EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
このページのスレッド一覧(全3122スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2007年9月23日 09:28 | |
| 0 | 14 | 2007年9月23日 09:00 | |
| 9 | 14 | 2007年9月23日 01:12 | |
| 17 | 32 | 2007年9月22日 23:32 | |
| 0 | 7 | 2007年9月22日 23:30 | |
| 0 | 6 | 2007年9月22日 23:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
先日、レンズキットを購入し保護フィルターも購入しました。
フィルターをはめようと良く見てみると、ケースから取り出したばかりなのにフィルターに小さな傷とまではいかないのですが、コート(塗装)の剥がれがありました。
このような場合、使用はせずに購入店舗にて別途新品と交換してもらったほうが宜しいのでしょうか??
小さい傷なので撮影に影響が出るのか分かりません。使用してしまうのもいけないような気がして・・・。
カメラ本体とは関係が無いのですが、よろしくお願いします。
0点
撮影には影響しないと思いますが、気になるのなら販売店で相談なされたら良いでしょうね。
未使用品なので交換してくれると思いますが。
書込番号:6776318
0点
ホントにコートの剥がれまでなっているのであれば、交換してもらいたいところですね。
ただ、ボクもよく感じてたのですが、
kenkoのPro1シリーズとかだと、ちょっとした汚れで光が乱反射して、
結構な傷みたいに見えることもありました。
レンズクリーナーで清掃したらピカピカ状態になるので、
一度試されてはいかがでしょうか?
ちなみに水拭きはフィルター面にも良くない上に、
汚れは広がるばかりで何も良いことがないと思いましたので、
やらない方が良いと思います。
あくまで自分の使用上の主観で、参考の参考程度です。。。
書込番号:6776358
0点
おはようございます。
フィルターですが自分では何もせずに購入店にお持ち下さい。
その場で店員さんにクリーニングしてもらうともしかしたら
汚れ落ちるかもしれません。自分でこすった後では返品もきき
ませんので。
書込番号:6776427
0点
新品で剥がれのような部分があるなら例え撮影に影響がなさそうでも交換してもらった方がよろしいでしょうね。
使っいるうちにもっと酷くなったらどうしようもありませんから。
書込番号:6776478
0点
私も、湯〜迷人さんと同じ考えです。
自分で拭くとその為に出来たキズと、判断されかねませんので、なにもせずに、そのまま
お店に持っていくほうがいいと思います。
書込番号:6776605
0点
北のまちさん、⇒さん>>>
そうですね。ちょっと気になりますし、そこからコートがの傷が広がったりすると嫌なので、これから店に行ってみようと思います!!
ken311さん、湯〜迷人さん、じじかめさん>>>
自分も初めはというか、開けたフィルターに初めからいくつか汚れが付いており、傷か汚れか分からなかったですが、軽く拭いたら延びた汚れと、延びない汚れがあり、新品に傷は無いだろうから全部汚れだ。と思ってクロスのみで拭いたら延びた汚れは取れたのですが、結局延びない汚れは拭いても全く消えず、傷のようでした。
拭いて傷付けてしまうことも考えたのですが、汚れの付着のみで店に持って行くのも・・・と思って拭きました。最終的に傷とみなせる所は初めから確認できた箇所なので、問題ないのでは。と思ってます(^-^;
このままだと気になるので、これから購入店に行ってきます!!みなさん色々とアドバイスありがとうございました♪
でわ、いってきます!!
書込番号:6777332
0点
昨日、購入店(ヨドバシの秋葉店)に行ってきました所、快く交換してもらえました。
色々聞かれるのかと思ったのですが、傷があったのですが・・・と言ったら、店員が確認しそのまま交換にいたりました。
色々アドバイスありがとうございました!!!!やっぱり、大手はこのような対応はよいのですかね!!
書込番号:6780424
0点
ヨドバシさんはレシートがあれば即交換していただけますね。
良かったですね!!
書込番号:6787827
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
40Dをきょう初めて使って気になったのですが、レンズがきちんとロックされた状態にもかかわらず、若干ですが回転方向にガタがあります。
EF70−200 F2.8のような大きなレンズだと、特にそのガタを感じてしまいます。
移動の時など、片手でカメラ本体、もう一方の手でレンズを持つとカタカタいってしまいます。
何本かもっているレンズで、ガタが出ないものもあるのですが・・・。
撮影には全く支障がないのですが、なんか気持ち悪いですよね。
このまま使って問題はないでしょうか?
