EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

このページのスレッド一覧(全940スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2008年10月19日 20:10 |
![]() |
0 | 8 | 2008年10月18日 22:14 |
![]() |
0 | 17 | 2008年10月15日 00:07 |
![]() |
0 | 16 | 2008年10月14日 23:07 |
![]() |
1 | 16 | 2008年10月13日 23:06 |
![]() |
4 | 7 | 2008年10月12日 13:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
40D板での書き込みにふさわしくない内容ですがご容赦ください。
私の愛用している40Dがレンズメーカーにお出かけ中の為[8510309]、最近妻が全く使わなくなったRICHO R7を防湿庫から起こして御殿場までドライブ(買い物?)に行ってきました。天気も良く、富士山もいい感じに雪帽子をかぶり始めましたね(*^_^*)
コンデジなので、気負い無くパシャパシャ撮りましたが、意外と気に入った写真が撮れました。来年の年賀状は昨日撮った中から選ぶかも?
いやあ、コンデジもいいですね〜!
最近、40Dだ50Dだとか、どのレンズがイイだとか私も参加していましたが、晴れた良い景色で撮る写真に敵うものはないな〜とつくづく思いました。デジ一病に一息つけた感じです。
考えさせられた1日でしたね!R7に感謝ですm(__)m
でも、周りに一眼多かったです・・・。40Dはよ帰ってこーい(なんのこっちゃ!)
0点

>最近、40Dだ50Dだとか、どのレンズがイイだとか私も参加していましたが、晴れた良い景色で撮る写真に敵うものはないな〜とつくづく思いました。デジ一病に一息つけた感じです。
そうですね〜
写真はやっぱり光りが沢山ある時のほうがいいですよね〜
私も今日はコンデジだけ持って出かけます\(^o^)/
書込番号:8520997
0点

彩ショーさん おはようございます。
40Dが入院中とは残念ですね。
こうゆう時に2台体制だと便利のような気がします。
ところで富士山は、もう雪景色なんですね?!
これから静岡方面に出かけますので有りがたい情報です。
せっかくの機会なので、富士山撮影を楽しんできます。
書込番号:8521082
0点

そうですか!Pompoko55さんは今日はコンデジを持ってお出かけですか(^O^)/
神奈川ですが、今日も秋晴れです!素晴らしい写真が撮れると良いですね(*^_^*)
ベジタンVさん
私も一応KDXも持っているのですが、パナのTZ5を買って以降、R7の出番が全く無くなってしまったので今回持ち出すことにしました(*^_^*)私はこっちの方が好みなんですが・・・
静岡方面、今日もいい天気だと思いますよ!富士山の写真楽しみにしています!
書込番号:8521169
0点

○彩ショーさん こんにちは(^-^)/
我が家ではもっぱら奥さん用のコンデジですが、晴れた日の屋外ではなかなかいい写真を撮ってきます。今日は子供の学校関係のイベントに持って行ってます。大阪地方は秋晴れなのでどんな写真を撮ってくるのか楽しみです。私は仕事なので…(^^ゞ
そういえば年賀状の準備の時期ですねぇ。今回は誰が撮った写真が採用されることやら…。デジイチの面目躍如になるように頑張ります!
書込番号:8521482
0点

彩ショーさん おはようございます。
そうですね。
コンデジって、機動力ありますし、結構いい写真が撮れたりするんですよね。
さっと出してパシャパシャって感じで気軽なのがいいですね。
わたしも今日は日本橋・銀座方面に行くので、40Dをぶら下げようかなと思ってましたが、GX200+テレコンのみで行こうと思います。
書込番号:8521492
0点

パイキー君さん
大阪方面も今日は秋晴れですか!と言っている間に神奈川は曇りだしました・・・。
昨日出かけといて良かったです。
私のライバルも妻(TZ5)ででしたが、先日うちの6才と8才の子に運動会の時に写真撮らせていたら、いい作品撮ってきました!私にとっては新鮮な目線でしたね!
写真には正解というものは無いのでしょうね?(*^_^*)
hirosan.rx-78-2さん
やっぱいいですね〜GX200!都会に24mm〜は合いそうですね!
私はキャプラーなので格安のGX100狙いでしょうか?いやいや、まだまだR7で遊びますよ〜!
書込番号:8521936
0点

奇遇ですね。
私も先ほどまで、Caplio R6 1台で出かけてきました。
厄神さんのお堂の中での撮影を想定していましたので、でかいカメラや「パシャーッ」と派手な音が鳴る携帯がNG。
※もちろん、法要開催前の待機時間にさっと撮り終えるのですがね。
PowerShot Pro1 も考えましたが、「ここは小さければ小さいほどよいだろう」ということで。
昨日もJR新駅開業に、デジ一のサブとして持参、結局結構な枚数撮りました。
移動しながらの撮影になると、どうもデジ一ぶら下げて歩く気が、最近起こりません。
昔は平気だったのですが。
書込番号:8522022
0点

光る川・・・朝さんもキャプリオをお持ちだったんですよね!
以前、R6の板で拝見させて頂きました。40Dの常連様なのでR6の板でお見かけしたときに驚きと共に親近感が湧きました(*^_^*)キャプラー同士は行動も似るのでしょうか?(笑)
意外とコンデジ持ち歩いている方が多くてビックリしました(^◇^)
私もぷらっと持ち歩けるこのR7を大事にしていきたいと思います!
書込番号:8522504
0点

こんばんは。
東京地方は午後からあいにくの曇空になってしまいました。
キットレンズとNikonのコンデジも一緒に近所をお散歩しました。
せっかくなので違いを比べてみましたが、コンデジも頑張っていると思います。
まだまだ修行が足らないのでイチデジの良さとコンデジの良さがまだ出せません。
週末は研鑽の時です。
書込番号:8522997
0点

コンパクトも良いですね、写真を趣味に引き込まれたきっかけは
実はバリアングルのパワーショットでした、結果α350を手にしてしまいました
広角系の昼間のお散歩スナップはLmix L3かパワーショットS10にしようと思っています
いつも手軽にポケットにあるほうが、何となく良さそうな気もしてきました
三脚もポケットサイズで夜景も手軽そうです
一眼はマニュアルなども含めて色々訓練するほど
コンデジでは撮れないようなものが対象になってくるんで、これもこれで楽しいです
キャノンも室内競技など気になって、ちょくちょく拝見してます
書込番号:8523493
0点

ゆき ちゃんさんレスありがとうございます。
比べてしまうと、デジ一の方が立体感が有るというか表現が豊かですね(*^_^*)
でもそれはあくまでも比べたらの話で、さすがにコンデジの高位機種P5100の写りもさすがです!
CαNOPさん
ソニーユーザーの方からのレス大変嬉しいです(^O^)/
ソニーのバリアングル最高ですね!!撮影の幅が広がりそうです!
あ〜なんか40Dが恋しくなってきた・・・。
取りあえずは明日からR7と共に北海道に行ってきま〜す。
書込番号:8523578
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
10月2日から車泊1泊山小屋1泊で鏡平に紅葉を撮影に行ってきました。
8月は思わぬトンネル事故による通行止めで断念したので、今回はリベンジでした。
レンズは、シグマ17-70mm一本で行くか悩んだ末、画質を優先してEF17-40mmF4L、EF50mmF1.8 II、EF70-200mmF4L ISの3本とカーボン三脚を持って行きました。
荷物の総重量は約14kgで私には限界に近く、バテバテでした。(苦笑)
3日は快晴でしたが、鏡平に着いた頃は槍ヶ岳が雲に隠れてしまい、夕方までねばりましたが期待した夕焼けの槍ヶ岳は残念ながら拝めませんでした。
翌朝、日の出前からシルエットの槍・穂高を撮影しました。
紅葉も期待したほど彩りもなく、新雪が降った影響でいまいちでした。
アップした画像は、1〜3枚目が鏡池の紅葉と穂高連峰、4枚目は朝陽写る鏡池と槍ヶ岳です。
「レンズ沼お誘いレンズEF50mmF1.8 IIの画質の良さに驚かされた次第です。
単焦点とはいえとても1万円で手に入るレンズとは思えません。
一緒に撮影されていた方が、5D+EF24-105mmF4Lだったので、ちょっと覗かしてもらいました。
やっぱりフルサイズは良いです。>mk2買うぞぉ!!
Kenji2000さん、尾瀬はいかがでしたか?
0点

yamabitoさん こんにちは
澄んだ朝の山の雰囲気がよく出ていて、見ているだけで気持ちが良くなる写真ですね。
リベンジ成功おめでとうございます。
高山の紅葉は、なかなか良い年がなくて難しいです。
書込番号:8479552
0点

yamabitoさん こんにちは
鏡平リベンジ山行お疲れ様でした。
どうやら今回は天候に恵まれたようですね。
されど山の天気は変わるのが早いので、ちょっとした間で雲に隠れる、霧に阻まれるなど頻発ですよね。
シャッターチャンスのタイミングが難しいと言うべきか、悔しいお気持ち察します。
来年は私も双六岳行ってみたいですね。
私も4〜5日にかけて八ヶ岳に行って参りました。
今年二度目の八ヶ岳ですが、ようやくピーカンに巡り会えました。
紅葉の進み具合は徐々に麓へ向かって拡がりつつあるようです。
こちらももうちょっとな感じでしたが、今週末辺りが見頃のようですね。
ちなみに、こちらから穂高連山、槍ヶ岳連山も一望出来ましたよ!
私も来年はフルサイズ機5D2携えて登山に挑む事になりそうです。
書込番号:8480611
0点

みなさん、こんにちは。
yamabitoさん
とりあえずはリベンジおめでとうございます。
紅葉はさておき秋の空気を満喫されたのではないでしょうか?
私も来年はぜひ鏡池をテリトリーとすべく行ってみたいと思います。
ステキな写真ありがとうございます!
サンチスさん
先週行かれんたですね!
じつは私はこれから出発して、麦草峠→雨池→双子池→北横岳岳→縞枯山→麦草峠と山小屋泊で回ってきます。
紅葉の見ごろが2000m近辺に降りて来ているみたいなので雨池や双子池あたりの景色を楽しみにしています。
みなさんのようにヨイ写真を撮れることを願いつつ行ってきます!!
書込番号:8481387
0点

多摩川うろうろさん、サンチスさん、コメントありがとうございます。<(__)>
>高山の紅葉は、なかなか良い年がなくて難しいです。
そうですね。
長年山に登っていますが、最高の紅葉には一度も出会っていません。(苦笑)
>されど山の天気は変わるのが早いので、ちょっとした間で雲に隠れる、霧に阻まれるなど頻発ですよね。
>シャッターチャンスのタイミングが難しいと言うべきか、悔しいお気持ち察します。
私が鏡平に着く、ほんの10分前は槍ヶ岳が望めたそうです。
あそこで休憩しなければと後悔の念がありました。
でも、鏡池の畔でお二人のカメラマンと雲が晴れるのを願いながら過ごした3時間は日頃味わえない充実した時間でした。
その内のお一人は中判カメラの常連さんで、鏡平の天候に詳しく山の話やカメラの話など勉強になり退屈しませんでした。
>私も4〜5日にかけて八ヶ岳に行って参りました。
好天に恵まれて良かったですね。
これからの季節は空気が澄んでいて眺望がきくので写真を撮るには最高ですね。
レンズは単焦点28mmと望遠ズームでしょうか?
>私も来年はフルサイズ機5D2携えて登山に挑む事になりそうです。
一緒に下山した方が5D+EF24-105mmF4L ISをお持ちでして、5Dmk2も同じ重さなので、このセットなら何とか山に持って行けそうです。
5Dmk2の評判は発売前から賛否両論ですが、私にとっては重量と防塵防滴強化そして価格がうれしいです。
おっと、ここは40Dの板でした。m(__)m
5Dmk2を買っても40Dは手放しません。>EFレンズで2倍楽しめるので
やま登り大好きさん
>じつは私はこれから出発して、麦草峠→雨池→双子池→北横岳岳→縞枯山→麦草峠と山小屋泊で回ってきます。
紅葉の北八ヶ岳良いですねぇ。
素晴らしい写真が撮れそうですね。
混むでしょうからどうか気をつけて行ってきてください。
楽しみにしてます。(笑)
書込番号:8481563
0点

yamabitoさん、そして山好きの皆さん、こんにちは!
すみません、すっかり出遅れてしまいました。(^^;ゞ
yamabitoさん、リベンジおめでとうございます。鏡池、神秘的な雰囲気ですねぇ〜。
写真を見ると、空気感まで感じられるような気がします。
5DU行っちゃうんですか、うらやましいです。私はその前にEF24-105F4LとEF28F1.8が欲しいので、しばらくは40Dと一緒に頑張ります。(#^.^#)
さて、10/4,5で尾瀬至仏山と尾瀬縦走をしてきました。両日とも素晴らしい晴天に恵まれて、大満足な2日間でしたが、特に至仏山からみた草紅葉の尾瀬ヶ原は最高でした。
ますます、尾瀬が大好きになってしまいました。これから毎年行ってしまいそうな予感がします。
多摩川うろうろさん、こんにちは。
今回秋山を楽しみに2週連続行ったのですが、素晴らしい紅葉に出会えました。でも、仲間に聞くと運がかなり良かったみたいですね。ラッキーでした。
サンチスさん、晴天の八ヶ岳登頂、おめでとうございます。
すばらしい写真、有り難うございます。ますます南八ヶ岳に登りたくなってきました。特に「阿弥陀岳山頂からの赤岳」の写真なんて、大迫力の写真で圧倒されました。
やま登り大好きさん、こんにちは。
北八ヶ岳、どうでした?紅葉は綺麗だったでしょうか?素晴らしい写真、期待しています。(#^.^#)
書込番号:8504005
0点

