EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月28日

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(81567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

リモートスイッチについて

2007/11/12 13:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット

スレ主 KOZOU-RSさん
クチコミ投稿数:58件 KOZOU日記 

1ヶ月ほど前に40Dをレンズキット付きで購入しました。最近になって、銀塩一眼レフ(EOS Kiss3)で使っていたリモートスイッチ(RS-60E3)が押し入れから出てきたので、40Dでも使えるかな?と思ったんですが…。端子の大きさが全く違っていて、入りませんでした。

 そこでお聞きしたいんですが、このスイッチを40Dでも使えるようにするアダプターのようなものはあるんでしょうか?それとも、新たに40D対応のスイッチを買い直した方が良いのでしょうか?ご存じの方がおられましたら、お知恵をお貸しください。

書込番号:6974223

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 KOZOU-RSさん
クチコミ投稿数:58件 KOZOU日記 

2007/11/12 13:32(1年以上前)

 すみません追加です。少ないですが、何枚か画像もアップしました。良かったら見てやってください。

http://www.imagegateway.net/a?i=JkJCYLzDqr

書込番号:6974239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2007/11/12 13:54(1年以上前)

残念ながら、コネクターの形状が違うので40Dには対応しません。
http://www.canon-sales.co.jp/camera/eos/accessary/detail/2476a001.html リモートスイッチRS-80N3になります。

各種機器を改造している人の例を見てもコネクターを入手するのために上記のスイッチを購入しているようですから、アダプターもないと思います。

書込番号:6974304

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOZOU-RSさん
クチコミ投稿数:58件 KOZOU日記 

2007/11/12 15:11(1年以上前)

 そこじゃさん、レスありがとうございました。週末出かける予定なので、
そこで教えていただいたスイッチを探してみようと思います。(住んでいる
ところが田舎なので、近くでは売っていないんです…)

書込番号:6974473

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/11/12 20:47(1年以上前)

同じ一眼なのに、キスとその他のEOSではアクセサリー関係で互換性のないものが多いのは痛いですよね。

特にリモコンなんて、EOSシリーズのは4万円もします。あんな凄くなくて良いのでもっとお手軽価格のリモコンが欲しいです。

書込番号:6975696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/12 21:03(1年以上前)

昔のカメラはこんなものが使えたのですが、最近はこのようなケーブルレリーズが使える機種は
無くなりましたね。(これで充分なのですが・・・)

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_25_101/9825.html

書込番号:6975759

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOZOU-RSさん
クチコミ投稿数:58件 KOZOU日記 

2007/11/12 22:18(1年以上前)

>586RAさん
同じメーカー内での互換性は大切ですね。4万円もするリモコンがあるというのも驚きです。EOSシリーズはやっぱり違うんですね〜。

>じじかめさん
懐かしいものを見せていただいて、ありがとうございます。そういえば昔祖父が使っていたのは、こういうケーブルでした。最近のレトロブームに乗っかって、デジタル向けのものを復刻してくれると嬉しいんですが。

Kiss3を引っ張り出したついでに、当時レンズキットとして付いていたEF75-300mm F4-5.6 III USMを40Dで使ってみました。ISなしなのでさすがに手持ちでは厳しいですが、三脚を使えば問題ないので、EF70-200mm F4L IS USMではちょっと望遠が足りない時に活躍してくれそうです。480mm相当は魅力ですしね。手放さずに残しておいて良かった…。

あとはレンズ沼にはまらないよう、気を付けます(笑)

書込番号:6976198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

PC環境について

2007/11/11 11:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:257件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 街の風景〜Scenes  of  Town〜 

おはようございます。いつもお世話になっております、つばめとひつじです。現在使っているパソコンが怪しくなってきており、そろそろ買い換えようかと思いまして・・・そこで質問なのですが、どのぐらいのスペックが理想でしょうか?現在は6年前のバイオRX75で
Pen4 2.2GHz,メモリ512M,HDD120G,NVIDIA GeForse2 Tiです。当時、17インチのモニターいれて50万位しました。今回はなるだけ予算をおさえたいので、最低限必要なスペックにしようかと思っております。特に予算がいくらというのはないのですが、上を見たらきりがないので、ストレスの溜まらない環境にはしたいと思っております。よろしくお願い致します。

書込番号:6969216

ナイスクチコミ!0


返信する
swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2007/11/11 11:24(1年以上前)

つばめとひつじさん

この程度ではどうでしょうか。
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/details_pc.asp?id=P2808&opid=00015

書込番号:6969291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/11/11 11:42(1年以上前)

*Core 2 Duo E6750

*Athlon 64 X2 Dual-Core 5200+

上記のCPUで十分な性能です。

XPですとメモリーは、2GB以上(Vistaは、+1GB)

VGAカードは、1.5万円〜2万円。


http://www.tsukumo.co.jp/bto/aero_stream_2.html

書込番号:6969342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:11件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 日本全国温泉ガイド 

2007/11/11 11:54(1年以上前)

こんにちは。

私が買ってもらったノートPCは、

プロセッサ Intel(R) Core(TM)2 CPU T5500 @ 1.66GHz
メモリ (RAM) 1.99 GB

程度のスペックで10万円くらいでしたが、DPPを使ってて
それほど気にはならないです。

最低限のラインが、人によってかなり違うように思えますが、
予算があるなら、Lレンズなどにお金を回して、ソースを
よくすることにお金をかけたいです。

書込番号:6969384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/11/11 12:14(1年以上前)

つばめとひつじ さん

 僕も、2002年モデルのバイオLXを使ってます。モニター15インチで、以前、モニターだけ大きいの(21インチ)購入しようかと思いましたが、ソニーらしく、モニターだけ専用コネクタになっており、モニター変更不可でした。

 実は、僕もPCの買換を検討しています。

 個人的には、学生時代に使っていたマックに変えようかと思っています。マックにも最近は、インテルコア2が乗っていますので、何かとウィンドウズとの互換性も出てきてるような気がしますし。

書込番号:6969448

ナイスクチコミ!0


monographさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/11 12:32(1年以上前)

私も現在買い替え予定で、素人なりに1ヶ月ほど調べてきました。素人意見なので、適当に聞き流して下さい。

まず、PC選びですが、ある程度、構成パーツの知識がある場合は、サイコム、ツクモ、フェイスなどのショップ系BTOがカスタムの自由度が高く、余計なソフトも入ってないので、目的に近いPCを実現できると思います。大切な事は、電源とマザーボード選びだそうです。DEllやHPの場合は、法人向けのワークステーションTYPEが良いみたいです。充実したサポート体制で安心したい場合はエプソンダイレクトが良いと思います。

スペック的には、core2duo E6750,E6850か、SILKYPIX等でRAW現像したりする場合は、4コアにも対応しているみたいなので、core 2quad Q6600がコストパーフォーマンス良いと思います。動画エンコードする場合もです。3Dソフトとか動画ソフト以外は、実際、4コアどころか2コアにも対応していないソフトがほとんどですが、将来的にはマルチコアが主流になっていくと思います。

メモリは2GBあると安心です。

HDDは、価格が安くなった現在、選択枝には困らないと思います。500GBでも安いです。フォトショップやイラストレータ系を重視する場合は、CPUよりも、アクセス速度を重視したHDD選びが、体感速度の高速化につながるそうです。

VGAは、オンボードでも十分でしょうけど、WUXGA等の大画面液晶をつなぐ場合は、ビデオメモリとか消費するみたいですので、ビデオカードを付けた方が快適だと思います。

液晶は、好みになりますが、EIZO新型のSX2461W、L997等を考えています。

OSは、快適にサクサク動くXP homeで十分な気がします。どうしてもVISTAという場合は、sp2で安定し、対応ソフトや周辺機器も充実してくると予想される夏以降にでもアップグレードできると思います。

あとはBTO系を選んだ場合の細かい話になりますが、マザーボードは高速で低消費電力のDDR3メモリをサポートし、CPUシステムバス1333MHzにも対応した新チップセットのP35モデルが良いそうです。電源はSeasnicやEnermaxで検討中です。

書込番号:6969520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/11/11 13:04(1年以上前)

>マックにも最近は、インテルコア2が

昨日、iMacを買ってきました。

Windowsをインストして使用できるので買ってみましたが処理能力、静粛性は素晴らしいです。
初めてのMacなので説明書を見ながら書き込みしてます。

書込番号:6969630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:11件 ブログ 

2007/11/11 13:07(1年以上前)

少し前に5Dの板なんかで盛り上がってましたので参考にされては?

書込番号:6969638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/11/11 13:30(1年以上前)

XPでしょうか? メモリーを512MB追加してトータル1GBにして使うのは?

ビスタにしたいのであれば、E6750 搭載とGPUは256MB程度にした方が良いかもです。メモリーは最低でも2GBです。

選択できるのであれば、XPにすると、下位モデルのCPU,GPUは128MB程度でも全然問題無いかも?

ストレスの無い環境・・・個人差色々だし、常用するアプリもわからないので難しいですね?
まあ、ノートのCor2Duo1.66GHz、GPUはオンボード、メモリーは2GBで不便無く動きますよ。OSはXPです。

書込番号:6969713

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/11 13:42(1年以上前)

こんにちは。
いつものスペックですが参考にして下さい。
昨年の8月に組んだパソコンですので少し古いですがRAW現像もストレスなく動作します。
PC構成
CPU:Core 2 Duo E6600
M/B:P5B Deluxe
電源:Neo HE 430
メモリ:DDR2 800 1GB×2
G/B:GF7600GS-E256HW玄人志向
ケース:ANTEC P150
HDD:マックストア 6V250F0 250GB×1Win XPインストール
   マックストア 7V250F0 250GB×1VISTA インストール
シーゲート     160GB×1バックアップHDD
モニター:ナナオ CE210W

書込番号:6969746

ナイスクチコミ!0


E-JUNさん
クチコミ投稿数:149件 LITTLE_TIARA 

2007/11/11 13:45(1年以上前)

つばめとひつじさん、こんにちは。


私の場合ですが、自作していますが安上がりで良いですよ^^

Core 2 Duo E6300(1.86GHz) を オーバークロックして2.70GHz
メモリー       バルクの512MBの2枚差しで 1GB
マザーボード     ASUSTek P5B
グラフィックボード  ASUSTek N6600
ハードデスク     HITACHI 250GBの2枚差しで 500GB
ドライブ       Pioneer DVR-A10J
OS          XP
電源
ケース
モニター       BENQ EP91G+(19インチ)
で、基本組みましたが 14万位でした。



CPU         Core 2 Duo E6320 1.86GHz    21980円前後
メモリー       バルクの1GBの2枚差しで 2GB   10000円前後
マザーボード     ASUSTek P5B          15980円前後
グラフィックボード  ASUSTeK EN7300GS/HTD 256MB   7180円前後
ハードデスク     HITACHI HDT725025VLA380 250GB  7780円前後
ドライブ       Pioneer DVR-112D        4680円前後
OS          XP               13000円前後
電源                         6000円前後
ケース                        7000円前後
モニター       Acer AL1916WAsd 19インチワイド 23800円前後
キーボード
マウス
                      合計  117400円前後
キーボード・マウスを贅沢しなければ 12万円でいけますよ
同スペックのメーカー品よりかなりお得です!
浮いたお金でレンズ投資なんかも行けちゃいます^^
組むこと自体はプラモデルを組んだ事があれば大丈夫です
設定は専門書やネットで解説が色々ありますのでそれほど難しくはないですよ

書込番号:6969757

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/11/11 13:58(1年以上前)

Windows®XP
AMD Athlon64 X2 5600+ (デュアルコア / 2.8GHz / L2キャッシュ2MB / 89W)
DDR2 SDRAM 2GB(667MHz / 1GB x2 / デュアル・チャネル)
ATi FireGL V3350 グラフィック (256MB / DVI-I x2)
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=732&v18=0&v19=0

書込番号:6969809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 街の風景〜Scenes  of  Town〜 

2007/11/11 16:55(1年以上前)

皆様ありがとうございます。なるだけ、本体はおさえて、モニターやレンズにお金を回したいので・・・本当はカメカメポッポさんのおっしゃるとおり、メモリー追加したかったのですが、すでに私の型は廃盤のようです・・それとエラー関係が頻繁に出て、再セットアップを2回したのですが、今ひとつなので、クラッシュする前に買い替えようかと思いました。OSはXPで特にVistaにしたいという事はありません。今持っているXPがそのまま使えればBTOのOS無しの方が安く付くのでそうしたいのですが、そうはいかないらしいので。昔に比べれば随分安くなりましたね!いろいろ検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:6970408

ナイスクチコミ!0


楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/11 17:03(1年以上前)

ハイスペックなマシンがお望みならば、ショップブランドを選択されたら
いいと思います。
そこまでは必要なくコストパフォーマンス重視でしたらDELLがお勧めです
サポートがイマイチという話もありますが、PCの知識が多少ある方でしたら
問題ない範囲です。何より自作するより安く、3年保証も選択できます
モニターとPCとのセット購入が基本なので、モニタの選択範囲は限られますが
気に入らなければ、買い換えても、十分に元は取れる金額です

一番問題なのは、個人ユーザーだとXPでの購入が出来ないことですが
個人事業主としてならば、問題ありませんので、そのへんは、上手く
やってもらえれば、大丈夫ですよ

参考例)
Vostro (TM) 200 ミニタワー グラフィック充実パッケージ
主な仕様)
XP Home、Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6850 、19インチワイド TFT液晶モニタ
1GB(512MB x2) 、80GB 、NVIDIA(R) GeForce(R) 8600 GT 256MB
DVD/CD-RWコンボドライブ 、1年保守 [引き取り修理]

パッケージ価格 109,990円

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2050BGRA&s=bsd

CPUとグラフィックはハイスペックですし、あとは、予算次第で
モニタ、HDD、メモリ(メモリは自分で購入して増設した方が安い)
のアップグレードと保守を3年に延長すれば、十分だと思います

他にも、ずっと安い構成もありますし、クーポンを上手に使えば
凄く安く購入出来ることもあるので、焦らず良く検討してみて下さい

書込番号:6970441

ナイスクチコミ!0


楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/11 17:12(1年以上前)

古い仕様のメモリで、新品の販売がなくても、中古のメモリを探せば
けっこう売っていたりするので、中古を扱っているPCショップや
ハードオフのようなショップを探してみて下さい

最も安く快適な環境が得られる可能性があります

書込番号:6970479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度3

2007/11/11 18:02(1年以上前)

Gateway® GT5226jなんてどうでしょう。
スペック的には十分でしょう。
予算に応じてその上下のモデルも安いと思います。

http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=GT5226j


販売店が限られますが、ヨドバシなどで買えばポイントも付きますので。

SSUKUMOのネットショップで99,800円です。

http://www.tsukumo.co.jp/emachines/index.html#GT5224j

GT5224jなどは非常にお買い得ですね。

書込番号:6970715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度3

2007/11/11 18:07(1年以上前)

訂正します。

>SSUKUMOのネットショップで99,800円です

ではなく

TSUKUMOのネットショップで99,800円です

です。

書込番号:6970735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/11/11 18:55(1年以上前)

PCのスペックは皆さんがお勧めしている環境で十分だと思います。
欲を言うならモニターは出来るだけ妥協しないほうが良いかと思います。

書込番号:6970952

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/11/12 00:56(1年以上前)

最近販売されているPCで、Core 2 Duo + 2GB 以上のメモリのPCであれば
おおむね大丈夫だと思います。

書込番号:6972894

ナイスクチコミ!0


楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/12 14:47(1年以上前)

申し訳ありません

デルは、個人ユーザー向けにも、まだXP販売中です

訂正させていただきます

書込番号:6974431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:5件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/12 21:53(1年以上前)

遅まきながらこんばんわ。

私はいまだに画像処理用としてPEN4HT2.8GのHP製マシンを使ってます。
他にもアスロンデュアルコアを持ってますが、画像用には使ってません。

グラフィックカードもデジタル接続であれば発色などもあまり気にしなくて
良いと思います。(私はグラボをFireGL、プリンタをキャノンPro9000で使用)
それよりキレイな写真を操作したいのであれば
ディスプレイやプリンタのアドビRGB化を目指した方が良いかと。

処理時間が1分から30秒に短縮されても、出力された画が気に入らなければ
何度もやり直す羽目になるので、結局は高処理能力マシンを使った甲斐がないです。
ただし、トータル所要時間より待ち時間のストレス除去であれば別です。

まずはメモリを増やしてみる、出力系を変えてみる…から始めることを
オススメします♪ キレイで満足のいく結果が一番大事と思います(^_^)

書込番号:6976045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信26

お気に入りに追加

標準

レンズフードの必要性

2007/11/08 14:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット

スレ主 m33さん
クチコミ投稿数:35件

EF-S17-85 IS U レンズキットの購入を計画中です。
レンズフードはセットに含まれていないようですが、
必要性は少ないのですか。
また、レンズフードを付けて有ると撮影以外のときに
相当邪魔になりますか?

書込番号:6957434

ナイスクチコミ!0


返信する
Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2007/11/08 15:11(1年以上前)

m33さん、こんにちわです。
>必要性は少ないのですか・・・
用途次第ですが、屋外撮影をするならレンズ保護にもなりますし、あった方が良いと思います。
逆に、三脚立ててハレ切りをきっちりされるのでしたら、必要ないかも知れませんが・・・
>相当邪魔になりますか?
私は今まで買ってきたEOSマウント用レンズ26本のうちEF50/1.8以外は全てフードを付けていますが、このレンズのフードは可愛い方だと思います。17-40L見たいに馬鹿でかい訳ではないですから(^^;;(余談ですが17-40LをAPS-Cで使うなら24Lのフードがピッタリと合います) 駄レスでした。ではではm(_ _)m

書込番号:6957488

ナイスクチコミ!1


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/11/08 15:13(1年以上前)

20Dのキットで購入した時はフードついてましたけど、今は付いてないんですか。

プロテクターを着けないのでフードは絶対につけてます。
バッグに入れるときとか結構じゃまです。
でも何度フードに助けられたことか。
雑に扱う僕にとってフードはレンズの守り神です。

書込番号:6957490

ナイスクチコミ!1


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/11/08 15:18(1年以上前)

キヤノン:サポート|お問い合せ窓口
http://cweb.canon.jp/e-support/rc/tel/eos-d.html

電話で聞いてみましたけど、今はついてないんですね。
30Dでフォトショップエレメンツが無くなって、今度はフードですか。
そういう風にコストダウンして安くなってるんですね。
でも、その分を差し引いてもかなり安くなってるから良いですね。

書込番号:6957500

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/11/08 15:22(1年以上前)

こんにちは
レンズフードは斜めから入る強い光をカットしたり、有用と思います
ご参考までに http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera2/20051128/114452/

書込番号:6957511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/08 15:23(1年以上前)

レンズフードは、撮影に関係ない光がレンズの画角(=写す範囲)の外から進入
するのを抑える役割をしています。レンズを前から覗き込むとレンズの前球が見
えますが、どんどん角度を付けて行き自分が移らないところ(=画角外)から眺め
ても、まだ前球が見えると思います。それは、撮影に関係ない光がその角度から
レンズ内部に進入できる事を表しています。
フードをつければ、この不要な光を少なくでき、描写に貢献できるわけです。

ストロボ撮影で近距離を写す時、ストロボ光がフードに妨げられる事があるので、
そのときは、フードを外す必要があります。

邪魔になるかどうかは、個人個人の受け止め方次第なんで、ナントモ言い難いです(^^;)
私は他メーカーの利用者ですが、、フードは必ずと言っていいほど装着します。

書込番号:6957512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/08 15:27(1年以上前)

訂正
× 自分が移らないところ(=画角外)から眺めても、
○ 自分が写らないところ(=画角外)から眺めても、

書込番号:6957518

ナイスクチコミ!1


xj12さん
クチコミ投稿数:1068件

2007/11/08 15:49(1年以上前)

ズームレンズのフードはEF24-70F2.8Lを除いて広角端でケラレないように作るから広角単の焦点距離が短いほど遮光の効果は少ないですね。
と言っても、どれも結構適当に作ってあるので、多少伸ばしても実は蹴られません。
APS-Cのカメラになると画角が狭くなるので35mmに85mmのフードをつけても全く蹴られなかったりします。

このEF17-85は広角単が17mmと短いので遮光効果は少ないです。無いよりマシくらい。

書込番号:6957565

ナイスクチコミ!1


スレ主 m33さん
クチコミ投稿数:35件

2007/11/08 16:20(1年以上前)

皆様返信ありがとうございました。
 セットに含まれてないので最近はフードの必要性が少ないのかとちょっと思いました、
そんな分けないのですね。
 以前、レンズ保護のためにUVフィルターを常用していたのですが、いかがでしょうか?
この様な場合は別に質問を立てたほうが良いのでしょうか、あわせてご指導ください。

書込番号:6957624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/08 16:48(1年以上前)

デジタルになってからは一般的にUVとかスカイライトは使いません。
個人的にはフィルター代もばかにならないので、流用はしたりしていますが、新しく買う場合はプロテクターですね。
とりあえず全てのレンズにフィルターを付け、レンズ保護としています。

書込番号:6957680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/08 17:37(1年以上前)

ご参考まで。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/10/18/7201.html

書込番号:6957828

ナイスクチコミ!1


スレ主 m33さん
クチコミ投稿数:35件

2007/11/08 17:38(1年以上前)

レンズを設計する時に、フィルターのことを考えてはいなそうなので
レンズ保護のためだけには使いたくないのですがレンズ本体のコーティングを
傷めてしまっては大事になってしまいそうなのでやむを得ないですよね。
プロテクトフィルターを付けておくようにします。
ありがとうございました。

書込番号:6957832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/08 19:34(1年以上前)

私はフードとプロテクタフィルターにレンズを守ってもらったことがあります。
それ以来両方使うようにしてます。(フードは室内では使わない事もありますが)
フードはバッグとかに入れる時には逆さ付けするとコンパクトになります。

書込番号:6958221

ナイスクチコミ!2


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2007/11/08 19:53(1年以上前)

個人的にはレンズフードを付けて撮影したことは一枚もないです。
フードがなければレンズキャップの取り付けも苦にならないので移動時はキャップを付けて移動します。

書込番号:6958293

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2007/11/08 21:33(1年以上前)

晴れている日にはレンズフードは欠かせませんね。
フレア、ゴーストの予防に是非1つ持っていると宜しいかと思います。

書込番号:6958724

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/11/09 00:12(1年以上前)

こんばんは
フードはスポーツ選手のキャップのツバみたいなものですね。
視界をクリアーに保つのに役立ちます。
フレアーやゴーストの軽減、コントラストの確保に役立ちます。

UVフィルターを保護用に代用は可能ですが、
裏面コーティングが最適化された保護フィルターの方が総合的にはいいでしょう。

書込番号:6959603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/09 15:45(1年以上前)

私は、ほとんどいつもフードをつけています。旧式のキャップはタムロン式の内側を摘むタイプに
買い替えました。

書込番号:6961430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/09 15:49(1年以上前)

尚、C-PLフィルターをつけるとフードが出来ないレンズ(シグマ28-105F2.8-4)は、燃えない
ゴミとして捨てました。

書込番号:6961437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2007/11/09 21:04(1年以上前)

もしかして、フードを付けるとC-PLフィルターの調整って出来ないのでは?(直接、フィルターリングを回す必要あるため)

書込番号:6962361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2007/11/09 21:07(1年以上前)

ちなみに、僕は、外での撮影時には必ずフード着けます。

ケラレが発生したりしないか心配になったりすることはありますが、今のところ、特にこの心配も不発に終わっているので安心です。

書込番号:6962376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/11/11 04:02(1年以上前)

フードは必要不可欠な物と考えます。
ただし、PLフィルター装着時はちょっと邪魔かな。

書込番号:6968491

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

P.S.EでLレンズの色ノリ再現できる?

2007/11/09 22:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 Y.M.Gさん
クチコミ投稿数:178件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 デジタル一眼修行中 

ピクチャースタイルエディターで、Lレンズで撮影した写真を元に調整して
その色ノリ具合をカメラに登録したら、なんちゃってLレンズピクチャースタイルにならないだろうか?
と、ふと思いました。
レンズは、EF28f2.8、EF50f1.8、EF85f1.8を常用していまして
もし、Lレンズの色ノリが再現できれば、なんちゃって得単沼!?と
アホな考えをもっているのですが。。。
んなもんできるか!このボケがっ!というものでしょうか。
まだソフトの使い方も全然分からない状況ですけど、みなさま、お教え下さい〜。

書込番号:6962940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3564件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/09 23:23(1年以上前)

>んなもんできるか!このボケがっ!というものでしょうか。
そうとは思いませんが、色のりまでこのソフトで調整できると、いったいどうなるんだろう?
LレンズピクチャースタイルでLレンズで撮影したらコテコテな色のりになってしまうのだろうか?(笑)
使い方次第では面白いことが出来そうですね。

書込番号:6963122

ナイスクチコミ!0


kyoxさん
クチコミ投稿数:138件 EOS 40D ボディの満足度4 Portfolio 

2007/11/09 23:23(1年以上前)

面白そうですね。
やって出来ないことはないけど。
ピクチャースタイルエディターを使いこなしていないので、どこまで出来るか?
どこまで再現出来るか?
わからないけど。
誰か、Lレンズのピクチャースタイル作ってくれないかな。
俺はLレンズしか持っていないから、比較作成できないなぁ。

書込番号:6963123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/11/09 23:23(1年以上前)

こんばんは

う〜ん、どうでしょ?(゚_。)?
「なんちゃって」なら別にできなくは無いと思いますが...
彩度を上げるだけでも結構いけるかも?
解像度の再現は無理です(笑)

書込番号:6963125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/11/10 05:24(1年以上前)

Y.M.Gさんの発想の良さには感服いたします。
色乗りもある程度はL自体のもに近づくとは思いますが、
解像度、階調性、ボケ味と言ったLならではの特性が有り
ますので「気分はL」位までが限界では?

書込番号:6963956

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2007/11/10 10:36(1年以上前)

ピクチャースタイルエディターで、Lレンズの色味風ですか?
面白いかもしれませんね。
あったら試してしまうかも・・・

50mmと85mmは使っています。クールな感じがなかなか好きなんですけど・・・
でも、持っているLズームで出る、とろけるような色はそれはそれで大好きですし・・・

このお話をうかがって・・・
なぜか、グラフィックイコライザーをいじって高級スピーカーの音に似せられないかと・・・
こんなことをやっていたことを思い出してしまいました。

書込番号:6964600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度3

2007/11/10 14:19(1年以上前)

キヤノンの単レンズならLレンズより色ノリが悪いとは思いませんが。

Lレンズ=高性能からこの様なイメージが生まれるのだと思います。

一般的に低価格のズームレンズでは色ノリは確かにあまり良くありませんが。
というかヌケが良くないという方が正しいと思います。

単レンズなら殆どのレンズでLレンズと差はないはずです。
キヤノンはレンズ個々の色の統一を一番揃えているメーカーですから。
中には70-200F4Lや300F4Lの様に深みのある発色をするレンズもありますが。

まあ、スレ主さんのおっしゃる色ノリは、彩度を上げる、コントラストを強くするなどで可能です。
ただし、あまり強くかけ過ぎると不自然にもなります。
丁度フジのベルビア調に近い感じかと思いますが、現在のピクチャースタイルの風景モードがこれに近いと思います。

私は今から10年ほど前にあったエクタクローム100パンサー(PRP)の様な深みのある発色のモードが作れないかと思っています。
忠実な色再現とは少々違っていたのですが、非常に良いフィルムでした。
キヤノンのレンズが京セラコンタックスのツアイスレンズの様な発色になっていました。

書込番号:6965393

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y.M.Gさん
クチコミ投稿数:178件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 デジタル一眼修行中 

2007/11/12 19:49(1年以上前)

レスいただいたのに、お返事遅くなりまして申し訳ありませんでした。
せっかくの休日に風邪ひいてしまいまして、本当の休日になってしまいました(涙。。涙)
ずっと休みが取れず、9月に買った40Dなのに、まだ100枚くらいしか撮影できていません。とほほ。。。

325のとうちゃん!さん、ありがとうございます。
LプラスLで、2Lになってしまいますね(笑)
P.S.Eを使いこなせたら、いろんな表現できそうですよね。
アルバム拝見させていただきました。
モノクロの祭り風景、とっても懐かしい感じがして大好きです。
私の地元は、花火で全国に有名なところですので、ぜひ一度おいで下さい。

kyoxさん、ありがとうございます。
全部Lレンズですか!羨ましいです!!
とはいいながら、ちびちび機材やレンズにかけた金額を合計したら
24-70f2.8L余裕で買えるくらい使っていることに気がついて orz 。。。な感じとなっています。
去年の今頃は、デジカメで6万円以上なんていうと、カメラに6万円???って思っていましたが
今年になって一眼レフカメラ始めてからというもの、金銭感覚が狂ってきてますね(笑)

na_star_nbさん、ありがとうございます。
KDN+キットレンズしか持っていなかったときは、彩度を上げたりして派手な色を出して喜んでいましたが
28-300 f3.5-5.6Lを一度借りて使ったとき、その色と描写の良さに感激しまして
以来、Lレンズ欲しい病に感染したまま、完治することなく今に至ってます(笑)
安くて描写の良いものと思って単焦点に走りましたが、やはり、赤ハチマキは欲しいですね。

HP拝見させていただきました。
風景撮りは本当にダメで、美しく撮られている方の写真を見ると、見とれてしまいます。
柳沢峠の雲を綺麗に写した写真に感動しました!

湯〜迷人さん、ありがとうございます。
28-300 f3.5-5.6Lを借りて撮影したときに
Lと、そうではないレンズとでは全てにおいて差が大きいんだなと実感しました。
40Dを購入した今、もうLレンズを買う資力がないので、気分だけでもLレンズと思い
質問させていただきました。

myushellyさん、ありがとうございます。
オーディオではないのですが、ギターをもう一つの趣味にしておりまして
やはり、憧れのギタリストの音色を再現できないかと、イコライザやらエフェクターやらで
散々ためしたことがありまして、そんなことがあったからピクチャースタイルエディタも
もしかしたら、ギターと同じようなことになるのでは??と思った次第です。
ただ、4万円のレスポールでは、ギブソンカスタムの音は出ないというのは理解しているように
Lレンズの表現は、Lレンズ以外ではできないということも分かっているのですが。。。

もちろん、50mmや85mmの透き通るような画も大好きです。
子供(3才と0才)を撮るときには、これじゃなくちゃ!と思っています。

ズマロン3.5さん、ありがとうございます。
今持っている単焦点の描写も、かなり気に入っています。
28-135f3.5-5.6ISとΣ17-50f2.8(どちらも中古)のズームレンズも持っていますが
言われてみれば、ヌケが良くないという表現がバッチリだと思いますね。

いつだかのカメラ雑誌にベルビア復活!って特集を組んだのを読みましたが
デジタル全盛の今にあっても、本当のカメラの面白さというのはフィルムにあるのかなぁって
フィルムカメラというと、仕事で使ってる現場カメラと昔使っていたインスタントカメラしか知らない私には
とても羨ましく思います。

最新のスレより、ピクチャースタイルエディターの取説をダウンロードしてみましたが
さっぱり分かりません(滝汗)
できたとしても、Lレンズピクチャースタイル完成は、ずっと先になりそうですね。

みなさま、ありがとうございました。

書込番号:6975464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信29

お気に入りに追加

標準

知恵をお貸し下さい。

2007/11/08 11:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:238件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

今月の3日に娘の七五三を近くの神社で行いました。
昼間2時ごろ神社の庭の七五三用にセッティングしてあるセットで撮影しました。
天候は恵まれて晴天。神社に大きな木があり、13人並んでみると木の葉などの影響で日なたと日陰が入り混じるまさにヒョウ柄状態でした。顔の真横から日の光が当たる状態です。
40D、EF−S 17−55 F2.8 IS USM、580U、三脚 使用で望みました。
Pオート、フラッシュ使用、露出補正ー2/3、ROW撮影で撮りました。
家に帰りPCで確認して大変落ち込みました。まさにヒョウ柄状態でDPPで補正する気にも
なりませんでした。神社自体がかなり暗かったので日なたとの差がすごかったです。
撮った写真を公開出来れば一番良いのですが、家の親方様(妻)が却下とおっしゃいましたので公開できません。来年次女の七五三があるので今回の失敗をいかして来年は絶対に成功させたいと思います。簡単な説明で申し訳ないのですが、このような状況での撮影方法などアドバイス宜しくお願いします。

書込番号:6956902

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/11/08 11:43(1年以上前)

自然の光をコントロールするんですから難しいですよねぇ。

改善策(解決策ではない!)としては、

1.もっと近距離からストロボを焚く。
2.レフ板を使う。
3.光の加減の良さそうな時間帯に出かける。
4.人の配置を色々変えて数枚撮り、撮影後、光の状態の良好な部分をソフトで切り張り、合成する。

これ位しか思い当たりません。

書込番号:6956983

ナイスクチコミ!1


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/11/08 11:55(1年以上前)

私、キャノンユーザーではありませんが…。

まず、カメラとストロボとをマニュアルモードで使う事をお勧めします。
で、カメラの絞り値でストロボの光の届く距離が決まりますから、お持ちのストロボが何メートルまで光が届くのか…を、把握しましょう。

光と影が混在する集合写真などでは、カメラの露出は陽が当たっている部分に合わせ、影の部分をストロボ光で…陽が当たっている部分と同じ明るさまで立ち上げる事です。TTLオートで撮影すると…どうしてもファインダー内全体の露出から、カメラがストロボの光を自動調整しますが、単純に考えればストロボ光の適正露出というのは…あくまでも距離だけなんです。

「絞り=ガイドナンバー÷距離」という計算式で、適正露出が得られます。但し、自然光が既に露出オーバーな場合は…ダメですよ。
あくまで、日中シンクロは…陽の光に露出を合わせ、被写体までの距離と絞りから…ストロボの発光量を決めます。

ですから、絞り値が大きく(絞る)なれば、ストロボの光も届かなくなりますから、「日中はこの距離まで」と…撮影可能な距離を考えましょう。それ以上の大人数の撮影で…距離が増えてしまえば、もっと大きなストロボが必要になる訳ですね。

普通、自然光の露出はシャッター速度と絞りの組み合わせで決まりますが、ストロボ光はあくまでも絞りと距離ですから、シャッター速度は関係無い(ハイスピードシンクロは別です)ので、日中シンクロ時の背景(自然光)の露出調整は、シャッタースピードで調整します。

ちょっと難しい感じになってしまいましたが、良く考えれば…結構簡単なんですよ。
カメラとストロボの取り説を見れば…なんとなく分かると思います。

書込番号:6957010

ナイスクチコミ!5


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/11/08 12:31(1年以上前)

顔などが直射光と影でヒョウ柄みたくなっていたということですか?

私ならそんな場所で撮りません.というか撮れません.
そのセットはきっと罠ですw
横からの直射光で撮れば芸術的な作品になるかもしれませんが・・・

ほとんどストロボ光だけで露出を得れば改善するとは思いますが
絞ってX接点で撮っても直射光のところはオーバーになりそうですね.

書込番号:6957108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/08 12:35(1年以上前)

abcdefzさんが仔細に解説されていますので私の気になる点だけ。

フラッシュご使用、13人並んでみると、と言うことですが撮影距離はなるべく短くしてください。スタジオ用のような大型ストロボなら光量も大きいのですが、クリップオンではGNも小さいですから。(内蔵ストロボではありませんよね)

書込番号:6957118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 よっちゃんちの雑木と山野草 

2007/11/08 12:38(1年以上前)

やっとこさ大将さん こんにちは。
>神社自体がかなり暗かったので日なたとの差がすごかったです。

セットでの撮影にこだわるのであれば出来ませんが、セット以外でもOKならば逆光位置に整列してもらい(顔に光が当たらない場所)ストロボ光で明るさを出す様にすればいいと思います、顔などに影が入らない様に出来るだけ日陰で撮りましょう。
ストロボの設定についてはabcdefzさんの話を参考にどうぞ。

書込番号:6957131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 よっちゃんちの雑木と山野草 

2007/11/08 12:46(1年以上前)

明日への伝承さん
<6956902>
>40D、EF−S 17−55 F2.8 IS USM、580U、三脚 
なので
スピードライト580EXU使用ですね。

書込番号:6957152

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/11/08 12:52(1年以上前)

こんにちは
ボクも経験ありますが、ファインダーで見て木の葉の影が人物へ当る場合は、肉眼より影が強調されます。
人間の目は、上手く不要なものを避けて見てるのに対し、カメラはそのままに撮るからでしょう。
これをいい経験として、次回は神社設定の場所にかかわらず、いい場所での撮影をおすすめします。
蛇足ですが、>家の親方様(妻)が却下とおっしゃいましたので
家族や社内の人へ対しては、丁寧語は使わないのが普通です。却下とのこと でいいのです。

書込番号:6957164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/08 13:01(1年以上前)

TL-Pro_30Dさん
>580U
>スピードライト580EXU使用ですね。

ありがとうございます。

書込番号:6957195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/11/08 13:37(1年以上前)

短い時間に沢山の返信ありがとうごさいます。
神社の構造的な物とセットとの位置関係と時間的にも悪い条件だったと思います。
神社の敷地がもう少し広ければまた違ったのかと思います。
構造的にも神社の軒がだいぶ出ていて、セットのすぐ近くまできていたのでそのせいもあって明暗差がかなりあったと思います。セットもかなり良く出来ていて、どうせならセットと一緒に撮ろうという事でした。アドバイス頂いた様にもっと近づいてストロボをマニュアルで日陰にあわして撮ればたしかに違っただろうと思います。ストロボもまだまだ知識不足で勉強していきたいと思います。当日は本当に木を電動ノコギリでなぎ倒したら、どんだけすっきりするかと思いました(8メートルくらいあったです。)
ストロボをもう一つ足してワイヤレスで撮ったらまた違ってくるんでしょうか?
もっと広角のレンズで近寄って撮ると・・・何か訳が解らなくなってきましたが
広角のズームで撮るとまた違うのでしょうか?
自分みたいな素人だと難しいんですかね?
それか場所を変えて来年望んだ方がいいですかね。
悔しくてどうしようもないのでリベンジしたい気持ちもありますが・・・。

書込番号:6957264

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/11/08 14:08(1年以上前)

>ストロボをもう一つ足してワイヤレスで撮ったらまた違ってくるんでしょうか?

↑余計な事は考えない方が良いですよ。基本的なストロボの使いこなし方を覚えるのが先決です。私はやっとこさ大将さんの既にお持ちの機材で、同じ条件下で…十分撮影するのは可能です。宝も持ち腐れ…にならないように、勉強してみましょう。例えストロボ2灯使っても…今のままでは成功はしないと思います。…厳しい事を言って失礼ですが、気を悪くしないで下さいね。

>広角のズームで撮るとまた違うのでしょうか?

↑17mmだと、28mm相当の画角になるでしょうから、ストロボのワイドパネルを使わないで、28mm相当の画角に発光角を合わせ、撮影を考えれば…お手持ちのレンズで十分撮れると思います。
本当ならば…広角側ですと、両端の人物が歪んでしまったりと…不都合もあるでしょうが、距離をとらずにと考えれば、主役を中央に楽しげな集合写真で…十分いいと思いますよ。

ちなみに、私は集合写真で仕事をしているようなもんですから、色々やりますよ。時にはフィッシュアイで集合なんかも!?。色々ですよ、ビシッと整列させたり、楽しげにワイワイ的な自由な感じとか…。

とにかく、光の届く距離で、その構図内でうまく人物を並べる事です。13人を横一列だとちょいと厳しいと思いますから、うまく二列とか…。

勉強あるのみ!!…です。頑張って下さい。本当に今の機材だけで…十分撮れますから!!。

書込番号:6957327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2007/11/08 14:15(1年以上前)

木陰によるヒョウ柄(まだら模様)?対策はプロでも難易度が高いです。
そのようなところでは撮影しないというのが究極の対策です。

モデル撮影などの場合は、モデルの立ち位置を変えて撮ればよいですが、日常スナップで、相手にいちいち立ち位置なんか指示していられないような状況の時はあきらめるめてその写真を受け入れるというのが究極の解決法だと思います。

書込番号:6957345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 よっちゃんちの雑木と山野草 

2007/11/08 16:54(1年以上前)

>ストロボをもう一つ足してワイヤレスで撮ったらまた違ってくるんでしょうか?
>もっと広角のレンズで近寄って撮ると・・・何か訳が解らなくなってきましたが広角のズームで撮るとまた違うのでしょうか?
>自分みたいな素人だと難しいんですかね?
>それか場所を変えて来年望んだ方がいいですかね。
>悔しくてどうしようもないのでリベンジしたい気持ちもありますが・・・。

悔しい気持ち分かりますが自然相手に戦っても勝ち目はありません。
ポートレートの基本としてできるだけ直射光を避ける対策だけ行います。
直射光は銀塩でも肌色を飛ばしてしまいます。
光がほしい場合はレフ板を使って顔に柔らかい光を当てるようにしています。
キレイに可愛く撮るには太陽直射光やストロボの直射光は無い方が良いようです。
ストロボ+ディヒューザがいいようです。
練習してみると良いですね

書込番号:6957702

ナイスクチコミ!1


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/11/08 17:46(1年以上前)

>13人並んでみると

↑この事から…私はちょっとした集合写真の事で悩んでいるものと考えていますが?。


>ストロボ+ディヒューザがいいようです

↑主役一人だけの撮影であればいいのですが、13人となれば…ストロボ直射を考えないと、日中の撮影では難しいと思いますよ?。

書込番号:6957862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 よっちゃんちの雑木と山野草 

2007/11/08 18:02(1年以上前)

abcdefzさん

>ストロボ直射を考えないと、日中の撮影では難しいと思いますよ?。

そうでしょうか。
日中なのでほんの少し光が回ればいいと思ったんですが(補助光として)。
無くても撮れる筈ですからね。

書込番号:6957913

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/11/08 18:25(1年以上前)

TL-Pro_30D様、こんばんわ。

>日中なのでほんの少し光が回ればいいと思ったんですが(補助光として)。
>無くても撮れる筈ですからね

集合写真で考えて…なんですけどね。「人数が多い=顔が小さい」ので、ある程度…顔がハッキリ見えるように私は撮影してます。ですので、屋外の集合写真撮影では、パナのPE60SGを使っていますが、場合によっては…それでも光量が不足します。

私の場合、集合はフジの中判が多いので、ストロボ光が不足な時には絞りを開けて…シャッタースピードを上げれば済みますが、デジイチでシャッター幕のある物ですと、1/250秒位が上限でしょうから、絞りを開くにも…限界があります。

>13人並んでみると木の葉などの影響で日なたと日陰が入り混じるまさにヒョウ柄状態
↑と言う事ですから、13人の顔をキレイに写すには、ストロボをフル発光させるくらいの光量が必要だろうと…考えた次第です。

個人の撮影では、TL-Pro_30Dさんの仰る通りで良いのですけどね。
晴天日中の陽の当たる場所と影の場所との明暗さは、結構あると思います。大人数の顔が白や黒になるのを防ぐためにも、ストロボの光は重要です。

書込番号:6957994

ナイスクチコミ!1


96kouさん
クチコミ投稿数:12件

2007/11/08 19:06(1年以上前)

日中の太陽光が人物に1人でもあたる場合は、厳しいですね!陰で撮るのが一番です。
三脚にお持ちの機材で十分綺麗な写真が撮れますよ!プリントは、ちゃんと写真屋さんにだしましょうね!

書込番号:6958129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 よっちゃんちの雑木と山野草 

2007/11/08 19:17(1年以上前)

abcdefzさん こんばんは。

おっしゃる事ごもっともです。abcdefzさんのおっしゃっている事を否定している訳ではありません。
↓の内容でできればいいですねの考えでした。お気を悪くされておりましたら申し訳無いです。

<6957131>
>セットでの撮影にこだわるのであれば出来ませんが、セット以外でもOKならば逆光位置に整列してもらい(顔に光が当たらない場所)ストロボ光で明るさを出す様にすればいいと思います。

書込番号:6958158

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/11/08 20:05(1年以上前)

TL-Pro_30D様、度々どうもこんばんわ。

>お気を悪くされておりましたら申し訳無いです

いえいえこちらこそ、申し訳無いです。これからも何かと宜しくお願いします。

書込番号:6958331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/08 20:13(1年以上前)

日傘をさす。

書込番号:6958362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:21件

2007/11/08 20:37(1年以上前)

スレーブ用に580EXUを+2台セットする。

書込番号:6958450

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

参考書

2007/11/11 21:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:56件

いつも読ませていただいています。

実は、念願の30D後継である40Dを購入しようと動き出しました。
KissDNとは機能面で随分違うようです。

さて、質問なのですが、KissDNから40Dにした時にその機能差で勉強した方が良いことは何でしょうか。

そしてそのことを網羅しているような本はあるのでしょうか?
あれば教えてください。網羅していなくても各項目についてのお勧めのものがあったら教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:6971711

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/11 21:36(1年以上前)

こんばんは。
この本は私も購入していますが40Dのムック本の中でも中身が濃くお勧めですよ。
http://direct.ips.co.jp/book/Template/Goods/go_BookstempGR.cfm?GM_ID=57697&CM_ID=&SPM_ID=1&HN_NO=00400&PM_No=&PM_Class=
参考にして下さい。

書込番号:6971735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/11/11 21:43(1年以上前)

"超"初心者さん こんばんは

KDNから40Dにされて一番違うところはサブ電子ダイヤルの使い方ですね
電源スイッチが2段階になっていて2段目まで入れると作動します
そのダイヤルでAVやTVといったモードでは露出補正ができます
撮影する上で大きく違うのはこれ位です

今40Dの本は各カメラ雑誌社から出ておりますが
内容は取説の詳しい本といったところですが
どれでも写真付きなのでわかりやすいと思います

書込番号:6971776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/11 21:54(1年以上前)

サブコマンドダイヤルはエントリー機と中級機を差別化する機能のひとつですね。
サブコマンドダイヤルは一度使ったら便利で、操作も楽になると思います。

また、Kiss系とは大きく違うところはライブビューの搭載がありますね。

書込番号:6971845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/11/11 22:09(1年以上前)

titan2916さん
早速ありがとうございます。
検索をかけて一番最初に出てきたのがこの本でした。中身が良いと聞けばこれは買って損はなさそうですね。ありがとうございます。

エヴォンさん
このダイアル、憧れだったんですよ。使いこなすとかなり優れものと聞いています。使って慣れた方が良さそうですね。

北のまちさん
ライブビューですね。マクロ・・・あぁ、またレンズが欲しくなってしまいます。これも物は試しですね。

書込番号:6971951

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/11/11 22:21(1年以上前)

"超"初心者さん、こんばんは。
ただこの本を読んでいるとレンズが欲しくなりますよ。(それは私だけかな、笑)

書込番号:6972048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3564件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/11 23:18(1年以上前)

この手の本は新機種出るたびに出るんですが、やっぱり値段の割には中身はどれも大したことないというのが現実のような気がします。
それよりは、月刊カメラ雑誌なんかの特集記事とかの方が役に立ったりするんですよね。
でも、一番情報が多いのはこの掲示板だったりして。。。。

書込番号:6972414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/11/12 00:37(1年以上前)

325のとうちゃん!さん こんばんは

>でも、一番情報が多いのはこの掲示板だったりして。。。。

私もそう思います!
雑誌には振動だのエラー99だのといった不利な情報は載っておりませんね!
ここでは総てあからさまになります!!

書込番号:6972813

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/11/12 00:40(1年以上前)

DN -> 40D だとカメラとしての操作性などはかなり改善されると
思いますが、特別難しくなるわけでもないので、慣れればいいだけ
だと思います。高輝度側階調優先だけは、連写枚数やISO制約など
いろいろとあれ?と思う現象に見えやすいみたいなので、最初に
マニュアルをじっくり読まれたほうがいいかも。

書込番号:6972828

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 40D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2007/11/12 10:48(1年以上前)

”超”初心者さん お早うございます。
KDN>40D別に難しいことは何も無いですが、40Dの方が露出がアンダー目になり、あっさりした感じになります。ピクチャースタイルでコントロールするなりRAWで調整するなりしてください。
あと、ファインダースクリーンの方眼はお勧めです。
三脚に乗せてのライブビューも楽しめますよ。マニュアルフォーカスですと正にジャスピン。連射は早くついつい撮り過ぎ。1枚のファイルサイズも大きくなりますのでCFも4Gあたりが欲しいかも。

書込番号:6973755

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
CANON

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月28日

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング