EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

このページのスレッド一覧(全940スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 18 | 2008年8月5日 08:59 |
![]() |
2 | 9 | 2008年8月7日 01:42 |
![]() |
28 | 34 | 2008年8月6日 20:33 |
![]() |
2 | 11 | 2008年8月4日 00:08 |
![]() |
9 | 16 | 2008年8月3日 06:02 |
![]() |
0 | 9 | 2008年8月3日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
こんにちは
月アタマの月曜日という事もあり仕事も暇な為、先日ふらっと行って来た登山のレポートを纏めてみました。
夏といえば・・・山、という事で一眼カメラ持参で山に行く計画中の(初めての)方々の参考になれば幸いです。
今回の山は木曽駒ケ岳(2956m)
登山路の整備も行き届いていて、比較的登り易い山になると思います。
更に2650mの千畳敷カールまでロープウェイで行けてしまうのも人気の理由でしょうか。
行楽シーズンでもあり大勢の登山客がおられました。
持参したカメラは40D、マンフロット055MF4
必要性は少ないものの最近買った事もあり、でも使ってみたいと持ち出した4つのレンズ。
・タムロンA09 ほぼ付けっ放し←解かってはいたがこれだけでも十分だった!
・EF70-200F4LIS 10枚程だろうか
・EF135F2L 全く出番なし
・EF35F1.4L 全く出番なし
を無理やり15ℓのトレイル用パックに詰め込みました。
と言う訳でただの重りと化したレンズが邪魔でしょうがないのは紛れも無い事実です。
是非、必要なレンズだけをチョイスして持参されるようお薦めします。
登山の間に見受けられた気になった点を紹介します。
デジ一眼を持参する方々は大勢居ました。
大抵の方は両手の自由が利くようにリュックの中に入れているのが多いようですが、出し入れが頻繁になるためかバックのクチが曖昧になり、体を傾けた際にカメラが谷底へ転がり落ちる場面がありました。カメラも然ることながら、下に居る方への危険にも繋がるので注意された方が良いと思われます。
私はストラップを首にかけ、背後にカメラを回しマジックテープの付いたバンドで浮かないようにバッグに固定しています。バリッと剥がせばカメラは手元にきます。
頂上や展望の利く場所では記念撮影が多いですね。
進んで「撮りましょうか?」と声を掛けるとお礼にお菓子や食べ物をお裾分けして頂ける事が結構あります(特にオバちゃんグループに多々あり)。エサ目当てでは決して無いのですが、特に甘い物は以外に有り難かったりします。くたびれた体に英気が少し戻ってきます。
最後に、折角の登山ですから信頼できるメモリーカードを準備しましょう。
私は最初の約200枚をSandiskのExtremeVで、満杯になり中岳・木曽駒ヶ岳はシリコンパワーの8GB×200に変えました。
更に200枚程撮った下山途中にエラーメッセージが出ている事に気付きました。
皆様トラブル情報には詳しいので詳細は述べませんが泣く泣く初期化させてデータがパーになった結果にあえなく至りました(呆然)
何処の・・・とは言いませんが、信頼置けるメディアを利用することを重ねてお薦めします(涙)
失ったデータの分は再度リベンジ致します!
長々となりましたが、皆様良い夏休みをお過ごし下さい♪
5点

サンチスさん、こんにちは
登山お疲れ様でした。天候に恵まれたようで何よりでした。アップされた作例は、全てタムロンA09なんですね?
僕も登山&撮影に挑戦しようと考えています。まず最初は帰省の際に、慣れ親しんだ立山に登山しようと思っています。登山の際、撮るにあたっての装備や撮影時気をつけなればいけないことなど、とても参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:8166855
0点

サンチスさんこんにちは
山登りお疲れ様でした。私も登山に行きたいなと思うのですが、
登ってる時はいつも後悔します。来るんじゃなかった〜って。
頂上に立つとやっぱり来てよかった〜って思うんですけどね(^^;
データは残念でしたね。私もシリコンパワーの8G×200を使っています。
カメラ側でエラーは出た事無いですがたまにデータが壊れている時があります。
DPPで表示すると全面モザイク状態で、後にデータが壊れていますとメッセージ
が・・・。値段の差は信頼の差でしょうか。
書込番号:8167056
0点

デジタル一休さん、こんにちは
ご返信有難うございます。
余りに天気が良すぎて日焼け痕がヒリヒリと痛いですね。
いくら暑く、汗もかくとはいえいささか短パン&半袖は軽装過ぎたとの反省はあります。
>アップされた作例は、全てタムロンA09なんですね?
はい、登り始めてからはずっとA09ばかりでした。
わずかに70-200F4はロープウェイ乗り場周辺の拓けた所で使いました。
願わくばもっと広角が欲しい!との思いはありますね。
17-40F4Lなんか気になります・・・。
あったら最適だと思います。
>まず最初は帰省の際に、慣れ親しんだ立山に登山しようと思っています。
いいですね♪私もトロッコ列車に乗ってみたいとかねがね感じていました。
9月に予定が取れれば、と計画中です。
蒼獅子さん、こんにちは
ご返信有難うございます。
確かに天気が悪い日などは高い金払って何しに来たのだろうと思うことは多々ありますね。
今回は早朝〜昼には下山でほぼ半日の行程でしたが、やはり帰りのクルマはしんどかったですね。
メディアの件は痛い誤算でした。
信頼は価格に比例するのを身をもって体感させて頂きました。
全部ってトコが辛いところですね。
書込番号:8167098
0点

サンチスさん こんにちは
今の時期千畳敷カールのお花畑は綺麗でしょうね。
私は山登りをする際は体力の問題もあって、レンズは1本だけです。レンズより水分ですね。
>大抵の方は両手の自由が利くようにリュックの中に入れているのが多いようですが、出し入れが頻繁になるためかバックのクチが曖昧になり、体を傾けた際にカメラが谷底へ転がり落ちる場面がありました。
確かに気を付けないといけませんよね。今年の夏は山登りを断念しましたが、良い写真を見せて頂いただけでシアワセです。有り難うございます。
書込番号:8167104
0点

サンチスさんこんにちは。
登山に際しての注意点など大変参考になりました、ありがとうございます。
この夏に、あと蓼科山or御嶽or乗鞍岳を狙ってたんですが、木曽駒ケ岳も急浮上
してきました。(ちなみに今までは、車山と王ヶ頭に行ってきました。)
データの件残念でしたね。リベンジに空木岳経由はいかがですか?
お互い事故のないよう登山、撮影を楽しみましょう!
書込番号:8167172
0点

