EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月28日

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(4344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
250

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

みなさまどう思われますでしょうか?

2009/09/16 10:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:11件

初めて書き込みさせていただきます。
本当は40Dのレンズ付きの方で書き込みした方が良いのかもしれませんが、こちらの方が書き込みが多いのでこちらに書き込みさせていただきました。
それでみなさんにお聞きしたい事なんですが、現在ペンタックスのK20とサイバーショットR1とを使っております。K20は主に短焦点つけっぱなしで標準域はR1で使っております。
で今回、知り合いがこの40Dの17-85付きを持っているのですが、全然使わないので
6万で譲ってもらえるのですが、どう思われますでしょうか?
自分としては、K20を買うときに検討したのですが値段の問題で諦めたのです。(約1年前にK20はレンズキットで69,000で買いました。40Dは10ウン万してました)なので気持ちは欲しいのですが、3台も持つ程、使いこなす実力もないと思いますし・・・でも断るのももったいない気もします(欲しいって思っていましたので)。
なので例えばK20を売って40Dにしようかとか色々考えるのですが決めきれないのです。
ですので40Dを使っておられる皆様たちのご意見等色々とお聞きできればと思っております。

よろしくお願いいたします。

ちなみに6万円の内容ですが、本体・レンズ・予備バッテリー・PLフィルターです。

書込番号:10161530

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/09/16 14:08(1年以上前)

こんにちは♪
スレ主さんが何を主に撮られるかにもよります^^

私の知人は風景撮影をペンタで、鳥の撮影を40Dでと使い分けられていますよ♪

書込番号:10162335

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/16 23:47(1年以上前)

友人価格で6万は高いような。。
ソフマップの現金買取価格が 43000円なので、それくらいの値段なら
考えてもいいと思います。

書込番号:10165383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/09/17 00:48(1年以上前)

ほしければ買う。
ほしいと思わなければ買わない。

友人価格だから負けろというのは、私は酷な話だと思う。
友人は高く買ってるわけだから。
それを市場価格くらいで安く譲ってくださるのだ、と考えるべき。

ちなみに、17-85キットですから、市場価格は6万なんてもんじゃすみませんよ。8万?9万?
ボディのみで55000くらいかな。
一時期捨て値で新品が売ってましたが、今は中古市場しか基本的にありませんから、また高止まりに戻ってます。
7Dが出ますから、7D発売後は大幅に下がるとは思いますが。

あ、今は保留しといて、7D出たらともだちもちょっと安くしてくれるかな(をい)。

友人関係と金の関係は複雑ですから、相手の言い値で気持ちよくお買い物ができないかもしれないなら、
手を出さないほうが無難です。いくら値段がどうであれ。

書込番号:10165770

ナイスクチコミ!3


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/09/17 01:02(1年以上前)

中古のボディのみで、55,000円ぐらいですね。レンズは単体だと20,000円程度〜
といったところです。6万円という値段は、下取り交換に出すよりは高めかも
しれませんが、貴方が中古店で買うよりは2割程度は割安です。

程度が分かりませんので何とも言えませんが、単純にお買い得かというなら
十分お買い得です。

書込番号:10165844

ナイスクチコミ!1


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2009/09/17 01:33(1年以上前)

程度はさておきレンズキットで6万円というのはけっこうお買い得だと思います。
売るほうにとっても下取り価格や買取価格より高いので、お互いにとっていい値段だと思います。これ以上値切ると友情にひびが入る可能性があるのでやめたほうがいいでしょうね。

K20Dは使ったことが無いのでわかりませんが、40Dはいいカメラですよ。画素数はk20Dのほうがあるので、風景など連写性能より精緻な画に重きを置くなら買い換える必要はないと思いますが、動物や子供など動くものも撮影されるのなら40Dの連写が役に立つかもしれません。今後レンズを増やしていく場合でも、キヤノンのほうが選択肢が豊富ですしね。

まあ、主としてどんな被写体を撮るかで決めればいいのではないでしょうか。一度借りて撮り比べてみて、40Dに魅力を感じるのなら買い替えもありだと思います。ただし使い古されているようならやめておきましょう。

書込番号:10165967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/09/17 02:45(1年以上前)

あっという間に皆様、書き込みありがとうございます。びっくりしております(感謝感謝)。



ちょんGA様 そうですね。たしかに微妙と思うところもあり今回レスを立てさせていただいた次第です。一応本日借りれましたので、少し使ってから判断したいと思います。


Green5026様 はい、本日借りましたので少し使ってから決めようと思います。


G55L様 実物を借りれたので見たところそこそこ程度が良いと思いました。ので少し使ってから判断したいと思います。

鉄道写会人様 購入時期は約1年ちょっと経過したくらいです。ですがあまり使用感はない感じです。そしてご指摘の通り>白レンズや赤鉢巻のレンズを欲しがりだすと。。。。。まさに憧れるところですので40Dを持つようになるとそこら辺が心配になります。

はるくんパパ様 ペンタとキャノン両方維持するのはやっぱりきついと思うところもあり悩んでいます。

びっぐろーど様 アドバイスを参考に調べてみたところ1,826ショットで、本人の言う通りあまり使っていないようです。


ちょきちょき。様 私自身はあまり動きのある物を撮影せず、旅行に行くことが多いので風景か旅行時のスナップ写真が多いです。一応海外に行く時はR1で国内はK20Dで使っております。


mt papa様 なるほどそうですか。参考にさせていただきます。


光る川・・・朝様 そうですね。なかなか、まけてとお願いするのはやりにくいのでその辺は難しい所ですのでどちらにせよ気持ちよく対応したいと思います。でもなるほど7D待ちでもよいかな・・・


TAIL5様 なるほどそう言われればお得ですね。十分検討に値する価格と思いました。


ramuka3様 たしかにおっしゃる通りレンズの選択肢は広いと思うのでそういった意味では十分検討の余地はあると思いますし値段の方も特に悪くないと思います。実物を本日借りれましたので少し使ってから判断してみたいと思います。


皆様、短い間に色々と参考になる意見をいただいてありがとうございます。実物の程度自体は悪くないと判断できそうな物なので少し使ってみて判断しようと思います。






書込番号:10166144

ナイスクチコミ!0


kapponさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/17 02:56(1年以上前)

こんばんわ。
6万で買えて本当に欲しいのなら売ってもらえば良いと思います。ただ程度にもよりますね。。。
私の40Dは使い倒してますし、傷も多いですからもっと安くないと買ってもらえそうにないです。

お知り合いのその方が全然使わないというのが、あまり使っていないという状態であれば私なら『交渉次第では買い』ですね。
他の方もおっしゃってますが、レンズキットとしては相場に近いと思います。
ただ、予備バッテリーとPLフィルターが付いてくるという事なのでお買い得かなと。
新品で買うとなると2万近くかかるでしょうから。

もし、けっこう使っていて今は使ってないという事や他の機種を買っただとか、7Dの為の資金にしようとしてるのであればもうちょっと足元をみてキリのいい5万なら〜とか言ってみて値切ってみるのもありかなと。。。

私のレンズキットは7Dの資金にしようかと思い5万で友人に交渉したことがあります。
予備バッテリー2個とCFを付けた値段ですが。7D買ったら買う!?って程度の話ですので話しは進めてませんが。

もし買わなくても今の手持ちの機材で困らないのであれば無理して買ってあげる必要もないでしょうから買い取ってあげるならば、よく話し合って双方の納得いくところで手を打ってはいかがですか。

書込番号:10166160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/09/17 12:32(1年以上前)

こんにちは
kappon様  そうなんです。皆様のご意見では値段的には悪くはなく妥当なラインみたいですので後は今週末にでも使ってみて私の使い方等を考えてみて決めようと思っております。
昨日構えてみての感想ではボディーは今使っている物の中では一番手に馴染んで持てるので(別に他のが持ちにくい訳ではないですが)その辺はOKでした。
皆様のご指摘にもありましたが、何分発売されて時間が経っているので、R1、K20と併用はもったいない気もしてきております。

書込番号:10167377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:39件

2009/09/17 19:30(1年以上前)

こんにちわ。
私は今年初め、フィルムを再び使うようになって、入手可能なフィルム機の豊富な
40D&Canonマウントに総入替をしました(K10D、K100DとMZ-30を使ってました)
環境としては概ね満足してはいますが、40Dで特に良かったと思うのは

1.連写早い!(あんまり使わないですけど でも戦闘機撮るときは便利でした)
2.高感度の画質が段違いにいい(ノイズ、というより解像感が全く違います)
3.暗所でのAFもケタ違い(これはもう 試してみてください お話になりません)
4.AWBは優秀(しかし私の好みではありませんのでRAW撮りで使ってます)
5.ストロボが安い(純正は高いですが PZ42とか220EXとか安くて使えるのがあります)
6.レンズが豊富(でも手が出ないんですけどね、、、)

逆に残念に思うのは

1.レンズ高い(いわゆる赤いヤツですね あんなもん手が出ません)
2.みんな持ってる(どこに行ってもCanonとNikonが溢れてます なんか残念)
3.操作系はPENTAXのが馴染む(ISOの設定とかメンドクサく感じます)
4.シャッター音(ロットにもよるようですが コレはないだろうと思いました)
5.あれば便利、手ぶれ補正がない(高いレンズ買えばありますけどね、、、)
6.FA50/1.4がもう使えない(これが一番残念・・・ 前の写真を見返してはタメ息が出ています)

道具としては間違いなく 40D(というかCanon)の方が優秀だと思います。
ただ 個人的感情としては デジタルオンリーだったらPENTAXの方が良かったなぁ、
楽しめたなぁ、と感じています(うわっ Canon派の方スミマセン)

書込番号:10168937

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kame2さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/18 00:06(1年以上前)

こんばんは
今40Dが必要無いのであれば買いません。この話に乗っちゃうとCanonのレンズも含めたシステムの面倒を見ないと行けなくなり、その事が悩む元になるでしょう。
もし今後デジ一を購入するのであれば同世代のカメラを持つよりも間を置いて購入された方がカメラの進化も感じとれ購入された時、お買い得感が増す事でしょう。
2マウントを面倒見るのは大変ですよ。

私なら6万円を機材に割り当てるならペンタレンズ代に回します。

書込番号:10170637

ナイスクチコミ!0


beru44さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/18 09:38(1年以上前)

私なら 6万円あるなら レンズ買うかな?
スターは無理かもしれませんが

K20Dレンズすべて売って
50Dか7D を買う

K20Dだけを売って
K7を買う

貯金する  これおすすめ!

書込番号:10171902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2788件Goodアンサー獲得:93件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 プロフィール 

2009/09/19 04:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

+PLフィルター

+三脚、PLフィルター、レリーズ

更にストロボ使用

ホワイトバランスを曇りに設定して撮影

S・T・A-MP-T* さん

 40Dと17-85mmISの組み合わせは悪くないです。
予備バッテリーとPLフィルターは1万円弱なので、
全然使わない(新品同様?)で5万円ならかなりお買い得と感じます。
でもお友達は何故使わなかったのでしょう?
PLフィルターを買うにはそれなりに考えて買っていると思います。
新製品狙いかコンデジで間に合っている?
最低でも1ケ月間は故障に対して対応してもらえる約束をした方が
良いかもしれません。

書込番号:10176237

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/09/19 05:09(1年以上前)

私なら(40Dユーザではありませんが)、たぶん買います。

で、先々2台体制を想定して、入れ替えの検討をします。
自分の場合なら、標準域を一眼で、単焦点をコンデジでというところに落ち着けるように考えます。

40D + RGD or DP2 という最終形を想定して、一度使ってみるために
40D は購入しててみたいと思います。
ダメだった場合は、なんらか方法で売却、またはペンタのレンズの下取りなどに出す
という程度までは簡単に想定できると思います。

まずは使ってみなきゃ、なんともはじまらないのでは?

書込番号:10176262

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/19 20:04(1年以上前)

今日40Dの中古をキタムラで五万七千八百円で購入しました。デジカメは一眼だと、D30、
10D、20D、30D、50Dを購入しました。40Dは、視野に無かったのですが、今頃になって評判がいいので購入しました。まだ撮影枚数は五百枚程度ですが、自分にとっては高評価です。
 投稿者の今回の友人の価格(あまり使っていない状態)は安いと思います。カメラ本体の程度は、自分の目で判断すべきですが。
 手持ちのカメラが少ない場合は、あれこれ出来る万能選手が欲しいかもしれませんが、それぞれのカメラに「得て」「不得手」があり、私も複数台購入することになりました。もっともお金があればの話ですが。
 業者相手でも、友人相手でも、気持ち良く買い物をするためには、思い切りが必要で、自分で「いいな」と思った時が買い時かもしれません。あまり交渉しても、後味が悪いものです。
 ただし、どこのメーカーを選んでも、レンズやストロボなど小物を揃えてシステムを構築するとかなりの金額になりますので、将来もそのメーカーで行くかどうかよく考えた方がいいと思います。
 ちなみに自分は、報道記者をやっているので、カメラは仕事道具。シャッター交換も何回もしています。私の経験では、このクラスのカメラは一万六千円ぐらい。もっとも、一般の人の使用ではシャッター交換なんてほとんど縁がないと思いますが。まずは「欲しい」と思った時に使ってみることをお勧めします。
 

書込番号:10179237

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/20 12:18(1年以上前)

わぁ! 私も今 友人に自分の40Dを売ろうとしてます
正に逆の立場

自分は7Dを買うための足しにするための売却です。

しかし私の友人もスレ主さんと同じ様になやんでますね
こちらは7万で バッテリーグリップを付けて どん!です(最終多少値引きしますが)

しかしですね私の場合 別に交渉がうまくいかなければ そのまま40Dを使い続けますよ。
無理にどう?とか是非ではなく興味があるようですs  良ければどうですか?みたいな感じでいます

多分主さんの友人もそうだと思いますが
友人ですし そう粗悪な物を売り付ける訳にはいきません
心配はご無用かと…あくまで個人的な意見ですが

書込番号:10182721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/20 12:48(1年以上前)

