EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

このページのスレッド一覧(全940スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年9月19日 04:05 |
![]() |
3 | 21 | 2008年9月19日 02:04 |
![]() |
0 | 4 | 2008年9月14日 17:57 |
![]() |
0 | 31 | 2008年9月15日 14:11 |
![]() |
8 | 41 | 2008年9月12日 23:00 |
![]() |
95 | 56 | 2008年9月12日 10:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
MFですが電子接点を搭載し、自動露出、シャッター速度優先AE、絞り優先AEなどすべての露出モードを使用出来、露出やレンズの情報はExifに記録出来る様になりました。これは便利ですね!
0点

北のまちさん
5D Mark II 発表されましたね!確かに40Dよりも相性良さそうです。
書込番号:8374614
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
いつも大変お世話になっております。
m(_ _)m
ここ最近50Dやら5Dmk2やらと浮き足立った話題が多かったので、たまにはこんな話題もいいかと思い、スレ立てさせて頂きました。
さて本題に移らせて頂きまして、これは「親バカ通信」の第?弾ぐらいになるかと思うのですが、将来食べ物に困らないよう、あと、しっかりとした歯が生えるよう、本日子供の「お食い初め」を行いました。
土地によってやり方に違いがあるかと思うのですが、今回は「米→汁物→米→おかず→米→石に箸をつける→その箸を子供の口につける」の順番で、全員が各1回ずつ行いました。
⇒本当は参加者の中で一番の年長者が5回同じことを行うようです。今回はせっかくの記念だからと全員が行いました。
今回は室内での撮影なのにEF24-105F4Lのみ持参して、EF35F2を家に置き忘れてしまいました(泣)。ISの威力は大きかったのですが、SSが稼げない、かと言ってISO感度はあまり上げたくない、ストロボは炊きたくない・・・、と言った状況で結構苦労しました。更には、このような行事中の撮影ですとシャッターチャンスが思ったよりも少なく、顔の表情などもイマイチで決していい出来ではありませんでした。しかし、これもいい勉強にもなりました。
次回の室内行事では、単焦点1本でもいけるぐらいの覚悟が必要に感じました。
2点

ゆーすずさん こんばんわ。
>今回は「米→汁物→米→おかず→米→石に箸をつける→その箸を子供の口につける」の順番で、全員が各1回ずつ行いました。
古き良き日本の風趣を私は知っていたと思ったのですが、当件は知りませんでした。
きっとお子様は立派に成長されることと推測します。
でも、EF35F2を忘れたのは大きい損害でしたね?!
書込番号:8357623
0点

ゆーすずさん、お晩どすぅ〜。
ほのぼのスレッドありがとうございます。(そういえば昔「ぼのぼの」って言う漫画がありましたね)
ゆーすずさんのお子さん可愛いですよねぇ^^ 癒されます。
単焦点は必需品ですよ! いつも肌身離さず忘れずに^^
「お食い初め」聞いたことがあるような、ないような・・・すみません。
これからも撮影楽しまれてくださいね!
書込番号:8357669
0点

ゆーすずさん、こんばんわ。
可愛らしいお写真ですね♪
我が家も昨年お食い初めやりました。
鯛のお頭付きを食べさせる真似ごとをやりましたが、
土地によっていろいろ風習というか、違うんですね〜♪
EF35F2だけでも良いシチュエーションでしただけに残念でしたね。
まだまだお子様の行事は続きますので、次回はぜひご持参下さい。
書込番号:8357688
0点

ゆーすずさん こんばんは。
我が家のお食い初めは鯛の尾頭付き以上でした。
それなのに兄弟揃って食べるは食べる。
レストランのお子様ランチじゃ足りません(下の1歳8ヶ月でさえ・・・)
こういう時に明るい単焦点が無いと辛いですね。
私は必ず50mmF1.8Uと35mmF2は忘れません(ついでにNFD50mmF1.2もね)
まだまだイベントが盛りだくさんなので、次回リベンジしてくださいね。
次は1升餅ですか?
書込番号:8357901
0点

○ゆーすずさん こんばんは (^^)
>将来食べ物に困らないよう、あと、しっかりとした歯が生えるよう、
>本日子供の「お食い初め」を行いました。
「お食い初め」おめでとうございます♪ 日々成長されてますね。
2度ほど経験があるので懐かしく思い出しました。
石に箸をつける→その箸を子供の口につけるというのもやった記憶があります。
当時はフィルムで明るい単焦点レンズなどを所有しておらず(そもそも存在すら知りませんでした)、もう少し早くカメラに興味を持っていたら良かったのになぁと思います。
これからも癒し系のスレ楽しみにしております。
○ドートマンダーさん こんばんは (^^)
>そういえば昔「ぼのぼの」って言う漫画がありましたね
『肉球』、『いじめる?いじめないよぉ』ってやつでしたっけ?
学生時分にバイト先のコンビニで読んでました!これまた懐かしいです。
書込番号:8358016
0点

家の中は広角を使うと背景にいろいろと写り込みますし、
かといって望遠だとよりすぎになって距離が足りなかったり、
して、なかなか難しいですね。
レンズ交換しやすいので、単焦点の出番ですね。
書込番号:8358030
0点

うわーかわいいですね(^^)
ちょっと懐かしいです。
ってうちもまだ下は1歳2ヶ月ですが、大分前の事のような。。。
直ぐ大きくなっちゃうんで寂しくもありますね。
でも、そんなやり方ちゃんとあるんですね、
うちは2回とも私の食べたかったケーキ作ってやりました(^^ヾ
EF35F2は私も40Dとで子供たち何千枚撮った一番のお気に入りです(^^)
しかし最近シグマの50mmF1.4を買ってからシグマの30mmF1.4が気になりだし
調べだしている今日この頃です(^^ヾ
書込番号:8358193
0点

おめでとうございます。
私にはもう2年ちょい前です。そのときは、外部ストロボで
バウンスで撮影したような気がします。レンズは A09 だった
かなぁ。
書込番号:8358276
0点

ゆーすずさん
おはようございます♪
しっかりした顔つきになってこられきましたね♪
もうお食い初めができるようになられたんですね♪
子供の成長は早いな〜♪
やっぱり室内は単焦点ですか〜(^-^)
また親バカ通信待ってます♪
書込番号:8358474
0点

はじめまして★53と申します。
ゆーすずさんの写真館を拝見させて戴きました。
写真の中で気になったのが一点あります。
娘さんが産まれた時の新生児室から撮った写真なんですが、
望遠で撮ったんですよねぇ??
我が家では、11月に産まれる予定で、
室内なので単焦点の方が良いかと思ったのですが、
ゆーすずさんの写真を見て望遠(100-400L)が良いか、
単焦点(35mmL)の方が良いか悩み始めました・・・。
先輩父親としての意見を聞かせて下さい。
タイトルと違う返信で申し訳ありません。
ちなみにお食い初めって生後何ヶ月頃に行うもんなんですか?
書込番号:8358622
0点

ゆーすずさん こんばんは
早いですね! もうお食い初めですか。
こうやってどんどん成長していくんですね。
私のところはもう20年以上も前のことなので、夫婦してよく覚えていません。
これからも「親バカ通信」楽しみにしています。
素敵な写真待ってますよ!!
ここで一句
”親の愛 沢山食べて 子は育つ” 愛情一杯で子育てしてください
お粗末でした
書込番号:8360977
0点

一歳になったら一升餅を背負わせてくださいね。
親から遠く離れないようにというおまじないです。
書込番号:8361195
0点

ゆーすずさん
早いものですね、私も3年前を思い出しました。
久々にそのときの写真が見たくなりました。
dai_731さん
>一歳になったら一升餅を背負わせてくださいね。
私の地域では、1歳までに歩いたら持ちを背負わせる、という習わしみたいです。
書込番号:8361433
0点

いや〜懐かしいですね。
とは言っても、ウチは直近で4年前です。
3人姉弟ですので3人目はかなり省力化した覚えがあります・・・。
私の所では一升餅は、一生食べ物に困らないようにと言われています。
書込番号:8361651
0点

パイキー君さん、こんばんわ。
>『肉球』、『いじめる?いじめないよぉ』ってやつでしたっけ?
>学生時分にバイト先のコンビニで読んでました!これまた懐かしいです。
確かそんなやつです、シマリス君とかアライグマ君とかでてきましたね。 作者の「いがらしみきお」さんが現在ビッグコミック連載中の「かむろば村へ」が結構面白いですよ!
ゆーすずさん、脱線レス失礼しました。
書込番号:8361733
1点

★53さん
>ちなみにお食い初めって生後何ヶ月頃に行うもんなんですか?
生後百日目にやります(これも地域によって違うのかな?)
take44comさん
うちの両親(長野県出身)も妻の両親(千葉&長崎出身)も1歳の誕生日と言っていました。
地域によってバラバラなんですね。
本当は1升餅を背負わせて、歩いたら転ばせるそうなのですが、
長男は突発で誕生日パーティー自体が消滅、次男はまだ歩いていなかったので無理やり背負わせました。
書込番号:8362307
0点