湯〜迷人さん、こんにちは
ご返信有難うございます。
千畳敷カールのお花畑は団体マダムご一行様にほぼ独占されていました(笑い)
中にはサンダル履きの方なども・・・。
こういう高い山岳では高さに応じて植生も変わっていきますので、見ていて飽きませんね。
途中ニコンD3ユーザーのベテランエキスパートの方と親しくなりまして、ほぼ同じような行程で歩いていました。
名前も知らない同士ですがお互いにスナップ写真を撮りあう等、山ならではの親睦感も満喫できました。
カメラそして山登り教わることが多かったですね。
>せぐろにゃんき〜さん、こんにちは
ご返信有難うございます。
>この夏に、あと蓼科山or御嶽or乗鞍岳を狙ってたんですが、木曽駒ケ岳も急浮上
>してきました。(ちなみに今までは、車山と王ヶ頭に行ってきました。)
途中、御嶽は雲の中遠望できましたよ。
是非、木曽駒もアタックしてみてください。
私もリベンジの際には南駒ケ岳、空木岳も狙ってみます!
みなさまへ
スレを立てた際に、アルバムリンク貼り付けるのを忘れていました・・・(汗)
http://picasaweb.google.co.jp/buitre020202/080803
書込番号:8167366
0点

サンチスさん、こんにちは!
木曽駒ケ岳ですか〜良いですね〜。
自分も今度行きたくなりました。
メディアの件は悔しいですね。
自分だったら泣いてます。。。
自分は土曜日の夜から富士山にアタックしてきました。
富士宮口5合目から昇りましたが天候に恵まれ5時間弱で頂上に着きました。
流石にデジ一はコンパクトカメラに比べると少なかったですね。
自分が持って行ったのは40Dと17-70mm F2.8-4.5 DC MACROです。
なんと言っても軽いし、マクロも高山植物を撮るのに重宝します。
もう少し広角が欲しい感はありますが…三脚も今回は重いのでパス。
しかし苦労した甲斐があってとても奇麗な日の出を見ることが出来感動しました。
帰りは富士宮口は行きと帰りが同じ道で混雑するので御殿場口登山道から宝永火山コースを抜けて富士宮口に帰りました。
すいてるし、須走りも通れて足に優しいし、宝永火山も見れて富士宮口へ帰るのならこちらのコースがお勧めです。
書込番号:8167466
3点

サンチスさん、お疲れ様でした。
木曽駒ケ岳と宝剣岳、昔2度ほど登ったことがあり懐かしいです。
ロープウェイ駅にあるホテルに泊まって夕景と日の出を撮りたいですね。
レンズは重くて大変でしたね。
山での望遠の使い方ってけっこう難しいです。
私はシグマ17-70mmF2.8-4.5DC MACROもしくはEF17-40mmF4L+EF70-200mmF4Lの2本で出かけることが多いですが、EF70-200mmの出番は少ないです。
今月下旬に夏季休暇もらっているので、どこの山へ登るか目下検討中です。>新穂高→鏡平などが候補
書込番号:8167856
0点

だい40Dさん、こんばんは
ご返信有難うございます。
富士山登頂お疲れ様でした。
やはりレンズは便利な広角ズームが一番でしょう。
正直使わないレンズは倍ぐらい重く感じます。
日の出を見るにはどうしても体力的に厳しい日程に成りがちですよね。
疲れもぶっ飛ぶような御来光で羨ましい限りです。
混雑といえば私は帰りの高速が大渋滞で山登り以上にくたびれてしまいました。
yamabitoさん、こんばんは
ご返信有難うございます。
帰りのロープウェイは約2時間待ちでした。
親しくなった方と話し込んでいたので然程気になりませんでしたが、初めて来た方々はだいぶご不満のようでしたね。
次回は2本に減らそうと思います。
単焦点レンズを使いたかったのですが、ちょっと難しかったですね。
逆に広角ズームが気になり始めました。
40Dなのでもっと広角が欲しいです。
特に17-40F4Lが。
>今月下旬に夏季休暇もらっているので、どこの山へ登るか目下検討中です。>新穂高→鏡平などが候補
おお、いいですね。
私も8月9月にもう一山計画中ですが、是非遠征された時はお話お聞かせ下さい。
書込番号:8168595
0点

お疲れ様でございました。
私も山の写真は撮りたいと思いながら、間違ってもそんな体力はないんで、無理ですね。(;_;)
ドライブウェイでバスで上がってくれる山が関の山です。
私もシリコンパワーの 200x では、何度もエラーが出ております。
先週も、同様のご意見がありました。
300x だったらここでも使っておられる方がありますし、エラーもないそうなんですがね?
ちなみにうちのシリコンパワーは、ニコン機だと機嫌よく動いてくれます(^^;)
やはり、潔くキヤノン機ではあきらめたほうがよさそうです…
ニコン屋さんにあげましょう(^^;)
書込番号:8168831
0点

サンチスさん。皆さん。こんばんは。
木曽駒ケ岳。素晴らしいですよね。ここからは日本(本州)の名峰がほぼ全部見渡せるので大好きです。
マイカー規制はあるものの、ロープウェイでアクセスも楽々。
南信にいたころは2回登りました。
いつか子どもと一緒に登りたいわね♪
ちょっと古い写真ですが、UPします。
書込番号:8168843
0点


初期化しちゃったの?もったいない(矢沢風に)
初期化しなければ、PCで復旧できたかもしれませんよ。
自分はそういうケースがたびたびありました。
書込番号:8168988
0点

光る川・・・朝さん、こんばんは
ご返信有難うございます
エラーは初めて出ました。
口コミの板で皆さんの情報は耳にしていたので、直に状況は飲み込めましたけど。
実に残念です・・・。
ニコン機との相性は良いのですか。
まあ、縁が無かったとの事ですかね。
ニコン屋さんのどなたかとトレード致しましょうか?
マリンスノウさん、こんばんは
ご返信有難うございます。
確かに名峰がズラリですね、いきたいところばかりです。
夏の間だけ山登りをするので、残雪が8月でも残っているのには自然の神秘を感じます。
挙げて頂いた雪山は十分ゲレンデですね、いいですね♪
だいぶ涼しいですよ。
これだけ雪があれば夏スキーが楽しめそう。
八ヶ岳山系はいまだどこも手付かずなので、いずれ行きたいですね。
実は冒頭で述べた山で親しくなった方(ニコンユーザーの方)から毎年登る山があるとの話を聞いたのですが、八ヶ岳のどの山なのか登り口はどこなのかスッカリ忘れてしまいました。
(お互い山の名前がスッと出ず、えっとアレ、アレ、なんだっけ?ど忘れみたいな・・・会話)
結構有名とか言っていたのでまずは雑誌で調べねば!
まら挑戦します。
伊達真紀さん、こんばんは
ご返信有難うございます。
PCで復活できたのですか?
そんな可能性が残っているとは露知らず、迷わずポチっと初期化してしまいましたよ。
電源入れ直したり、CF抜いたりしても表示が変わらなかったのでイラっとしていたもので。
2枚しかCFの持ち合わせが無かったので、いずれにしてもその後の撮影は出来ないようですね。
バックアップ機材の重要性を改めて痛感いたしました。
書込番号:8169325
0点

サンチスさん
>泣く泣く初期化させてデータがパーになった結果にあえなく至りました(呆然)
この様な状況になり凄く残念だったと思います。
私はボディ毎にCFを使い分けていまして、シリコンパワー 8GB×200 は40D専用で3枚持ってたりします。
既に1万枚以上撮影していますが、特にトラブルは発生していません。
30Dにはトランセンドを専用にしていまして、この製品のエラー報告も度々見掛けていましたが、
こちらも全くトラブル無しだったりします。
永久保障なので取り替えの依頼をしてみては如何でしょうか?
それにしても、とても綺麗な写真ですね ^^
私とは分野が違うので、とても新鮮に感じます。
書込番号:8169815
0点

だい40Dさん
富士山の日の出の写真をみてどきっとしました。(笑)
10年以上前にフィルム一眼+プロビア100 で撮影した構図と同じで、
雰囲気も似ています。
書込番号:8170163
0点

データを復旧する専用のソフトが必要ですが、
可能性はあったと思います。
メモリカードは大きい容量を少ない枚数で持つよりも、
小さい容量を多く持つほうが、
今回のような被害を最小限にできます。
#紛失する可能性は大きくなりますが
自分は、1枚のCFで100〜200枚撮れれば十分と思ってますので、
40DでRAW+JPEGすると、2Gがちょうどよいサイズです。
サンチスさんの写真の青空がすごい綺麗ですね。
3000m級の山はまだ未経験なんですが、
ぜったい登ってみたくなりました。
書込番号:8170300
0点

elpeoさん、おはようございます。
ご返信有難うございます。
こういうトラブル事は巡り合わせで、無いヒトには全く無かったりしますよね。
心よりelpeoさんに生じない事を願っております(祈り)。
CFに関しては今回が初めてであり、頻発ではないものの何処かスッキリしないものがありますね。
永久保証・・・でしたね!そういえば・・・。
忘れていました。
相手先に交換などの道があるのか探ってみたいと思います。
>それにしても、とても綺麗な写真ですね ^^
>私とは分野が違うので、とても新鮮に感じます。
お褒めの言葉有難うございます。
大自然を相手で被写体が抜群だった、天気が良かった所為で誰でも撮れますよ。必要なのは少しの体力ぐらいです。
elpeoさんのモータースポーツの作品は度々拝見させて頂いています。
今後も是非楽しませて下さいね。
mt_papaさん、おはようございます。
ご返信有難うございます。
そうですね、だい40Dさんのお写真は日の出も雲海の作品もどれも綺麗ですよね。
作品の場所に行って見たいとの思いに駈られます。
mt_papaさんの作品も拝見したいですね。
恥ずかしながら富士に登っていないので、撮影スポットも気になります。
伊達真紀さん、おはようございます。
度々情報有難うございます。
仰るように大容量至上主義的な考え方はリスクがデカイと身を以って感じました。
適度な容量で複数枚に分散した方が良いようですね。
個体差もあるようですので管理上は尚好ましいのでしょう。
アドバイス感謝します。
>サンチスさんの写真の青空がすごい綺麗ですね。
>3000m級の山はまだ未経験なんですが、
>ぜったい登ってみたくなりました。
是非、挑戦してください。楽しいものですよ!!
書込番号:8170394
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
今朝、キタムラグループネットショップで40Dの価格を見たんですけど、キャッシュバックが終わったせいなのか以前と同じになっていました。キャッシュバック中の高い時期に買った人はお気の毒です。長く続いたキャッシュバックもついに終わったんですね。
2点

キャッシュバックが終わると後継機への期待に話題が移っていくんでしょうね。
書込番号:8166394
0点

キャッシュバックがあるからその分高くてもいいだろうという考え?
なんか変
キタムラで高いのを掴まされた人はお気の毒です。
書込番号:8166511
0点

キャッシュバック中の価格と現在の価格を具体的に教えてください。
そうでないと、どっちがお得だったのかはわかりません。
それと、キタムラがキャッシュバック分を儲けてたわけではないと思いますよ。
キャッシュバックが終わって、メーカーからのリベートが増えただけかと…。
書込番号:8167301
0点

キャッシュバック中⇒9万7800円
キャッシュバック終了後⇒9万6800円です。
自分は、キャッシュバック中(5月)になんでも下取りで1万円引いてもらって9万8000円で買いました。
書込番号:8167358
0点

この文章素直に読むと、キャッシュバック中に買った人は9000円のお得と思いますが・・・なにか私が勘違いしてるのかな。
書込番号:8170464
0点

まぁ実質はキャッシュバック中のほうが安かったと言うことでしょうね。
何か噂は色々出ているようですが、お盆明けにどのような発表があるか楽しみです。
書込番号:8170579
0点

キャッシュバック中の高くなった時期(1万円ぐらい)に買った人はお気の毒です。ということです。
書込番号:8171000
0点

三ッ星カメラでは、まだ キャッシュバック有り?8月15日まで受付?
OK? ホームページには、下記のように書いてあります。裏技?
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/goods_list.html?pagesel=2&catesel=2
【8月15日迄受付】10,000円キャッシュバックキャンペーン(必要書類は すべて 弊社でご用意致します)
書込番号:8178013
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
夕方、たんぼの撮影中に40D呼吸停止となりました。
下の駆け込み購買スレでおめでとうを言った後なのですが・・・・・。
エラー表示カウンター表示無しでinfoボタン押しても反応無し、生きている所はAF切り替えとWBにシャッターボタン押してAFは作動しますがシャッターは落ちません。
今年2月頃購入してまだこのカメラでは12000ショットほどしか写していないのですが、他に所有している20Dの方は雨をかぶって停止しましたが乾いたら生き返りましたので、氷で冷やせば生き返るのでしょうか40D?
FFの5D後継機は良いカメラであったら2台考えておりますが、シャッター寿命以外で絶対壊れないタフなカメラであって欲しいと思います。予約してあるものの・・・どうしましょう?
以上、壊れた報告です。
2点

こんばんは
あら〜熱中症でしょうか氷で冷やしただけでは
駄目です塩分が必要です・
点滴した方が手っ取りばやいとか言ってる場合ではありませんですね
ごめんなさい・・・半年ですのでSC行きは仕方が無いのですが
大変残念です・・40Dいいカメラですが故障が多いのはいただけません
早く原因解明と復帰されるのを願ってます
書込番号:8164900
2点

夢のデアドルフさん こんばんわ。
>氷で冷やせば生き返るのでしょうか40D?
これで治ったら、夏の期間中は防湿庫に入れる前に冷蔵庫ですね?!
保証期間中ですので不具合が出れば無償にて修理が可能ですが、暑さが原因なのはイヤですね。
私も先月の3連休に購入したため暑い中撮影しておりますが、私の方がカメラより先に参ってしまいます。
今日の日中は防湿庫の温度も37度を超過したため心配でしたが、今は元気で作動しております。
書込番号:8164909
1点

夢のデアドルフさん こんばんは
初めて聞く症状ですね!
誠に残念です
保証期間中なのが不幸中の幸いでしょうか
デジタルはこれが怖いですね
私のは昨年壊れてからは元気ですので一度修理に出せば壊れにくいかと・・・
気休めで済みません!!
書込番号:8164913
1点

いったん電池を抜いて、入れ直したら症状が直ったというようなことが、過去スレによく書かれていますが、それでもダメですか?
症状が違うから無理なのかな?
熱中症じゃあしょうがないのかな…(^^ゞ
書込番号:8164938
1点

簡易防塵防滴なのに熱に弱いとは…50Dは防寒防熱もお願いします(笑)
書込番号:8164963
2点

熱暴走のような気もしますが…
こうして夜にご報告されているということは、たぶん冷却済みであろう現在もやはりまったくダメでしょうか?
涼しく乾燥した屋内から、無防備な屋外に出すと、猛烈に結露することがあります。
当然内部でも結露はあると思われ、乾燥しきるまでに電源を入れると、壊れるかもしれませんね。
私も出かける1時間ほど前には、涼しい部屋からそれなりに暑い廊下に放り出すなど、気をつけてはいますが、
それでも電源を入れたらレンズ真っ白で被写体が霧の向こう…てことは、よくあります。
…うちの40D、電源を入れられないまま、まもなく2ヶ月になりますが…(;_;)
書込番号:8165013
1点

デアドルフさん、こんばんは
デアドルフさんですから色々チェックされたのだと思いますが、残念ですね。
かなり無関係な話ですが、私のクルマの車内コンピューターも真夏だと時折落ちます。翌朝には戻っておりますが・・・
明日の朝には復帰してくれている事をお祈りしております。
書込番号:8165040
1点

オーバーヒートでしょうか?
そういえば私のノートパソコンも最近ファンがおかしくてやけに熱を帯びてます。
デジタルカメラも「コンピュータ」ですから、、、。
修理した方がいいかも。。。
書込番号:8165058
1点

夢のデアドルフさん こんばんわ
初めて聞く現象ですね。
そうは言っても、電子機器には使用温度範囲がありますので、
直射日光下でしょうか?
私も夏休みはフル稼働の予定ですからちょっと心配です。
SC持ち込みでしょうか。
もしよければ、その後の経過など教えてください。
無事に生還する事をお祈りします。
ここで一句
”暑くても しっかりしてよ 40D”
お粗末でした
書込番号:8165068
3点

いけませんね。それより撮った画像歪んでいたり、色が変、ノイズが強くはいるなんてことありませんでしたか。原因はっきりするといいですね。
書込番号:8165191
1点

夢のデアドルフさん
今晩は。
災難ですねー。お気の毒です。
でも保証期間内ですので・・・
この時期にSC行きは悲しいですけど。
先日私もビックリしました!
炎天下の土手で、子供を撮影して、途中20分ほど時間が飽きました。「肩に掛けたままです」
撮影しようと思いカメラを握りました。
もの凄く熱くなっていてビックリです!
怖くなり、慌てて日陰に避難しました。
ホント!タフなカメラが欲しいです!
書込番号:8165204
1点

皆さんありがとうございます。
あらゆる手は尽くしましたが駄目でした。さきほども試しましたがスイッチ切っていなかったのですが、自動OFFもいかれてしまってます。
保証期間内で良かったです。しかし、まだ暑い日は始まったばかりで次からは不安をかかえたままの撮影はなんとも。
毎日電車の窓から見るダンス教室じゃないたんぼの緑が美しくて昨日から暑い中撮り始めたのですが、一番悔しいことは白鷺がたんぼに舞い降りる瞬間の時だったんです。昨日は20羽ほど5時半頃一斉に飛び立っていく姿を見たものでそれも期待して他のですが、帰りは頭が真っ白・・・フラフラしてました。
帰ってそれまでの写した写真をRAW現像しましたがなんとか無事です。
>簡易防塵防滴なのに熱に弱いとは…50Dは防寒防熱もお願いします(笑)
>熱暴走のような気もしますが…
>オーバーヒートでしょうか?
いや冗談じゃなく電気カメラゆえに防塵防滴に防寒防熱も強化して欲しいですね。
北京オリンピックはフラッグシップ機使うでしょうがCanon他各社のカメラ大丈夫でしょうかね。
一般には流れませんが、カメラマンの裏話聞けると良いですが。
電池を抜いてあした様子を見てみます。
>・・・色が変、ノイズが強くはいるなんてことありませんでしたか。・・・
goodideaさん 昨日は薄曇りで撮った写真と拡大して見比べましたが大丈夫です。
熱ノイズってあるようですね。
明日は休暇取って久々に都心へ出る予定ですが・・・何軒もある関所(カメラ屋)に近寄るのが怖いな〜。
ありがとうございました。
書込番号:8165325
1点

夢のデアドルフさん こんばんは
お気の毒です。
>電池を抜いてあした様子を見てみます。
単純なプログラム暴走であればいいですね。
H/Wにダメージを喰らってて、部品交換でしばらく入院なんて嫌ですね。
>明日は休暇取って久々に都心へ出る予定ですが・・・何軒もある関所(カメラ屋)に近寄るのが怖いな〜。
手元にカメラが無くて寂しくなって5Dあたりを買ったりして...
書込番号:8165420
1点

皆さ〜ん 40D生き返りました!
寝る前にもう一度スイッチONしましたらセンサークリーニング作動し、カウンター表示も出て息を吹き返しました。
こんどは日除けして撮影します。(冷えピタクール必要かもしれません)
オーバーヒートってあるんですね。皆さんも気をつけて下さい!
○お騒がせついでに、中国では5D後継機は8月18日発表の、16MP 3000ドルのようです。
http://dslcamera.ptzn.com/archives/2008/08/entry_239.php
もう予約開始だそうですが、日本よりも先に・・・本当ですかね?
書込番号:8165550
0点

>皆さ〜ん 40D生き返りました!
良かったですね。
>○お騒がせついでに、中国では5D後継機は8月18日発表の、16MP 3000ドルのようです。
40万弱ですか、やっぱり現行機の値崩れ狙いですね。(^^v
今日、近所のキタムラに5Dが置いていませんでした。(単に売れ筋じゃないから置いていないだけかも知れませんが...)
書込番号:8165642
0点

生き返ってよかったですね。
内部を保護するために一時的に機能が停止したのでしょうか?
はじめて聞きます。一度点検に出されたほうがよいのでは?
書込番号:8165760
0点

わたしのもきのう熱射病になりました。バーベキューのあとの集合写真のときに
おこりましたので、あせりました。結局見切り発車しましたが、ピンボケの写真に
なってしまいました。シャッターは切れるのですが、上段パネルが反応せず。
AFもきかず。セルフタイマーもできずでした。また最近集合写真とってもジャスピンに
なりません。再び銀座のSC行きです。40Dは本当に安心して使えません。
5月まで使っていたKiss DNの方に戻そうかなとおもっているくらいです。
みなさんの40Dはどうですか?
書込番号:8165885
2点

寒さに強い、と言う書き込みは、よく見ましたが、暑さには、弱いんですね。
参考になりました。
それより、5D後継機が、気になりますね。
16Mって事は、1DsUのセンサーのリニューアルかな?
だったら、次は、21Mかな?
とにかく、資金が無いので様子見です。
書込番号:8165919
0点

夢のデアドルフさん
おはようございます
復帰された様で良かったですね
40Dには熱センサーみたいなのが入っていると聞いた気がします
機内が熱くなると冷えるまで撮影出来なくなる様です
本来はライブビューの時の熱こもりによるトラブルを防ぐ目的の様ですが…
私は先日息子のサッカー撮影に炎天下の河川敷に朝9時から午後2時位まで
ずっと外にいましたが、カメラにはCAPAのカメラパオみたいな自作カバー
を被せて保護していたおかげでまったく問題なく撮影出来ました
ちょっと恥ずかしい見た目ですが、背に腹は代えられません
自分は日焼けで大変な事になりましたが…(^_^;)
一脚は触りたく無い位の温度になっていましたが、カメラもレンズも
大丈夫でした
人も暑ければ日陰を探したり帽子をかぶったりしますよね
カメラは精密機器ですから皆さんも自己防衛されたら如何でしょうか
雨なら撮影しないか、レインカバーを掛けたりしますよね
賢いユーザーーになってトラブルを防ぐ使い方を各自考えて実行して欲しいです
熱暴走で撮れなかったってここで文句を言ってみたところで、
そのシャッターチャンスは帰ってきません
手で触れないほどカメラを熱くしてしまうのはユーザー側の問題だと思います
書込番号:8165935
2点

夢のデアドルフさん
蘇生しましたか、良かったですね。
また兆候がでるようでしたら保証期間内にSCに持っていかれると良いと思います。
書込番号:8165953
0点

良かったですね。復活して何よりです。
このスレを教訓に暑い日の撮影には気を付けたいと思います。
ちなみに何時間ぐらい陽にかざしていたのでしょうか?
書込番号:8166017
0点

ちょいかじりデジ物好きさん
Gagarin Blueさん
ナビの素人さん
道楽親父さん
くまおさんさん
北のまちさん
おはようございます。
>40Dには熱センサーみたいなのが入っていると聞いた気がします
そんなセンサーが入っていたのですか。
原因がわかれば安心して使えます。
しかし昨日は夕方6時に家に引き上げ、冷房付けてPCの前でRAW現像開始したのが8時頃ですからだいたい5時間以上はかかったという事です。カメラを袋に入れて冷蔵庫に入れた方が早いのかもしれませんが、出す時にこんどは結露に注意をしないといけないからやっかいです。
なにか良い方法ないでしょうかね。
今日は休暇取って都内に出かけますが、冷房熱と一緒に半端でなく暑そうです。
関東地方は夕方は雷雨らしいです。
みなさんご自身熱射病には注意して下さいね。
5D後継機ですが、店長さんクラスですが情報無いか探ってきます!
坊やヒロさん・・・2時間ほどです!
ではでは。
書込番号:8166021
0点

デアドルフさん、40D復活して良かったですね!!
愛機5Dは毎週真冬でも真夏でもゴルフカートのカゴの中でガタガタ揺られておりますが、暑さでダウンしたことはありませんでした。
私の個体は上部なのか、それともゴルフ場で鍛えられたのかw??
暑さに加えての湿気がオーバーヒートの原因だったのでしょうかね?
5D後継機、8/18ですか!? どんな新機軸が出てくるか楽しみですね!!
書込番号:8166812
0点

ちっと車の中に置いて買い物、、、なんてことしたらあっという間に高温で!!!
ワタシもオーバーヒートしないように気をつけるわ!
無事復活してよかったですね!
中国情報もありがとうございます♪
書込番号:8167299
0点

こんばんは
復活おめでとうございます
ただの熱中症だったのですかね?
私もこの前の休日に江戸城で撮りまくっていた時に
ベンチで一服した後グリップを握ったら凄く熱くなってましたが
握っているうちに冷めてきました
熱を防ぐには握りっぱなしの方が良いかもしれません!
書込番号:8168763
0点

ひとまずおめでとうございました(?)。
皆様初めての夏ですものね。何が起こるかわかりませんね。
昨年KDXは夏を過ごしましたが、元気よく動いてくれていましたよ。
プラボディなんで、熱しにくいのかもしれませんね。
で、うちの40Dはご安心ください!
この夏、出場予定がまったくございません!!
このまま涼しくなるまで、おうちで待機になりそうです…(;_;)
先日いただいた6月の休みの次は、10月を予定しております…(;_;)
月月火水木金金な日々ですのでね…
いまのうちに、ピント調整に出したら、お盆でみんな使って、誰もSCに出さないだろうから、
暇かもしれません…
書込番号:8168918
0点

光る川・・・朝さん、こんばんは
>いまのうちに、ピント調整に出したら、お盆でみんな使って、誰もSCに出さないだろうから
暇かもしれません…
土曜に銀座SCにセンサークリーニングに出した5Dを取りに行きましたが、すごいお客さんの数でしたよ。なかにはボディ4台とレンズ4本を調整に出していた人もおりました。
観光シーズン&夏休みなので旅行の前に是非調整と思う人が多いのでしょうね。
暇なタイミングをねらうのなら9月以降がよろしいのでは??
書込番号:8168944
0点

なので、この週末、もしくは来週末が狙い目かと。
その頃に出したのでは、盆の間カメラ使えない=誰も出さない、ので。
もっとも、調整ではなく、センサー清掃の人は大量にこられるかもしれませんね。
※あ、大阪なんで、持ち込み可能なQRセンターない(あんな辺鄙なとこまで平日に行けない)んです。
SCからお預かりで送ってもらうことになります。
やっぱ来月かなぁ…
ま、どのみち10月までは予定ナシなので、いつでもいいんですが…
※でも昨年は、9月以降12月まで休めなかったのよね…次の休みはお正月かも…
40Dは、6月に100コマ余を撮って以降、まったく電源が入らない状態が続いております…
書込番号:8169004
1点

こんばんは 5D後継機収穫無しでした!
いや〜都会は疲れますね。
実は今日、同僚が銀座のカメラ屋を知らないと言うので一通りまわりました。
銀一・レモン・ニコンハウス・スキヤカメラ・清水商会・KATSUMIDO後はミヤマ商会に歌舞伎座の近くのなんて言うんでしたっけ〜木村伊兵衛の通ったお店と同じ系列の1軒。そして新橋に向かってウツキカメラが2軒無くなってしまっていて、新橋から新宿へ・・・カメラBOX知らないというので教えてからMap camera2軒と中古カメラ市場。
カメラ王国日本・・・中古カメラ王国日本・・・ジャンク含めて何万台あるんでしょうか?
しかし、考えちゃいますね・・・ご主人の手を離れたカメラやレンズ達を見ると。
日本人は贅沢だな〜なんて。
NFLさん
完全にゴルフ環境に5D慣れてしまったんでしょうね。
しかし、ほかの場所に持ち出したら壊れてしまったりして。
マリンスノウさん
車の中にPCおきざりですか? カメラやレンズも車に入れっぱなししてませんか。
以前夏に引っ越しした時ですが、使っていないレンズ数本トラック荷物に入れておいたらその中の1本がレンズ貼り合わせの接着剤が白くなってしまったので注意して下さいね。
エヴォンさん
銀座はエヴォンさんのお庭でしたね。
ことわりもせず失礼しました。
光る川・・・朝さん
>月月火水木金金な日々ですのでね…
お年はいくつですか〜?
何年ぶりかで聞きましたよ〜〜〜〜〜!
今日は40D、ろくな写真しか撮りませんでしたがまったく大丈夫でした。
5D後継機ですが、わたしの情報元からはまだメール来てませんが6月に教えてくれたのは7月にNikon(ビンゴ)、8月にCanonということでしたので期待してます。
上の写真、いま見ると現像失敗ですね・・・恥ずかしい!
右のレンズはNikonの反射望遠500mmF8でした。Lレンズにくらべたらクソレンズですが、なんか好きな1本です。
ではでは。
書込番号:8169733
0点

こんばんは
電子部品の高密度実装と高密度バッテリーと言うことで熱には極めて弱いですね。
説明書にも動作保障温度0〜40度となっていますからから長時間の直射日光は厳禁です。
PC並にファン内蔵なら少しは凌げるかも知れませんが。
半導体部品は少々の熱には耐えますがバッテリーは確実に劣化します。
それどころかあまりに高温になると破裂します。
また実は内部に制御回路を持っていて動作をコントロールしています。
夢のデアドルフさんのケースはこの制御回路が働いたのかも知れません。
出力を抑えたのでシャッターを駆動できなくなったとか。
これは私の推測ですのでどなたか詳しい方の説明をお願いします。
いずれにせよ笑い事では済まなくなる可能性があるので高温には注意しましょう。
書込番号:8169979
1点

デアドルフさん、おはようございます。
>完全にゴルフ環境に5D慣れてしまったんでしょうね。
>しかし、ほかの場所に持ち出したら壊れてしまったりして。
ゴルフカートの中でガタガタ揺られながら傷だらけになっていますが結構丈夫なので助かっています。
ただ、グアムでのスコールの時はゴルフそっちのけでゴルフカートの床の下に避難させてタオルで巻いて雨を避けておりました。
やはり後継機は防塵防滴を期待したいですね。
台湾人???さん、おはようございます
>半導体部品は少々の熱には耐えますがバッテリーは確実に劣化します。
>それどころかあまりに高温になると破裂します。
確かに最近の猛暑のゴルフ場で突然バッテリーのメモリが「1」に減少しているときがあります。
バッテリーは寒さだけに弱くて暖かいと持ちが良くなると思っていましたが、高温も避けなければいけないんですね・・・勉強になりました。
書込番号:8170411
1点

熱の話題と言うことで,一つの例をご紹介します。
今月2日,3日と中国トルファンに行きました。
ベゼクリク千仏像,アスターナ古墳,高昌古城,交河故城,蘇公塔を見学しましたが,
この日トルファンの気温は摂氏46度でした。
火焔山(フライパン山)から吹く風はまさしく熱風でした。
当方,40Dで撮影をしましたが,特に大きな問題もなく撮影できました。
ただし,小さな誤作動?と思われることがありました。
いじっていないはずの露出補正が,マイナス側に動いていました。
ただこれは,知らないうちに体に触れてしまって,動いた可能性もあるので,
誤作動であったと,はっきりとはいえませんね。
(ただ,いままでこのようなことはほとんどありませんでした。
そう考えると,やはり誤作動の可能性が高いですね。)
ちなみに,この時のボディとレンズは,触っていられないくらいに熱くなりました。
移動の際は,こまめにカメラバックに入れましたが,出すとあっという間に熱くなりました。
カメラバックのファスナーでさえ,触った瞬間「熱い!!」というくらいでしたから,
カメラには(人間にも?)かなり厳しい環境であったことは間違いありません。
参考までに…半年前,零下20度近くのハルピンでは,問題なく動いてくれました。
寒さに対しては,耐性があるようですね。
当方北京在住で粉塵が多い中,かなり厳しい使い方をしてるので,
日々の手入れをしっかりとしなくてはいけないと思っています。
書込番号:8175688
0点

everlongさん
とっても懐かしいです。おかか気になったところ一通り回ったことあります。
自分は3月だったのでベゼクリク千仏洞、火焔山付近は暑くなかったんですが30度近くなってはいました。
ただ、砂嵐には会いましてカメラが砂を吸い込んで大変な目に逢いました。
バスで移動時だったので運転手さんは道が見えなく命の危険を感じるので招待所に戻るということで引き返しました。すさまじい嵐でした。
書込番号:8176441
1点

everlongさん こんばんは。
いや〜テラコッタを焼いたような乾いた風景ですね。
私の40Dですが、太陽が西に傾く頃をねらって午後4時前から撮影開始でおよそ2時間ほどで動かなくなってしまいました。特にボディーが加熱するほどではなかったのです。バッテリーはずしたりいろいろとやってみたのですがその時はあきらめました。帰ってからも試しましたが駄目でカキコした次第です。
寝る前に手元にあった20DのバッテリーグリップBG-E2を40D側に装着したら突然生き返りまして、40DのBG-E2Nを20Dに装着してこちらも動くようになりました。
ただ、BG-E2Nのバッテリー残量はほとんどなくなっていました。
everlongさん行かれた所ほどではなかったですが、出る前に室温計みたら32℃で湿度はありましたね。
40Dの個体差あるのでしょうかね。
書込番号:8176566
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
フルサイズもAPS-Cも後継機の噂が絶えませんが、昨日購入しました。
キャッシュバックキャンペーン終了間際の駆け込みという感じです。
いままでフィルム一眼(ニコンF5)を使用しており、キヤノンはPowerShot G9が初めてでした。
ニコンにしようかキヤノンにしようか最後まで迷いましたが、キヤノンを買い増ししました。
手持ちのニッコールレンズも少々設計が古いため、D300やD700を買ったとしても不満を感じるのかなあとか、キヤノンの一眼も使用してみたいなあとか、いろんな葛藤の末の結論でした。
レンズは将来のフルサイズ化も考えてEF24-105/F4Lにしました(予算の都合で1本だけ^^)。
失敗を恐れずに気軽に撮影できるデジ一眼は精神的にも軽くなりますね。
0点

購入おめでとうございます。
ぎりぎりセーフという感じですね。
はじめからLレンズを選ばれるとは、後が怖い感じです。
CANONはレンズが豊富なので、次は、名玉70−200F4L ISではないでしょうか、それとも L単でしょうか、CANONライフを楽しんでください。
書込番号:8162699
0点

ご購入おめでとうございます。
終了日に購入されたとは、まさに駆け込みでしたね!
遅くとも8/18までに書類を作成して投函しましょう。
Lレンズも同時購入とは羨ましいです。
>失敗を恐れずに気軽に撮影できるデジ一眼は精神的にも軽くなりますね。
デジタル一眼は撮影して直ぐに液晶で確認できるところが強みです。
気軽にたくさん撮影して楽しんでください。
書込番号:8162701
0点

桜海道 さん
一緒に泥沼に落ちましょうね!
僕も本体だけキャッシュバックキャンペーン欲しさで購入済みですが。。
今日 本体が寂しいがるので取敢えず頼みました!(本体だけでは何にもできません)
レンズ
EF300mm F4L IS USM
18-50mm F2.8 EX DC MACRO
CF TS4GCF300 (4GB)
バッテリ BP-511A
・・・・・・ ・・・・ ・・・
着払いで頼んでしまった・・7日まで送って来ても御金無し どうしようかと・・
今 反省してますが・・
鬼婆が2年ぶり帰郷した娘に一言・・
「この人逝ったあと 私面倒を誰が見るか 姉妹で話し会ってる? ちゃんと決めておいてね!」・・・これには娘唖然と
鬼にムカつく・・・泥沼に落ちても 鬼より長生きしたいが 鬼の下着は洗いたくないので 泥沼に落ちて逝こう
書込番号:8162780
0点

桜海道さん スライディングセーフおめでとうございます。
>レンズは将来のフルサイズ化も考えてEF24-105/F4Lにしました(予算の都合で1本だけ^^)。
補正予算でEF50F1.8Uも手に入れてみましょう。素晴らしいレンズですよ。CBが入るから補正予算組まなくても大丈夫そうですね(笑)
書込番号:8162802
0点

ご購入おめでとうございます。
>手持ちのニッコールレンズも少々設計が古いため、・・・
古いほどCanonにマッチしますよ!
もう一つの沼の入口です。
書込番号:8162961
0点

駆け込み乗車は危険につきご注意ください・・・じゃなくて、ご購入おめでとうございます。
書込番号:8162975
1点

ご購入おめでとうございます。
24-105とは良いレンズを選びましたね
多分Lレンズで揃えられていくのかななんて思いますが、24-105だと広角が不足に感じるかもしれませんね。
キヤノン用のレンズが揃うまでの間 夢のデアドルフさんの言われるようにマウントアダプターでニコンのレンズで遊ばれるのも良いかもしれません。
書込番号:8163117
1点

ご購入おめでとう御座います。私もキャッシュバック目当でキタムラで購入しました。まだ2週間ぼどなのですが買った時より店頭価格が上がってますね!購入価格は、97000円で今、104000円ぐらいで売ってたと思います。売り出し期間だったのかな?
書込番号:8163261
0点

桜海道さん こんばんは
御購入おめでとうございます
キャッシュバックに間に合ってよかったですね
でも申請は忘れないで下さいね!!
最初からLレンズを選ばれると今後の選択肢もLでしょうね(笑)
書込番号:8164475
0点

桜海道さん こんばんは
40Dご購入、おめでとうございます。僕は本日、現行5Dを購入しました。
40Dは良いカメラです。連写性能の素晴らしさ、ISO800でも常用レベルのノイズ耐性ですし、質感もエントリー機より一段上です。
また、良いレンズも購入されましたね。僕もフルサイズ化を狙い、小三元揃えてましたが、本日、フルサイズをツモりました。
ということで、将来のフルサイズ化を目指して 貼付けた画像のレンズなんてどうですか?
♪ワタシはF4Lズーム沼の魔王♪
書込番号:8165254
0点

皆様方、返信ありがとうございます。
初期購入のレンズはEF17-40/F4LにするかEF24-105/F4Lにするか、さんざん悩みました。
EF17-40/F4LやEF70-200/F4Lは、いずれ購入します。
広角側はEF-S10-22もいいかなと思っていますが、将来フルサイズに移行するつもりなので、Lレンズが候補になります。
レンズメーカーから同等性能のレンズが安く出てくれればいいのですが、現在は様子見ですね。
EF50/F1.8IIは興味があるレンズですし、価格も安いので購入してみようかな。
本当は単眼で揃えたいのですが、予算の都合でどうしてもズームレンズになってしまいますね。
マウント変換アダプターを使用すればニッコールレンズも使用できることは知っていました。
しかし、画質が悪くなるのかなあと思って考えもしませんでしたが、試してみる価値は大いにありそうですね。
AFが使えないのは止むを得ませんが、Lレンズが揃うまで80-200/F2.8Dを使用してみたい。
基本性能がしっかりしているカメラを低価格で購入できるなんて驚きです。
後継機種は40Dより高性能になることは間違いないでしょうが、1世代前の機種(そうなりそうな機種)を格安で購入するというのもありかな。後継機種も時が経てば価格が下がるなんて言っていてはいつまで経っても現状が変わりませんし。
レンズシステムを移行するときの初期投資低減を高い次元で実現してくれた最高のカメラだと思っています。
P.S.
決してニコンF5に不満があるわけではありません。
銀塩一眼の中ではとても使いやすく満足できるカメラです。
今後も使い分けていくつもりです。
書込番号:8165350
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
みなさんこんばんは。
今年の3月に購入した40Dのキャッシュバック分の2万円を、貯金がわりに申請せずにいたのですが、締め切り間近になったのでようやくキヤノンに送付しました。
てっきり為替払出証書が来るものと思っていたら、お知らせ〜が来ました。
こんなの来るんですね!
40Dのキャッシュバックもいよいよ明日まで、今どうするか悩まれている方もおられるんでしょうかね〜。また、キャッシュバック申請を忘れている方はお忘れなく、8/18までですよ〜。
つまらない話でしたね、失礼しました。
0点

日々の旅さん こんばんわ。
>てっきり為替払出証書が来るものと思っていたら、お知らせ〜が来ました。
>こんなの来るんですね!
KDXの際(もっとチャチかった)は、この1週間後に実際の書類が届きました。
私も、この書類が来るのを待っております。
いつになるやら...?
書込番号:8160642
1点

こんばんは、日々の旅さん。
今頃申請ですか?太っ腹〜。(^^)
私は、速攻申請、すでにレンズの肥やしとなってしまいました。(^^;)
書込番号:8160675
1点

ベジタンVさん こんばんは
ご無沙汰しております。
ベジタンVさんもお待ちなんですね〜。
早く来るといいですね!
書込番号:8160689
0点

ライアンライアンさん こんばんは
>今頃申請ですか?太っ腹〜。(^^)
すぐ替えちゃうと、すぐ別のものになってしまうのがわかってましたので(笑)
この2万円は北海道旅行の軍資金になっちゃいます。
書込番号:8160711
0点

日々の旅さん こんばんは
以前は封書に紙が1枚入っていて窓口で引き換えだったのですが
今年は違うのですね!
私は妻の留守を狙ってレンズ購入でしたので
これを受け取るのにハラハラしました!
妻が受け取ったらなんて言い訳するか・・・と無い頭を振りしぼっての毎日でしたよ(笑)
書込番号:8160749
1点

エヴォンさん こんばんは
確かに奥さんにバレちゃうと、大変ですね〜
まだ、封筒ならいいですけど、はがきだと・・・すぐばれちゃいます!
書込番号:8160770
0点

日々の旅さん こんばんわ。
こちらこそ、ご無沙汰しております。
梅の撮影でEF24F1.4Lのサンプル紹介に圧巻したのを今でも覚えております。
7/20に投函したため、お盆明けくらいに通知が来るのかな?と思っております。
書込番号:8160775
1点

日々の旅さん、ご無沙汰! 元気そうでなによりです。
>この2万円は北海道旅行の軍資金になっちゃいます。
北海道の何処に行くんですか?
レンズは何を持って行くんですか?
いいなぁ、撮影旅行。
書込番号:8160814
1点

ベジタンVさん 再びこんばんは
私の場合、約3週間でお知らせ〜がきました。
キヤノンも大企業ですから、休みに入ると事務処理も止まっちゃうでしょうから、休み前に処理してもらえるといいですね〜。
書込番号:8160828
0点

Depas ・Bowieさん こんばんは
こちらこそ、ご無沙汰しております〜
>北海道の何処に行くんですか?
まだ確定しておりません、天気次第で行き先を変える予定です。要するに無計画?(笑)
>レンズは何を持って行くんですか?
全部持っていくつもりです。あほですね〜!
書込番号:8160840
0点

>全部持っていくつもりです。あほですね〜!
エッ!! 例の600mmも持って行くんですね。
男だなぁ。
野うさぎさんとか撮れたらいいですね。ハッピーです。
キタキツネさんなんか撮れたらエキサイティングです。
ツキノワグマさんとか、鷹さんなんか撮れたら“ツイてる!”ですね。
あなたは愛ある人だから動物も心許すのだと思います。
平成のムツゴロウに乾杯!
書込番号:8160969
1点

Depas ・Bowieさん 再びこんばんは
シマリスさん、エゾリスさん期待してます。
野うさぎさん、キタキツネさん会いたいです〜。
クマさんは、夢想しましたが、レンズいっぱい抱えてたら逃げられないかも(笑)
書込番号:8161046
0点

そうですか、キャッシュバックは、ゆうちょ銀行で換金できるものが届くのですね。
参考になりました。
書込番号:8161208
1点

日々の旅さん
先週、私にも案内が届きましたよ。
2、3日前に証書も無事届きました ^^
4月に購入したのですが、今月に入り慌てて書類を送る事に・・・
延長がなかったら危なかったかも ^^;
昨日に引き続き、今から300mm F4抱えて出掛けてきます ^^
書込番号:8161573
1点

8月18日が締め切りですか。
通常は申し込んでから3〜4週間で為替払出証書が届きますが、駆け込みが増えると、若干遅くなるかもしれませんね。
なので、まだの方はなるべく早目に出しましょう!
書込番号:8161575
1点

みなさん、おはようございます。
Gagarin Blueさん
>ゆうちょ銀行で換金できるものが
私もまだ、本物にはありつけていません。来週に届くといいな〜
elpeoさん ごぶさたしてます。
elpeoさんにも届きましたか〜、良かったですね。
>昨日に引き続き、今から300mm F4抱えて出掛けてきます ^^
D1ですね〜、がんばって、楽しんで、いっぱい撮ってきて下さいね!
坊やヒロさん
>なので、まだの方はなるべく早目に出しましょう!
そうですね〜、皆さんお忘れ無きよう、ご注意くださいね〜
書込番号:8161596
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
2008年のゴールデンウィークごろに手持ちのEOSKissDigitalが
2回目の故障となり、あえなく断念。
そのころEOSKiss X2とD40で迷いましたが、デジタル一丸を始めて
7年になるかな?色々と利用用途や使いやすさを考えて40Dを選択。
現状、ノートPCを利用しており、アマリパソコンの容量がないので
こんどは容量が厳しい><;
矢向町からのインデックス投資家(ランダムウォーカー)
http://indexinvest.blog32.fc2.com/
0点

以前のEOS Kiss Dのサンプル画像 野外だときれいにとれます。
正直文句はありませんでした、、
矢向町からのインデックス投資家(ランダムウォーカー)
http://indexinvest.blog32.fc2.com/
書込番号:8158992
0点


以前のEOS Kiss Dのサンプル画像 野外だときれいにとれます。
正直文句はありませんでした、、
矢向町からのインデックス投資家(ランダムウォーカー)
http://indexinvest.blog32.fc2.com/
書込番号:8159004
0点

こんにちは。
KissD・20D・40Dを使っていますがKissDの画でも決して不満はありません。
僕的には3台の中ではトータルで20Dが一番ですね^^
でも40DのCPは素晴らしいです。もう一台買っちゃいそうです(^^ゞ
KissDの故障はシャッターですか?
書込番号:8159087
0点

ご購入おめでとうございます。
>そのころEOSKiss X2とD40で迷いましたが、デジタル一丸を始めて
>7年になるかな?色々と利用用途や使いやすさを考えて40Dを選択。
40Dで正解でしょう!
たくさん撮影して楽しんでください。
>現状、ノートPCを利用しており、アマリパソコンの容量がないので
>こんどは容量が厳しい><;
外付けHDは如何でしょう?
500GBで実質1万円程度ですよ!
書込番号:8159208
0点

>TOCHIKOさん
1回目は、シャッターでした。修理したら4万くらいかかりました。
2回目壊れたら、購入して5年半たったので正直、減価償却済みです。
2回目は、シャッターが押せるのですが、CFへ保存されるのが全て
黒い画面になってしまいました。
なかなか40Dを使ってモデルさんをとりにいくことが無いのですが、
風景などを撮るには、プレビューの画面が凄いでかいんですよ。
そういうのとかも、いいと思います。もちろん連写などの基本的な機能も
超充実しています。
書込番号:8159516
0点

>ベジタンVさん
おぉ〜〜〜〜、凄い富士山ですね。
なんっていうか、びびりましたはっきり見えすぎですよ。
ちと、結婚を機に車を売り払ってしまってなかなか、
いいロケーションを探しにいくのが難しくなってきています。
展示会とか撮影会とか、昔はよくいっていたなぁ〜。。。。。
写真は継続ですね。。。後、自由人であること なきがします。
実家のパソコンには色々風景社員も入っているのですが。。。
□矢向町からのインデックス投資家(ランダムウォーカー)
http://indexinvest.blog32.fc2.com/
書込番号:8159546
0点

今思うと、さすがに6年デジ一のロースペックモデルを、
利用していると何がよくて何が悪いか何となくだけど
はっきり分かりますね。
コンパクトデジカメとの差もはっきり画質で感じていました。
キャノンにするかニコンにするかは、当時それほど難しい
問題ではありませんでした。
多分、ニコンはまだ初心者向けをはっきり、ライン化させて
いなかったのだと思う。。まだ、クールピックスががんばっていた時代です。
それから延々と使い倒しましたよ。ボディーが今なら3,4万
くらいなのに当時は10万でEOSKISSをかいましたから、。。。
書込番号:8162062
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





