EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
このページのスレッド一覧(全3122スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 21 | 2007年8月30日 21:24 | |
| 0 | 6 | 2007年8月30日 20:36 | |
| 3 | 6 | 2007年8月30日 14:25 | |
| 1 | 9 | 2007年8月30日 11:56 | |
| 8 | 9 | 2007年8月30日 10:08 | |
| 4 | 12 | 2007年8月29日 21:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
現在、20Dを新発売時に購入し、3年が経過し、これまでなに不自由なく使い込んできました。
当面、20Dを愛用し、将来、フルサイズの5D後継機を購入したいと思っていました。
しかし、30Dの新発売を知り、やや衝動的に、40Dの予約をしてしまいました。
5Dの後継機はおそらく30万円はするでしょうから、12万円程度で20Dから格段と機能アップした40Dは魅力ですし、この40Dでさらに3年程度楽しんでから、その時、完成され、価格がこなれた、フルサイズに移行するほうがベターではないかと考えたからです。
若いころは、フイルム一眼で花などを中心に、最近は、主に、20Dを、年に2回ほどの海外旅行で使用しています。
果たして、私の40D購入は正解でしょうか。年末と噂されている5D の後継機の発表を待つべきでしょうか。
0点
5Dの後継機種はいつになるやら。。。
ワタシ的にはまだ出て欲しくありません。3月に買ったばかりなのでもっと使い倒して貯金して。。。
他にも欲しいモノがあるし。
>私の40D購入は正解でしょうか。
正解だと思われます。20D/30D→40Dと確実にレベルアップしていると思います。
20Dを早々に処分して30Dで一息ついて、40Dの内容見てワタシも「いいなぁ〜」と思い始めました。
書込番号:6690285
2点
>花の中年さん
こんばんは!!
ニコンのD300がどれぐらい販売面でばんばるかが大きいとは思いますが、私は5D後継機を来年春、実売価格25万円程度で予想します(評価サイトなどでの実売予想は30万円、本当の意味での実売価格25万円程度という感じじゃないかなと・・・)。
しかし、EOS 40Dを今買うというのは悪くはないと思います。
30Dの発売後の中古価格の推移を見ても、仮に来年春にどうしても5D後継機が欲しくなってしまった時に40Dをオークションで売ったとしても2万〜3万の損で収まると思います。
半年40Dを使った期間を買ったと思えば安いものではないでしょうか。
書込番号:6690345
0点
フルサイズが40Dくらいの価格になるのはもうしばらくかかるでしょうね。
それならとりあえず進化した40Dでもうワンスパン待つというのもとても良いと思いますよ。
書込番号:6690347
1点
こんばんは。はじめまして。
40Dが最初から約131,000円
5Dが発売2年を迎えようとして約271,000円
1D3が発売したばかりで約443,000円
5Dの後継機や5Dの廉価版モデルの噂は絶えませんが、現在の5Dの価格を見直して・・・
実売200,000円と300,000円のフルサイズが発売になってもおかしくないですよねぇ。
D60(実売300,000円)の直後に10Dが198,000円で登場したセンセーショナルな事実を踏まえると、フルサイズの新たな動き(低価格化)があってもいい頃かもしれませんね。
あ、でも今なら40Dの購入に1票です^^
書込番号:6690358
0点
花の中年さん こんにちは
20Dでの3年、さらに40Dでのこれから3年、とても素晴らしい買い替えサイクルですね。
3年使うとすべてを知り尽くし、機械の限界を極め、次期機種が検討課題になりますでしょう。
機械にとっても十分満足でしょうし、旧機種にも再販価値が高く残り、とてもいいご判断と思います。
その内、5D後継機が出ますでしょう、それからでも遅くはないでしょう。
書込番号:6690362
0点
私はなぜフルサイズとAPSで迷われるか理解できません(笑)
ですが、迷われたら、迷うことなくフルサイズです。(笑?!)
書込番号:6690403
2点
私も、20Dを新発売時に購入し、3年が経過し、これまでなに不自由なく使い込んできました。そして40Dを予約しました。
フルサイズに移行しようなどとは思いません。 それほどフルサイズにこだわる必要があるでしょうか? フルサイズはフィルム時代のひとつの大きさに過ぎないのではないでしょうか? 確かに画角は違いますが、そういうものだと思えばそれでよいのでは・・・(よほどプロ並みに画角が染みついているなら別ですが・・・)
APS-Cサイズには利点も多いです。 ボディもレンズも間違いなくフルサイズより小さく軽いものができます。 そして安いものが・・・
今後、画像センサーがさらに良くなれば、APS-Cサイズが主流になることも考えられます。
書込番号:6690413
0点
5Dの後継機種はちかじかでると思います。
それはそれ。
40Dは手元にまだ届きませんが、活躍してくれるものと信じています。
5Dのマクロやボケ味は別物ですが・・・
書込番号:6690440
0点
花の中年さん こんばんは
とりあえず、ご予約おめでとうございます
私はマリンスノウさんより更に後で5Dの購入です!
後継機が出てもフルサイズはフルサイズ!これ以上にはなりません
どうせいつか買うなら早いほうが良いと思います
40D購入された後も引きずりそうでしたら、5Dまたは後継機を買われて満足するのかを
考え合わせて一度キャンセルされて
じっくりと考える時間をとられたほうが良いのではと思います
書込番号:6690516
0点
>私なぜはなぜフルサイズとAPSで迷われるか理解できません(笑)
>ですが、迷われたら、迷うことなくフルサイズです。(笑?!)
わたしもそう思います。
迷う必要無しです。
今5D買って後継機がでたら2台体制は如何ですか?
書込番号:6690523
0点
こんばんわ〜
センサーサイズに関しては適切な画素数であれば小さい事にもメリットはあると思います。
いままで20Dで楽しめたのであれば40Dでも楽しめると思います。
>私の40D購入は正解でしょうか。
これはフルサイズに移行する時まで40Dで楽しめたら正解だと思います。
私も40DかD300の購入を検討していましてその時に思うのが
今使っている30Dってホント良いな〜って事です^^
書込番号:6690535
0点
私は 20D を発売日から使っていますが、40D には行かない予定
です。。まだまだ 20D でがんばります。
書込番号:6690757
0点
私もEOS20Dで暫く静観ーーーですね。
正直、ライブビューやAF性能のアップ諸々、ひじょーーに興味大ですが
EOS20Dでも秒5コマでAF性能も他メーカに比べれば・・・(^^;
RAWが最大6コマで息切れする事ぐらいで、まだまだ現役続行です、はい。
まあ年末までにはEOS40Dと20Dの体制になりそうですけど(苦笑)
少なくとも、そこいらの価格帯で売れている秒3コマ・1000万画素
クラスにはまだまだ、負けません!
書込番号:6690797
0点
花の中年さん、こんばんは。
>これまでなに不自由なく使い込んできました。
なので、一段と性能アップした40Dではそれ以上に不自由はないかと思います。
フルサイズへの憧れは次の後継機まで大事にとっておきましょう。
書込番号:6690851
0点
今の20Dに何を不満・不足に思い、40Dに魅力、不満部分の解決の糸口が見えたかで決められたのですよね?
・・・特に不満を感じないのであれば、今の5Dでも良いし、後継機を待つのもありです。
書込番号:6690917
0点
こんにちは。当方も20Dを使っています。40Dはかなり改良していますから、
満足するのではと思います。正解かどうかは本人次第ですし、キリがないですよ。
フルサイズは憧れであり、40Dを手にしても気になる存在と思います。
5D後継機は年末あたりと推測していますが、結構グレードアップしてくるでしょうね。
20万円台で連射能力を落とした40Dのフルサイズ版?かなと。
40Dを予約されたのですから、5D後継機が出た頃に値下がりした5Dを買うのも
宜しいかと思います。5Dに期待している方は多いでしょうね。
私は安くなった1DMark2か今更これより40Dの方が良いのではと感じたり、
5D後継機を待つか色々悩みます。フィルム時代はカメラ自体の価格が低く長く使え
陳腐化にしくいのですが、デジタルは高いのとすぐに後継機が出て値下がりし
陳腐化するので、あまり新製品に飛びつかないようにしています。
書込番号:6690930
0点
詳しいことは言えませんが、5Dの後継機は年内には出ませんよ。いかんせん他機種の製造でフル活動中なんで。
なので5D後継機が出るのは来年春ないし秋です。因みにまだキヤノンでも発売時期は決まっていません。
40Dは、Nikonのお陰で、キヤノンとしても利益率結構厳しいんで、逆にユーザー側からすれば今までになくお買い得な機種だと言えるんでないですかね。
書込番号:6690981
1点
20Dと40Dの機能を比べて、真に自分にとって魅力がある付加価値を見出せれば、それは40Dの買い物は素晴らしくコストパフォーマンスが良いという事でしょう。
しかし、過去にフィルム一眼を使われたとなると、恐らくファインダーエリアの広さなんかに不満をお持ちなのでは・・・と思ってしまいますがいかがでしょう?
更に、今度の5D後継機は、高い確立で視野率100%の機能をつけてくるように思います。 撮影時の気持ちよさ(確実さ)をどこに求めるかも、検討されたらと思います。
5D後継機には、価格を超えた魅力が搭載される事を願っております。
書込番号:6691084
0点
その選択は正解だと思いますよ♪
実は私自身も同じ事を考えていたくらいですから(笑)
私も今は20Dを使っているのでまずは40D、後日5D後継機が出たら20Dを下取りに放出。
通常の撮影は5D後継機をメインにして40Dをサブに。
スポーツ系など連写が必要とされる撮影があれば40Dをメインに、みたいに考えています。
書込番号:6691150
0点
カメラの機能として、写りとして、それは20Dや30Dとは大き進化しているからこその、フルモデルチェンジですから、40Dを予約されたのは大正解です。はやく山歩きにつかいたくてうずうずしています。
D,N,Xそして5Dと使ってきまして、APS-Cサイズのデジカメの機動力の高さと、これで十分じゃないとおもわせる写りには満足してきました。
特にXになってからは、解像感においては、文句いうことはないかなぁなどど感じています。
しかし・・・重い5Dで写してしまうと・・・次元が違うのです。山で緑の森を写してしまうと、はっきりわかってしまうのです。解像感と、階調の豊かさなのです。かつてコンパクトデジカメの写真を見ると、ぱっと見では十分な写りなんだけども、デジカメ一眼と比べると、作った色、団子状態の解像度ってわかってしまったのと同じ状況があります。Xの画像で十分まともだけれども、5Dの作り出す画像を見ると・・・ってことです。
でも、40DはデジックVってことで、きっと5D並以上の階調を見せてくれると期待しました。
ということで、40Dの予約は正解!超実用的な、しかも、満足のいくカメラ!!!
さらに、5Dもいっちゃいましょう、今一番安定して、満足のいく写りを見せてくれる頼もしい相棒ですから・・・重くたって、沢でつるっとすべったって、こいつが一番よい!!
書込番号:6692309
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
バッテリーグリップBG-E2Nを予約された方おられますか?
ボディなんかは、予約成功の方が多いようですが、
バッテリーグリップはどうなんでしょう?
縦撮影が多いのでぜひ欲しいと思っているのですが。
0点
8/21に40D+バッテリーグリップを予約し、
いてもたってもいられず、昼に予約したキタムラに
行き、発売日に入るか確認しました。
店員曰く、
「本体はたぶん大丈夫でしょうけど、付属品
(バッテリーグリップ)は、いつも遅れるんですよね〜」
とのことでした。
ホッとして、価格交渉をしないで帰ってきてしまいました。(>_<)
2,3日ならともかく1週間以上待たされると・・・・(T_T)
とりあえずは、20Dのバッテリーグリップを使うしかないか〜
書込番号:6693723
0点
こんばんわ。
オイラはKISS−DN 10Dともバッテリーグリップを使っていたので、今回の40Dも
バッテリーグリップと予備バッテリーを予約しました。キタムラさんで特に何も言われてないので大丈夫かなと思います。
書込番号:6693735
0点
23日に本体をキタムラに予約。31日入荷確約は取れず(泣)
昨日、ポイントの残っているビックでBG−E2Nを予約したら31日の入荷を確約してくれました。そして今日気になってキタムラに確認したら「今回の入荷は大量に確保できましたので31日OKですよ!」の返事(^^)
キヤノンは相当量産体制に突入済のようです。意外にもD300の影響によるキャンセルは少ないようで、31日の入荷も「間違いありませんが、あまりに入荷先への連絡が多いので、連絡できる時間が遅くなるかもしれません。でも大丈夫ですよ」との返事でした。
あと二日!あと二日!
デジカメWatchの本体写真見ると、前から見た質感は向上してますね。(気のせい?)
書込番号:6693884
0点
さっきカメラ屋から電話あって、本体もグリップも間違いなく入りましたよ〜 受け渡しOKとのことでした
書込番号:6695680
0点
ありがとうございました。
周辺機器も含めて、各店とも結構スムーズに入荷出来ているようですね。
私の買おうと思っている店も今日30日入荷済みで、予約なしでもOKですよ、
とのことでした。
書込番号:6696110
0点
グリップじゃないですが、周辺機器ということで。
ヨドバシ、フォーカシングスクリーンも無事2種類
とも入荷してました。
書込番号:6696897
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
コンパクトデジカメを3年使っていますが、運動会や動きのある被写体はタイミングが会わないし、趣味として本格的に始めたいと思いデジイチの購入を考えてます。被写体は子供の写真や、風景、野球の写真をとりたいと思ってます。
メーカーは父が仕事の関係でcanonのレンズを持っているのでcanonと決めてたんですけど、レンズキットにした場合17-85が良いのか、18-55が良いのか迷ってます。あるいは本体のみにして手持ちの18-35(SIGMA)で様子を見るか迷ってます。良いアドバイスお願いします。
あと、手持ちのレンズでデジイチ望遠使用した場合、フィルム式一眼レフとの違いはどんな所でしょうか。よろしくお願いします。
所有レンズ
EF28-135 IS
EF28-105 1:3.5-4.5
EF75-300 1:4-5.6 IS
EF50 1:2.5
EF100 1:2.8
18-35 1:3.5-4.5(SIGMA) です。
0点
>手持ちの18-35(SIGMA)で様子を見るか迷ってます<
ボデイだけで 良いのではと、思いましたので…
書込番号:6691939
0点
私もボディのみの購入で良いと。
使っているうちに不満が生じて来るかも知れませんが、その時に改めて検討すれば。
>手持ちのレンズでデジイチ望遠使用した場合、フィルム式一眼レフとの違いはどんな所でしょうか
焦点距離が1.6倍になります。(念のため)
書込番号:6691992
1点
こんにちは
シグマAF 18-35mm F3.5-4.5、少し古いのでもしかしたらエラーになってROM交換が必要かもしれません?(純正のEFは問題なく使用できると思います)
使用できればレンズを買う必要はないかと思いますが、買う時に店頭で試させてもらうのが良いかもしれませんね。
書込番号:6692020
1点
アドバイスありがとうございます。
最新レンズを付けたほうが用途も広がる(望遠撮影)ような気がしたので、レンズキットの購入を考えてしまいました。手持ちのレンズでいろいろ試してみたいと思います。
書込番号:6692035
0点
このレンズ構成ならボディのみで十分だと思います。
気になるのはシグマのレンズです。
カメラ屋さんに持って使えるか試してみるのがいいでしょう。
エラーが出た場合はシグマに問い合わせてROM交換で対応できるか確認するのが良いです。
書込番号:6693702
1点
アドバイスありがとうございます。
シグマのレンズはEOS3とkissで使っていたのですが、そのままEOS40Dに互換性はないのでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:6695859
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
連続質問すみません。
普通こういう製品の、バッテリって購入した時って、
充電されていないですよね?
入手して、すぐ撮影に使いたいけれど無理ですよね。
予備バッテリを事前購入しておく、などの方法がある
とは思いますが・・・。これだと充電器もいるしな。
0点
もしも量販店じゃない店で予約しているなら、販売店さんに充電しておいてもらう様にお願いしてみるのもいかがですか?
もしも、20Dや30Dを持ってるなら、電池は同じなのでそれを持って行けば良いと思います。
あと、バッテリーグリップを同時購入されるなら、乾電池が使えるので、それでも良いと思います。
書込番号:6694020
0点
そんなにあせらないでもいいかと。カメラは逃げませんし。
お店の人に充電しておいてと頼むとか?やってくれるかわかりませんがそれ以前に自分以外の人が最初に箱あけるのもいやでしょうし。
書込番号:6694036
0点
こんばんは
私は買ってその足でテスト撮影をすることが楽しみで、よくやっています。
デジイチ3台(オリ、キヤノン、ニコン)の経験では100〜200枚くらいは十分撮れました。
完全放電状態は保存に良くないようで、残量があることが多いです。
ただ、保証はできません。
書込番号:6694039
0点
EdyEdyEdyさん こんばんは
まるっきり空ってことはないので
ある程度撮影出来ると思いますので予備バッテリーも購入されれば
けっこう使えるような気がします
書込番号:6694057
0点
@たこ さん
>40Dユーザーです。
>取説読んでる間に、今充電してます。
ってことは、まさか、フライング入手ですか?
いいなあ〜。
書込番号:6694134
0点
EdyEdyEdyさん 経験的には、長期在庫品でもない限りある程度残量があるようですよ!
私は40D用にROWAで安いPanasonic製スペアバッテリーを2個も買ったのですが、よく考えると充電器が無いのに気付きました。
EOS40Dレンズキットが届いてからの充電になります。
@たこ さん「フライング入手」いいですね!
こちらは予定通り「8月31日の出荷予定です」との連絡が来ました。待ち遠しいです。
書込番号:6694501
0点
Li-ion 電池は保存するときに、満充電でも、空でも劣化するので、
ほとんどの場合、ハーフ充電の状態で梱包されていると思います。
なので、自分のバッテリーも長期保存(長く使わない)するときは
ハーフ充電の状態で保存するようにしています。
書込番号:6694507
1点
みなさんありがとうございます。
ちなみにバッテリグリップで乾電池(種別不明)を使用した場合、
撮影可能枚数は約300枚だそうです。
キヤノンのサポートに確認しました。
当日はこれで行こうと思います。
1000枚くらいは撮影するのでちょっとつらいですが・・・。
書込番号:6695483
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
プレビューにより被写界深度や遠景のボケ量を確認する時、どうされていますか ・・・ 。
プレビューボタンを押した状態のまま (連続して) 絞りを変える事はできるのでしょうか?
EOS 40D を含めた最近のキヤノン一眼レフでご回答頂けると幸いです m(_ _)m
0点
Noct-Nikkor 欲しいさん
最近のじゃないですけど、キスデジ(初代)なら出来ました。(^_^;
だから多分最近のでも出来るのでは?
まれに使いますけど、その時は押した状態のままではなく、
絞りを換えてから、その都度プレビューボタンを押します。
書込番号:6691088
1点
今までのカメラから考えると40Dでも当然できると思います。
ただ、暗くなるので少し見ずらいですが。(40D、ファインダーが改善しているから少しは見やすいかも)
書込番号:6691108
1点
>プレビューボタンを押した状態のまま (連続して) 絞りを変える事はできるのでしょうか?
20Dでも出来るので、今の機種だったら問題なく出来ると思います。
撮影時に、被写界深度や遠景のボケ量を的確に判断したいのであれば、連続ではなく、絞り値を変えるたびに確認された方が、変化量がつかみやすいのではと思います。
書込番号:6691128
1点
>プレビューにより被写界深度や遠景のボケ量を確認する時、どうされていますか ・・・ 。
私はプレビューにより被写界深度や遠景のボケ量を確認するのが苦手で、(暗くなるだけでわかりません)カンピューターの方が性格です。
私にとってプレビューボタンは盲腸のような物。(他にも盲腸のような物はいっぱいついていますが)
書込番号:6691243
1点
100-400IS さん、北のまち さん、キャノンどらお さん、明日への伝承 さん 回答を頂きありがとう御座います。
まさに十人十色なんですね。
Nikon は (一部に絞り環が残ったレンズがあるにも拘わらず) この方法が使えない。 その一方で Canon や
PENTAX だとあっさり出来てしまいそうですね。
とても参考になりました (^-^)/~~
書込番号:6691364
0点
>私はプレビューにより被写界深度や遠景のボケ量を確認するのが苦手で、(暗くなるだけでわかりません)カンピューターの方が性格です。
今回からはそれをライブビューが手助けしてくれますね。
書込番号:6691864
1点
ライブビューなら確実ですね。
ファインダースクリーンのボケ具合は実際の写りとは
違うものですし。
そうかそんな効用もあるのか。
書込番号:6691869
1点
プレビューボタンを押したままの連続絞り値変更、問題なく出来ると思います。右手で操作できる位置にあるとなお良いんですがね。(位置が馴染めなくていつも探してしまいます。)
更にライブビュー機能のある40D(1D3も)では、ライブビューでも同様の操作が出来るはずですので、ファインダー上で暗くてわかりにくいような時は便利だと思います。
機動性には欠けますが、PCなどの大型モニター画面を利用すれば、ほぼ仕上がり状態でシャッターが切れるので、自分としては楽しみな機能です。
書込番号:6691902
1点
こんにちは。
ご報告いたします。
今30Dでやってみましたが、プレビューボタン押しながら絞り値変更はききますね。
効果が分かりやすいのは、明るい単焦点が屋外ならF16辺りまでなら目視できそうです。
室内ではちょっと厳しいかもです。
書込番号:6695250
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
私は20Dから40Dへの乗り換えを考えております。
新機種発表日に近くの某量販店で予約をしてきました。
発売日には手に入るとのことでした。
しかし手に入るとなると居ても立ってもいられなくなり
新宿のショールームに行ってきました。
そこで感じたことのなのですが、シャッター音がかなり変わりましたね。
耐久回数の為なのでしょうが、20Dの「カシャーン」みたいな音からするとかなり軟らかい感じがします。
表現し難いですが、大げさに言うと「パコーン」みたいな音がします。
ショックが吸収されてるなぁと感じます。
20Dの乾いた高い音が好きだった人間からするとちょっと寂しいです・・・
背面の液晶に関してですが、隣に置いてあった30Dと同じ設定で撮影したところ
かなり明るく表示されていました。
色味に関しても特に青っぽいという感じは受けませんでした。
どなたか見比べた方がいましたら感想聞かせてください。
1点
>なおやのコメントさん
こんにちは!!!
そうそう、そうなんですよね。何か疲れたD200のシャッター音と30Dのシャッター音を足して
2で割ったようななんとも歯切れの悪い感じがしました。
軽いといえば軽いし、歯切れが悪いと歯切れがわるい・・・。。
背面液晶は30Dや5Dと比較すると随分と良くなったと感じました。
書込番号:6692566
0点
ちなみに秒間6.5コマに連写スペックがUPしたということもあり、「もしや・・・」と無理とは思いつつも1D系のような切れ味を期待していましたが、「やっぱり・・・」って感じでした。
5D後継機に関してはキレキレのシャッター音&フィーリングをお願いしたいものですね〜。
書込番号:6692588
0点
ご返信ありがとうございます。
やはり皆さん歯切れの悪さを感じたのですね。
私はJリーグの写真を撮っていますが、観客席の真ん中で
あの歯切れの悪い音で連写するとなんか恥ずかしさがあります。
液晶は30Dに比べると結構改善されている気がしますね。
一度20Dを持っていって見比べたいものですが、
もう発売しちゃいますね。
書込番号:6692602
1点
音自体は好みの問題と思いますが、
シャッターは確実に良くなってるとボクは感じました。
このへんは主観の問題かとは思いますが、
30Dの5枚連写だと、1枚だけシャッター切るには結構神経使わないと2枚撮れちゃうのが、
40Dだと、6.5枚と増えたにもかかわらず、1枚撮りが容易にできる感じがしました。
ボク個人的には「改良」と感じましたよ。
書込番号:6692821
0点
ken311さん
「30Dの5枚連写だと、1枚だけシャッター切るには結構神経使わないと2枚撮れちゃうのが、
40Dだと、6.5枚と増えたにもかかわらず、1枚撮りが容易にできる感じがしました。」
↑これ私にとっても朗報です、ありがとうございます。
30Dの高速連写で1枚撮りが出来ずに低速連写を使っておりましたので。(笑)
書込番号:6692992
0点
純兵衛さん こんにちは。
1枚切れの件は、
・まったくのボクの主観によること
・40Dをいじったのは正味10分くらいの短い間だったこと
がありますので、
あくまで個人的な参考意見としておいてくださいませ。
書込番号:6693042
0点
お〜〜♪私も20Dを使ってますが結構いい音がするんでちょっと気になりました
シャッター音が「パコ〜〜ン!」って感じですか
いま持ってる5Dも「パコン!」って感じなんで同じっぽくなるんですね(^^;
書込番号:6693113
0点
なおやのコメント さん、こんばんは
私も先週新宿キヤノンSCに40Dを見に行きましたが確かにシャッター音はパコパコと言った感じの音ですね。
少しガッカリしました。
私はカメラのシャッター音を気にする方なのでとりあえず予約はキャンセルしましたが、後の機能は納得致しました。
書込番号:6693256
0点
皆さんご返信ありがとうございます。
シャッター音はもちろん好みや気にしない方もいると思うので、人それぞれですね。
「パコーン」というのは大げさな表現ですので鵜呑みにはしないでくださいね。
耐久性を考えるのであればショックを吸収している軽い音の方が合理的だと思います。
しかし20Dの1D系に近い音(←褒め過ぎ・・・)に慣れてしまうとなかなか馴染めないですね。
僕も予約をキャンセルしようか悩み中です。
液晶が大きいのとノイズ低減(←多分・・・)は大きな魅力ですけどね。
書込番号:6693391
1点
皆様こんばんわ。
シャッター音で写し出される写真の良し悪しが決まるわけではないんですけどね・・・
書込番号:6693449
0点
シャッター音って人によって結構重要なんですね。
多分シャッター音が気に入っていると調子が出ていい写真が撮れるんでしょうね。
私はあまり気にしませんけど、出来れば音が全くしないほうがいいかな。
そんな私には20Dはちょいとウルサすぎです。(^^;)
>私はJリーグの写真を撮っていますが、観客席の真ん中で
>あの歯切れの悪い音で連写するとなんか恥ずかしさがあります。
私もJリーグ撮りますけど、多分廻りの方はシャッター音なんてまず気にしていないからそこは大丈夫だと思います。(^^;)
書込番号:6693553
1点
デジカメWatch 写真で見るキヤノンEOS40D シャッター連写音
約6.5/秒聞けます。軽やかですね?
書込番号:6693618
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