みなさんの40Dはいかがですか?
同じレンズで、30Dではこのような症状はありませんでした。
0点
こんにちは。
私の5DとEF100-400mmでも同じような症状がでます。
知人も同様です。また40Dでは試していませんが、
おそらく、若干のガタつきはあると思います。
書込番号:6785606
0点
こんばんは!
私の40Dでは
EF70-200mm f4L IS USM ではガタはありません
EF100-400mmf4.5-5.6L IS USM ではちょっとガタがあります
EF24-105mmf4L IS USM ではガタはありません
EF50mmf1.8U ではガタはありません
タムロンA09ではEF100-400mmf4.5-5.6L IS USM 程ではないですがガタがありました
今まで撮影には全くと言っていいほど問題がありませんでした
気にしだすとキリがないですよ(^^)
書込番号:6785715
0点
私の40Dではがたつきを確認できませんでした。
重たいのはEF70-200mmF2.8LUSMですが、これもがたつきはありませんでした。
社外ではTAMRON A16ですが、これもがたつきはありませんでした。
音がするのは気持ち悪いですね。
書込番号:6785723
0点
ボディ側マウント部のロックピン(凸)と、レンズ側マウント部のロックピン受け(凹)との公差によるものと思います。
工業製品ですからある程度の「ガタ」はあると思います。
但し、その「ガタ」があまり大きいようでしたらメーカー点検を受け、すっきりしたほうが精神衛生的に良いのではないでしょうか。
ボクのレンズにも僅かに「ガタ」はありますが、吐き出す画には全く問題ありません。
書込番号:6785726
0点
以前社外レンズでガタを感じたことがあります。
今所有レンズはありません。
何本も感じるのでしたらカメラとの相性でしょうか。
精神衛生上見てもらったほうが良いですね。
書込番号:6785792
0点
円周方向にガタを感じるのは、EFマウントにメカニカルカップリングが一切無いからだと思いますよ。
書込番号:6785835
0点
私の40Dも5Dも同じ感じでガタがあります。
キスDNはあまりありません。
基本的にどのレンズも同じですが
70−200F2.8のような大きいレンズがわかりやすいです。
でも今は気にしていません。
書込番号:6786020
0点
僕は、ニコンユーザーですが、D80とサンヨンの組み合わせで同じように、ガタが有ります。
手持ちだと困る事は無いですが、三脚にセットした時に動くと、水平が狂うので困ります。
メーカーは、本体も一緒に送ってくれって言ってますが、本体が無くなると悲しいので、そのまま使ってます。
D300を買ったら、出そうかと…
書込番号:6786035
0点
実際に触った訳でも見た訳でもないので断言できませんが、気になるようなら一度SCに持って行かれては如何でしょう?
何もなければいいですね。
書込番号:6786312
0点
確かめたところ、EF100-400mmf4.5-5.6L IS USMで多少の遊びがありました。
ちなみにD200+AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8Gではピントリングの操作で、カクカクしました。
そこで気になり以前検索した事がありました。
でも全く遊びが無いのもおかしいと思いました。多少の遊びは仕方ないのでは?
もちろん程度もあると思いますが、大口径のレンズだと、特に感じると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503510224/SortID=4798180/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%97V%82%D1&LQ=%97V%82%D1
書込番号:6786515
0点
20D / EF70-200 F4L でがたつきがありました。
同一レンズを KDN の装着しますと問題ありませんでした。
その他のレンズ10数本、20D も KDN どちらも問題ありません。
考えるのが嫌になって、「相性」で自己解決してしまうと、
全く気にならなくなりました (^^)
半分以上のレンズでがたつきがあるようであれば、
本体の精度を疑いたくもなります。
書込番号:6786921
0点
三脚座が有るレンズが、ガタつきに気付きやすいのかと…
特に、一脚の場合は常にボディに触れているので、動かしてしまうのです。
ボディでセットするやつは、ピントリングとズームリングの負荷の少ない力しかかからないので、気付きにくいのかなって、思いました。
でも、気にはなりますよね。
書込番号:6787341
0点
じゃいあん党さん
次のカメラとレンズで、すべて同じ程度の(0.5mm以下)のなガタ
(あそびだと思います)を確認しました。
カメラ EOS 1v、55、40D
レンズ 300 2.8L(ISでない)、70−200 2.8L IS,
17−35 2.8L、24−105 4L IS
古いカメラ、レンズ、新しいカメラ、レンズでほとんど同じようなアソビです
から、きちんと品質管理されていると考えてよいと思います。
書込番号:6787477
0点
みなさん、いろいろ情報&アドバイスありがとうございます。
今までのカメラ(EOS5、30D)では全くなかったので、ちょっと気になってしまいましたが、みなさんも同じような症状で使っていらっしゃるのなら、気にしないことにします。
確かに接点がずれるほどのガタではありませんので、撮影には全く支障がありませんから。
ただ、一脚での撮影などで、どうしても支障があるようであればメーカーに相談してみます。
ありがとうございました。
書込番号:6787741
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
どなたか早急に教えてください。
メニューからいろいろと設定を変えて
シャッターを押したら30秒間開いたままで画像も
写ってません。
さっきまでは良かったのでカメラ設定を初期化しましたが
いっしょです。
あした使わなきゃ行けないしお店はしまってます。
ちょっとしたところとは思いますけど判りません。
どうなっているのでしょうか?
0点
設定はどうなっていますか?
Tvで30秒になっていて、キャップしたままとか。
焦っているのかもしれませんが、状況がよく分かりません。
書込番号:6786666
1点
二回ほど電源を入れなおし同じ状態だったので
この板に書き込みましたが今スウィッチ入れたら
なぜか復帰してました。
なんで?
書込番号:6786678
0点
状況がよくわかりませんが、電池を抜いて(バックアップ用も)しばらく放置してみましょう。
書込番号:6786679
1点
あと、長時間露光のノイズリダクションは、シャッターを切ったのと同程度時間がかかります。そのあたりはいかがでしょうか?
たとえば、10秒のシャッターを切ると+10秒ほど待たされます。
書込番号:6786680
1点
ミラーアップ撮影をONにしてないですか?
これをONにすると、シャッターを一度押すとミラーが上がって、もう一回押すと撮影できます。シャッターを1回押しただけでは、撮影されないので、これかなと思いました。
書込番号:6786694
1点
ミラーが上がったままなのでしょうか。
固まっているようでしたら、ミラーなど内部には触れず、本体の電源をオフにして、バッテリを抜き、1分ほど放置した後に再度バッテリをセットして電源を入れてみてはいかがでしょうか。
シャッターダイヤルのポジションはどうなってるのでしょう。
書込番号:6786695
1点
オートだとストロボたいてきれますがTV AVはやはりまだ
同じ状況できれません。
全部30秒開いたままで画像は写ってません。
オートは写っています。
書込番号:6786715
0点
ミラーアップ撮影がONになっていました。
OFFにしたら直りました。
みなさんありがとうございました。
しかしカメラ設定を初期化したのに
なぜでしょうか?
書込番号:6786751
0点
電源OFF/ONや、電池の抜き差し、それに設定を初期化しても
状況が変わらないようであれば、残念ながら故障でしょう。
ファームウェアがメーカーのHPからダウンロードできればそれを
行ってみる手もありますが、40Dの場合、確かまだでしたよね?
そういう時に備えて、サブカメラも普段からシッカリと臨戦態勢を
整えておきたいものです。
書込番号:6786770
1点
オート以外でフラッシュは発光するのでしょうか。
露出補正でアンダーになってるとか?
例えばAvモードで絞り値を変化させても、上部サブ液晶に表示されるシャッター速度は30秒のまま変わらないのでしょうか。例えばF8に設定した時に、シャッター速度がどうなってますか?
書込番号:6786772
1点
こんばんは
しのやまきりんさん
>しかしカメラ設定を初期化したのになぜでしょうか?
