EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月28日

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(81567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信28

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

ボデーの比較ではD300優位の意見が多いようですが、レンズを含めたシステム全体ではどうなるか比較してみました。

ケース1.初心者が使うとすれば(40DはともかくD300では少ないと思いますが)
<1本目標準ズームレンズ>
C1-1:EF-S18-55mmF3.5-5.6IS、68.5Φ×70mm、200g、28,000、IS(手振れ補正)ありUSM(超音波モーター)なし
N1-1:AF-SED18-55mmF3.5-5.6GU、70.5Φ×74mm、205g、17,000、VRなしEDあり
機能面ではほぼ互角だが価格差1万でN1-1優位
<2本目望遠ズームレンズ>
C1-2:EF-S55-250mmF4-5.6IS、70Φ×108mm、390g、38,000、ISありUSMなし
N1-2:AF-S-VRED55-200mmF4-5.6G、73Φ×99.5mm、335g、27,000、VRありEDあり
機能面、サイズ、価格すべてN1-2優位

ケース2.中級者が使うとすれば(このケースが最も多く、私もここに入りますが)
<1本目標準ズームレンズ>
C2-1:EF-S17-55mmF2.8ISUSM、83.5Φ×110.6mm、645g、101,000、ISありUSMあり
N2-1:AF-SED17-55mmF2.8G、85.5Φ×110.5mm、755g、157,000、VRなしEDあり
機能面、サイズ、価格すべてC2-1優位
<2本目広角ズームレンズ>
C2-2:EF-S10-22mmF3.5-4.5USM、83.5Φ×89.8mm、385g、68,000、2.2倍ズームUSMあり
N2-2:AF-SED12-24mmF4G、82.5Φ×90mm、485g、117,000、2.0倍ズームF4通しEDあり
機能面およびサイズはほぼ互角だが、重量および価格差は圧倒的にC2-2優位
<3本目望遠ズームレンズ>
C2-3:EF-70-300mmF4-5.6ISUSM、76.8Φ×142.8mm、630g、62,000、ISありUSMあり
N2-3:AF-SVRED70-300mmF4.5-5.6G、80Φ×143.5mm、745g、56,000、VRありEDあり
価格面ではややN2-3優位だが、機能面、サイズ、重量はC2-3優位

ケース3.上級者およびお金持ちが使うとすれば(40Dでは少ないと思いますが)
標準ズーム、広角ズーム、望遠ズーム、望遠単焦点のいづれも両社高級レンズが揃っていますが、機能面、サイズ、重量はCがやや優位で、価格は圧倒的にCが優位となっています。

ケース4.番外、観光旅行で使うとすれば(これがCの最大のウイークポイント)
C:選択肢なし(但し他社製を使えば一応可能だが望遠側がF6.3)
N:ボデー+VR18-200mmF3.5-5.6G、ポケットにAF20mmF2.8、AF35mmF2、AF85mmF1.8で投資総額約40万

以上、ケース4のウイークポイントがなくなれば圧倒的に40Dが優位と思いますが、いかがでしょうか?

書込番号:6679706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/08/25 22:28(1年以上前)

新しもの好き60男さん こんばんは

私としては価格も違うのと使う人が良いと思う方が良いカメラだと思うので
これらの結論は永遠に出ないと思います

ニコンファンはD300で
キヤノンファンは40Dが優位と思っていたほうが幸せです

私はキヤノンファンです!

書込番号:6679762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/08/25 22:33(1年以上前)

こんばんは。

どっちが優位もクソ(しつれい ^^; )も無いでしょう。
価格帯がまるで違う機種ですから比較しようもありません。

書込番号:6679782

ナイスクチコミ!1


050423さん
クチコミ投稿数:70件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/08/25 22:38(1年以上前)

日本、世界を代表するカメラメーカーですし、どちらでもいいと思います。

ボディはどちらがいいのか?色々出ていますね。
ただ、比較をするのならば、前提条件が同じ事でないと。
・価格が同じで、性能は?
・性能が同じで、価格は?

価格は、D300=40D+KDX位なので、D300の方が優れていて当然と思います。

被写体で欲しいレンズとボディが変わってくるし、懐事情でよろしいかと。
 *両社ともサードパーティ豊富

書込番号:6679807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/08/25 22:39(1年以上前)

新しもの好き60男さん、比較お疲れ様でした。

ものすごく分かりやすかったですし、面白い比較でした。
ただ使われるのはほとんどの人がそのうちの一本だけですよね、40Dが優位とか書くとニコン党の人が...(でもここはキヤノン板でしたね)

書込番号:6679813

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/08/25 22:42(1年以上前)

価格の違いだけなら、EOS40Dが安い分有利です(笑)
ボディのみで8万、D300のフル性能を考えるとグリップまでですから10万近く
違いますからね。EF-Sなら17-55f2,8IS USMが買えてしまう値段です。

一方で、D300は仮にもフラッグシップを名乗る機体ですから、
期待も高い! あれ?? お後がよろしいようで・・・

書込番号:6679834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:6件

2007/08/25 22:46(1年以上前)

こんばんは!
全く同じというわけではないので、優劣つけられないと思いますよ!
どっちのブランドが好きか?くらいが決め手ではないでしょうか???

僕は以前まで、ニコンとキャノンを行ったり来たりしてました。
どっちにもいいところと悪いところがありますし、そんなに変わらない感じでした。
そこで、今度はボディよりもよいレンズを買おうと思い、キャノンのLレンズの
70-200F4IS・・・そうです!とうとう白レンズを買ってしまいました!
あ〜買うてしもうたがな!とその時は思いましたが、今では納得の写真が撮れるので
買ってよかった〜と思います。だからこれからはキャノンでずっといくつもりです。
今、キスデジNを使ってますが、40Dは予約してあります。

その当時18−200のニコンレンズとD40を買おうと思いましたが、
オールマイティなレンズって特徴ないよ!みたいな記事をよく見かけたもので・・・。

カメラの性能というよりも、どんなレンズを使いたいのかで選んだほうがいいかも
しれませんね・・・。僕は純正しか興味がなく、純正だとキャノンの方が
いいレンズが充実してるのでキャノンを選びました。

書込番号:6679865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/08/25 22:50(1年以上前)

これはD300と40Dの比較というよりキャノンとニコンのレンズシステムの比較かと。

書込番号:6679884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/08/25 23:06(1年以上前)

>これはD300と40Dの比較というよりキャノンとニコンのレンズシステムの比較かと。

たしかに。純粋にカメラだけ比較すればD300の方が上ですね。(ただし画質は未知数)

書込番号:6679959

ナイスクチコミ!1


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2007/08/25 23:16(1年以上前)

40Dは中級機、一方D300はD200の中級機からフラッグシップに格上げになりました。
価格もクラスも違う機種同士比べたらそりゃ差もでます。

書込番号:6680023

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/08/25 23:22(1年以上前)

こんばんは
価格帯、商品のセグメントが違うので同列の比較はできないですね。
要するに段違い平行棒状態です。
APS-Cのボディーに20万以上の予算が組めるのなら、5Dも視野に入ってくるのかもしれませんね。
視野率などから考えるとD300はAPS-Cの中では上級に位置します。
40Dは中級ですから、むしろD80あたりと比べる方が現実的。
(ここでも段違い平行棒状態ではありますが)
比較したい気持ちはわからなくもないのですが、比較なら同一条件での撮り比べ画像を見てみたいですね。

書込番号:6680052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/08/25 23:44(1年以上前)

そうですね。レンズのラインアップは数年〜10年をかけて完成するもので、
キヤノンが社会人としたら、ニコンはまだまだ中学生だと思いますよ。

新しい24-70/2.8の光学性能が、キヤノンとタムロンより良いか凄く知りたいです。

書込番号:6680159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2007/08/26 00:44(1年以上前)

性能面で考えたら40DとD300は比較できないですよね。
通常、価格を基準として性能はどっちが上って比較しますからね。
デジイチから一眼デビューをしようしている人にとっては40D有利でしょ〜。

書込番号:6680408

ナイスクチコミ!0


美月夜さん
クチコミ投稿数:127件 夜景Navi 

2007/08/26 00:54(1年以上前)

一眼はシステムで展開するものなので、やはりレンズあってのボディかな?とも思います。
D300との比較は難しいところですが、EOSの操作性に慣れてしまっているとNikonのボディって
使いづらいんですよねぇ(自分だけ?)
またNikonの単焦点レンズは設計が古いものばかりなので、そういう意味においてはキヤノンが優位かな?とも思います。

書込番号:6680457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2007/08/26 01:05(1年以上前)

新しもの好き60男さん 

人それぞれ評価基準が違いますから。
それに貴方の評価は完全なキャノンびいきですね。

書込番号:6680496

ナイスクチコミ!0


brahmsさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/26 01:14(1年以上前)

そもそも
30Dの画質がD200を凌駕してしまったから
両者がライバル関係になったわけで
元々はクラスの違うカメラじゃないのかな
それに対してNikonがはっきりクラスの違いを見せつかようとしているってかんじかな
11月に実機を見なければ実力はわからないけど
こんなに早く仕様を発表しちゃったら
Canon、Sony、Pentax・・・余裕で対抗機出してくるでしょうね
5Dや7D、Sony・PentaxのFullSizeはこれを基準にしてくると・・・
こんな無茶してまで40Dの発表を潰す必要って有ったのか疑問

書込番号:6680528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/08/26 01:29(1年以上前)

> こんな無茶してまで40Dの発表を潰す必要って有ったのか疑問

こんな絶妙なチャンスを逃がしたら、今回何時来るか分からないですからさ。

書込番号:6680569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/08/26 03:48(1年以上前)

新しいもの好き60男さん ご苦労様です。そして有り難うございます。

40DとD300同じ価格帯じゃありませんので、もうそろそろ比較板
いいんじゃないかなぁ〜と思うんですが。

書込番号:6680784

ナイスクチコミ!0


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/08/26 07:45(1年以上前)

新しもの好き60男さん の比較はレンズ購入の際にとても良い参考になりますね。
わかり易くて面白い比較だと思います。
きっと ケース2)に当てはまる人が多いのでしょうねぇ。。
ただ、レンズは他にレンズ専業メーカーにも良いのがありますので選択肢の幅はもっと広がりますが・・

カメラは趣味の世界の物ですから、価格、スペックだけじゃぁなくて 手に持った時の感触、ファインダー覗いた時の視覚、シャッター切ったときの感覚、総合的に自分の感性にぴったり合ったのを選択して購入するのが良いですね。

書込番号:6680971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件

2007/08/26 08:22(1年以上前)

ちょっと関係ないかもしれませんが..

今回、ニコンからは

・AF-S NIKKOR 400mm F2.8G ED VR
・AF-S NIKKOR 500mm F4G ED VR
・AF-S NIKKOR 600mm F4G ED VR

と、超望遠レンズ3本が発表されました。
後発の強みでしょうけど、手ぶれ補正は恐らくCanonの既存のものより強力、
重量も400mmで700g以上、600mmで300gそれぞれニコンの方が軽くなってるようです。
(なぜか500mmは同じくらいの重量ですが..)

個人的には大変気になっているところであります。
もし、これらに加えて80-400が超音波モーターの仕様になったら
気持ちは一気にニコンに流れてしまいますねぇ..
(私は広角〜中望遠レンズにはあまり興味がない人なので)

..と、夢を見つつ今は500円玉貯金中であります。

書込番号:6681049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/08/26 10:32(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。
40DとD300の比較はやや無理があるようですね。
D300はD200の後継ではなく新モデルと考えるべきなのでしょう。
となると40Dの比較モデルはD200のみとなりますので、40Dで十分対抗できることになります。
20Dを発表前に手離してしまいましたので、とりあえず予約済の40Dは31日に受け取ることにします。
ただ、D300という存在がある以上対抗馬の出現も早そうですので、40Dの所有期間はかなり短くなるでしょう。
ユーザーとしては金額に見合った最高の物を使いたいので、次期モデルではさらにグレードアップされた商品を出していただきたいと思います。

書込番号:6681363

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルでペリクルは?

2007/08/29 00:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:41件

これだけ実用ISO感度が上がってきたら、ペリクルミラーはどうなんでしょうか。
個人的には静かなシャッターとファインダー像が消えないことが魅力ですが、
ミラーの光学ブロックと素子を一体化すればごみ取りも楽と思います。
私個人には必要ないんですが、連射、ライブビューにも有利なのかな。
詳しい方、デジ1でのペリクルのメリット、デメリット教えてください。
RTデジタルというのも粋ではないかと。

書込番号:6690971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2007/08/29 00:56(1年以上前)

考えたこともないですが、ペリクルミラーとはいきませんが、今のカメラはミラーの一部がハーフミラーになっていて測光をしていると思ったのですが。

書込番号:6691135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/08/29 01:27(1年以上前)

ハーフミラーになっているのはAFユニットに光を導くためで「測光」のためではないです。
本題については…さらに暗くなる(ファインダーね)のは避けたいなと思ってしまいます。

書込番号:6691255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/08/29 02:04(1年以上前)

kuma_san_A1 さん
ああ、そうですよねえ。
露光時だけミラーの透過率が変わる技術があればいいんですがねえ。

書込番号:6691322

ナイスクチコミ!1


mutaさん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:17件

2007/08/29 02:25(1年以上前)

こんばんわ〜
kuma_san_A1 さんと同じでファインダーが暗くなるのは避けたいです。

それより枚数撮っても経済的に負担が少ないデジタルなのでMF機なんていかがでしょうか?
40Dだと透過:反射=40:60なのでこれを全て反射に振れば明るさを維持してファインダーの倍率稼げると思います。

書込番号:6691354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/08/29 02:34(1年以上前)

mutaさん
MF機、大賛成です。
ただ、メーカーの歴史とイメージから
CANNONがペリクルAF機、NIKONがMF機という思い入れがあるんです。

書込番号:6691360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2007/08/29 09:51(1年以上前)

RT持ってるんですが一眼レフの欠点を解消した
画期的なカメラでしたしEOSを買うきっかけに
なりました。
存続しなかったのは残念です。

高感度の専用CMOSを開発してもらって
ファインダー:CMOS=9:1みたいな配分が
可能ならいけるかも。

値段は想像できませんが。

書込番号:6691774

ナイスクチコミ!0


をっ!?さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/29 11:40(1年以上前)

ハーフミラー直後に液晶シャッターを貼り合わせたペリクルミラーなら欠点を補えます。
液晶シャッターのON/OFFで反射率(透過率ではないですよ)を制御します。
機械駆動部分も減りますし、今の技術なら秒間数十コマも可能でしょう。
CMOSと組み合わせればホコリ対策にもなりますね。

CANONさんからアイデア料もらえるかな(^^)。

書込番号:6692025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信25

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 genki444さん
クチコミ投稿数:69件

発売早々に入手したいのですが生産初期の製品にありがちな
初期不具合が心配で予約を躊躇しています。
数ヶ月待ったほうがいいでしょうか?

例えば30Dではどんな初期不具合事例がありましたか?

書込番号:6687095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/08/27 22:50(1年以上前)

20Dで恐縮ですが、発売と同時にゲットしましたが、大事な撮影中に連写していてフリーズしました。
2週間後くらいに新品交換しましたが、それでもフリーズ現象は起こりましたね。
そのご仕事が変わったので即刻下取りに出しました。

>数ヶ月待ったほうがいいでしょうか?

それはどうか分かりませんが、逆にワタシはなぜ発売同時に欲しいのかお聞きしたいです。

いえね、たとえば今の機材では満足できずどーしてもすぐに欲しいって場合はありますが、
ワタシ的には最安値で「買い足す」または「買い換える」ってパターンで今まで機材を購入してきたので新しいものが出たらすぐ買うってなかなかなじめないンですよ。
高いモノこそ「最安値狙い!」だと考えていますので。

書込番号:6687171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3549件Goodアンサー獲得:8件

2007/08/27 22:54(1年以上前)

初期不良なんてあったところでちゃんと対応してもらえます。
躊躇するほど購入は先延ばしになってしまいますし、後のほうのロットだからといって初期不良がないなんて保障なんて何もありません。
躊躇せずに欲しいと思えば購入されるのが長く使える方法だと思いますよ。

書込番号:6687192

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/08/27 22:58(1年以上前)

なんか今回は皆さん、EOS40Dに飛びつく方が多いですねーーー
メーカもそれを狙って相当数生産しているようですが。

個人的には、落ち着くまで11月〜12月ぐらいまでは静観された
方が良いかと。値段や不具合もありますが、実写の情報やレビュー
など色々と発売されてからでないと解らない情報が出てきます。
ゆったりと構えてから購入された方がよいですよ?

書込番号:6687216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3549件Goodアンサー獲得:8件

2007/08/27 23:00(1年以上前)

あ、マリンスノウさんだ
マリンスノウさんって意外と石橋たたいて渡るタイプなんですね。
まぁ、あらかたの評価が確定してからその商品を買うという手もありますね。

私も家電製品なんかはNEWモデルでたらすぐに旧モデルを買いに行きます!
だって半額近い値段になっちゃうんですもん。冷蔵庫なんかその差額のほうが電気代〇〇ヶ月お得!ってやつの何倍もお得ですからね。

ただ、デジカメやPCの場合はそうもいってられない部分もありますね。

ところで、キンキラ仕様のK10D調子はいかがですか?(笑)

書込番号:6687222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/08/27 23:02(1年以上前)

>なんか今回は皆さん、EOS40Dに飛びつく方が多いですねーーー

実はワタシも30Dと比較していて欲しくなってしまいました。(笑)
内容的にはかなり魅力が増していると思いますね。
でも、フルサイズマンセー(爆笑)なんで、今のところ購入予定はありません。
20Dの時に様な初期不良が無いことを願っています。

ところで「初期不良にご注意を!」さんって最近お目にかかりませんが、別のHNで登場されてるのかしら?

書込番号:6687235

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/27 23:06(1年以上前)

こんにちは

チャンスを逃すと撮れないものは沢山あります。
まして最新型を手にする喜びもあるでしょう。
初期不具合など考えていたら、予約する方など居なくなりますが、多数の予約が入ってるとのことです。
欲しいと思ったら買いですね。

書込番号:6687258

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/08/27 23:10(1年以上前)

結局デジ物は「欲しい時が買い時」なんですけどねーーー(^^;
まあ液晶テレビのように年2-3回、パソコンのように年4回もモデルチェンジする
物ではありません。特に今回のEOS-1D系MkIIIや40D、ニコンD300/D3などは比較的
製品寿命は長くなりそうです。
(正直、1年半サイクルはこれで終わりかな?と・・・)

まあ2-3ヶ月であれば待てるかな?という範疇です。
個人的には、EOS20DとD1がありますからねーーーD300とEOS40Dで11月までは
悩みます・・・

書込番号:6687288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/08/27 23:21(1年以上前)

325のとうちゃん!さん どーもです。

>意外と石橋たたいて渡るタイプなんですね。
いえいえ、お金がないんで最安値のタイミングはかってるんですよ。
どーしても必要な時にはチーキローンっていう方法もありますが。。。(笑)

325のとうちゃん!さん どーもです。

>意外と石橋たたいて渡るタイプなんですね。
いえいえ、お金がないんで最安値のタイミングはかってるんですよ。
どーしても必要な時にはチーキローンっていう方法もありますが。。。(笑)

キンキラ仕様のK10D、、、、って。
意外なほどキラキラしてないですね。
すこぶる快調ですよ。とは言え、オールドはDSブラックで、リミテッドはDSシルバーで使い分けをしてるので、10Dはもったいないけど18-250mm専用ボディになっちゃてます。
そもそもそも18-250mmでお気軽に使うのが目的でしたのでいいのですが、かなり満足してます。時々リミテッドも装着してみますが、特に「姫」の時にはカリッとシャープな写りに「コンテストいけるかも!」って手応えを感じることもあります♪
マジです。
<脱線失礼>

書込番号:6687325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/27 23:23(1年以上前)

私は新型は直ぐに購入するタイプではありません。

理由は色々!
例えばgenki444さんがご心配の初期不良。最も昔はこんな言葉も聞いたことが無く、新品に交換なんて考えられない時代でした。情報に乏しく不具合は自分の個体だけ(と、皆思っていた?)、保証の修理で一件落着でした。

発売時は価格も高いし、急に出てもお金を工面できない。(これも情報不足で、今みたいにかなり早くから信頼性のある情報は乏しかった)

まあ、こんな習性が今も続いていますし、取敢えず、急いで買わなくても今の機材で撮影に支障ない。
ということですが、突き詰めればお金がない。

書込番号:6687338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/08/27 23:32(1年以上前)

40Dは12月クリスマス商戦の時が一番良いでしょう。
D300は多分来年桜が散ったら安くなると思います。

書込番号:6687389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/08/27 23:34(1年以上前)

結局、本人がどれだけ欲しいかで決まると思います。
 今、少しでも心配があるなら、待った方が良いのではないでしょうか。

 私の場合は欲しくなったら、大抵の場合勝手に心に勢い付けて行ってしまいますが。

ありきたりな一般論でスイマセン。

書込番号:6687396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/08/27 23:34(1年以上前)

アラ! コピぺ失敗しました。 m(_ _)m

「初期不良」なんて言葉はワタシも数年前に知りました。
不具合が有れば行きつけのカメラやさんで「調子が悪いんだけど?」って、すぐメーカー送りに。あるいは店主自ら分解・修理で直してしまうなんてこともあったりして。

明日への伝承さんの言われていること、よ〜くわかります。



書込番号:6687397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/08/27 23:36(1年以上前)

genki444さん こんばんは

>数ヶ月待ったほうがいいでしょうか?

今は何をご使用ですか?
もし待てるのなら待っているうちにキャッシュバックが始まるのでは?

11月はニコンの発売ですのでやりそうな気がします

書込番号:6687407

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/08/27 23:39(1年以上前)

こんばんは
ありがたいことに、ここには人柱さまが多くて有益な情報を上げてくださいます。
発売後3ヶ月ほどしますと、傾向的な問題点があればあらかたわかってきます。
今現在使用できるカメラがあれば、慌てることはないでしょう。

書込番号:6687427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2007/08/27 23:57(1年以上前)

僕も欲しい一員ですが3ヶ月ほど皆さんのレビューやファームウェアのアップデートを確認してからがいいかなと思います。

コンデジなんですが旅先で撮影した画像が全て消えると言うトラブルがありました。
あくまでデジタルなんで、慎重に様子を見ようと思います。

まぁ、最新だからいい写真が撮れるって考えはないのでこのままズルズルと…

書込番号:6687514

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/08/28 00:04(1年以上前)

私は 20D を発売日に get しました。
別に気にするようなトラブルには見舞われませんでした。
ファームアップもきっちりやっていけば、そんなに問題はないと
思います。 (後になったほうがコストダウンされそう。。)

書込番号:6687554

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2007/08/28 00:27(1年以上前)

わたしは高齢者ですが「新し物」好きですD60、1D2、1D3とも発売日入手です。
当然Nモデルなんか出ればその方が熟成されますが新鮮味は味わえません。
初期トラブルには2種類あってファームウエアーの未完成なもの、これは1ヶ月目ぐらいに修正データを受け取ったらアップデートするだけ(必ずオンラインユーザー登録すること)。その個体だけの主にメカ的なトラブルは新品交換(予約とは別に交換用は在庫している)。モデル末期まで売価を下げないキヤノンは発売時に買った方が…
デジカメは銀塩カメラのように長年使い込んで風格出るようなものではありません。
賞味期限3年の消耗品です。美味しいうちに食べましょう。

書込番号:6687642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件 デジカメ道 

2007/08/28 00:41(1年以上前)

「試作機」・「ベータ機」・「ヒトバシラー機」が有ると思います。(笑)

バッテリーの発熱騒ぎや、回収騒ぎも近年良く聞くようになりました・・・。

価格コムで次期モデルの事でスレが荒れる様になったら、
買い時かもしれませんね。

以上、深い意味は御座いません、失礼致しました。

書込番号:6687711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2007/08/28 00:45(1年以上前)

デジカメ類は、ごく最近に買ったファインピックスF31fdを除いて、常に発売と同時に購入してます。
 特に、メーカーが出した最新作というのは早く使ってみたいという気持が強くて、とても待ってられません。 早くシャッターを押して感触を(画像の出来を)見てみたいんですね。
これこそ、生きていて(健康で)良かったという実感がヒシヒシとくるんです。
 以前に健康を害して何ヶ月も入院した時がありました。 その病気も完治せずに、約5年経過しました。幸い無事でほっとしていますが、こんな事もありまして、待つ事が勿体無い と思うようになってしまいました。誰にも、あてはまるもんではありませんね。

書込番号:6687722

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/08/28 01:31(1年以上前)

genki444さん

心配でしたら、少し待ってからでもいいのではないでしょうか。
気にされている方に、無責任に薦められませんからね。
でも初期不良が合っても直してくれると思いますけど。

書込番号:6687854

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

最初のレンズ

2007/08/28 17:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 RANY813さん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして、K100Dにてデジ一デビューして試行錯誤しながら楽しんでおります。
動体に強いCANONに最近すごく興味があり40DにてCANONデビューをもくろんでおります。
最初のレンズですが将来やはりFULL SIZEに行き着きたいと思いますのでどのレンズを選んだらベストでしょうか? 2本いっちゃうつもりです。
PS:K100Dは残すつもりです。

書込番号:6689363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:517件

2007/08/28 17:53(1年以上前)

ここではLばかり薦められそうな気がするな。

ワイド側不足と言われそうだけれどフルサイズをにらんでEF24−85mmF3.5−4.5をあげときます。

書込番号:6689385

ナイスクチコミ!0


西山荘さん
クチコミ投稿数:45件

2007/08/28 17:56(1年以上前)

ズームレンズなら
EF17-40mm F4 L
EF70-200mm F4 L IS

単焦点レンズなら
EF35mm F1.4 L
EF135mm F2 L

以上、私が欲しいレンズでした。

書込番号:6689389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/08/28 18:02(1年以上前)

こんにちは。
どのくらいの焦点距離をお望みかわからないのでとりあえず...

広角が悩みどころですが、EF17-40mmF4LかEF16-35mmF2.8L II。
標準ズームは焦点域がダブるけど。EF24-70mmF2.8Lかタムロン28-75mmF2.8(A09)

シグマ12-24mmとタムロン28-75mmF2.8(A09)なら焦点域はダブらないね。

書込番号:6689408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/08/28 18:07(1年以上前)

>ここではLばかり薦められそうな気がするな。

...(大汗)。

自分も40DでCANON正式デビューを検討していますが、運動会等での高速撮影に重きを置いていますので、
70-300IS DOが候補レンズの筆頭となっています。
で、その先のシステム化を考えると...SIGMAやタムロン、トキナーにも良いレンズは多数ありますが、
せっかくCANONでシステムを組むならば、やはり”Lレンズ”ですね〜(笑)。

キットレンズはスルーして17-40/4Lを常用にできたらな〜と考えています。
3番目が70-200/4LIS。24-105/4Lはフルサイズ移行時でよいかな?というところですね。
F2.8L系は大きく・重く・高価ですから、自分は対象外で〜す(笑)。

レンズ選択に幅があるのはよいですが、お金はたっぷりかかりますよ〜。ご注意を!!

書込番号:6689418

ナイスクチコミ!0


スレ主 RANY813さん
クチコミ投稿数:8件

2007/08/28 18:30(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
Lレンズいいお値段ですね!写りも最高なんでしょうね。
やはり高いレンズは写りも違いますか? 一生物で思い切ってLレンズいった方が後々後悔しなさそうですかね?
心は満たされそうですが、フトコロが・・・

書込番号:6689469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/08/28 18:36(1年以上前)

RANY813さん こんばんは

フルサイズ用という事だけでなくて初めからいいレンズにされれば
後で同じ焦点域で他のレンズに目移りする事もないかと思います

1)APS-Cの40Dで広角域で不足の出ないように
      EF17-40F4L

2)間があいてしまいますが
      EF70-200F4L IS

上記2本で当面の撮影に不足は無いと思います

P.S
初めから5Dのフルサイズにされましたら
ペンタのK100Dも生きるように思えるのですが・・・・・

書込番号:6689486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:11件 ブログ 

2007/08/28 18:46(1年以上前)

こんにちは。

北のまちさんに一票!
EF16-35 UとEF24-70で大三元リーチ。
高すぎて買えないけど今欲しい二本です。

書込番号:6689511

ナイスクチコミ!0


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 花と戯れ 

2007/08/28 18:48(1年以上前)

私は5D+20D(40D交換)です。
40Dは鳥が専門です。
レンズはEF300とシグマ500.
5Dはタムロン17−35,28−75,180マクロ。
シグマ100マクロ。
純正50f1.8.70−200f2.8IS.
できれば純正Lレンズが良いですね。

書込番号:6689519

ナイスクチコミ!0


スレ主 RANY813さん
クチコミ投稿数:8件

2007/08/28 19:02(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
何気に痛いとこをつかれました最初から5Dありですよね何分新し物好きなので40Dが発表になったときこれだと思ってしまった次第です。(値段的にも)
時期5D確かに物凄く気になりますけれどいつ出るかわからないまま待つのも...
とにかく気分はCANONで早く使ってみたいです。

書込番号:6689565

ナイスクチコミ!0


広角王さん
クチコミ投稿数:147件

2007/08/28 19:11(1年以上前)

RANY813さん、こんばんは。


>ここではLばかり薦められそうな気がするな。

・・・と言う意見もあるので、変化球で。


EF28mm F1.8 USM+EF 70-200mm F4L あたりでどうでしょうか。
あるいは、
EF28mm F1.8 USM+SIGMA 100-300mm DC HSM あたりでどうでしょうか。

書込番号:6689593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2007/08/28 19:31(1年以上前)

こんばんは。

私もペンタと共用していますが、キヤノンなら5Dが狙い目ですね。

レンズは、A09(個人的には十分です)と135Lにして追々揃えるとしてPK-EOSも面白いですよ♪

書込番号:6689642

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/08/28 19:42(1年以上前)

私なら、、

竹コース:
 17-40 F4L
 70-200mm F4L IS

梅コース:
 シグマ 17-70mm F2.8-4(とりあえず)→ Full Size の時に買い替え
 EF70-300mm IS

松コースはきりがありませんので。(笑)



書込番号:6689675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/08/28 20:16(1年以上前)

こんばんは。

将来はフルサイズということですが、標準ズームはお手頃で評判の良いタムロン17−50F2.8あたりはどうでしょうか?
デジ専ですが、フルサイズ移行後もサブ機でAPS−C機を持つかもしれませんので、対費用効果では抜群と思います。

その分、望遠を思い切ってEF70−200F2.8LISにする。室内撮影もOKですし、エクステンダー1.4倍を追加すれば、かなり撮影範囲も拡がるのではないでしょうか。

書込番号:6689782

ナイスクチコミ!0


西山荘さん
クチコミ投稿数:45件

2007/08/28 20:41(1年以上前)

悩まれているみたいなので・・・

私は、K100Dと30Dユーザーです。
たぶんRANY813さんは、DA18-55mmかDA16-45mmあたりを標準で使われているのかな?
DA16-45mmをお使いなら、そのまま標準ズームはK100Dで楽しまれた方が良いと思います。
それ以外なら?
キヤノンではEF17-40mm以外にありませんよ!(予算の関係で)
フルサイズに変更しても、このレンズなら使い道もあるし。

望遠側は、絶対にEF70-200 F4L ISがお奨めです。
遠回りしない方が良いと思います。(予算がおありなら別ですが)
ケンコーのプロ300×1.4で280mm相当になります。

そして、タムロンの272E(90マクロ)でシステムの完成です(^^♪

書込番号:6689863

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/08/28 21:04(1年以上前)

こんばんは
>シグマ12-24mmとタムロン28-75mmF2.8(A09)なら焦点域はダブらないね

これは建築物から人物までスキがない組み合わせですね。

これと安価なEF50mmF1.8Uとタムロンのマクロ90mmF2.8[272E]があれば
望遠域を除きほとんど対応できそうですね。

書込番号:6689942

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/08/28 21:09(1年以上前)

それで、
望遠が必要なときはEF70-200 F4L ISを加えるということで。
って、どんどん増えてしまいますね。
K100Dとの使い分けと、優先順位をつけてくださいね。

書込番号:6689969

ナイスクチコミ!0


スレ主 RANY813さん
クチコミ投稿数:8件

2007/08/28 21:58(1年以上前)

こんばんは。
皆様方からの貴重なご意見ありがとうございました大変参考になります。
今晩は自分なりに皆様方のご意見を参考にし多いに悩みたいとおもいます、また何かありましたら諸先輩方にご相談させて頂きますので宜しくお願いいたします。

書込番号:6690202

ナイスクチコミ!0


f2asさん
クチコミ投稿数:419件

2007/08/29 00:16(1年以上前)

板を閉めたのに、しつこくてスンマセン。
40Dのレビューを見る限り、17-85の作例では、レンズのアラが前面に出ていたので、それをご参考に保守的に決めらた方が宜しいかと思いますが…
私の個人的な感想では、かなりレンズを選ぶ機種と言う印象を持っています。
と言う事で、ではでは。

書込番号:6690936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フォーカシングスクリーンについて

2007/08/28 00:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 nakayuhaさん
クチコミ投稿数:129件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

40Dが待ちきれない!者ですが、
使用中の20Dと比較して、フォーカシングスクリーンが交換可能とあります。
今までこのようなモデルを使ったことがなく、どういう時に
変えた方が良いか、こんなに良くなる等のアドバイスありましたら
お願いします。
方眼プレシジョンマット(Ef-D)は大体予想つきますが、
特にスーパープレシジョンマット(Ef-S)が良く分かりません。

ちなみにレンズはフィルム時代からの流用で
28-70F2.8Lと70-200F2.8Lをメインに使っております。

書込番号:6687748

ナイスクチコミ!0


返信する
100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/08/28 01:16(1年以上前)

nakayuhaさん

>28-70F2.8Lと70-200F2.8Lをメインに使っております。
これなら、フォーカシングスクリーンEf-S、じゃないでしょうか。

説明によると、
開放F値が2.8よりも明るいレンズを使用した時、ピントの山をより鮮明につかむことができ、
AF合焦後のピントの微調整やマニュアルフォーカスでの撮影を快適にアシストします。
とのことです。

書込番号:6687812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/08/28 01:22(1年以上前)

nakayuhaさん こんばんは

これは明るいレンズでないと意味がありません
お持ちのF2.8のでしたら良いのですが

私は友人に頂いたのですが暗いレンズも使うのでやめました
標準のが明るくて見やすいですね

書込番号:6687827

ナイスクチコミ!0


MetalGodさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/28 01:55(1年以上前)

5DでEe-Sを使用しています。

開放F値がF2.8より暗いレンズでは
ファインダーが暗くなりマニュアルでの
ピント合わせは困難です。

F5.6(たとえばEF100-400F4.5-F5.6のテレ端とか)
になると晴天でも厳しい感じです。
色的に白がグレーに見える暗いくらいです。
AFやフォーカスエイドに頼る感じなると思います。

逆に明るいレンズのときは快適で
実写に近い感じのボケを確認できます。
マニュアルフォーカスでもある程度安心できます。

用途によって使い分けるのはホコリも心配ですし、
なりより面倒ですね。
*ホコリなんて気にしなければたいした作業でもありません。

書込番号:6687891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/28 09:24(1年以上前)

>白がグレーに見える暗いくらいです。

うまい! 座布団一枚!(なんちゃって)

書込番号:6688292

ナイスクチコミ!0


スレ主 nakayuhaさん
クチコミ投稿数:129件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/08/28 23:07(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

時々テレコンつけて、F5.6にする時があるので、
まずは、標準品で20D,40Dの違いを見てみたいと
思います。

ただ、このような選択肢が持てる40Dがますます
待ち遠しくなりました

書込番号:6690571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

連写にいいCFカードは?

2007/08/27 08:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:145件

皆さんに色々教えていただき40Dを購入しようと思っております。
そこで同時に購入する4G CFカードの銘柄についてデジタル一眼未経験の
私にお教え下さい。

犬の走っている(飛んでいる)写真が撮りたいので連写を多用する事になると
思うのですが、数十枚連写後のメディアへの書き込み速度がなるべく早く、かつ
写真が消えてしまうと悲しいので信頼できるメーカーの物にしようかと考えて
います。
今のところサンディスクのエクストリームIV(近くのヤマダ電機だと\35000
ほど!手が出ない!通販は\20000位だが偽者情報があるので不安です・・・)か
レキサーのプロフェッショナルUDMA300倍速(近くのヤマダ電機で\25000位)が
候補に挙がっています。エクストリームIVは価格の問題で通販になりそうなので偽者に当たらないか不安です。
レキサーは40DはUDMAに対応していないみたいなので早くないのかな?と思い
決めかねています・・・

30Dなどで連写をされる方はどのようなCFカードをお使いで、書き込み待ち時間はいかがでしょうか?
まだデジタル一眼を使ったことが無いので素人質問ですみませんが教えていただければうれしいです。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:6684728

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2007/08/27 12:19(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6659051/に書きました、デジタルカメラマガジンの別
冊付録での測定では、EOS 30Dの場合、

2GB JPEG
1位 サンディスク Extreme IV SDCFX4-2048-903 (9"55)
2位 バッファロー RCF-R2G (10"40)
3位 キングストン CF/2GB-U (10"67)

2GB RAW
1位 サンディスク Extreme IV SDCFX4-2048-903 (10"43)
2位 バッファロー RCF-R2G (10"83)
3位 レキサー・メディア 2GB Professional UDMA 300x CF (11"19)

4GB JPEG
1位 FUJITEK CF4GB333SS (10"46)
2位 レキサー・メディア 4GB Professional UDMA 300x CF (10"52)
3位 トランセンドジャパン TS4GCF266 (11"00)

4GB RAW
1位 レキサー・メディア 4GB Professional UDMA 300x CF (11"00)
2位 FUJITEK CF4GB333SS (11"33)
3位 トランセンドジャパン TS4GCF266 (11"45)

2GBの方は、CFを使う機種ではSIGMAさんのSD14のJPEGおよびRAWとEOS Kiss Digital XのRAW以
外はすべてサンディスクさんのものが1位でしたが、4GBの場合Nikonさん、SONYさんのもので
はサンディスクさんがほとんど1位なのに対して、Canonさん、OLYMPUSさん、SIGMAさんの場合、
結構ばらばらでした(サンディスクさんのExtreme IIIは4〜7位くらい)。

書込番号:6685216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2007/08/27 21:32(1年以上前)

ideal さん ありがとうございます。
すごく参考になりました。
早速デジタルカメラマガジンを見てきました!買わずに・・・
カメラによってすごく差があるんですね〜勉強になりました。

あと、自分なりにその他の雑誌(キャパ9月号)を見たり、サンディスクとレキサーにTELして確認したところ、エクストリームIVもレキサープロフェッショナルUDMA300倍速も共にUDMAのCFであり、カメラがUDMAに対応していない(40Dは非対応)と一つ下のクラスの20MB〜25MB/secのCFカード(レキサー133倍速やエクストリームIII)とほぼ同じスピードしか出ないと言うことが分りました。(もしかしたら皆さんには常識だったかもしれませんが・・・)
だからデジタルカメラマガジンの試験でもエクストリームIIIとIVやレキサー300倍速の書き込み速度の差が2秒ほどしか変わらなかったんですね。
もっと多くの連写になればこの2秒がさらに大きくなるのでしょう。
キャノンサポートでは40Dは(他もそうかもしれませんが)連写中もCFに書き込んでいくので一気にバッファ一杯にしない限り(JPEG75枚など)即ビジーでシャッターが下りなくなる訳ではないとの事でした。ビジーになってしまったら
そのときはCFの書き込み速度次第なんでしょうね。

そのような事で結局、信頼性・速度・永久保証でエクストリームIIIを店頭で
買うことに決めました。40Dは予約してきました。(^^ゞ
31日が楽しみです。

ありがとうございました。

書込番号:6686746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2007/08/27 21:56(1年以上前)

とうとうとうさん、こんばんは!
またしてもやって参りました、30Dユーザーの初期型ブラックランダーです。
しかもすでに出遅れてしまったようで・・・。(^^;)

何はともあれ、40Dご予約おめでとうございます!週末が待ち遠しいですね。

さて、私は現在3枚のCFカードを使っています。
・トランセンド TS2GCF120(2GB 本体と同時購入 5,000円程)
・サンディスク ExtremeV(4GB メディアラボさんで通販購入 14,000円程)
・トランセンド TS4GCF266 (4GB ヤフオクのストアで購入 9,500円程)

トランセンドのCFは速度・容量・値段のバランスがいい具合に取れていて、買いやすいと思います。今のところデータ消失といった不具合もなく、ガンガン連写で使ってます!永久保証というのもユーザーには嬉しいですね。
ExtremeVは、信頼性重視で購入しました。多少お値段は張ったものの、気持ちの安定感は抜群です。皆さんがおすすめされるだけのことはあります。(^^)

ExtremeVはどれぐらいの容量のものをお買い上げになりましたか?30Dの場合ですが、JPEG撮りでしたら4GBのカードで999枚以上撮影できます。(私は最初この枚数を見て、故障かな?と思ったほどでした。)もし速度重視でお安く予備のカードをと言う事でしたら、トランセンドの266倍速モデル(TS4GCF266 4GB)を購入しておくといいかなと思います。いずれRAW撮影を始められる場合に備えて、2枚あると何かと便利ですね〜。

書込番号:6686855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2007/08/27 23:21(1年以上前)

初期型ブラックランダー さん

前回に引き続きありがとうございます。
ExtremeVは4Gにしました。連写をすると結構枚数が必要かな?と思いまして。
確かにJPEGだと1000枚ですね・・・
まあ将来RAWで撮るときにもいいかなと思います。(^_^)

お教えいただきたいのですが・・・
複数枚あるとやはり便利でしょうか? 素人考えでは1枚の大容量のものにすると取替えが不要でいいかと考えてしまいます。
2、4、4Gと3枚お持ちとの事ですが連写されてるとそのくらい使いますか?
RAWだと必要になってくるという事でしょうか?

40D(17−85レンズキット)を予約したら既にEF70-300mm F4-5.6 IS USMがほしくなってきました・・・
でも素人なのでまずは17−85で色々撮って見ます。(^^ゞ
犬(中型20Kg雑種)の飛んでる写真はそれから考えます・・・
でもほしい・・・

書込番号:6687331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2007/08/28 01:00(1年以上前)

こんばんは!度々失礼します。

RAW撮影ですと、JPEG撮影に比べて1枚(データ)の容量がおよそ3倍程度大きくなります。先般のPokka1000kmで撮影したデータを確認したところ、JPEGのデータが平均2.4MBなのに対してRAWデータの平均は7.2MBとなっていました。
ちなみに、17日のフリー走行では全てRAW撮影で3枚(合計10GB)を使い切りました。19日の決勝は、午前中のフリー走行で4GB×2枚をRAW撮影で使い切り、本選は観戦がメインだった事もあり2GBのJPEG撮影で十分足りました。
私のように一日中フルでRAW撮影を行い、しかも連写を多用するケースであればこれだけのメディアは必要になると思いますが、日常でお使いになる分には4GB1枚でもいいかもしれませんね。

あと、複数枚所有するメリットは万が一いずれか1枚がクラッシュしても対応できる事があります。予備があるだけでも精神的に落ち着きますからね。最近では8GB等の大容量CFも出回っていますが、1枚が壊れてしまうとそれ以降撮影ができなくなってしまうので、私はリスク分散の意味合いも兼ねて3枚持ってます。

ただ、RAW撮影は撮り過ぎると後が大変です。
現在こちらに書き込みしながら、Pokka1000kmで撮影したRAWデータを選別・編集しているところですが、枚数が多すぎてさすがに疲れます・・・。(^^;)

参考までに望遠系のレンズは、運動会のシーズンになると品薄状態が目立つようになります。特にこのEF70-300mm F4-5.6 IS USMはその傾向が強いと思います。
私はワンちゃんを撮った事はありませんが、モータースポーツの撮影を通じて望遠ズームレンズがあると撮影の幅も大きく広がる事を実感しました。
キヤノンの望遠レンズは、魅力あるラインナップばかりなので慌てず急いでご検討下さいね。(笑)

書込番号:6687777

ナイスクチコミ!1


since1998さん
クチコミ投稿数:44件

2007/08/28 11:05(1年以上前)

私はデジ一デビューを40Dで果たすのですが、
以前借り物30D+エクストリームIIIで連写した
時思ったより枚数撮れず、40Dはバッファーが
強化されたのでエクストリームIVを購入しようと
思っていましたが、UDMA非対応だったんです
ね。カメラ暦は長いのですがデジタルはよく分か
らずなのでとても参考になりました。エクストリ
ームIIIを購入しようと思います。

書込番号:6688485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2007/08/28 14:16(1年以上前)

>初期型ブラックランダー さん
またまたありがとうございます!

確かにCF1枚しかなくて壊れたときにはそれ以後撮影不可ですね・・・!
クラッシュするなどとは今まで考えたことがありませんでした (^_^;)
古ーい256MBのCFがあるのでとりあえずそれを持ち歩きます・・・
2〜4GBをもう1枚ほしくなりました。

40Dが来たらRAWは一度撮ってみます!
EF70-300mm F4-5.6 IS USMは急激にほしくなってきました。
近くのヤマダで¥72,900ポイント10%でした・・・実売¥65,610・・・
どうしよう〜・・・・・・・・・・・・
Lレンズは腕が大人になってからにします (T_T)

>since1998 さん
お役に立ててよかったです。
こんな素人の私が先輩方の参考になるとは思ってもみませんでした。
40DのUDMA非対応はキャノンサポートに2回確認しましたし、NEW EOS-1Ds(?)のカタログにはUDMA対応とあるのに40Dのカタログには記載がないので確実だと思います。
到着が楽しみですね!


書込番号:6688896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2007/08/28 21:46(1年以上前)

またまたやって参りました。初期型ブラックランダーです。
かなりレンズ欲しい病が進行しているようですね〜。では、ここでカンフル剤を差し上げましょうか。(笑)

私の腕はへっぽこもいいところですが、『モータースポーツをLレンズで撮りたい!』という目的があったので、腕が大人になる前にいきなりLレンズ(EF70-200mm F4L IS USM)を購入しました。さすがにボディとほぼ同額のレンズを買うのには相当悩みましたが、妥協して後から後悔するのは嫌だったので、清水の舞台から急速落下してしまいました。(^^;)

ところで、40Dはどちらのお店でご予約されましたか?ご予約されたお店でレンズも取り扱っているようでしたら、一度値段交渉してみるのもいいかもしれませんね。ボディ・レンズ単体では渋い値引きも、同時購入という条件を持ち出す事でわりと交渉しやすくなるかと思います。
できれば購入前に、お店で試着できるようですとなおいいですね。(^^)

現在価格コムでのEF70-300mm F4-5.6 IS USMの最安値は、62,069円となってますね。
もし通販でも大丈夫という事でしたら、フジヤカメラさんや三星カメラさん等がお値段も頑張っており、なおかつカメラ屋さんという事で安心感もあります。フジヤカメラさんは会員登録が必要ですが、一度覗いてみてはいかがでしょうか?
(三星カメラさんは現在在庫なしのようですね・・・。)

フジヤカメラ:http://www.fujiya-camera.co.jp/
三星カメラ:http://www.mitsuboshicamera.co.jp/

あとは、価格コムのレンズ板を見ると結構参考になりますね。ただ、物欲が刺激されるのが難点と言えば難点ですが・・・。
じっくり、自分の納得行くまでよく考えて下さいね〜。(^o^)ノシ

書込番号:6690140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2007/08/28 22:20(1年以上前)

初期型ブラックランダー さん・・・すごいカンフル剤ですわ・・・
実は明日にでも購入or注文に行こうかと資金繰りを考えていたところなんです・・・

やっぱりキットレンズの17-85で35mm換算136mmの中望遠では犬の走っている所(飛行犬)をとるのは難しいですよね・・・? 136mmは”望遠”ではないかな?

40Dを注文したヤマダ電機でレンズも扱っており、在庫は無いのですが\72,900+ポイント10%と言う事です。値引き交渉はまだしていないので、買うなら同時購入ということで交渉しようと思ってます (`-´)>ビシッ!
ちなみに40DはEF-S17-85mmレンズ付キットで \196,000+ポイント18%でした。

40Dが来て使ってみてから落ち着いて考えた方がいいのでしょうが、ここのレンズ板を見てるとどんどんほしくなってきてしまいます〜よく分らない一眼レフ初心者なのに・・・
あとたった3日なのに!!!

結構常軌を逸している状態です

書込番号:6690317

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
CANON

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月28日

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング