EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

このページのスレッド一覧(全940スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2008年2月19日 13:00 |
![]() |
6 | 16 | 2008年2月21日 19:53 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月16日 23:00 |
![]() |
20 | 34 | 2008年2月17日 12:21 |
![]() |
0 | 8 | 2008年2月14日 05:24 |
![]() |
5 | 21 | 2008年2月15日 01:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
すれ違いでキットの方にクチコミしてしまいましたが・・・。
昨日皆様の意見を参考に地元ヨドバシにて購入しました!
ボディにシグマ18-200DC OS&SANDISK
SDCFX3-4096-903 (4GB)を164,000で購入しました!
これから一眼の魅力に溺れていきます(笑)
また技術的な面でお世話になると思いますがその時はどうぞよろしくお願いします!!
0点

Sea turtleさん
ご購入おめでとうございます。
40D+シグマ18-200DC OSはとても良い組み合わせです。
私も以前このセットで遊んでましたが、一通り何でもカバーできる超便利な組み合わせです。(^^)
難点はレンズ交換しなくなること…!
次は単焦点〜♪
書込番号:7403870
0点

ご購入おめでとうございます。
私は未だに20Dですが(笑)
まずはお手持ちのレンズでたっぷり楽しまれて下さい!
その後は・・・
超広角、マクロ、単焦点、そして”L”と
いろんな道(沼とも言う^^;)がありますよ(^^)v
書込番号:7404265
0点

40Dご購入おめでとうございます。
>これから一眼の魅力に溺れていきます(笑)
一眼レフカメラの醍醐味はレンズ交換が出来ることです。
これから楽しいレンズ選びが出来ますね。
書込番号:7404430
0点

スレ主さま
かなり安いと思いますが、どこのヨドバシで購入されたのですか?出来れば内訳も教えて下さい。
書込番号:7404497
0点

ご購入、おめでとうございます。
40D、なんでこのカメラがこの値段ーーー!!って正直思ってます。良いカメラですよね。
一眼の魅力にハマると大変ですよー!!レンズが増えれば防湿庫、バッグ、ストロボ、三脚等々、安い物だと限界を感じてもっと良い物が欲しくなりますし。楽しいんですけどね。
使ってこその道具ですから、40Dでたくさん写真を撮りましょう。ではでは。
書込番号:7404499
0点

ご購入おめでとうございます
デジ一ライフ十分に楽しんでください
わからない事があったら、ここでは何でも教えてくれる方が大勢いらっしゃいます。
とにかく使い倒しましょう。
でも”沼”には気をつけて下さいよお!!!
ここで一句
”沼の民 仲間が増えたと ほくそ笑む”
お粗末でした
書込番号:7404642
0点

> Sea turtleさん
ご購入、おめでとうございます。
最初に高倍率ズームレンズを選択されたのは良かったと思います。
私的には、写真を上達する為には「撮り慣れろ」と言っています。その為にも、最初はレンズ交換無しにほとんどの被写体を撮れる高倍率ズームレンズが良いと思っています。
楽しい写真ライフをおくって下さい。
書込番号:7404789
0点

ご購入おめでとうございます。
レンズ交換が要らないくらい便利なズームですね。
たぶん近い将来レンズ交換をしたくなると思いますよ。
黒いカタログは見ないようにしてEF LENSカタログとにらめっこしながら写真ライフを満喫して下さい。
書込番号:7404848
0点

Sea turtle さん ご購入おめでとうございます。
私も本日購入しました。
40Dボディー、レンズ24-105とスピードライト430という組み合わせにしました。
価格は、ボディーが105,000円、レンズが103,000円、スピードライトが25,000円でした。
皆さんのおかげさまで安くいい組み合わせを手にすることができたと思います。
ありがとうございました。
お店はキタムラです。
書込番号:7405203
0点

Sea turtleさん こんばんは
40D御購入おめでとうございます
高倍率ズームは荷物を減らしたい時にとても便利ですね
これ1本あればほぼ何でも撮れちゃいますが室内用に何か欲しくないですか?(笑)
書込番号:7406506
0点

18-200mmOS は私も使っています。
いろいろ楽しめますよ。とりあえず、超望遠を除けばこれ1本で
いけますね。
書込番号:7408580
0点

〉アヴァンツァートさん
仙台です。
内訳は、というか買った時点での価格.comの最安値にあわせてもらいました。
CFとレンズはポイントを使って安く購入できました。
書込番号:7415283
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
皆さん、こんばんは。
40Dネタで無いので、ここに書くのは不適切かもしれませんが、ご容赦下さい。
昨日、出張から帰って関西の某新幹線の駅に降り立ったのですが、ホームに下りてビックリ、ホームのドアの近くに白くて長い筒(笑)をつけたカメラが鎮座しておりました。良く見ると、一車両毎くらいの等間隔に1〜2台のカメラが据えられています。白いレンズがかなり多かったですね。中には40Dの方も居られたようでした。鉄道写真のカメラマンの方はキャノンユーザーが多いのですね(^^)。
昨日は試験車両か何か走っていたんですかね?ご存知の方居られますか?
#駅に降り立ったのは14:00過ぎで、雪がバンバン降ってました。
0点

おはようございます。
>昨日は試験車両か何か走っていたんですかね?
これはドクターイエローの事ですね。
私も今週名古屋に出張するのですがN700系車両の指定席を取りました。
テッチャンではありませんが40Dで撮影する予定です。
書込番号:7403350
0点

それはビックリした事でしょう。(^^;)
スポーツイベントに行くと白いレンズをたくさん見ます。(あっ私も白いけど…)
最近D3がでて黒いのも増えた気がします。(^^)
書込番号:7403445
0点

N700は、出張の時によく使います。(普通指定席でも窓側なら
コンセントがあるので)子供に頼まれて、写真を撮影しましたが、
ほかにあんまり撮影している人もいなく、なんとなく変な人になって
ました。(笑)
書込番号:7403729
0点

鉄道ファンの御用達というと「New F-1」を思い出します。
その名残でキヤノンなんでしょうかね?
やっぱり動体にはキヤノンの機材がいいのかも。
書込番号:7403818
0点


「500系のぞみ」狙いではないでしょうか?
3月のダイヤ改正で、東海道新幹線における500系は2往復に“激減”します。
それに「雪」というのがポイントになったかとも思います。
我々鉄撮り人は、雪が降ると喜んで出掛けて行きます。
こちら(関東地区)でも、小田原などでは多い時には20〜30名ほどおります。
雪が降ると、もっと多くの方が集まるのではないでしょうか。
それとメーカーですが、確かに鉄撮り人にはキヤノンが多いですね。
私もそうです。
何故なのか理由はわかりませんが・・・・。
尚、ドクターイエローの運行スケジュールですが、こちらの方は一般に公開されて
おらずシークレットになっています。
しかし、世の中研究熱心の方はいらっしゃるもので、過去の運行パターンなどを分析
し今度の運行ダイヤを予測していらっしゃる方もおります。
カメレス、失礼しました。
書込番号:7411284
3点

スレ主様、みな様、こんばんは。
昨日、名古屋駅で偶然にもドクターイエローを撮影しました。
列車名で9XXなる列車番号が、試運転列車なのでこの表示を見たときは
ピンと来ました。
以前N700がデビューする前の試運転のときも、9XXでしたから。
最近は関ヶ原で雪のための徐行運転が多く、名古屋駅で床下周りの作業が
発生するせいか、フォンを鳴らしながら出発するのをよく見かけます。
でも、
写真撮っていて恥ずかしいのは、構内放送でもっと下がるように、何度も
言われているのに無視して撮影続行する奴らや、駆け足で先頭車両まで
走っていく連中です。
同じ撮影をしていて恥ずかしい思いをします。
あと、小さい子供を放ったらかしにして撮影に夢中になるパパさん。
私には3歳の子供がおりますが、新幹線を見せるときは撮影は我慢します。
鉄道写会人さん
500系が減るのは寂しいですね。
私の一番好きな新幹線車両です。
10DではAFきついです。40D・・・欲しい。
でも5D後継機まで待ちます。
カメレス&板汚し、失礼しました。
書込番号:7412570
0点

take44comさん、こんばんは。
写真撮影のモラル、もっと気を付けてほしいですね。
鉄道を撮影する上でその行いが悪いのは概して鉄道ファンではない人に多く見受けられます。
それを「鉄道ファンが人の迷惑をかえりみず」と捉えられるのは悲しいことです。
500系、シッカリと記録しておきたいものです。
ということで、最近は少々「500系の追っかけ」をしています。
最近撮った写真を少々貼らせて頂きます。
書込番号:7413188
1点

鉄道写会人さん
500系のお写真、ありがとうございます。
3枚目、迫力ありますね!
今度は手持ちのサンヨンでもチャレンジしてみたいと思いました。
書込番号:7417044
0点


鉄道写会人さん、500系のぞみの写真怖い。
凄い、迫力です。東北新幹線でも、走るといいんだけど。
ちょっと、はやてに似てます。
鉄道は、やったこと無いけど、地元の、真岡鉄道のC11は撮って置きたいです。
ヤッパ、数とセンスですか?
書込番号:7418178
0点

take44comさん、レス、ありがとうございます。
take44comさんが主に撮られているレースカーも難しいと思いますが、鉄道の走行写真
も難しいものがあります。
列車が走ってくる線路は左下の角か右下の角で切らないといけません。
(右辺や左辺に線路が突き刺さってしまうと、それだけで見る人に不快感を与えます。)
それに列車は地上を走るものですから、絶対に日の丸構図には出来ません。なるべく
下に配置しないと違和感が生まれます。
列車のハナ先と電柱が重なってはいけないとか、柱や架線を吊る梁の影が列車の顔に
落ちないようにとか・・・・。
その他、主題(列車)と副題(山、海、印象的な建物、駅舎や踏切など)は対角線に
配置しなくてはいけないだとか、色々計算することばかりです。
ワンカット撮るのにすごく気苦労します。
鉄道写真が好きでそれを撮られている方々のHPをよく拝見するのですが、そのうち
の95%の方達は、
「ただ単に列車を撮ってるだけですよ〜」
みたいな感じで、個性を感じません。
勿論編成写真は「その列車の姿を記録しておく」という意味で重要ですが、それは鉄
道雑誌の役割であって、我々の役目ではないような気がします。
canon2006さん、こんにちは。
>500系のぞみって「カワセミ」をモデルに作られているんですよね。
空気抵抗や「トンネルドン問題」をクリアするために、色々な要素が取り入れられた
様です。カワセミもひとつの検討要素だったと記憶しています。
うぅ〜ん、確かに似ていますね。
道楽親父さん、ご感想、ありがとうございました。
>500系のぞみの写真怖い。
そ、そうですか!?
特に3カット目の写真でしょうか?
この写真はピーカンの日中に撮った写真ですが、100人居たら99人までが同じ様
な写真(1枚目みたいなありふれた走行写真写真)を撮ると思われる中で、ちょっと
イメージ的な写真にチャレンジしてみました。
ロングノーズの新幹線ですから、モロに逆光でも顔に光が十分に降り注ぎます。
「ならばそこの部分だけを強調してみようか」ということで、露出を3段以上絞って
撮ってみました。
イメージ通りの写真が撮れたと思います。
今日は、
「鉄道写真って単に車両を撮るばかりじゃないんだよ」
という写真を貼ってみたいと思います。
少なくも私は、大多数の方が撮影されているような鉄道写真よりも、イメージ的な、
と言いましょうか、何か人間的なドラマを感じるような鉄道写真の方が好きです。
スレ主様、少々視点がズレた書き込みになってしまって、申し訳ございませんでした。
書込番号:7422677
1点

誤解を する表現で、すみません。
500系が、ナウシカのオームに似てる気がしたので。
せっかくなので、時間があったら、地元のSLを 撮りに行きます。
オームの様な迫力を目指します。
書込番号:7423228
0点

みなさん、こんばんは。
超亀レスになってしまい大変申し訳ありません。
皆さんの意見を総合すると、被写体は
・ドクターイエロー
・500系のぞみ
・雪がふってたから(^^;
のどれかですね。
私の乗降する駅は雪落としのために水を噴射しているところが近くにあるので、この辺りもポイントが高いのかな?出張で新幹線に乗ることが多いので、今度、私も40Dを持って行って撮ってみようかな〜。
どうも有難うございました。
書込番号:7423940
0点

またまた亀レスです。
スレ主様
名古屋駅での場合(個人的集計)
・ドクターイエロー狙い:30〜40人?
・500系狙い:3〜5人(私含む:さびし〜)
・雪の影響無し(まったく付着無し)も5分程度の遅れ
でした。
で、やっぱりデジタル一眼はキヤノンが多く見受けられました。
白レンズもチラホラありました。
鉄道写会人さん
コメントいただきありがとうございます。
私も20年前は鉄小僧でした。
雑誌に出てくるような構図のものばかり撮っていましたね。
それはそれで楽しかったのです。
それよりも仲間とどこかへ出かける事の方が楽しかった覚えもあります。
鉄道写会人さんがお撮りになる、ドラマチックな場面、非常に参考になります。
子供が少し大きくなって、鉄撮りを再開したのですが、昔と違い子供を主題に
鉄道が背景となる「作品」にも挑戦中です。
お邪魔いたしました。
書込番号:7426601
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
本日皆様の意見を参考に地元ヨドバシにて購入しました!
ボディにシグマ18-200DC OS&4Gメモカを
164,000で購入しました!
これから一眼の魅力に溺れていきます(笑)
また技術的な面でお世話になると思いますがその時はどうぞよろしくお願いします!!
0点

ご購入おめでとうございます。
カメラ購入後はレンズ選びが楽しくなりそうですね。
単焦点レンズ50mmf1.8はレンズ沼入門用レンズとしても有名です。
このあたりを攻めるのも面白いですよ。
書込番号:7399479
0点

ご購入おめでとうございます。
40DのEFS17-85mmISのレンズキットじゃなくて、40Dのボディ+シグマの18-200mmOSのご購入ですね。(^^;)
4GBあると結構とれるので楽しめると思います。
書込番号:7400032
0点

こんばんは
ご購入おめでとうございます。
超便利ズームを同時購入ですね。
今度は少しずつ単焦点レンズを揃えて見て下さい。
ズームでは味わえない別世界が味わえますよ。
書込番号:7401754
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
噂のエルレンズカタログ(沼への誘い)(悪魔全書)??
ひょんなことから手に入りました。郡山市に住む娘が 駅前のビックカメラ
で キヤノン40Dを見てたら 店員さんが こんなのがあるよと言って
持ってきてくれたそうです、
表紙だけ見ました、中はまだ見てません、恐ろしー(^ё^)
0点

もっと素敵な名称で呼んであげたほうが良いかな。
だって、Lレンズって使った限りでは悪魔では無いですよね。
わたしは、エルメスカタログなんていかがでしょうかと思います。(笑)
撒き餌さレンズも下品なので、プレゼントレンズなど。
http://kazenosanp.exblog.jp/
書込番号:7393867
3点

陸カメさん こんにちは。
Lレンズカタログ、ついに陸カメさんのお手元にも召喚されたみたいですね。
ビックカメラの店員さんからは、なかなか粋な計らいをして頂いたみたいですね〜。(^^)
>表紙だけ見ました、中はまだ見てません、恐ろしー(^ё^)
普通にレンズカタログとしてご覧になる分には、何の問題もございません。
せっかくのカタログですので、じっくりご覧になってみてはいかがでしょうか?
ただ、今後の『突発性Lレンズ入手欲症候群』の発症には、当方責任を持てませんのでくれぐれもお気をつけ下さいませ…。(^^;)
そんな私は、このLレンズカタログも影響もあってか、今年の年頭にEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを購入しました。
我ながら、このカタログはすごい効力だなと実感してしまいました。(^^;)
>neko-konekoさん
『Lレンズカタログ=悪魔全書』。
私がこのネーミングの張本人ですが、私の当初の予想以上にこちらの皆様に普及してしまったようですね…。
おっしゃるとおり、Lレンズ自体には何の罪もないわけですから少々言葉遊びが過ぎたようですね。
私のネーミングセンスのなさによって、neko-konekoさんを不快にさせてしまい非常に申し訳なく思います…。
書込番号:7393930
1点

初期型ブラックランダーさん 心配しないでくださいね。
いえいえ、個人的にどなたを責めるとか、不快とかでは無いですから、
お気になさらないでくださいませ。
ただ、キヤノンに関しては、どうも愛着が有るもので 年甲斐も無く。(笑)
買う人、使う人は、大抵幸せになるのに、不思議だなあと。(笑)
書込番号:7393980
1点

陸カメさん こんにちは
良いお嬢さんお持ちですね。陸カメさんが欲しい物解っています。
このカタログ見てるだけで幸せな気分にさせてくれる不思議な力があります。
見るだけならタダですよ。見るだけなら!?
書込番号:7394249
1点

みなさんこんばんは〜〜〜^^。
いつも皆様方の暖かいご返信を承りまして心がなごみます、
ありがとうございます。
たしかにこの本は、かねがねここ(クチコミ)を みるたびに、なんどか
目にしてました、いろんなニックネームが付いてますね、それだけこの本には
関心があるのでしょうね、まず純正のレンズ(L)に関してのこと、ただそれだけの
ことではないような気がしておりました、
先ほどこの本を開いてみました、やはりね^^みなさま諸先輩方達の
お気持ちが少しだけ 少しですがわかるような気がしてきました、
開いたとたんに キラのお香が漂ってきました(笑)
neko-konekoさん >>エルメスカタログなんていかがでしょうかと思います。
いいですね〜この本も喜んでいると思いますよ。
初期型ブラックランダーさん >>Lレンズカタログ、ついに陸カメさんのお手元にも召喚 >>されたみたいですね。
>>ビックカメラの店員さんからは、なかなか粋な計らいを >>して頂いたみたいですね〜。(^^)
>>今後の『突発性Lレンズ入手欲症候群』の発症には
さすがにビックカメラの店員さんも若い女の子にはやさしいですね^^
エルレンズ入手欲ですか 今のところ私は24-105 F4Lで1年位修行してみたいと
思ってます、突発性ですから その辺はなんとも いや まあ その ( ̄。 ̄”)
湯〜迷人さん。 >> 良いお嬢さんお持ちですね。陸カメさんが欲しい物解っています。
それがですね、メールで この本をもらったけどおもしろくないから捨てるよ
って 送ってきました、おいおいおいおい こらこら まてまてーーーーー
って あわてました、ネコにコバンですかね^^一応見るだけね。。
書込番号:7394454
0点

娘さんが持ってきてくれるとは…。
これは神の思し召しということで、とりあえず何か一本行ってみましょう!ってなわけはないですよね。(^^;;)
書込番号:7394483
1点

くろちゃネコさん。
ウウぅ・ "(*o*)" レンズ沼へのいざない?
私の意志は固い?かも?ね?辛抱しんぼうシンボウせねばなるまいぞえ?
ありがとうございます。
書込番号:7394509
0点

未だ、実物のLカタログを見たことがありません。
今度、横浜ヨドバシで、店員に尋ねてみるかなぁ。。
書込番号:7395028
1点

>噂のエルレンズカタログ(沼への誘い)(悪魔全書)??
あまり名前の響きがよくないなら 「エンジェルブック(蛍の泉へ)」にでもしましょうか。
(笑)
書込番号:7395072
1点

こんばんは。
私も先日2冊Lレンズカタログを送っていただきましたが目の毒ですね!(笑)
あまり見ないようにしています。
書込番号:7395116
1点

わたしも欲しくて探してましたが、今日「カメラのキタムラ・某店」に一般のカタログと並んで置いてありました。一瞬目を疑いましたがしっかりいただいて参りました。でもレンズそのものが欲しい・・・
ちなみに近くの「コイデカメラ」はしっかりショーケースの中でした!
書込番号:7395141
1点

わたしなどは、梅田ヨドバシでこのカタログもらうためにLレンズ買った大馬鹿者です…。
さすがは販売促進カタログです。
書込番号:7395271
1点

僕も先日、ヨドバシの札幌店にて
Lレンズカタログ貰って来ました。
通常は置いてないようなんですが
顔見知りの店員さんがバックヤード?
から持ってきてくれました。
僕はまだ、怖くて中身を見ておりません。
が!!僕の妻が EF85mm F1.2L II USMのページを開き、
やめ息をつきながら価格.comの口コミを見ていました。
タラ…(;;゜д゜) コワッ
書込番号:7395437
1点

みなさんこんばんは〜〜^^
カメラ大好き人間さん
goodideaさん
titan2916さん
King-Kazu1966さん
EdyEdyEdyさん (着順)でごめんなさいね。
みなさんいつも返信ありがとうございます。
>> 未だ、実物のLカタログを見たことがありません。
私も今日初めて拝みました、拝むというくらいのカタログです、
早く手にできればいいですね。
>> あまり名前の響きがよくないなら 「エンジェルブック(蛍の泉へ)」にでもしまし>>ょうか。(笑)
蛍石レンズと泉ですか、だんだん綺麗な名前になっていきますね、みんな沼に近い名前ですけど。うふふ^0^
>> 私も先日2冊Lレンズカタログを送っていただきましたが目の毒ですね!(笑)
>>あまり見ないようにしています。
そうですよね、目の毒(私にはですよ)というか気の毒(奥様にね)というのか
なるべく見ないようにします。でもでもでもでも〃〃〃〃(・・)
>> ちなみに近くの「コイデカメラ」はしっかりショーケースの中でした!
所によっては、ショーケースの中にレンズと共に飾ってあるみたいですね、
わたしも このカタログは売り物なのかなと勘違いしてましたから。
>> わたしなどは、梅田ヨドバシでこのカタログもらうためにLレンズ買った大馬鹿者です…。
いえいえ、そういう気持ちにさせてしまうほどのものなのかもしれませんよ。
私なんか、レンズを買わないともらえないものだと 思ってたくらいでしたから
(本当にマジで)。
みなさんありがとうございました。おやすみなさい〜。zzzzzzz
書込番号:7395481
0点

陸カメさん、うらめしや〜。
ついに手にされてしまいましたか・・・・ (ハぁ〜。またひとり・・・・)
いっぽぉ〜ん、そして、また、いっぽぉ〜ん・・・・。
気付けば、まわりには赤い鉢巻をしたレンズが・・・・。
ここにもいっぽぉ〜ん、あそこにもいっぽぉ〜ん・・・・。
あぁ〜あ、あの日、あの時、このカタログを手にさえしなければ・・・・・。
(ハぁ〜っ。またひとり・・・・)
書込番号:7395484
1点

TaKaTaKa818さんこんばんは〜。
>> 僕はまだ、怖くて中身を見ておりません。
>>が!!僕の妻が EF85mm F1.2L II USMのページを開き、
>>やめ息をつきながら価格.comの口コミを見ていました。
>>タラ…(;;゜д゜) コワッ
私はもう中を見てしまいました( ̄_ ̄;)どうしょう。
神さんには見せられないし しまう場所が見当たらない。。。。
書込番号:7395524
0点

鉄道写会人さん。
>> あぁ〜あ、あの日、あの時、このカタログを手にさえしなければ・・・・・。
>>(ハぁ〜っ。またひとり・・・・)
あれは2008年の2月の15日だったんですね〜〜、
惜しい人を沼に(*Д*)って なんてことを(。/_\。); あああ〜〜〜〜。。
書込番号:7395604
0点

>私はもう中を見てしまいました( ̄_ ̄;)どうしょう。
つ、ついに開いてしまいましたか・・・・ (くわばら、くわばら・・・・)
私の体験談をお話ししましょう。
心臓が悪い方はこの先をお読みになられないほうが・・・・。
あれは数ヶ月前の出来事でした。
貰ったばかりのこのLカタログを蒲団の中で眺めつつ眠りにつきました。
草木も眠る丑三つ時。
赤い鉢巻をした連中がカタログを抜け出し、私が寝ている上に次から次へと
乗りかかってきました。
「助けてくれーーーーっ!!」と叫びつつ、ガバッと飛び起きました。
全身汗びっしょり・・・・、激しい息づかい・・・・、青ざめた顔・・・・。
夜な夜なこの恐怖に取りつかれていては、命が持ちません。
たまりかねてキヤノンの人にこのことを相談してみました。
「欲しいレンズから順番に買っていくことですね。1本買うごとに少しずつ
安眠に近づけるようになるでしょう。」
書込番号:7395932
1点

こんばんわ
「悪魔全書」確かに不気味な響きですが・・
でもそのインパクトのお陰でこうしてこの板がにぎわっているので
楽しいんじゃありませんか?
このネーミングをはじめて見た時
初期型ブラックランダーさんのセンスには脱帽しました。
それに、魔女様や悪魔ABさんたちが必ず現われますし
ここで一句
”見ただけで 沼に引き込む その魔力” やっぱり「悪魔全書」ですよね
お粗末でした
書込番号:7395964
1点

今持っている 小三元+100−400LとEF100ミリマクロだけでも良いなぁ
L単は買っても EF-sは一本も買わないんだろうなぁ これからも。
Lレンズカタログには負けないぞ 見るのが楽しいんだ と自分に言い聞かせてます。
買うのは 50ミリの普通のF1.4と 135F2L をとりあえず考えてます。
書込番号:7396161
1点

私は何も言わない方が良さそうね!
ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。
作例は135mmF2Lですか?
書込番号:7396271
2点

みなさん,こんばんわ!。
私もこのバイブルを手に入れてしまって,封印してたんですが・・・。
開いた瞬間に,沼に嵌りました。
100−400.24−105と次々に手に入れてしまい,防湿庫は満員御礼状態です。
宝の持ち腐れにならないように写真を撮ろうと思います。
私は,悪魔全集と言うより,キャノンバイブルって感じですね。
書込番号:7396338
0点

んー……
見かけるたびに「はじめてもらいますぅ」って顔をして、2冊目を手にしておりますが…
私には、入手可能性が極めて「Low」なレンズ群のカタログですな…(;_;)
ため息は出ても、レンズは出てきてくれませぬ…
逆立ちしても、鼻血しか出ないもんで…(;_;)
…でも、昨日久しぶりに(というか40D購入後初めて)撮影行に出かけ、
70-200/4LIS が無性にほしくなりました(苦笑)。
昭和の遺物 EF50-200/3.5-4.5L は確かに重宝しましたが、非USMなので連写が遅い…(;_;)
無理してもISを新品で、あるいはいつもの中古で5万円台にまで下がってるISなしか…
悩みは尽きませんが、嫁は「ダメにょ!!」って怒ってます。(;_;)
書込番号:7396553
0点

みなさんおはようございます。返信おくれましてもうしわけありませんでした。
すこしクチコミをホンワカさせたくて、このスレ立ててみました、
すこしでも、和めていただけましたなら 幸いです。
私が寝てる間にたくさんの返信ありがとうございます。
>>> 私の体験談をお話ししましょう。
>>> 心臓が悪い方はこの先をお読みになられないほうが・・・・。
私は心臓があまり良くないので読みませんでした(¨ё¨)
面白くて笑い転げてしまいました。大砲枕で寝る夢そのうちに。
>>>でもそのインパクトのお陰でこうしてこの板がにぎわっているので
>>>楽しいんじゃありませんか?
ですね^^私はクチコミそのものにたまにはホンワカにぎわうスレもあって
いいのかなってね。
>>>Lレンズカタログには負けないぞ 見るのが楽しいんだ と自分に言い聞かせてます。
私も同じ気持ちです でも夢にまで出てくるようであればすこしは?
>>>私は何も言わない方が良さそうね!
>>>ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。
>>>作例は135mmF2Lですか?
マリンスノウさんありがとうございます。私もようやく沼の改札口へ
たどり着きました キップも もらいましたから 数年かけて??
いまのところ私の持ってるエルレンズは24−105だけです。
作例はタムロン28−300です。
>>>100−400.24−105と次々に手に入れてしまい,防湿庫は満員御礼状態で>>>>す。
>>>宝の持ち腐れにならないように写真を撮ろうと思います。
わたしも宝の持ち腐れが心配です、まだまだ未熟ですので、もっともっと修行を
積んでから(なにしろ値段が高いですから)買おうかと思ってます。
>>>ため息は出ても、レンズは出てきてくれませぬ…
>>>逆立ちしても、鼻血しか出ないもんで…(;_;)
どこも同じですね、特に神さんの許可を取らないと 晩酌も1日おきとか
別の部屋で寝てくださいとか、口もきいてくれないとか
だから このカタログ 神さんには絶対見せられない たぶん破かれる(>_<;)
みなさんありがとうございました。
書込番号:7398132
0点

Lレンズカタログを、横浜ヨドバシカメラでもらって来ました。
通常のカタログ置き場にはなく、店員に尋ねてみると、カウンターの後ろから取ってきました。
Lレンズを被写体とした、美しい写真が掲載されていて、購買意欲をかき立てますね。
書込番号:7399828
1点

カメラ大好き人間さん ありがとうございます。
>>通常のカタログ置き場にはなく、店員に尋ねてみると、カウンターの後ろから取ってきました。
どこのカメラ屋さんでもそうですか、このカタログは通常の置き場に置いてたら
すぐになくなるのでしょうね いくら増刷しても足りなくなるんじゃないでしょうか、
購買意欲と 我慢辛抱との 板ばさみ( ̄。 ̄;)根気よく自分にガンバレー。
ブログ拝見させていただきました、2月11日の新宿御苑の 桜 綺麗に撮れてますね、
こちらはまだまだ蕾です、春はまだまだ先のようです、
ありがとうございました ^0^
書込番号:7399949
0点

カメラ大好き人間さん ごめんなさいね^^
桜 ではなくて 梅の 書き間違いでした。
書込番号:7399960
0点

この板見てる方多いでしょうから、春の桜シーズンには、花を添える白いレンズの花と、紅梅代わりの赤いレンズの花が咲き誇るでしょうね。
彩りも豊になりそうです。ついでに黒やシルバーの三脚の樹も立つのでしょうね。
書込番号:7399995
0点

goodideaさんこんばんは〜〜^^
白レンズ アカ鉢巻レンズ 三脚一脚 それぞれの花が咲き乱れる
春がはやくこないかな〜^^南東北の春はいつになるのかな〜〜^^0^^
今の季節は被写体が制限されるんでしょうね。
私は自然が好きなので冬もいいんですが 寒さが厳しいです。
ありがとうございました。
書込番号:7400336
0点

駄レス申し訳ございません。
うちの三脚は、Kenko のやつで、ボタン桜色(濃いピンク)です。
黒やシルバーでは、暗い場所で目立たんので(目だってどうする)。
が、コンデジにはもってこいだったこの三脚、L玉載せたらぐらぐらでした(;_;)。
うーん、またなにか、考え中です…
三脚は基本的に嫌いなので、なかなか購入意欲がわきません。
そうですねぇ。私のL玉って、50-200,100-300,300 の3種ですんで、
桜を撮るなら 50-200 でしょうかねぇ。
ちなみに前者2つは昭和の遺物の黒レンズ、
300/4L は IS なしの、SCで「修理はお断り」といわれた、古い白レンズです。
書込番号:7400922
0点

光る川・・・朝さんおはようございます^^
>>>うちの三脚は、Kenko のやつで、ボタン桜色(濃いピンク)です。
>>>桜を撮るなら 50-200 でしょうかねぇ。
ピンクの三脚と白いレンズ赤い鉢巻レンズ
(黄色いカメラボディー一眼レフ)なんて キヤノンさん、
だすわけないよね?
早く桜の季節にならないかな〜〜^0^
50−200位のがいちばんいいのかもね。
ありがとうございます。
書込番号:7403996
0点

陸カメさん
おはようございます。
こっちはなにとっても雪が映り込みます。
しばらく冬眠してた方がいいようです。
春が待ち遠しい。気分転換に鳥を撮ってますが小さいので探すの大変。
早くレンジャク来ないかな。
年始めにEF500F4借りて小白鳥りました。その時のLの写りは本当に悪魔のささやきでした。
白い悪魔ですね。
書込番号:7404094
0点

キタムラで、くださいと、言ったら、無いと言われました。
良かった。
書込番号:7404423
0点

goodideaさんこんにちは〜 ^0^
>>>年始めにEF500F4借りて小白鳥りました。その時のLの写りは本当に悪魔のささやきでした。
白い悪魔ですね。
何を撮っても雪が映りこみます と いうほど雪が多いんですね^^
私の所はそれほどではないですが、ある意味goodideaさんのところが
うらやましいです、雪がなければ撮れない そんな画像も撮れるのですからね。
「白い悪魔全書」写りは天下一品 そんなこと沼がおいでおいで〜と
言ってるみたい。(^♪^)ありがとうございます。
道楽親父さんこんにちは。^0^
>>>キタムラで、くださいと、言ったら、無いと言われました。
良かった。
んん? その気持ち分かるような(・・)
わたしはもう持ってしまった ので 分からないような( ̄― ̄ゞ)うーん。。
ありがとうございました。
書込番号:7404585
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
今日、悩みに悩んだ初めてのデジ一を購入しました。40D 18-55レンズキットです。ここのレスに書き込んで皆さんのアドバイスをいただいたのが非常に参考になりました。この場をお借りしてお礼申し上げます。
ネットで購入(少し心配ですが)しました。
とは言っても小生、台湾在住なので今月末に知り合いが日本から持って来てくれるまで待たなければなりませんが(現地購入の場合、約2万円高値でした)。
3月になったら家族で旅行も控えていますので急いで勉強・練習して良い写真を取れるようにしたいと思います。
それから昨日、台湾で有名な変身写真を家族で撮ってきました。そこでも皆さん40Dを使っていました。使い心地を聞いてみたら、非常に気に入っているようでした。ちなみにA4サイズ20ページのアルバムとA2サイズの特大ポスター+貸衣装代4人×各2着で約1万5千円でした。こちらも楽しみです。
0点

おめでとうございます♪
…と言っても手元に届くまでは待ちどおしいですよね。
家族旅行で大活躍してくれるコトを期待しています。
変身写真とは…日本で言う「コスプレ」みたいなモノでしょうか?
書込番号:7387099
0点

こんばんは
ご購入おめでとうございます。
日本から海を渡って届く日が待ち遠しいですね。
台湾での変身写真サービスもかなり安いんじゃないでしょうか。
バシバシ撮って来月の家族旅行楽しんで下さい。
書込番号:7387134
0点

taiwan610915さん こんばんは
御購入おめでとうございます
御旅行までにたくさん撮影されて早く40Dに慣れて下さいね!
高機能ですのでけっこう覚え甲斐があると思います
書込番号:7387210
0点

こんばんは
ご購入おめでとうございます
>ちなみにA4サイズ20ページのアルバムとA2サイズの特大ポスター+貸衣装代4人×各2着で約1万5千円でした。こちらも楽しみです。
ずいぶんお安いのですね・・(^^;)
>(現地購入の場合、約2万円高値でした)。の分の元が取れましたね・・
書込番号:7387312
0点

ご購入おめでとうございます。
でも買って手元に無いのは辛いですね。
早く届くといいですね。
書込番号:7387434
0点

おめでとうございます〜!!
早くこいこい40Dってところですね〜^^
2万円の差は大きいですよね。メディア買っても良いだろうし、使い道は色々・・・^^;
3月の台湾、新茶の季節が近づきつつありますね。
前に行ったとき、とても美味しかったです。
書込番号:7388314
0点

皆様、ありがとうございます。そもそもカメラ購入に際して情報を集めようと、こちらのサイトを利用したのですが、カキコミをしたのは今回が初めてでした。なので、こんなにも多く返信をいただけるとは思ってもいませんでした。重ねてお礼申し上げます。
⇒様、
変身写真とはこちらで言う「写真館」での写真撮影のことです。勿論、ドレス等の衣装を着るので、コスプレとも言えなくはないですが、それよりも出来上がりの写真に修正をほどこしまくってあり、ほとんど別人なくらい美男美女に仕上がると言うことから変身〜と言われております。皆様、台湾にお越しの際は是非〜。日本語が通じるところもありますよ。
今年のお茶は寒さのため出来栄えが心配されています。とはいえ少しずつですが桜の開花の話も聞こえてきます。3・4月はこちらではツツジがきれいな季節ですので新しく買った40Dで撮影したいと思います。
カメラとはあまり関係ない話で失礼しました。
書込番号:7388548
0点

ご購入おめでとうございます。
早く届くといいですね!
書込番号:7388719
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
ここに書き込むのがいいのかどうかは置いておいて・・・。
過去の書き込みに登場していたお椀型?ラーメンカップ型?ディフューザーを試してみました。
とりあえずってことで、細かい設定は目をつぶってくださいな。
側面からの光がベンジャミンに当たって、雰囲気は明らかに変わります(当たり前か?)
40D EX430 で撮影。
明日は人物撮影で試してみたいです。
2点

こんばんは。
このディフューザーでしょうか?
http://store.garyfonginc.com/liiido.html
日本ではまだ取扱店がありませんがオークションで購入が出来ますね。
書込番号:7386659
0点

いえ・・・ 安さとすぐに手に入れられる魔力に吸い寄せられて・・・
http://www.rakuten.co.jp/japanbattery/331745/1813178/1812882/
ここで買いました。 (^o^;
価格差と性能差ははかりかねますが、こちらは硬質素材で、グニャリとはしていません。
とりあえず光の調節を楽しむ分には十分かと思っています。
書込番号:7386705
0点

なるほどこんな所でも購入が出来るのですね。
参考になりました。
書込番号:7386718
0点

こんばんは
この前のやつの!・・物ですね
\2980ですかお安いですね確かに光が旨く回ってますね
これでも良いかも(^^;)
書込番号:7386732
0点

オートメッセで使用されてる方が結構いましたよ。
バウンスとして使わなくても上向き照射で効果があるようですね。
ただ、後ろ側にも拡散するので後ろに居る人は眩しくてつらそうでした(汗)
後ろ側に光が拡散しないようにアルミホイルを貼って前に反射させてもいいかもしれませんね。
と言うか、相性は「お椀バウンス」で決まり!?
書込番号:7386858
0点

横からの光が結構あるんですね.
バウンス前提でキャッチライトを入れたい時にいいのかな!?
後ろ半分とかにアルミホイルとか張ってもよさそうですね.
ちょっと気になるんですが,
直射だとデヒューズ効果ってほとんどないんでしょうか.
書込番号:7386881
0点

まさあきさん こんばんは
もう少し早ければ、こちらのを買ったのですが
オークションでLightsphereを買ってしまいました。
見た感じ殆ど同じですね
さすが中国製ですね
書込番号:7386927
0点

こんばんは
このディフューザーお値段的にもお試し価格で試してみる価値が
ありそうですね。
書込番号:7386955
0点

>トライ-Xさん
これなら多少の農薬が付着していても、健康を害さないかなと・・・ (;¬_¬)
不謹慎なネタで済みません!
リクエストにお答えしまして、直射画像を・・・
お椀のキャップは取り外し可能なので、あまり意味がないかもしれませんが、試しに一枚のせておきました。
書込番号:7386984
1点

個人的にバウンス時はキャッチライト板が必須です。
直射とバウンスとをうまくミックスできると、成功率が高いですネ。
そいういう意味では、その形状はなかなかズグレモノですね、逆噴射を除いて・・・(^^;)
書込番号:7387016
0点

私もこの安い方のやつ持ってます。
本物をさわったことがないから、
わかりませんがちょっと硬めなんですよね。
性能には差がないと思いますけど…。
オークションでは本物が7000円(DVD付きみたいです。いらんけどそんなもん)で出てますね。
書込番号:7387106
0点

>まさあきさん
情報ありがとうございます。昨日、本物を買うか、このパチモンを買うか迷っておりましたがパチモンで十分な効果が得られそうですね。
>硬質素材で、グニャリとはしていません。
とのこと。持ち運びに苦労しそうです。それに硬質素材だと割れる可能性もありかな。
ただ個人輸入だと本体+送料で60〜70ドルくらいかかるので、送料込み2980円のランベンシーは魅力的です。
書込番号:7387143
0点

>硬質素材で、グニャリとはしていません。
あ! 表現が悪かったかも!小三元★ツモさんが載せているように、
「折りたたんで収納できるほどぐにゃりとはしません」
・・・が適切な表現ですかね?
劣化することはあっても、割れてしまうことはないようです。
書込番号:7387180
1点

早速の直射試写ありがとうございます.
やはりバウンスで本領発揮するようですね.
書込番号:7387304
0点

これ、結婚式場に付けてったら、プロの目線釘付けですね!
書込番号:7387399
0点

あ〜〜これこれ。これ探してたんです。
すこーし本家とはちがうけど、これで十分ではないかと思ってまして、一度テストしてみたいと思ってました。
価格的に安いし、効果が変わらなかったらこれでいいですよね〜〜
どうせ、アメリカで売ってる本家も中国製だと思いますよ(^_-)-☆
書込番号:7387498
0点

最近気になっています。
やはりなかなかいい感じですね。
今はちょっと通販しにくいのでもうちょっとしたら買おうっと。(^^;)
書込番号:7387504
0点

garyfongincのサイトから購入したことがあります。
その時のことをちょっと書いておきますのでこれから買う人は参考になればとおもいます。
1つだと送料などが高いなとおもったので複数ででDVDのマニュアルみたいなものが着いているものを購入(違う商品)したのですが、届いたときにはダンボールにごちゃごちゃに入っていてどれがどのパーツかもわからない状態だったのと紙の説明書やDVDは一個しか入っていませんでした。
さらに届いたパーツはぞれぞれが形状が違っていたり不足していりパーツがありました。
知り合いが英語ができたのでその件を写真と説明付きでメールで問い合わせましたがその後音沙汰なしです。
サイトにはサポート万全と書いてありましたが対応はないし発想は雑だし悪い印象しかありませんでした。
さらに購入の際の送料や関税ですが購入時にはわからずDVD付きは送る物に制限などがあり可能な輸送方法をクリックしたら決済が行われて初めて送料が1万位かかると知りました。あとのちのち関税払ってくださいという振込み用紙が来ました。
3名で買ったのでまあそれはよいですが1名で購入される方は注意した方がよいです。
一個買うとたぶん送料と関税でもう一個買える金額になりますので・・・
まあ送料や関税は高いですが海外から購入する際は仕方がないですがパーツの不足など複数同じ物を買わないとわからないので気が付かない人が多くいるのではと思っています。
海外から買うのだから日本並みのサポートは期待していませんでしたがこのまま無視されそうです。
今もメールのやり取り中ですので進展がありましたらまたご報告いたします。
書込番号:7389477
1点

私は本家の物をB&Hで購入しました。
gretagmacbethのグレーカード等も国内で買うより安いので、合わせて注文しました。
送料が30〜40$
関税が1000¥くらいかかりました。
帰宅してないので正式な金額が解らず曖昧な報告で申し訳ありません。
書込番号:7390251
0点

ヤフーオークションに出品されているのも、
ランベンシーフラッシュディフューザーでしたよ。
titan2916さんとまさあきさんが紹介されている
ディフューザーに、違いを見出す事が出来なかったです。
同じものだと受け止めていますけどね。
書込番号:7392560
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