説明書P42によると、カメラ設定の初期化を行っても「カスタム機能」「カメラユーザー設定」は初期化されませんとあります。
ミラーアップ撮影は、「カスタム機能」に属するために初期化されなかったとおもわれます。
書込番号:6786806
1点
ミラーアップ撮影は、「カスタム機能」に属するために初期化されなかったのですか・・・
でも故障じゃなくあした使えるのでほっとしてます。
デジ一デビュー3日ですのでわからないところこれからもよろしくお願いします。
書込番号:6786857
0点
しのやまきりんさん、良かったですね。
私もホッとしました。
ごゆっくりとお休み下さい。
明日、いや、もう今日ですね。
バリバリ撮ってきて下さい。
40Dでの傑作、期待しています。
追記。
「故障でしょう」と書いてしまって、恥ずかしい限りです。
申し訳ございませんでした。
自分の無知を反省しています。
書込番号:6786885
1点
いじった設定を忘れてしまうこと、たまにありますね。
故障ではなくて何よりです!
バリバリ使いましょう〜
書込番号:6787011
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
以前ニコンD80の掲示板のほうで天体写真、スポーツを採るのに
お勧めのデジ一はということで絵書き込みさせていただいたところ
最終的にこちらを進めていただきました。
実際私もEOSで検討することとしたのですが、30Dと40Dで迷っています。
本日ヨドバシに行って40Dの実機は触ってきたのですが
軽快な撮影、高速なEFに感動しました。
値段も146800のポイント13%だったためもう少しで購入するところでした。
(以前、α707siを使っていましたがAFはとても遅かったので)
口コミも結構読ませていただきしたが30D等をお持ちの方は40Dを
結構パスする方もいるように拝見しました。
皆さんでしたら、初のデジ一購入するとしたらどちらにいたしますか?
0点
30D使ってます。 40Dはパスしてます。
しかし、新たに買い数年使うと自分で考えて選ぶなら
あたらしい40Dを選びます。
なぜ
今は買い替えないか?といいますと、個人の経済上の問題も大きいと思います。
毎回変えるのは結構大変では無いかなと思います。
せめて1つおきくらいなら、と思う方も多いのでは無いでしょうか。
だから、新たに買うとかKissクラスからの買い換えなら 40Dは素晴らしい満足感を得れるのではないでしょうか。
書込番号:6778973
3点
新しく買うなら40Dでしょう
デジタル製品ですから何も好んで
古い方を買うことはないと思いますが。
書込番号:6779012
0点
30Dと40Dを比べて、新たに購入するとすれば・・・
40Dを勧めたいと思います。
天体写真・・・
高感度ノイズ低滅の効果が期待できるのではないでしょうか。
さらに、ライブビューは使える機能だと思いますよ。これは30Dにはありませんから。
スポーツ・・・
やはり6.5枚/秒の方が有利のような気もします。
AFポイントが全てクロスになりましたので、後ろに抜けることが少なくなっていると思います。
これが40Dお勧めの簡単な理由なんですけど。
30Dより40Dの方がデジものの常で、いいとも思います。どうせなら・・・
書込番号:6779030
1点
こんばんは。
30Dも40Dもどちらも持っていません(スミマセン)がスペック上の進化はかなりのものだと思いますので最初の1台でしたら40Dにしておいた方が後悔しないのではないかと・・・。(風景主体というのであればKissDXも選択肢に入るのですがスポーツ撮りということなので)
幸い40Dは初期不良の噂も聞きませんし。
書込番号:6779092
1点
デジ物で比較して、予算が高い方に出せるのであれば、高い方・新しい方を
買っておくべきでしょう。中古7万円の30Dと悩むならともかく、新品で
いくら格安になっているといっても、10万円の30Dと40Dなら14万円の40Dです。
4万円以上の性能アップはしていると思いますよ・・・
書込番号:6779104
0点
天体撮影とかでしたらやはりライブビューのある40Dがよろしいのではないでしょうか。
10Dや20D、Kissあたりをお持ちの人は結構40Dに行ってる人多いと思います。
30Dからだと近いからもう一回待ちという判断も結構あるでしょう。
書込番号:6779107
0点
30Dから40Dへの乗換えをパスする人が多いのは、まぁ妥当なところだと思います。
私はキッスDNからの買い増しで40Dを購入しましたが、もし30Dを持っていれば40Dは買いませんでした。余程お金が余っていれば別ですが。
ただ、新しく購入するなら40Dで良いと思います。新しい新機種への物欲さえ抑えることができれば長く使えるカメラだと思います。
書込番号:6779122
0点
ニコカメさん、ぼくちゃんさん、myushellyさん返信ありがとうございます。
皆さんのアドバイス通り40Dにしようと思います。
ところでこの40D発売1ヶ月程たってるかと思いますがまだ値下がりする気配がありますが
皆さんどのあたりでさげ止まりすると思いますか。
また、11月にはD300が発売されますがこれによってもう1段下げてくるということは
あるのでしょうか。
購入予定は11月中旬に山陰に旅行に行くので11月はじめ位までに購入できればと思っています。
書込番号:6779134
0点
買い時ですかぁ・・・悩み出すと悩みが尽きなくなりますかねぇ・・・
ニコンさんとソニーさんから出てくるそうですから、影響なしとはいえないかもしれませんが・・・
「欲しいときが買い時」というのもなくはないかも・・・
こちら、もう買っちゃったんで、値札は見ないことに・・・見ませんとも・・・
11月の山陰ですか・・・カニがシーズンに入りますね。
初冬の山陰、いい絵もたくさん撮れますように。
書込番号:6779193
0点
>購入予定は11月中旬に山陰に旅行に行くので11月はじめ位までに購入できればと思っています。
ここまで待てばいまよりさらに安く購入できるのではないでしょうか。
ただ購入してから直ぐに使うのには時間がないように思います。
ご旅行のもう少し前に購入しカメラに慣れた方が良いのでは!
書込番号:6779194
1点
カメラのキタムラの協定?価格である133,000円 これが暫くの目安価格であり
年末までは変わらないと思いますよ?
在庫切れですが、
キヤノン EOS 40D BODY \ 129,150- 三宝カメラ
キヤノン EOS 40D 129,800円 フジヤカメラ
この辺りを最安値として、頑張ってみてください。
書込番号:6779198
1点
こんばんは
自分なら、迷うことなく40Dにしますね。
ライブビューの拡大モードのMFを販売店で試すことができるといいのですが、この魅力が大きいです。
マクロでテストしてもピント精度の高さは確認できるでしょう。
書込番号:6779208
0点
あらためてこんばんは。
価格については多少下がるとは思いますが品物の性質上買ってすぐには使いこなせません。
かんたんモードで、というのなら別ですがある程度このカメラの性能を堪能しようと思えば1〜2ヶ月前には買ってどんどん撮りまくっておきたいところです。
書込番号:6779255
1点
私は、欲しいときが買い時と言い聞かせて、購入後に値下がりしたとしても、その期間の間に存分に使ったならば、特に後悔はしないです。
30Dより40D、のポイントは、私的には、ゴミ取り機能がついたことと、液晶が比較して見やすくなったということです。
ただ、30Dの中古が結構安くなってるので、投資額を抑えるということが第一の目的であれば、程度の良い30Dの中古という選択肢もあるかなと思いました。
キスデジXもかなり優秀ですけど、小型軽量を最重視しなければ、値段的に30Dの中古は安いなぁ、という印象です。(私も含め、みんなが40D買うために売り払ったからでしょうけど)
投資額がボディとレンズあわせてで決まっているとしたら、30D+ちょっと良いレンズ、レンズへの投資をボディとは別に用意できるならば、40Dってとこですかね。
これから写真を趣味として続けるとなると、「とりあえずキットレンズ」のキットレンズでは満足できなくなることが見えてますので・・・
書込番号:6779284
0点
the5starさんこんばんは
天体写真、スポーツを撮るのにお勧めのデジ一でしたら
いま、買われるのでしたら40Dじゃないでしょうか?
ライブビューも付いてますから天体撮影にはよいのではないでしょうか?
書込番号:6779308
1点
30Dユーザーです。
今から買うなら当然40Dです!30Dを選ぶ意味はあまりないと思います。
差額がすごく大きいなら別ですが。
私は40Dを手に入れましたが、わけあってしばらく楽しんだ後一旦手放しました。
来年早々くらいに再度検討しようと思ってます。
ただ、正直な気持ちとして・・・
30Dはある意味かなり完成され熟された機種というイメージがあります。
40Dが出て、ファインダー、AFなど素晴らしく進化しましたが、他にいろんな機能が追加されました。それらは30Dには無い機能で特にライブビューなどは、非常に有意義な機能です。ただ、まだ第一世代で今後大きく進化していくことが容易に想像できます。
これはNikonのD300なども同様で、非常に完成度が高そうに見えて、ライブビューに関しては以外にも40Dの方が上に思えます。30Dからの買い替えを考えると、何かイマイチ煮え切れないところがあります。。。
っと、私なんかは考えてしまいますが、まだCanonユーザーでない方や、KissDユーザーにとっては40Dはこの上なく魅力的と思います。当たり前ですが、成熟を待っていたらデジカメなんて買えません。40DはCanonの中級機種の中で一番進化した機種であることは紛れも無い事実ですしね!
30Dユーザーとしての感想を書きましたが、何度も言いますが、今から買うなら絶対40Dです!!
書込番号:6779327
1点
皆さん返信ありがとうございます。
鈴菜さんの言うとおり、いきなりはちょっときつそうなので
10月中旬まで粘って購入しようと思います。
レンズですが
40Dは4年は使い倒して、次はフルサイズと思っているので
24-105F4を購入する予定です。
ただこのレンズだと広角側が不足してるので
とり合えずデジタル専用の
17-50mm程度のレンズを1本中古で買おうと思っているのですが
何かお勧めありますか。
書込番号:6779366
0点
レンズキット18−55ISかタムロンの17−50F2.8は如何でしょうか?
前者はISが魅力ですし、後者はF2.8が魅力です。お値段も然程高価なものではないですし、明るさを重視するか、手ブレ補正を重視するかですが、いずれにしても対費用効果では抜群と思います。
書込番号:6779456
1点
4年も使うつもりで、24-105F4Lを買う予算があるなら、個人的にはEF17-55F2.8Lをオススメします!40Dの能力を最も発揮できるレンズと思います。
フルサイズ購入時には40Dをサブにおいても最高のレンズですし、いらなかったら売っちゃえば良いのではないでしょうか?!
書込番号:6779460
1点
フルサイズ移行までの繫ぎとするのなら タムロンA16はどうですか?
価格、性能とも充分なものがありますよ。
私のサイト(拙いものばかりですが)は、A16メインで撮ったもの
ですので参考になるかも?です。
ただ、フルサイズ移行後も使えるレンズ購入も予算が許せば有りなのでは?
書込番号:6779462
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
初代キスデジと40Dを所有しており、レンズはEF-S 17mm-55mm タムロン17mm-50mmDi II ,28mm-300mmを使用しております。
今更でお恥ずかしいのですが、APS-Cサイズの35mm換算焦点距離は17mmの場合×1.6倍で27mm相当になる。此処までは理解できるのですが、EFレンズの場合どういう考え方をするのか解りません。一応過去スレやグーグル検索はしてみましたが解明できませんでした。
例えば200mmの場合そのまま200mmで良いのでしょうか
現在のタムロン28mm-300mmは廉価のため望遠端は暗いのですが、EFレンズの70mm-200F2.8とか価格も高いのですが大口径で凄く明るいレンズのようですね。将来購入する場合28-300と同じくらいのレンズはどれくらいになるのかお教えください。
そんなことも解らずに40D買ってしまいました。よろしくお願いいたします。
0点
EF-S、EF、その他のレンズ、すべて×1.6で計算すれば、35mm換算となります。
70-200mmは112-320mmですね。
書込番号:6786222
0点
17mmの焦点距離でありながらも、APS-C素子のサイズでは27mm相当のレンズの図枠、画像の大きさになると解釈してもらえれば良いのかな?
書込番号:6786256
0点
キヤノンのAPS-Cカメラを使用する場合、EFおよびEF-Sシリーズ問わず記載されている焦点距離をx1.6すればOKです。シグマ、タムロンなどレンズメーカ製のレンズを使用する場合も同じです。
書込番号:6786314
0点
タムロン28-300と同じのはEF28-300 IS USMです。
35ミリ換算では45-480です。
EF28-300のメ−カ−小売希望価格は330,000円です。
書込番号:6786327
0点
皆様 早速のご回答ありがとうございます
単純に1.6倍ということで簡単に考えれば良かったのですね。(^^;)
それにしても白いEFレンズはボディより何倍も高いのですから、性能も優れているのは当たり前なんでしょうね。高嶺の花です・・・
ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:6786333
0点
>APS-Cサイズの35mm換算焦点距離は17mmの場合×1.6倍で27mm相当になる。
これはこのタイプの40DにつくすべてのEFマウントレンズに当てはまる換算法と思えばレンズメーカを問わないことわかりますか。
書込番号:6786397
0点
>それにしても白いEFレンズはボディより何倍も高いのですから、
>性能も優れているのは当たり前なんでしょうね。高嶺の花です・・・
中古ならけしてそういうことはありません。
私が購入したEF70-200mm F2.8L USM の場合で申し上げますと、量販店価格では
14,000円台ですが、中古ですと90,000円台で購入できます。
40Dの新品よりもはるかに安いですよ。
書込番号:6786539
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
こんばんは。
質問ですが、今週40Dが手元にきます。
そこで質問ですが、40Dに相性の良いCF(コンパクトフラッシュ)を
教えていただけませんか?
2Gで考えています。
連写はほとんどしません。
何分素人ですので、出来るだけわかりやすく教えていただけると助かります。
皆様よろしくお願いします<(_ _)>
0点
信頼性で サンディスクというメーカーお薦めです。
わたしも使ってます。
速度をきにしないなら、お買得に成って来た ウルトラ2が良いと思います、
先日 2GBを 6,000で買いました。
書込番号:6786332
0点
アスパラガスと黒い犬さん、こんばんわです。
40D、購入されたんですね。おめでとうございます。(^^)
私は20Dの時はSanDiskの「UltraII」の1GBを2枚体制で使っていました。あちこちのサイトで信頼性が高いと聞いていたのと値段が手ごろだった事が理由です。
私も9月の初めに40Dを手に入れて、連写性能を生かす為に同じSanDiskの「ExtremeIII」の2GBを追加で購入しました。
アスパラガスと黒い犬さんの場合「連写はあまり使用されない」、との事ですので値段が手ごろな「UltraII」の2GBは如何でしょう?
もちろん、この「UltraII」、秒6.5コマ撮影でも連続20枚程度なら十分能力を発揮してくれると思いますから「いざっ!」って時も安心です。
とは言うもののやっぱり予算に余裕があるなら「ExtremeIII」ですかね。
最新の「ExtremeIV」は40Dにはもったいない気がします。値段もかなり高いですし...(^^;)
書込番号:6786398
0点
安ければということで考えてますので、どこでもいい感じがしますが、今では120倍速以上のものであればいいのではないでしょうか。
自分は複数のメーカーの混在です。
よくつかうのはトランセンド、安めですので。
書込番号:6786420
0点
低価格でもそれなりに信頼できるものとして、
私は「EVERGREEN」を使っています。
http://www.donya.jp/item/item.php?item_base_id=1023
「上海問屋」という名称の、同社直営の通販サイトで購入可能です。
現在のモデルは、266倍速の4GB(8,999円)と8GB(17,999円)と安価で、
一番の特徴は、完全相性保証です。
万が一40Dとの相性が問題で不具合があるときは、返金してもらえますし、5年保証も付いています。
私が使っているのは80倍速の旧モデルですが、今の所トラブルはありません。
書込番号:6786431
0点
こんばんは。
私もサンディスクのUltraIIです。
ExtremeIIIも安くなってますので悩みますね。
キタムラ系列のお店です。
http://www.digicame-online.jp/10004/10050/index.html
書込番号:6786433
0点
皆様早々のお返事ありがとうございます<(_ _)>
サンディスクUltraII2GBがよさそうですね。
皆さん使われている方が多いですし、価格も安そうなので
最初に使うのには問題なさそうですね。
トランセンドやEVERGREENもちょっと気になりますが・・・・^^;
早速調べてみます!
皆様ありがとうございました。
書込番号:6786506
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