たくさんの返信ありがとうございます。
m(_ _)m
やはりEF35mmF2を忘れたのは大損害でした。やはり室内では明るいレンズですね!!
基本的に単焦点をメインに使って、ズームレンズは集合写真等でのみ使用するのがいいみたいです。
しかし、ここ最近ではシグマの18-50mm F2.8 EX DCが非常に気になってます。タムロンのA16もいいのですが、ズームリングが逆回りなのと、カリカリの画が好みなので、どちらかというとシグマかな・・・、と感じております。
一歳になったら一升餅というのは初めて聞きました。ネットでいろいろと調べてみましたら、持つのは難しいので、リュックに背負わせたりしているみたいですね。
★53さん、お子様のご誕生楽しみですね。
私の場合、出産直後に様々なことがあって母子別々の病院になり、4〜5日経ってやっと家内が産院に戻ったら、今度は子供が新生児室の奥(ガラス窓から3〜4メートルぐらい)に追いやられたので、仕方なしに白レンズでガラス窓の外から撮影しました。
⇒新生児室内の子供の配列は、ガラスの手前から産まれた順で並ぶので、数日経つとだんだんと奥にいってしまいます。
うちの子供が産まれた産院では、感染症予防の為に、退院前に母親以外の人(夫も含む)が、直接子供に会うことを禁止されていました。これは病院の方針によって異なります。なお、家内が産後に入院した大学病院の産科では、誰でも面会がOKでした。これは行きつけの産婦人科に確認したほうがいいと思います。
産後に普通に面会出来るのでしたら35mmの単焦点で十分でしょう。あとは、2500グラム以下の低体重児などの場合、保育器に入れられる場合もあります。保育器はだいたい新生児室のガラス窓から一番奥にありますので、このときには看護士さんに撮ってもらうか、ガラス窓越しに望遠を効かせて撮るしかないでしょう。うちの子供も、呼吸が不安定だったので、少しだけ保育器に入ってました。流石にガラス窓2枚も間に入ると、写真はボケボケになります。
お食い初めについては、下記を参照に致しました。基本的に生後100日に行うそうです。
http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20020520A/
11月ご誕生というと、もうつわりが終わってるでしょうか?しかし、出産前の女性の心は不安定になりがちですので、しっかりとフォローしてあげてください。
では、元気な赤ちゃんが産まれることを心から願います。
書込番号:8362432
0点

また出遅れた…。
ゆーすずさん、赤ちゃんがすくすくと育っておられるようで良かったですね。
私も娘(4歳)のお食い初めを思い出しました。
あの頃はまだデジイチを持っておらずIXY DIGITAL(初代)で撮りました。
今見るとちょっと見劣りする写真ですが、思い出だけで充分に満足です。
単焦点レンズを忘れてしまったのを残念に思われるかもしれませんが、
思い出はきちんと記録されているはずですよ。
私事で恐縮ですが、我が家では来月二人目が産まれます。
カメラも含めて万全の準備で臨むつもりです。
忘れないように、単焦点だけは妻の荷物に入れておこうか・・・。
書込番号:8362808
0点

AV-1さん
ありがとうございました。
我が家でも生後100日目でお食い初めを行いたいと思います。
ゆーすずさん
いろいろとアドバイスありがとうございました。
ゆーすずさんに負けないくらいの親バカ?(みんなが云うてるから・・・)で、
みなさんへ報告したいと思います。
ありがとうございました!!
書込番号:8363684
0点

Go Blue!さん、まだまだ大丈夫ですよ!!
来月に2人目のお子様ですか、おめでとうございます!!
単焦点は必須ですよ。でも、奥様の荷物に入れたときに限って、他で使いたいときもあるものです。ボディに結わいつけておいたほうがいいかもしれません(笑)。
★53さん、親バカのスレを楽しみにお待ち致しております!!
書込番号:8368156
0点

仰る通りだと思います。
単焦点レンズは、気軽に写真を撮りたい時には便利ですからね。
私の場合はEF28mmf1.8ですが、カメラへの装着頻度では1・2位争いをしています。
それに、装着していなくてもカメラバッグには必ず入れていますから・・・。
この機会に35mmのLレンズを買い増し!と行きたい所ですが、
出産前の妻を余計に刺激することになりますのでやめておきます(笑)
書込番号:8374447
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
記録はPC側で行っているのでしょうか?
面白いアプローチだと思います。
書込番号:8348865
0点

ライブビューを外部に出力して保存したんですかねぇ。
書込番号:8348916
0点

面白いですね〜。
とうことはKissX2、KissFならコントラストAFを使いながらの動画撮影もできますね。
書込番号:8349246
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
1年悩みに悩んでいたのですが、先日ジョーシンのオンラインでポイントが
若干貯まっていたのと、どうしても他に買わないといけないものがあり
カメラを買ったポイントでそれがすべてポイントで買えると思い
ある意味衝動買いをしてしまいました(汗)在庫も僅かでしたので。。
しかも2Mのコンパクトフラッシュ付き!
2日前に到着して使用したところ、今までNユーザーだったのですが
何となくAFあわせが苦手な私もこちらの方が使いやすいかも?
と腕の悪い私でもNよりはマシな写真が撮れているような気がします
そして今日タムロンのA09のレンズを思い切って追加購入して何気なく見ていると
50Dの発売を知りました(泣)
40Dは5年間保証をつけてポイントを差し引いて98000円ほどで購入して
事になります
50Dの価格を見ると恐らく4〜5万は上乗せしなければいけなかったかなぁ
と思いいい買い物だったと自分に言い聞かせています
被写体は犬の撮影ばかりです
ドッグショー撮影も多く室外8割室内2割といった所です
ちょっと凹んで思わず書き込みしてしまいました。。
0点

ご購入おめでとうございます。
50Dの存在は気にせず愛犬の撮影に励みましょう。
4〜5万の差は大きいですからね!
たくさん撮影して楽しんでください。
書込番号:8343199
0点

あんずママさん
40Dご購入おめでとうございます。凹みを忘れてください(笑)
私も40D購入してまだ2000 SHOTも届きません。まごまごしているうちに50Dがでてしまいました。また前のことですが、KDNを発売当初に購入しましたが、あれよれよといううちに、KDX,X2,Fと2世代3機種も先行されていまいました。一眼デシダルは発展途上なので仕方ないですね。
それよりもワンちゃんを40D得意の連写とAFでたくさん撮影されてください。
私もとてもバランスに良いカメラなので気に入って大事にしています。
書込番号:8343215
0点

ご購入おめでとうございます。
50Dの発表は先月末(8/26)ですが、気が付かなかったのでしょうか?
但し、50Dだと発売は今月下旬ですから、まだ入手できません。
書込番号:8343313
0点

タムロンA09が50Dとの差額でただになったようなものですから、凹まないでくださいね。
負け惜しみではなく、40Dと50Dの差はあまり無いように感じています。
40Dのブラッシュアップ版が50Dという位置づけと思います。
40Dもいいカメラですし性能的にも申し分ありませんので、じゃんじゃんいい写真を撮ってくださいね。
書込番号:8343331
0点

あんずママさん
ご購入おめでとうございます♪
使いやすいカメラですから楽しんでくださいね♪
連写も6.5コマできますからワンちゃんの撮影でも威力を発揮してくれると思います♪
50Dとの差額は是非レンズに投資して、ワンちゃんの撮影楽しんでください♪
キヤノンには魅力的なレンズがたくさんありますよ♪
ここはひとつ50Dとの差額4〜5万にもう少し足して良い望遠レンズを買ってワンちゃんを撮影してくださいね♪
ワンちゃんの写真アップしてくださいね♪楽しみにしています♪
書込番号:8343351
0点

ベジタンVさん
ユーノスロードスターさん
ありがとうございます!
も50Dを購入していたらタムロンのA09のレンズは
到底買えなかったと思うので、自分に正解だったと
言い聞かせています
頑張って良い写真が撮れる様に精進します
ちなみにNはトリミングサロンをしていますので
スタッフが常用しておりますので、自分専用のカメラが欲しかったので。。
頑張ります!
書込番号:8343403
0点

じじかめさん
ジョーシンのサイトにはまだ50Dがアップされていなかった
ように思います
先ほど見に行ったら40Dはすでに商品としてアップされておらず
50Dがアップされておりました
在庫処分で丁度私が駆け込みセーフで40Dゲットだったのかも
しれません。。。
書込番号:8343412
0点

hirosan.rx-78-2さん
デジタルNにオートフォーカスと連写に若干不満があったので(もちろん私の腕も
ありますが)
40Dは友人に1年前から薦められていたカメラでした
犬の撮影には40Dが良いと。
室内での撮影でF3.5〜のレンズではしんどかったので
このボディーとレンズで良い写真が撮影できることを楽しみにしています
ブログのURLを貼りました
明日は京都の美山に行くので楽しみです
はげましてくださってありがとうございます
書込番号:8343432
0点

自然が1番さん
>連写も6.5コマできますからワンちゃんの撮影でも威力を発揮してくれると思います♪
はい!これは1年前から友人に薦められていた時にも言っていました
なのでとっても欲しかった写真だったのです
来週からドッグショーシーズンですので頑張りますね!
殆どデジタルNで撮影した写真ですがよろしかったら見てやってください
下手くそですが。。。
http://www.cherry-field.net/dogshow.html
書込番号:8343450
0点

あんずママさん、ご購入おめでとうございます。
皆さんが仰るように、50Dとの差額分でレンズが買えます。
すでにレンズ資産があるなら別ですが、まだ、それほどレンズがなければよしと前向きにとらえましょう。
書込番号:8343455
0点

ドッグショーの写真ですがこちらでした
http://www.cherry-field.jp/cgi-bin/se3_diary/se3_diary/
特に犬が動いている写真を天気の良くない日&半室内での撮影は
本当駄目でしたので、この40DでISOを3200&F2.8の
レンズを使用してどんな写真が撮れるか楽しみです
書込番号:8343492
0点

ライアンライアンさん
有難うございます
レンズはまだキャノンのF1.8 50oの単焦点と
タムロンの AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD (Model A061)
しか持っていませんでしたのでF2.8の通しレンズは
室内撮影にはとても魅力的なレンズでしたので購入しました
50Dを買っていれば手がでなかったでしょうから、このレンズに
期待大です!
書込番号:8343517
0点

度々失礼します♪
ワンちゃん見せていただきました♪
あんずちゃんかわいいですね♪
僕も室内での撮影の際はタムロンのA09使ってます♪
安い割りに綺麗に撮れますので重宝してます♪
書込番号:8343569
0点

あんずママさん、ご購入おめでとうございます!
40D購入後に50Dの事を知ったのでしたらちょっとショックでしたでしょうね。でも、ご安心を!40Dも非常に良いカメラですので是非是非使い込んでください^^ 1,010万画素ですのでPCには優しいです。
ドッグショウの撮影楽しんでくださいね!
書込番号:8343585
0点

>しかも2Mのコンパクトフラッシュ付き!
2Mじゃ一枚も撮れませんね(笑)って突っ込む所ではありませんでしたね^^;すみません。。
ご購入おめでとうございます!私もA09と40Dでバシバシ撮ってます。
良い写真沢山撮って下さいね!
書込番号:8343595
0点

あんずママさん、40Dご購入おめでとうございます。
私の場合、40Dに求めるべくは、防塵防滴とシャッターの改善でしたから、50Dには全く魅力を感じていません。
40Dは完成度の高いデジイチだと思います。
40Dの方が、ファイル容量が小さい分、パソコンにやさしいですし、 50Dが発売されても初期ロットは何かあるか分からないので、財布にやさしい40Dを購入されたことは正解だと思います。
50Dでないと撮れない写真はないと思いますので、良い写真をジャンジャン撮ってください。(笑)
書込番号:8343874
0点

あんずママさん、40Dご購入おめでとうございます。
私は、40Dを発売と同時に購入して13万しました。あんずママさんが40D+A09の値段・・もしかしておつりがくるでしょうか??(泣)
40DとA09の組み合わせは室内でも外でも良い感じです。私は、40Dがとても使いやすく好きです。
いろんな写真のUP楽しみしております。
書込番号:8344039
0点

ご購入おめでとうございます。
40Dは今が買い時でしょう。
たくさん撮影してくださいね。
書込番号:8344093
0点

40Dご購入おめでとうございます。
私も7月末に買ったばかりですが後悔はしていません。
なんたって4〜5万の差は十分に大きいと思いますし、安いエントリー機が1台変えてしまいます。
余ったお金をレンズを1本追加されるのが賢い買い方かもしれませんね。
書込番号:8344292
0点

購入おめでとうございます。
私も今月購入した口です。
50Dの発表を待って、値下がりを期待していました。40Dはいいカメラだと思いますので、お互い可愛がってあげましょう。
書込番号:8344322
0点

自然が1番さん
ありがとうございます
現在3匹のわんがいますがもうメロメロです(笑)
レンズもシグマとタムロンで散々悩みましたがA09にしました
この組み合わせでいい写真を撮りたいと思います(^^)
書込番号:8344465
0点

ドートマンダーさんさん
ほんとショックでプチパニックでした(汗)
何回か使ったから返品できないよなぁ〜。。とか
頭の中グルグルでした。。
でも本当にここに書き込んでよかったです
こんなに沢山の方に書き込んで頂いて前向きになれました
ありがとうございます!
書込番号:8344478
0点

サンローランさん
ですよね。。
私もコンパクトフラッシュを見ていて自分の書き込みの
間違えに気づきました(汗)かっこう悪!
A09評判良いですよね!
ドッグランの写真などはちょっと距離的には難しいですが
室内犬撮りで楽しみたいと思います
お花などを撮る趣味があればとっても楽しそうなレンズですね
書込番号:8344494
0点

yamabitoさん
有難うございます
50Dのくちこみもしっかり読みにいったのですが
魅力的なのはISOと液晶画面がきれいだと言う事が
いいなぁ〜って思ったり(汗)
でもここのトピで40DもISO 3200まであげても
とても素敵な写真が撮れていらっしゃる方がいましたので
私も頑張ります!
書込番号:8344510
0点

フィーニックスさん
13万ですか!
今の50Dより少し安いくらいですね。。
私も40D発売当初欲しくて欲しくて安くなるのを待ってたら
後継が出ちゃいました。。
確か30Dと40Dの発売の期間1年とかではなかった気がするので
50Dが出るのは全くもって想定外でした
まだまだNに比べると使い勝手が悪いなぁ〜って思ったりしますが
沢山写真を撮って本なんかを買って勉強したいと思っています
有難うございました
書込番号:8344533
0点

titan2916さん
有難うございます
ヨドバシ梅田でとってもお安く購入された方がいらっしゃたので
ガーン!!でしたが、ロングランも加入したしよく使うジョーシンさんで
ポイントも貯まったし贅沢は言えませんね(^^)
書込番号:8344547
0点

北のまちさん
>私も7月末に買ったばかりですが後悔はしていません。
なんたって4〜5万の差は十分に大きいと思いますし
そうですよね!そうですよね!大きいですよね
欲しかった明るいレンズが買えたので、それで正解ですよね?!
有難うございます
書込番号:8344559
0点

hirokotoさん
50Dの発売を知っていらっしゃって購入されたのですね!(^^)
確かに私がずっと欲しいと思ってみていたときは価格コムでも
10万を切っていなかったのに今は8万台ですものね?!
それを思うと買い時だったのですよね
評判も良いボディーなので沢山撮影して可愛がってあげたいと思います
有難うございます
書込番号:8344575
0点

50Dと40Dだと、値段で40Dに転びませんか?
性能アップ分って、本当に必要かなぁって・・・
まぁ、40Dユーザーのひがみかもしれませんけどね。
書込番号:8344800
0点

…そう、実はひがんでますけどね(笑)。
この1年、ほとんど満足に40Dを使う機会を与えられませんでした。
平日は仕事に精を出し(この1年に取った有休は両手で十分足ります。片手でもいいかも?)
土日祝日も仕事に借り出されたこともあったし、借り出されなければじじの世話に明け暮れ…
発売2日目に買いました。18-55kit でしたが、税込¥151,000 でしたよ。
が、その4ヶ月前に購入したKDXと、ファイル保存枚数では大差ありません。
1回だけですかね?1日に2000枚オーバーで炸裂した時がありました。
でも連写をしまくったわけでもないので、これもKDXで撮れなくもない、と…
いまはこのキット、10万しないようですね。
この5万超の差を、「その期間に使い倒したから」と満足できるかどうか、なわけで、
私の場合は満足していないわけです。KDXで撮っておいて、今買えばよかったと。
そういう意味では、投売り状態の今、お買いになったということは、私から見れば大変うらやましい人となります。
私のようにあとからぐちぐち言わないよう、がんばって撮りまくってください。(^^;)
書込番号:8346611
0点

なにも凹むことはないです。40Dオーナーにケンカ売ってるようなものです(笑)。
50Dも大して変りません。ちょっと機能が追加されただけです。1枚のCFカードで40Dは50Dの約2倍も撮れますし画質なんてほとんど変らないというよりむしろ40Dのほうがいいんじゃないの?って思います。新製品こそ最高の機種ではありません。
書込番号:8354201
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
本日、ヨドバシ梅田にて40Dを購入しました。
値段の方も店員さんが頑張って?くれたので満足して買えました♪
購入品は、40Dレンズキット、CFカード4GB、レンズフィルター(この2つはポイントで購入)です。
他に必要なものがあれば教えていただければと思います。
カメラバックは購入予定です!
でもどんなものを選べばいいのかがわかりませんが・・・^^;
ただいま、説明書と睨めっこ中です・・・^^;
まだまだわからないことだらけなので、色々とお尋ねするかと思いますが、そのときは温かくお答えしていただければ幸いです。
とりあえずご報告まで・・・・
0点

ご購入おめでとうございます。説明書とにらめっこですか。「EOS 40D完全マスターガイド」みたいな雑誌が何種類か1800円ぐらいで売っているので、買ってみるといいですよ。自分はそれにかなり助けられました。おすすめのレンズやアクセサリーも載っていておすすめです。
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=8533
書込番号:8329618
1点

ご購入おめでとうございます。
あえて追加するなら、お掃除セットでしょうか。ブロア等のセットを購入されてはどうでしょうか。
あと、使用していくうちに必要なものが出てくると思うので、そのときに検討すればよいと思いますよ。とりあえずは相棒のシャッターを切りまっくてください。
書込番号:8329633
1点

坊主頭ガンちゃんさん、ご購入おめでとうございます!
良い店員さんにに当たって満足できるお買い物が出来てよかったですね^^
>カメラバックは購入予定です!
>でもどんなものを選べばいいのかがわかりませんが・・・^^;
ショルダーかリュックタイプですが、レンズが増えましたらその時の撮影に合わせて2,3種使い分ける方が良いと思います。レンズ1,2本用と、3,4本用とか。 バッグ沼もありますのでお気を付けを!楽しいですけどねぇ〜^^
とにかく枚数撮って早く慣れて下さいね、40D素晴らしいカメラです、楽しんでいきましょう!
書込番号:8329743
1点

坊主頭ガンちゃんさん
ご購入おめでとうございます♪
満足のできる買い物ができたようで良かったですね♪
いっぱい撮りまくってくださいね♪
撮っていくうちに、こんな時は三脚が欲しい。一緒にレリーズがあると便利かな。
マクロレンズで花や昆虫を撮りたい。望遠レンズが欲しい。など必要な物が分かってくると思いますよ♪
お互い楽しみましょう♪
書込番号:8329840
1点

坊主頭ガンちゃんさん こんばんは。
ご購入おめでとうございます♪
行く末は防湿庫が良いでしょうが、とりあえずドライボックスは必須ですね。
大切なカメラやレンズににカビが生えたりしないよう、大切に保管するため
是非購入しましょう。
デジ一ライフを存分に楽しんで下さいね♪
書込番号:8329892
1点

ドライボックス(例)
http://www.loas.jp/shopbrand/007/004/X/
意外に知らないカビの恐怖
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/03/13/drybox/index.html
書込番号:8330352
1点

ぼくちゃんさんへ
お掃除用品ですね!まったく考えてませんでした^^;
シュポシュポとか言われてるものですよね?
お掃除用品ってセットで売ってますか??
三脚はもう少し経ってからにしようと思います^^
書込番号:8330601
0点

クルマ好きのこまっちゃんさんへ
「EOS 40D完全マスターガイド」なるものが売ってるんですね!
早速本屋で探してみます^^
書込番号:8330611
0点

坊やヒロさんへ
やはり、お掃除用品があるほうがいいのですね!
なるべく早く購入するようにします^^
書込番号:8330623
0点

ドートマンダーさんへ
カメラバックにも種類があるんですねぇ・・・。
どっちの方が使いやすいのでしょうか?
僕からすれば、リュックタイプの方が良いような気がしますが・・・
しかも沼なんですね^^;
確実にはまりそうですよ・・・・^^;
書込番号:8330638
0点

自然が1番さんへ
ありがとうございます^^
レリーズですか?
早速知らない単語が出てきました^^;
調べてみます。
一応モーターレース(4輪)をメインに撮るつもりなので、望遠レンズは欲しいです。
書込番号:8330654
0点

anakin1973さんへ
ありがとうございます^^
防湿庫ですか!ゆくゆくは必要ですね^^
とりあえずドライボックスは購入しようと思います。
カビの恐怖読みましたが、恐ろしいです><
書込番号:8330693
0点

ryotyさんへ
まき餌レンズと悪魔全書ですね!
失礼なんてとんでもない。
これも調べてみますね^^
全くの初心者なので、色々教えていただければ嬉しいです
書込番号:8330713
0点

クルマ好きのこまっちゃんさん、
坊やヒロさん、
ドートマンダーさんへ
お礼を言うの忘れてました。
すみません。。
改めて
ありがとうございます^^
早くみなさんに見せれる写真を撮れるように頑張りたいと思います^^
書込番号:8330720
0点

坊主頭ガンちゃんさん
こんばんわ(^-^)
レリーズというのはリモートスイッチのことです♪
こんなやつ↓
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3-REM80N3-Canon-RS-80N3-%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%84%E3%83%81/dp/B00007EEA4/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1221058088&sr=8-1
風景や夜景、花火などを撮るときなど三脚を使う場面で活躍するアイテムです♪
ちなみにカメラバックは僕も何種類かを使い分けていますよ♪
知らない間に沼にはまってました(^^ゞ
モータースポーツなら望遠は必須アイテムでしょうね♪
僕も一度はチャレンジしてみたいです♪
めざせEF100-400mmF4.5-5.6L IS USM♪
書込番号:8330764
0点

まき餌レンズ = 1号 EF50mm F1.8 II 2号 EF35mm F2
悪魔全書 = 交換レンズのクチコミ
と私は解釈してます♪
こちらはレンズ沼の入り口です。お好きな所へどうぞ♪
http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_14/
書込番号:8330766
0点

♪ぼ〜〜〜にょぼ〜〜にょぼにょ40Dの子〜
ご購入おめでとうございました。
お近くですね。最近ヨドバシ梅田では、レンズキャップとかAPSフィルムのような、
小物ばかりで申し訳ない気もしております(苦笑)。
たいがい「東向かい」で買ってしまうのでね…(^^;)中古だから安いし。
ちなみに、皆様がおっしゃっていない品としては、私はストラップは付属品は使いません。
最初は「Canon」ロゴが金色に輝くL6(だったかな?)を使っていましたが、
いまは「EOSワンハンドストラップ」です。
どちらもヨドバシ梅田のデジ1側レジ前、柱(東側がキヤノン)にかけてあります。
プロストがよろしければ、レジで声をかけたら奥から出してきてくれます。
どこかでお見かけするかもしれません。石を投げないよう、よろしくお願いいたします。(^^;)
書込番号:8330767
0点

坊主頭ガンちゃんさん、こんばんわ、再度失礼します。
>カメラバックにも種類があるんですねぇ・・・。
>どっちの方が使いやすいのでしょうか?
>僕からすれば、リュックタイプの方が良いような気がしますが・・・
少ない機材はショルダー(軽め)、多い場合はリュック(重め)が基本でしょうか。街を歩く時は軽めでクランプラーなどのおしゃれなメッセンジャータイプとか、山歩きなど長距離歩く場合はリュックタイプでしょうか。色々なメーカーがありますので面白いですよ〜。ヨドバシでしたら色々な物が展示されていると思いますので手にとって楽しんできて下さい。
>しかも沼なんですね^^;
>確実にはまりそうですよ・・・・^^;
楽しい沼ですから是非是非お待ちしております^^
書込番号:8330778
0点

自然が1番さんへ
早速の返事ありがとうございます^^
レリーズってリモートスイッチなんですね!
勉強になります
カメラバックですが、僕もはまりそうですよ・・・^^;
>めざせEF100-400mmF4.5-5.6L IS USM
これってバズーカみたいなやつですよね!
いづれは手に入れたいレンズですね^^
書込番号:8330855
0点

anakin1973さんへ
返事ありがとうございます^^
>まき餌レンズ = 1号 EF50mm F1.8 II 2号 EF35mm F2
悪魔全書 = 交換レンズのクチコミ
と私は解釈してます♪
まき餌レンズもそのうち必要になりそうな気がします
悪魔全書はもう少ししたら見ることにしますね!
そうしないと懐事情が大変なことになりそうなんで・・・
書込番号:8330878
0点

光る川・・・朝さんへ
ありがとうございます^^
お近くなんですか?それならどこかですれ違ってるかもしれませんね
ストラップにも種類があるんですか!?
ストラップは最初、付属品を使って、古くなってきたら買うようにしようかと思います。
え〜っと、顔を知らないので、石投げたくても投げれません(-o-;
て言うのは嘘で、そんなことしませんので安心してください
書込番号:8330900
0点

>♪ぼ〜〜〜にょぼ〜〜にょぼにょ40Dの子〜
♪深い沼からやってきた♪♪
という訳でレンズやバッグ等沼と言われているモノがたくさん御座います。
諸先輩方が旅先案内人です。
満足度は非常に高いですが、財布は常にスッカラカン♪あっ私の事ですよ!
書込番号:8330931
0点