値段の事は皆さんおっしゃるとおりかと。。。(安いと思います)
でも値段じゃないんですよね。友人とのお金のやりとりって。

私なら普通の友人どおしだと買いもしませんし売りもしません(いちおう40Dユーザーです)
親友、と呼べる間柄であってもお金が介在すると信頼関係が揺らいだりします。

いらないからやる、といわれて、じゃあお礼にメシおごるよ、とか
悪いから1〜2万払うね、とかだとしこりも残らないのですが。

ちなみに6万という金額はおそらくお友達から出た金額ですよね?
例として、「未使用」でもEOS 40D EF-S17-85 Kitは買取限度額は\52000がマックスです
(カメラのキタムラの場合 ※下取りだと\58,000)
並品(傷1箇所くらい動作品)だと買取限度額¥28,800 下取りだと¥32,000です。

借りる前に「欲しいけど悪いからやめとくわ」と言えたらよかったのでは、と思いますが。。。

書込番号:10182816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/09/30 00:07(1年以上前)

皆様、返信が遅くなり大変申し訳ございませんでした。

approximate様 細かく教えていただいてありがとうございました。私もしばらく借りて使ってみての感想ですが、大体同じ感想でした。特に高感度での撮影は違いを感じました。

kame2様 確かに2マウントは辛いと思います。そこの所も即決できなかった理由でした。

beru44様 そうですね。皆様が言われている事の一つに2マウントは厳しいので一つにまとめてセットを組むのが理想なのかもしれませんね。でも40Dも使ってみたいと思ってしまいましたので悩んでしまっていました。

TSセリカXX様 以外に付属品が普通に買うと結構なお値段になるのでお得かなって思うのです。言われる通り何故あまり使わなかったのかを聞いたところ本人曰く同じものを2セット買うのが癖みたいで結局片方が使わないままの事が多かったみたいで今回のケースもまさに無駄に使ってないのがあったという事でした。ただし現在はその病気?も治りかけているようで、2セット買うことは無いようです。なので今は5Dメインでそれとフィルムカメラを使っているようです。

cantam様 そうですね。確かに使ってみて不満ならそれから考えれば良いですよね!

冬大好き様 思い切りが大事ですよね。今の自分では複数台のカメラの使い分けは出来ないかもしれませんがやってみないと分からない事があるとおっしゃられるのもわかります。ちなみに僕は秋から冬にかけての季節の変わり目が大好きです。

時には…様 逆のお立場ですか。考えればそんなケースもあるでしょうね。僕のケースも似たような感じで前々からEOSを使ってみたいと僕が言っていたから声を掛けてもらったのです。
特に今まで中古を買った事が無かったので物自体があまり使われていない事と物の出所がはっきりしているので安心かなって思ったのです。

とらねす様 う〜ん ですね。そうやって数字を出されると損のような気もしますし・・・お金が絡むと難しいですね。

皆様色々と、ご意見ありがとうございました。結局結論としては購入する事にしました。ちゃんと使ってみてダメならその時に売るかどうか考える事にしました。それより購入を決めた決定打に三脚をつけてもらえる事になったので(自分からは催促してませんよ)決めました。
僕は知らなかったのですが(無知で笑われますね)GIZZOというメーカーの物でヨドバシで見てみたらかなり高価なものなのでびっくりしましたが”本当にいらないからつけてあげるって”言われたのでもらう事にしました。(ちょっと恐い??)三脚だけでも得したような気がしましたので共に大事に使っていこうと決めました。
今後ともご質問の際にはよろしくお願いいたします。



書込番号:10234386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/09/30 01:04(1年以上前)

…ま、買っちゃったんだから仕方ない。(^^;)

使い倒しちゃってください。
中古でよければEFレンズはいくらでも転がってます。(^^;)

ま、できるだけ転売なさいませんように…
私なら、「売っちゃったんだから向こうの勝手だな」と思いつつも、やっぱりあまりいい気はしませんし…

書込番号:10234703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/10/01 16:06(1年以上前)

はい。最後は勢いもあって選択しましたので、売らないようにしばらくは2マウントで遊んでみます。
いつかはLレンズを使ってみたいと思う今日この頃です。


 

書込番号:10241764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/01 23:22(1年以上前)

いつかはLレンズを使ってみたいと思う今日この頃です。

キラーン(笑)

とりあえずこちらをどうぞ。
EF100-300mm f5.6L
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/data/telephoto_zoom/ef_100~300_56l.html

見つかれば3万円でお釣りがきます(笑)。
ただし、AFは遅く、連写も遅く、昭和の古きよき時代のものですが。

…最近、どっかでも勧めたよな…(^^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010010/SortID=10203483/#10213148

書込番号:10243944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ベストピント調整はされてますか?

2009/08/29 13:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:619件

40Dを購入し1年半が経ちます。
その間に下記のレンズを揃えました。

  ・EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
  ・EF16-35mm F2.8L II USM
  ・EF24-105mm F4L IS USM
  ・EF70-200mm F4L IS USM
  ・EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

 で、一か月前に購入したEF100-400mm F4.5-5.6L IS USM装着時に40D本体と
 マウントがずれているのか少しカタカタ音がしたので、福岡へ帰省した時に
 キヤノンサービスセンター相談に行ったらそれは“遊び”です。と言われました。
 大きいレンズだからでしょう。問題なしとの事で安心しました。
  で、その時、各レンズと40DのAFの相性など話していて、甘いピント?となどと
 話題にでた時、“ベストピント調整”をされたらいいですと教えてくれ、一番新しい
 レンズを買ったのが一年以内だったら無料で全レンズを40Dに合わせて調整しますよと。
  現在単身赴任中の愛知のサービスセンターに問い合わせたところ7〜10日預かれば
 できるとの事。
  みなさんはレンズを複数所持された時に“ベストピント調整”なるものを
 されてますでしょうか?

書込番号:10067849

ナイスクチコミ!1


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14960件Goodアンサー獲得:1430件

2009/08/29 14:00(1年以上前)

こんにちは。

私は不満がなければしていません。
やってみたいという気はありますが、現在のバランスを崩したくないので・・・・

書込番号:10067962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件

2009/08/29 14:05(1年以上前)

BAJA人さん

そうですよね。
不満がなければ・・・・。
今年の初め、EF16-35mm F2.8L II USMが少し後ピンのようだったので
持ち込んだ事がありますが、全部を一斉に調整はしたことなく躊躇しています。
万が一、今より精度が悪くなったりしたらとちょっと不安もあります。
 もう少し考えてみます。

書込番号:10067982

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/08/29 14:39(1年以上前)

>“ベストピント調整”
って言うんですね!!知らなかった(^^;;

しばらく使わない時期ができたので
キヤノンのカメラ2台とレンズ4本を
CMOS掃除と点検とピントチェック(調整)をお願いしました。

書込番号:10068106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:10件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/08/29 15:26(1年以上前)

大吉まるまるさん こんにちは!

よだれが出てくるような、ズームレンズ群ですね(^^)
羨ましいです!

ピント調節はしてないんですね。
CANON純正は、気になるほどずれてないので(^^)

SIGMA3014が若干前ピンぎみですが、気になる程じゃないので、
これも、買った時のまま(^^)

もし、気になるレンズがお有りなら、調整された方が良いと思います。
無料ですからね(^^)

書込番号:10068298

Goodアンサーナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/08/29 15:37(1年以上前)

ボディ2台、レンズ7本で、今までに気になったのはレンズ1本だけです。
これはSCでボディにあわせて調整しました。
今時はマイクロアジャストってのがありますから自分でなさる方も多いのではないでしょうか。
これを機にボディの更新と言うのも面白いかもしれませんね。

書込番号:10068334

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/08/30 00:03(1年以上前)

買ったときのピントに満足しているので、出していませんね。。
変に触って欲しくないという気持ちのほうが強いです。(笑)

書込番号:10070850

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/08/30 12:24(1年以上前)

1月にカメラ3台とレンズ8本を同時に調整に出しました。要望としてはまずカメラ3台の基準を合わせて、それからレンズ側の調整をしてくださいとお願いしました。帰ってきたとき、新聞を斜めから撮って確認しましたが、ズームは望遠側に合わせていたようです。広角側はどれもやや前ピンという感じでした。まあ、あまり厳格なチェックはしていませんが、こんなもんかなという感じです。
ちなみに、カメラ2台とレンズ3本が保証期間内だったので無料でした。

書込番号:10072792

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/08/30 12:51(1年以上前)

どうにもこうにも満足行かないものは出してました。
私の場合は中古レンズのことが多いので、本体無料の時期もありましたが、
何回か1万近く払ってやってもらってました。

が、「をを、これはすばらしい」という効果を見出せたのは、1回あったかどうか。
逆に「出すんじゃなかった」と思ったのが、数回あります。

よって、今は出すのをやめています。

が、メインの40Dが、どのレンズをつけてもどうもおかしくなってきてしまっているのと、
お気に入りレンズ EF70-300 DOIS もこれまたどのカメラにつけてもうまくないので、
どうしたもんか思案中…


ところで、昔からずっと疑問なんですが、実際、何をどう調整するんでしょうね?
レンズ側はまだわかるんですが、カメラ側は何を?素子の位置をいじるんでしょうか?

フィルムも併用してますので、こちらは当然マウントからフィルムまでの位置が変わるはずがなく、
デジタル一式を出してそれらだけで合うように調整されて、フィルムではボケてしまう、では困ります。
まぁ、フィルム機の寸法が「基準」になっていると思ってはおりますが。

書込番号:10072889

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/30 18:53(1年以上前)

大吉まるまるさん、こんにちは

>一か月前に購入したEF100-400mm F4.5-5.6L IS USM装着時に40D本体と
>マウントがずれているのか少しカタカタ音がしたので、福岡へ帰省した時に
>キヤノンサービスセンター相談に行ったらそれは“遊び”です。と言われました。

私もこのがたがたが気になっていました、問題ないみたいですっきりしました、情報ありがとうございました。

ピントチェックは今のところ、自分のチェックではジャスピンと思えているので、出していません。

書込番号:10074115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件

2009/08/31 06:31(1年以上前)

みなさん ありがとうございます。
総合的にみて、よほど感じる不満がない場合はむやみに
ださない方が賢明ということでしょうね。 

 yuki t さん 
  ありがとうございます。そうですか?使わない時期ができたんですね。
  私は長期出張などなければ、休日にはほとんと持ち歩いていますので
  なかなかできません。
   CMOSの清掃って、ローパスフィルターの清掃ではないですか?

 望彩悠正さん
  そうですね。精神衛生上とても気になるようだったら出せばいいですよね。
  どうもせっかくだから完璧に整えておきたいと考えて・・・。
  ニックネームはご家族の文字の組み合わせなんですね!でも写真に通じる
  文字群ですよね!

 毛糸屋さん
  マイクロアジャスト機能って最近の本体にはついているのですか?
  それは例えば50Dとか・・・そしてそれは装着レンズを感じて自動的に
  ベストピントに設定してくれるのでようか?また純正レンズでなくてもOK
  なのでしょうか? すみません。勉強足らずで!!
  話はそれますが、50D後継機種には装備されていたらいいです。私的には(*^_^*)

 mt_papaさん
  たしかに普通に考えれば買った時に最高の状態にあるわけですよね!
  ただ、40D購入後一本づつレンズを揃えており、本体もすこしずつ
  ピントの精度がずれていたりはしないかと・・・思ったりもしました。

 dai_731さん
  ありがとうございます。レンズ8本と一眼3体ですか!すごいですね。
  持ち出す時にどの組み合わせにするか、迷われる事も多いかと推察
  します。。。嬉しい迷い?でしょうね。
   またズームレンズのピントは望遠側と広角側では焦点が違うのですね。
  たしかに望遠ズーミは広角より望遠側の使用頻度が私の場合圧倒的に多いです。

 光る川・・・朝さん
  いつもありがとうございます。撮影に対してははもちろん機材についてもシビアな
  ポリシーをもっておられ、いつも勉強させていただいており、またアドバイスの
  言葉も重く受け止めてありがたく感謝しています。
   やっぱり自分で不満に思ったレンズのみ調整すればいいし、またサービスセンターの
  調整も完璧ではないという事ですね。肝に銘じます。
 

 ikkyuuさん
  そうなんですね。私は他のレンズではなかったのですがEF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
  だけは装着した場合に確認したらカタカタずれているようだったんです。
  最初はこのレンズが古い設計で2年前に出た40Dとは相性が悪いのかと心配しました。
  でもサービスセンターの人の言葉に安心しました(*^_^*)


 みなさんいろいろとありがとうございました。
 まず自分でレンズ一本一本確認してから、考えます。

 

 

 


 

書込番号:10076243

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

DD Pro 買っちゃいました

2009/08/26 07:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:334件 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

40Dのところで申し訳ないのですが、40Dで使用するということでお願いします。

 ゴミ採りのため、エツミのペッタン棒購入予定でしたが、↓下スレであまり評判がよくなかったのでキャンセルし、店頭で見かけた DD Pro を衝動買いしてしまいました。


 しかし、いざ使おうとすると

            力の入れ具合でキズがつくかも・・

等考えてしまい、


恐ろしくなってきましたので、使用経験がある方からアドバイスや体験談・失敗例などありましたらお聞かせいただけないかと思い立ててみました。


 サービスセンターがベストな気がしますが、居住地から考えて、時間と手間がかかるということから、自分で・・ということになりました。


よろしくお願いいたします。

書込番号:10051301

ナイスクチコミ!0


返信する
桃たんさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/26 08:55(1年以上前)

他機種ですが失礼して。

 私はコレを2年近く使っています。
現地でささっと出来るのでとてもいいです。
最初は傷が付く事が怖くて使うのを躊躇っていましたが
勇気を出して使ってみたところ、なんとも無いようです。

付属の鏡やフィルターで散々練習して清掃に挑みました、フィルターのコーティングに傷が無いかまじまじとルーペで見ましたが大丈夫みたいなので実践に使いました。

使い方のコツは

  まっすぐに立てる。
  平行に移動する。
  力を入れすぎない(さきっちょのブラシが曲がらないように)。

あと、ブラシに素手で触れてしまったらアルコールで綺麗にしましょう。

思った事ですが

粘着性のゴミには不向きのような気がします(ゴミが移動するだけ?)
あまり小さなゴミは落とせないかな(F16位で写るゴミ)
  

書込番号:10051478

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kapponさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/26 09:00(1年以上前)

近くのキタムラの店長さんが力加減がムズカシイからあまりお勧めしないとおっしゃってました。

キヤノンのSCでぺったん棒のようなクリーニングキットが買えるようですが、使用方法の講習と自己責任の一筆書きがあるようです。
ですので余程撮影に影響がない汚れなら下手に触らない方がいいと思います。

私は気にしないようにしてます(笑)

邪道かもしれませんが、何度か精密機械用のエーで吹いたことはありますが、これも自己責任で…傾けると中のガスが噴き出さないのを使っています。

いずれの方法にしてもセンサーを触るのは慎重にしないといけませんね。

書込番号:10051484

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2009/08/26 10:02(1年以上前)

>桃たんさん。

 ありがとうございます。
 大変参考になりました。

 練習してコツを掴みたいと思います。


>kapponさん

 やはり、どの方法でもリスクを伴うので慎重になりますね。




 ふと思ったのですが、ドライヤーの適度に温かいのを吹きかけ、湿ったヤツを乾燥させた後にブロアーで飛ばす・・・


なんて暴力的な行動は無謀でしょうか



カメラが心配だし、埃がとんでもない奥までイキそうな気もしますが(笑)


試した方とかいませんか?

  

書込番号:10051637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/08/26 17:15(1年以上前)

こんにちは

もうだいぶ前ですが、ピント調節のためペンタックス大阪SCにカメラを
持ち込んだとき、「センサーがかなり汚れてますよ」といわれ(実際、
半年以上何もしていなかった)、センサークリーニングをしていただき
ました。

その時に、「センサーはそんな簡単に傷つかないので、どんどんご自分で
クリーニングして下さい」と云われました。実際にレンズを外して、
センサーむき出しのカメラで、このようにペッタンペッタンやるんですと、
教えていただきました。

後日、カメラ店でペッタン棒を買い(お店の方はあまりしない方が良い
と云っていましたが)、勇気を振り絞ってやってみました。
初めは恐る恐るでしたが、終わってみると、「なんだこんなもんか」と。

2回目からは、ペッタンギュペッタンギュッと2〜3分で終了です。
これができると、わざわざクリーニングを頼むのがばからしくなるほどです。

コツは、まっすぐ垂直に入れること。センサーに当たったら、そこからは
強く押し込まないこと(私なんかは、強く押し込みすぎて、なにやらセン
サーがよからぬ音を立てたこともありましたし、左右に動いたこともあり
ました。全ては経験ですし、今もってセンサーに異常はありません(キッ
パリ))。

だから…と云う簡単な言葉で良いのかどうか分かりませんが、そんなに
恐れる必要はないんじゃないかなと(上記のような書き込みをしてそん
なに恐れるなもないと思いますが、過去こう云う経験をしたと云うことで
書き込みました)。
でも、最後にこれだけは書いておきます。

『する場合は、自己責任でお願いします』と。

書込番号:10053015

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2009/08/26 17:31(1年以上前)

>akira.512bbさん


  やっぱり最後はそこですかぁ(笑)

  ペッタンはやはり ペンタックス ですかね?

  DDproと迷ったんですけど・・・ペッタンはやっちまいそうでしたのでぇ 

書込番号:10053070

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/08/26 22:58(1年以上前)

慣れると意外と大丈夫みたいですね。
私は小心者なので、SC利用です。(笑)
50D は、購入して8ヶ月ほど経ちますが、まだ F8 で写るゴミはないので
ノーメンテナンスでいけてます。

書込番号:10054754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2009/08/26 23:59(1年以上前)

 私の40Dは、しばらく眠らせていたら、しつこいヤツが居座ってしまいました。

 でも、やっぱり怖いので、まずKissDNあたりからトライしてみようと思います。

書込番号:10055180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2788件Goodアンサー獲得:93件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 プロフィール 

2009/08/28 15:45(1年以上前)


田田denden さん

 私も心配性のA型ですが、思い切ってやって見ましょう。

なお“DDPro【湿式】使い方ビデオ”を見るとかなりゴシゴシでは?
http://www.dd-pro.jp/video2.html

書込番号:10062928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2009/09/04 14:40(1年以上前)

 kissNに早速使用してみました・・・

 結構スイスイと捕獲し、最後に1コだけ残り


    どぅしようか・・

 えーい、やっちゃえーっ


 

 最後の最後で詰めを誤り、思わず力が入ってしまい、撮像素子に線が・・・><


 テスト撮影して、PCで拡大して見るも


 あまり影響ないようだったので一安心ですが




 さすがに40Dには使えず、早くも押入れの奥が配置場所に・・・

書込番号:10098467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2788件Goodアンサー獲得:93件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 プロフィール 

2009/09/04 22:53(1年以上前)


田田denden さん

これは以前のスレッドで引用した文書です

「ちなみにf16の絞り値でチェックした場合、何回拭き取っても薄くて微細なゴミが残ってしまうこともあります。この場合は絞り値をf11程度まで開いてチェックし、この状態で写り込まなければ良しとした方が精神的にも楽です。」

完璧主義は、ほどほどにしましょう。
F11以上で撮らなければ何とかなるという気持ちで。
それから、湿式のクリーナーと併用した方が良さそうです。




書込番号:10100737

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自動センサークリーニング

2009/08/25 11:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:334件 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

ど素人の質問で申し訳ございません。


 40Dの手動センサークリーニング時には、本体が思いっきり震えるのですが、ONOFF

時の自動センサークリーニングでは、とても静かで、動いてるの??って感じです。



 みなさんこんな感じなのでしょうか?

書込番号:10047436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/08/25 12:13(1年以上前)

 
はい、そういった感じです。
振動の大小は確かにあります。

私は、「そういうものだ」と思っておりましたので、
今まで不思議には思いませんでした。
 
 

書込番号:10047503

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/08/25 12:23(1年以上前)

手動というよりはセルフクリーニングセンサーユニットを任意に作動させた時のことかなと思いました。
今、手元にないのでわかりませんが、そんなに違いがありましたっけ?

帰ったら確認してみようっと...

書込番号:10047534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2009/08/25 12:34(1年以上前)

>鉄道写会人さん


やっぱり自動時は静かなんですね・・・私のは、全く動いた気配もなかったので、ちょっと心配になってしまいました〜


書込番号:10047573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/08/25 12:39(1年以上前)

 
補足で追加書き込みをさせて下さい。

・電源ON/OFF時の「自動クリーニング」
 →無音・無振動(といっても過言ではない)

・「今すぐクリーニング」
 →カシャッと低速SSに近い音。
  振動も実際に低速シャッターを切った際と同じような感触。
  但し、実際にミラーが上がるわけではない。

従いまして、「別の駆動方式なのでは?」というのが私の結論です。

では。。。。
 
 

書込番号:10047594

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2009/08/25 12:52(1年以上前)

>鉄道写会人さん


 ありがとうございます。

 まさに、そのような状況であります。


   私が、そのように伝えなくてはならないところ、下手な文面のため分かりづらくて申し訳ございません。 ><


書込番号:10047648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 EOS 40D ボディの満足度5 フォト蔵アルバム 

2009/08/25 13:05(1年以上前)

はい♪
僕のもまさしく鉄道写会人さんの説明通りの感じがします♪
今まで気にしたこと無かったけど、こんな違いがあったんですね♪

書込番号:10047696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2009/08/25 13:12(1年以上前)

>自然が1番さん


   ありがとうございます。

   やはり何人も同じ方がいらっしゃると安心します。

  

書込番号:10047713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2788件Goodアンサー獲得:93件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 プロフィール 

2009/08/25 14:34(1年以上前)


>本体が思いっきり震えるのですが

今まで何度か“今すぐクリーニング”を実行した事が有りますが
一度もそんな風に思った事がありません。
鉄道写会人さんの“低速シャッターを切った際と同じような感触”程度で、
思いっきり震える事は無いと思います。
帰ったら調べてみます。

なお、40Dのセンサークリーニングの効果は購入当初から?で、
最近手動クリーニング(直接クリーナー液で掃除)をマスターしたところです。
(下スレのセンサーに貼り付く話しは、熱で劣化していたのではと思います)


書込番号:10047952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 EOS 40D ボディの満足度5

2009/08/25 16:37(1年以上前)

私も帰ったら確認してみますが、手動・自動どちらも振動を感じたことはありません。

超音波を利用しているので本体に耳をくっつければ多少は感じるのかもしれませんが、基本的には音や振動は感じないのが正常だと思っていました。違うのかな?

書込番号:10048288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2009/08/25 17:30(1年以上前)

>TSセリカXXさん
>そこじゃさん
>鉄道写会人さん
>Frank.Flankerさん
>自然が1番さん


  お騒がせいたしまして申し訳ございません。


  私の表現が大袈裟すぎました(><)


  確認したところ、たしかにシャッターを切った時程度の振動であり、大げさにブルブル震えるのではありませんでした。(汗)


  自動の時が全く静かなので、大袈裟に表現してしまいました・・・


 
  

 

書込番号:10048435

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/08/25 23:47(1年以上前)

自動と手動で違いがあることに気づいてませんでした。
良い情報ありがとうございます。今まで自動のみでしたが、
手動も試してみます。クリーニング力に差があるかもですね。(笑)

書込番号:10050387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 EOS 40D ボディの満足度5

2009/08/26 00:36(1年以上前)

>自動と手動で違いがあることに気づいてませんでした。

私もです。自動の場合は画面表示のみで、振動も音も感じませんが、手動の場合はクリーニングそのものの振動というより、クリーニング完了時にシャッターが動作するような感じですね。

ということでFAQを調べたところ、手動クリーニングの説明のメモとして「なお、清掃中はシャッターの作動音がしますが、撮影は行われません。」の一文がありました。効果の違いはあるのかな?

書込番号:10050643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2009/08/26 08:33(1年以上前)

 自動と手動(今すぐ・・)で、なぜあんなにやり方が違うのでしょうか?

 なにかあってのことでしょうけど・・・



 解決にしちゃいましたが、その辺のこと、わかる方いないでしょうか?

書込番号:10051423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/08/28 04:22(1年以上前)

5D2ですが、手動(今すぐクリーニングの項目)の方が強力なクリーニングらしいですよ。一回やっても取れないゴミは何度やっても効果は変わらないみたいです。

書込番号:10061093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

PCへの画像の取り込みについて。

2009/08/22 14:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5
機種不明
機種不明

XP

Vista

40Dとは直接関係ありませんが、いつもお世話になっているコチラで質問させてください。

最近、PCをXP機からVista機へ変更しました。
PCの扱いには不慣れで、何もかも変ってしまった感じで戸惑っています。

タイトルの通り、画像の取り込みについての質問なのですが、
例えば、「写真フォルダ」の中に「写真 001」〜「写真 100」という名前の画像があったとします。
そこで、CFからカードリーダーを通して、同じフォルダに画像を取り込む際、
XP機の場合、自動で開いたウィンドウの一番上の
「コンピュータにあるフォルダに画像をコピーする」(Microsoft とカメラ ウィザード使用)
で取り込めば、既存の画像から連番の「写真 101」から自動的に保存されていったのですが、
これと同じことがVista機では方法が判りません。

くだらない質問ですみません。 PCに疎いもので。 どなたかご教授ください。

書込番号:10033676

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/08/23 16:50(1年以上前)

ん〜・・・。 レスが付きませんねぇ・・・。
質問が不明瞭でしょうか?

書込番号:10039220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:10件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/08/23 18:58(1年以上前)

B-Hさん、お久しぶりです(^o^)丿

と言っても、私はVista使った事ないので、分かりません(>_<)
5月にPC買い替えましたが、XPを購入しました。

お役に立てなくて、スイマセンm(__)m

書込番号:10039693

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2009/08/23 19:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明


普段、EOS Utility使ってて この機能は使ってないのですが‥
どんな動作するのかやってみました。
通し番号もでき、元のファイル名を残すこともでき便利ですね。
RAW+JPEGで撮影されたものでも、RAW「1」JPEG「2」とならず、ちゃんと「1」でリネームされるのもいい感じです。
これらの設定は取り込み画面のオプションから選べるようです。その設定はよく分かってません・・
取り込んだ画像は、しっかり連番になるようです。
一度取り込んだ画像は、取り込み出来ないようなので ダミーの画像を用意してやってみるのも手かもしれません^^

書込番号:10039914

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/08/23 23:04(1年以上前)

こんばんは。

Windows XPの「スキャナとカメラ ウィザード」を使っていたのですよね?
私は、その機能を使った事が無いので詳細は解りませんが、VISTAの「スタートボタン」→「ヘルプとサポート」で「スキャナとカメラ ウィザード」のキーワードで検索してみて下さい。
10番目にある「カメラからコンピュータに画像を取り込むには」の項目がその内容ではないでしょうか。

特に「インポート ダイアログ ボックスが表示されない場合は、どうすればいいですか」の部分が該当しそうに見えますけど。。。

でも、Canonのソフトは使いやすいですよ。
私は取り込みにはEOS Utility常用してます^^
この機会に、チャレンジしてみてはいかがでしょう。

書込番号:10040973

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/08/24 09:34(1年以上前)

●望彩悠正さん 
 ご無沙汰してます。 いやXPで正解ですよ。
 慣れるのに相当時間かかりそうです。

●manamonさん
 貼ってくださった3枚目の画像の設定が判らないんですよねぇ。
 既存のフォルダに連番で画像を追加したいんですが。

●犬好き&カメラ好きさん
 Microsoftのページですが、よく判らないんですよ。 本当に疎くて…。
 http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/help/dfb68c60-d092-4324-b9a6-dd57ce9722981041.mspx
 EOS Utilityの導入も検討してみます。

書込番号:10042415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2009/08/24 10:06(1年以上前)

ビスタよくわかりませんが、「写真 001」〜「写真 100」を反転表示させ
目的のフォルダに右クリックで移動またはコピーで解決しないのでしょうか?

書込番号:10042487

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2009/08/24 11:34(1年以上前)

B-Hさん

初期設定で、取り込み順に連番で取り込まれます。
読込先に取り込みたいフォルダを指定。
新しくフォルダを作りたくなければ、フォルダ名をタグにすればいいと思います。
但し、画像にタグが付いている場合 そのフォルダが出来てしまうと思います。
カメラで撮ったままの状態なら大丈夫ですね!
以後、この設定は引き継がれます

書込番号:10042755

ナイスクチコミ!1


スレ主 B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/08/24 12:07(1年以上前)

●馬券師キャメラマンさん 
 PCに既存の、既に画像が入っているフォルダに、CFからカードリーダーを通して、
 既存の画像と同じファイル名で、しかも連番で新たな画像を取り込みたい、という趣旨の質問です。 

●manamonさん
 今、手元にカメラがないため試せないのですがやってみます。
 というか、以前に仰ってることをやってみたのですが、うまくいきませんでした。
 やり方が悪かったのかな…?
 >但し、画像にタグが付いている場合 そのフォルダが出来てしまうと思います。
 フォルダを指定しても、何故か新たなフォルダができてしまい、ファイル名は
 「IMG-○○」で保存されてしまいました。
 >一度取り込んだ画像は、取り込み出来ないようなので
 そうなんですよね。 これがいちいち鬱陶しいです。

書込番号:10042861

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/08/24 22:50(1年以上前)

DPP のリネームツールで目的のことはできますので、リネームした
あとにコピーすればいいと思いますよ。

書込番号:10045477

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/08/25 09:31(1年以上前)

●mt_papaさん 
 実はDPPも、まだ使ったことないんですよね。 近い内に試してみます。

書込番号:10047045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

撮像素子の清掃はどうやっていますか?

2009/08/18 12:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:619件

40を購入し一年半が経ちます。撮影時にF9以上に絞った場合に
黒くゴミ?が付着し、その都度(だいたい4ヶ月おきぐらい)サービスセンター
に出して清掃してもらってます。ただこうも頻繁に着くのなら
思い切って、清掃キットを買って自分でやろうかとおも思ってます。
皆さんはどうされてますか?
 あんまり気にしすぎるのかもしれませんが。
 自分でやるのもチョット怖い気もしており躊躇しています。

 またその清掃キットは、愛知県内(私は現在豊田市在住)では
 どこに売ってあるか知っておられる方は教えてください。

 愛知に4月より転勤してきてからは一番品揃えがいいのは
 名古屋駅そばのビッグカメラのように感じていますが。

 よろしくお願いいたします。

書込番号:10014828

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に23件の返信があります。


クチコミ投稿数:619件

2009/08/22 20:04(1年以上前)

ridinghorseさん

ばっさりと単刀直入にありあり・・ありがとうございます(嬉)

わかりました。やってみます!!

もし失敗しても大丈夫です。 やってみます。

ありがとうございました!!

書込番号:10035068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/22 22:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

開放が多いので気がつきませんでした

絞るとこんな(汗)

このころキレイだったαも

空が汚い・・

(笑)


昔の写真見てたらゴミけっこう写ってました(泣)気にしてないわけじゃなくて、気が付かなかっただけですね(爆)

>>TSセリカXXさん 
小さな汚れ、めっちゃ気になります(笑)jpgでバシバシ撮って、ほったらかしときたいタイプなので、ブロアーと無水エタノール・めんぼうでがんばります。

書込番号:10035817

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/08/22 22:59(1年以上前)

今日、買いました。
堀内カラーのCCDクリーナーキット、1560円(ビックカメラ小田急ハルク)。
そのうち「図工1のボキでもできる、CCDのウエットお掃除」やりますね♪

書込番号:10036020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2788件Goodアンサー獲得:93件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 プロフィール 

2009/08/23 00:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

オリジナル

ソフトで掃除後


大吉まるまるさん

 私自身クリーニングキットを購入して1ケ月間作業に踏み切れなかったので
気持ちが良くかります。1ケ月間やろうかどうか憂うつな日々だったといえます。
でも、このスレのおかげで思いきってやってみて自信がつきました。

なお、乾いた綿棒やレンズペンでこすっても大丈夫なので
専用液で濡らした状態での拭き取り作業なら更に問題無いと思います。
問題が有るとしたら、余計なところを触ったり、手が震えたりと、
もし手先に自信がないなら止めた方が良いかも知れません。
店員さんは、安全側を考えて止めたほうが良いと言っているのだと思います。


と ら ね す さん

 写真を借りてソフトで掃除してみました。
使用したソフトは、Photoshop7.0(今ならCS4やElements 7)で
初心者でも30分も有れば綺麗に消せると思います。

優良な画像ソフトは、最後の切り札として有ると便利です。
慣れると5分で終わります。

書込番号:10036405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:619件

2009/08/23 06:16(1年以上前)

改めて自信をもってとりかかれそうです。

TSセリカXXさん
 やってみます。
 実施方法は、40Dのセンサークリーニング → 手動でクリーニング → OK
 で、ミラーが上がった状態で、奥の深緑の部分を清掃するのですよね?

 またと ら ね す さん の写真ずいぶんきれいにないましたね。 
 たしかにソフトでもきれいにすることができますが
  ゴミは元から絶ちたいですね。気分的に。
 撮影してうっかりゴミが写っていた場合に使用したいものです。


kawase302さん
 キットはやはりビッグカメラには販売されているのですね。
 それに安いので嬉しいです。
 ありがとうございました。



書込番号:10037164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件

2009/08/23 17:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

当初取り除きたかったゴミ

買ってきたエツミのペッタン棒

反って汚れがついてしまった(泣)

あわてて綿棒とレンズ用クリーナーでふき取った

ご報告とお尋ね!!

今日名古屋のビッグカメラに行ってキットを買いました。
ただ無水エタノールと綿棒のセットはなくて、ペッタン棒みたいな奴が2種類。
3980円と3800円。結局エツミの3980円のを買ってきました。
 
さっそく取り掛かり、ペッタン棒みたいなものでペタペタしたところ
そのペタペタしたものが反対にくっついてしまいました。
 あわてて、レンズ用のオリンパス HCL LENS クリーナー(液体)を綿棒につけて
 優しくゴシゴシと。
 そうしたらペッタン棒のベタベタの汚れ?も当初あったゴミも取れました。

 最初から綿棒でしてたらよかったと、ちょっぴりペッタン棒を買った事を
 後悔しています(哀)

 でも、無水エタノールと綿棒でできたことで自信と要領がわかって良かったです。

 ただあのペッタン棒のベタベタが付くのはどうしてでしょうか?

 

 

書込番号:10039366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/08/23 23:57(1年以上前)

>ただあのペッタン棒のベタベタが付くのはどうしてでしょうか?

PENTAXのをかなり使っていますが、そのようなことになったことは今まで一度もありませんが・・・・・・・。
ETSUMI製の問題では?

ちなみに所有はPENTAXでもCANONでもありませんが。
(一時期40Dを所有していたときはペッタン棒でやりましたが。)

PENTAXのを買う前は、ふつうの綿棒(ふんわりタイプですが)で何もつけずにやったこともあります・・・・。
それでもゴミは取れました。

あまり無神経なのも、神経質なのも考えものかと思います。

書込番号:10041303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2788件Goodアンサー獲得:93件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 プロフィール 

2009/08/24 00:05(1年以上前)

>レンズ用のオリンパス HCL LENS クリーナー(液体)

 1つ気になるのですが、レンズクリーナーだと乾きにくい上に、
輪染みが出来たりしないでしょうか?

ペッタン棒は使った事が無いので良く判らないのですが、
なんとなくキタムラの店員さんがおっしゃっていた事になったように感じます。
そして、レンズクリーナーでふき取り⇒ふき残しが出来たならまずい事態に!

ヨドバシの通販にデジタルクリーニングセット(5点セット)が載っているので、
専用の無水エタノールで早めにクリーニングしたほうが良いです。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000899628/index.html?backquery=hfPcoXiUUjiieq2oSfG56SeWdIdfrH4i0ZSHSUHpxWwkUau6qfMIICGJh9z_DWIgGaoGMS7VztHYKgqhYwijkF5EYuaA7lp1np4L4lrh8iUErFblDtpELECvcBlgjmJY

実は近場のヨドバシカメラでレンズ用とローパスフィルター用として
それぞれ単品で売っているのを見て成分が違うんだなと思ったものです。

なおridinghorseさんのように薬局で買うのも良いと思います。

書込番号:10041350

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:619件

2009/08/24 06:01(1年以上前)

αyamanekoさん

ありがとうございます。
エツミのの問題なのか、それとも私のやり方がまずかったのか?
他のものを買ってみます。


TSセリカXXさん

今回は何度もアドバイスありがとうございます。
案内されているヨドバシで今、注文しました。
レンズクリーナーが無水エタノールでないとしたら良くないので
さっそく注文しました。
 本日から今週末まで中国へ出張ですので、帰ってきたら
届いているでしょう。

 本当にありがとうございました。助かりました!!

書込番号:10042007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/08/24 14:32(1年以上前)

こんにちは。

無水エタノールについてですが、薬局で売っている物、ローパス用の物、レンズ用の物、それぞれ成分が少し違います。

薬局で売っている物とローパス用の物は揮発速度が違います。
薬局で売っている物の方が揮発速度が速かったように思います。
その点でも初心者の方は、カメラ店で売っているローパス用の製品が良いと思います。

もう1つは、コーティングへの影響です。
現在はローパスもレンズも、それぞれに専用のコーティングが施されており、コーティングを傷めない成分が必要なので専用品の方が良いと思います。


>TSセリカXXさん

注意点を1つ忘れておりました。
スティックに紙を巻きつける方法の場合は、渦巻状に拭いても横に拭いても良いのですが、綿棒タイプの場合は繊維抜けが発生する事があります。

綿棒で拭いている方向が変わる時やクリーニング液が多い時に繊維が抜けやすくなりますので、ご注意を。

書込番号:10043290

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:9件 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2009/08/24 21:22(1年以上前)

 大吉まるまるさん、こんばんは。

 この板を覗いてる途中で、エツミのペッタンをポチったのですが・・・最後まで覗いていくと、例の失敗作が(泣)

 やっちまった?状態ですw・・・ 

書込番号:10044809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/08/24 22:32(1年以上前)

>エツミのの問題なのか、それとも私のやり方がまずかったのか?
>他のものを買ってみます。

エツミの問題か、配送中または販売店の保管(暑いとダメ、とか)による問題か、
ホームページから画像添付でエツミに問い合わされてみては?
「会社案内」内に問い合わせメルアドがあります。

書込番号:10045334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:16件

2009/09/09 00:45(1年以上前)

今日、キャノンサービスセンターにセンサークリーニングを
お願いした際、通常のメンテナンスについて伺ったところ、
エアダスターは使わないでくださいと言われました。
逆効果になることが多いらしいです。
基本的には、ブロアーのみでのメンテナンスがいいみたいです。

書込番号:10123269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/09 21:12(1年以上前)

二の足を踏まれる方はニコンプラザのLPFクリーニング講座(無料)を受けるという手がありますよ。ヽ(´∇`)

キヤノンでもやっているかもしれません。


ニコンプラザで清掃してもらうと、F18くらいまではきちんと綺麗になっているか確認しているそうですが、実際はそれ以上絞っても綺麗になっています。
で、その講座を受けたときに、ニコンの方に聞いてみました。

Q@実は特殊な機材を(サービスがやる場合)用いているのでは?
⇒いいえ。講座と同じ手順、機材でやっています。

QAブロアよりエアダスターの方が効率的では?
⇒いいえ。エアは威力が強すぎです。LPFの清掃以前にシャッターなどの精密な部分に悪影響(破損)を及ぼす可能性があります。
また、先端が飛んでLPFを破損する可能性があります。
たいていのゴミはブロアでとれます。とれないゴミは油分を含んでいるためエアでもとれません。

QBアルコールはどこで買うの?
⇒薬局で『無水エタノール(外皮殺菌消毒用)』を買ってください。純度98%くらいのものを買ってください。70%くらいのは水の他、違うものも入っているのでダメです。

とのことでした。

ご参考までに。

書込番号:10126711

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/09/10 00:42(1年以上前)

っていうか無水エタノール+デジタル綿棒の強力セットなら、講座もやり方もへったくれもないような気がします。
普通に濡らして普通に拭くだけ。
突き詰めれば「立花流」なんて作法もできそうではありますが。。。。

書込番号:10128263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/10 02:13(1年以上前)

人それぞれ。
慣れた人にはわからない不安というものを感じてしまう人がいます。

そういう方のためのサービス(講座)ですので、ヘッタクレがあるのですよ(^_^;)

不安を安心や自信につなげられるなら講座の意味は十分ではないでしょうか?

事実として『受けて良かった』と言って帰った方が私を含めたくさんいましたし、今でも講座があるのは需要があるからではないかと。

自信がある方は受けなければいいだけなので。

また、普通って簡単に言いますけど、その普通のやり方がわからないからスレにもなるのかと思います。


そういうのを『立花流』とか茶化すのは宗家立花流にも失礼ですし、自信のない方にも失礼でしょう。

書込番号:10128577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:619件

2009/09/10 05:58(1年以上前)

やまりうさん
 ありがとうございます。そうですね。
 私は今でこそ無水エタノールと綿棒でやってます(つい2週間前より)が
 それまではとても、とても不安で躊躇しました。
 サービスセンターに行って聞いてみると「そんなに難しいことではないです。
 ただむやみに力を入れ過ぎたりして破損したりしたら自己責任になりますが・・・」
 とか、カメラのキタムラの店員さんに聞いたら「無水エタノールと綿棒で。。。!!
 そんなことは素人がやるもんじゃないですよ」と言われたり、迷いました。
 でも数カ月置きにサービスセンターに持ち込むのもどうかと思い
 思い切ってやりました。
 恐る恐るに。やったらゴミがほぼ取れていて、とても感激きました。
 再度、F32まで絞り込んで確認してすっきりとなるまで綿棒で。
 今では慎重に自分でやるようになりました。

kawase302さん
 実際に自分でやってみた方は多かれ少なかれkawase302さのおっしゃるような
 気持ちになると思います。

 ただやる時は不安を取り除いてから慎重に!ですね。
 
私と同じ気持ちの方も多いのではないかと

書込番号:10128822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/10 19:22(1年以上前)

大吉まるまるさん

不安がなくなって良かったですね〜ヽ(´∇`)

自分でできるとその分撮ることに時間が割けて一石二鳥ですね(b^ー°)

たくさん撮ってよいフォトライフを(^-^)

書込番号:10131162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/10 19:31(1年以上前)

忘れてました。
昨日の体験談を書こうと思ってたのに(^_^;)

エアダスターですが、保護フィルターに噴きかけたら細かい液体が着いてしまいました。

普段はそんなことないのですが、そういうケースもあると考えると、LPF(やカメラ内部)に向かってエアダスターを使うのはリスクがあるかな〜と思いました(^_^;)

書込番号:10131198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件

2009/09/10 20:14(1年以上前)

やまりうさん

ありがとうございます。
 私もブロアで吹き飛ばない不純物(?)はエアーでと思ってました。
 でも他の方の意見など聞いてましたら必ずしもよくないのですね。
 多分激しすぎて!!
 ご意見とってもありがたく思いました。
 今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:10131386

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
CANON

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月28日

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング