EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

このページのスレッド一覧(全940スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 12 | 2007年8月24日 21:02 |
![]() |
20 | 32 | 2007年8月24日 07:48 |
![]() |
8 | 57 | 2007年8月25日 14:17 |
![]() |
13 | 18 | 2007年8月24日 11:11 |
![]() |
3 | 3 | 2007年8月22日 23:55 |
![]() |
0 | 3 | 2007年8月22日 23:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

被写体の現物をみていないので、現物がそうなのかもしれません
が、コントラストがかなり低めに感じます。
書込番号:6672622
0点

写真日和さん。
ISO800まではほとんど問題ないですね。1600も3200も僕としては許容範囲です。
mt_papaさん。
>コントラストがかなり低めに感じます。
僕もはじめはニュートラルで撮影したのかと思いましたが、DPPのデータではスタンダードでした。
多少、味付けが変ったのでしょうかね。
書込番号:6672966
0点

私的には、「何か今一・・・」なんですが。
解像感もコントラストも。
書込番号:6673260
2点

おはようございます
私は鳥撮りでISO800を常用していますが。。。
ISO800の雑木林、ピンは手前上の葉っぱかしら?
なんとも困ったサンプルですが、ちょっと物足りないかも。。。
ほかのサンプルに期待します (^^;
書込番号:6673611
1点

これだけではナンとも難しいですが。。。
個人的な印象では、
「30Dより格段に良くなった」ようには見えませんでした。
コントラストや解像度は使用レンズの影響でしょうが、
1D3のときの高感度画質の衝撃には遠く及ばない印象です。
これに加えて、KDX以降の「実効感度の低さ」を合わせ考えると、
実質は大して変わってないのでは?
なんて思ってしまいました。
あくまで主観的な、まったくの第一印象です。
今後、第一印象を覆して、
「さすが高感度はCanon!」
と言うようなサンプルがたくさん出てくることを期待してます。
書込番号:6673818
0点

皆さん、ご意見色々ですね。
やはり期待の高かった方々には納得出来ない部分もあるようですね。
確かに1D3が良かったですからね。
僕としては、先に1Ds3のサンプルを観ていたせいか、
それほど期待していなかったのでAPS-Cで1000万画素だとこれくらいかな〜って感じでした。
まあ、1Ds3にしても40Dにしてもベータ機だと思いますので今後のサンプルに期待したいですね。
書込番号:6674075
0点

ISO 3200
驚きですね。
3200で多少のカラーノイズが見られますがこれほどとは・・
若干、コントラストが弱いいようですが。
書込番号:6674336
0点

こちらのサンプルは如何でしょうか?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/08/24/6904.html
とっても凡人な写りな気がするんですが…。β機で判断は早いですか?
書込番号:6675070
0点

THROUGH THE WINDOWさん
これは絞りすぎでも無し、ちょっとへんですが
書込番号:6675365
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
D3、D300発売開始前に・・・
1、10月末・・・・7D発表(\230,000前後)
5DMark2発表(\350,000前後)
7D(D300にブツける)
今の5Dより少し高機能になったフルサイズ!
EF-S使用可能!11月中旬発売!
5DMark2
正統進化した超高機能フルサイズ!
EF-S使用可能!来年3月発売!
2、勝つと見込んだニコンのD300は月産6万台。
10月末時点で10万台は生産している?
7D発表で何割かは宙に浮く?
3、そして私は7Dでやっとフルサイズデビュー!
わーいヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
これではCANONが儲からない??
レンズで稼いでるからいいでしょ・・・。
シェア取られるよりはマシと割り切って是非7Dを出して〜
2点

EF-Sを5Dに付けると確かにミラーが当たっちゃうかもしれませんね。
オムライス島さんのおっしゃる通り1.3倍機をぶつけてくるのが
一番現実的かもしれませんね。
>人間って面白いですね。
昨日まで、1DMk3、40D、1DsMk3の性能UPに大満足していたのに、
ニコンの新機種の性能を見たとたんにキヤノン製品のスペックに不満大爆発。
まさに夢は3日で終わりました・・・w
書込番号:6671410
0点

CANONもニコンの新製品は薄々わかっていたと思います。
ので何かアクションを起こしてくるのは間違いないですね。
早くからフルサイズを意識していましたので、廉価モデルは
出す可能性は多きいです。しかし、D300のスペックは性能面で
オールラウンダーの性能を手にしました。
(このセンサーを使用してくる、SONYやペンタもありますから・・)
フルサイズの性能は正直すごいですが、この1点だけでは
打ち勝てないと思います。
何か新しい点を見出してもらいたいです。
書込番号:6671444
0点

(¥。¥)さん こんばんは
>まさに夢は3日で終わりました・・・w
なにやら山崎の戦いの明智光秀のようですね
しばらく笑わせておきましょう
でも、キヤノンには隠し球がきっとあります
その時笑うのは・・・
書込番号:6671461
0点

ニコンのレンズ資産ないのに凄く気になるスペックですね。D300は・・・
40Dの購入意欲が昨日までもの凄く厚かったのに今日は涼しくなっちゃいました。
書込番号:6671514
3点

40DもニコンD80並みに、あと100-150g位軽いと良いですね。
気軽に持ち歩けるって、とても大事なことだと思いますが。
ニコンD300なんて5Dよりもさらに重いです。
機能と携帯性の両立ってやはり難しいのでしょうか?
書込番号:6671539
2点

隠し球気になります。。。
キヤノンさん、よろしくお願いします。
いずれにしましても、楽しい1年になりそうですね。
ニコンもガンバレ!!
書込番号:6671569
0点

私は思わず40Dキャンセルしてしまいました。
年末まで様子見ですね!!
書込番号:6671623
1点

ニコンさん頑張ってきましたね。
まぁでもやっと勝負してくれた(今まで松井には敬遠しておいて下位打線勝負って感じだったので)という感じなんで別に焦らなくてもいいと個人的には思います。
それにD3はともかくD300の高感度って一体どうなんよって疑問もあるし。
今あえて出すべきなのは、KissDXの下位機種でD40の対抗かと。(^^;)
あっD300のお相手はどう考えても1Dmk3なんで、私の手に届く前に大幅値下げをして頂いてももちろん大歓迎です。(^^;;)
書込番号:6671721
0点

話しも方向を変えてしまって、尚かつうろ覚えで申し訳ないのですが、スレ主さんの「CANONはこれくらいしないと」で思い出しました。
経済学のランチェスターの法則ってどなたかご存じないですか?
まさにNikonがこの戦略を取っているような気がするんですが、、、、
あまり定かではありませんが、私が知っているのは皆殺しの戦術とか、なんとかも、、、
Nikon恐るべし。他のメーカーの新製品がかすみました。
40Dを予約した身が淋しく見えてきた。
ちょっと見えたのは、D80の後継機の性能。かなりですよねきっと、来年には安価にD300の性能が手に入る?、、。
次期Kissはまたもや、40Dと下克上。おいおい、またかよぉ〜、、、みたいな。
私はCANONユーザーですが、素直に、、Nikon頑張ってるねぇ。
40Dの対抗機種がD300なんて思っているCANONユーザーは、、、います?
比べようもなく上位機種だと思いました。すなおに、、。
書込番号:6671829
1点

初めまして・・・4年ぶりの書き込みです。初代EOS-KISS-D以来です。
さて今回の40Dは、この4年間デジカメ一眼を山歩きでKISS-D、KISS-DN、KISS-DX、5Dと使い分けてきた立場でいえば、唯一、500g台の重さでない点を除けば、きっと文句なしだと思われます。
1.階調の豊かさが期待できること・・・フィルムに近づいた?
2.高輝度・階調優先モード・・・白トビがかなり軽減された?(KISS-DXは、上記4機種で一番少ない)
3.ライブビューしながらAFができる・・・爆走の山歩きをモットーとする私は、三脚なんていう煩わしいものは持たないので、高山植物は手持ちでマクロ撮影をするのが常。だからこそピント合わせが命!
ここが、ポイントとなりわけです。
また、5Dの階調と解像度は、APS-Cタイプとは次元が違いますが、さすがに山には荷が重い!天狗岳での沢歩きで、つるっと滑って、哀れ、5Dは宙に舞って、沢にポチャ!いくらフィルムカメラに近い写りが可能だからといって、重いカメラは携帯できない。
また、KISS-DXの1000万画素となって、ようやく解像感には満足できるものと感じられ(山の木々の葉を撮せば、一目瞭然!)、40Dの画素数で十分!
フルサイズの5Dは12bitであれだけ階調が豊かなのだから、APS-Cであっても14bitとDIGIC IIIなのだから、十分に5D以上の画質が期待できる!!
ということで、40Dで文句なし!!!
NIKONが、同じ価格帯、以下の重さでくれば、さすがにグラッってくるでしょうが、まったく価格帯が違うし、5D並に重いのだから問題外!!!!!
勿論、5Dの後継機種も即ゲットしますよ!
書込番号:6671886
2点

>あっD300のお相手はどう考えても1Dmk3なんで
お値段が違いすぎますので考え方によっては比較の相手にはならないと思います。
一応、念のため..
素直にD300のコストパフォーマンスに脱帽です(カタログスペックだけの話ですけど)。
発売後の評価が気になるところです。
(超望遠レンズ3本のVR化も脅威..もとい、魅力ですねぇ)
書込番号:6671889
0点

迷えるおじさんひつじさん
そうですよね。ちょっと前まで、
NikonがD1で価格破壊を持ち込んで、シェアを取ったものの
Nikonが新機種を発表して、それを上回るスペックでCanonが新機種を出し、デジタル化で価格感覚が麻痺しているので多少Canonが高くてもNikonの新機種ががかすむ…。
さらにNikonが追いつこうと新機種を出せば、さらにそれを上回るスペックと下回る価格でCanonが新機種を出し、Nikonを瀕死の状態に・・・。
で、D40からでしょうか?NikonがそれまでのCanonの作戦を!
戦闘機で後ろを取られるようなもんですかね?
お互いの切磋琢磨はうれしいものです。ペンタとSONYはきっと面白い機能を付けて差別化を図ってくるのでしょうか?
みんな頑張れ!!
さて、選ぶ方としては悩みが増え、財布の中身が減るのでしょう…。
でも40Dは価格で大きなアドバンテージがありますね。
書込番号:6671896
0点

以前D200と30Dが出た当時、カタログスペックの高いD200に圧倒的に傾いていて、もう少しで購入しそうになりました。18−200のレンズも良い印象でした。
しかし、だまされなくて良かったと、後々思いました。
やはり色づくりの点でよーく見ていくと、赤色系統がまずいということがはっきりしてきて、カタログスペックだけで購入しなくて良かったと思いました。
やはり色づくりが問題でしょう。出てきてなんぼですから。
D300がそれを受け継ぐのかどうか。全くなさそうなら、ニコンに行きそうですが・・・。
ニコンの色づくりが見えない。キヤノンは、ストレートという印象で好きなのですが・・・。
(現在結局購入は見合わせていて、コンデジのままです。)
ですが完全に宣伝では負けてますので、頑張ってほしいですが、気分だけで中身がともなわないものよりも、キャッシュバックで実利をくれた方が嬉しいですが・・・。
書込番号:6671925
0点

お初です。このタイミングでニコンがD300を発表したのは、明らかに一気に40Dに流れるのを阻止したかったんでしょうね。発売開始から考えるとかなり早い目に出した感もありますよね。
私としてはEFレンズ資産(APS-C含む)も多少あるのと、40Dの性能と価格で十分満足できそうなので、少し様子を見て年末あたりでKissDNに買い足す予定です。価格が同じ水準になればさすがに悩むかも知れませんが(笑・・・
確かにD300の性能もすばらしいのですが私が直接的に羨ましく思うのは、ファインダ視野率くらいで、そう考えると私にはD300は高過ぎるように思えるので・・・。
でも上でも書かれているように、これでキャッシュバックキャンペーンが現実味を帯びてきてきたように思います。違う意味で、買うタイミングに迷いそうです。
書込番号:6672171
0点

7Dが25万円を切ったらD300への流れを止められるでしょうね。
でも圧倒的にニコンに勝ちたいのであれば新KISSをサプライズな価格で出すしかないでょ〜。キヤノンのエントリーといばKISSですからKISS-○でないとブランドとしておかしくなる。
書込番号:6672321
0点

今回は純粋にニコン優勢の感じがします。40Dも随分レベルアップしましたが、
ニコンがフルサイズを、D300でまるで1DMark3のリトル版の様なカメラを出すとは
想定外でした。ニコンはD80の後継機でD40に対抗する機種を出すでしょう。
正直、高感度のノイズさえクリアすればキヤノンからシェア奪回出来る気さえします。
下位機種のD40やD40Xで随分改良されていますから、脅威ですね。
細かく見ると、ゴミ取りや階調優先、AFの微調節、ライブビュー、光源下でのAF補正等
キヤノンが取り組んできた機能をことごとく搭載しています。
メーカー技術者が考えることは同じかもしれませんが。
あとキヤノンのEF-Sレンズをフルサイズでのクロップ化は難しいと思います。
それは、フランジバックが短すぎてミラーと干渉し設計そのものを変える必要があります。
レンズ製メーカーやニコンはフランジバックは変えていないので大丈夫ですけど、
キヤノンは画質優先の考えなのか変更してしまいました。
現状、キャッシュバック等金銭面で優位に出るしかないかと思います。
5Dの後継機はかなり気合を入れないといけないでしょうね。
書込番号:6672369
1点

ひまわり17さん
フランジバックではなく、バックフォーカスですかね。
ボディー側のミラーがしゃくり上げて、レンズ後端やらなんやらにぶつからないようにしているから、「EF-Sレンズをつけたらクロップ」は簡単にはいかないかもしれませんね。工夫すればできないことはないでしょうけれど…(^_^;
書込番号:6672428
0点

40DとD300じゃランクが違うと思うんですよ。
現実あの値段で40Dの性能はかなり魅力的です。
D300の性能がすごいといってもやはり20万以上はするでしょう。
性能だけを天秤にかけてもダメです。
財布の中身というものも購入する際には検討しないといけないのではないでしょうか?
書込番号:6672434
0点

40Dを予約した30Dユーザーです。
やはり恐るべしニコン。ニコンがキャノンが出していないグレードを出してきた感じですね。
APS-Cのプロ機 3D ? 相当がD300
1DsMk3と1DMk3の中間が D3
キャノンはCMOSだから高感度が強いというのは、もうアドバンテージでは無くなりました。
こうなると、5D後継機種がどうなるのか、興味は尽きませんね。
D200と30Dの頃のキャノン・ニコンのバトルの時と比べると、全く次元の違うハイレベルでの戦いになっているのがスゴイです。
D300が出たとたん、40Dの値段設定は「安くない・順当」と思えてくるから、恐るべしニコン。
これから年末にかけて、カメラ雑誌は特集連続、掲示板もヒートアップ間違いなし。
でも、40Dに乗り換えは変わりません。レンズ資産があって実売13万円台なら迷うことはありません。それにニコンに変えたら買い換えたことがバレてしまいます。
でも、今から30Dのグリップに赤いアクセントを入れておけば、大丈夫かも?
書込番号:6672517
0点

40DとD300の価格差が約7万円くらいでしょうか
KissDX1台分くらいですね
大きいです…
書込番号:6673339
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
・・息抜き程度に皆さんのご意見を伺えると嬉しいです。
私は「代写(主に学校写真と舞台写真・・子供中心ですが)」の仕事をしてるんですが、もう、どうしてよいのやら・・。
手持ちは・・
CANON
ボディー:30D×1+旧KD(シルバー)×1
レンズ:
EF70−200L4 ×1
EF200L F2.8 ×1
EF-S17−85IS ×1・・その他(安いレンズなので考慮しません)
NIKON
ボディー:D80×1+D70S
レンズ:
18−70(3.5−4.5G)ED×1
シグマレンズ18−125(3.5−5.6)DC
*舞台写真に比較的重点をおいてますのでこうなってしまいました。
考慮して頂きたい点は、子供たちが絡みついてくる〜!(特に幼稚園児)事と、
林間学校、臨海学校(小〜中)、舞台では高感度撮影が必要・・。
予算は23万(下取り金額を考慮して)・・・で、各社(ニコン、キャノン)2台ずつ(予備という意味で)所持したいと思います・・。
・・・やっぱ、無理ですよね・・・ (T_T)。
・・・暇な方はレス下さい・・・ m(_ _)m 、 m(_ _)m 。
0点

スレ主さん 勘違いされてるようですね^0^
わたしも F2レンズを 開放では使いませんよ。笑
それから、かえって貧乏で 買えないから単レンズを使ってます。笑
あなたの場合、 今のままでも充分とれると想います。
全然悪く無い機材だと思いますよ。
もうすこし 使って買う時はまってみましょう。すぐにまた良いのが出て来ますから。
書込番号:6675577
0点

ニコカメさん、レスありがとうございます〜!。
・・そうですね・・。
スナップ写真だけなら今のままでも十分だと思っています・・。
でも、私達(学校写真)は、集合写真も撮らなければいけません・・。
そうなると、”ライブビュー”は、ぜった〜い欲しい!!”。
勿論、舞台でも、”発表会”と云う物には、”集合写真”は付き物です・・・。
解放値・・の点に関しては・・ごめんなさい。
他の方に突っ込み頂いて、その旨、お答えしていますので、レスを追っていただけるとうれしいです・・・。
ところでニコカメさんは、デジイチでの集合写真どうなさっているんですか?
アドバイス頂けるとうれしいのですが・・。
私の場合、邪道なんですが、40〜50mm程度にズームして、ピンを取り、24mmまで広げて
撮影しています・・。確かにピンは甘いのですが、SK位では問題ないようです・・。
・・「失敗するよりマシ」。と、云う所です・・。でも、それを改善したいのです・・。
・・私達は、「子供たちの大切な時間を止める」仕事をしているのですから・・。
だからこそ、少しでも失敗のない機種が欲しいのです・・。
書込番号:6675816
0点

キヤノンもEF70-200/4LIS FOR Fマウントとかを出してもらいたいですね。
書込番号:6675830
0点

うる星かめらさん 、どうも〜!です。
私も結構レンズ関係では不満が有ります・・。
「EF-Sで18−200」とまではいいません・・。
せめて、〜125は出してよ〜〜!!。
一般の皆さんも、子供の運動会で、砂埃舞う中でのレンズ交換、したいですか?
まるで、”ウィルス対策を他社任せにしているOS某社!!”の様に感じられます・・。
・・・失言をお詫びいたします・・・ m(_ _)m。
書込番号:6676011
0点

VR18-200は決して良いレンズと思いません。
他社に18-200や18-250もありますが、
高倍率ズームで一番良いのはタムロン28-300だと思います。
運動会は普通でキヤノンかニコンのVR70-300ISが良いではと思います。
私は単玉二本(AF-S300/4、EF50/1.4)で十分だと思いますが。
書込番号:6676057
0点

うる星かめらさん、うまく表現できなかったみたいですいません。
「砂埃が舞う中でのレンズ交換」と、言う意味なので・・m(_ _)m。
(十分理解してます・・理解できない(感じられない)方もいらっしゃるかも))
私もまずいですね・・・。本当にごめんなさい。
私はいつも、フィールドの中で撮っている立場からの話してしまいますね・・・。
・・皆さんに、「ごめんなさい」です・・。
書込番号:6676226
0点

AF-S300/4と、EF50/1.4は交換しませんよ。
できれば三脚も二脚があったら良いですが(意味不明?)。
書込番号:6676265
0点

>できれば三脚も二脚があったら良いですが(意味不明?)。
私にとっては、ゼンゼン〜!!。
・・でも、それって、三脚で、一本の足を伸ばさなければ良いのでは?
へんな突っ込み、申し訳ありません・・。
さて、・・・
なんか、物足りなさ・・そうか!バチ**さんが来ないんだ・・。
バチさん、覚えてますか?。貴方とお話がしたくてBBSを作ったハーロックですよ〜!。「価格.com」さんでは迷惑になるので、私が作ったBBSでじ〜っくりやりましょ〜う!!」っと言った私です。2〜3週間待っていたんですがね・・。
来て頂けませんでしたね・・。
私が顔を出すと、いつもバチ**さんが居なくなっちゃう・・。
話したい事があって、BBS作ってもきてくれない・・・。
さて、バチさん、どうすれば貴方とお話できるんでしょうか・・。
・・・別のHNでもいいです・・。
「BBS作っといて〜」と言われれば作りますが、・・
・・なかったですね・・・。
書込番号:6676448
0点

はっきり答えます。
・ボディーが全て貧弱です。
・ニコンのレンズも貧弱です。
>でもね、仕事で、しかも使用メーカーを指示されたらどうします??・・。
>それが癖のプロの世界なんですが・・・。
私が「プロ」なら、断ります。クライアントが欲しいのは「写真」若しくは「一般化された画像データ」であり、メーカーを決めるのはプロの側。それが筋。キヤノンで撮ろうが、ニコンで撮ろうが、アウトプットはほぼ一緒。うんたら言うクライアントは切り捨てます。そのクライアントは写真のことなど何も知らないバカだから。若しくは、自分の好みを無理に押し付けるアリ型迷惑者。その分他の仕事を探します。
しかもプロと言う割には同じ機種を選んでいないところが痛いと思います。フィルムと違って、デジタルの世界って、カメラごとに写りのクセの違いがありますよね。それは問題ないんでしょうか?
・キヤノンのフルサイズフラッグシップ機×2+大口径標準ズームレンズ+大口径望遠レンズ、そして単玉数本
これだけで問題ないと思いますが・・・。若しくはニコンなら上をニコンと置き換えれば。
「クライアントが指定したから」でそれにははいはいと頷くあなた、「クライアントが、死ね」と言ったら死ぬのでしょうか。
プロとしてのプライドを持つっていう事は必要ないのですか?
私は「Shutterbug」ですが、「Researcher」であったし、今は「Plant Engineer」です。それなりに「プロ」として、切り捨てるべきところは切り捨ててきました。
・私見で言わせて頂きますと、仕事のベクトルが定まっていないと思います。機材然り、クライアントの要求が絶対というところ然り。プロなら上記の顧客の求める「アウトプット」に注力してはいかがですか?
「はい、おしまい」の人なんかおしまいにしたらいいんです。
今のスタンスで、Pentax や Olympusを指定されたらどうします?
書込番号:6676466
0点

ridinghorseさんに、痛いところをつかれました・・・。
「代写」経験のある方には分かると思います・・・。
「一般的には、ごもっとも〜〜!!」
でもね・・・今回も、周りの写真屋さんにつっこまれています・・・
「カネもってるね〜!!」・・と・・。
町の写真屋さんレベルでは、そんなもんでよ〜〜!!。
皆さんは、プロ(町の写真屋さんを含めて)は、100万円単位で機材投資していると思っていらっしゃる??。
現実は、10万でも大変なんですよ〜〜!。
書込番号:6676545
0点

>「クライアントが指定したから」でそれにははいはいと頷くあなた、「クライアントが、死ね」と言ったら死ぬのでしょうか。
プロとしてのプライドを持つっていう事は必要ないのですか?
・・プロにとっては愚問です・・・。
・・・プロカメラマンで死んだ人間が何人いますか???逆に貴方に問いたい・・。
それがプロ意識というもの・・・。
・・「言われれば死にますか?」バカな・・・。
でもね、自分の思いに(表現に)命を掛けるカメラマンはプロ、アマ共に沢山います・・・。
どれだけ多くのカメラマンが命を落としているやら・・・。
・・・これはちょっと、・・・・。
みなさんは???
報道とか、カメラマンの命ってそんなもん?????????。
書込番号:6676602
0点

さてridinghorseさん 、
プロ、アマ・カメラマンの命を持ち出した貴方様の意図が良く判りません・・。
お教え下さい・・。
私はいつも一生懸命(場合によっては命がけで)子供たちの笑顔を撮影しています。
・・・・・・教えてください・・・・。
書込番号:6676744
0点

D300が良いカメラで間違いないですが、キヤノンより高感度!とは聞いてませんね。
舞台写真は今お持ちの30Dが十分ではないでしょうか?
プロなら1D3+328も欲しいかも知れませんが、135/2L位は持った方が良いと思います。
書込番号:6676770
0点

うる星かめらさん、「痛いつぼを押されている」感じです・・。
>D300が良いカメラで間違いないですが、キヤノンより高感度!とは聞いてませんね。
40D,D300今の所決められない・・・。
>135/2L位は持った方が良いと思います。
・・私(達)レベルでは・・っというか、殆どの学校写真のカメラマンでは、
ここにカキコ頂いたレンズのクオリティー等は無理です。
逆に、「なるほどね〜〜〜〜!!!」っと笑われててしまいます・・・。
みんな、ギリギリの線で(経費等)がんばっているんです・・・。
主婦の方ならご理解頂けますよね。
電気代を、水道代を節約してデジイチを買っているんです・・・。
書込番号:6676791
0点

でしたら、40Dや、D300のところじゃありませんね。
2台ずつでVR18-200を使うんですか?
良く考えて出直してきて下さい。
書込番号:6676820
0点

うる星かめらさん、すいません、キャラ変えるの忘れてました・・。
ただ、それに関係なく、皆さんの意見を考えて色々考えてます・・。
書き忘れていましたが、他にフィルムの学校写真のクライアントが2件有るんです・・。
・・こんな世界なんですよ〜〜!。
書込番号:6676826
0点

私も同業です。学校写真は17年撮ってます。ここ数年は舞台撮影も多く、来月はすでに6本決まってます。
同業の立場で言わせてもらいます。
スレ主さんは、クライアントの意向ということを言い過ぎです。また、ご自分でも仰ってますが、グチっぽいことも書かれています。読んでる方に、卑屈なイメージに受け取られても仕方ないとおもいます。
ただ、一般の方に解ってほしのは、私たちは撮影のプロであると同時にサービス業のプロであるということです。頭に来る事もあります、自分だけのことならキレらても、派遣先その他に迷惑を掛けられません。いかに軽く受け流すか、気持ちを切り替えられるかも仕事の内だと考えます。
メーカーに関しては、自分は、FM2で初めてニコンのみで仕事してますが何も問題ないです。クライアントに合わせてメーカーを変えるやり方もアリだと思うし、自分に合った方法をとれば良いだけの事です。
ライブビューの有効性は解りますが、絶対に必要ですか?集合写真で失敗したことが無いので自分にはわかりません。技術でコストかけないで済むことだと思います。
コストをかける順番を考えるとき、舞台に比重を置くなら、40D次いで明るいズームの方が暗いステージでは結果に繋がり易い。
書込番号:6676897
1点

harockさん
私の表現でお怒りでしたら誤ります。すみません。
harockさんが、一生懸命仕事をされているということは、誰が見ても解ります。
ただ、私が言いたかったのは、「プロとして、仕事をする」と、「お客のわがままに対応するだけにのみ機材をそろえる」は別問題ということです。
クライアントが、カメラマンに求めるモノは、「写真」若しくは「一般化された画像データ」です。
「機種を指定する」というのは単なるクライアントのわがままだけに過ぎません。それに、アウトプットされた写真には、ニコンであろうが、キヤノンであろうが、何で撮ったかということは重要性から言ったら低いです。いい一瞬とか、そんなことの方が重要だと思います。違いますか?
私が「死ねといったら死ぬんでしょうか」と表現したのは、上記の、クライアントの単なる我侭である「○○の機種で撮ってね」に付き合うんであれば、「死ねといったら死ぬんでしょうか」という我侭にも付き合うんですかという質問です。もちろん、死んだりしませんよね。じゃあ、「○○の機種で撮ってね」に付き合う必要は全く無いじゃないですか。
キヤノンでとっても、ニコンで撮っても、「写真」若しくは「一般化された画像データ」、これだけがしっかりしていることだけが重要。あなたの仕事のエッセンスはそれだけです。違いますか?
>・ボディーが全て貧弱です。
これは、途中カメポッポさんもしてきしているように、集合写真をA3サイズくらいの大きさまで引き伸ばし、且つ一人ひとりの顔が鮮明に写っている写真を撮るとなると画素数命になりますよね。少なくとも、「綺麗に写真が見える」解像度と考えると、300dpi必要、そう考えると、A3近くまで伸ばすとなると、少なくとも2400万画素以上は必要ですね。じゃあ、その画素数に近いハッセルブラッドの中判で示威誓います?べらぼうな値段ですよ?私なら、現時点で集合写真を綺麗に撮るなら、大判フィルムカメラを選びます。
>・ニコンのレンズも貧弱です。
純正の標準レンズはまだしも、もう一方の「便利レンズ」は???です。
「代写の仕事をしたことがあります?」を我々の意見を粗末にさせるキーワードにされていますが、我々の仕事のフィールドは違っても、「ミッション」や、「顧客が求めている結果」が重要なのはどの仕事も同じ。「ミッション」や、「顧客が求めている結果」に対しては、私も、そして多分他の皆さんも命がけで仕事をしています。
「○○の機種で撮ってね」というのは、自体に金銭的な負担が掛かるだけの単なる我侭。そしてあなたは出来るだけお金をかけずに対応したいと冒頭言ってますよね。[6671969]が私の答えです。そして、「求められる結果」に関係ない、「○○の機種で撮ってね」っていうのは、あなたのフトコロ事情からはきっぱり断って、キヤノンに絞って、レンズを補強すればと書いたのも[6671969]の通りです。
「Shutterbug」の考えは以上です。私は、この板では、どのレスも、茶化さずにそれなりに礼儀をわきまえて書いたつもりです。そしてこれをもって、私のレスは最後にします。
何故なら、あなたのこの板の進め方は、途中から違うベクトル(しかもあなたの求める内容とは違う「お茶会」)に進んでいるからです。
それでは失礼します。
書込番号:6677038
1点

プロとか、アマとか
ニコンとか、キャノンとか、
カメラが貧弱とかは どうでも良いとして、^0^ケンカは好まないので^0^
集合写真は そうですねえ。
舞台のあと頼まれますよね。
ずらっと並ぶので 被写界深度は 差が少ないように
寄りまして28〜35mmくらいで F5.6くらいで大丈夫だと思います。
隅々まで並ぶので やはり、レンズの解像度を気にしてます。
あと、もし買えるなら 常に最新機種を使うのは良い事ですね。
書込番号:6677087
0点

まずは、ridinghorseさん、
謝罪しなければいけませんね・・・。読み返してみて、
非は私に有るようです・・・。ネットでよく有る・・
私は文字でしか追っていませんでしたね・・。
「その言葉の意味」を、ridinghorseさんが意図している事を理解しようとしていませんでしたね・・。
ridinghorseさん、本当に申し訳ありませんでした・・。
そして、我ながら、矛盾点が幾つも有るのに気がつきました・・。。
そこを強く突っ込まなかった皆さんの配慮をありがたく思います・・。
・・私は過去に2回程、集合写真でミスをしてしまいました・・。
中盤で一回、デジイチで1回・・。いずれもピント絡みでした・・。
中盤の方では金銭的にも、信用的にも、とてつもない損害を与えてしまいました。当日、別の方にお借りした中盤カメラ、ストロボ周りだったんですが・・。
FUJI-690V、人のいない段階でパイプ椅子でピンを取る・・。
その位置を間違えるという初歩的な,重大なミス・・。
100%私のミスです。
・・そんな事から、「私の腕の無さを機材で、でも、できるだけ安く
補えれば」と思いました。
皆さんに心よりお詫び申し上げます・・。
自分のフガイナサにかなり落ち込んでます・・。
ニコカメさん、
>ずらっと並ぶので 被写界深度は 差が少ないように
寄りまして28〜35mmくらいで F5.6くらいで大丈夫だと思います。
・・デジイチでですよね?
そうか・・その位でいけるのか・・・。
私も28〜35mm位ですが、F8〜でやってます・・。
板違いで申し訳ないのですが、今、入学式用に手持ちの純正ストロボに加え、新たにシグマの500DGを2つ買って、ワイヤレスでシンクロさせようかな・・。なんて考えているんですが
邪道でしょうか・・・。
小学校などですと、場合によっては1クラス100人以上(子供+両親+祖父母)なんて事、良くあるので・・・。
・・・本当に、皆さん申し訳ありませんでした・・・。
心より反省をし、また、配慮、心使いして下さった皆さんへ感謝申し上げます・・・。
書込番号:6678055
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
【D300】
・APS-C1200万画素(DXフォーマット)
・連写秒間8コマ(バッテリーグリップ使用時)
・ゴミとり機能装備
・15万回耐性
・ファインダー視野率100%
・51点高速AF(うち15点クロス)
・防塵防滴マグネシウム合金ボディ
・レリーズタイムラグ約 0.045秒(これはこのクラスではすご杉です)
などなど、、、それで実売予想が23万円ですが(同サイトで40Dの実売予想は15万円)、実際はキタムラをはじめ安売り店などでは20万円程度で手に入れられそうです。
40Dキャンセルしました
4点

>三鷹のママさん
こんにちは!!
ペンタ板でお会いしますね。。。どうもです!!!
いや〜D300には驚きました。ファインダー視野率100%でくるとはまさか、まさかですね〜。
書込番号:6670233
1点

こんにちは
価格差以上の魅力満載ですね。
8コマかぁ。。。鳥撮りはD300の方が良いのかな。。。
300mmF4とセットでいっちゃおうかな? (^^
書込番号:6670238
2点

>ファインダー視野率100%でくるとはまさか、まさかですね〜。
ですね〜〜〜。APS機のファインダー、見やすくなるかな?
書込番号:6670262
0点

キヤノンがD40と1DsMark3で画期的なカメラを発表と思ったら、
3日後にニコンがD300とD3を発表しましたね。
スペックを見るとかなり凄いです。
価格差はあるものの、D40とD300はスペックで見るとD300が上です。
あとは肝心な画質ですね。
D3は待望のフルサイズ、クロップで秒間11駒、フルでも9駒です。
ゴミ取りもあるし、階調優先もある。
D200を一新、F6をデジタル化した様な機種ですね。
私はキヤノンユーザーなのでニコンへは流れませんが、
新規ユーザーならニコンへ行きそうな魅力ですね。
これはデジタル一眼の関が原の戦いですね。
ニコンはレンズも一新していますから、隙がない。
先制を放ったキヤノン自身が一番驚いているのではないでしょうか?
数年間キヤノンに苦汁を味わったニコンの逆襲さえ感じます。
キヤノンが更に価格で見出すか、新機種や5D後継機で巻き返すか
しばらく静観したいと思います。
関が原の戦いに参戦しないで静観視した大名のつもりではありませんが、
キヤノンが市場で50%獲得を掲げた目標が厳しくなったでしょう。
書込番号:6670268
1点

キャノンユーザーとしては非常に驚愕ですね。
これで5Dのニューが楽しみです。
書込番号:6670448
0点

>これで5Dのニューが楽しみです。
5Dの後継機、キヤノンも中途半端な仕様、操作性では太刀打ちできませんね。
年内に発表して度肝を抜かしてほしいです。
書込番号:6670634
0点

キヤノンもニコンもオリンピック前には新製品を出して来ましたから、関連あるかも。
北京オリンピックの陣でしょうか?
書込番号:6670777
0点

>そもそもクロップって何ですか?
すみません。スレを間違えました。
これは、他のスレに書き込もうとした内容でした。
書込番号:6671393
0点

コストパフォーマンスをどう捕らえるかですね。キヤノンのレンズをニコンに使用するのとニコンのレンズをキヤノンに使用するのとでは大きな違いがありキヤノン派の人はそうそうニコンには流れないでしょう。
レンズも揃え直す新規のお客がどちらを選ぶかですね。
KissDXとD40の構図か?
ファインダーもそうですがライブビューも40Dのようなものと違ってAFの測距方式を二種類用意しているなど違いがありますね。
書込番号:6671504
1点

このタイミングでニコンも負けじと新製品の発表!さすが日本の二代カメラメーカーですね。
ニコンの発表で40Dのキャンセルが多いのではないでしょうか?
私も40Dキャンセル組の一人です、別にニコンを購入するつもりはありませんがこのニコンの発表で7Dなるものがキヤノンより出るのかが楽しみとなりました。
書込番号:6671652
0点

ニコンもやりますね。
両社で頑張ってくれるとなにかとうれしいので、私的には良かったです。
で、どっちがいいかですが、キヤノンのレンズ資産があまり無くて11月まで待てるならD300がいいでしょうね。
ちょっと高感度がどうなのか気になりますけど。
書込番号:6671972
0点

ニコンのD300のスペックには驚かされましたが
バッテリーグリップの値段が気になります・・・・・。
ボディーの値段が上がってしまった事も。。・。
連射100コマ書き込み時間が気になります。
鳥やスポーツなどのぞいて
秒間8コマって使うときあるのか???
EOS40Dの価格の方が買いやすく
歓迎します。
EOS30Dを発売日から使ってますが
不満が全く無いです
EOS40Dの
値段が下がって
これだけの性能の方を歓迎したいです、
書込番号:6672445
0点

ニコンのD300は凄いですね。
まあ両社が競っていい製品を出してくれれば嬉しいです。
書込番号:6672486
0点

絶対金額では40Dのほうが間違いなく(当たり前ですが)安いですが、正直、D300は激安大セールに見えますし40Dは適正価格に見えます。
視野率100%ファインダーや、1DMarkVを凌駕するレリーズタイムラグなどを実現することがどれぐらい技術的にもコスト的にも金と手間がかかることか・・・、51点AFで、15点のクロスに関してはは全点開放F5.6クロスですので、1DMarkVを凌ぐ贅沢なスペック(もちろんAFは定量的なスペックだけでははかれない部分もありますが)。
はっきりいってとしての作りこみというか金のかけ方というか20万で本当に利益が出るのか!?
って、感じですね。。。
40Dのほうはかなり利益出てそうですw。
書込番号:6672530
2点

>はっきりいってとしての作りこみというか金のかけ方というか20万で本当に利益が出るのか!?
たしかにそんな心配をしたくなるような内容ですね。
D300は実質的にはD2Xsの後継機と言えるスペックですからね。
D40以降のNikonは一体何があったんだというぐらい勢いがありますね。
Nikon, Canonの2強以外はなかなか厳しい状況になってきましたね。
書込番号:6673731
1点

消費者側のニーズで考えると、必要なスペックが手ごろな値段で手に入る商品が売れ筋になるんでしょうね。
多くの一般消費は、使いこなせない高いスペックが盛り込まれた商品にあこがれたりはしますが、現実その価格で誰が買うの?と言われると主な購買層はカメラを趣味とした方が多いのではないでしょうか。
購買層をどこに置くかによって、商品開発の方向性やスペック、価格というものが設定されるのでしょうねぇ。
今回のニコンのスペックに対する価格は確かに良くがんばってると思います。
一部の消費者には絶大な支持を受けるけれども、その他多くの一般ユーザーからすると、果たしてそのスペックがどれほどの支持(売上げ)につながるのかは判らないですね。
今回のニコンの2機種は、メーカーとしての技術力への挑戦のようなものが感じ取れる商品だと思います。
そう考えると目指すところ、キヤノンの方針はまったく逆なのかもしれません。
書込番号:6673800
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
EOS 40Dの動画がYouTubeにたくさんありましたよ。
我慢できない…。
新製品説明会 http://www.youtube.com/watch?v=In5PqOII5tU
TVCM発表会 http://www.youtube.com/watch?v=EnWugOtq8do
英語解説 http://www.youtube.com/watch?v=ojfn-ejQPy8
外観 http://www.youtube.com/watch?v=zSGgr5-4bkA
3点

下取り価格が下がるから私は発表日に30Dを売ってしまったので40Dが待ち遠しい。それまではEOS7で我慢です。。。。
書込番号:6668620
0点

EOS20D酷使さん
今が我慢の時ですね。
でも待ち遠しくてとてもワクワクする楽しい時でもありますね。
自分は5D後継機発表まで我慢です。
書込番号:6668635
0点

KKKM2と申します。
>自分は5D後継機発表まで我慢です。
>
30Dを所有しており、40DのSPECを見ました。
しかし、買う気にはなりませんです。
5Dの後継機がが興味ですね。
書込番号:6668705
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
報道とカタログの図が食い違っていたので、中央 F2.8クロスセンサーが
縦横配置/斜め配置どちらなのかを canonに問い合せました。
>EOS 40DのAFにつきましては、すべてクロス測距となっており、
>中央測距点につきましては、縦横検知センサーに加えて、
>F2.8光束対応のクロス測距センサー(斜め配置→×)を搭載しております。
と言う事で、斜め配置が正解のようです。
マスコミは全社間違っていた・・・
0点

わざわざ問い合せご苦労様です。
マスコミが勘違いしたのかキヤノンのマスコミに対する説明が悪かったのかどちらかですかね。(^^)
書込番号:6667968
0点

>マスコミは全社間違っていた・・・
すみません、いろいろ見て回ったのですが、間違った記事に出くわしません(汗)
具体的にどこの記事でしょう?
発表会のスライド、そのままと思うのですが・・・。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/08/20/6859.html
書込番号:6668562
0点

>[6668562]
"マスコミは全社間違っていた・・・" と言うのは書き過ぎですが
斜め配置と書いた記事はなかったと思います。
canon発表の "縦横配置" と言う言葉をそのまま使ってましたよね。
書込番号:6668584
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





