)

nonpapa2329さんこんばんは
>12月に発表会があるので、それまでにジックリ検討したいと思います。
それか最前列を頑張って取って、今のレンズで勝負しようかな!?

私はこれに賛成です!足りない距離は前の席であれば今お持ちのレンズで勝負できますよ!
後ろの席だとどうしても前の人の頭とかはいってしまいますもんね。

みなさんお勧めのこのEF-S55-250oF4-5.6ISってレンズの実力はいかほどのもんなんでしょうねぇ?
もうすぐ発売ですが、どこかに評価記事ってあったっけかなぁ?

書込番号:7029496

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2007/11/25 22:42(1年以上前)

室内だと最低F4の明るさと三脚が欲しいですね。
手ブレ補正は、あくまで手ブレ補正で、被写体ブレは無理です。
技術の進歩で、(困ったこと?に、)感度を上げてEF-S 55-250mm F4-5.6 ISという選択もできてしまいます。
明るい50mmの単玉で撮って、後でトリミングしても良いと思うし…。

タムロンの A16(17-50mm F2.8)を既にお使いとのこと、やはり70-200のF4でしょうね。あるいは、トキナーの50-135か、シグマの50-150のF2.8でしょうか。いっそ70-200のF2.8?もありと思います。

悩んでください。



書込番号:7029807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/11/26 00:06(1年以上前)

55-250ISはお手頃な割には写りもしっかりしてていいレンズですよ!
もっとも、18-55ISよりはAF時にウィンウィンいいます。しかし、AFスピードは現行の55-200USMと比べて全く劣っている感じは致しません。にもかかわらず、ISがついて、焦点距離が50ミリ伸びて、お値段据え置き38Kならお買い得だと思います。

ただ、12月に使いたいということならば早めの予約をお勧めします。製造がいかんせんおいついてませんから。29日に手に入れることは予約のお客様以外ではかなり厳しい状況の可能性がありますので。

書込番号:7030337

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/11/26 00:37(1年以上前)

70-200F4L IS をすぐに思いつきますが、私はこのレンズに買い換える
前は、70-200mmF4 でなんとかなっていました。ISO800or1600 + F4開放
でなんとかなると思いますよ。

書込番号:7030484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/11/26 07:22(1年以上前)

レスありがとうございます。

EF-S55-250oF4-5.6ISの予約の件も、明日お店に行って聞いてきます。

ISOを試しに3200で撮ってみたのですが、コンデジで高感度設定で撮ったときよりもノイズが少なかったです。
やっぱり一眼様様ですね!

F4-5.6でも何とかなりそうな感じなんですが???

書込番号:7030999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:33件

40D購入して間もなく、まだ設定を弄っているところです。

先ほど、説明書を見ながら、C-FnIII-3 AFフレーム選択方法をデフォルトの0(通常)から2に変えました。(2:サブ電子ダイヤルダイレクト)

ところが、サブ電子ダイヤルでAFフレームを変えることができません。露出補正が説明書通りにできました。

0から1に変えると、説明書通りにマルチコントロールでAFフレームを変えることができます。

どなた同じ症状の方がおられるでしょうか?

フォームバージョンが1.04です。

書込番号:7030121

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3564件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/25 23:35(1年以上前)

米ドラマ大好きさんこんばんは
AFフレーム選択ボタンを押してからサブダイヤルを回すと選択できると思うんですが、いかがでしょうか?

書込番号:7030154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/11/25 23:35(1年以上前)

米ドラマ大好きさん  こんばんは

サブ電子ダイヤルのスイッチは入っておりますか?

書込番号:7030157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/11/25 23:42(1年以上前)

エヴォンさん

こんばんは。おっしゃる通りです。

サブ電子ダイヤルのスイッチはいれませんでした。

すみません。お騒がせいたしました。

ところで、スイッチを入れないと、サブ電子ダイヤル操作できないと、何か不便です。

書込番号:7030193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/11/25 23:44(1年以上前)

失礼いたしました
露出補正になってしまうのでしたね(笑)
私のではサブ電子ダイヤルで右回りに測距点が移動します

書込番号:7030206

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/26 04:42(1年以上前)

>ところで、スイッチを入れないと、サブ電子ダイヤル操作できないと、何か不便です。
10D以前のモデルはサブ電子ダイヤル専用のスイッチがありましたがこれを一緒にしたのが20Dからです。
私は今のスイッチの方が使い易いですね。

書込番号:7030893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

エラー?!

2007/11/25 21:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:132件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

発売日の購入して、1ヶ月ほどレンズとシャッターの調整に出し、やっと使えると楽しんでいたら、おかしなことが起こりました。
ちなみに今までの累計は1500ショット程度で、使用レンズは24−105F4Lと70−200F4ISです。CFはExtremeV(4G)です。基本的にRAW+JpegSで撮影しています。
本日家で何気なく撮影していたら、(使用レンズは24−105F4L)10枚ほど撮ったらいきなり液晶に「CFがいっぱいです。」の表示が…上の液晶には「CF FULL」の点滅。
「えー」と思い。電源OFF。そして1枚は撮れましたが、また同じ症状…とりあえず電池を抜き差ししたら、上の液晶にはしっかりと「286」の表示が…どういうことでしょうか?とりあえず今は使用可能です。同じ症状の方はいらっしゃいませんか?ちなみにファームは数日前に1.05に変更済みです。あまり深く考えなくてよいものでしょうか??

書込番号:7029351

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3564件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/25 21:42(1年以上前)

再現性がなく一過性のものであれば深く考えなくても良いと思いますが、結構ひやひやしますね。
私も、最近1D3ですが、SDカードがカードリーダーから戻したら認識しないって症状が出て、PCでフォーマットしなおしたら使えるようになりました。
思い当たる節があるとすればズームブラウザーEXをバージョンアップしたことくらいなんですが、なんかあるんでしょうかねぇ?

書込番号:7029401

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/25 21:43(1年以上前)

こんばんは。
その後なんでもないのであれば気にする必要はないと思いますが再度同じエラーが出るようであればSCで見ていただいた方が良いですね。

書込番号:7029407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/11/25 21:51(1年以上前)

なんと今度は…Err04の表示が出ました…「外部メディアがいっぱいです○○」の表示の後、何をしても「CFがいっぱいです」の表示です。またSC送りか…

書込番号:7029464

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/25 21:55(1年以上前)

メディアを変えても同様のエラーは出ちゃうのでしょうか?
メディアの不良の可能性もあるような気がしちゃうのですが…

書込番号:7029491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/11/25 22:01(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。あせってしまってほかのメディアとは考えませんでした。今、前使用していたUltlaUを使用したところなんともありませんでした。ということは・・・
信頼していたSandiskだったのに〜。高くてもTranscendやめたのに〜
と嘆いても仕方ありませんね。ただ、今気づいたのですが、Uのほうはカメラでフォーマットしましたが、Vのほうは、購入時のまま全くフォーマットしていません。これが原因か??

書込番号:7029533

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/25 22:02(1年以上前)

これはもうSCに持ち込んで見ていただいた方が宜しいかと思います。

書込番号:7029540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件

2007/11/25 22:32(1年以上前)

CFに限らずフォーマット済みのメディアは購入後に一度物理フォーマットからやっておいた方が安全です。HDDとかも。私はPCの方でFormat Cardやってからカメラでフォーマットしてます。まずトラブルに会いません。特に4GB以上のものは単純ではないのでお勧めします。

書込番号:7029747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2007/11/25 23:05(1年以上前)

とりあえず私は、必ず使用機器でフォーマットしてからでないと使いません。
私の場合 PowerShot Pro1、KDX、40DでCFを使ってます。
それぞれ一応は「専用のカード」というのがありますが、機種をまたいで使う必要が生じた場合は、
新しく使うカメラでフォーマットをしてから撮影します。
使用後、データを移したあとは、再び本来のカメラで再フォーマットしてからしまいます。

また、約1ヶ月ほどを目安に、あるいは大事な撮影の前日には、カードを入れ替えてなくても、念のためフォーマットします。

信頼のサンディスクですし、フォーマットしても直りませんか?

ちなみにフォーマットせずに使っておかしくなったことは、これまでに私も経験があります。

書込番号:7029959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/11/25 23:13(1年以上前)

とりあえずカメラでフォーマットしました。
同じ症状の方がいらっしゃったのですね。
今のところ(数十分ですが)きちんと動いています。またおかしくなったら報告します。

書込番号:7030014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/11/25 23:19(1年以上前)

 僕なんて、レキサーメディアの4GのCFを、最初、中にデータ復旧ソフトとか入ってましたが、関係なくカメラでフォーマットしてしまいましたよ。購入してすぐ使用だったので。

 おかげで、CFカードに初期インストールされてるデータ復旧ソフトは無くなりました。

書込番号:7030053

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/11/26 00:25(1年以上前)

私もいつもCFの使い始めは、カメラでフォーマットしています。
(全画像削除の代わりに使っているような感じです。)
このやりかたで今までトラブルなしです。

書込番号:7030426

ナイスクチコミ!0


inoue-t4さん
クチコミ投稿数:312件

2007/11/26 00:43(1年以上前)

使用説明書P40に"CFカードの初期化"を推奨してますね。
PCのハードディスクみたいにフォーマット方式が何種類かあるのかもしれませんね。

書込番号:7030509

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
CANON

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月28日

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング