EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月28日

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(81546件)
RSS

このページのスレッド一覧(全761スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信113

お気に入りに追加

標準

燧ヶ岳に行ってきました。

2008/07/17 12:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 Kenji2000さん
クチコミ投稿数:75件
機種不明
当機種
当機種
当機種

山行きザック

広沢田代の池塘

燧ヶ岳をバックに尾瀬ヶ原の池塘

至仏山をバックにニッコウキスゲ

「[7934510]山登りに持って行くレンズ」のスレで色々とアドバイスを頂いたKenji2000です。
7/12,13にデジイチとレンズ3本と三脚を持って燧ヶ岳に登ってきたので、装備と感想をご報告したいと思います。

山に持って行った装備は以下の通りです。
・山用ザック(40L)
・デジイチ Canon40D、コンデジEXILIM EX-Z750
・レンズ3本 EF-S10-22mm、EF-S17-85mm、TAMRON SP AF90mm F/2.8
・カメラ、レンズ用のキルティング袋3枚
・三脚 SLIKカーボン814EXと自由雲台SBH-280とクイックシューDQ-20
・リモートスイッチ
・カーボンストック2本、手袋
・着替え下着(シャツ、パンツ、靴下)2セット、長袖シャツ1枚、半袖ポロシャツ2着
・カッパ、ザックカバー
・ボンベ、コッフェル
・コーヒーセット(ミル、豆、急須)、マグカップ
・ティッシュ、タオル、替え靴紐
・水1L、500mlお茶ペットボトル2本
・おにぎり2個
・補給食(ヤマザキミニあんパン、ソイジョイ3本)
・焼酎500cc 
以上で重さは約13kgになりました。さすがに手で持つと、ずっしり来る感じです。
こうやって、装備を見返してみると、無駄なモノ、使わないモノがあったので、もっと厳選すれば重量は軽くなるかと思います。

さて、燧ヶ岳登山当日ですが、降ったり止んだりの霧雨状態、しかも霧が出て周りは真っ白でした。
そのため登山途中、山頂、下山途中の写真は主にコンデジで撮らざるを得ない状態で、三脚、マクロなどのレンズはただの重りになってしまいました。(^^;ゞポリポリ
でも、2日目は絶好の晴天になり、デジイチ、レンズ、三脚が活躍したので、重い思いをして持ってきた甲斐がありました。

この全装備13kgを背負っての感想ですが、下山途中の登山道がぬかるんでいたため、足場の確保で歩調が一定にならない事や、枝や草を避けるために屈んだり伸びたりした事で、腰に張りが来ました。

脚や肩はそれほど痛みや疲れがなかったのですが、腰がずっしり重くなり、ストレッチをしながらの下山となりました。それも一晩、山小屋で休んでいたらずいぶん楽にはなりましたが。。

以上の経験を踏まえ、8月の槍ヶ岳にはもう少し荷物を軽くする必要があると考え、レンズはEF-S10-22mmとEF-S17-85mmを持って行こうと考えています。三脚はどうするか悩み中で、まだ結論は出せていません。

このスレで多くの人に教えて貰った事への少しでものお返しになれば幸いです。

書込番号:8089478

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に93件の返信があります。


スレ主 Kenji2000さん
クチコミ投稿数:75件

2008/09/06 21:31(1年以上前)

>yamabitoさん こんばんは。

>紅葉の時期の山小屋はどこも大混雑すると思います。
 
やっぱりそうですよね、景色が良いところは人で混んで当たり前ですよね。(^^ゞ
山小屋も混み具合は多少の差はあるのでしょうが、何処も似たような状況なんですね。特に南八ヶ岳は。
権現小屋からの景色とカレーが魅力的ですね、ホント。


>やま登り大好きさん、こんばんは。
アドバイスありがとうございます。そうですね、雪が降ったときのことも考えて、服装や行動を考えたいと思います。スノーハイクも色々な方のBlogを見ていると、晴れたときには素晴らしい景色に出会えること考えると、興味津々ですが、あまり最初から一気にやってしまうと、来年以降の楽しみが少なくなってしまうので、冬の山歩きはもう少し経験値が上がってから実行したいと思います。(^^ゞ
「秋山」、早速買いました。どの山も魅力的ですねぇ。お金と時間が有り余っていれば全部行きたいくらいです。(^_^)


>サンチスさん、こんばんは。
ほんと、天気どうにかならないモンでしょうか。。。予定が狂いまくってます(;>_<;)

サンチスさんが紹介してくれた「JOY〜秋山編」、早速昨日買いました。まだ読破していませんが、ちょっと読んだ感じでは有用な情報が載っているみたいですね。ご紹介ありがとうございます。m(__)m

書込番号:8310307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 ブログ 

2008/09/08 09:01(1年以上前)

Kenji2000さん、みなさん、こんにちは。

大雪山で紅葉が始まったそうですよ。
今年は1週間ぐらい早いのみたいです。
今後の推移に要注意ですね!!

今週は秋の移動性高気圧が入る予報がでているので過ごしやすくなりそうな期待がもてます。

書込番号:8317420

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kenji2000さん
クチコミ投稿数:75件

2008/09/11 18:14(1年以上前)

やま登り大好きさん、山好きの皆さんこんにちは。

世間はα900と5DMarkUで盛り上がっているみたいですねぇ〜。性能などで勝った負けたの話を読むと、贔屓のメーカーに拘っている方が結構いるのが分かって興味深いです。
まぁ、私は所詮どちらもお金が無くて買えないですから、色々考えて買った40Dで山の写真を撮って楽しんでいきたいと思います。(#^.^#)

前置きが長くなりましたが、、、、
10/11,12,13の3連休に八ヶ岳へ仕事が片付いたら行こうと考えていますが、この時期の八ヶ岳の紅葉っていかがなもんでしょうか?

ちょっと早いくらいですかね?さすがに10月の後半は紅葉も終わっていると思うのですが。。

あと甲斐駒の紅葉時期は例年いつくらいがベストなんでしょうか?

ご存じの方がいらっしゃったら、アドバイスお願いいたします。m(__)m

書込番号:8333582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 ブログ 

2008/09/11 22:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

9月23日白駒池

10月6日行者小屋から赤岳に至る文三郎尾根から赤岳天望荘を望む

10月6日赤岳の清里・野辺山方面への斜面

10月6日行者小屋脇の紅葉 見頃はあと1週間?

こんばんわ、Kenji2000さん、みなさん。
ぜひ秋の八ヶ岳を堪能して下さい。
仮に紅葉のピークを外しても秋のさわやかな空気が気持ちいいので、私であれば時間が取れれば突撃!!

とはいいつつ、それでは身も蓋もないので昨年の秋の遷移を紹介します。

まず9月23日(日)の白駒池、標高約2000mの場所です。
この3日ほどの前日に奥穂高に登ったのですが、涸沢も紅葉がまだでしたので八ヶ岳はなおさらでした。
夏と秋の狭間の寂しい景色です。


続いて10月6日(土)に赤岳に登った時です。
まずまずですが、ピークには若干早いかな? という気もするし、こんなもんだろうという気もします。
2枚の写真は標高2700mぐらいの地点です。
ただし森林限界に近づくと木々のボリュームが少なくなるのは必然ですので、
紅葉の気分を満喫するのであれば行者小屋あたり(標高2300〜2400m程度)の
ピークの時季がいいのかなとは思います。
行者小屋近辺では1週間程度ピークには早いという感覚でした。

9/23はLumix(つづりあってる?)のコンデジ、10/6がデジイチ山岳デビューなので、
今年は1年の経験分程度はきれいな写真が撮れるのではないかと楽しみです。

長々とすいませんが、次のレスに続きます。

書込番号:8334980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件 ブログ 

2008/09/11 22:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

10月14日白駒池

10月20日 横谷峡展望台のまわり

10月20日 横谷峡展望台から王滝見下ろす

こんばんわ、Kenji2000さん、みなさん。

昨年は10月14日を挟んだ1週間程度が白駒池のピークだったようです。
ドウダンツツジの赤色は絶品ですが、技術が未熟なため色飽和のオンパレードでした。 ^^;;

続いて10月20日の横谷渓です。標高約1500m。
カエデが真っ赤にきれいですが、他の木々はまだ尚早。
横谷峡展望台から王滝を見下ろす景色は、紅葉がまだまだ先である事がわかります。
2週間ほど早いですが、カラマツに輝く黄金色の景色をが絶品!! と、両親が言ってました・・・。

なお10月20日には白駒池の紅葉は終わっていました。
初めての人は、「きれいだね〜」と感激していましたが、先週の華やかな景色を見てしまうと、
とてもとても散り際の寂しい景色でした。
例えると四川マーボー食べた後の甘口マーボーみたいな(どんな例えやねん!!)。白駒池の紅葉は本当に劇薬です!!


再びすいません。
続きは次のレスで。

書込番号:8335086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 ブログ 

2008/09/11 23:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

10月21日 高見石から白駒池

10月21日 雪の後

こんばんわ、Kenji2000さん、みなさん。

続いて10月21日です。
1枚目は高見石から白駒池を見下ろした様子です。
2枚目は雪の後、中山から中山峠へ向かう途中です。
この時季になると2000mオーバーでは紅葉も終わりかなという感じがしますが、晩秋の哀愁を感じながら
今年1年の山行を振り返ったりするのも乙な者ではないかと思います。
当日はアイゼンは必要なかったですが、特に赤岳まで行くのであれば準備は万端に整えるべきだと思います。

この時季になるとカラマツがきれいになります。
先日の赤岳を背景にしたカラマツの景色(標高約2000m)はこの時の帰り道に撮ったものです。

10月28日は何回かご紹介している雪とカラマツの写真の景色です。
前日に台風が通過したという事もありますが赤岳はもはや雪山、完全な冬山装備と経験者同伴でない限りは赤岳鉱泉、行者小屋のあたりまで。
以降の尾根から頂上にかけては厳禁です!!

他地域になりますが、
 上高地・・・10月27日に行きましたが紅葉はピークを過ぎていました。1〜2週間ほど遅かった様子
 沢渡・・・紅葉のピーク。上高地がピークを終わっていてもそこに至る景色はまだまだ絶景でした。
      11月10にも上高地に行きましたが、そこに至る国道158号線奈川渡ダム近辺で紅葉のピークでした。
 白骨温泉・・・10月27日の上高地は雨だったので帰りに白骨温泉によりました。
        紅葉のピーク。露天風呂から眺める紅葉はこれまた絶景です。
        カメラは荷物と一緒にロッカーにおいて、しばし目も心も緊張から解いてあげましょう! ^^


とりあえず去年の様子の紹介でした。
紅葉は1週間ぐらいずれることは普通ですので、あまり神経質にならずにありのままを楽しまれればよろしいかと思います。
ピークを期待してアッチコッチ行くのも一つの方法ですが、私はしばらく八ヶ岳に通い今年の景色、来年の景色、
再来年の・・・と楽しみたいと思っています。
一面のカラマツ、ドウダンツツジばかりではなく、ひっそりと色づくウルシの葉なども趣き深いものです。

ではでは長くなりましたがこれにて。
お粗末様でした。 m__m

書込番号:8335262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 マグロレンズを探し求めて 

2008/09/12 00:24(1年以上前)

Kenji2000さん、やま登り大好きさん、みなさま、こんばんわ。
遅ればせながらKenji2000さんにお薦め頂いた2冊
「関東日帰りの山ベスト100」
「関東の山あるき100選」
を購入して楽しんでおります! あと1冊「山岳気象入門」を購入してみました。日帰りだとあまり必要ないとは思いますが、山の天気は変わりやすいので少しづつ勉強していきたいと思います!
最初の山行はやはりお薦め頂いた「大菩薩嶺」にします。上日川峠まで車で行って余裕があれば石丸峠へ足を伸ばしてみたいと思います。
周遊路(合ってます?)ですとパーキングもあり車で行けるのですね。電車賃は結構高いのに驚きました。。。

やま登り大好きさん、八ヶ岳の素晴らしいお写真ありがとうございます! 少しづつ八ヶ岳のことも勉強していってみたいと思います。
分らない事だらけですので色々教えて頂ければ幸いです、宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:8335707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 ブログ 

2008/09/12 08:07(1年以上前)

おはようございます。

結論を書き忘れました。
八ヶ岳へ行く機会が1回だけなら、体育の日の3連休はよい選択だと思います。

また10月中旬〜下旬になると、諏訪や安曇野へシベリアからの白鳥の飛来が始まるので楽しみです!!

ではこれで。
よい週末を!!

書込番号:8336475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 ちょっとSiesta休憩中・・・ 

2008/09/12 08:49(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

ようやく9月の中旬に入り天候が安定してきたようですね。
私もかなりの変則日程になってしまいましたが、3連休日に鳳凰三山に行くことになりました。
青木鉱泉〜ドンドコ沢〜地蔵岳〜観音岳〜薬師岳〜中道〜青木鉱泉への道中になります。
地蔵岳のオベリスクもお初にお目にかかれます。
現時点の天気予報ではちょっと雨模様になる可能性がありますが、土砂降りで無い限り様子見ながら登るつもりです。
なお変則日程になったのは、延び延びになっている八ヶ岳(赤・阿弥陀岳)が鳳凰三山の直後に控えている点です。
3日間は体力勝負になりそうですね。

余談ながら長雨が続く中、古い登山靴から最新モデルのブーツに買い換えました。
カメラの技術革新もさるものながら、近頃のウェアやブーツの進歩も凄いですね。
軽くて結構楽になりそうですね。

>Kenji2000さん、おはようございます。便乗質問すいません。
どこまで役立つかわかりませんが、40Dに被せるシャワーキャップを準備しました。
が、登山中の雨対策の工夫があれば、ぜひお聞かせ下さい。
(常識的に無理な時はさっさと諦めますが・・・さすがに壊れちゃったらね・・・)

>ドートマンダーさん、おはようございます。
大菩薩嶺への山行いいですね〜♪
大自然の魅力をタップリ満喫されたら良いと思います。
是非、道中の風景をカメラに収めて来てくださいね。
天候とご安全祈っております!
では!

書込番号:8336582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 マグロレンズを探し求めて 

2008/09/12 23:33(1年以上前)

サンチスさん、こんばんわ。
>3連休日に鳳凰三山に行くことになりました。
>現時点の天気予報ではちょっと雨模様になる可能性がありますが、土砂降りで無い限り様子見ながら登るつもりです。
>3日間は体力勝負になりそうですね。
無理せず楽しんできて下さい! 天気が良くなればイイですね^^ お写真楽しみにしております。

>大菩薩嶺への山行いいですね〜♪
>大自然の魅力をタップリ満喫されたら良いと思います。
ありがとうございます! 大自然を満喫して来たいと思います。 空気美味しいだろうなぁ〜。
>是非、道中の風景をカメラに収めて来てくださいね。
はい、写真を撮るのも楽しみですので、今回は初めてですし撮影と山行と半々で楽しむ予定です、のんびりやります^^
>天候とご安全祈っております!
お気使いありがとうございます、サンチスさんも安全山行で^^

書込番号:8339900

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kenji2000さん
クチコミ投稿数:75件

2008/09/15 21:38(1年以上前)

>やま登り大好きさん、こんばんは。

山登り大好きさんの紹介してくれた文を読むと、八ヶ岳辺りの豊富な知識に驚かされっぱなしです。本当に色々と詳しい情報ありがとうございます。m(__)m

紹介してくれた写真を見るとどれにも行きたくなりますね。特に白駒池は素晴らしい紅葉です。横谷峡と高見石をセットにしてもう一回北八ヶ岳に行こうか、それとも美濃戸口から南八ヶ岳へ行こうか、木曽駒に行ってみようかなどと色々考えていて、決めかねている状態です。

岳人別冊の「秋山」を見ているとどれもこれも行きたくなっちゃって。。。
私の場合、行き帰りを公共の交通機関に頼らなきゃならないので、その辺りも考慮に入れて考えているところです。
心はすっかり10月3連休の紅葉真っ盛りの山に飛んで行ってます。そろそろ決めて宿の段取りや交通機関の段取りを考えたいと思っています。


>ドートマンダーさん、こんばんは。

いよいよですか、良い天気になると良いですね。
大菩薩嶺は上日川峠まで車で行くと残り300mを歩くだけで、絶景に出会えるお手軽だけどお得な場所だと思います。ここで、大菩薩湖のバックに富士山がくっきり見えるような日に出会えたら、もうイチコロになること間違いないと思いますよ!!
私が行った5月は富士山は霞んでいて、テッペンしか見えなかったですが、空気が澄み渡る天気の日を探して、もう一度行ってみたいと思っています。
どうぞ楽しんできてくださいね!!

あっそうそう、大菩薩峠に行ったら景色の良いところで是非お弁当を食べてみて下さい。もしバーナーやコッフェルを段取り出来れば、それを持っていって頂上でお湯を沸かしてインスタントラーメンでも食べてみて下さい。それはもう凄く美味しいご馳走になります。私は去年、尾瀬で素晴らしい景色をおかずにおにぎりとキャベツウインナー入りインスタントラーメンを食べてから、その美味しさに嵌ってしまいました。(^^ゞ


>サンチスさん、こんばんは。

鳳凰三山には無事に行くことが出来たでしょうか?この週末は比較的天候が安定していたと思いますが、素晴らしい景色に出会えたのでしょうか?
鳳凰三山はなかなか登りごたえのある山と聞きますが、どんなモノか興味津々です。またお暇なときにでも、行程とか写真などを紹介していただければ幸いです。

あと雨の日のカメラの防護ですが、私は基本的に雨が降っているときはカメラをザックの中に入れて、撮影はもっぱらコンデジでしています。やはり防塵防滴仕様ではないので、雨でカメラが壊れてしまったら折角の山行のテンションが下がってしまうので、雨が降ったらすぐにザックに入れるようにしています。

雑誌で見ると、専用のカバーなどが売っているようですが、皆さんはどうされているんでしょうかね?私も聞いてみたい話題です。

書込番号:8356441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2008/09/16 01:33(1年以上前)

こんばんは

私はかなり以前に黒戸尾根から甲斐駒ケ岳を経て鳳凰三山に抜けたことがあります。
3000m峰はないのですが山岳ムード満点です。
しかし・・・中道から青木鉱泉への2000mの下りでばてました。
この道の下りはお奨めしません(はは)。
このコースは全般に健脚向けです。
きっとサンチスさんは秋の南アルプスの前衛の山々を堪能したことでしょう。

Kenji2000さん
このスレッドもかなり長期になり季節も夏から秋に変わりました。
そろそろ衣替えはいかがでしょうか?

書込番号:8357889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 ちょっとSiesta休憩中・・・ 

2008/09/16 09:09(1年以上前)

当機種

オベリスク

みなさん、おはようございます。

13・14日にかけて鳳凰三山行って参りました。
当初、鳳凰小屋にて山中泊の予定だったのですが、私の仕事の都合・友人のドタキャン等により大幅な計画変更に迫られ、前日を移動日で日帰り地蔵岳一峰になってしまいました。
天候は幸いにも雨は避けられたもののドンヨリとした雲が垂れ込めており、結構蒸し暑い状況でしたね(雨対策よりも汗対策でした)。
また登山道が全体的に樹林に覆われていて、かつ当日は霧も濃く光が不足がちで撮影には不向きな状況でもありました。
カメラ資材は40D・タムA09・50mmF1.8・70-200mmF4と三脚です。
朝6:00に青木鉱泉を出発しドンドコ沢経由で地蔵岳山頂まで約7時間ほど要しました。
残念ながら霧が濃くて、殆んど眺望が利かず周囲の山々甲斐駒・北岳・間ノ岳なども隠れてしまいました。コレが一番つらかった。
鳳凰小屋で十分な休憩をとり、同じルートで下山し再び青木鉱泉に戻るのに約6時間。
さすがに延べ13時間は体力の限界ですね・・・。

気になった点をいくつか挙げておきます。
・ルートは青木鉱泉〜ドンドコ沢〜鳳凰小屋〜地蔵山頂(帰路も同じ)
・青木鉱泉〜南精進滝(一つ目の滝)までが距離以上に長く感じる。
・このルートは滝を眺めている(むしろ撮影していると)と時間を浪費する。
・樹林に囲まれている為、眺望が利かず自分の位置関係が掴みづらい。
・途中大小の沢を数多く横切りますので、冷たい沢水で顔を洗うと気持ちよい。
・特にオベリスク付近は風化した砂地が柔らかく、力が入り難く滑りやすい。

最後になりますが鳳凰小屋の水は最高に美味く感じます。飲めるだけ飲んでください。ホントは小屋に泊まりたかった・・・。
下山後は温泉で足腰の疲労を癒してください、マジで生き返ります。
小屋の親父さんに「天気が良い時にもっぺん来いや」と声を掛けて頂いたので、また小屋泊で三山再挑戦したいですね。

>Kenji2000さん、おはようございます。
天候などの状況が良ければ、南アルプス及び富士が全て一望できるはず?ですので是非トライして下さい。

>台湾人???さん、おはようございます。
確かにこの辺りの山々は健脚向きですね。
私も帰路がどえらく長く感じました。
砂防の工事用道路は歩いても疲労感が増します(味気ないですね)。

書込番号:8358468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2008/09/16 09:47(1年以上前)

Kenji2000さん こんにちは

雨対策についてですが、小雨なら結構ザックなどから、ぱっと出してレンズ面だけ濡れないように注意して撮ってしまいます。カメラは5Dで、40Dと違い防滴もまったくされていないカメラですが、故障したことは一回もありません。
傘をさしての撮影もしています。色つきの傘は画像に影響があるといけないので、白または透明の傘を使っています。
雨の山の写真もなかなかよいですよ。コンデジなんてもったいないです。

書込番号:8358573

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2008/09/16 18:48(1年以上前)

機種不明

5月観音岳から甲斐駒ヶ岳

サンチスさん、お疲れ様でした。
 というより膝とか大丈夫でしたか?

 私も鳳凰三山は大好きな山で、季節を問わず登りました。
 南アルプスはどの山も森林限界が高く、3000m近くまで展望のきかない樹林帯の急な登りが続くので、忍耐と体力がいるので玄人向きです。

 しかし、地蔵岳を日帰りする人はそういないと思います。本当にきつい登り下りだったと思います。
 天気が悪かったようですから、余計機材の重さが身に染みたのではないかと察しております。
 天気が良ければ、正面に雄大な白峰三山と甲斐駒ヶ岳そして、八ヶ岳、富士山、北アルプスなど名だたる山が全て眺望できるので残念でしたね。

 昔、私が登った頃は、御座石鉱泉→鳳凰小屋→地蔵岳・観音岳・薬師岳と縦走して→夜叉神峠へ下山するコースが一般的でした。
 このコースも鳳凰小屋までの樹林帯の登りがきついのですが、稜線に飛び出すと眼前に雄大な白峰三山が現れて感動ひとしおでした。

 青木鉱泉からのドンドコ沢の登りも眺望がきかないきつい登りだったと思います。
 滝を眺めている余裕などなかったでしょうね。

 アップした画像は、昔、5月に鳳凰三山を縦走したときにニコンF2で撮影したものです。
 私が一番好きな山が甲斐駒ヶ岳です。台湾人???さんも登られた黒戸尾根から季節を問わず登りました。
 今では北沢峠からのコースが一般的であまり登る人はいないようです。

 本当にお疲れ様でした。<(__)>

書込番号:8360322

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kenji2000さん
クチコミ投稿数:75件

2008/09/21 16:31(1年以上前)

山好き、カメラ好きのみなさん、こんにちは。出遅れてしまいました。すっかり返信が遅くなり申し訳ありません。m(__)m

>台湾人さん、こんにちは。
そうですか、中道から青木鉱泉への下りは辛いですか。下りに弱い私はなおさらバテそうですね。参考にさせて貰います。

そうですね、このスレッドもずいぶん長くなりましたね。もうすっかり秋の気配が漂っているのにスレの始まりが夏の始まりですもんね。秋山に登ったときにまた別スレを立てたいと思います。


>サンチスさん、こんにちは。
展望がきかなくて残念でしたね。それにしても往復13時間ですか.。ooO(゚ペ/)/
装備もレンズを3本も持って行かれているので、重量は13kgくらいになったのではないでしょうか?!

樹林に囲まれてしかも霧が濃いとなると、疲れが倍増しそうで私なら途中で諦めて引き返すような気がします。健脚向けとなると、まだまだ鍛錬が足らないので、鍛えて将来チャレンジしたいと思います。

お疲れ様でした、そして情報ありがとうございました。


>多摩川うろうろさん、こんにちは。

そうですか、雨でも結構使えるんですね。ただ、レンズを濡らさないようにすることですね、了解です。
確かに雨と霧に佇む緑濃い山は、晴天の時と違う趣を見せてくれるので、良い被写体になりますね。これからは雨に臆さず、40Dで雨に濡れたシットリした風景を撮影したいと思います。


>yamabitoさん、こんにちは。

観音岳から見た甲斐駒の写真、綺麗ですねぇ〜〜。展望がきく日だとこんな風景のご褒美があるんですね。
こういう景色を拝めるなら、見通しのきかない樹林帯も頑張って登ろうかという気になりますが、玄人向きということなので、登山力をつけていつか行ってみたいと思います。

甲斐駒の登山ルートは私が持っている本も北沢峠からのルートが紹介されていました。なんでも岩場登りがあるみたいな。。。私の知り合い(槍ヶ岳パーティのリーダー)も一番好きな山は甲斐駒と言っていました。この山には山好きな人を引きつける何かあるんですね。今年はもう無理ですが、来年あたりには是非登ってみたい山です。その時はまたアドバイスお願いします。m(__)m
黒戸尾根ルートというのもあるんですね。地図を見ると距離が結構長そうですが、こちらのルートも含めて研究したいと思います。


10月の予定が決まりました。第1週は凝りもせず尾瀬至仏山に行く予定です。その次の3連休には涸沢カールへ行って、天気が良ければ穂高に登ってきたいと思います。山小屋は大混雑するみたいですが、こればっかりは仕方ないですね。

書込番号:8387963

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2008/09/28 08:46(1年以上前)

機種不明

涸沢カール

Kenji2000さん、こんにちは
>玄人向きということなので、登山力をつけていつか行ってみたいと思います。

 玄人向きというのは、北アルプスのようなヨーロッパアルプスのような景観ではなく、樹林に囲まれた大きな日本的な山なので一般受けしないという意味と北アルプスほど登山道が整備されていないという意味です。

>私の知り合い(槍ヶ岳パーティのリーダー)も一番好きな山は甲斐駒と言っていました。この山には山好きな人を引きつける何かあるんですね。

 日本で最も男性的な山だと思います。>摩利支天が特徴的
 また、南アルプスの中にあって、遠方からも容易に判別できるどっしりした独立峰の姿も魅力です。

>黒戸尾根ルートというのもあるんですね。地図を見ると距離が結構長そうですが、こちらのルートも含めて研究したいと思います。

 黒戸尾根は本当にきついです。それに今は一般的でないので登山口の竹宇駒ヶ岳神社までに交通の便も悪そうです。
 コースは、5合目までは樹林帯の急登、7合目までは鎖のある岩場が続き、8合目あたりから展望がきくようになります。
 頂上からの展望は360度の大パノラマです。

>10月の予定が決まりました。第1週は凝りもせず尾瀬至仏山に行く予定です。

 私は10月2日から車1泊小屋1泊で鏡平にリベンジの予定です。
 紅葉も見頃のようなので楽しみです。
 今、持って行くレンズをどうするか検討中

1.40D+EF17-40mmF4L USM+EF50mmF1.8 II
2.40D+シグマ17-70mmF2.8-4.5 DC MACRO

 ちょっと望遠側が不安ですが、画質優先で1.で行こうかと思っています。鏡平へ行かれた経験のある方、アドバイスいただけると幸いです。

>その次の3連休には涸沢カールへ行って、天気が良ければ穂高に登ってきたいと思います。山小屋は大混雑するみたいですが、こればっかりは仕方ないですね。

 10月中旬の涸沢カールは、紅葉も終わって、穂高には新雪が見られる時期と思いますので、気をつけてください。
 3連休は山小屋だけでなく帰りのバス待ちなど覚悟が必要です。(笑)
 昔、10月初旬の連休に涸沢に行き、上高地で帰りのバス待ち6時間で夜行で東京に帰ってきたつらい経験があります。(苦笑)


書込番号:8424038

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kenji2000さん
クチコミ投稿数:75件

2008/09/29 23:26(1年以上前)

>yamabitoさん、こんばんは。

色々と教えていただいてありがとうございます。ここで鳳凰三山や甲斐駒ケ岳を紹介して貰ったので、本やネットで色々と情報を集めることが出来ました。おかげで、行ったことはないもののかなり身近な山として感じることが出来るようになっています。今年はもう行けませんが、来年はチャレンジしてみたいと思います。\(^^@)/

ちなみに黒戸尾根ルートコースは岳人別冊の「秋山」に載っていました。秋山なのに人がそんなに多くない落ち着いたルートのようですが、かなり厳しそうなルートみたいですね。yamabitoさんが本当にキツイと書くくらいだから、私なんかが行くと撃沈しそうなので、皆さんが行く北沢峠からのルートで考えたいと思います。(^^ゞ

私の来週の至仏山は
1.40D+EF-S10-22mm+EF-S17-85mm
2.40D+EF-S10-22mm+EF-S17-85mm+EF70-200mmF4L IS
のどちらにしようか、悩み中です。

今までEF70-200mmF4L ISはあまり使ってこなかったんですが、先日持ち出して使ってみたら、その描写力に改めて感心しました。マクロ的な使い方も出来るし、今度は山に持って行ってやろうかと思っていますが、全体の重さもあるし、直前まで悩んでみたいと思います。

ymabitoさんも鏡平のリベンジ、上手く行くと良いですね。2日からだとちょっと台風の影響が心配ですね。

>10月中旬の涸沢カールは、紅葉も終わって、穂高には新雪が見られる時期と思いますので、気をつけてください。

穂高岳は先週降雪があったみたですね。涸沢まで行って、穂高の方が雪のようなら、無理して山に登らないで、涸沢カールを散策したいと考えています。それでも綺麗な紅葉は楽しめるみたいなので。

> 昔、10月初旬の連休に涸沢に行き、上高地で帰りのバス待ち6時間で夜行で東京に帰ってきたつらい経験があります。(苦笑)

うわっ、これは強烈ですねぇ〜.。ooO(゚ペ/)/
待ち時間が長いときは、3人グループなのでタクシーの利用も考えたいと思います。

書込番号:8432869

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2008/09/30 20:45(1年以上前)

Kenji2000さん
>私の来週の至仏山は
1.40D+EF-S10-22mm+EF-S17-85mm
2.40D+EF-S10-22mm+EF-S17-85mm+EF70-200mmF4L IS
のどちらにしようか、悩み中です。

 私なら1.でしょうか。
 尾瀬は広角が活躍すると思います。
 EF70-200mmF4L ISは私も大好きなレンズですが、山での活躍の場は意外と少ないです。

 私の方は、画質を優先して40D+EF17-40mmF4L+EF50mmF1.8IIで行くことに決めました。

>今までEF70-200mmF4L ISはあまり使ってこなかったんですが、先日持ち出して使ってみたら、その描写力に改めて感心しました。マクロ的な使い方も出来るし、今度は山に持って行ってやろうかと思っていますが、全体の重さもあるし、直前まで悩んでみたいと思います。

 そうですね。望遠の使い方って意外のむずかしいですよね。
 広大な風景の中からどこを切り取るかがポイントだと思うので、構図を決めるのにある程度時間の余裕が必要な気がします。

>さんも鏡平のリベンジ、上手く行くと良いですね。2日からだとちょっと台風の影響が心配ですね。

 どうやら台風一過の晴天が期待できそうです。
 今年は天気に恵まれていないので、ようやくストレス解消できそうで楽しみです。
 鏡平山荘に問い合わせたところ、双六岳付近は紅葉も終わり新雪が降ったそうで、鏡平付近は見頃のようです。
 新雪と紅葉と黄葉の三段紅葉が撮れたら最高なのですが(笑)

>穂高岳は先週降雪があったみたいですね。涸沢まで行って、穂高の方が雪のようなら、無理して山に登らないで、涸沢カールを散策したいと考えています。それでも綺麗な紅葉は楽しめるみたいなので。

 それがよろしいかと存じます。
 涸沢は撮影ポイントが多いと思うので隠れた秘密の撮影場所など探してみるのも楽しいと思います。

>> 昔、10月初旬の連休に涸沢に行き、上高地で帰りのバス待ち6時間で夜行で東京に帰ってきたつらい経験があります。(苦笑)
>うわっ、これは強烈ですねぇ〜.。ooO(゚ペ/)/
待ち時間が長いときは、3人グループなのでタクシーの利用も考えたい
と思います。

 連休だったので、涸沢から上高地まで行列が続いていました。(苦笑)

 お互い気をつけて行きましょう。

書込番号:8436500

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kenji2000さん
クチコミ投稿数:75件

2008/10/03 12:41(1年以上前)

yamabitoさん、こんにちは。

今頃、鏡平付近の紅葉を思う存分楽しんでいる頃でしょうか??

天気も素晴らしい秋晴れで、それは素晴らしい景色を楽しんでいるのではないでしょうか?

明日まで天候は良さそうなので、私は至仏山から草紅葉で紅くなった尾瀬ヶ原を展望出来ることに今からワクワクしています。

結局持って行くレンズは、
1.EF-S10-22mm、EF-S17-85mm、EF50mmF1.8Uにすることにしました。

仰るとおり、望遠の活躍する場所はそう無いだろうと判断しました。荷物の重さを少しでも抑えたいですし。

また帰ってきたら、拙い写真とともに報告させていただきます!!

書込番号:8448375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

続・親バカ通信

2008/07/12 23:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:3140件
当機種
当機種

私があやしているところを家内が撮影。

いつも大変お世話になっております。
m(_ _)m
本日、子供のお宮参りに行って参りました。
朝から晴れのいいお天気だったのですが、非常に暑くて大変でした。
しかし、子供が一番大変であったと思います。吹き出物が出来てしまって大変でした。

で、明日から家内と子供が我が家に戻る予定だったのですが、それを家内のご両親に伝え忘れていて、急に明日帰ると言うのも悪いので、来週末に延期致しました。

書込番号:8068832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/07/12 23:12(1年以上前)

ゆーすずさん こんばんは

奥さまのご両親に気を使ってらっしゃるのですね
私は結婚後25年経つのですが
やはり妻のご両親には相変わらず気を遣っちゃいます
「親しき仲にも礼儀あり」ですね!

これから初節句やら七五三などとありますがストレスは溜めないようにお気を付け下さい!

書込番号:8068892

ナイスクチコミ!0


AV-1さん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/07/12 23:37(1年以上前)

こんばんは。

朝起きられた様子でよかったです。

この頃は皮膚が弱いようで結構大変なんですよね。
最初は暑くても冷房は子供に良くないと思っていたのですが、汗疹が酷くて結局使うようになりました。
当人も寝やすいようで最初からつけてやればよかったという記憶があります。

奥様、撮影お上手ですね。
このSSで手ブレしてませんね。もしかして奥様も一眼使ってらっしゃいます?

書込番号:8069050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10776件Goodアンサー獲得:9件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/07/12 23:53(1年以上前)

ゆーすずさん こんばんわ
親バカ通信 待ってました!! \(^^\)

奥様上手ですね。赤ちゃんの優しい表情をうまく捉えてますね。
また可愛い赤ちゃんですね。
こりゃ親バカになるなあ・・と変に感心してしまいました。
これからもいろんな行事があると思いますが
沢山写真を残してくださいね。
デジ一時代がうらやましいです。(私のときはデジなんて思いもしなかったです)

ここで一句
 ”赤ちゃんの 瞳の先に 優しさが” やさしく厳しく見守ってあげてください。
 お粗末でした
 

書込番号:8069167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件

2008/07/13 00:21(1年以上前)

早々とお返事有難うございます。

エヴォンさん、私の両親は父方の祖父母と同居しているのですが、母はいつも気を遣ってますね。同居は何かと大変です(汗)。

AV−1さん、今朝起きるのは辛かったです(泣)。今回使ったレンズはEF24-105F4L IS USMですので、手ブレ防止効果抜群でした。家内には、ファインダーを覗いたときに、目に赤いランプがいくようにしてたくさん撮るように言いました。当然連写モードにしました。実際に使えたのは10枚のうち1枚ぐらいです。しかし、だんだんとデジイチの扱いには慣れてきましたね。

Football-maniaさん、別レスでおっしゃっていたことについてですが、家内はいまでは出産前と全く変わらない状態まで回復致しました。どうもご心配をおかけ致しました。

書込番号:8069347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 EOS 40D ボディの満足度5 フォト蔵アルバム 

2008/07/13 07:24(1年以上前)

お〜お宮参りですか♪
順調に成長なさっておられるようでなによりです♪

かわいいですね♪

これからの季節、乳母車に乗っていると、アスファルトの輻射熱で暑くなるようですので気をつけてあげてくださいね♪

奥様もお元気になられたようで、良かったですね♪

いいな〜♪
Lレンズ欲しい〜

書込番号:8070251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/07/13 09:12(1年以上前)

おはようございます。
順調に成長されているようで、何よりです。この時期の子供の成長は早いので、2週間に1度くらいは写真を撮らないとドンドン大きくなってしまいますから、これからも親バカを続けてください。
あと1〜2ヶ月もすると、声を出して笑いようになりますよ。そのときは絶好のシャッターチャンスです。

私も3月に3人目が生まれているのですが、この季節は大変ですね。外に連れ出して写真を撮りたいのですが、暑いのでほとんど連れ出していません。
外の太陽光の下で、我が子を撮りたーいです。

書込番号:8070558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/07/13 10:28(1年以上前)

お宮参りお疲れさまでした。
この時期天気がいいと暑すぎちゃうので辛いですね。
今後もたくさん写真を撮ってあげてください。

書込番号:8070853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件

2008/07/13 22:16(1年以上前)

当機種

どうもお返事頂きまして有難うございます。
これから更に暑くなりますので、外出は夕方に少しのお散歩ぐらいしか行けませんね。
これからもたくさん写真を撮っていこうと思います。

書込番号:8074029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

念願の40Dを購入しました!

2008/07/12 21:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:295件

皆さん、その節はご相談に乗っていただきありがとうございました!
晴れて無事に40Dを購入できました!

キャッシュバックの2万円とこのレンズ(単品で買うと6万前後)で129800円
129800-60000-20000=49800円と考えると(単純すぎでしょうけど)破格ですね
おまけにレンズをメーカー希望小売価格で買ったとしたらボディーはいったい
いくらになってしまうんでしょうか?2万位なんでしょうか?凄いことですね!

キッスDNで満足していましたが
何気に電卓で計算したら 129800(セット)-20000(キャッシュバック)-
35000(レンズ)=74800!あの40Dが!みたいな感じで火が付いてしまいました!
その時、電卓を持った手が震えて落ち着きが止まりませんでした

それに上位クラスとほぼ同じ操作性!秒6.5コマ連射!それはもう高まる気持ちを
抑えられませんでした!連射の早さにはいまだに驚きです!(無駄にシャッター
切ると消すのが大変です!メディアを外せばいいことなのですが)


例のごとく家族にばれるとまずいので箱だしは夜静まり返ってからの作業です
愛犬とは一緒に寝ている為バレバレなのですが、いつものとは違う特別に用意した
ジャーキー(ちょっと高いですが一応口止めの為、割高です!)で機嫌をとりながら
口止めしています!愛犬もいつものとは違うのでとても喜んでいます!

今まで10回位していますがうまくいっています!(自分の小遣いの範囲でしているので
本当は問題ないはずなんですけど)

箱は部屋に置いておくとトラブルの元になりかねませんので即、車のトランクの奥の方に
しまっておきました!がトランクもだいぶ手狭になってきましたので
近々会社のロッカーに移動させようと思います!

話が戻りますが40Dにしたのには連射に関して下克上は当分ありえないと思ったからです

最新のキッスシリーズでも数年前の20Dの連射を越えられないのも購入の材料に
なりました!(これだけは守ってもらいたいです)

店頭での連射で気になったのが40Dは秒6.5でD300は単体秒6(バッテリーグリップに
D3の電池をつけると秒8枚)で40Dの方が速いはずなのに何度試しても
D300の方が速いのでどうも納得できず、おかしいと思ってD300のカタログを見直したら
ACアダプター接続時はなんと秒8枚!!正直その時思ったのが「やり方がキタネー!」
デモの展示でそうゆうこすい手をつかうとはニコンにはガッカリです!
今までのニコンのイメージは真面目な会社と思っていたので納得できませんね

一昔前の業界の人達向けのスポーツカーの新車発表試乗会の時みたいな感じです
事前にメーカー側がきずかれない様にチューニングした上での発表会と同じ感じです、
あまりの良さに業界の人が自分用に買ったら試乗した時と違うと数人の人が
同じ感想だったとか

ニコンには正々堂々としてもらいたいですね!(せこい手はつかは無いで欲しいです)

なにはともあれ40D最高です!

書込番号:8068130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/07/12 21:36(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

ご家族にばれないように苦労されているようですね。(^^;)
ぜひ楽しんでください。

書込番号:8068178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/07/12 22:11(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

早く家族にばれて楽になってください。その方が撮影に集中できますよ。

次のレンズは何でしょうか?

書込番号:8068452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10776件Goodアンサー獲得:9件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2008/07/12 22:19(1年以上前)

こんばんわ

>店頭での連射で気になったのが40Dは秒6.5でD300は単体秒6(バッテリーグリップに
>D3の電池をつけると秒8枚)で40Dの方が速いはずなのに何度試しても
>D300の方が速いのでどうも納得できず、おかしいと思ってD300のカタログを見直したら
>ACアダプター接続時はなんと秒8枚!!

私も感じてたんですよ!! 何で???って感じでした。
最初はD300のシャッター音がジャラジャラ引きずるような音だったので判らなかったんですが
先日比べてみたら・・・・でした。
これは知らない人はだまされますね。

ところで、だますといえばスレ主様は家族様をいつまでだますのでしょうか?
否、だます事が出来るのでしょうか?
吐くんなら早いうちが吉かと(^^;
レンズも買わなきゃならないし・・・

ここで一句
 ”ごめんなさい みそぎは済んだ レンズ買う”
 お粗末でした

書込番号:8068519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2008/07/12 22:49(1年以上前)

D300は裏技を使うと8コマ/秒出るそうですね。
それよりも私は51点AFポイントが羨ましい。

書込番号:8068756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/07/12 23:13(1年以上前)

ニコンが小細工でデモ機の連写を速くしていると憤慨されてますが…

この40D、古いレンズや非USMレンズをつけると、連写速度が落ちますのでご注意を。
※これがカタログの「最高」の意味でしょうか(^^;)

例えば、ここで絶賛の EF50mm f1.8II なども、USMがありませんので、
AI SERVO にすれば、秒4コマ程度になります。
いかなる場合も秒6.5コマを維持するには、レンズにも相応の投資が必要でございます…

※AI SERVO にしなければ(ONE SHOT なら)ほとんどの場合(上記レンズでも)秒6.5コマが楽しめます。念のため。

書込番号:8068898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

購入しました

2008/07/11 20:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット

6月末この欄で、皆様にいろいろアドバイスいただき、(もちろん上を見ればきりがなく
D700がでる、5Dのモデルチェンジありなど・・・)、しかしその CP の高さゆえこの度
購入しました。よい買いものをした思っています。
いまは 勉強中で まだあまり撮影していないのですが、6年前買った D30 とは隔世の
感があります。
まずは液晶モニターの明るさとおおきさにびっくり! 比較になりません。
連写速度や画像処理(PCやプリンターへの取り込みなどなど・・数え切れません)など。
そしてさらに期待しているのが、ライブビューの拡大表示での精密なピントあわせ(日本画
教室に通っていて花の写真などたくさん撮っています)などなど。
半分痴呆症が入ったロートルおじさんに、このカメラをどこまで使いこなせるかどうか、
そうか 逆に痴呆対策に一生懸命勉強して、そしてちょっとでもいい写真をとって行く
べきですね。

今後とも、皆様方のたくさんのアドバイスをいただければと・・・

書込番号:8062749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/07/11 21:06(1年以上前)

確かにD700、5Dの様なフルサイズもいいでしょうが、
40Dの様なサイズも使う用途等によってはフルサイズを凌ぐ、と思いますが。

書込番号:8062820

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/07/11 21:12(1年以上前)

わんわんさくらさん ご購入おめでとうございます

よぉ〜く考えなくても40Dは今がお安く旬ですね
後でお花撮りにマクロレンズなど揃えると更に楽しめるでしょう
沢山撮影されてください(^^

書込番号:8062844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/07/11 21:42(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

現時点は、かなりコストパフォーマンスの高いカメラと思います。私は2台買ってしまいました。思い切り撮影を楽しんでください。

数年後、このクラスのカメラは、一体いくらぐらいになっているのでしょうね。デジタルの進歩は凄まじいですね。

書込番号:8062978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/07/11 22:11(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

D30からだと隔世の感があるかもしれませんね。
いろいろ新しいカメラも出ていますが、40Dは今このクラスなら一番CPがいいカメラですし間違いじゃない選択だと思いますよ。
楽しんでくださいね。

書込番号:8063171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10776件Goodアンサー獲得:9件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2008/07/11 22:14(1年以上前)

こんばんわ
ご購入おめでとうございます

>6年前買った D30 とは隔世の感があります。
D30欲しかったですね。でもその頃は手が出ませんでした。
40D、こんないいカメラがこんな価格で、いい時代になったと思います。
梅雨明けも間近です。沢山撮って楽しみましょう!!

ここで一句
 ”40D 写真の楽しさ 伝えます”
 お粗末でした

書込番号:8063201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:544件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2008/07/12 00:10(1年以上前)

こんばんは、わんわん さくらさん。
ご購入おめでとうございます。

皆さんが仰るように、このクラスでは抜群のCPですね。
時期的にも買い時だったんじゃないでしょうか。

今後はD30以上に40Dでの撮影を楽しんで下さい。(^^)

書込番号:8063958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/12 04:59(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>6年前買った D30 とは隔世の感があります。

性能はもちろんのこと、価格は隔世の感をもっとも感じますね。
撮影楽しんでください。

書込番号:8064647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5 フォト蔵 

2008/07/12 09:24(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

覚えることがあると思いますが、使いこなしていくうちに慣れるでしょう。
たくさん撮影して楽しんでください。

書込番号:8065145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2008/07/12 09:47(1年以上前)

皆さん早速のご返事ありがとうございました。

性能の進化と価格の破壊(抜群の CP )つくづく
驚いています。  皆さんのおかげ、感謝します。

今後浮いたお金で、レンズを買い足していきたいと思います。
よいアドバイスがあれば、また教えてください。

書込番号:8065222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2008/07/12 19:18(1年以上前)

ご購入おめでとうございます^^

40Dはかなり完成度が高く今後6年後でもD30程は隔世の感はないと思います。

書込番号:8067388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2008/07/12 21:25(1年以上前)

コメントありがとうございました。

いやいや、今後6年間技術革新は益々進化すると思います。

40Dに隔世の感ありというような進化をしてほしいと思います。

書込番号:8068089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 買っちゃいました

2008/07/11 15:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

発売当初から気になっていた40Dですが、値段の下落とキャッシュバックにより
ようやく踏ん切りがつき購入しました。

同時購入品としては、

EF24-105f4L IS USM

BG-E2N

BP-511A

CF サンディスク エクストリームV 4G

といったところです。

地元の有名な買取店に、今まで使っていた α sweet-Dボディとタムロンの28-75f2.8(A09)

を出したところ思っていた以上の値段を出してくれて(ちなみに\27,000でした)

キャッシュバックと下取りを差し引けば、実質総額 \187,470でした。

今、バッテリーを充電させてる最中にこれを書いてる所でして、まだろくに

触ってもいないんですが、取説と格闘しながらいい写真をバシバシ撮りたいと思います。

ついうれしくなって初めてここに書き込みしてしまいましたが、これから解らないことが

あった時はぜひご指導下さい。

 

書込番号:8061677

ナイスクチコミ!0


返信する
kinoeさん
クチコミ投稿数:86件

2008/07/11 15:59(1年以上前)

こんにちはっ

ご購入おめでとうございます。

機器構成が私とほぼ同じなので親近感ありありです。

素敵なフォトライフをご堪能ください。

ごきげんよう。

書込番号:8061705

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/07/11 16:09(1年以上前)

購入おめでとうございます。

いきなりLレンズ購入とは羨ましいですね。
これから素敵な写真を一杯撮ってください。

書込番号:8061738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/11 16:20(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。すばらしいセットでの購入ですね?
大いに、お楽しみください。

書込番号:8061773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/11 16:35(1年以上前)

ご購入おめでとうございました。

このセットの満足度は高いでしょうね。
これからはキヤノンでのデジイチライフ楽しんで下さい。

書込番号:8061809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/07/11 17:03(1年以上前)

さくらストリートさん こんにちは

御購入おめでとうございます
レンズもいきなりLからとは凄いです
この方が効率がいいですね!
機能満載でいじり甲斐がありますよ
設定だけでも半日かかるかと思います

書込番号:8061885

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/07/11 18:02(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

良いお買い物が出来たみたいですね。
デジイチライフを満喫してください。

では〜。

書込番号:8062069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2008/07/11 18:04(1年以上前)

ご購入おめでとうございます^^

これからタップリ40Dを堪能してください。

そして、標準ズーム以外の世界にも行ってみてください。

書込番号:8062073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/07/11 18:22(1年以上前)

さくらストリートさん ご購入おめでとうございます

Lから始めますと後が怖いですよ。

でも理想ですよね。明日・明後日と忙しくなりそうです。

高速連写機能付きデジ一ライフ楽しんで下さい。

書込番号:8062124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/11 18:27(1年以上前)

kinoeさん
kazuさん
じじかめさん
北のまちさん
エヴォンさん
毛糸屋さん
刹那の煌きさん

はじめまして<(_ _)>

こんな他愛もないスレにコメントいただきありがとうございました。

複数のコメにもありましたが、このレンズにしたのは自分の良く使う焦点距離にピッタリ

なのと、やっぱりLという憧れからですかね^_^;

確かに安い買い物じゃないですが、のちのち後悔しない選択だと思ってます。

とりあえずバッテリー充電終了したので、この一週間は操作系をマスターして

今度の三連休にでも出動しようと考えてます。

40Dのお仲間として今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:8062139

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2008/07/11 18:33(1年以上前)

こんばんは。

40Dご購入おめでとうございます。
APS-Cサイズのカメラを購入されたのにLレンズとはつうですね!
APS-Cサイズのカメラにも24-105は使い易いですよ。
たくさん撮影してください。

書込番号:8062160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/07/11 18:48(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

EF24-105mmF4ISにいきなりいきましたか。
αDでもA09だったようなのであまり広角は使わないのでしょうからいいんじゃないでしょうか。
たくさん撮って楽しんでくださいね。

書込番号:8062205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10776件Goodアンサー獲得:9件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/07/11 19:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます

最初からLですかあ。
次のレンズ選びが大変ですね
広角が足りなくなったら、EF17−40/F4Lをお勧めします(^^;
40Dは使い応えのアルカメラです。一杯楽しんでください。

ここで一句
 ”梅雨明けの 声を聞きたい 40D” 早く明けて欲しいですね
 お粗末でした

書込番号:8062372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/07/11 20:44(1年以上前)

湯〜迷人さん
titan2916さん
くろちゃネコさん
Football-maniaさん

こんばんは。レスありがとうございました。

いきなりLから入ると後が怖いですかね〜?

まぁ、今のところはいわゆる沼ってやつですか、、、それに引き込まれない

自信はあります。たぶんですけど・・・^_^;

とにかく使い倒してからですね。

またよろしくお願い致します。

書込番号:8062703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2008/07/11 20:59(1年以上前)

さくらストリートさん、ご購入おめでとうございます!!
早速Lレンズですか?私もこのレンズを常用してます。
もしも広角が足りなく感じてきたら、EF17-40F4LかEF-S10-22あたりが宜しいかと思います。
もっと遠くを撮りたいならば、EF70-200F4L IS USMですね。
これからもたくさん写真撮ってください!!
o(^-^)o

書込番号:8062783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/07/11 21:54(1年以上前)

いきなり24−105LISとはお目が高い。

私は、デジ一デビュー3年目になるくらいに、このレンズを買いました。
いいですねぇー。お互い、40Dと24−105LISを使い倒しましょう。しかも大切に。


ご購入おめでとうございます。

書込番号:8063053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/11 22:12(1年以上前)

> さくらストリートさん

ご購入、おめでとうございます。

より買い物をされましたね。

EF24-105mmF4L ISの1本で十分色々広角から望遠まで撮れると思います。写真ライフを楽しんで下さい。

書込番号:8063188

ナイスクチコミ!0


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2008/07/11 22:55(1年以上前)

さくらストリートさん 

ご購入おめでとうございます。

いきなりLですか・・・もう後戻りができないですね(⌒-⌒)

お仲間ができて嬉しいですヾ(~∇~;) コレコレ

書込番号:8063481

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2008/07/12 07:28(1年以上前)

24-105 は私も 5/末に購入し、その後、ほぼつけっぱなしになって
しまっています。いいレンズですよ。( 70-200 F4L IS でさえ、
使用頻度が下がりました)焦点距離が使いやすく、写りもよく、いいレンズ
だと思います。

書込番号:8064832

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/07/12 07:39(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
次は、EF-S17-40Lか70-200f4IS当たりですかね?w

書込番号:8064855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 フォト蔵 

2008/07/12 09:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

いきなり凄いレンズからのスタートですね。
羨ましい限りです。
たくさん撮影して楽しんでください。

書込番号:8065157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 買い替えました。

2008/07/10 00:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 pompoさん
クチコミ投稿数:50件

デジタル一眼デビューはキスデジでした。発色も良く気に入って使ってましたが、レスポンスの悪さから20Dに更新し昨年まで使い続けてました。しかし、徐々に色がキスデジより薄くなったように感じてたことが大きくなり、AFの精度にも疑問を感じてたことや、防塵防滴への不安、そしてダストリダクションに不安を感じたこと、ボディー内蔵ブレ防止機能があればと思ったことなどなどの理由からオリンパスEー3を買い増し、現在ではこれを主に使用してるものです。オリンパスのレンズは安いものから写りが良く空気感を感じさせるもので大満足といって過言でありません。とは言え、使い込むにつれ、高感度時のノイズや動きものへの対応(CーAF)に限界を感じたのも事実でありました。その状況で40Dが値下がり続け、そしてキャッシュバックまであることに押されて、予備機としていた20Dを下取りに出し、今回40Dを購入しました。結果は、期待通りの連写性能でありまして、連写時のAF食いつきの良さに改めて感動したものです。SーAFの性能も格段に向上したように思えました。ノイズも20Dより若干落ちるようですが十分納得です。これで、キスデジのような発色であったのなら、値段を考えれば言うことなし!現在は気分によりEー3と使い分けてます。2マウント体制にして大正解でした、、、お金が掛かるのが欠点ですが(汗)半分出戻りですが、これからまた皆様に色々教えていただければと思ってます。取りあえずの購入報告でした。

書込番号:8054722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:350件

2008/07/10 00:29(1年以上前)

pompoさん、ご購入おめでとうございます
万年素人のセナ&イチローと申します

私も40D欲しいです
現在、大奮発して買った5Dとレンズ5本の構成ですが、
レンズが2度おいしくなるし、連写やライブビュー搭載の40Dも気になっております。

小金(ボーナスなど)が入ると、すぐに使ってしまい、後で後悔したりすることも多いので、ちょっと慎重にはなっていますが、
多分、キャッシュバックの期間中に購入してしまいそうです。

撮れた写真のアップもよろしくお願いします。

書込番号:8054813

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2008/07/10 00:36(1年以上前)

40dの購入おめでとうございます。
私はまだ発売日に購入した 20d を使い続けています。
AFのよさは魅力的ですね。

書込番号:8054846

ナイスクチコミ!0


スレ主 pompoさん
クチコミ投稿数:50件

2008/07/10 00:51(1年以上前)

セナ&イチローさん、Mt.papaさん、コメント有難うございます。私も万年素人で修行中の身です^^

5Dの併用用としての40D!確かにレンズが2度美味しいで、仰るとおりですね。
連写性能は、この値段を思うと素晴らしいです。ライブビューはオリンパスより上だと
思いました。写真は標準ズームでツバメを撮ったのですが、いかんせん小さすぎて
アップにはどうかなと言う状態です。結婚式で使ってノーストロボで撮ったのも多い
のですが個人情報の関係でアップは控えたいと思ってます。済みません。

AFの精度は上がったと思います。これで、マイクロアジャストメント機能があれば
なのですが、欲張りすぎでしょうね。
40Dは素晴らしいカメラだと思います。20Dからの買い替えは価値があると思います。
お二方とも是非とお薦めしたいです。

書込番号:8054925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/07/10 03:49(1年以上前)

当機種

pompoさん  御購入おめでとうございます

2マウントお持ちですと両方で新製品が出たときが大変ですね
私はαとEOSなのですが
40Dが出た時α700も出るということでどっちにするかでかなり悩みました

この40Dは連写も素晴らしいのですが何よりも露出シミュレーションが好きです
通常露出はカンで補正してますが
ピーカンの時はこのシミュレーションが役に立ちます
リアルタイムでヒストグラムが見れますので露出での失敗が少ないですね
あわよくば、画面を拡大した時も見れてると尚良かったのですが・・・

ゴミ取りはオリンパスには及ばないでしょうけど
私の40Dは9カ月過ぎましたがまだキヤノンSCに出しておりません
この間5Dは3回出してますが何故か付かないみたいです!
けっこう効き目があるように思います!

E−3同様に可愛がって下さいね♪

書込番号:8055290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/10 04:03(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

いいですね40D
今年は17-40L買っちゃいましたが、レンズ購入直後にやっぱりボディだったなと思い始め今貯金中です。
秋には40D購入資金が貯まるので買おうかとも思っていますが、もしかしたら軽さ重視でX2、5Dの後継機次第では来年春までガマンして5D後継機にするかと考え出したところです。

書込番号:8055300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/07/10 04:41(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

うちではまだ20Dが現役で動いています。
40Dは本当に安くて魅力的ですよね。
E-3もとても良さそうですが、動体撮影ではやや難がありますか?

書込番号:8055328

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2008/07/10 05:12(1年以上前)

40Dご購入おめでとうございます。

完成度の高い40Dは末永く使えるカメラだと私は思います。

書込番号:8055354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/07/10 05:37(1年以上前)

pompoさん ご購入おめでとうございます

>2マウント体制にして大正解でした

お金掛かりそうですね。それ以上に40Dの連写機能とそれを追い続けるクロス測距は素晴らしいと思います。E-3もかなり気に入られているようですが40Dも同様に可愛がってあげて下さい。

書込番号:8055382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/07/10 07:19(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

いいですね40D、私なんかあまりの安さに2台目も買っちゃいました。
5D後継機種を待っていたのですが待てませんでした。これで当分、カメラは買いません(買えないのではなく自重する意味で)。

とても良いカメラなので、沢山の活躍の場を与えてやってください。

書込番号:8055535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2008/07/10 09:57(1年以上前)

セナ&イチローさん 北のまちさん

早く買わないと、また5D後継機の話題に巻き込まれて買えなくなっちゃいますよ。
近日の購入報告をお待ちしております。
いいですよ! 40D。

書込番号:8055913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2008/07/10 10:59(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

40D、いいですよね^^

この価格でこのAF精度、連写も素晴らしいですよね。

そんな40Dをタップリ堪能しましょう。

書込番号:8056088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/10 20:40(1年以上前)

pompoさんはじめまして 40D購入おめでとうございます AIサーボの追従性能が 20Dと比べると かなりアップしてると思っていいようですね? 20Dを未だに使っているんですが AIサーボの性能が不満で 1D2の中古でもと思っていましたが 新品で安くなってきた40Dも検討してみようと思います

書込番号:8058084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/07/10 21:02(1年以上前)

pompoさんこんばんは。
私はもともとペンタユーザーでしたが,40Dを買い足し,2マウント体制となった者です。
動き物は40D,一枚一枚丁寧に撮るときにはペンタのLimiレンズを生かして撮影と使い分けています。
お金はかかりますが楽しいですね。お互いがんばりましょう。 

書込番号:8058189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件

2008/07/10 21:15(1年以上前)

北のえびすさん、どうも。

いえいえ、とりあえずは現有の5Dを使いこなすことが肝要なので、すぐに後継機に飛びつく予定はありません。
私のようなヘタレの場合、なるべく所有したときに変化の大きいものから購入すべきだと思いますので、
レンズ、ボディー含めて考えると、やはり40Dかなと考えます。
もちろん、135F2や100-400なんかも欲しいのですけれど。

でも、ひょっとするとペルセウス座流星群のために、広角単焦点なんかを買ってしまうかもしれません。

どちらにせよ、購入前にいろいろと選んでいる時期が楽しいのかも。


書込番号:8058258

ナイスクチコミ!0


スレ主 pompoさん
クチコミ投稿数:50件

2008/07/10 21:44(1年以上前)

皆様暖かく歓迎してくださってありがとうございます。これからも、40DとEー3を
大事に使っていこうと思います。正直なところフルサイズには関心がなく、また画素数も
1000万画素もあれば十分かと思ってますので当分の間、この2機種を大事にして
いきたいです。それよりレンズを充実していきたいですね。先ずは、キャノン用に望遠
ズームを手に入れようと思います。オリンパス購入のためキャノン用のレンズを大部分
処分してしまいましたので、、(汗)結果的にはあほだったと後悔しているところです^^
レンズ選定では、また皆様の意見や口コミを参考にさせていただこうと思ってます。
よろしくお願いいたします。

エヴォンさん、素敵な写真見せて下さってありがとうございます。流石素晴らしいレンズ
ですね。露出シミュレーションは使った事がないのですが、ライブビュー撮影時に今度
試してみたいです。ゴミなのですが、20D使用においてはラッキーなことに付かなかった
んですよ。今度はクリーニング機構があるので期待してるところです。

北のまちさん、17−40ですが私も欲しいです。当分無理そうですが、、(汗)
くろちゃネコさん、Eー3のCーAFですが確実にピント合わせをしょうと頑張るせいか
遅いです。3コマ/秒くらいですし、フォーカスのつかみの確実性に少々難ありです。
でも、長所もいっぱいですよ^^

titan2916さん、仰るとおり40Dは20Dに対し素晴らしく進歩してました。長く使いたい
です。

湯〜迷人さん、仰るとおりですね。ありがとうございます。

坊やヒロさん、ありがとうございます。Eー3と同じく出番を増やしたいです。そのために
望遠ズームを研究していこうと思います。シグマの400ミリくらいのズームを狙おうかなと
思ってるところで、口コミを参考にしたいです。

北のえびすさん、刹那の煌きさん、本当に40Dいいですね!無理して買いなおして
良かったです^^

STAYSTAYDREAMさん、ありがとうございます。20Dも素晴らしいカメラでしたが、仰る
ようにAIサーボの性能向上は明らかに上だと思いました。安いし、お買い時ではない
でしょうか。新型も秋に出るかも知れないですが、この価格なら後悔しないような気が
します。

キャビるさん、もう一台にペンタックスとオリンパスの違いはありますが、互いに頑張って
いきましょう^^

書込番号:8058450

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2008/07/11 00:40(1年以上前)

40D を一瞬買いそうになったんですが、出てくる絵にあまり差がなさそう
だったので、24-105F4L のほうを買ってしまいました。(笑)

書込番号:8059553

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
CANON

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月28日

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング