EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
このページのスレッド一覧(全3122スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 28 | 32 | 2007年10月26日 00:28 | |
| 2 | 14 | 2007年10月26日 00:03 | |
| 1 | 5 | 2007年10月25日 12:13 | |
| 0 | 11 | 2007年10月25日 08:33 | |
| 1 | 15 | 2007年10月25日 00:26 | |
| 0 | 5 | 2007年10月23日 23:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
いつも参考にさせてもらってますが、初めて書き込みさせていただきます。
昔からカメラに興味があって、ついにデジイチを購入しようと思っています。
全くの初心者ですが、性格上と言いますか、、、しっかりした物を買いたいという気持ちです。
そこで、皆さんの書込みを見ていると、EOS40Dが良さそうな感じがします。実際、お店で触ったんですが、僕には「カッコいい!!」ぐらいしか分かりません。。。涙
そんな僕ですが、アドバイスをいただけたらと思います。
まずは、ボディ1台にレンズ1個で腕を磨こうと思っています。
ボディはEOS40Dに決めたとして、レンズを教えてください。
ちなみに撮影する予定の物は、
1.風景(自然というよりも建物や街を撮影)
2.動物(主に犬で、動いている事が前提です。)
3.人物
上記の通りです。ちなみにレンズ代として10万円ぐらいまではと思ってはいますが、
安いのはありがたい事でもありますので、高い物と安い物で良い物を教えてください。
宜しくお願いします。
0点
ょーぺぃさん こんばんは
当面レンズ1本!ということでしたら
レンズキットのEF17-85ISでいってみてはいかがですか?
5倍の画角でいろいろな被写体に対応してくれると思います
書込番号:6899117
1点
ょーぺぃさん、はじめまして。
私もEOS 40D+EF-S17-85 IS Uの レンズキットがおすすめだと思います。
余った予算でストロボ当たりを買われてはいかがでしょうか?撮影範囲も広がると思います。
書込番号:6899151
1点
安くて良い物 EF18-55F3.5-5.6IS
高くて良い物 EF17-55F2.8IS USM
書込番号:6899153
2点
ょーぺぃ さん こんばんは。
僕も、エヴォンさんと同じように、EF-S17-85F4-5.6ISが良いかと思います。(キットレンズ)
僕も使ってますが、ょーぺぃさんの考える被写体なら、USM付IS付で、AF速、手ブレ補正の面から見ても、まず不足はないでしょう。僕は、画質もなかなかのものだと思っています。
書込番号:6899169
1点
取り敢えず・・・
オールマイティならキットで、EF-S17-85f4-5.6IS USM
これ一本で画質と最良な、ちょっと高いけどEF-S17-55f2.8IS USM
こだわらず軽快さ優先 EF-S17-55f4-5.6IS+望遠ズームもしくは単焦点をもう1本
純正よりAFは遅いけど、写り優先 シグマ/タムロンの17/18-50mmf2.8クラス
この辺でしょうか?
最初に高倍率ズーム(18-200/18-250)を使うのはお勧めしません。
AF速度が遅く、一眼レフの長所をスポイルしてしまいます。ファミリーユースなら
構いませんが趣味に使うなら、後から検討するレンズにして欲しいです。
10万円という事ですから、オールマイティに使えるEF-S17-85f4-5.6IS USMなら
キットレンズですので別に買うより安く買えます。これにEF35mmf2もしくはシグマの
28mmf1.8EX DGマクロ、30mmf1.4EX HSMのいずれか一本、ストロボに430EXという
3点セットで如何でしょうか?
ズームレンズも楽しいですが1本、単焦点レンズも使ってみていただきたいのが一点
とストロボがあると結構また幅が広がりますので。
書込番号:6899209
1点
未熟な私がいうのも、なんですが・・・。
最初の1本として、17-85は私も賛成です。とても便利だと思います。ただ『腕を磨こう』との記載がありましたので、最初から単焦点でフルサイズ換算35mmか50mmぐらいを いかがかなぁと。カメラを始めた頃、私も50mmF1.4で撮影しまくりましたから。(いまはレンズもズームが中心になってしまいましたが)
書込番号:6899218
2点
17−85iSのキットをと言いたいところですが、私は敢えてシグマ17−70をお奨めします。
こちらの方が明るい事、70や85くらいまでならiSは無くてもいいと思う事、マクロも結構使える事が理由です。
動いている動物もターゲットなら、予算の残りでEF70-300mm F4-5.6 IS USMをどうぞ・・・。
書込番号:6899261
1点
40D+10万の予算があるなら、もう少し頑張って5D+EF50F1.8IIという選択も。
昔の写真学校では「写真を始めたら一年間は50o一本で過ごせ」と言われたそうです。
写真の楽しさを知る一番の近道かも。
書込番号:6899282
3点
こらこらw EOS40Dに50mf1.8IIでは80mm相当の画角ですよ。
標準レンズ代わりに使うなら、28mm〜35mmクラスのレンズになりますので
ご注意を。
書込番号:6899299
2点
こんばんは〜^^ レンズの購入前ってある意味一番楽しみですよね
1〜3まで各被写体がありますが、ょーぺぃさんにとってこの被写体の中の優先順位がどれかによって適切なレンズが決まってくると思います。
例えば、風景は言われなくとも優先順位が高いと思うので、(風景まで優先順位を推測してしまうと、一気に9通りになってややこしくなってしまうから)動物と人物の優先順位を入れ替えてみて考えてみると、
優先順位 パターン1 一番=風景 2番=動物 3番=人物
パターン2 一番=風景 2番=人物 3番=動物
こういう風に考えてみると、まずパターン1では風景と動物がメインなので、焦点距離、AFスピードが重要です。逆に、人物撮影(ポートレート)にはあまり力を入れないということで、背景を意図的にボカせる、レンズの明るさは気にしなくてもいいと思うので、もしこのパターンだったら、「18-200mm」などの高倍率ズームや、「EF-S17-85F4-5.6ISUSM」がオススメです。
パターン2では、人物に力が入っているので、やはりレンズの明るさは明るいに越したことありません。(外なんだから明るさなんて関係ないだろというツッコミは勘弁です)風景、人物撮影がメインであれば、「EF-S17-55F2.8ISUSM」や、「TAMRON 17-50F2.8」がオススメです。ちなみに、前者であれば動物に近づいて撮れる環境であれば、動物撮影も十分にこなせます。
予算が10万円ということなので、これらのレンズ以外にも色々選択肢はあると思うので、各レンズ板の書き込みも参考にしてくださいね。ではでは
書込番号:6899300
1点
>TAILTAIL3さん
僕は「5D+EF50F1.8」って書いてますよ。
スレ主さんの
>ボディ1台にレンズ1個で腕を磨こうと思っています。
に最適じゃないかと。
書込番号:6899305
3点
失礼しました!(^^;
EOS5DにEF50mmf1.8IIですか・・・男気セットですね。
安い中古のEF24-85f3.5-4.5USMやEF28-105f3.5-4.5USMあたりと、50mmf1.8にEOS5D・・・
てもあり?でも、そうなるとストロボ購入は必須になりますねえ。
書込番号:6899322
1点
こんばんは
旬な40D、いいですね。CPはとても高いと思います。
建物ならEF-S10−22mm USMなどもすすめたくなりますが、
まずは、EF-S17-85F4-5.6IS USMで始めてみてはいかがでしょうか。
しばらく使いこむうちに経験と知識が増して、必要なものがあればよりよく見えてくると思います。
まずは1本のレンズをフットワークも併用して集中的に使いこむ方が、上達は早いかもしれません。
書込番号:6899388
2点
予算が10万円ですね。
これからカメラを始めるなら、思い切り単焦点をお使いになられたらどうでしょうか。
EF35mmF2、EF50mmF1.8U、EF85mmF1.8では如何でしょう。
単焦点レンズは、ズームと違い、構図を決める為に、撮影者自身が、フットワークを駆使して、動かないといけません。しかし、その見返りに、描写の良い写真が撮れます。
書込番号:6899704
1点
ょーぺぃさん
40Dとセットでの購入でしたらオールマイティに使えるEFs17-85mmISですね。
もうすでに書かれていますがこのレンズは40Dとのセット購入ですと、
単品で購入されるより割安になりますのでお買い得だと思います。
安いレンズですとEFs18-55mmISも安くていいと思いますが、
上記のレンズと比べるとテレ側が短いので、2本目のレンズが欲しくなるような気がします。
書込番号:6899709
1点
色んな意見をありがとうございます。
皆様の知識の凄さに驚いています。。。。分からない事ばかりです。
ただ、出てくるレンズはやはり同じ物が多いですね。
それだけ良い物だと言う事ですね!!
皆様の意見を調べて理解できるように勉強します。
また相談に乗ってください。
書込番号:6899713
0点
ょーぺぃさん こんばんは。
EF-S17-55F2.8ISをお薦めします。
私は写真の世界でも初心者用のレンズなんてのは
ないんだと思います。勿論値段の安いレンズあり
ますが。最初からいいもの買われた方が結果的に
無駄を省けていいじゃないかと思いますが。
勿論後にもっとワイド・もっとロングをとなってくる
とは思いますがこのレンズ1本で頑張ってみて下さい。
きっと良い写真撮れますよ。
書込番号:6899761
1点
私なら単発レンズ28mmf1.8又はf2.8なんかも良い選択かと思います。
書込番号:6899812
1点
10万でちょっと予算厳しいけど一本ならEFS17-55mmF2.8ISでしょうね。
一本縛りじゃないなら、10万もあればEFS17-85mmIS+EF35mmF2(orEF28mmF1.8)とかシグマ18-200mmOS+EF35mmF2とかEFS10-22mm+EF35mmF2(orEFS17-85mmIS(レンズキットなら)orタムロン17-50mmF2.8)とか色々面白い組み合わせが出来そうですけどね。
一本でストイックに行くのもいいですが、折角のレンズ交換式なんで色々レンズを使ってみるというのもいいと思います。
書込番号:6899814
1点
10万円で1本ならEFS17-55mmF2.8ISがベストです。
私のように安いレンズを買って、より描写のいいレンズにステップアップを考えるよりは、まわり道をせずに良いレンズでラインナップを少しずつ揃えていくというのは理想ですね。
この一本でいろいろと撮影されると次のレンズが見えてくると思います。
書込番号:6900011
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
室内の蛍光灯等では全くキズなんて見えないのですが、
屋外で太陽の光が差し込んだ状態で液晶モニターを見ると、
細かいキズ?のようなものが液晶モニターを保護してるガラス?の部分全体に見えるんです。
屋外の撮影時にも見やすいとホームページには書いてあるのですが、
あまりにもキズが目立ってしまって、気になってしかたありません。
一度、返品して交換してもらったのですが結局、同じでした。
皆さんの40Dはどうでしょうか?
そういうもんなんでしょうか?
ちなみに最初の40Dの製造番号は05〜から、
交換してもらった40Dの製造番号は06〜から始まっています。
0点
シャドームンさん おはようございます。
40Dは使っていませんが背面液晶の表面はキズが付きやすいです。
輸送中はキズ防止の配慮もなされているわけですが細かい擦り傷
の様なものが付く可能性も。いずれにしてもすぐに再入院させて
みて下さい。退院し確認後は保護フィルムを使用前に貼って下さい。
書込番号:6899749
0点
>あまりにもキズが目立ってしまって、気になってしかたありません。
>一度、返品して交換してもらったのですが結局、同じでした。
液晶にはチリとかも入っちゃいますから、
気にしないで使い倒しちゃった方が良いのですけど。。。
液晶はアクリル板ですから、キズが付きやすいのは確かです。
入院させて液晶のアクリル板を貼り替えてもらって、
最低限液晶保護フィルムは貼っておいた方が良いと思います。
これはキヤノン機に限っての事では有りませんけどね。
書込番号:6899777
1点
液晶えお保護しているアクリル板の不具合も考えられますね。
一度キャノンSCで見ていただいた方が宜しいかと思います。
書込番号:6899806
0点
キズつくのが嫌な人は購入直後に液晶保護フィルムを貼っていると思いますが、私も貼っています。
書込番号:6899871
0点
確かNikonD300等は液晶の大型化に伴って強化ガラスになってますよね?!
コスト的な制限でいたし方がないのかもしれませんが、傷にも割れにも強そうでうらやましいところです。
書込番号:6899973
0点
皆さんと同じで傷が付いたのだと思います。以前シャツのボタンが当たる位置に擦り傷傷が付いたことがあります(液晶保護フィルムを貼ってあったので本体パネルは無事でした)。
もし、新品で開封直後なら購入店で確認した方がいいです。明らかに異常であれば交換可能だと思います。私の40Dも気泡の跡のようなものが数カ所にありましたが、フィルムを貼るので気にせず使っています。
書込番号:6900008
1点
私のは傷はまったく目立ちませんね。。
液晶保護フィルターは確かにいいと思います。
けど、私は使用してません。(保護フィルターは守ってくれるから便利ですが、フィルター自体に傷は逆に付きやすいので見にくくなりがちですから)
書込番号:6901289
0点
> フィルター自体に傷は逆に付きやすいので見にくくなりがちですから
メーカーによりますよ。
デジイチとコンデジの両方にハクバの保護フィルムを貼ってるのですが、ハードコート加工されているらしく、かなりキズに強いです。私も「どうせ傷付きやすいから…」と保護フィルムは避けてたクチだったんですが、これを貼ってから考えがかなり変わりました。
保護フィルムは、評判を聞く限りではハクバが一番、それに次いでエツミが良いみたいです。
ちなみに、貼ってから数ヶ月経ったケンコーの保護フィルムも見たことがあるのですが、キズだらけだわ、めくれてるわで、かなりダメそうでした(^^;)
書込番号:6901591
0点
>保護フィルムは、評判を聞く限りではハクバが一番
評判の良さではハクバは揺るぎが無いようですね。
私はケンコーのフィルムを貼っていますが、
貼りやすさは抜群に良いですが、剥がれやすいのも確かです。。。
ハクバのフィルムは剥離フィルムが剥がし辛くないですか?経験上ですけど。。。
これさえクリア出来ればハクバのフィルムを考えるのですけどね。
書込番号:6903079
0点
Death Shadowさん こんばんは
>私はケンコーのフィルムを貼っていますが、
貼りやすさは抜群に良いですが、剥がれやすいのも確かです。。。
Death Shadowさん は30Dですか?
ケンコーのフィルムも最近表面硬度が上がったのか、傷がつきにくくなりましたね。
あと、値段も安いので良いです。
ところで、Death Shadowって初代アルカディア号のことですか?
見当違いならゴメンナサイ
書込番号:6903113
0点
325のとうちゃん!さん、こんにちは。
>30Dですか?
そうです。
40Dには行きませんでした。
30Dで充分かなぁ〜って。
>ケンコーのフィルムも最近表面硬度が上がったのか、傷がつきにくくなりましたね。
フィルムも日々良くなっているのかもしれませんね。
>Death Shadowって初代アルカディア号のことですか?
Death Shadowの事は知っていたのですが、
これが初代アルカディア号だと言う事は、実は最近知りました(笑)
艦首がカタツムリ型・クジラ型・サメ型と有りますけど。。。
これで合っていますか??
書込番号:6903160
0点
>フィルムも日々良くなっているのかもしれませんね。
そうですね。たかがフィルムにしてはハクバのは良いにはよいですが、張り替えるものだけに値段ももう少し安くならないかなぁと思います。
デスシャドウ号は1号でカタツムリ、映画版999に出てきたのがマッコウクジラ型、わが青春のアルカディアがサメ型だったと思います。
スレ汚しでスミマセン。Death Shadowさんって前ルイさん?
書込番号:6903235
0点
>前ルイさん?
(^^;;;
少ししか書いていないんですけどねぇ〜( ̄Д ̄;;
これにしてからは、書くよりも見ている事の方が多いです。
控えめスタイルで行くつもりです。
よろしく。
書込番号:6903335
0点
皆さん、ありがとうございます。
僕自身は、保護フィルムを貼るタイプの人間ではなく、
EOS KissのデジタルNはそのまま普通に使っていますが、
同じように太陽に当てても傷なんてなかったものですから、
気になってしまって・・
交換を望めば、再度交換してもらえるかもしれませんが、
また交換しても同じ結果になりそうですし、
このまま、使っていこうと思います。
書込番号:6906416
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
この40Dが初めてのデジイチなので色々操作していてISO感度をいじっていたところ200の次(前?)はAutoで100にならないんです。
取説読んだりしてみたのですが、よくわからなくて。
室内でやってみたり室外でやってみたりしたんですが、やっぱりならなくて・・・。
ちなみについてるレンズは純正の17−85ISUSMです。
どなたかわかる方いっらしゃいましたらご教授下さい。
0点
私は40D持ってませんが・・・
高照度側階調優先?でしたっけ?それをOFFにしないと100にならないのでは? ではではm(_ _)m
書込番号:6897360
1点
>Coshiさん
ありがとうございます。
すみません・・・。取説の読み方が足りませんでした。
こんな事じゃデジイチ使いこなせませんね。勉強します。
書込番号:6897382
0点
「高輝度側・階調優先」ですね。ちなみに1600の上のHも使えません。
また低輝度部のノイズが増える可能性も記されています。
書込番号:6897715
0点
1DMarkVも同じです。
これって結構焦りますよね!
書込番号:6898023
0点
> 高輝度側階調優先
これは新しい機能ですから、私も最初びっくりしました。
他社機でISO 100なかったカメラもありますが・・・
40D低輝度側の性能が素晴らしいから(20D/30Dよりも良いと思います)、
ちゃんと計算した風景とかじゃなければ、
「高輝度側階調優先」を常時設定して良いですね。
書込番号:6904155
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
18-55ISつきのキットを購入して、さっき手にしたばかりです。
早速取り出して、触っていたんですが、ワイド端からテレ端へとズームリングを回したときに、20mmのアタリで、なんだかクッと引っかかるような感触があります。
とはいえ、ガリッとかコツッとか音がするわけではなく、その引っかかった場所を乗り越えた後は、スッとズームしていきます。
これって、このレンズの特性なのでしょうか?それとも不良品なんでしょうか?
問題ありだとしたら・・・通信販売で買ったものなので、いろいろと厄介かも。。。です。
0点
奥が深くて・・・ さん こんばんは
まずはご購入おめでとうございます。
>ワイド端からテレ端へとズームリングを回したときに、20mmのアタリで、
>なんだかクッと引っかかるような感触があります。
早速、自分のEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS のズームリングを確認してみましたが、
クッと引っかかるような感触はありませんでした。
しいて言うと、18 24・35 55 の18から・までが硬めで・から55まではスムーズな感じです。だからといって、違和感は無いのですが‥
もし気になるようでしたら、展示品などで確認されたほうがスッキリすると思います。
ではでは
書込番号:6861658
0点
奥が深くて・・・さん
IS付きではありませんが、EFs18-55mmだと24〜28mm位が一番引っ込んだ状態になりますので、
その感覚とはちがうのでしょうか。
気になるのでしたらパイキー君さんと同じように店頭品で確認された方がいいですね。
書込番号:6861798
0点
ご購入おめでとうございます。
このレンズは何処の展示品を見ても引っかかりは有りませんでしたね。
購入店に見ていただいた方が宜しいかと思います。
書込番号:6861874
0点
みなさん、早速のアドバイスありがとうございます。
たしかに、18mmから始まって、24mm辺りまでレンズ長が縮んで、そこからまた伸びていくんですよね。なんですが・・縮んでいく間に、なんか、カリッと言うというか・・・「紙が挟まってるの?」とでも疑いたくなるような音がするんです。
>販売店にもっていく
のがベストなんでしょうが、滋賀県から通販で買ったものなので。。。
とりあえず、近所のなじみのカメラ屋サンに持っていってみます。
それとちなみに、カメラケースはみなさんどういうものをお使いですか?
書込番号:6862833
0点
私は、雄琴の店から約13万で買ったのですが、引っかかりはないですね。
違ったらすいませんが、同じ店で買ったのであれば平日に、
電話で問い合わせるのが良いと思いますよ。
カメラケースは使ってないので・・・・すいません。
書込番号:6864753
0点
こんにちは。
私の18-55はIS無しですが昨日紅葉の撮影からの帰り、
IS付きの40Dいじくってましたが変な引っかかり感じ
ませんでした。通販で買われているようですが近くに
量販店等があれば店員さんに判断を仰いでみてください。
書込番号:6865531
0点
>それとちなみに、カメラケースはみなさんどういうものをお使いですか?
私事ですが今まで購入したカメラはコンデジも含めてカメラケースを購入したことがありませんね。
理由は簡単、カメラケースから出したり蓋をしたりするのが面倒なだけです。
書込番号:6869673
0点
皆さん、アドバイスありがとうございました〜。
近所のカメラ屋さんで触らせてもらったら、やっぱり引っ掛かりなどない!
ということで、販売元の「雄琴」のお店に連絡→canonに自分で連絡を取って「初期不良認定」をとってくれ・・・とのこと。現在作業を進めております。
カメラケースは・・・色々悩みましたが、結局、ポーチを購入しました。
ズドッと入れられて、他の小物も入るし。。。という感じです。
書込番号:6869767
0点
奥が深くて… さん こんにちは
携帯から失礼します。
〉自分で初期不良認定を取って
結構時間と手間が掛かりそうですね。早く解決する事を祈っております。
ではでは
書込番号:6869828
0点
久々のレス(近況報告)になります。
ズームが調子よく動かない件ですが・・・結論から申し上げますと、新品に交換できました!雄琴のお店・・・対応早かったです!
キヤノンに自分で電話をしたら・・・コールセンターとの電話の中で「現品見なくともそれはまず初期不良でしょう」と。その旨を、販売店に連絡したら・・・早速、販売店からキヤノンへTEL。翌日には、新品がキヤノンから届きました。あまりのスムーズさにビックリ。
で、あとは、手元の動作が良くないものを、販売店へ着払いで送ればOK。・・・これまで、初期不良が出たらどうしよう・・と通販をためらう気持ちがありましたが、「案ずるより生むが易し」だなぁと痛感しております。
書込番号:6902631
0点
奥が深くて・・・ さん おはようございます。
無事に交換できてよかったですね。 (^^)
これからバシバシいい写真を撮ってください。
ではでは
書込番号:6903728
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
最近20Dから40Dに乗り換えたものですが、
標準ズームをEF17−40F4かEF−S17−55F2.8ISで悩んでいます。
現在標準域の保有レンズは単焦点レンズのみです。
主たる目的は家族写真スナップ(但し室内用はEF35F2使用)とニューヨーク出張
が月1回程度ある為の風景や夜景(手持ちの場合もあり)です。
判断材料としては、家族写真は2、4歳の動き回る子供がおり、画質より出来る限り
被写体ブレを除いてシャッターチャンスを逃したくない、風景は画質優先、という感じです。
EFかEF-Sかにこだわりはありませんが、総合的には画質優先で考えております。
使い分けが出来ればいいのですが、予算的にどちらか一方選択するならば、皆様はどちらを
選ばれますか?どうかご教授願います。
0点
標準レンズとしてEFS17-55ISより良いレンズはなかなかないようなのでこれで決まりかもしれないですね〜。
書込番号:6899513
0点
ジョンロブさん こんばんは
もう条件はすべてEF-S17-55F2.8ISに向いておりますね!
書込番号:6899544
0点
17-40mmF4LのLレンズも捨てがたいですね。
新宿のショールームに行くことができたら、ご自身の40Dを持ち込み、両方のレンズで、試し撮りされて、自宅のパソコンで、描写をみて、お決めになられても良いかもしれません。
そのときは、絞り優先にして、絞りを何通りかに決めておいて試し撮りすると良いかもしれません。最短撮影距離での撮影と少し遠くの撮影をされると良いかもしれません。
書込番号:6899688
0点
ジョンロブさん
>EFかEF-Sかにこだわりはありませんが、・・・
これでしたら私も皆さんと同じようにF2.8のEFs17-55mmISがいいと思います。
書込番号:6899700
0点
ジョンロブさん こんばんは。
EF-S17-55F2.8ISでしょう。
このレンズLレンズに負けないくらいの画質ですよ。
大口径で明るいですしなんと言っても手振れ補正付きですから
夜景の手持ち撮影を偶にされるのでしたら重宝します。
書込番号:6899753
0点
フルサイズにこだわらないなら1段の明るさと10mmの焦点距離の長さとISは代え難いのでEFS17-55mmF2.8ISのがいいと思います。
書込番号:6899800
0点
ちょっと間違えました。
>10mmの焦点距離の長さ
「15mmの焦点距離の長さ」です。
書込番号:6899802
0点
>標準ズームをEF17−40F4かEF−S17−55F2.8ISで悩んでいます。
フルサイズカメラに移行しないのであればEF−S17−55F2.8ISで決まりですね。
書込番号:6899809
0点
17-55F2.8ISを愛用していますが、Lレンズならではの作りの良さ、防塵防滴性能などかなわない部分もあります。
17-40は風景などの撮影ではかなり優れたレンズと思いますが、ご使用用途から考えるとやはり17-55F2.8ISが良いと思います。
フルサイズでは使えませんがAPS-Cでの使い勝手の良さは素晴らしく、一度味わうと病み付きになります!
書込番号:6900113
0点
こんにちは
テレ側55mmF2.8と40mmF4では被写界深度がずいぶん違ってきますね。
絞りコントロールによる表現の幅はEF−S17−55F2.8ISの方が大きいです。
また、F2.8+ISの場合は暗所での対応力がずいぶん違ったきます。(被写体ブレにISは効果がありませんが)
ということで、私が選択するとすればEF−S17−55F2.8ISの方になります。
絞って風景をというような使い方だけでしたら、上記はあてはまりませんが。
書込番号:6900372
0点
皆様、早速のお返事有難うございます。
それぞれの特性はわかっているつもりでしたが、皆様のご意見を伺って
ほぼスナップ的な私にとってはEF−S17-55F2.8が向いているのかな?と感じております。
確認の為、デジタルハウスで一度試した上で決定致します。
本当に有難うございました。
書込番号:6902241
0点
こんばんは。
我が家も2歳、5歳の子供がいて、屋内でもよく撮るのですが、
EF-S17-55F2.8ISはとても使いやすいですよ。
また、旅行も含めて使える範囲が広い割に、画質もかなり満足度が高いです。
書込番号:6902940
0点
17-40Lも非常に魅力的なレンズですが、用途から考えると、
明るさ+IS で、17-55mm 有利かなと思います。
書込番号:6903026
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
DNと40Dで色合いが違いますが、40DでDNの色に近い設定に出来たらなと思います。40Dのピクチャースタイルのスタンダードは自然な色だとは思いますが、設定方法等、有れば教えて下さいお願いします
0点
↓コチラを参考にしてみてください。
http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/qa/index.html#q4
全く同じ発色にはならないとは思いますが、似た傾向にはなると思いますよ。
書込番号:6892634
0点
DN&40Dさん お早うございます。
近い色にはなりますが同一色にはなりませんね。
私はそのカメラの色として認識しているので多少の色違いは気にしていません。
書込番号:6892947
0点
私も2台のデジイチ使ってますがレンズが同じでも
色は微妙に違います。ピクチャースタイルの変更で
近づく事は出来ても全く同色にはなりません。
書込番号:6893146
0点
私も 設定を変えながら 撮影しておりましたが なれて来ると DNは 白く感じるように
なり 40Dの色合いの方が 自然に見えてきました。今は 何も変えないで 撮影しています。
書込番号:6894180
0点
みなさんありがとうございました。
やっぱり、そうですよね。見慣れた色の方が良く見えてしまってたような。
もっと40Dを使い込まないと、、ですね。
書込番号:6899129
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











