EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

このページのスレッド一覧(全940スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 32 | 2008年4月23日 21:53 |
![]() |
105 | 42 | 2008年4月26日 20:32 |
![]() |
0 | 10 | 2008年4月24日 23:43 |
![]() |
0 | 6 | 2008年4月22日 11:08 |
![]() |
15 | 9 | 2008年4月22日 15:36 |
![]() |
20 | 37 | 2008年4月22日 06:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
皆様いかが思われますでしょうか。
ここでのクチコミ件数ランキング(カカクコム)を少し。
1位 5D----- 51,300 件
2位 D200--- 38,453 〃
3位 40D---- 36,697 〃
4位 30D---- 28,588 〃
5位 KDN---- 26,484 〃
6位 D80---- 19,511 〃
7位 D300--- 19,149 〃
8位 D3----- 14,701 〃
9位 D40---- 13,759 〃
10位 α7----- 11,908 〃
11位 1DMKV-- 10,651 〃
(08_04_23 10:30 現在)
こんな感じなんですが。
0点

というか、40Dは、発売して半年あまりで30000超えってのが凄すぎますね
書込番号:7712279
1点

>発売して半年あまりで30000超えってのが凄すぎますね
40D 発売日:2007年 8月31日
D200 発売日:2005年12月16日
書込番号:7712297
1点

この数字を発売日からの総日数で割って一日当たりのアベレージで比べれば
単純な人気が伺えるかもしれませんね・・・・・!?
書込番号:7712312
1点

陸カメさん
わざとPENTAX抜かれていますか?
K10D:42820件なんですけど?^_^;
書込番号:7712325
4点

αは・・・7が10位
アルファユーザーの皆さんもっと頑張りましょう。
書込番号:7712485
1点

作為的な投票ランキング系よりは、ある意味、実質的な注目度ランキングに値するかもそれません。
右のコーナーにあるユーザー満足度ランキングや、人気ランキングよりも
書込番号:7712494
1点

SONYもα100が22470件、α700が11907件で6位と12位に入りますよね?
他も件数は大丈夫?^_^;
書込番号:7712580
3点

確かに40Dの件数はすごいですね!
やはりいろんな面で話題の機種であることに間違いないからだと思います。
5Dは発売日からすれば妥当な数字かもしれませんが衰え知らずのような気もします。
昨今のモデルチェンジの話題が出てから40Dを抜いて現在の人気ランキングは
堂々の1位ですね。 やはり底力のある機種なんでしょう!
書込番号:7712632
1点

荒れるスレの方が書き込み数が増えてしまうのは悲しいところですが、どちらにしろ注目度という意味で意味のある数字に思えますね。K10Dの人気も凄かったですし、5Dに至っては貫禄ですね!
書込番号:7712677
1点

G55Lさん、一眼カメラさん、ニコン富士太郎さん、ゼクさん、沼の住人さん、翡翠万歳さん、
vellow3さん、monographさん、けのんさん、 皆さん返信ありがとうございます。
ここ(デジイチ)での クチコミ件数ランキング などと、いうものを作ったら
どうかな〜ということで、このような、板を立ててみました、
発売日とかその他もろもろの差は出てきますけど おもしろいとおもいます。
むしろ こちらのほうが、かなりの信憑性があるとおもいました。
沼の住人さんご指摘のようにペンタ 抜けてましたね それとα100も、何で抜けたのか
お昼前でしたので慌ててたのかもしれません、ペンタ ソニー ユーザーのかたすみませんでした。これからは、もっとよく調べてから板を又なにごとも いたしたいとおもいます。
もうしわけありませんでした。
書込番号:7712713
0点

皆さん大変申し訳ありません。ユーザーの方 また、メーカーの方たちのために、
もう一度(デジイチ)価格.COMクチコミランキングを 書き直しました。
5D 51,300 件 1位
PK10D 42,820 件 2位
D200 38,453 件 3位
40D 36,697 件 4位
KDX 26,484 件 5位
α100 22,476 件 6位
PK100D 21,601 件 7位
KDN 20,921 件 8位
D80 19,511 件 9位
D300 19,149 件 10位
D3 14,701 件 11位
FPS5pro 12,216 件 12位
α7 11,908 件 13位
α700 11,907 件 14位
1DMKV 10,651 件 15位
これでよろしいかとおもいます。
ユーザー様、メーカー様大変申し訳ありませんでした。
HeartTimeさん、ありがとうございます。
そうですね、荒れるのはどうもよろしくないですね、
ま、それもこれも 全部ひっくるめて、
(デジイチ.COMクチコミランキング)←こんなのも。ありかなと?
書込番号:7712846
1点

たーぼー777さん、ありがとうございます。
たぶん40Dのことだとおもいますので、私も40Dユーザーですから PCは。1位ですね。
座布団40D枚 (−。−;)。。
書込番号:7712917
0点

縞模様がでるとか・・・
ミラーショックが大きいとか・・・
書込番号:7713035
1点

5Dのダントツ1位はヤッパリすごいわ!
ここは40Dの板ですけどね。
書込番号:7713093
1点

yuki tさん。遊〜迷人さん。ありがとうございます。
縞模様 ミラーショックが、大きいとか、私の40Dでは縞模様はでませんが、
ミラーショックは、結構あります、ミラーが割れないか心配です。
5Dはやはりすごいですね、ちなみに。51,300件を今日までの日にちで割ると
51,300件÷970日=一日約53件になりますね。
40Dだと
36,697件÷240日=一日約152件になります。
40Dもさすがです。
書込番号:7713263
0点

陸カメさん
>ここ(デジイチ)での クチコミ件数ランキング などと、いうものを作ったら
どうかな〜ということで、このような、板を立ててみました、
発売日とかその他もろもろの差は出てきますけど おもしろいとおもいます。
この発想には敬意を表します。
色々な発想があっていいんじゃないでしょうか?
ただ高飛車人間(言葉使いを知らない人種)は嫌いですが
5Dのコーナーにも数名います。
書込番号:7713367
1点

5Dはロングセラーのカメラです。
フルサイズ機がこの価格で購入できるからこそ1位なのではないですか。
書込番号:7713450
1点

Pretty Boyさん、ありがとうございます。
そうですね^^言葉使いは難しいですよね^
特に実際に面と向かって相手と話をするのではない 書き込みでは
なおさらだと思います。後で書いたものを 読み返してみると
なんでこんなことを書いたのかとか、しょっちゅうです、
titan2916さん、いつもありがとうございます。
5D 1DsMKV D3 この3機種が。今のところフルサイズ機 この中でも5DがPC一番高い
ですね。新5D早く出ないかな?
書込番号:7713634
0点

遅くなりまして申し訳ございません。
今、帰宅致しました。
えぇ〜と、我が40Dは
「36,697 件 4位」
ですか〜!!
素直に嬉しいです。
うん、ホント、嬉しいです!
40Dのユーザーになって、ホント、良かったです!!
陸カメさん、素敵なスレ立て、ありがとうございました!
1位目指して、これからも頑張りましょう!!
(でも、悪評で件数が増えるのは悲しいですが・・・・)
書込番号:7713760
1点

陸カメさん 今晩は。
修正したランキングの方、ご苦労様でした。
書込番号:7713778
1点

勢いは、40Dがダントツの様な気がします。
今日、ビックカメラで40Dを触ってきましたが、良いですね。今の価格とキャッシュバックキャンペーンで、欲しくなってきます。。
書込番号:7713829
2点

ここで一句
どこぞから
わすらたころに
みるなまえ
お粗末でした。
書込番号:7713875
1点

ピン ボケ像さん、ありがとうございます。
振動音は、スロットNO 06xxxxxで始まるものあたりから、無くなってるとおもいましたが。
シャッター音に間しては個体差でしょうか。私のはバシャバシャと少しうるさいかも。
鉄道写会人さん、ありがとうございます。
)))えぇ〜と、我が40Dは
)))「36,697 件 4位」
)))ですか〜!!
最初間違ってスレ立ててしまいました。皆様方に不愉快な想いをさせてしまいまして、
深く反省しております。
いろんなスレやレスも有りますけど、おおらかにみんな懐に抱えて 40Dが1位になることを
めざして がんばりましょう。
1日の件数では相当いいところへ行ってるかも知れませんね。
翡翠万歳さんありがとうございます。
今度のは、大丈夫かとおもいます。先ほどはすみませんでした。
書込番号:7713898
0点

ペンタ、オリが入ってなくてソニーがランクイン?
うーん解らん。
書込番号:7713994
1点

カメラ大好き人間さん、くろちゃネコさん、翡翠万歳さん、みなさんありがとうございます。
ぜひ御買い求めて下さいませませ。私にも良さが分かります。
150件以上になっちゃいましたね、これも日にちがたてば また 40D新型が出れば
どうなりますでしょうか?
40Dも忘れさられるのでしょうね、いつの日にかは、ありがとうございました。
翡翠万歳さん。 いえいえこちらこそ、ありがとうございました。
書込番号:7714004
0点

ミスプロさん、こんばんは。
今回のは、15位までですが、私もオリンパスが入ってないのには、少しガッカリしてます^
一応OM-1 使っておりますので。
ペンタは、2位と7位に入ってます。ありがとうございました。
書込番号:7714074
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
皆さんこんにちは。
小生30D+KissDXユーザーです。
キャノンをはじめ、各メーカーからNew Modelが登場し、賑わいを見せています。
最近思うのですが、キャノンのラインナップに「中級機」って本当にあるのだろうかと思っています。ニコンなどと比較した場合、多少価格の差こそあれD300がライバル機になろうかと思うのですが、性能・質感の比較では2歩位リードされているように思います。
確かに40Dはコストパフォーマンス的には良いカメラかもしれませんが、キャノンユーザーの中には、D300位の価格設定であってもそれに見合う機能が備わっていれば、むしろそちらの方が購入したいのではないでしょうか?
なにか中級機をうたっている割には中途半端な機種(入門機のKissと同等)に思えてなりません。まるで「格安パック旅行」のような・・・つまり旅行会社も利益が薄く、値段も安いかわりに参加者も良い思いが出来ずみたいな・・・このまま格安な中級機らしきものを提供し続ければ、両者(メーカー:ユーザー)にとって良いことは無いように感じます。
是非キャノンの次期モデルには、ニコンの中級機を大きく引き離す位の「真の中級機」を出して欲しいものです。
ご批判もあろうかと思いますが、このままではニコンに追い抜かれっぱなしです。
キャノンユーザーとして是非次期モデルには、購買欲を満たすようなモデルを期待したいです。
9点

1DボディにAPS−C、防塵・防滴、12メガ12コマくらいでD300と同じくらいの価格設定なら買います。
書込番号:7709841
0点

キヤノンの中級機には、どのメーカーにもない素晴らしいカメラがありますよ。
価格的にもD300の対抗は5Dではないのでしょうか?
40DはD80の対抗かと?
そう考えればキヤノンがかなり上を行っていますよね?
書込番号:7709871
3点

D300を超えるような機種になっちゃうと既に中級機の域は脱して1D3クラスになっちゃいますね。
キヤノンとしてもKissと1D系との中間を考え40Dのような機種になっていると思います。
ただ…APS-C機のフラッグシップも悪くはないですね。
ニコンにもAPS-C機にはエントリー機(D40、D60)、中級機(D80)、上位機(D300)とありますから。
書込番号:7709897
0点

たしかにD300は魅力ありますが、それ以外はキャノンとそんなに変わらないような気がします。機種が多いだけのような感じです。
40Dも悪くないと思いますが、シェア奪回に必死なだけではないでしょうか?
僕ならお金なくても5D買います。
書込番号:7709898
1点

>40DはD80の対抗かと?
D80後継機が5〜6月発表だそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501611022/SortID=7706232/
書込番号:7709918
0点

D300って中級機というよりプロ機ですね。
ニコンに対応する機種がキヤノンに無いというよりニコンがキヤノンにないところを狙ってカメラを出しているという気がします。
D300とD3ってのは1Dmk3にたいして両側で挟んだって感じですし…。
>是非キャノンの次期モデルには、ニコンの中級機を大きく引き離す位の「真の中級機」を出して欲しいものです。
ニコンの中級機をD80とかD200とかするなら40Dはある意味凌駕しているとも言えますけど…。
あとキヤノンには5Dって他には無いカテゴリーの中級機も存在して3年近く他の追従を許していませんけど…。
書込番号:7709931
10点

今回の40Dはキヤノンとしてはかなりがんばったと思っています。
画質的にはまだまだD300には負けていません。
何を撮るのに何が不満なんでしょうか。
書込番号:7709948
4点

40D素晴らしいじゃないですか!
値段と質で考えればこれ以上の機種は無いでしょうね。
価格帯だけの話で言えばキヤノンは20万円クラスの機種がぽっかり空いてますから、セッティングしてもよさそうに思いますけど、恐らくそこにはフルサイズ廉価版あたりが入り込んでくるんでしょうね。
キヤノンの場合は中級機はフルサイズへ移行していくようにも思います。あくまで私見ですが。
書込番号:7709969
3点

パワーショットさん こんばんは
私は40Dに満足です
D300の価格では内容をもっと要求したくなる価格かと思います!
書込番号:7710009
4点

>キャノンユーザーとして是非次期モデルには、購買欲を満たすようなモデルを期待したいです。
40Dでは購買欲が沸きませんか・・
まぁ時期モデルでは当然更なる進化を遂げることでしょうが
メーカにしてみれば売れてナンボってのがありますね
40DのCPの高さは他のメーカーにとっては脅威なのでは・・
キヤノンの20万円台クラスはフルサイズで対抗しそうな予想です
書込番号:7710042
2点

こんばんは。
無い物ねだりしてもしょうがないでしょう。
キヤノンにしてみれば、より多く売れるような機種設定をしたのだと思います。
次期モデルに期待するのは良いとおもいますが、クラス分けしたり他メーカーのと較べるのは意味が無いのでは?
D300がそれほど素晴らしいと思うのでしたら、乗り替えるとか、2台体制にするのが良いと思います。
書込番号:7710056
10点

連写に関してなら・・・
14bit RAWでも6.5枚/秒の連写性能があり、10万以下になっちゃった40Dはお買い得でしょう。
D300は、標準バッテリーなら5枚/秒の連写だそうで・・・
しかも、14bit RAWになると、3枚/秒以下だそうで・・・
ライブビューも、40Dなら一発起動でサクサクできちゃいますが・・・
おそぉ〜いAFなら、MFですぱっとした方が楽なように思いますし・・・
お陰様で、手持ちレンズにピンズレもなく、カメラで微調整する必要もないですし・・・
AFも基本的に中央1点ですから・・・多点フォーカスでなくても・・・
オートホワイトバランスは私の好みで安定してくれていますし・・・
最近の40Dのお値段を見ていると・・・300Dって高すぎませんか?
カタログの数値にはあまり惑わされない方が・・・
私はその「中級機らしき」40Dが好きです。愛機ですから・・・私にとっては良いことでしたよ。
いまさら6.5枚/秒以下の連写じゃ満足できなくなってるかも・・・
書込番号:7710059
5点

中級クラスには、5Dもありますねえ。
とにかく、次期5Dと 次期50Dは期待して良いと思えますよ。
でもまあ、使う人次第で、上手く使いこなす人もいますから練習、技術習得は怠らないでがんばりましょう。
http://kazenosanp.exblog.jp/
書込番号:7710082
0点

40Dは典型的な中級機だと思います。
APS-Cのプロ機を発売すると、1DMKVの選手生命が終了するので発売されないでしょう。
本当は売上だけでいうと、D300クラスの方が絶対に多いと思うんですが…
書込番号:7710083
0点

最近、次機種への期待みたいなレスが立ちまくってますね。発売から8ヶ月も経っていないというのに…
自分は20Dユーザーですが、本格的に野鳥を撮りたいので、今日D300を買い増ししてしまいました。40Dは20Dから買い替える程の魅力を感じなかったので…
しかし、他社ユーザーから見れば、40Dはかなり魅力的に見えるでしょうね。10万以内で6.5コマの連写が手に入りますから。しかし既存のCanon中級ユーザー(1Dには手が届かない)からはあまり面白みのない機種なんですよね。D300なんて良い機種をチラつかされれば尚更です。(私がそうでしたので)
ともあれ、40Dより上位のAPS-C機種は今年中に発売させる必要があるのでは?D80後継機がどんなスペックで出て来るのか解らないので、いっきに並ばれそうな気がします。
D300を買ってしまったので、5D後継機がどうなるのかの方が気になります!
書込番号:7710142
4点

色々ご意見ありがとうございます。
参考になります。
私見ですが、キャノンの現状のラインナップでは、1D=プロ機 40D・5D=中級機 KISS=入門機と分かれているようですが、中級機であるはずの40Dが、中間に存在しなく、限りなく入門機に近い立場に居ることです。
ある本にも40Dより上の性能を求めると1Dしか選択の余地がないのがキャノンユーザーの不幸と書かれておりましたが、全く同感です。
D300同様、実売10万円後半位の価格でもいいので、次期モデルこそはキャノンには是非頑張って欲しいです!
書込番号:7710190
2点

ちょっと横道をそれますが・・・
キヤノンはこのコストでこれだけの製品が作れることを証明したと思います。
これまでデジ一移行に足踏みしていた人もかなり背中を押されたことでしょう。
これって結構大事だと思うんですよね。
その反面近い将来キヤノンもAPS-Cフラッグシップを出すのではないでしょうか。
D300を指をくわえて黙って見て居ないと思いますよ! 笑
ただ現在のラインナップから40DとD300が比較されますが、実売価格で2倍の差がある
機種を同じクラスで評価するのは私にとっては?です。
それから良く上級機とか中級機、初心者向けとかの区分けをしますが、
あれもどうなんだろう?と思うことが良くあります。
確かに機種選びの指針の一つかもしれませんが、今ひとつ馴染めません。
でも仰りたいことは何となく分かるような気もします。
書込番号:7710215
2点

いや、昔からキヤノンというかEOSはそうですからw
EOS-1シリーズを上位において、本当にサブ機として使えるレベルのカメラは
ほとんどありませんでした。EOS5QDか、EOS-3ぐらいでしょう。
そのEOS5ですら、108,000円でしたしね。
一方のニコンは、いつもEOS-1と中級機の間にプロも使えるサブ機があり、
それがF-801/同S/F-80/同X/F-100などでしたから。
ただ言えるのは、正直EOS40Dは値段的には中級機ですが、すでにその基本スペックは
フィルム時代のハイエンドクラス並みになってしまっている点です。防塵防滴はともかく
シャッターの10万回対応や、1/8000クラスシャッター・秒6.5コマはEOS-1NHSクラス
以上ですよ??
まあ視野率100%や質感のアップが欲しい!と言うのも解らない事はありあませんがw
で、お手元にフィルムEOSをお持ちの方。
EOS-5やEOS7とEOS40Dを比べてみてください。質感はEOS40Dの方がかなりよい事に気づくと
思いますが? プラスチック・プラスチックしていた時代から見れば、だいぶ良くなったと
思いますけどね。
書込番号:7710244
6点

安くなってから(10万以下+キャッシュバック)買ったユーザーは40Dを褒め称えるでしょうが
製品をある程度の適性価格で購入したい者にとっては
(40Dの価格下落に)詐欺に近いものを感じるのですが?
キヤノンの製品構成にはいささか困惑しています。
D80の後継機を警戒し過ぎてるのではないでしょうか・・・。
3フォーマットの弱点を突いた
ニコンのDX&FX路線今のところあっぱれに感じます。
書込番号:7710313
1点

今年に入ってからの値下げはちょっと。。。と思いますね。
いいものが安く手に入れられてこれから買う人にはありがたいですが
機能的にも申し分なく特に不満は感じませんが、あえて言うなら液晶
3インチなのに解像度が低めでピントチェックに使えないのはちょっと痛いです・・・
それくらいかな?細かいところをあげるとキリがないですが、特に不満は感じません。
あの値段でこれだけのカメラが買えるのは幸せなことだと思います。
書込番号:7710422
0点

>中級機であるはずの40Dが、中間に存在しなく、限りなく入門機に近い立場に居ることです。
どこを指しておっしゃられているのかわかりません。
実売価格は限りなく入門機に近いですが、性能は中級機そのものだと思います。
>40Dより上の性能を求めると1Dしか選択の余地がない
確かにその通りですね。
でも1Dをいつも持ち歩く気にはならないし・・・。
書込番号:7710484
2点

5Dは良くできたカメラですが古くなってきているし、1D系はチョットお高いし、キヤノンユーザーは選択肢が少ないですね。
今年は5D後継機が出てくれることに期待したいです。
書込番号:7710570
0点

価格下落は、現状仕方がないことではないでしょうか。それよりももっともっと使い倒してあげればいいと思います。株や不動産じゃあるまいし、撮ってなんぼでしょ。
>D300がそれほど素晴らしいと思うのでしたら、乗り替えるとか、2台体制にするのが良いと思います。
激しく同感ですね。
書込番号:7710730
5点

まあ・・・
D40/D60/D70/D50あたりの入門機からのステップアップ機が現状、D300しかない
ニコンユーザーもいい加減に「D80以上D300以下」の中級機を求めていると思いますがw
ステップアップしたくても、K20D以上の上位機がないペンタックス。
α700も現状は、上位機が存在しない。
オリンパスは、E-3が良い感じの上位機ですが、エントリー機との差が大きすぎて
サブ機らしいサブ機がないなど・・状況はどこも似た様なものです。
書込番号:7710764
3点

何を以て入門機・中級機・プロ機と分けているのか判りませんが、使いこなしている人は意外とそうゆうことは
意識していないんじゃないでしょうか。
書込番号:7710831
8点

>是非キャノンの次期モデルには、ニコンの中級機を大きく引き離す位の「真の中級機」を出して欲しいものです。
これは5D後継機が担うのではないでしょうか?
きっとパワーショットさんの食指がのびる様な物になるかと。
ただ、APS-Cフォーマットに拘るのなら別ですが・・・
50Dが出ても今よりは高くはならないでしょうし、だとすると液晶、防塵防滴の向上程度がせいぜいかと。
APS-Cフォーマットは初〜中級機市場にて残り、中級機以上はフルサイズに。
今後こうなる事は誰が見ても予想される事であり、40Dはもうすでにこれを見越した価格設定とラインナップポジションになっていると思われます。
ただ1Dシリーズだけが何だか中途半端な気がするので、APS-Cの1Dシリーズが25万程度で出たら面白いと思うのですが。
書込番号:7710886
1点

私は、倍近い値段の機種と比較される、
40Dを所有していることに、とても満足しています。
メーカー、ユーザーそれぞれに、いいことなしなんてことはないと思います。
書込番号:7711147
3点

ようするにスレ主さんは中級機というよりAPS-Cのプロ機が欲しいって事ですよね。
40Dの性能をこれ以上あげるとプロ機レベルですし…。
それは私も欲しいです。
1D系が今後どうするか秋にわかるとは思いますが…。
書込番号:7711298
0点

色々賛否両論ですね。
自分もキャノンの現状のラインナップでは、入門機かプロ機かの2者しか選択肢が無いように感じます。D300がライバル機にするには、価格も倍近いためとの記載もありますが、前モデルの30Dの発売当初の価格と比較した場合、ほとんど差はありません。
40Dのライバル機はD300だと思います。ただ40Dの価格がKISS2とほとんど変わりない位安くなっているため、この価格差ではライバル機では無いように感じてしまうのではないでしょうか?
このまま入門機ばかり2種もあっても仕方無いので、きちんと価格設定し、KISS2と1Dの中間に位置するようなモデルを期待したいと思います。
書込番号:7711960
0点

価格の位置づけに惑わされて、40Dを入門機と同等扱いするのはちょっとおかしいですね。
40Dの性能であれば、充分に中級機ではないでしょうか?
トータルの画質、連写性能、1/8000の高速シャッター、諸々の設定機能、マグネシウムBODY
あえて言うなら、防塵防滴は確かに欲しいところではありますが…
キャノンはこの機能性能をここまでの価格にしてくれたのですから、ユーザーとしては感謝です。
ただ、ラインナップということで言うならば、
D300と互角以上のAPS-Cの高級機?が欲しいというユーザーが沢山いるのも事実ですね。
私も、D300のあのシャッターの感触と防塵防滴は欲しいと思います。
きっとそう言った要望に応える機種が出てくるのではないでしょうか?
書込番号:7712755
2点

この機能性能をここまでの価格にしたのを
最終的に決めたのはキヤノンかもしれませんが
他社の魅力的なカメラに顧客を取られる恐れから安くするしかなかったのでは?
いろいろな考え方が出来ますね
キヤノンユーザーはプラス思考の方が多いようで・・・。
書込番号:7712948
1点

>最終的に決めたのはキヤノンかもしれませんが
>他社の魅力的なカメラに顧客を取られる恐れから安くするしかなかったのでは?
>いろいろな考え方が出来ますね
>キヤノンユーザーはプラス思考の方が多いようで・・・。
ネガティブ思考では、人生暗くなるばかりですよ。何度も申し上げますが、そんなにキヤノンがいやなら、あなたの大好きなニコンのD3やD300に丸ごと移行されたらどうですか?明るくハッピーになれますよ。
書込番号:7713197
3点

AFの欠点などを克服しないで
値段勝負ですからねぇ・・・。
ニコンがどうこうじゃなく
良い商品を開発したいのか?
したくないのか?
だと思うのですがねぇ
不満を一杯持ちつつ楽しむのも良いものですよ
しばらく文句をブツブツ唱えながら
使うとしましょうかね
書込番号:7713293
1点

過去のレスを振り返ってみると、後継機への要望みたいなレスが結構、前からあるんですね。これだけ40Dに対して不満があるのはCanonの企画部にも問題ありかと…他社をあまりにも甘く見ていた証拠でしょうね。
しかし、40Dはとても売れているのも事実で、他社ユーザーが40Dに乗り換えるケースはかなり多いと思います。しかし、40Dより上の機種が欲しいCanonユーザーは1Dしかないので、40万で1D買う位なら、D300にシステム変更するユーザー(自分です)がいるのも事実です。
早急に手を打たないと一番お金になる中級ユーザーがNikonに流れてしまうので、遅くとも来年の今頃には5D後継機と40Dの上位機が出揃っているのでは?と思います。
しかし、ここの掲示板の人は特殊な人が多いですから(自分を含めて)世間一般がAPS-Cの上位機を望んでいるのかは正直な所、?です。
書込番号:7713479
2点

nikonD300はいいカメラですけど40Dより多少機能が多いにすぎませんよ。
画質、連写性能はほぼ互角でしょう。余分な機能も多いので、よーく見比べると判りますよ。価格差を見たらちょうど同じくらいのレベルです。
書込番号:7713568
3点

一機種の中級機に対して、使用する人のセンスはさまざまなんで。
賛否両論しかたないことですね
服はユニクロだけでいい人もいれば、DIESELぐらい着たい人もいるわけで
ラインナップの充実したメーカーに心が傾くのは当然ですよね。
私はキャノンなんで、ニコン羨ましい!
でもまあ、レンズの事があるんでキャノンからは動けませんが・・
なんで自分がそのメーカーで撮るのか、理由を考えるのも僕は楽しいです
書込番号:7714740
0点

自分は逆にニコンユーザーさんが、
「キヤノンはいいなー!10万までで、6.5コマ/秒のマグネシウムボディの
機種があって」と思っておられるのでは?と思います。
D80とD300は、価格も開きがありますが、性能も開きがかなりありますね。
キヤノンユーザーもニコンユーザーも結局、ないものねだりしても、仕方ないと
思います。
それぞれのメーカーのデメリットではなく、メリットを考えて機種を選べばいいと
思います。
書込番号:7714842
0点

>キャノンユーザーとして是非次期モデルには、購買欲を満たすようなモデルを期待したいです。
デジタルの時代になって、新機種といっても1-2年経てば型遅れの旧機種になってしまいます.
この限られた期間にどれだけのお金をメーカーにお布施できるかで新機種買おうかと考えちゃいます(^^
それよりレンズは一度購入すれば5年、10年と使えるのでCanonには良いレンズ(魅力的な)を販売して欲しいです.
Canonって高くて高性能のレンズはあっても、愛着のわく魅力的なレンズって無いですよね..
ツァイスやフォクトレンダーのレンズが使えるニコン、ペンタックスユーザーが羨ましい.
書込番号:7715632
2点

私も20Dユーザーですが背面液晶の貧弱さとダスト問題に嫌気がさし、とても値頃感のある40Dに買い替えだ!
と思っていた所、ふとした弾みでD300を手に取ってしまい、今はそちらに心が揺れています…
早く防塵防滴視野率100%高解像度液晶搭載の45Dを発売してくださいキヤノンさま。
でないとニコンとフォーリンラヴしてしまいそう……
書込番号:7716315
0点

20D(30D)ユーザーはステップアップするのに1Dmk3は高すぎ
D300位の性能が欲しいが
40Dは値段相応に感じて買い替える迄には至らない
対してD80(D40)ユーザーはD300では高すぎ40D位が妥当と感じる
そんな感じでしょうか
書込番号:7716539
0点

>最近、次機種への期待みたいなレスが立ちまくってますね。発売から8ヶ月も経っていないというのに…
購入当初は「すげー、1Dいらないじゃん!」って思った40Dですが
4ヶ月使ってそろそろ「ここがこうだったら・・・」って出始めました。
買っていない人の言う「ここが、こうだったら買うのに・・・」
とは別の話だと思います。
いくらデジタル物の旬は短いとはいえ、財布や預金残高を見るたび
「ホント、欲張りだなぁ・・・』って思います、自分でも・・・
書込番号:7718603
0点

同感です。私はブツブツ言いながら使う気がなく、速攻で売りました(笑)。あまりのAF精度に。
書込番号:7726307
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
いつも40D関連の板でお世話になっております、ミルキーわんです。
先ほど、ヨドバシakibaに行ってきたところ、40D+17-85が\165800でした。(ポイントはいつもどおり10%だったと思います)
一瞬自分の目を疑いましたが、確かに17-85とのキット価格でした。
また、値を戻すとは噂になっていましたが、ここまでとは・・・
当然発売当初よりかは、かなり安くはなっているのでしょうが、あまりの戻りに少々驚いてしまいました。
よって購入予定の方は、しばらく待ったほうがよいかと思います。(キャッシュバックギリギリまで)
また、夏のボーナス商戦とかなんかで、安くなったり、ポイントUPがあると思いますので。
参考情報でした。
0点

一気に値が上がった感じですね。
機能から考えてもこれが適正な価格でしょうけど…とても高価に感じちゃうのは気のせいでしょうか…笑
交渉すると値引いいてもくれないのでしょうかね?
書込番号:7708507
0点

このキットの場合キャッシュバック後実質10万円と言うイメージがありましたけど、キャノンから横ヤリが入ったかゴールデンウィーク前の一儲けなんでしょうか?
書込番号:7708756
0点

えっあの噂は本当だったのでしょうか。
過去レスにそろそろ40Dの価格が2万円値あがるとの情報がありましたが、そこまでの値上がりではありませんが高いですね。
書込番号:7709185
0点

私は先週末、金曜日と土曜日にヤマダ電機に行く用事があり
いつものようにデジ一の売り場を覗いて、一通り価格を見たのですが
この一日で1.5万円ほど表示価格が上がってました。
場所が違っても、お店が違っても、申し合わせたように価格が動いていると言うことは
やはり、CANONから何だかの通達があったのではないでしょうか?
書込番号:7709300
0点

上がったという話もあればそうでもなく安く買えたと言う話もありお店によって結構ばらついているようですね。
書込番号:7709451
0点

こんばんわ。
ずいぶん上がってしまいましたね。
先週の土曜日にヤマダに言った際、店員が「来週から上がります」と教えてくれました。
嘘だと思って気にしませんでしたが事実とは...?
夏のボーナス商戦時に値下がりしていただかないと困ってしまいます。
書込番号:7709944
0点

え〜〜〜 値上げですか?
実は妻な人がカメラを始めるので連休中に20Dを売却して、Kiss X2と40Dのこのレンズセットを購入し、17-85mmは妻な人に回そうと思っていました。
X2ののレンズセットのみにしようかな。
書込番号:7710034
0点

初めまして。
デジタル一眼の魅力に負けて、先週の土曜日にLABI大井町店で40D 17-85 U レンズキット購入しました。
このクチコミ掲示板もかなり参考にさせて頂き、4月17日に同店にて143000円ポイント13%で買われてる方がおりましたので、自分も価格調査の上、大井町店で150000円ポイント15%で購入できました。
新宿各店、秋葉原各店、八王子方面のヤマダなど色々と見てみて、自分の見てきた中でここが一番安かったので購入したわけですが、価格調査の中で色々と情報を得ました。
@値上げの噂について
先ず、値上げの噂ですが、やはりキャノンから値上げしろと言われているようです。
唯一この発言を聞けたのは新宿西口のサクラヤでしたが、表示価格からの値下げを要求した ところ、キャノンからもっと値上げしろと言われていてこれ以上は無理なんですよ。
とハッキリ断られました。
他の大手家電店では、売値は下げずにポイント還元で誤魔化してるようです。
A4月が大手家電店の決算月だった
これは自分が実際に買おうと決め、価格調査を始めたのが今月に入ってからでしたので、実 際にどれほど差があったかはわかりませんが、
先月あたりから徐々に価格が上がってきたようです。
これは先月が大手家電店の決算月だったからと秋葉原ヤマダの店員に教えてもらいました。
決算月ということもあって、大手家電店同士かなりの価格競争を繰り広げ安いときはポイント
還元後の価格が12万を切っていたそうです。
5月に入ってからも棚卸までその値段を引きずっている店舗が多く、丁度先週くらいから
妥当価格に戻ってきたと言っていました。
この情報はお店の人に聞いた話なのでどこまで信じることが出来るかわかりませんが、ちょっとした参考まで。
ちなみに買ってから池袋のヤマダに行ったのですが、あそこも結構安かったですね。
購入価格よりも安いとショックを受けると思ったので、値段交渉まではしませんでしたが...。
書込番号:7715065
0点

ヨドバシ上がってますか?
変ですね。ネット見ると145400の10%ですよ。
書込番号:7715326
0点

先日オープンしたばかりのヤマダ電機LABI津田沼で¥153500+20%ポイントでした。ちょうど在庫があったので買ってしまいました。これから楽しみです。表示価格は¥164800+10%なのですがね。
書込番号:7719016
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
先週(16日)にキタムラで購入したんですが、今日、ここの板でVer-UPの情報を見て、確認
したところ、旧Verでした。これって在庫整理品?かな。
早速、最新VerにUPしました。最近、購入された方はファームのVerを確認した方が良いと思います。
0点

おはようございます。
>旧Verでした。これって在庫整理品?かな。
色々な考え方が出来ますが不具合が出ていなければあまり気にする必要はないと思います。
書込番号:7707110
0点

シャッターユニットが対策された以降の機種ならあまり気にしないで済むのではないかと思います。
書込番号:7707146
0点

常に最新のファームになっているとは限りませんので気にする必要全くないですよ。
書込番号:7707247
0点

そうそう、気にすることはないですよ。
そんなに落ち込まれたら、発売日買った方は(私を含め)、どうすれば良いのですか?
書込番号:7707307
0点

早速のレス、ありがとうございます。
別段、悲しんでいるわけではありません?が、デジ一が初めてですので販売する方も、一言
Verについて言っていただけたらと思いました。
パソコンのようにネットで繋がっていれば、最新情報が周知されたり、自動でVer-UPするのですがね、、、。
シャッターの対策とはどういう事象だったのでしょうか。わたしのは音が今一ですが(パコパコ)。教えてください。
書込番号:7707550
0点

最新のバージョンで販売されているとは限らないですね。
今までの経験上…旧バージョンであるのが普通だと感じています。
書込番号:7707837
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
野鳥撮影用にKIssDXから40Dにステップアップして、
1ヶ月が経ちました。
購入後、どうもピントが不安定?でKissDXのよう撮れません。
後ピンのようなのですが、腕か慣れだろうとガマンして使っていました。
ですが、同じレンズはもちろん、違うレンズをつけても、
症状が出たり出なかったりで、
どうにも満足出来ずメーカーに点検に出そうと思っていました。
先日、点検に出す前に持っているレンズで確認してみたところ、
狙ったAFフレームと撮影後のAFフレームにずれがあることに気がつきました。
3脚を使って中央1点であわせたとき、
撮影後のAFポイントがななめ左上に枠2/3ぐらいずれていました。
手持ち望遠レンズ4本とも同じようなずれでしたので、
まず、購入したヨドバシに相談に行きましたが、
お店でのマクロレンズを付けて50cmくらいの撮影ではあまりずれが出ず、
『個体差』ですといわれまして、レンズの相性、腕を・・・?でした。
しかし、2mくらい先を撮影すると、明らかに上記の症状が出ます。
店員さんも何回も撮影したのですが、ずれの幅こそあれずれているようです。
「これくらいのずれは・・・」という店員さんに対して、
たぶん?冷静に静かに話したところ、
「今回は交換しますので・・・」となりました。
(こちらからは「交換」という言葉は一切出していません、キッパリ)
いままで野鳥の頭、目?を狙うと後ピン気味になった訳ですね。
とにかくゴールデンウィーク前に対応が出来てよかったです。
しかし、こんなこともあるんですね。
ちなみに、今回交換していただいた40Dは問題ないようです。
あとは腕です・・・
0点

最近キヤノンの不具合が多い気がしますね。
コスト削減のあおりなのでしょうか?
書込番号:7704852
2点

とりさん38さん こんばんは
私はKDNがそのような症状でした
SCに持って行って修理でしたが
そのあとに購入した5Dと40Dではちょっと不安もあって購入直後に
粘土にマッチ棒を斜めにさして各測距点をチェックしました
一度経験すると不安はつきまといますね(笑)
書込番号:7704901
1点

私が使っておりますKDXと5Dにはそのような症状は幸いありませんですけど、こういった報告を目にしますとキャノン大丈夫かよとマジに思ってしまいますね。
書込番号:7704982
2点

こんばんわ
とりあえず交換してもらえて良かったですね☆
それより…
> あとは腕
いやいや、鳥さん撮りの腕は素晴らしいです。
ブログ拝見しました。キレイですねぇ〜♪
書込番号:7704996
1点

AFポイントは固定されているので、赤枠がずれても実際のピントには何も関係ないはずです。
赤く光る枠は、プリズム側に固定してあるスクリーンの加工面に合焦時に赤いLED?で光らせているだけです。ずれが出るとしたら、スクリーンの位置が出ていないか?程度で余り気にしなくても大丈夫だと思います。
ピントですが、細かい物相手にピントを合わせようとしても、周囲にピントの合い易い物が存在すると、そちらに合わせ込んでしまう場合もあります。常に、フレーム内のピンポイントに合うわけでも無いので注意してください。
書込番号:7705046
2点

こんばんは。
心配の様でしたらキヤノンSCに出された方が良いですよ。
書込番号:7705158
1点

AFがずれる事はありますね。
今回は交換してもらって良くなったとの事ですが、常に同じ傾向ならば一度ピントチェックをちゃんとしておくと販売店やメーカーに対しても話がしやすいと思います。
まぁそんな事気にせず使えるのが一番良いんですけどね。
書込番号:7705419
3点

とりさん38さん
僕は、フォーカスマットを方眼タイプに変えたとき、AFフレームの傾きに気が付きました。僕は修理センターに出して、直してもらいました。
書込番号:7706162
3点

皆さん レスありがとうございました。
今のところ、交換してもらった40Dはいい感じです。
また、同じような症状の方がおられたので少し安心?しました。
フォーカスマットとの事ですが、
言われてみれば、
ヨドバシの店員さんも何やらマウント奥をゴソゴソやっていました。
週末はバリバリ撮影したいと思います。
PS:プログのご訪問ありがとうございました。
書込番号:7708496
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
こんなタイトルのスレはいくつかありましたが
昨日の試合撮影で思ったけど皆さんからの意見で
見たことのない気がしたので書き込んでみました・・・
スポーツ等、動き物中心の撮影が100%です。
起動・書き込み・連写等のレスポンスは手放せませんが
画質は10Dの600万画素でも十分満足していました。
『JPGのファインとノーマルの選択を無くしても良いので
s-RAWだけでなくM-RAWが選択できるようにして欲しいです。』
0点

私は40Dを購入して一ヵ月経ちます。次期機種には9点AFの機能アップ、液晶モニターのレベルアップ、画素数が必要ないかもしれませんが1400万画素ぐらいほしいですね。それと、個人的にはパコパコというシャッター音の改善を強く希望します。
書込番号:7702941
0点

おはようございます。
進化ということで、素直にM-RAWの追加でよろしいのではないでしょうか。
もし何かを無くさなければならないのであれが、JPEGの各ノーマルかな。
後は、マイクロアジャストメント機能があれば安心です。
欲張れば、面でのAF。運動会のリレー撮影などでは点で追っかけるのは結構辛いので、是非面で捉えるAFをお願いしたいです。
書込番号:7702948
1点

そうそう確かに、シャッター音は改善して欲しいですね。
パコではなくカッシャが良いです。
書込番号:7702954
1点

液晶とシャッター音。あと首や肩からぶら下げてると勝手に動き出すボタン類。
書込番号:7703018
0点

坊やヒロさん!そうですね。カシャ!! KDNから40Dに買換える時けっこう悩みました。ヨドハシやキタムラでいろいろ試したのですが、個体によっても、そして装着しているレンズによってもパコパコという音は多少違ってました。私の40Dはパコパコ!!です。是非改善してほしいです。キレのあるパシャ!!に
書込番号:7703108
0点

100%の視野率、モニターの画質の改善、防塵防滴、ソニーの様なバッテリーグリップが変われば、完全なカメラなんですけどね!
それさえ出来れば完璧です!
でも、もっと機能が欲しくなるだろうからキリが無い。。。
開発者さんはアイディア勝負ですね。。
技術はそんなにおおきなハードルだとは思いませんし
書込番号:7703111
1点

出勤前の書き込みでしたが早速のレス有難うございます。
借り物のD30から始まった私のデジタルEOSライフですが(D60、30Dは飛ばしました(^_^;))
液晶は大きく見やすくなってきているので、一応満足しています。
シャッター音は10Dから20Dになったとき、チョッとがっかりしました。
ガラッと音質が変わった40Dの「ボコッ!」は気持ちの良い音ではありませんが
スポーツの開会式・表彰式等の静まり返った中での撮影時や
バスケットのフリースローのように選手の気を散らせたくない時には
有効なので、これはこれで在りかと思っています。
>首や肩からぶら下げてると勝手に動き出すボタン類
これは良くこのスレでも目にしますし、今回の40Dでボタンレイアウトが大きく変わったので慣れるまで探しましたが、
「勝手に・・・」はバッテリーグリップを付けていて直接ボタンが押されてしまう事が無いので経験無しです。
ホールドに影響無いガードでも付けば良いのでしょうが・・・
>ソニーの様なバッテリーグリップ
これは同感です!
折角新しいBGを同時発売したのですから同じ形で防塵?防水?追加だけでなく
操作部の追加や、形の変更(単三電池使用の可・不可を選べばもう少し細くできる気がします)したものと選べると良いと思います。
BG-E2Nには魅力を感じなかったので20Dの時使っていたBG-E2をそのまま使っています。
本命だったM-RAWに関しては坊やヒロさん、たくみみさんのお二人だけでしたが
追加・改善の優先順序からだと下位なのかな?
書込番号:7703214
0点

液晶は参考程度、露出確認がメインとおっしゃる方もおられますが
PCで確認するまで、ピント確認がしっかり出来ない様なモニターは
いかがなものかと思います。撮れてるだろう・・・ではリスクが高すぎます。
デジタルカメラにとって「液晶」が重要アイテムだと思っている私は
サイズの拡大よりも、精度(解像度)UPを強く希望します。
防塵・防滴にも対応を望みます。
ワンタッチ「RAW」切り替えボタンも欲しいですね。あれば非常に便利です。
BG装着時のバランス改善・BGの形状改善
画素数UPはそれほど望みません。
書込番号:7703296
0点

AFフレームに連動したスポット測光
露出補正±5
マイクロアジャストメント機能
オートライティングオプティマイザ
モニターの画質の改善
お願いします。
書込番号:7703305
0点

なんと言ってもメモリー化したレンズ毎のマイクロアジャスト。
お願いします。 これだけピントの問題があるんだから、これで解決。
書込番号:7703344
0点

購入して半年以上が経過しましたが、性能はこれでいいような気がします。
画素数がこれ以上増えれば、ファイルサイズも大きくなりますし低感度でもノイズが増えるでしょうし。
強いてあげるならファインダーの視野率と、もう少し使いやすいバッテリーグリップを開発して欲しいと個人的には思っております。
書込番号:7703375
0点

おはようございます。
>s-RAWだけでなくM-RAWが選択できるようにして欲しいです。
sRAWにする仕組み上m-RAW設定は難しいのかも知れませんが、もし可能で有れば500万画素相当になるのかな?是非あると良いですね〜(^^//
私自身は、最近1DsMK3にてですがsRAW(520万画素相当)をよく使います・・・500〜600万画素ってデータ的にも非常に扱い易く感じますねぇ〜 ではでは(^^//
書込番号:7703437
1点

私はシャッター音や液晶にはこだわりません。
むしろ正確にフォーカスしてナンボの世界ですからマイクロアジャスト機能の搭載を強く望みます。
書込番号:7703522
0点

私は、パコパコシャッター音好きです。液晶も十分でしょう。レンズAF微調整はあると便利かも。
書込番号:7703613
1点

私も屋内スポーツ撮影をしています(30Dですが)。
次機に望むことはAFの強化とISO3200の画質向上です。
AFは、面AFとまでは行かなくても、5Dのようなアシスト点が欲しいです。
ISO3200は、1Dmk3でかなり良さそうなので、次機には期待しています^^
あ、マイクロアジャストメント機能も欲しいですね。
要するに1Dmk3のジュニア版ですね(笑)
書込番号:7703637
1点

Nikon のS10を使ってます。これに慣れてしまって。。。。
結構きついです。
バリアングルがほしいです。
Sonyの@350みたいな?
書込番号:7703693
1点

このクラスのカメラではかなり完成されたものだと思います。
スナップや家族の写真を撮るには十分すぎじゃないでしょうか。
細かい改善点は色々あり、画質についても順調に進化させていただきたいのですが。
結局特殊な撮影をするにはちょっと・・・で
安く小さい1D3や1DS3が欲しいぞということになります。
40D後継機1機に期待しても結局全ては無理
このクラス(APS-C)にせめてあと1種追加してほしいぞ
今が攻め時でいずれ投入してくるのではと思っていますが
遅れると均衡縮小で手遅れになりますよ。
書込番号:7703769
2点

コストパフォーマンス以上に良く出来たカメラだと思います。
優先順位をつけるなら
1.マイクロアジャスト
2.液晶
3.グリップの改良
グリップについては右手指の押さえ部分がほぼ直角になっていますが、出来れば
気持ち膨らみがあった方が私の手にはジャストフィットします。2,3種類のグリップから
好みのグリップを選んで付け替え可能であればベターですが、価格にも響いてきそう
ですし、これはいいです。笑
書込番号:7703830
0点

続々とカキコ有難うございます
そうですMAOPONさんや松尾芭蕉さんが書いているように
つまりは高感度・ハイレスポンスな1Dジュニアが欲しいってことです。
Coshiさん
S付のフルサイズだからでしょうか?
1DsMK3ってsRAWでもこんなに綺麗なんですね!
羨ましいです。
頑張れば手が届く中古のマークUやUNにはsRAWまだ付いてないし・・・
書込番号:7703850
0点

こんにちは。
>画質は10Dの600万画素でも十分満足していました。
私はEOS・D60を所有しており、画質に関しては今でも充分満足しております。
次期機に望む事はボディ本体の小型化です。
今の大きさを維持するのであれば、低価格版フルサイズ(8〜10Mで)。
APSC継続ならシャッターユニットを小型に出来ない点、大口径のEFマウントなど
から難しいでしょうが、より携帯性に振ったボディを希望します。
ハーフサイズの割にボディが大き過ぎるという印象があります。
書込番号:7703894
0点

再びどうもです。
>S付のフルサイズだからでしょうか?・・・
一応40Dに、もしもm-RAWがあったら?と言う事で、約520万画素の1DsMK3のsRAW画像を貼ってみました。でもここに貼るぐらいの写真や2L版ぐらいなら40DのsRAWでも十分綺麗に撮れると思いますよ〜
40Dや1DMK3のs-RAWだと250万画素なんで、使っていない方も結構いらっしゃるかと思いますが、s-RAW自体はかなり優れた仕組みなので、ある程度の割り切りが必要ですが積極的に使われても良いと思いますねぇ〜
あくまで私見ですが、sRAWで出来上がる画像はベイヤーの弱点をカバー(高感度も一段上が使える感じです)している部分もあると感じますので、ちょっと手間は懸かりますがmRAW設定が無くとも、500万画素ぐらいまでならある程度画素補完で対応出来るような気がします。横道それてごめんなさいですm(_ _)m ではでは(^^//
書込番号:7703897
1点

う〜ん 仕事に身が入らない
仕事前のカキコは止める事にします (^_^;)
けのんさん
今でもモルトって呼び方するのか判りませんが
滑り止めの皮シボのゴムのみ何種類か設定されて
手の大きさや好みで張り替えられると良いのですが・・・
一枚1000円以下なら、なお良しです!
Coshiさん
再度有難うございます ポチ!
確かに試し撮り程度にしか使っていません(^_^;)
s-RAWを使いこなせれば1Dへの憧れは無くなるか・・・?
う〜ん 無理ですナァ(-_-;)
書込番号:7703974
0点

今のままでも十分ですが、AFフレームが9点では足りないのでもっとほしいです。ひし形じゃなくて碁盤目の様に配置してほしいです。
不可能かもしれませんけど、ファインダーがフルサイズくらい大きくしてほしい。視認性の確保は撮影機能の根本だと思います。
高輝度側・階調優先時のISO100、また低輝度側・階調優先もあったらいい。
画素数は正直800万で十分です。KissDNは夜景撮影時にノイズが少なかったです。ファイルサイズは10MBが限度でしょう。そういう意味ではmRAWもありかな。
書込番号:7704024
1点

こんばんは
私が次機種に望むことは
40Dをもっと楽しみたいし出れば気になるので
あまり早く出てこないでほしいです(笑)
出てくるときは熟成された完成度の高いものがいいですね!
書込番号:7705200
2点

こんばんは。
>次機に望む事
私は他のレスでもいましたが誰もが安心して購入が出来るカメラ作りをキヤノンに期待したいです。
書込番号:7705207
3点

視線入力システムを復活させて欲しいです。
妻はフレームでピントを合わせるのがどうも苦手みたいで(笑)
9点AFポイントにリンクすれば、とても強力なものになりそうです。
EOS55の視線サーボは使い勝手が良かった記憶があります。
あとKISSシリーズに使用可能の安いワイアレスリモコンを使えるようにして欲しい。
世の中のパパはきっと喜ぶと思うのですが。。。
書込番号:7705541
1点

とりあえず防塵防滴ですね。
それとISO6400とかそれ以上とかも使えるようにして欲しいです。
そうそうもっとも重要なのはトラブルのないことです。
それが一番です。(^^)
書込番号:7705567
0点

何時も言ってますが、高画素はどうでも良いです。
高ISOでも高画質、低ノイズをお願いします。
AFポイントが現状では中央周りに無いので
せめて中央1点の上下左右に1点欲しいです。
アシストポイントの追加は歓迎します。
書込番号:7705722
0点

これだけあれば嬉しいかな…といつも思います。
ボディ
・防塵防滴
・シャッター音
・背面ボタン誤動作防止機能。
・上下方向のスライド式バリアングル液晶
・有機EL液晶
・露出補正±3
オプション機器
・10mぐらいまででいいので庶民向けワイヤレスリモコン
・バッテリーグリップの使用感向上(ダイヤルの追加)
・防塵防滴、マスター使用可430EX
書込番号:7705755
0点

>私は他のレスでもいましたが誰もが安心して購入が出来るカメラ作りをキヤノンに期待したいです。
私も同感です。EOSKissX2に関しては今のところ目立った問題はなさげですが、40Dの後継機には、皆が安心して購入できるようにして欲しいです。コストダウンの影響で、品質が低下したりするようなら、ある程度割高になってもしっかりしたものを出して欲しいです。
2桁+Dシリーズは、キヤノンにおけるAPS-Cクラスの上位機種なのですから、今後も高い完成度でぶっちぎって欲しいと思います。松尾芭蕉さんの発言にもありますが、APS-Cのクラスに新しい機種があっても面白いかもしれません。
パコパコするシャッター音は、破壊力がある感じでそれはそれで結構好きですけどね(笑)普通にカシャカシャでもいいのですが、あまりシャッター音にはこだわりませんので、皆に好かれる音ならいいと思います。
■ボディに欲しい機能
・マイクロアジャスト機能
・ファインダー視野率100%
・92万ドット高精細の有機EL液晶
・5Dのアシスト6点追加などAFフレーム強化
・防塵防滴
書込番号:7706112
0点

エヴォンさんに1票です。
デジ一初心者なので、使いこなしていないだけかもしれませんが、
現状、不満らしい不満はありません。
というか、思った以上に使いやすくて大満足しています。
後継機が出ると、やっぱり気になる機能とかついてるでしょうから、
当分は、この幸せ気分を味わいたいです。
書込番号:7706306
0点

現状で完成度は高いと思っています。不満点は液晶ですがまぁ手を打ってくるでしょう。シャッター音は気になりません。シャッター回数10万回を1DMk3なみに30万回というのもコスト次第であれですし...
いっそ新機能ということで、「デジタルズーム」。
単にトリミングするのではなく、ファインダー像も拡大
超望遠をフォーサーズやコンデジ並みに短い焦点距離で味わえると幅が広がるかと。結果はトリミングでも等価ですが、ファインダー像も拡大されれば、AFがはずれにくく、ねらいやすくなり、でもどう実現するかはわかりません。。。
書込番号:7706580
0点

1.M-RAW(S-RAWって、なぜに?)
2.液晶の解像度アップ(どこが100%表示なのか分からないのですが)
3.測距点を増やす(測距点に合わせてフレーミングしてしまいますので)
4.もうちょい軽く小さく(一日撮影すると手首が痛くなります)
5.AWB(曇りの日や蛍光灯下で撮ると、マゼンタっぽくないですか?)
6.ワイヤレストランスミッター内蔵(重くなっちゃうか…)
7.多重露光(たまに室内ミックス光で撮る時に欲しい時が)
8.センサーをもうちょっと大きく(そりゃ無理?)
防滴は結構いけてました。
スキー場でこけて、サブ電子ダイヤルのまわりに雪がこびりついてしまい、死んだかと思いましたが、大丈夫でした。
書込番号:7707055
1点

おはようございます
「おぉ〜これも付くといいナァ〜」から、「そこはこのままでいいよ〜」まで
人それぞれで撮影スタイルが違うように、次機に求めるものも微妙に違うのですね!
信頼性に関しては、すべてに望むものですが、やはりAPS-C機を
もう一種追加しないと50D?一種では対応しきれないように思います。
皆さんの希望を拝見していて「これは!」っていうのがspecial_tutuさんの
>9.デジタル水準器 です。
「二桁Dもフォーカシングスクリーンが交換出来る様になったんだから
方眼マット使えばいいじゃん!」ておっしゃる方もいるかと思いますが
時々、「カタカタ音がするけどコレって異常?」って書き込まれる
縦位置検出が付いているのですから、もう一歩進化させて
水準系として機能してくれると便利ですね! ポチ!
私の望む優先順序
1)商品魅力として画素数を増やさない訳にいかないなら
M-RAWの追加でハイレスポンスの実現
2)手が届く価格で1Dや300Dほど、たくさんのAFポイントが欲しいなんて言いません。
面でのAFが有れば理想ですが、とりあえず中央部のアシストポイントの追加か
任意の複数ポイントの指定が出来ると嬉しいです。
書込番号:7707147
0点

次機種はスルーしますのであまり興味はありませんが
他メーカーに価格(下落率)で勝っても
性能が劣らないようお願いします。
おかげさまで
購買欲が抑えられました。
キヤノン様感謝してます。
貯金しまくります。
書込番号:7707249
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