Kenji2000さん、こんばんは。
尾瀬、素晴らしい天気だったようで良かったですねぇ。
草紅葉と澄んだ青空と池塘のコントラストにワクワクしたのではないでしょうか。
私も秋の尾瀬に行きたくなりました。
>鏡池、神秘的な雰囲気ですねぇ〜。
>写真を見ると、空気感まで感じられるような気がします。
>5DU行っちゃうんですか、うらやましいです。
>私はその前にEF24-105F4LとEF28F1.8が欲しいので、しばらくは40Dと一緒に頑張ります。(#^.^#)
お褒めいただいてありがとうございます。<(__)>
5DII、逝っちゃいます。といっても初期ロットは色々ありそうなので早くても正月頃でしょうか。
発売前から賛否両論いろいろ書かれていますが、私としては、防塵防滴強化にもかかわらず5Dと同じ重さに抑えてくれてくれたことと、何とか買えそうな価格設定にしてくれたことにキヤノンに感謝しております。
レンズキットを購入する予定です。>小三元達成(笑)
キットレンズのEF24-105mmF4L ISは、40Dだと広角側にやや不足感がありますね。
フルサイズなら山に最適なズームだと思いますし、重量的にも、これ一本なら何とか持ち歩けそうです。
40Dに不満はありませんが、長年フィルム一眼で撮ってきたので、やはりレンズ本来の画角と被写界深度で撮りたい、EF50mmレンズを80mmではなく本来の50mmの画角と被写界深度で撮りたいという欲求があります。
APS-Cを使っていると、200mmで撮っているつもりが、実は320mmなわけで、でも被写界深度は200mmというわけですからね。
風景を目にしたときに、ここは何ミリで撮るかという判断がAPS-Cだとしにくい感じがあります。
まあ、良い写真が撮れればどうでもいい話かもしれませんが・・・
といってもAPS-Cとフルサイズで2倍楽しめるので5DIIを手に入れても、40Dは手放しませんよ。
書込番号:8505599
0点

みなさん、こんばんわ。
返信おそくなり失礼しました。
おかげさまで北八ヶ岳の秋を満喫して来ました。
初日は小雨の中の山行となったので少々残念でしたが、夜からは天気もすっかりよくなり満天の星空を満喫できました!
日中の天気が悪かっただけに感動も倍増でした。
翌日は快晴で八ヶ岳からはアルプス全域がきれいに見渡せました ^^y
白駒池の紅葉のピークが過ぎてしまっていたのは残念ですが、全体の満足感からすると微々たるもの。
大満足の山行になりました。
お粗末ながら4枚写真をアップします。
書込番号:8511089
0点

やま登り大好きさん、こんばんは。
双子池の紅葉綺麗ですね。
秋の山行は皆さん天候に恵まれたようで良かったですねぇ。
私は今日、奥高尾の影信山にハイキングに出かけてきました。
紅葉は11月なので、良い写真は撮れないと予想して、コンデジのLUMIX DMC-FX37のみ持って行きました。
デジタル一眼を持って行かない山行はひさしぶりでして、荷物の軽いありがたさを実感してしまいました。(苦笑)
今月末に新雪の槍・穂高を撮るべく燕岳に登ろうと画策しているところです。(笑)
書込番号:8519307
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
こんばんは。
昨日、愛車のオイル交換を終えた帰りに
ぶらっとキタムラに寄りました。
ボディ、レンズ50of1.4、
CF SanDisk Extreme® Ducati Edition4GB
で計95,000円也でした。
充電、設定等で日没からの撮影となりました。
ISOオートで、開放値とそこから2〜3段位絞りながら
「よさこい」を撮影しましたが、
あまりいい結果ではありませんでした。
過去レス等を参考にしながら
機能を使いこなせるようになりたいと思います。
0点

おはようございます。ご購入おめでとうございます!40Dのお仲間が増える事を嬉しく思います。楽しいPhoto Lifeを!
書込番号:8493298
0点

piro2007さん、おはようございます。
ぷらっと寄ってデジ一お買い上げ。 その決断力がボクにとってはうらやましい限りです。
お互い精進しましょう。
書込番号:8493299
0点

ご購入おめでとうございます
私はモータースポーツの撮影をメインにしたく高速連射の可能なD300、50D 40Dを
検討してるんですがデジ一眼初心者であることと予算もかぎられてることもあって
この40Dを一番候補にあげています
レスを見させていただきかなりお買い得に購入されてますよね 羨ましいです
私も近所のキタムラで同一条件なら購入したいと思いますのでキタムラの何店か
教えてもらえませんか こちらの書き込みももとに交渉してまたぶんネット上のこと
なので実際に販売されたかどうかわからないと言われかねないもので
書込番号:8493499
0点

おはようございます。
みなさん、ご返信いただき
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
つばめとひつじ、さん。
プログ拝見しました。
きりりとして素敵なかっこいい写真だと思います。
同じ世代?ですね!
お気に入りに登録させていただきました。
B−Hさん、さん。
店頭でかなり舞い上がっていましたね。
店員さんと話しをしているうちに
なんだか買う流れになってしまって・・・(^_^;)
D300欲しい、さん。
キタムラネット店や価格.com等の情報を準備して
お聞きになってみてはどうでしょうか?
購入店では出来るだけ同じ条件にします、
と話されました。
※40Dの液晶ですが、少し眠い表現に見えます。
パソコンで見る画像との違いがやや大きい感じですね。
書込番号:8493729
0点

ご購入おめでとうございます。
かなり安く購入できたようで羨ましいですね。
撮影していくうちにカメラの扱いに慣れてくると思います。
たくさん撮影して楽しんでください。
書込番号:8493758
0点

B−H、さん。
B−Hさん、さん、を訂正させていただきます。
失礼しました。
ベジタンV、さん
返信ありがとうございます。
設定項目が多くマニュアルを見ながら
の撮影となっています。
40Dの画像は、初期設定の撮影ですが
とても滑らかに見えますね。
書込番号:8493832
0点

piro2007さん こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
習う事も大事ですが、「習うより慣れろ」って感じなので、沢山失敗して色々経験されると良いと思いますよ。^^;
ここぞ!という撮影の時は、この掲示板で相談されれば、素晴らしい先輩達がアドバイスをくれると思います。
40D、可愛がってあげて下さいね。
書込番号:8493866
0点

piro2007さん、こんにちは。
ご購入おめでとうございます♪
最初の頃は多機能を全部使おうとすると、撮影に集中出来なかったりします。
ムック本等を1冊購入し設定や特徴をつかむといいのではないでしょうか?
あとは使いまくって覚えるのが一番です♪
理想の1枚が撮れる様に頑張って下さい(^o^)/
書込番号:8494220
0点

ご購入おめでとうございます。ぶらっと寄って40Dを買えるなんて羨ましいです。自分なんか40Dが発売されてから8ヶ月してやっと買えました。今になっても40D仲間が増えるのはとても嬉しいことですね。40Dは素晴らしいカメラなので、十分に堪能してくださいね。
書込番号:8494507
0点

すみません。訂正です。
レンズ50of1.4を
レンズ50of1.8に訂正させていただきます。
普通に買い物した感じで
価格交渉はほとんどしていません。
悪しからず。
こんばんは。
ご返信ありがとうございます。
サンローラン、さん。
「習うより慣れろ」
蓋し名言です。
プログ拝見しました。
落ち着いた色彩の中に
芯のある表現。
感じ入りました。
ryoty、さん。
今日はピクチャースタイルを
変えて撮影をしてみました。
風景にすると、秋空がきれいに見えました。
またシャープネスを高めにしたりと試してみました。
クルマ好きのこまっちゃん、さん。
オークションで買おうかと
検討していたのですが、
初期ロットだと振動問題やerr99が
起こりやすいのではないかと思いましたので、
新品での購入に至りました。
ぶらっと寄るまでには、結構時間がかかりました(笑)。
書込番号:8495334
0点

piro2007さん、こんばんわ。
40Dご購入おめでとうございます! CANONへようこそ^^
アルバムのお写真拝見致しました。下降から上昇するブルーインパルスは迫力満点ですね、ナイスショット!
お安く購入されたようで良いお買い物が出来てよかったですね。
色々設定を試して下さい、40Dは応えてくれるカメラだと思います。私もまだまだですので頑張らなくちゃ^^
是非40Dで楽しいカメラライフを送ってくださいね!
書込番号:8495409
0点

piro2007さん
こんばんわ(^-^)
アルバム拝見しましたが、すでにニコン機をお持ちなんですね♪
2台体制ですか?うらやましい♪(名前が似ているから、こんがらがりそうですが…D40と40D)
マウントが違うとお金がかかりそうで…
興味はあるのですが、なかなか…僕には真似できません(^^ゞ
夕焼けの写真綺麗ですね♪
戦闘機も良く撮れてますね♪DSC_6622の写真カッコイイですね♪
40Dだと連写が6.5コマいけますので、戦闘機などは撮りやすくなるかもしれませんね♪
違うメーカーの2台だと色々撮り比べもできるから楽しそう♪
40Dも可愛がってあげてくださいね♪
書込番号:8495662
0点

piro2007さんこんばんは。ブログに訪問いただきありがとうございました。ヘタクソな写真なのに恐縮です。40Dの作品、楽しみにしています。40代は40Dで頑張ろう!
書込番号:8496251
0点

こんばんは。
ご返信いただきありがとうございます。
ドートマンダー さん。
アルバム拝見しました。
単焦点レンズでの切り取り方が素晴らしいです。
被写体を発見なさるセンスがあります。
自然が1番 さん。
アルバム拝見しました。
まず機材構成、大変参考になります。
多様な被写体を撮影されていますね。
40Dのポテンシャルを引き出されています。
夜景、とてもきれいです。
それから飛行機。いいですね。
今回40Dを購入した理由は飛行機撮影です。
近いうちに長いのを買う(買わねば気が済まない?)
予定です。
つばめとひつじ、さん。
ここは40つながりで、よろしくお願いします。
40D意外と重かったので、やや関節痛気味の40代半ばです。
※液晶の明るさを2目盛り上げたところ、見やすくなりました。
これからDPPで現像してみます。
書込番号:8496748
0点

piro2007さん、ご購入おめでとうございます!!
ブルーインパルスの写真素晴らしいですね。
40DのAFはかなり優秀ですので、これからも大活躍することでしょう。
次のレンズは白いやつですね!!たくさん写真を撮ってください。
書込番号:8497252
0点

ゆーすず さん。
ご返信ありがとうございます。
アルバム拝見しました。
とても頬笑ましい作品ですね。
カメラ目線の笑顔、
思わずこちらもニコリとさせられました。
良いレンズをお持ちです。
長いレンズですが、白か黒か思案中です。
書込番号:8497456
0点

皆さん、こんばんは。
昨日「EOS40D完全ガイド」(インプレス社刊)を
購入してきました。
カスタム機能の設定の参考として読んでいます。
理解が深まりました。
ryoty さんに感謝です。
ありがとうございます。
書込番号:8502100
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
KDXでデジ一デビューして10か月。ついに、本日40Dを買い足してしまいました。
キャッシュバックの時はまだ高いしいいかなぁという感じだったのですが、
50Dの発売によりキャッシュバック時以上に値が下がり、キタムラで89800円で
なんでも下取りでさらに12000円引き…。ついでに、今日までレンズの下取り買取が
通常よりも高い、ということもあり、最近あまり出番のなくなったEF-S60mmマクロを
ドナドナして、買ってしまいました^^;
50Dも気にはなっていたのですが、あまりにもエラー99報告が多い気がするし、
画質自体はKDXでも十分満足していたので、40Dで十分と判断しました。
高感度はお金貯めて来年中に5Dmk2をゲットし、そちらに任せようと思います。
さすがに1D,1Ds系は手が届かないので・・・^^;
やはり、2台あると違うレンズをつけっぱなしにしておけたり、片方が壊れても
修理に出している間に撮影できないということもなくて安心ですね。
そろそろKDXも25000ショット近くなり、確かシャッターユニット耐久が
3〜5万回くらいだったはずなので、そろそろ怖くなってきてましたので。
これからは2台体制で撮りまくろうと思います!
0点

藍川水月さん、こんばんわ。
40Dの買い足しおめでとうございます。
とてもお買い得になってきましたよね♪
50DのErr99は少なからず発生しているのはわかるのですが、正直どれくらいのユーザー(全体の何%?)に
発生しているのか分からないのが怖いですね。早いトコファームアップかなにかで終息してもらいたいです。
いずれにせよメイン、サブ2台体制は羨ましいです。
最近特に1台だと何か不安になります。
40Dガンガン使っていいお写真を撮って下さいね♪
書込番号:8497474
0点

藍川水月さん
こんばんわ(^-^)
40Dご購入おめでとうございます♪
2台体制とはうらやましい♪
車も最近買われたようですから、ドライブしながら40Dでバンバン撮影しまくってくださいね♪
書込番号:8497522
0点

藍川水月さん、こんばんわ。
40Dいっちゃいましたかぁ〜、ご購入おめでとうございます! これでお仲まですね^^
40Dって凄くバランスの取れたカメラだと思います、ちょっと足りないところもありますが満足度は高いですね、無理のない良いカメラです!
2台体制羨ましいですね、私も5DMarkUは欲しいのですが金額的に来年中に買えれば御の字ですね、その前に5Dの中古を狙っています^^ なかなか格安の上物はないですね。。。
紅葉の季節です、空気が澄んで風景が綺麗なこの次期に自家用車を買われたのですから是非この秋の1枚を切り取ってくださいね。 ブログ頑張ってください、私もそのうちに始めてみます^^
「Innocent Blue」良い題ですね、ビリー・ジョエルだったかな「Innocent Man」を思い出しました。
40D、オーリス、ブログと革新の2008秋ですが、藍川水月さんにとって素晴しい人生の1ページにしてくださいね^^
書込番号:8497575
0点

藍川水月さん、こんばんは。ご購入おめでとうございます。
いやぁ、2台体制とは羨ましい!安くなりましたもんね。
画質的にも十分ですので、とても良い買い物をされたと思いますよ。
>高感度はお金貯めて来年中に5Dmk2をゲットし、そちらに任せようと思います。
私は5Dmk2なんて想像も付きませんので、60Dか70Dにしようかな(^^
ブログ開設されたんですね。
私もブログやってみたいと思うのですが、何せPC音痴なもんで勉強が面倒でズルズルと時間だけが過ぎてます(^^;
新車のご購入もおめでとうございます。
マイカーでの撮影ドライブ、存分に楽しんでくださいね〜!
書込番号:8497577
0点

藍川水月さん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
KDXに追加で40Dとは羨ましい〜。
私もKDXを1年半使用後3月に40Dを購入しましたが、残念ながら予算の関係でKDXは買い取りに…。
半年以上経ったいまだに後悔しております。
こうなったら5Dmk2にと思いながらも先立つものが。(^^;)
今後は2台体制で万が一の時も安心、心おきなく撮りまくって下さい。
書込番号:8497684
0点

…ブログ更新している間にもうこんなに^^;
皆様ありがとうございます。
ryotyさんこんばんは^^
40D、新機種が出たからとはいえ安いですよね。
キャッシュバックがかすんでしまいます^^;
>50DのErr99は少なからず発生しているのはわかるのですが、正直どれくらいのユーザー
>(全体の何%?)に発生しているのか分からないのが怖いですね。
>早いトコファームアップかなにかで終息してもらいたいです。
本当ですね。報告自体は多いですが、それはデジ一人口が増えたせいで、案外40Dのときと
変わらないのかもしれないですし。
なんにせよ、ファームで直せるなら早く直って安心して買えるようになってほしいですね。
>いずれにせよメイン、サブ2台体制は羨ましいです。
>最近特に1台だと何か不安になります。
まったくですね。実は、今までもサブで銀塩はあったんですが、そっちはデジ一がない時に
気軽に…とはいかないですしね^^;
自然が1番さんこんばんは。
ブログ見ていただいたようでありがとうございます。
車買って行動範囲が広がって、写真を撮る意欲も増大し、ガソリンと機材等で財布が
一足先に真冬になっております^^;
衣食住に困らない程度にバンバン撮ってきますw
ドートマンダーさんこんばんは^^
ついに行っちゃいました^^;
この値段まで下がると自制するのは無理でしたw
これでお仲間です。よろしくお願いします^^
>40Dって凄くバランスの取れたカメラだと思います、ちょっと足りないところもあります
>が満足度は高いですね、無理のない良いカメラです!
そうですね^^
40Dにした決め手は何と言っても、「無理のないところ」でした。50Dは画素数等革新的な
分、どこか不安だったので…
>2台体制羨ましいですね、私も5DMarkUは欲しいのですが金額的に来年中に買えれば御の
>字ですね、その前に5Dの中古を狙っています^^ なかなか格安の上物はないです
>ね。。。
5Dの中古も近所のキタムラで15万円で、今週末くらいまで10%引きになってました。
ただ、中古は外見きれいでもショット数等わからないとちょっと不安ですよね^^;
とはいえ、5Dmk2の影響か、5D中古を見かけることが多くなりましたね。
いい中古、見つかるといいですね^^
ドートマンダーさんもブログにいらしてくださったようでありがとうございます。
本日撮った写真もUPしたので、よろしかったらまた来てください^^
40D買う前に撮りに行ったので(40Dはかなり突発的だったので・・・)KDXの物ですけどね^^;
タシデレさんこんばんは^^
ありがとうございます。
この画質、性能でこの値段はちょっと安すぎだろう、って感じですね。去年KDXのWズームを
買った値段より安いですw
>私は5Dmk2なんて想像も付きませんので、60Dか70Dにしようかな(^^
60D、70Dになって、50Dより無理なく高感度行けたり、そのあたりが廉価版フルサイズ
なんかになるといいですね^^
>ブログ開設されたんですね。
>私もブログやってみたいと思うのですが、何せPC音痴なもんで勉強が面倒でズルズルと時間
>だけが過ぎてます(^^;
ご訪問ありがとうございます。
日付見たらばればれですが、見てのとおりかなりきまぐれです^^;
現像→名前入れ→リサイズと、ただこれだけなのに面倒でなかなか更新してません^^;
こういう形で告知することによって少しはマメにやるきっかけにしようかなと^^;
書込番号:8497687
0点

ライアンライアンさんこんばんは^^
すみません。他の方にレスしている間にレスいただいたようで^^;
>私もKDXを1年半使用後3月に40Dを購入しましたが、残念ながら予算の関係でKDXは買い取
>りに…。
>半年以上経ったいまだに後悔しております。
あらら…そうなんですか^^;
私も40D買ったものの、10か月連れ添ったKDXの方が愛着湧いちゃってます^^;
なので、下取りに出す気にはなれなかったですね。…まぁ、10か月しかたってないのに
だいぶ使用感出ちゃってますし^^;
本気撮影の時や連射が欲しい時以外は軽いし、KDXをメインに持ちあるこうかなとさえ
思ってます。
それだけ愛着のある機種だけに、安心して入院に出せると思うと一層使い倒してやろう、
という気になれそうです^^
書込番号:8497708
0点

藍川水月さん、こんばんは
40Dご購入おめでとうございます。
KDXとの2台体制はいいですね。
撮影モード全開の時は40D、ちょっとしたお散歩などのお供には軽さのKDXと使い分けられそうですね。
※先ほどレスしたつもりが、いつまでもカキコミされないので確認したらレスする場所間違えてました、でこちらにもコピペしました(汗)
書込番号:8497777
0点

藍川水月さん こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
KDXでデビューし、現在40Dとは私と同じ状況です。
さらに5D Mark2狙いとは・・・一緒に貯金頑張りましょうね^^;
書込番号:8497789
0点

ご購入おめでとうございます。
この運動会シーズンに40Dの2台体制で臨みましたが、やはり2台体制は良いですよ。レンズ交換の手間が省けるので、スムーズに撮影ができました。ただ、重いですが(笑)。
また、40Dの連写も心地よく、動体撮影にはグッドですね。
これからどんどん使ってやってください。
書込番号:8498071
0点

ご購入おめでとうございます。私もKDXと40Dの2台体制です。同じ画素数ですが、書き出しがKDXが12bitで40Dが14bitなんで、少し撮れる絵が違うかなと言う印象は有ります。
私が購入した時に比べると価格は現在では2/3ほどになりましたが、当時としてはこの価格でこの機能だと安いぐらいに感じたものでした。
これからも沢山の写真を撮ってくださいね。
書込番号:8498565
0点

おぉ似たようなお人を発見!
私もKDXを去年の11月中旬から使用していましたが、
10/11に40Dを買い増ししちゃいました。。。(笑)
もともとEF35F2を値段聞きに行ったのですが、、
同じくキタムラにて89800の12000円引き(下取りはcanonet28笑)
に液晶保護フィルムをおまけしてもらい購入に至りました。
周りからはKDXを売ってくれと言われており、現在悩み中です。
あまりに似た人がいるのでつい投稿です。(笑)
書込番号:8500040
0点

ご購入おめでとうございます。
>キタムラで89800円でなんでも下取りでさらに12000円引き…。
50Dの出現により大幅に値下がりした今は買い時ですね!
私もKDXからの買い増しですが、連写や液晶の見易さに驚きました。
たくさん撮影して楽しんでください。
> やはり、2台あると違うレンズをつけっぱなしにしておけたり、片方が壊れても
>修理に出している間に撮影できないということもなくて安心ですね。
40D購入後、KDXの出番が少なくなってしまいました。
そろそろKDXも使わないとと思った次第です。
書込番号:8500328
0点

藍川水月さん こんばんは〜
40Dご購入おめでとうございます
私は40Dの発表の時、これは凄いカメラだ!と思い即購入したのに
わずか1年で後継機発売にはちょっとショックでした
でも必要十分以上の性能ですので40Dにはとても満足です
以前KDNで10万回近く撮影された方がおりましたし
交換修理も15000円位ですのであまり気にされずにKDXも使ってあげて下さい
2台あると便利ですよね!!
書込番号:8501498
0点

Frank.Flankerさんこんばんは^^
ありがとうございます。
>KDXとの2台体制はいいですね。
>撮影モード全開の時は40D、ちょっとしたお散歩などのお供には軽さのKDXと使い分けられそ
>うですね。
そうですね^^
理想的には本格撮影で5Dmark2&40D(orEOS7)、お気楽散歩にKDXと使い分けたいですね。
…まぁ、いつ5Dmark2に手が届くかですがw
サンローランさんこんばんは^^
ありがとうございます。
サンローランさんも構成、狙いとも同じみたいですねw
お互い頑張りましょう^^
坊やヒロさんこんばんは^^
>この運動会シーズンに40Dの2台体制で臨みましたが、やはり2台体制は良いですよ。レンズ
>交換の手間が省けるので、スムーズに撮影ができました。ただ、重いですが(笑)。
>また、40Dの連写も心地よく、動体撮影にはグッドですね。
確かに2台体制は便利ですが重いですよね^^;
今もEOS7とKDXで2台体制ですが、結構大変です^^;
でも、将来5Dmark2と40Dの2台体制をもくろんでる以上、これでダウンしてはいられないので体力つけて頑張りますw
早いところ、40Dの高速連射を使っていろいろ撮りたいです^^
Kazuki__Sさんこんばんは^^
ありがとうございます。
Kazuki__Sさんも同じ構成なのですね。この構成の方って意外と多いですねw
仲間が多くてうれしいです^^
>同じ画素数ですが、書き出しがKDXが12bitで40Dが14bitなんで、少し撮れる絵が違うかなと
>言う印象は有ります。
なるほど。その辺の違いがわかるようにいろいろ撮り比べてみたいと思います^^
>私が購入した時に比べると価格は現在では2/3ほどになりましたが、当時としてはこの価格
>でこの機能だと安いぐらいに感じたものでした。
本当ですよね。去年12月にKDXでデジ一デビューしましたが、40Dが10万切ったあたりの頃は、40Dにしておけばよかったかなぁと悩みまくったものです^^;
紋雅さんこんばんは^^
>私もKDXを去年の11月中旬から使用していましたが、
>10/11に40Dを買い増ししちゃいました。。。(笑)
お、そっくりですねw
私がKDXを買ったのは12月中旬くらいですし、買った時期も結構近いですねw
>もともとEF35F2を値段聞きに行ったのですが、、
>同じくキタムラにて89800の12000円引き(下取りはcanonet28笑)
>に液晶保護フィルムをおまけしてもらい購入に至りました。
私も中古をふらっと見に行ったら、その値段にやられてしまいましたw
なんでも下取りは同じ店のジャンクコーナーにあった100円のカメラですw
なんか、あまりにもそっくりで親近感湧きまくりですw
ベジタンVさんこんばんは^^
>私もKDXからの買い増しですが、連写や液晶の見易さに驚きました。
ですね^^
ついでにファインダーも比べると全然違うし、細かな設定項目も多いですしね^^
ただ、3連休最終日の夕方に買ったのでまだ本格的に撮影できてないのがストレスですがw
>40D購入後、KDXの出番が少なくなってしまいました。
>そろそろKDXも使わないとと思った次第です。
そうならないように私もKDXを頑張って使ってあげようと思いますw
書込番号:8501622
0点

エヴォンUさんこんばんは^^
ありがとうございます。
Uになられたのですねw
5Dに合わせてでしょうか?w
>私は40Dの発表の時、これは凄いカメラだ!と思い即購入したのに
>わずか1年で後継機発売にはちょっとショックでした
>でも必要十分以上の性能ですので40Dにはとても満足です
確かに、価格.comの最安値だと発売当初の半額近くなってきてますよね…^^;
最近のデジモノの値段の下がりっぷりにはちょっとびっくりです。
とはいえ、定価で買っても値段相応と思えるだけの機能はありますし、十分ですよね^^
>以前KDNで10万回近く撮影された方がおりましたし
>交換修理も15000円位ですのであまり気にされずにKDXも使ってあげて下さい
持つときは10万回も持つんですね。ちょっとびっくりです。
確かに、15000円位なら新しい機種買うよりは全然安いですしね。1年もたたずに防湿庫の肥やしになるのは可哀想だし、愛着もわいているのでしばらくはKDXメイン、40Dサブで頑張りますw
2台あると便利ですよね!!
書込番号:8501673
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
皆さんご無沙汰してます。
無事に文化祭の写真展の展示も終わり、あとは来月上旬の地区写真展の出展のみとなりました。
最近は体育祭で撮った写真の選別をしてます(汗)
体育祭ですが、自分にとっては凄いレンズを貸していただきました。
シグマの170−500です(笑)
係だったのでグラウンド内部から撮影できました。
17−85も使い、結構いい写真が撮れたと思います。
実は、以前ここで中国への修学旅行について色々とお聞きしましたが、昨日意思確認の用紙が配られ、行くかどうか迷ってたんですが、
@一生の思い出になる(どっちにしろ)
A行かなかったら同窓会で歯がゆい思いをするかも。
B是非世界遺産を撮って来てみたい
という理由で参加する予定になりました。たしかに不安材料もありますが、そこは仕方ないし、あまり気にしないようにしてます。北京ですしね。
ここで、お聞きしたいことがありますが、メディア、バッテリーの問題です。
今、サンディスクのエクストリーム3の2ギガを使ってます。
4泊5日の旅行ですが、バシバシ撮るスタイルなら不足しますよね・・・?
あと、全日空系列のホテルですが、データをCanonのimagegatewayにアクセスして保存するというスタイルは可能なんでしょうか・・・
次に、バッテリーです。
マルチボルテージ対応なんで、充電器は大丈夫でしょうが、プラグとかはどうなってるんでしょうか。
以上2点、お聞きしたく投稿しました。よろしくお願いします。
P.S EF-S10-22が欲しいです。
あと、バッテリーグリップ、EF50mm、ストロボも・・・
一応EF50mmは中国行く前に購入します(笑)
0点

修学旅行で中国ということは、北京ですね。
今や北京は京都に並ぶ修学旅行の人気地ですね。
で、ANA系ということは、インターコンチネンタル北京ですね。
このホテルならバッテリーへの充電は大丈夫です。
浴室に日本&アメリカ型の100V電源が備え付けられています。
問題はインターネットへのアクセスですが、これは出来ないと思います。
もちろんホテルの機能としては部屋からインターネットにアクセス出来ます。
しかし、これは有料サービスになります。
修学旅行の場合、電話、ミニバー、ケーブルテレビ、ルームサービス、インターネットアクセス等、部屋ごとに課金される客室機能を全部止めてしまうことがほとんどです。
これは学校の要請によるもので、ホテルの意思ではありません。
部屋ごとの課金を許すとチェックアウトにものすごい時間がかかってしまい、集団行動に支障を来たすので、修学旅行を主催する学校がホテルに「部屋の課金サービスは停止」の指示していると思います。
念のため、担任か修学旅行委員の先生に確認してみて下さい。
もし写真部ということで特別にインターネットだけ利用可になったにしても、利用にはクレジットカードが必要です。
クレジットカードは用意できますか?
自分の携帯からアクセスする分には可能と思いますが、膨大な情報量ですのでメモリーを買えるだけの莫大な金がかかると思います。
大人が出張や観光で北京に行く場合と、修学旅行という集団生活のいう枠組みで貴君が北京に行く場合とでは、勝手が違うことがたくさんあります。出張は自己責任の社用ですが、修学旅行は「学校行事」で学校の責任行事です。その辺の違いからも、ここでの回答が全て貴君に当てはまらないこともあるので、是非、先生にも同様の相談をしてみて下さいね。
書込番号:8466653
1点

ホテル、ツアー会社、学校に問い合わせるのが普通だと思います。
ネットの形式、料金は?回線速度は?・・・時間ナンボか? 一日ナンボ?(電話モデムで一日1万相当、1時間・・2000〜3000円程度???忘れた。)なのか?・・・DSLなのか?光なのか? パソコンを持ち込むんですか? 料金の支払いはどうなるのでしょうか? ・・・使えないようにする設定もありなので・・・学校側に聞いたら?
imagegatewayは数十GB、数百GBとかの大容量のサービスしているのでしょうか? キャノンに確認してください。
コンセント(端子形状さまざま、110,220Vです。)・・・日本の端子で出ている場合もあります(洗面室でした。多分?110V???)。普通でしたら、中国向け変換機、変換プラグを用意する事になると思います。 旅行会社に問い合わせるのが確実です。
そうそう・・・食は注意してください。駐在中の人で今回は帰国しての検診でした。・・数年単位で食しているので蓄積度合いの差もあるとは想像しますけど。
メインの通りの裏側には入らない事(危険と言う訳では無い。貧富の差が歴然と出てくる。造りもガックリと落ちます。・・単独/小集団行動でのカメラ所持には注意してください。海外旅行時の危険回避は本人の自覚と所持品で変わって来ます。)
書込番号:8466656
0点

プラグの形状は自分で、調べるとして。
データについてですが、自由時間があればネットカフェ等でCD-R or DVD-Rなどに書き込むってことも出来るだろうし、CFを増やすのもありかと思いますよ。
CFはちょい高めなので、SD→CFアダプターを使って格安のSDを大量に買い込むとか。。
SDなら、同じ容量でも半額以下で買えますよね。スピードは遅くなるけど旅行なら大丈夫かと
書込番号:8466732
0点

修学旅行中に北京のネットカフェなんか果たして行けるんだろうか????
かなり難易度高いと思います。
場所もワカラン、言葉もわからん。
ちなみにこれ、何て読むかわかりますか?
「労力士」
ちなみにこれ、何だかわかりますか?
「數位單眼相機」
書込番号:8466807
0点

キノコとちょんださん
>Canonのimagegatewayにアクセスして保存する
imagegatewayのアルバム容量は確かは100MBまでなので使えませんよ。回線やサーバーの点検などでアクセスできるか不明ですし時間もかかります。
CFを大量に買い込んでいくのがよいと思います。CFなら後日普通に撮影に使えます。後はフォトストレージを購入して持って行くとかですね。
旅行用レンズならレンズに+1本EF35F2がお勧めですよ。安いしコンパクトで明るく画角が50MMに近いです。
書込番号:8466960
0点

念のために、自分自身で保険に入っておくことも大切ではないでしょうか?
携行品の盗難保険が適用されるかどうかが鍵だと思います。
http://ryokou.pawhon.com/2007/04/post_24.html
http://travel.adia.jp/
http://travel.adia.jp/keikohin-songai.html
良い旅を!!
書込番号:8467063
0点

ネット環境・プラグ環境は、ホテル情報などであらかじめ調べられます。
形状が日本と同じ場合は、充電器は問題なく使用できます。
ネット環境は、修学旅行だとだめなところが多いと思います。
メディアはもう一枚用意した方がいいと思います。だいぶこなれた価格に
なってきていますので購入しやすいと思います。
みなさんおっしゃっていますが、外国ですので盗難などの注意は必要です。
北京ならまだ大丈夫だと思いますが。。カメラをぶらさげて歩くのは避けて
ください。外国人とわかりひったくなどに会いやすいです。
撮りたい時にさっと出して撮影して、バックに入れる事が安全策です。
書込番号:8467123
0点

キノコとちょんださん
中国国内から、海外のサーバーへのアクセスですが
治安上の問題から海外とのやり取りのパケット監視しているとのことで
速度が遅くなる傾向があります。一時期北京から海外は苦労した事あります。
オリンピックも終わって今は落ち着いているかと思いますが。
素直にメモリーカードをお持ちになることをお勧めします。
書込番号:8467310
0点

kawase302さん
ロレックスとデジタル一眼ですか??
キノコとちょんださん
中国の北京への旅行楽しみですね
私は5年ほど中国とかかわりで仕事をしてますが(1年の半分は中国に住んでます)
日本で言われているような国ではありませんよ(いろんな意味において)
ネット環境や電気環境は日系のホテルならほとんど心配ありませんよ
私も2年ほど前に万里の長城や紫禁城(故旧博物館)天壇公園など物見遊山してきました
今はオリンピンクスタジアムなど観光スポットもさらに増えて楽しみですね
書込番号:8468416
0点

一日200枚としても5日で1000枚! これくらいは私でも撮ります。
私はノートPCを持っていきますので1日終わるとDLで来ますが、CFだけだと10G分位は最低でも必要になります。
http://www.onhome.jp/cat2_list10_100__138__.html
ここでトランセンドの133倍が8Gで¥3,680円ですから、この辺を調達されるのが宜しいと思いますが・・・
電源はなんとかなります。 (^_^)/~
書込番号:8468976
0点

shna37さんのおっしゃるとおり、今の中国の、しかも日系のホテルであれば、プラグの形状は日本のもので大丈夫ですよ。(もしかすると、洗面台にシェーバー用として100Vが可能なコンセントが有るかも、です。)
ただし、日本の形状(Aタイプ、でしたっけ?)の数が少ない可能性もあり、部屋が相部屋だったりすると取り合いになる可能性がありますね。私は海外に行く時は、プラグの変換アダプターと日本で使っているテーブルタップ(または三又など)を持っていっています。大してじゃまになりませんからね。
今回は、日本と同じ形状のプラグが使えると思いますので、テーブルタップがあればお友達と取り合いになることを避けられるのではないでしょうか。
あと、メディアですが、2Gでは絶対足りません。普通に観光の記念写真だけなら良いですが、一眼レフカメラを持っていってそれは無いでしょう(笑)。きっとバシバシ撮りますよね。
予算的に厳しいとしても、絶対メディアを余分に持っていくべきです。現地からのデータ転送については、学校経由でホテルや仲介業者に確認してもらうことはやっておいた方が良いですが、何かのトラブルで「今日はネットが使えません」とか「PCが壊れています」となったら後悔します。それに、接続が有料の場合もあるでしょう。で、あればその費用でメディアの追加購入をした方がいいです。私だったら、たとえ無駄になっても余分に持っていきます。それ程連写が必要なシチュエーションは無いでしょうから、容量優先にして、遅いメディアでも良いと思います。
旅行先での情景は(まぁいつでもそうですが)一期一会です。しかも団体旅行であれば、じっくり撮影なんて出来ません。私は、それなりに考えはしますが、とにかく色々撮ります。その後で取捨選択をします(実際は、捨てずに、他のフォルダーに移動、ってのも結構多いです)。このため通常よりも多く撮ることになると思っておいた方がいいですよ。
ちなみに、昨年、中国旅行に行ったときは、観光日が5日で、NG写真を削除後で約1000カット撮りました。当然無駄なカットも多く有りますが、団体旅行の場合、一旦その場所を離れると絶対戻ってきませんから、とりあえず撮っておく、ということになりますので、結果的に枚数が増えます。(フィルムの1日あたり2本(72カット)が目安でしたので、約3倍ですね。デジタルってありがたい。)
私が旅行で訪れた時は、黄砂が舞っているのか?と思うほど曇っていました。たまたま1日目の夜に雨が降り、次の日は「!!」と思うほど素晴しい快晴で到着前日に雨が降っていたらな、と思うほどの変化でした。現在、オリンピックのお陰で最近の北京の大気は綺麗なようです。旅行の頃までこれが維持できていれば良いのですが、、
書込番号:8469022
0点

キノコとちょんださん、こんばんは。海外の修学旅行は私が学生の頃には考えられませんでしたので、少し羨ましいですね。
さて、CFは2GBではちょっと厳しいですね。容量を大きいのを買うか、エプソンもしくはキヤノンのメディアストレージと言う方法も有るかと。
書込番号:8469086
0点

CFが2GBだけですと最悪出先で一杯になる可能性があります。
万が一の予備の為にももう1枚、最低4GBは必要かと思います。
またが既出ですがエプソンのフォトビューワなんてとてもお薦めですよ。
書込番号:8469770
0点

今の修学旅行は自由でいいですね。
私らの頃は、個人でカメラ持参なんて厳禁でしたけどね。
私は「写真部所属」ということで「特別」許可されましたが、行事や生徒以外は撮ってはならないとか、
さまざまな制限がありました。
もちろんフィルムは自腹なのに、撮影後のフィルムは学校に「寄贈」、
他の生徒からの焼き増し要求にも、「自腹で応じて金は一切取らぬこと」でした。
ボランティアカメラマンですな(苦笑)。
いろんなアドバイスの通りかと思います。とにかく「アホちゃうか」というほどCFを持参するのが一番。
私、現在所有するCFの枚数、8枚、総容量39GBです。
もちろんすべて(どころか8GB1枚)を使い尽くしたことはありませんが、
海外に行くならこれでも不安でしょうね。
Kiss系ではなく、40Dを手にしているんですから、CFの買い増しも楽ではないですか?
書込番号:8470293
0点

少なくとも未成年100人程度が集団で動く修学旅行です。大人の個人旅行とは大きく違い、学校管理下で学校の責任において運営されるのが修学旅行です。だから学校も自由時間といえどもきっちり管理します。
修学旅行に自由時間は朝夕に少しありますが、日中に自由行動という時間はありません。教育指導要領に従い、自主研修という言葉を使っているはずです。自由行動ではなく「研修」なのです。つまり事前に立てた計画に従って行動する「自主行動」です。ここにいる皆さんも、お子さんの修学旅行で、学校が自由時間として子供を野放しにしてたら怒りますでしょう??自主研修の計画においてカメラ屋やネットカフェでブラブラしているような計画は担任が却下するはずです。
ですから、自分で解決できるような体制をもって出かけたほうが良いと思います。
最近の修学旅行は旅館で大部屋などではなく、高級ホテルで過ごします。海外修学旅行や海外研修も多い。少子化に伴って、そういう目玉で生徒を集めないと学校そのものが運営できなくなっています。逆に、昔からの名門校は今でも修学旅行は「京都奈良」が主流です。私の母校のT大K馬は何十年も前から今でも中学は遠野、高校は京都に決まってます。
書込番号:8471043
0点

数十回の中国渡航暦者としては・・・。
40Dのチャージャーは100−240V対応の物ですので問題なし。
電圧は浴室に100V(110V)の平行に差込口が開いた日本のコンセントが
直接指すことが出来る構造のものが付いていますからこれも問題なし。
不安ならホームセンター等で2000円くらい出せば全世界のプラグに対応する
「プラグセット」なるものが販売されています。
現地のコンセントとこちらから持って行くコンセントの間に入れて(形状変換)使用。
絶対にいるのが延長コードです、差込口が複数付いているもの!
これがないと複数の機器を同時に充電出来ません、延長コードは必須です。
メディアはRAW撮影だと厳しいです。
僕は8GBを持って行きJpegのLで撮りますが、3日間位までがこの容量の限界です。
中国を楽しんでください。
書込番号:8496979
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
40Dのセルフタイマー撮影で影を撮影していたところ、撮影と同時にErr99が出てしまい、あわてて画像を確認したら、露光部分(光のあたっている部分)と影の部分(暗い部分)が反転してしまった、変なバグ写真が撮れてしまいました。
こんな子とってあるんですね。こればかりは撮ろうと思ってももう撮れないと思うので、記念に保存しておこうと思います。
それにしてもついにErr99が出てしまいました。
4点

もしよろしければ、参考のために
使用されていたレンズとCFを教えていただけませんでしょうか
書込番号:8474236
0点

これはシャッターが切れた瞬間にErr99が出て露光不足に
なったんでしょうね。
書込番号:8474458
0点

Err99残念でしたね。
この画像はネガフィルムを見ているみたいで面白いですね。
意外とソフトでネガ→ポジ反転したら普通の写真になったりして。
書込番号:8474586
0点

WRブルーさん、こんばんわ。
写真は面白い状態になりましたね。
Err99はとても残念で掛ける言葉も見当たりません。。。
書込番号:8474607
0点

使用していたレンズはEF-S10−22mmです。CFはトランセンド8G266Xです。
>これはシャッターが切れた瞬間にErr99が出て露光不足に
なったんでしょうね。
露光不足なら影の部分も真っ暗になっていいかと思うのですが、影の部分は露光したようになっているのです。
撮り直した写真です。
書込番号:8475445
0点

Err99も
このようなパルプンテ的写真が撮れれば面白い機能と言えますね(笑)
よくよく見ると、露光不足でも反転でもなく、
2枚の合成になってるようです。
視覚障害者用のパネルが2列写っています。
1枚の写真のあるしきい値より明るい部分は黒く、暗い部分は透明で、
ベースの写真の上に、かぶせてあるようです。
書込番号:8483461
0点

これはこれでアートだ!
芸術は爆発だ〜!エラー99だ〜!
その昔同じ写真でネガとポジを作って少しずらして重ねて焼いた事がありますが、それとも違う良い感じですね。
顔のアイコンは爆発を表現しています。怒っているわけではありません。
書込番号:8489414
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