ドートマンダーさんへ
またまた返事ありがとうございます^^
再度と言わず、何回でも失礼してください!
>少ない機材はショルダー(軽め)、多い場合はリュック(重め)が基 本でしょうか。街を歩く時は軽めでクランプラーなどのおしゃれな> ッセンジャータイプとか、山歩きなど長距離歩く場合はリュックタイ プでしょうか。色々なメーカーがありますので面白いですよ〜。ヨド バシでしたら色々な物が展示されていると思いますので手にとって楽 しんできて下さい。
はい!色々お店で悩みます。
最初は機材も少ないのでショルダーから揃えていこうかと思います
書込番号:8330933
0点

ryotyさん
>♪ぼ〜〜〜にょぼ〜〜にょぼにょ40Dの子〜
♪深い沼からやってきた♪♪
(爆笑)ありがとうございます(笑)
てことで、沼に引き込まれる運命ですので、ご覚悟の程。
うちの子みたいに3ヶ月近く稼動実績がなく、「崖っぷちのボニョ」にならないよう、使い倒してあげてください。
※明日、実に3ヶ月ぶりに、40Dらしい連写運用に入るかもしれません。
被写体は0系新幹線!!<通勤途中にちょっと撮るだけですけどね(;_;)
書込番号:8330961
0点

ryotyさんへ
>という訳でレンズやバッグ等沼と言われているモノがたくさん御座い ます。諸先輩方が旅先案内人です。
満足度は非常に高いですが、財布は常にスッカラカン♪あっ私の事で すよ!
諸先輩方に色々アドバイス貰いながら少しでも上手に撮れるように頑張ります^^
僕も財布の中はスッカラカンになりそうですよ(-o-;
書込番号:8331003
0点

光る川・・・朝さんへ
>てことで、沼に引き込まれる運命ですので、ご覚悟の程。
沼行き決定なんですね^^
覚悟しておきます!!
書込番号:8331008
0点

ご購入おめでとうございます。
カメラバッグでお悩みのようですね。
リュックタイプは疲労度が断然少ないのですが、取り出しにくい物が多いので慎重にお選びください。
そんな訳で私はショルダータイプを2種類使い分けてます。
小型の物はナショナルジオグラフィックのNG2343で、ボディにレンズを付けた状態のみでの使用になります。
40DにEF75-300mm F4-5.6 III USMを付けても入ります。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_14468600_14468997/60727888.html
大型のものはクランプラーの7ミリオンダラーズホームで、ボディ+レンズ3台のほかに、
大きくないレンズなら4,5本入ります。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_14468600_14468997/63735582.html
リュックを使いたいときには普通のデイパックまたはスリングタイプに、クランプラーの緩衝材を流用してます。
それでもまだ中間サイズのバッグが欲しい今日この頃です。
書込番号:8331039
0点

ウエストバックも手軽で良いと思います。
私が20年使っているのを紹介します。フィルムKissからの愛用品です。
望遠レンズ+小物程度なら機動性抜群です。
写真はNIKON D200の時のものですが、今は40D用の望遠レンズ(75〜300mmIS)が入っています。
また、私の必需品のPLフィルター(偏光フィルター・・水面等の反射を軽減)が上のポケットから簡単に取り出せて便利です。
唯一の欠点は古いため類似品しか無い事です(写真はhama)。
3枚目は参考です(Lowepro)。
カメラ本体用として使っていますがで、太いAFレンズは出し入れに不利になりました。
こんなのも有ると参考にして下さい。
なおカメラ2台体勢のモデル撮影会等限定された状況では、もう1台を交互にストンと入れ換えられて便利な面が有ります。
書込番号:8334014
0点

AV-1さんへ
ありがとうございます^^
購入時にも店員さんに進められたんですが、後からでも買えますよと言われたので、あとから買おうと思ってたんですが、いざカメラを取り出し触ってると、持ち運びが・・・・^^;
なので今はすごく欲しいです(-o-;
でも昔からショルダーバックには馴染めなくて、いつもリュックかウエストポーチの襷がけで使ってます
カメラバックも沢山の種類がありそうなので、
とりあえず店で実際に見て触って気に入ったものを買うつもりです^^
書込番号:8335527
0点

TSセリカXXさんへ
写真拝見しましたが、ウエストバック2号!気に入りました(笑)
まだ、カメラ1台レンズも1本なので、気軽に持ち運びが出来て、収納しやすそうなものを選びたいと思います。
カメラバックも沼ですね・・・
どっぷり浸かっていってる自分の姿が見て取れます・・・^^;
書込番号:8335564
0点

ご購入おめでとうございます。
>僕からすれば、リュックタイプの方が良いような気がしますが・・・
であれば、ロープロのスリングショット200AWは如何でしょう?
ここの過去スレに購入時のサンプル画像があります。
書込番号:8335580
0点

ベジタンVさんへ
ありがとうございます^^
>ロープロのスリングショット200AWは如何でしょう?
早速過去レス検索して画像見てみました!
面白そうなバックですね!!^^
降ろさずにカメラ等取り出せるなんて・・・。
早く店に行って実物が見てみたいです^^
書込番号:8335670
0点

坊主頭ガンちゃんさん はじめまして。
私も近々デジイチを購入予定で、40Dがその候補となっております。
恐らく私もヨドバシ梅田で購入することになろうかと思います。
差し支えなければいくらで購入されたのか、参考までにお聞かせ願えたらと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:8335745
0点

じむかーにゃさんへ
初めまして^^
僕が購入したときは、本日価格の札が貼ってあったので
じむかーにゃさんが購入するときは値段が違ってるかと思うので・・・
一応、購入時は145900円の札が貼ってありました。
で、そこから端数を引いてくれましたよ^^
ご参考まで・・・・
書込番号:8335796
0点

坊主頭ガンちゃんさん
おはようございます♪
僕もスリングショット200AWが欲しい(>_<)
先日使ってる人を見かけたけど、なかなか良さそうでした♪
アマゾンなら10500円…
スリングショットは100AW・200AW・300AW・350AWと大きさによって種類がありますが、100AWでは少し小さすぎるし、300AWや350AWまで大きくなると片方の肩にかかる負担が大きそう。200AWが一番バランスが良さそうですね♪
坊主頭ガンちゃんさんはウエストポーチを襷がけで使われることが多いようなのでオススメなバックかもしれませんね♪
僕は望遠(EF70-200F2.8L IS)を持ち運ぶために先月ロープロのフリップサイド300というリュックタイプを買いました♪
両肩に重さが分散されるため長時間背負っていてもそんなに苦になりませんし、見た目もスッキリしていて良いのですが、リュックタイプはサッと取り出したいときに、いちいち下ろさないといけないのが難点ですね。
その点スリングショットだとサッと取り出したりするのが楽そうで良い感じなので、欲しくなってます。
あ〜沼が…(^^ゞ
書込番号:8336435
0点

私は大きめのメッセンジャーバッグにインナケースを入れて使っています。
普段は襷掛けで背中側、取り出すときはそのままクルッとバッグを前に持ってこれば取り出せます。
自転車移動時も腰の固定ベルトがあるので背中にしっかり固定できます。
書込番号:8337455
0点

自然が1番さんへ
スリングショットは、まだ画像でしか見てないのでなんとも言えませんが、良さそうだなとは思います^^
早く実物が見てみたいです!
でも見てしまったら買ってしまいそうです・・・^^;
書込番号:8339653
0点

kenhamさんへ
メッセンジャーバックも良さそうですね!^^
色々ありすぎて迷います・・・><;
完璧に沼ですね・・・
書込番号:8339676
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
ちょっとタイトルが過激だったかな?
私の購入したはずれ40Dで、Err06が出ました。”修理に出せ”とのコメント付きで!。
Err06は、キャノンのHPにも、お客様相談室にも、取り説にも情報なし!???
キャノンには、このような隠蔽工作はよくあるのかな?。だったらカメラのC/Pがどうだ、
新機能がどうだなどと言う前に、カメラ販売する資格が無いのではないかな?。
〜1ヵ月後の9/4にHPにErr06がやっと、やっと掲載!。何と鈍い対応。しかも、
50Dの発売(予約)が、始まった後?。もはや40Dの販売に見切りをつけたということかな!?。御手洗さん!(経団連会長!)へ。隠蔽はコンプライアンスに反しないの?
それと保証は、どうなるのかな?。公開されていないErrということは、永久保証?
今度の50Dも、初期にはErrが出るんだろうね!。楽しいコメント、期待してます。
というのは冗談です。皆さんで50Dの購入をボイコットしてみませんか?
そうすれば、60D?、70D?でのシステムは、あんていするかもね。売ればいいってものじゃ
無いでしょ。キャノン!
7点

気をつけて書き込みしないと威力業務妨害になってしまいますよ。匿名だからって何でも書いていい訳じゃありません。ネットの書き込みでも捕まっている人はいますので。
書込番号:8321535
7点

長年キヤノンユーザーですが、残念ながら、末端のお客様の満足を追求することで業績を伸ばすようなグループの企業ではないというのが私の印象です。
書込番号:8321548
9点

消費者にとっては、不買運動も立派な製造者教育の手段ですので結構ですが、怒っている人はどれほどいるんでしょう?
私も最近Err06(センサーユニットエラー)が出ましたけど、電源OFFで直ってその後は再現していません。
このあたり、他のデジイチメーカーの同価格帯の製品と比較して、どうなんでしょうか。他社と比べて著しく多いようなら、キヤノンにもっと頑張ってもらわないといけませんが、同程度ならデジイチ自体が(現時点では)そういうものということでしょう。
何台も所有していらっしゃるみなさんの感想をお聞きしたいところですね。
書込番号:8321630
1点

残念ながら三菱自動車のリコール隠しのように人命に直結することでは無いので、メーカーもそこまで考えていないのでは。
でもお怒りは分かります。
実は同じ商品(40Dと言う名前)なのに大きなバラツキがあるのは、物造りをしている側にとって見ると「恥」なのです。もし¥2000コストを上げればほぼ完璧な物が出来るのであれば、皆さん納得してその分を払いますか。これが商売の難しい所です。不良品によるユーザーの怒りと、安く買えるユーザーの喜びのバランスが難しいのです。最近はインターネットの普及で怒りが表に出やすくなっているので、そのバランスを変えざるを得なくなっているのも事実ですが。
最近のキャノンの流れからすると、私は今のところ50Dの購入は年末商戦以降にしようと考えています。これも人それぞれで、新し物好きの人にはどんどん買ってもらいたいです。そしてどんどんレポートをして欲しいです。不具合が無ければ年末商戦以前の購入に踏み切るかもしれません。
何か話の流れががおかしくなってしまいましたが、私の考えはこんな感じです。
書込番号:8321835
0点

初期不良があった場合に、掲示板に書き込むのも他の人の参考になりますが、それよりも
一人々がメーカーにキチンとクレームするほうが効果的だと思います。
書込番号:8322010
11点

Err が出たのは残念ですが、変な動作をせずに、Error の状態を
検出して、Err表示するってことは、きちんと作られている証拠だと
思いますけど。
書込番号:8322083
9点

mt_papa氏の発言の通り、Errが出ると言うことは不調などを捕捉できていることに他ならない。他社機では突然フリーズして動かなくなるものがあったりするが、その方が問題ではないかな。
じじかめ氏の発言は至極最もである。メーカーにクレームを申し入れ、そのやり取りの顛末を書き込みするのは参考にもなると思うが、掲示板へ不満だけをぶちまけるのは荒らしやネガキャンを呼び込むようなもの。いかがなものか。
書込番号:8322099
8点

ぼやき親父さん
じじかめさん
にそれぞれ一票!
クレームは窓口に言いましょう。
それと、経団連会長 なんて文言、ここには関係ないですね。
書込番号:8322300
1点

ユーザ.comさん初めましてmr.roadsterと申します。
私も以前カメラではありませんが、職場で使用している、TVが設計ミスによりBSチューナーの
放熱つが悪くて、発熱して映らなくなる症状を起こし、全国で使用しているTV1000台以上を
メーカーの方が来て、TVをバラしてチューナーのコネクターを外したのを経験しました。(BSは、必要なかったので)後日談として、設計者は、他の部署に飛ばされたと聞きましたが!
他にも照明器具とか色々な物で、こう言うことは結構、経験しています。そのつどメーカーから問い合わせが来たり、問い合わせたりします。別にカメラに限ったことではなくて、工業製品ではちょこちょこ起きてます。本当はあってはいけないことですが、実際、多くのユーザーが使って初めて分かる不具合もあると思います。実験段階のシュミレーションだけでは分からないことが有るんではないでしょうか?ある意味ユーザーが、メーカーを育てることもあると思います。
人間が作っている以上は、完全な物ではないと認識してます。特に最近では、コストダウンで、材料を少なくしたり、工程を最小限に削ったりとか、メーカーも不具合起きないようには努力はしてると思いますが、ある程度は、しょうがないんでは無いでしょうか? 特に日本のユーザーは、厳しいですから。おかげで、日本の製品が、世界で認められるようになったと思います。
車にしてもBMWなどは、輸入してそのまま売るのではなく、工場で小傷など新たに塗装し隙間も均一かどうかチェックにすると聞きます。
むしろ不具合が発生した時の対応のほうがメーカーの真意が問われるんじゃないでしょうか。
そのクレームをどう処理できるか次の製品にどう反映できるか
私は常々早期のモデルチェンジは、何かその製品に根本的な欠陥(致命的では無いにしろ)を抱えている気がします。昔は、大体どの製品も10年持つことをを基準に考えてましたが今はどうなんでしょう
大体の工業製品が、昔の方が堅牢に出来てた気もします。
ただこんな愚痴ばかり言ってもしょうがないので、後は、買った物をいかに楽しく使うかではないでしょうか?
買った人には気の毒ですが!(私もそのユーザーの一人です)あばたもえくぼ、使ってりゃ可愛いもんです。
書込番号:8322477
2点

僕は「もっと品質管理を徹底しろよ」と思います。
「他社にもあること」だからキヤノンにあってもおかしくない?
工業製品だから不良はしょうがない?
そんな屁理屈はうんざりです。
書込番号:8322506
3点

質問者には大変気の毒なことであるが、「スカ」を引くこともあるのです。
デジカメ、クルマしかり、、、嫁も。
使い始めは具合が良くても、経年変化とか、使用条件とかで差が生じるらしいです。
保証修理か、場合によっては返品での対応で何とかするしか手はないです。
書込番号:8322521
3点

>嫁も。
こればかりは返品不可です。
保証期間なんて無いし。
購入前(?)に見極めるしか・・・。
書込番号:8322634
2点

>嫁も。・・・・保証修理か・・・・
色々な不都合がありまして、メーカーに修理依頼しましたが、すでに、とうさん(父さん、倒産?)でした。
で! 小生は未だに欠陥品に使われています。
書込番号:8322689
2点

>私の購入したはずれ40Dで
それはそれはとてつもなくご愁傷様です.
他に何か書くことあったかな・・・
あぁ,
>隠蔽工作
隠蔽するなら私ならエラーコード隠しますw
ところで30Dで経験したことですが表示されるerrcode以外にも
記録されてサービスで活用されているerrcodeがあるようです.
サービスに修理に出した際に別のerrも指摘・修理されました.
以上,当方の経験からです.
Err06はセンサーエラーでしたっけ!?機種によってバラバラ
みたいなんでいまいちよくわからないですが,どうだったんでしょう.
スレ主様
エラー発生と原因と修理について記載された方が私には有益な情報です.
ひょっとしてそこまでお怒りということは
売りっぱなしでサポートなかったのでしょうか?
書込番号:8322720
1点

そんなときのためにサブ機を常に用意するのが肝心です。
場合によっては代替え機をなんとか手配して下さい。
あと、替えの効かないパーツはダマシダマシ使うか
メーカーのリビルド品を考えて下さい。
当方、出張修理も承ります。
書込番号:8322722
1点

師匠 世の中にはどんな男がいるんだ?
弟子 欠陥品(嫁)にこき使われている男を見たんですよ。
師匠 な〜に〜ぃ。 やっちまったな〜。
弟子 男は黙って!
師匠 里帰り!
弟子 男は黙って!
師匠 里帰り!
弟子 でも二度とうちに帰れないかもしれないよ〜。
書込番号:8322732
2点

スレ主さんの気持ちよく解ります。
40Dは、商品化するには早すぎました。
車がたとえですが、欧州車はとりあえず発売して
その後のクレームを参考にしてどんどん改良していきます。
よって最終版が最も完成された商品で故障も少ないです。
反面国産車は、徹底的に試走、研究を重ね完全な状態に
至ったときに発売します。
キャノンは、欧州車。ニコンが、国産車ということでしょう。
私の知人は、1DS-V使っていますが故障が多く
2度とキャノンは、買わないといってました。
50Dでは、大丈夫でしょうか?
キャノンさん。
書込番号:8322834
1点

品質管理に手を抜き不良品サポートでそのかわりとするのは
コストダウンの定番手法で、現在の製造業では殆ど常識です。
文句をいってもはじまりません。
その分安く買えるのだから、予備を持つのが賢明かもしれません。
書込番号:8322842
3点

まず、「修理に出せ」などという表示はされませんね。これは虚偽の提示
となります。保証規定は、保証書を読みましょう。
自分の購入したカメラで故障が発生したことは認めますが、それを理由に
あることないことを書き込むこと自体が問題です。
・どういう状況で発生したのか
・サポートに問い合わせた際にどういう対応をされたのか
・最終的に修理/交換などどんな対応がされたのか
EOS50Dの購入のボイコットを先導することは、まさに威力業務妨害ですね。
要は「憤りを感じたことを、きちんと筋道立てて書くべき」です。
ユーザー.comさん、結局その発言でなにを求めているのですか?
不買運動なのであれば、貴方は企業から訴えられても仕方ない事をしている
と言うことに気づくべきでしょう。
書込番号:8322870
3点

>反面国産車は、徹底的に試走、研究を重ね完全な状態に
>至ったときに発売します。
わかります.今売ってる国産車はオープンベータverですね.
私が乗っている某国産車は先日マイチェンがありました.
書込番号:8322885
1点

>コストダウンの定番手法で、現在の製造業では殆ど常識です。
そんなのは事実であっても世の中の常識でも何でもありませんよ。
あなたの常識というだけでしょう。
書込番号:8322908
1点

>コストダウンの定番手法で、現在の製造業では殆ど常識です。
コストダウンの手法?
そんな会社から物を買いたくないですね。
企業は「品質クレーム0」を目標にしています。
でも、実質「0」はできないので、サポートを置いているのです。
どんなクレームか・設計・開発のミスか・製造の不具合か・・・。
など掘り下げるためには、まず顧客の窓口が必要なのです。
まあ、サポートの役割は不良対応だけではないですけれど・・・。
待ち時間に上位機種触らせて、沼に落とす役割もあり・・・。
書込番号:8323096
0点

で?修理は完了したのでしょうか?
メーカーの対応や修理箇所、保証期間が過ぎていたら費用とか教えていただけると他の人のためにもなりますので是非「公開」してくださいね。まさかスレ主さんまで「隠蔽工作」しませんよね^^
>皆さんで50Dの購入をボイコットしてみませんか?
しませんよ、50D良さそうなので購入検討中ですから。
書込番号:8323131
1点

40Dはいつ購入したものでしょうか?発売初期?それとも最近?
その後修理に出したのでしょうか?
その時のキヤノンの対応は?
有償でしょうか、無償でしょうか?
どのような修理になるのでしょうか?
お怒りはごもっともですが、読んでいる者にもう少し役に立つような情報が欲しいです。
書込番号:8323157
1点

私はエラーについて、故障のお知らせと誤作動のお知らせの2種に分けて受け止めています。
遅ればせながら先日、私の40DでもErr99が出ました。
この板で(エラーの)先輩諸兄がよく言われているように、バッテリーの抜き差しで解決。
これは誤作動表記だということですね。
mt_papaさんの言われるとおり、(目が覚める思いです!)動作に異常があったときに知らせてくれる機能と思えば、エラー回避のヒントにもなるんじゃありませんかねぇ。
設計時の予想を超える使い方になることも多いと思ってますし、機械をより正確に作動させるということもまた、使い込む楽しさではないでしょうか?
書込番号:8323173
0点

スレ主さんが仮に発売日に購入されても、発売が昨年の8月末で、エラーが出たのが9/4から逆算して1ヶ月前の8月上旬ですから、エラーが出たまま放置でもしない限りどんなロットでも保証期間内ですね。
非難をするのは勝手ですが、その後の経過や結果まで書いて頂かないと参考になりません。更に50Dの不買運動まで出だしたら、ただのネガキャンにしか見えません。
なかなかスレ主さんも出にくい状況になってしまいましたが、また出て頂いて、スレ主さんの名誉を回復をして頂きたいものです。
書込番号:8323238
0点

Err06は自分も過去に1回発生してるけど
電源OFFにしたら治ってしまったので
そのままにしているけど。
品質は確かにもっと良くして欲しいのは
ありますね
キャノンに限らずどのメーカーも必ず不具合は起きてしまうので
怒る気持ちは分かるけど、もう少し大人な対応して
欲しいなと....
ユーザ.comさんはただ怒りの感情そのままに書いてるだけで
ちょっと大人げないような書き方に....
書込番号:8323396
1点

僕は、エラーが少なくて高いよりかは、エラーが多少多くても安いほうがいいと思ってしまいます。
書込番号:8323497
1点

>僕は、エラーが少なくて高いよりかは、エラーが多少多くても安いほうがいいと思ってしまいます。
ブレーキがきかなくなる事がない車と、半額だけどブレーキがきかなくなる事がたまにある車のどちらを買いますか?
写真機と自動車は違うでしょうが、その瞬間しかないものを撮りたいのにカメラの故障で撮れなかったら悲しいなんてものではないと思います。
書込番号:8323532
2点

>その瞬間しかないものを撮りたいのにカメラの故障で撮れなかったら悲しいなんてものではないと思います。
僕は1度その経験があるので、その気持ちよく分かります。
子供の部活最後の試合で他の子を数枚撮った時に故障してシャッターが誤作動するようになり、全く撮れなくなりました。
予備機を持っていなかったことが悔やまれます。
その後は予備機を持っていくようにしています(最悪でもコンデジ)
たまに落ちるかもしれない飛行機には絶対乗りません(^^;
書込番号:8323581
0点

クルマ好きのこまっちゃんさん
>僕は、エラーが少なくて高いよりかは、エラーが多少多くても安いほうがいいと思ってしまいます。
ありゃ?こんだけトラブル出るのなら金返せ、って意味なのでしょうか?
違いますよね?
ホントは右左書き間違えただけだと思いたいです。
メーカーもその様な適当な作り込みはしませんよ。
一度、消費者の信用を失ったら、挽回するのに途方もない時間を費やすものですよ。
書込番号:8323600
0点

>コストダウンの定番手法で、現在の製造業では殆ど常識です。
私は電子機器の製造業でしたが、声を強くして言います。
絶対に常識ではありません。
書込番号:8324032
3点

自分の40Dにエラーが起こってないので、エラーが起こったら自分の考えも変わるかもしれません。まぁ、ここで文句を言ったところで40Dには何も反映されないのが現実なんですよね。悲
書込番号:8324077
0点

エラー一覧を載せている製品が少なくなったと思います。出たエラーがどのような場合で発生したかは知りたいところだと思います。
エラー内容が判っているからメッセージを出せるわけですから、当然一覧は出来るはずなんですが。
説明書の175Pには頻繁に発生する場合にはエラー番号を控えて修理営業窓口にお知らせくださいとありますが、これでは余りにも不親切すぎると思います。
説明書には記載しないのであれば、HP上でも公表すればと思います。
書込番号:8324114
1点

>ありゃ?こんだけトラブル出るのなら金返せ、って意味なのでしょうか?
ということですが、そんなことは一切思ってませんよ。
>メーカーもその様な適当な作り込みはしませんよ。
造りではなく、あくまでも値段の話ですよ。
書込番号:8324119
0点

クルマ好きのこまっちゃんさん
>>ありゃ?こんだけトラブル出るのなら金返せ、って意味なのでしょうか?
>ということですが、そんなことは一切思ってませんよ。
はい、安心しました。
>>メーカーもその様な適当な作り込みはしませんよ。
>造りではなく、あくまでも値段の話ですよ。
そうですね。
品質が良くて安いものが良いですと書くのが普通かと思ったんで・・・。
色々書いてごめんなさい。
書込番号:8324502
0点

take44comさん、間違いは誰にでもあることですよ。お気になさらないでください。
書込番号:8325414
0点

スレ主さんは、何処行きましかね?
皆さん比べてる車と一緒にしちゃあいけません。
車は、不具合有ると場合によっては、人命に関わります。製造者の品質管理の意識が違うと思います。
ですから私は、ランヘボがどんなに良くても、M社だけは、買おうとは思いません。
アメリカで、もしそんなこと見つかろうものなら、訴訟を起こされ、何百億もの賠償金取られてしまいます。
この点に関しては、今どんな訴訟を係争中かは、公表してないと思います。
それにしても、10〜30Dまでの製品はどうだったんでしょう?
私は、40Dが初めてのデジイチなんですが、以前の製品は、不具合無かったんでしょうか?
レンズだけが一流?その他は?
書込番号:8325476
1点

>品質管理に手を抜き不良品サポートでそのかわりとするのは
>コストダウンの定番手法で、現在の製造業では殆ど常識です。
別業種のメーカー勤めですが、そんなもの常識な訳ないと私も声をあげさせてもらいます。
そんな会社は2〜3年は目先の利益をエンジョイ出来るかも知れませんが、10年後には潰れてます。
それを許容してくれるほど日本の消費者はアホじゃないし、メーカーもアホじゃありません。
コストダウン(原価低減)は、原材料を見直したり、部品の共通化、生産効率の改善、物流の改善等、
製品の可能な限り質を落とさず安く作る事をいいます。お客の信頼を得るには何十年と掛かりますが、
失うのは1日で可能です。大手になればなる程、これまで積み上げたブランドの価値が大きく、
特に昨今コンプライアンスが厳しい為、品質保証には十分すぎる程気を使ってますよ。
それでも工業製品というのは完璧ではなく、予想外の不具合であったり、故障があったり
するのは否定はしません。しかしそれを都度都度改善してきたからこそ、日本の製造業が
世界で十分に受け入れられています。
もうひとつついでに申し上げますと、品質を下げサポート(アフターセールス)で対処した場合、
コストダウンどころか台当たりの利益なんぞ軽く吹っ飛ぶコストアップとなります。
書込番号:8325855
2点

品質で手を抜いてコストダウンを考える企業はほとんどないと
思います。まして、大手は。(最近の食品業界は除く。(笑))
キヤノンも、70-300mm や 24-105 のリコールで痛い思いをしている
ので、それなりにがんばっていると思うのですが、最近のデジタル
機器はそれを上回る速度で進化し、複雑化しているのも事実なので
まれなケースでの不具合は出てしまっているのが現状でしょうね。
書込番号:8326061
0点

蒸し返すのもどうかと思いましたが、ちょっと気になったので。
TAIL4さん。
>EOS50Dの購入のボイコットを先導することは、まさに威力業務妨害ですね。
>不買運動なのであれば、貴方は企業から訴えられても仕方ない事をしていると言うことに気づくべきでしょう。
不買呼びかけで威力業務妨害・・んな、ばかな(笑)
威力業務妨害なら、店頭で買おうとしているお客さんの邪魔をしたとか、嘘の事実を喧伝して損害を与えたとか、クレーム電話をかけまくってコールセンター業務を停滞させたとか、具体的な実害がないと。
事実に基づいて不買を主張するのなら、それもまた可でしょう。どうするのかは賢い消費者が選択するのですから。
書込番号:8326621
1点

箱の目に付く所に「ごくまれに写らなくなる時があります」と書いておけばいいんです。
ほらタバコの箱に書いてるでしょう注意書きが、あれです。
これで問題なし、買ったら後は自己責任。
書込番号:8326764
1点

クルマ好きのこまっちゃんさん
>take44comさん、間違いは誰にでもあることですよ。お気になさらないでください。
ちょっと説明不足でした。
あなたの発言
>僕は、エラーが少なくて高いよりかは、エラーが多少多くても安いほうがいいと思ってしまいます。
これは、
安くてもエラーが多いより、高くてもエラーが少ないほうがいいと・・・。
と言いたかったのを書き間違えたのかと思い、みんなに突っ込まれる前に私が[8323600]でちゃかしている間に、
しれっと訂正された方が良いかと思いました。
だって、誰よりも40Dに対する思い入れの強い方の発言とは思えなかったので・・・。
でも、[8324077]の発言見てちょっと安心しました。
余計なお世話しちゃいましたね。ごめんなさい。
書込番号:8326910
0点

クマウラ-サードさんの言いたいことは、全数検査をするとコストが跳ね上がりますよと言うことではないでしょうか。ちょっとレスがおそかったかな?
カラスアゲハさん、爆笑!正直すぎますよ〜。私はそれでも買いますけど。しょせん機械物ですから100%良品にする事は不可能です。
書込番号:8328147
0点

市場にリリースしてから起きた問題、つまり市場問題を起こすと
有識者の皆さんがおっしゃっているとおり、顧客を失います。
信用を失います。そして、市場措置にも、どえらいお金がかかるのです。
そのダメージの大きさが、企業の良心を曇らせる魔力の源です。
品質管理に手を抜いて利益を追求.....有り得ません。
書込番号:8328240
0点

最初に買ったKiss DNは電池が取り出せなくて即日交換、Nikonのスピードライトは使用初日に途中から発光しなくなり、修理に出してほとんどの部品交換をした事が有ります。
その他、ソニーのビデオデッキ(30万円)を買った日にリモコンが効かなくて即日交換、三菱のビデオデッキ(20万円)もランプ未点灯で交換、更に東芝のビデオデッキ(20万円)が・・・・なんか機械に呪われているようですが、何度も経験して慣れました。
なお、交換(修理)後はすこぶる快調なので、早めに症状が出てついているとも言えます。
また、どうせ壊れるなら保障期間内にどんどん壊れて直してもらえれば良いと思っています。
そう言えば3ヵ月前に買った40Dは3万ショットを越えましたが、すこぶる快調です。
書込番号:8329033
0点

話がそれますが・・・
TSセリかXXさん、3ヶ月3万ショットは凄い、メーカーのシャッター耐久テストは10万回、それを1年以内に越えちゃいますね。
1年以内でシャッター壊れても保障期間内で無償修理になるんでしょうか・・・
書込番号:8331213
0点

>>箱の目に付く所に「ごくまれに写らなくなる時があります」と書いておけばいいんです。
銀塩の頃、フィルムの箱に書いてありましたよね!
「不良があった場合、代品にて対応しますが、それ以上の責はご容赦ください」
見たいな事・・・
いまでも説明書の前や後ろのPL法の説明の中に、そんな文句が入っているのではないでしょうか。
タバコくらい大きく表示しないと効果ないかな??
書込番号:8332745
0点

自分の愛機が故障したり、エラーが表示されたとき皆さんはどうするでしょう?
僕なら、さっそく修理に出すか、この掲示板で同じエラーが表示された人がいないか、どう対処したらいいのか質問します。
そういうことは一切無しで、いきなり、「隠蔽工作」だの「50Dの購入をボイコット」だのということがでてくるのって不自然じゃないです?
この人、本当に40Dを持っているんだろうか?
書込番号:8333023
0点

ぼやき親父さん、どうやらそのようですね。多分、本当は持っていないでしょう。
書込番号:8333178
0点

genki444さん
実は5年間保障に入っているので私も気になっています。
でも、フィルムカメラと違ってデジタルカメラは、内部処理(JPG現像等)も行っているので、フィルムのような消耗品じゃないかとも思っています。
また、ショット数は連番にしているので判るのですが、SC以外で実際の撮影枚数が判らないようなので(中古引取り店は判る?)、10万ショットを超える前に50Dに移行すればいいやとも思っています。
50Dが早く出て八つ当たりぽい人をたまに見ますが(今回のスレ主さんも?)、50Dの価格と初期不良が落ち着く頃・・・6ケ月〜1年目までに使い切れば良いだけの話なので、そのようなスレはもう見たく無いと感じています。
書込番号:8333687
0点

上のほうのレスに出てくる「威力業務妨害」ですが、刑法上の「構成要件」て、なんでしたっけ?
この場合は、「威力」と「業務妨害」に分かれるのでしょうかね。
スレ主様ももう少し感情を抑えて「柔らかく」聞いたら良かったかもしれませんね。
なんにしても、自分のカメラが突然動かなくなるのは悲しいし、憤りも禁じ得ないでしょうから、お気持ちは分かります。
書込番号:8335931
0点

まず初めに不快感を与えた方々にお詫びします。”威力業務妨害から持っていない”等のご批判、ありがとうございました。賛同・情報提供してくださったから方々に感謝いたします。
10日坊主さんには申し訳ありませんが、購入直後のErrなら初期不良で仕方ないと思ったでしょう。しかし、9ヵ月後のErr06。保障期間後だったらどうなるのかな?と考えてしまいます。
mt_papaさんのコメントは最もだと思うけど、その後がフリーズ。キャノンのHP、お客様相談室、取説等にErr06の情報がありません。Kazuki__Sさんの情報で理解できましたが、Err06を含めてErrorリストをお願いしましたが、入手できませんでした。Err99にまとめられているのかな? Err06が出るときのコメントは”サービスセンターで修理”です。
ところが、いつも出るわけではない。SWをOn/Offすれば回復する場合が殆ど。これでは、EErr06が放置しておいてよい軽故障なのか?、本当に修理に出さなければ成らない重故障
なのか判断するに困ります。全Error(対策含む)の開示は必要だと思います。
銀塩から40Dまで一眼レフはキャノンを使用してきました。今まではこんなことは無かった。9ヶ月目のError、情報提供不備にはがっかりでした。情報提供に関しては、販売店を通してキャノンの営業と話をさせてもらいました。Err06の内容もわかりました。HPにも掲載するようになりました。
”50Dの購入をボイコット”は言い過ぎだった様なので、40D以降の製品に対して、Error等無き様、systemの安定性を皆さんでお願いしましょうと訂正します。
私は、40Dを2〜3年使用して、フルサイズを考えようと思っています。レンズ等を考えますと
勿論キャノンということになります。
最後に、最新のコメントを頂いたTSセリカXXさんをはじめ、皆様に不快感を与えてしまったことをお詫びいたします。
書込番号:8336004
1点

ユーザ.com さん
“可愛さあまって憎さ百倍”という状況で有った事が判りました。
そして、ものすごいCANON愛好者で有る事も・・・・。
CANONさんは努力して、50Dでは40Dの過ち(初期不良の多さ)を改善していると期待しましょう。
書込番号:8336837
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





