EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月28日

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(81546件)
RSS

このページのスレッド一覧(全761スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

バッグ買いました

2008/01/19 19:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 AV-1さん
クチコミ投稿数:901件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5
別機種
別機種

収納しました

これが入りました

皆様こんばんは。

皆様のご意見を参考にして、
クランプラーの7ミリオンダラーホームを購入しました。

収納した物は。
EOS40D+タムロンA16
EOS55縦グリップ付き+FE28-105mm F3.5-4.5 U USM
FE50mmF1.8
FE75-300mm F4-5.6 V USM
SPEEDLITE 430EX
充電器
マウントアダプター(買っちゃいました)
FE50mmF1.2
予備CF

以上を入れてまだ余裕があります。
AV-1はちょっと入りませんけど。

6ミリオンダラーホームでは、絶対に入りませんでしたね(大汗
こちらでご相談して良かったです。

一緒に買ったマウントアダプターは失敗でした。
補正レンズのせいか、色収差は酷いし、解像度も悪くて散々です。
全体にソフトフィルターをかけたようなもやまであるし・・・。

書込番号:7266969

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/01/19 19:59(1年以上前)

>補正レンズのせいか
>FE50mmF1.2
「EF」のまちがいでなく「FD」のコト???

書込番号:7267100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件

2008/01/19 20:06(1年以上前)

こんばんは。
7ミリオンダラーホームは収納力があって良さげですね。
個人的には、カメラバッグは間に合っているのですが、カメラバッグらしくないものが
一つもないので、A&AのACAM8000とこのバッグが気になっています。

書込番号:7267128

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/01/19 20:17(1年以上前)

私もこのカメラバッグ使っていますが…この収納力はイイ感じですね。
5Dと1D3とレンズも何とか入ってしまうので…最近はリュックタイプよりこちらがメインだったりします。

書込番号:7267179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/19 21:01(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
クランプラーの7ミリオンダラーいいですよね。
あのサイズにしてはかなり収容能力あるしカメラバッグしてないし。

書込番号:7267390

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/01/19 21:19(1年以上前)

AV-1さん こんばんは

ご購入おめでとうございます
バックは四つ持ってますが7ミリオンダラーブラウンが欲しい
と思ってました!収納参考になりました

書込番号:7267480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/01/19 21:23(1年以上前)

右側の写真のちっちゃな手と足が気になります・・・

書込番号:7267510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2008/01/19 21:34(1年以上前)

6ミリオン使ってますが、20D+24-70F2.8、70-200F2.8、430EXでパツパツです。
7ミリオンに買換えようかなと思わせるようなAV-1さんはクランプラーの回し者では!?

書込番号:7267565

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2008/01/19 21:42(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

クランプラーは本当に収納力に優れたカメラバッグですよね。
私はまだまだ6ミリオンでいけそうです。

書込番号:7267596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2008/01/19 21:43(1年以上前)

AV-1さん こんばんは。

ご購入おめでとうございます。
7ミリオンダラーホーム、相当収納力がありそうですね〜。
私は6ミリオンダラーホームの中に、ボディ2台(30DとKiss DX)にレンズ4本とその収納力の限界まで機材を詰め込んでいたので、7ミリオンダラーホームは素直に便利だなと思いました。
クランプラーのデザインは、バッグの大きさに関係なくカッコいいですね〜♪(^^)

私はすでに6ミリオンダラーホームを持っていることもあり、先日新しいカメラバッグとしてアルティザン&アーティストGDR-213Cを購入しました。
(さすがに、クランプラー2セットはどうかな?と思ったので…。)
こちらのバッグも収納力があり、カメラバッグだと教えない限りはそう見えないデザインが気に入っています。(^^)
AV-1さんの『ザクマシンガン』が『ガンキヤノン砲』にグレードアップした暁には、ぜひ一度ご検討下さい。(笑)

>1976号まこっちゃんさん
私のインプレが参考になるかわかりませんが、6ミリオンダラーホームからアルティザン&アーティストGDR-213Cに乗り換えると、こんな感じになります。ご参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7144845/
ちなみに、私はアルティザン&アーティストの回し者ではございませんので、ご了承下さい。(^^;)

書込番号:7267603

ナイスクチコミ!0


スレ主 AV-1さん
クチコミ投稿数:901件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/01/19 23:56(1年以上前)

yuki tさん
あれ?興奮して間違えてましたね。
おっしゃる通りFD50mmF1.2でございます。
他のもEFをFEとか書いてるし・・・。

Digic信者になりそうさん
ロープロの堅牢そうなのにも惹かれたのですが、
あまりにもカメラバッグっぽいので、
クランプラーにしました。

⇒さん
見た目以上の収納力に驚きました。
55の縦グリを外せば3台いけそうです。
リュックだととっさにカメラが取り出せないので、
街歩きの時はショルダーの方がいいですね。
それにあれだけ入れたのに持った感じが軽いのがイイです。

くろちゃネコさん
>カメラバッグしてないし。
ここがポイントでしたね。
カミさんの説得が楽でした。

rifureinさん
ありがとうございます。
ブラウンもあったのですね。
新宿のヨドには黒と赤とオリーヴドラブ?とこの青しかなかったです。
収納とか片付けが苦手なので、上手な人が入れればもっといけそうです。

ミスチョイスさん
上の子が充電器を指して「コレ何?」と言ってる所ですね。
今回新宿のヨドまで、電車に乗りたいが為に付き合ってくれました。
4色の中からこの青を選んだのはこの子です。

1976号まこっちゃんさん
6ミリオンダラーにしなくて良かったです。
あの機材が入ると思っていましたから・・・。
7ミリオンはイイですよ。と押してみる。

HAL-HALさん
ありがとうございます。
先日、ブログを拝見しまして、とても参考になりました。
おかげさまで納得のできる買い物ができました。

初期型ブラックランダーさん
ありがとうございます。
スゴイ収納能力ですよ。
クランプラーのバッグは化け物か?って感じです。
6ミリオンによく入りましたね。私には無理です。
それにデザインが本当に良いですね。
子供に選ばせましたが、この青も気に入ってます。汚れが目立ちそうですけど。
ガンキャノン砲は2年後を目指してます。
500円貯金も途中で使えないように、
開けられない缶にしました(30万円コース)


書込番号:7268354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/01/20 00:46(1年以上前)

マウントアダプター、残念です。
なかなか難しいところがあるみたいですね。

正確にいうと「マウントアダプター」ではないですが、
FDレンズを使ってEOSで接写するものを持ってます。
エクステンションチューブのレンズ側がFDってやつ(^^;)

レンズも何もない単なる筒なんですが、例えばNFD50/1.4なんかをつけると、
なんかおかしな写りをするような気がします。
かと思えば、旧式FD(ねじ締め式)のミラー500mm/8なんかが、「3m〜10m限定」で
結構きれいに撮れちゃったりします。
これより近いと、もともとレンズが対応していませんし、
10mを超えると、ボケてきてしまってシャープになりません。

お手持ちのアダプタ、全距離でおかしいんでしょうか…?
「無限が出ない」という話は、聞いたことがあります。

書込番号:7268573

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2008/01/20 05:45(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

今人気のカメラバッグですね。
FD50mm1.2をお持ちなのですね、マウントアダプターでFDレンズの世界をデジカメでお楽しみ下さい。

書込番号:7269111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/20 06:55(1年以上前)

横レスですが…。

>AV-1さんの『ザクマシンガン』が『ガンキヤノン砲』にグレードアップした暁には、ぜひ一度ご検討下さい。(笑)

『ザクマシンガン』はなにで『ガンキヤノン砲』はなんですか?
うちにあるおっきい子達は何になるのかなぁ〜。
ちなみにおっきい子はEF300mmF2.8ISとかEF28-300mmISとかEF70-200mmF2.8ISとかです。(^^;)

>カミさんの説得が楽でした。

これポイントですよね。
レンズと違ってバッグは新しく買うと確実にばれるのでバッグに関しては相談しながら買っています。(^^)
評判が良かったバッグは、クランプラー、アルティザン&アーティスト、ドンケ、ビリンガムあたりです。
ロープロとかタムラックはどうも今イチ受けが悪いんです。
スリングショットが機能的だなぁと思っていたのですが、格好悪いの一言で消し飛びました。(^^;;)

書込番号:7269173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2008/01/20 21:37(1年以上前)

AV-1さん こんばんは。
いきなりですが、私も横レス失礼します。おバカな内容でしかも長いです。(^^;)

>くろちゃネコさん
以前、私がEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMで立てたスレではEF75-300mm F4-5.6 IS USMを『ザクマシンガン』に、EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを『ガンキヤノン砲』と例えていましたね。

>うちにあるおっきい子達は何になるのかなぁ〜。
>ちなみにおっきい子はEF300mmF2.8ISとかEF28-300mmISとかEF70-200mmF2.8ISとかです。(^^;)
私なりに一日かけて考えてみました。(一応、宇宙世紀と『シロイヤツ』限定という事で…。)
・EF70-200mm F2.8L IS USM…ビームライフル(シリーズ全般)
・EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM…ハイパーバズーカ(初代ガンダム)
・EF300mm F2.8L IS USM…メガビーム砲(ガンダム試作3号機デンドロビウム)、ハイパーメガランチャー(Zガンダム)、ヴェスバー(F91)などなど。

EF70-200mm F2.8L IS USM=ビームライフルはわりと連想しやすいと思います。
フードをつけた姿は、まんまビームライフルですよね。スタイル・威力(描写力)ともインパクト抜群であります。(^^;)
EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM=ハイパーバズーカは、苦し紛れの選択です…。
汎用性がある一方、威力はビーム系(F値固定)よりやや劣るかなと思ったので…。実はこの連想が一番難しかったです。
サンニッパですが、これはもう最強ウェポンということで、お好きなシリーズの最強武装を想像して頂ければ十分でございます…。
(私は初代・0083・Zあたりが好きなので…。)(^^;)

ざっとこんな感じでしょうかね。これをネタにして、スレ立てたら面白いかもしれませんね♪
こちらはAV-1さんの板なので、この辺りで失礼します…。

>AV-1さん
「これ違うんじゃない?」とお思いでしたら、どんどん修正しちゃって下さい。(笑)

書込番号:7272213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/20 22:40(1年以上前)

初期型ブラックランダーさん、解説ありがとうございました。
面白かったです。(^^;)

AV-1さん、お邪魔しました。

書込番号:7272556

ナイスクチコミ!0


スレ主 AV-1さん
クチコミ投稿数:901件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/01/21 01:48(1年以上前)

当機種
当機種

NFD50mmF1.2

NFD50mmF2

光る川・・・朝さんこんばんは

>全距離でおかしいんでしょうか…?
はい、ご覧下さい。
不良品ですかね?
レンズのせい?と思って違うレンズで撮り比べましたが、
この通りです。

titan2916さんこんばんは

人気のある商品には、やはりそれなりの理由があるものですね。
大満足です。
NFD50mmF1.2は先日キタムラへEF35mmF2を探しに行った時に出会ってしまいました。
その時は我慢したのですが、魔女様に背中を蹴っ飛ばされて購入してしまいました。
>マウントアダプターでFDレンズの世界をデジカメでお楽しみ下さい。
画質がご覧の通りなので・・・。
でもスゴク良かったら、
キタムラのFDレンズ達が我が家にたくさん引っ越してくる所でしたから・・・。

初期型ブラックランダーさん

>EF70-200mm F2.8L IS USM…ビームライフル
コレは私もずばりそう思いました。
でもF4Lの方がビームライフルっぽいかもしれないですね。
>EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM…ハイパーバズーカ
これは難しいですね。
確かにハイパーバズーカ位しか思い付かないですね。
>EF300mm F2.8L IS USM…メガビーム砲(ガンダム試作3号機デンドロビウム)、ハイパーメガランチャー(Zガンダム)、ヴェスバー(F91)などなど。
どれにしましょう?
メガバズーカランチャーはロクヨンだし、メガビーム砲はヨンニッパにとっておきたいですね。
ちなみに私の75-300にはISついてないです・・・。
ということは頭部キヤノン砲?

書込番号:7273502

ナイスクチコミ!0


スレ主 AV-1さん
クチコミ投稿数:901件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/01/21 01:50(1年以上前)

すみません。
上の添付画像の説明文が逆のようです。
左がF2で右がF1.2のようです。

書込番号:7273510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/01/21 03:27(1年以上前)

あー…(−−;)
うちのマクロレンズマウントコンバーターにNFD50/1.4をつけたときと同じ感じです。(;_;)
明るいレンズや短い焦点はダメなんかしらね…?とか、思いはじめています。
レフ500では、被写体までの距離さえ合えば、普通にきれいに撮れました。
すいません。いまベッドパソですんで、画像が貼れないんですが…(__;)
ここはいっちょ、キヤノンに「New F-1D」を出していただきますか(をい)。
…望遠系もダメかしらね?
せっかくですから、何か使えるレンズはあってほしいですよね。

それにしても50/1.2、あこがれます…
EFレンズじゃ、買えませんものね…せめてFDで…(涙)

書込番号:7273681

ナイスクチコミ!0


スレ主 AV-1さん
クチコミ投稿数:901件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/01/22 01:52(1年以上前)

当機種

マクロで

光る川・・・朝さんこんばんは

マウントアダプターは不良品というワケではないのですね。

最後に父に貰った怪しげなサードパーティーのレンズ、
TEFNON75-300mmF5.6というマクロ付きの望遠ズームで試してみました。

あれ?しっかり解像してるし、モヤモヤも無く色収差も殆どない・・・。
よりによって、一番使いたかったレンズが使えなくて、
一番使わないと思っていたレンズが使える・・・。

でもマクロレンズを持っていなかったので、ちょっとラッキーかも・・・。

NFD50mmF1.2は良いですよ。
キタムラで17000円で買いました。
EF50mmF1.2Lには手が出ないですものね。
これでAV-1の出番が増えそうです。

newF-1が真剣に欲しくなってきてしまいました。

書込番号:7277662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/01/22 02:53(1年以上前)

AV-1 さん
あらら(^^;)
やっぱり、暗くて長い玉でないと、ダメなんかしらね…(^^;)

私は明日(水曜日)、NFD300/4L を引き取ってきます。
わざわざ引き取らなくとも、引出しの奥底に、眠っているのですが…
引越しするくらい、部屋の中のものを掻きださないと取れなさそうなので…(;_;)

年始早々に実は NFD300/4 をイキました。
どうしてもかつて300L単を最初につけてファインダーを見たときの、あの感動が忘れられず…
年末のEF300/4Lも、感動でした。
Lがなくても、単レンズだから、と思った私が悪かったのか?
ぢつはこの NFD300/4、感動が皆無でした(火暴シ干)。
まことにもったいないながら、L単を買いなおし、ということに…
魔女様へのお礼も、考えてはおるのですが…レベル高すぎて、私には考えられない…(;_;)

書込番号:7277747

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信18

お気に入りに追加

標準

初2次会撮ってきました

2008/01/21 13:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:621件

レポート兼質問ですがよろしくお願いします。(サンプル出せないのが残念)

会場は100〜150名位入るホールで、参加100名、天井高3.5mで白、照明は比較的明るい。自分の立場は外野なので知り合い数名なので気楽だと思ってました。

40D,430EX,EF35mmF2,EF-S18-55mmF3.5-5.6ISで臨みました。留守番EF-S55-250mmF4-5.6IS。

EF35mmF2はノーフラッシュ、AVで1/200,F2.8,ISO800(3割)。EF-S18-55mmF3.5-5.6ISはPモード,ISO400,430EXほとんどバウンス(7割)。環境が良かったせいで、この設定でほぼ満足のいく写真が撮れました。(保険でRAW+JPEGで撮りました^^;)

良かった点
・EF35mmF2の写りは最高、ピントがうすいのでピンボケもそこそこありましたが、決まるとボケが良くでてました。(でももうちょい絞れたかなぁ)
・天井が味方してバウンスが良く決まりました。
・カスタムキーが便利、レンズ毎に撮り方を予め登録しておいたので、ダイヤル回して微調整、楽チンでした。
・HAKUBAのハンドストラップを試したのですが、カメラが手に吸い付くような感じで楽チン便利、今でもネックストラップは外したままです。

もうちょっとの点
・一番は画角です。ある程度広い会場だと55mmは短い、足でかせぎきれないところが多々ありました。望遠を置いてきたのは失敗。逆に広角は18mmもいらないかなぁ。
・一眼をぶらさげていると、この人はうまいんだろうと勝手に思われ、気が付くと記念撮影係、テーブルの上にカラフルなコンデジが5台並んでいて「お願いしまーす。」と言われた事数回。
・なぜか他に一眼は無く、参加前とは違い新郎新婦から無言のプレッシャー。

レポート長くなりましたがここから質問です。
画角をもうちょい稼ぎたいので、ズームレンズの購入を考えてます。候補は
TAMRON A09 (明るいのはいいがプラス20mmで果たして効果は?)
EF-S17-85mmF4-5.6(画角ドンピシャ、でも評判悪すぎ、なぜ?)
EF24-105mmF4L(高いけど評判良し、105mmも魅力、F4だけどストロボ前提なら、初シャア専用)
EF85mmF1.8(単だけど今回もレンズ交換苦じゃなかったし、CP最高、ストロボともおさらば)

皆さんのご意見お聞かせください。長々と失礼しました。









書込番号:7274627

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/01/21 13:16(1年以上前)

私なら候補の中から選ぶならタムロンのA09か24-105oLにしますね。
ある程度広い会場なら105oが活きてくるような気がしますので…スピードライト撮影前提で24-105oLを選択すると思います。
広角側をそれほど重要視しないならEF28-135oもアリ??

書込番号:7274653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/01/21 13:23(1年以上前)

こんにちは。

絶対EF85mmF1.8をおすすめ。

室内でしたらほとんどが足で稼げます。
ストロボはバウンスをかけても、やはり影が写ってしまい何となく不自然というか、
さも、撮影しました。って感じがするので、私は極力ストロボは使いません。

>EF35mmF2はノーフラッシュ、AVで1/200,F2.8,ISO800
>でももうちょい絞れたかなぁ

このレンズなら、SSは1/100もあれば十分ですからもうちょっと絞るか、ISO感度を下げた方が良いですね。
私なら 1/100,F2.8,ISO400 で撮影すると思います。

そうそう、50mm F1.4 も良いと思います。(^^;)v

書込番号:7274672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/01/21 13:40(1年以上前)

ズームはA09! 

単焦点もありなんですね?

50mmF1.4と85mmF1.8です!

私も極力ストロボ使わない派です♪

書込番号:7274713

ナイスクチコミ!1


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/01/21 13:55(1年以上前)

別機種

20D+EF-s17-85IS手持ち撮影にて

こんにちわです。
>EF-S17-85mmF4-5.6(画角ドンピシャ、でも評判悪すぎ、なぜ?)
17-85ISは私も20Dを使っていた時に所有していましたが、ワイド端での諸収差がちょっとあるので(私は5倍ズームとしたら許容範囲でしたが)そのせいもあり評判が今一ですが、とっても気に入っていたレンズですね。ワイド端を使う時はちょっと注意が必要ですが、20〜85mm付近はとても良い描写だったと思います。
EF85/1.8USMは勿論良いレンズなのでお奨めですが、フラッシュでのバウンス撮影などでお使いになるのであれば、17-85ISもとっても良い選択だと思いますよ。
18-55ISの件も含めて、なんでこうも皆さんと意見が合わないのか不思議ですが(^^;; ではではm(_ _)m

書込番号:7274750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/01/21 14:31(1年以上前)

>18-55ISの件も含めて、なんでこうも皆さんと意見が合わないのか不思議ですが(^^;;

皆さん少しうるさすぎなんだと思います。(^◇^;)ゞ

レンズだってほとんどLレンズをすすめますものね。(-_-;)

そりゃ、良い方が良いに決まってますが、
巷を歩いたって一眼(デジも)の方が少ないし、
その中でLレンズを装着して居る人は半分も居ないと思います。
それだけ、この(価格.comの)中は一般社会と乖離しているように感じてます。^^;

書込番号:7274842

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/01/21 14:36(1年以上前)

[7274842] F2→10Dさん デジタルメモリー 2008年1月21日 14:31 

参考になりましたか? [ はい ]

m(_ _)m

書込番号:7274856

ナイスクチコミ!1


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/01/21 14:49(1年以上前)

F2→10D師匠、お久しぶりですこんにちわ。
愚痴レスのお答え頂き誠に恐縮ですm(_ _)m
>皆さん少しうるさすぎなんだと思います・・・
自分も大口径大好き人間なのであまり人の事は言えませんが、自分の好みをそのままストレートに相手に提示するよりも、相手の方にとって本当に役に立つ情報を提供してあげたいと持っています。
ただそれだけなんですけどね・・・決して他の方を揶揄するつもりで書いた訳ではないので・・・駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:7274892

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/01/21 16:02(1年以上前)

ついでにもう少し補足して書かせて頂くと・・・
>EF35mmF2の写りは最高、ピントがうすいのでピンボケも・・・
とありますので、85/1.8は前記した通り作品撮りやイメージショット、1対1のポートレート等には大変良いレンズですが、ある程度深度が必要な今回のような新郎新婦など2人以上での撮影(開放付近で被写界深度内に複数の人が収まる形での撮影が難しい)では、35/2よりも更にピントの薄い望遠となりますので、35/2でピントが薄いと感じるならノーフラッシュだと逆に使いづらいかも?と思います。18-55ISを活かす形で85/1.8を選ばれたとしてもある程度絞ってフラッシュは使われた方が良いと考えます。ではではm(_ _)m

書込番号:7275063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/01/21 16:16(1年以上前)

Coshiさん

私も決して他の方を揶揄する気はありませんが、
普通に考えれば、20万円前後するレンズがポンポン行き交う状況には
少し違和感を感じていましたので、つい。σ(^◇^;)ゞ

ところで、Coshiさん。
ニックネーム替えたのですね。
つい2〜3日前、何気にCoshiさんのブログを見て???????
この子、どこかで見たような??

やっぱ、Eosu30Daiさんだった。(^◇^;)

書込番号:7275105

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/01/21 16:35(1年以上前)

オフトピで失礼しますm(_ _)m
>やっぱ、Eosu30Daiさんだった・・・
そうなんですよ〜紛らわしくてごめんなさいm(_ _)m
去年F2→10D師匠のお姿が見えない時に名前を変えておきました・・・って言うのは冗談で、去年40才になったので、20Dの時から使っていたEosu30Daiはやめました(^^;; 40Daiにするのもなんですし、Coshiへと変更した次第でして・・・今後とも宜しくですm(_ _)m
私信で失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:7275163

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2008/01/21 19:53(1年以上前)

こんばんは。

>EF35mmF2はノーフラッシュ、AVで1/200,F2.8,ISO800(3割)。
単焦点レンズを使うならノーストロボでしょう。

>EF24-105mmF4L(高いけど評判良し、
私も使っていますがそう思います。

書込番号:7275822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/01/21 19:56(1年以上前)

別機種

EF135mmF2L

ミスプロさん こんばんは

EF-s17−85を今から買うのはもったいないですね
キットなら安かったのでこれは候補から外して
EF24-105F4Lを買ってしまうとEF-S18-55mmF3.5-5.6ISが使わなくなりそうです

私ならEF85mmF1.8かEF135mmF2Lの購入をします!
特に後者のL単はボケが素晴らしいです
一度味わってしまうともう戻れません!
このレンズなら予算内ですよ!!

書込番号:7275832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/01/21 20:01(1年以上前)

ミスプロさん こんばんは

3月上旬に100名前後のパーティに参加しますので、大変参考になるレポートでした。
私は、17−85と580EX2での撮影を考えております。
まあ同窓会なんで気楽に臨んで、失敗したら酔った振りして
アハハと笑って誤魔化します…^^;;

単焦点や、大口径は所有しておりませんので質問にはお答えできなくてすみません。

これからも良い写真ライフを送ってください。

書込番号:7275851

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/01/21 20:20(1年以上前)

ミスプロさん こんばんは

>EF24-105mmF4L(高いけど評判良し、105mmも魅力、F4だけどストロボ前提なら・・
が今回の状況だと利便性がありそうですね!(24-105持ってないのですが)430EXが使える条件ならです・・
勿論EF85F1.8なども私も好物ですが・・画角的にみると24-105辺りがよさそうです(^^;)

書込番号:7275931

ナイスクチコミ!0


Y.M.Gさん
クチコミ投稿数:178件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 デジタル一眼修行中 

2008/01/21 20:26(1年以上前)

身分不相応と知りつつも、24-105f4Lを購入しましたが、とってもイイです!
自分がニュータイプになった気分にさせてくれます。
85f1.8も、針の穴に糸を通すような感じで開放で撮ったりとか、とても楽しいです。
(初心者レベルの私は、ヘタレ写真率も高いですが)

一眼カメラを持っていると、本当に「撮ってもらえますか?」と頼まれることが多いですね。
ヘタレ写真しかないじゃん!って後から思われることが怖くて、必ず2〜3枚撮らせてもらってます。

書込番号:7275962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件 Now and Here 

2008/01/21 21:13(1年以上前)

ボクも単玉EF85mmF1.8が良いと思います。
自分も使用していてとってもお気に入りのレンズです。
室内だと出来るだけ明るいレンズが使いまわしが効くかと(ノーフラッシュ撮影等)
あと・・・レンズ交換が苦じゃ無いとの事ですのでEF35mmF2とペアで挑めばバッチぐぅ〜(^^♪
あッでも・・・使い勝手では430EX+TAMRON A09です。(最悪これ1本で何とかなる)
この前、120人程度のパーティーの撮影依頼があってボクは580EX+TAMRON A09で撮影しました。
この時はパーティーを記録するのが目的だったのでこれで正解だったと思うのですが、最後の方で単玉で撮ったオフショットが味のある自分好みの写真だったなぁ・・・と思いました。
で?結局・・・・どぉしたらイイの????・・・(^_^;)

書込番号:7276183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/21 21:56(1年以上前)

2次会お疲れさまでした。

>TAMRON A09 (明るいのはいいがプラス20mmで果たして効果は?)

結婚式とか人物がメインならこのレンズはなかなかお勧めです。
私は気に入っています。
軽くて安くて暖色系で顔色よく撮れるしいいと思います。

>EF-S17-85mmF4-5.6(画角ドンピシャ、でも評判悪すぎ、なぜ?)

このレンズは評価が分かれますけど、私は結構いいと思っていますよ。
広角端が今イチなのが原因ですが、50mm以降はかなり良い描写をするレンズです。
AF速いしIS効きいいし便利だし外付けストロボ前提なら悪くないレンズですよ。

>EF24-105mmF4L(高いけど評判良し、105mmも魅力、F4だけどストロボ前提なら、初シャア専用)

価格的に行けるならこれはいいですね。
私的にはA09でいいかって思いますけど。(^^;)

>EF85mmF1.8(単だけど今回もレンズ交換苦じゃなかったし、CP最高、ストロボともおさらば)

レンズ交換が大丈夫ならこれは超ありですね。(^^;)

書込番号:7276465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件

2008/01/21 22:43(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございました。

>私なら候補の中から選ぶならタムロンのA09か24-105oLにしますね。
見栄で書きましたけど予算的にかなり厳しい。

>広角側をそれほど重要視しないならEF28-135oもアリ??
おっ爆弾発言ですな、そんなレンズ知りませんでした。かなり古そうな、EF35mmF2はもっと古いか?

>このレンズなら、SSは1/100もあれば十分ですからもうちょっと絞るか、ISO感度を下げた方が良いですね。私なら 1/100,F2.8,ISO400 で撮影すると思います。
確かに失敗でした、笑顔がばっちりで最高の写真を引き伸ばしてプレゼントしようと思ったら、そういうのに限ってノイズが目立つんですよね、初心者の宿命か?

>50mmF1.4と85mmF1.8です!
こんな愚問に魔女様登場ですか、その答え予想してました。そのセットならせめて50mmはF1.8で勘弁して下さい。

>35/2よりも更にピントの薄い望遠となりますので、35/2でピントが薄いと感じるならノーフラッシュだと逆に使いづらいかも?と思います。
確かにそれは心配です、相当腕を磨かないとボケボケに。

>私ならEF85mmF1.8かEF135mmF2Lの購入をします!
沼へのお誘いですか?確かに今の資産(資産っていうほどのものか)を生かすとそれですよね。

>単焦点や、大口径は所有しておりませんので質問にはお答えできなくてすみません。
私も小口径派ですから、サイフも小口径^^;
最初は気楽でも、だんだんプレッシャーがひしひしとかかってきました。がんばってください。

他のみなさんもありがとうございました。
結論はかなりEF85mmF1.8に気持ちが傾いています。やっぱり明るいって最高、AFも速いし、コンパクト、それに安い。もれなく底なし沼付き。
あとは腕を磨かなくては。






書込番号:7276774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ピント解消

2008/01/20 17:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:46件

以前ピントで悩んでいました。
皆様の助言でボディとレンズを各メーカーに持っていき
調整して頂きました。おかげさまで思いとおりの調整を
して頂きまして満足です。
新宿QRでは純正レンズを付けて試したり丁寧な対応を
して頂けました。もちろん神田も丁寧な対応でした。
やはりアフターケアが大事ですね。
試し撮りをしましたがピントが良くなって解像度が上が
っている感じがしました。これからも安心して両メーカ
ーの製品を買って行けます。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1164975&un=2088

書込番号:7271102

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2008/01/20 17:36(1年以上前)

こんばんは。
レンズ調整が出来て良かったですね。
私も新宿SCは常連です。
メーカーのアフターケアーは大事ですよね。
これで安心ですね。

書込番号:7271134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/01/20 17:39(1年以上前)

当機種
当機種

EF50mmF1.2L

トロッケン3さん こんにちは

良かったですね
今後はレンズ沼で遊んでいってください(笑)
悪魔全書はもらいましたか?

書込番号:7271147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2008/01/20 18:12(1年以上前)

トロッケン3さん
ピント、良くなって良かったですね。
私も、ピントを調整して欲しいレンズが有るんですが、SSも遠くそのままです。
その内に・・と思いながら1年経ってしまいました。
トロッケン3さんのお話を聞いて一度調整に出してみようかと思います。

エヴォンさん
いつもネコちゃんの写真拝見しておりますが、特に目の透明感が凄いですね。
これも恐ろしいLレンズの成せる技なんですかね〜。沼に吸い込まれそうです。

書込番号:7271275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/20 20:03(1年以上前)

結局ピントがへんだったんですね。
調整してばっちりなったなら良かったですね。
良くなった事だし楽しんでください。

私も最近カメラとレンズの調整してもらったのですが最近調子よいです。

書込番号:7271740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/01/20 22:24(1年以上前)

当機種

EF

北のえびすさん こんばんは

1本いかがですか?クセになりますよ(笑)

書込番号:7272468

ナイスクチコミ!0


candy.さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/21 00:19(1年以上前)

こんばんは。

え〜と、コメントするようなアタシじゃないんですが。。

アタシもA09使ってます。ボディは40Dではなく30Dですけど、このレンズは定評通り描写も素晴らしいと思います。
トロッケン3さんの画像を拝見しました。
AFフレームが自動選択になってますよね。F値も5.6ですので、もう少しキリッと写すのであればもうちょっと絞って中央一点AFでカラーコーンの頭とかバイクのハンドル辺りに持ってくればもっと鮮明にイケると思います。このレンズならイケますよ〜。ベンツのホイルもビシッと写ると思いま〜す。
生意気なこと書いていたらごめんなさい。

書込番号:7273167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/21 17:29(1年以上前)

トロッケン3さんこんばんわ。
お写真拝見しました。こんなこと言ったらご気分を害されるかも知れませんが、
3枚組のうち後の2枚は、ピンボケというより、手振れしていませんか?
とくに3枚目は明らかに上下方向のブレだと思いますが、いかがでしょう。

僕も恥ずかしながら細かなブレに気づかず、レンズを疑ったことがありましたが、
17−55mmF2.8ISUSMを入手してから考えが変わりました。
デジタル以前はNEWF-1にサンニッパや、OM4にズイコー250MMF2などで室内スポーツを
手持ちで撮っていたので、手持ちには自信があったのですが、
手振れ防止レンズを使うようになって、自分の真の技量に目覚めさせられました。

先日も友人の長女の歌手デビューに135mmF2を持参したのですが、
細かなブレの有無で解像度は段違い。改めて猫に小判を恥じました。
ISO800でF3.5、1/15ですから、手振れ防止レンズなら造作も無かった
はずですが、胸のペンダントヘッドで失敗駒は自明でした。
これからはいたずらに高価なものより、多少お安くても手振れ防止レンズを
探そうと思います。

書込番号:7275335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

40Dでの初の冬の鉄道写真に挑戦

2008/01/16 12:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

皆様、お久しぶりです。
ここ最近、なかなか撮影に行く機会がなかったのですが、約3ヶ月ぶりに出かけて
来ました。
ちょうどこの日は、北海道特有のパウダースノーが降り、吹雪の中での撮影となりましたが、
大量の降雪と視界も悪い中で40Dのオートフォーカスはかなりの高確率で高速で走る被写体をしっかりと捕らえてくれました。このへんは流石です。


最近撮った写真を公開してますので、よろしければご覧ください。

http://www.imagegateway.net/a?i=I7pmZadCLq

書込番号:7253999

ナイスクチコミ!0


返信する
ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 kawasemi 

2008/01/16 13:26(1年以上前)

お疲れさまでした。寒そうですね。
レンズは何を使用されていますか?良かったら教えてください。

書込番号:7254130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 よっちゃんちの雑木と山野草 

2008/01/16 13:45(1年以上前)

ノースレインボーさん こんにちは。

吹雪の中での撮影お疲れ様です。
寒かったでしょうーね、40D(そうじゃーないって 笑)
雪中撮影は経験していますが吹雪はねー  まして北海道では、で何度位でしたか。
 

書込番号:7254177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2008/01/16 14:14(1年以上前)

ecryuさんこんにちわ。

主な使用レンズは、近距離ではEF-S17-85mm f/4-5.6 IS USM
            中・長距離では  EF70-200mm f/2.8L IS USM または EF70-300mm f/4.5-5.6 DO IS USM です。
                   

書込番号:7254254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2008/01/16 14:26(1年以上前)

TL-Pro 30Dさんこんにちわ。

撮影当日の気温は測っていなかったのですが、−2℃からー5℃位にまでは下がってた
と思います。
無論、撮影を終えた時には40Dのボディは氷のようにギンギンに冷え切っていました^_^

書込番号:7254288

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/01/16 15:22(1年以上前)

お疲れ様でした。

こういったあまり条件が良いとは言えない天候の中でも撮影出来ちゃうのはさすが40Dといった感じですね。

書込番号:7254410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/01/16 16:34(1年以上前)

ノースレインボーさん はじめまして

寒い中お疲れ様でした。

良いレンズにいいAFの組み合わせですね。
40Dは寒中撮影にも強そうで何よりです。

写真は意見させて頂きましたがピンもしっかりきていて撮る方は
大変でも見る方は感動ものです。ありがとうございました。

書込番号:7254565

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2008/01/16 18:40(1年以上前)

ノースレインボーさん、こんばんは。
お写真拝見しましたが吹雪の中の列車良いですね。
さすがLレンズの写りだと思います。
HPでお写真を公開してはどうでしょう。

書込番号:7254922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/01/16 21:13(1年以上前)

ノースレインボーさん

 こんばんは。お写真、拝見させていただきました。良い写真ですねぇ!雪煙?を舞わせて走る列車はカッコいいです。40Dに良いレンズで、AF最強組合せでしたね。連写も速いので、物凄く安心できるカメラですよね、40Dって。

書込番号:7255494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/16 22:03(1年以上前)

アルバム拝見しました。
雪の中カッコいいですね。
九州に住んでいる私にはあんな中絶対無理です。(^^;)

でもこの間北海道の人がこちらに出張に来て九州は寒いと言っていました。
なんでも部屋が寒いんだとか…。

書込番号:7255781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/01/16 22:20(1年以上前)

ノースレインボーさん こんばんは

寒い中の撮影お疲れ様でした。
雪をかき分けながら走る列車に迫力を感じました。
これからも北海道ならではの写真を期待します。

それではお身体に気をつけて撮影頑張って下さい。

書込番号:7255889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/01/17 23:40(1年以上前)

機種不明

ノースレインボーさん、はじめまして。
鉄道写会人と申します。
私のHPに鉄道写真満載です。宜しければお越しを・・・。

さて、寒冷地で40Dをお使いになられた方がいらっしゃたらお聞きしようと
思っていることがあるのですが。。。。

すごく寒い中で40Dを使用した場合、バッテリー関係に何かトラブルは
ありませんでしたか?

私が最近体験したバッテリートラブルの内容に関しては、近々スレを立てさせて
頂こうと思っているのですが、年明けに奥羽本線と仙山線(いずれも東北)、
先週は信州の小海線と(私の感覚では)「厳寒」の中での鉄道撮影が続きました。
そのいずれも「バッテリートラブル」との戦いでした。
(もちろん温かい地域で撮る場合は何ら問題ありません。)

近々、富士山と御殿場線のカラミ写真を撮りに行かねばなりませんので心配です。

ノースレインボーさんはバッテリーに関して、ノートラブルでしたか?

書込番号:7260227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2008/01/18 09:59(1年以上前)

鉄道写会人さんはじめまして。

201系中央快速線の流し撮り、いいですねー。

私は、ずっと北海道・札幌に住んでいてキャノンの一デジはKissDN、20D、40Dと使って
きましたが、特にこれと言ったバッテリートラブルは今のところないですねぇ。

確かに、寒い所だとバッテリーの持ちが悪くなるとよく言われていますが・・・。
私の場合、もしもの事を考慮して常にフル充電したバッテリーを3本持って行きます。

ちなみに、私は、今晩から札幌より更に寒い釧路へ行き、タンチョウと列車の写真を
撮って来ようと思います。去年の3月にも20Dを持って釧路に行って来ましたが、バッ
テリーのトラブルは特に感じられませんでした。


うーん、富士と御殿場線のカラミですかぁ。いいですねぇ。
実は私も来月、東京と甲府に行くので、富士と列車のカラミ挑戦してみようかな^_^

書込番号:7261264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/01/19 23:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ノースレインボーさん、ご丁寧にお答え、ありがとうございました。

そうですか、トラブルは無かったのですね。
普通はそうですよね。たった氷点下10度ぐらいでヘタられたら、カメラは使えない
道具になってしまいますね。
年始の奥羽本線と仙山線、そして先週の小海線と、3度までバッテリートラブルに
見舞われました。
いずれも“満タン”にしていったのですが、撮影地に着いて電源を入れてみると・・・。
一番酷かった時は、電源ON→バッテリー切れの点滅。。。。。
バッテリーを取り出し手のひらで温めて何とか乗り切りました。

鉄道カメラマンの場合、高い運賃(経費)を掛けて、たった一度のワンチャンスを
狙って遠征することが多く、そんな時にトラブルは致命的です。
ですから、予備および予備予備カメラを必ず持って行くのですが・・・・。

添付写真は今日撮影してきた500系新幹線です。
残念ながら富士山には時折雲がかかり、いい表情ではなかったので、小田原駅の
新幹線ホームとで新幹線のストック撮りをしてお茶を濁しました。
それにしても、200Km/h以上で突っ走る新幹線をベストポジションで捕らえる
のは至難の業です。

ノースレインボーさん、いつかどこかの撮影地でお会いしましょう。

書込番号:7268199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

40D+EF70-200mm F2.8L IS USMの本番報告です

2007/12/15 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:65件

先日、購入報告したグロスピロンです。
レポートにもなりませんが、本日の成果報告です。
EF70-200mm F2.8L IS USMの掲示板とどちらに載せようか迷いましたが、購入報告をこちらにしたので、メインはこっちで書きます。

中学校の体育館で小さいバレーボールの大会がありました。やっぱり、難しいですね、室内スポーツ撮影は。特に学校の体育館はそんなに明るくないので、シャッタースピード稼ぐのがホントに大変です。結局ISO1600→3200で1/160〜1/400位でした。途中からNRもONにしました。(全てJPEGです)

構図、タイミング、測光、補正・・・・スポーツの一瞬の出来事で良い写真を撮ることの難しさをあらためて思い知らされました。

但し、α100の頃の写真とくらべるとそれは格段の差ですね。レンズと連続撮影枚数6.5枚は効果抜群ですね。ボールが良い位置にあります。(価格が3倍以上も違うんだから当たり前ですけどね)

とりあえず3枚ほど公開しました。(全てISO3200です。顔を加工してます。)

最初にしてはまずまずかなと思います。3枚目のようなズームの写真(雰囲気はこんな感じがいいかなと思ってます)を良い構図/タイミングで量産できるようにして、迫力ある写真が撮れる練習したいと思います。
40D+EF70-200mm F2.8L IS USMに負けないように腕を磨きたいと思います。

余談ですが、途中から優勝争いをし、試合が白熱してきたので見入ってしまい撮影がおろそかになってしまいました。

明日は小学生のバレーの大会です。今日より暗い体育館なので、ちょっとムリかなと思ってます。ちなみに、CFは2GByteをゲットしました。

※公開は途中でやめるかもしれませんが悪しからず。

書込番号:7118958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/12/15 22:42(1年以上前)

簡単にバレーの写真が撮れる一例に過ぎないという風に捕らえて下記の文章をお読みください。

バレーの撮影時は、絞りを絞って、被写界深度を稼いで、MFでの撮影の方がやりやすいと思います。

1.例えば、ネットでの攻防を捕らえるのであれば、ネット全体にピントが合うようにピント
  をMFでセットして固定しておき、セッターを最初はファインダーで狙っておいて、セッター
  の動きでどこにトスが上がるか予測してそこを狙ってシャッターを切る。

2.例えば、サーバーであれば、サーバーに焦点を合わせておいて同様にする(※奥から手
  前に動くサーバーに対してはAFがいいかもしれません)

3.例えば、レシーバーを撮るのであれば、これはAFのほうがやり易いかもしれません。

1.2.を駆使して撮った写真が下記の作例です。勝手に「チャンス優先撮影」と命名しております。ノイズが多いのは古いカメラということでご容赦ください。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1144162&un=118897&m=2&s=0

書込番号:7119084

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/12/15 22:44(1年以上前)

ご苦労様でした。

体育館の中は明るいレンズでもSSをかせぐのが大変ですよね。
このレンズも軽いレンズではないので結構大変かと思います。
明日も体育館での撮影ですね、頑張って下さい。

書込番号:7119100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/12/15 22:53(1年以上前)

グロスピロンさん こんばんは

室内で照度が足りないと苦労しますし、迫力のある一瞬となると
数打たなきゃヒットしませんよね。
凄く難しいことですが明日のバレーボール大会も頑張って下さい。

書込番号:7119149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/12/15 23:42(1年以上前)

こんばんは。
ridinghorseさん
いい写真ですね〜。来月の県大会は大きな会場(バレーのワールドカップもやるような)ですので、十分な光量もあるかと思います。そうしたら絞り込んでもSS稼げると思いますので、試してみます。イメージと方法はインプットしました。

titan2916さん、湯〜迷人さん
コメントありがとうございます。明日は2Gがありますの、色々試しながらいっぱい撮ってみます。でもホントに明日の体育館は暗いんですよね〜。「市長っ電灯付けてくれっ」て感じです。
そうそう明日も一脚無しですので体力勝負です!

書込番号:7119453

ナイスクチコミ!0


gengensanさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:6件

2007/12/16 06:43(1年以上前)

出遅れた感がありますが、私も先日ワールドカップを撮りました。
ridinghorseさんも書かれていますが、ほとんどネットに置きピンで撮りました。
40D+EF70-200F4IS(三脚、ライブビュー使用)
http://gengensan.blog90.fc2.com/blog-entry-121.html
IDM2N+EF200F2.8(手持ち)
http://gengensan.blog90.fc2.com/blog-entry-122.html

しかし、F2.8でISO3200で1/160〜1/400位とは暗い体育館ですね。私の場合、通常の暗い体育館では、EF85F1.8やEF135F2.0をよく使います。軽いし、ズームに気を取られないし、なんと言っても明るくてSSを稼ぐことができます。バレーボールではありませんが、ブログに写真がありますのでご覧下さい。

書込番号:7120365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/12/16 08:16(1年以上前)

gengensanさん、おはようございます。

置きピンで撮れば、構図とタイミングに集中できますね。
測光モードは何を選択されていますか?たぶん会場の状況やユニフォームの色とかでも変わるのかと思いますが。

SSですが、試し撮りの時は1/800位あったので0.3補正かけてました。その時は0.3かけても1/400位あったのに、試合で撮った結果は1/250位なんですよね。きっと、何か条件が変わっているのでしょうが、それに自分が気が付いていないと思われます。まだまだ、修行が足りないという感じです。

書込番号:7120498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件

2007/12/16 08:49(1年以上前)

こんにちわ。
スポーツ撮りをメインにしているデジイチ1年生です。
私も40D+70-200/2.8ISで、室内だとバスケやフットサルを撮っています。

>途中からNRもONにしました。(全てJPEGです)
「高感度時のノイズ低減」をオンにすると、極端に連写可能枚数が低下しますので、
私はPCに画像を取り込んだ上でDPPでノイズリダクションをかけています。

ところで私も1度バレーを撮ったことがあります。アタックとかブロックのシーンを
狙うとき、ネット上端の白テープが被写体の顔にかかってなかなか良い表情が撮れ
なかったという苦い思い出が・・・ ^^;

書込番号:7120595

ナイスクチコミ!0


gengensanさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:6件

2007/12/16 09:32(1年以上前)

グロスピロンさん、おはようございます。
測光モードは、中央重点か分割測光を使っていますが、このような撮影ではあまり大差ありませんよ。明るいユニフォームの選手をアップで撮るとか、窓からの明かりが後ろの床に反射している場合などは中央重点の方がいいと思いますが。
それから、jpgで撮られていると言うことですが、RAWをお勧めします。露出補正やホワイトバランス等の修正に有利です。
補正については、体育館の撮影の場合どうもアンダー気味になるので、私も撮影時プラス補正していますが、それでも現像時にさらにプラス補正するときがあります。スポーツ撮影ではSSを稼ぐためにマイナスにして後からプラスにするという方法がありますが、暗部がつぶれそうなので試していません。いずれにせよ、RAWの方が修正が効くと思いますよ。
まあ、いろいろと試してみてください。
撮影頑張って下さい。

書込番号:7120706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/12/16 10:44(1年以上前)

こんにちは。
試合の合間に書いてます。まだ、撮影してません・・・。やっぱり暗い上に狭くって、70mmでも暗すぎる/近すぎる!(;_;)

Take_c >_<!さん、
コメントありがとうございます。連射速度が落ちると言うことで、私も最後まで使いませんでしたが・・・やっぱりgengensanさんも言うとおりRAWで撮って後で補正するのが良いのですね。
ブログも拝見しました。有益情報満載のようですので、後でじっくり熟読させて頂きます。またご指導お願い致します。

gengensanさん
コメントありがとうございます。
測光モードの件助かります。こうやって皆さんの経験ノウハウをお聞きできると上達も早まりそうです。またご指導お願い致します。
そして、RAW現像はやったこと無いのですが、チャレンジしてみます。現像も一眼の醍醐味の一つですものね。

書込番号:7120942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/01/16 12:50(1年以上前)

1ヶ月ぶりに、バレー撮影してきました。

第二弾として3枚ほどUPしました。
皆さんの教えを随所に活かしたツモリです。初めてRAW撮影/現像しましたが、結構はまりますね。

今回は、ISO1600 Mモード 1/320s F2.8 を基本に撮ってみました。構図によって1段のアンダー〜JUST〜オーバーでした。
フォーカスは、AF です。置きピンもやってみましたが、目が悪いせいかジャスピンにならず、殆どAFとしました。また、チャレンジしてみます。

DPPによるRAW現像ですが、シャープネスとNRをちょっと掛けすぎたかな・・・と、時間が経ったら思い始めてきました。このあたりもきっと眼が肥えてくればできますかね。何かコツがあったら教えて下さい。
パラメータをこれからいろいろ勉強し、良い絵が作れるようにしていこうと思います。

書込番号:7254042

ナイスクチコミ!0


MAOPONさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:1件 In Between Dreams 

2008/01/16 13:22(1年以上前)

グロスピロンさん、こんにちは。
中学生ってさすがに大きいですね^^
私も子どものバレーボールを撮っていますが、現像時のNRとシャープネスの設定は確かに悩みます。

私の場合、ISO1600(30D)で撮ったときは、問答無用でNR強をかけています。
それでも、もう少しノイズを取ってほしいというのが本音です^^;
シャープネス(RAW)は4〜5です。

>シャープネスとNRをちょっと掛けすぎたかな・・・と、時間が経ったら思い始めてきました
RAWは後から現像し直しできるのがいいですね。
お互いにバレーボール撮影楽しみましょう^^

書込番号:7254116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/01/16 20:17(1年以上前)

MAOPONさん、こんにちは。
埋もれたスレにコメントありがとうございます。

いつもMAOPONさんの写真を目標に頑張ってます!正直言って最初に写真を拝見したときは衝撃的でした。「ワっ、きれい!」と目を見開いてしまいました。

135mmF2とMAOPONさんのセンスにどうりゃいいんだろうと・・・・。
70-200mmF2.8IS 学校体育館では失敗???と少々悔やみましたが、買ってしまったものは使い倒すしかない!と開き直ってます。(ただローンがあるだけですが・・・)
でも、皆さんのご指導でなんとかここまでになってきました。

これからも、MAOPONさんのHP楽しみに拝見させて頂きます。
今週末も中学校の試合があるので頑張ってきま〜す。

>私の場合、ISO1600(30D)で撮ったときは、問答無用でNR強をかけています。
>それでも、もう少しノイズを取ってほしいというのが本音です^^;
>シャープネス(RAW)は4〜5です。

今回は5〜7位掛けました。やっぱりちょっと掛けすぎでした(^^;)


書込番号:7255254

ナイスクチコミ!0


MAOPONさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:1件 In Between Dreams 

2008/01/18 08:41(1年以上前)

>グロスピロンさん

うわぁ〜、私の拙いブログ見ていただいてるのですね^^;
ありがとうございます。
実は、私もバレーの写真撮り始めてまだ半年くらいなんです。
なので、現像含めてまだまだ試行錯誤中です^^

>70-200mmF2.8IS 学校体育館では失敗???
確かに暗い学校体育館で、F2.8よりも明るくないのは少々つらいですが、70-200mmF2.8ISはオールマイティに使えますので失敗ではないですよ。私も欲しいレンズです。
でも、200/2.8も欲しいんですよね〜^^

これからもお互い頑張りましょうね^^


書込番号:7261118

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

高速連写

2008/01/15 00:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:20件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

昨日念願だった40Dを購入できました。
昨年の11月末から、ここで皆さんの評価やクチコミを拝見し
ショップで実機に触れ40Dに決心しました
EF-S17-85 ISのレンズSETなので、幼稚園の行事用にEF-S55-250 IS
と、430EXに予備のバッテリー&メモリーです
初めてのデジ一ですので一からそろえなくてはならなっかたので
財布が・・・

で、早速子供と公園に撮影会に行ってきましたが
凄いの一言です、高速連写には感無量です
動き回る子供にもAIサーボAFにてどんぴしゃにフォーカスです
4台目の一眼ではありますが、何せ10年以上前の機種だったので
最新の機能には驚くことばかりでした。

KISSやD40X、D80に悩みましたが、コストパフォーマンスと高速連写で
40Dに決定しまた予算はかなりオーバーしましたが納得のいく買い物ができたと
思っております。

今後、ここを参考にして、カメラを購入される方に40Dに決心したかを書き込み
しておきます。
私自身、カメラ通でもマニアでもございません
子供の写真をいかにシャッターチャンスを逃さない
程度の一般パパですので間違いもあるかと思いますの
あくまでも参考程度に。

最初、木村拓也のCMでニコンにしよう!(そんな程度人間です)笑
で、WズームSETのD40X!望遠レンズには手ブレ補正付うん決定!…なになに
今後、レンズをグレードUPする場合モーター内臓のレンズしか使えない。
モーター内臓のレンズバリエーションは増えてきてますが…
そこまで色々なレンズを買う事は無いと思いますが
買う前から限定されてはテンションが下がってしまいます

そこで、KISSのDXはWズームレンズSETでは、手ブレ補正が無かったので
候補から後退…

皆様には無関係ではありますが、過去に一眼カメラ3台を使って
今回は4代目になる訳なのですが、ビックカメラに視察に行った際に
上記の二台は初心者用、初めての一台目に…(少し頭にきた)

10年以上、一眼は使ってないけど、初心者!?
ワンランク上げよう!候補はやはりD80!
値段的の40Dは却下していましたが
年末に家内の実家のKISSを貸してもらってスポーツモードにて
遊んでいる子供を連写していましたが、やはり秒速3コマでは
納得できず(ショップのデモカメラでの40Dの高速連写が忘れられず)
40Dに決定しました。

でも、人に勧めるなら、今の所はD40かD40XのWレンズSETですね
小学校運動会等では300mm以上のレンズは欲しい所ですね
もしくは、ボディーのみ購入し18-200mmのVRを購入なんかお勧めです。
レンズ付け替え無しで18-200mmまでカバーできるのは凄く
シャッターチャンス無駄にしないので私の評価は高いです。

KISSシリーズでは、安く一眼!の方には買いです
でも、そろそろ次期モデルが出る頃ですのでその辺も考慮して下さいね。

私の場合、この春に小学校に息子が入学なのですが
やはり、コンデジでは遠いと言っておられ望遠一眼の購入を決意しだいです
ですから、高価なボディーもレンズも不要で、望遠さえあれば十分だったのですが
上記の点から40Dになりました。
現在コンデジにて年間3000コマ程度の撮影ですが、それでもズームしてる間や
メモリーに書き込み中にのがしたシャッターチャンスを40Dなら!
同じ様な環境の方、最高の一枚を残しましょう!

書込番号:7248610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5 最近の写真 

2008/01/15 00:08(1年以上前)

当機種

ql-_-lpql-_-lpql-_-lpさん こんばんは

御購入おめでとうございます
満足して気に入られたのはとても良いことと思います!
40Dはシャッターチャンスに強いですね!
「あっ!」って思った瞬間の写真が私もけっこうありますが撮り逃しが少ないです!

これからは500円玉貯金で頑張りましょう(笑)

書込番号:7248650

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2008/01/15 05:07(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

このレンズキットなら満足ゆくと思います。
小学校の運動会の撮影には300mmは欲しいですね。
お子様のお写真たくさん撮影してください。

書込番号:7249217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/01/15 06:06(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

色々なアドバイス、これから購入を考えている人には大いに参考に
なるかと思います。お疲れ様です。

書込番号:7249254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/15 06:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

長いレポートお疲れさまでした。

今10万前後のカメラでは40Dがダントツのコストパフォーマンスですからね。
満足度高いと思います。
お子さんの写真をたくさん撮ってあげてください。

書込番号:7249274

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/01/15 09:34(1年以上前)

おめでとうございます♪

色々考えて悩みぬいた上での40D購入…きっとこれからも満足感を与えてくれるカメラになると思います。

室内撮影用にEF50oF1.8Uはいかがでしょうか。
1万円もしないレンズですが…明るく写りはかなりイイ感じですよ。

書込番号:7249535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/01/15 18:30(1年以上前)

ql-_-lpql-_-lpql-_-lpさん ご購入おめでとうございます。

私も40Dにして非常に満足しております。
17-85キットと併せて望遠は、
EF70-300mm F4-5.6 IS USMを購入しました。
(予算があればLレンズが良いんですけどね^^;;)
今は小学生のソフトボールのシーズン開幕に向けて
練習試合等で撮影の練習中です。
昨日も、500枚ほど撮影しましたが、
連写・AF性能等、私の腕を考えると
値段以上の働きをしてくれると思います。

これからもお互いに良い写真が取れるように頑張りましょう。

書込番号:7250794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2008/01/16 22:25(1年以上前)

こんばんは、ql-_-lpql-_-lpql-_-lpです。
レスありがとうございます。
正直、予算が5万円程オーバーしましたが
それでも、質感や重量及びサイズ全てが気に入ってます。
家内は、重たい、大きいと…
共同で使うならKISSやD40クラスですが
私しか使わないので、やはりこのクラスにして良かったです。
ゆくゆくレンズを追加してゆきたいです。
皆さんもレンズの悪魔にささやかれない程度にカメラライフを
楽しみましょう。

書込番号:7255916

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
CANON

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月28日

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング