EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
このページのスレッド一覧(全5155スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 25 | 2010年1月7日 08:12 | |
| 6 | 8 | 2010年1月3日 19:43 | |
| 6 | 7 | 2009年12月31日 22:20 | |
| 25 | 43 | 2010年1月1日 19:47 | |
| 14 | 13 | 2010年1月1日 21:58 | |
| 5 | 10 | 2009年12月25日 21:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
あけましておめでとうございます。
DPPについて質問があります。
このたび、パソコンを新しく購入し、DPPをインストール。
DPPを起動させ終了後に、デスクトップ上にCANONというフォルダーが作成されるようになってしまいました。
最新のバージョンに設定済みです。OSがウインドウズ7になったせいかもしれませんが、
対処方法があれば教えてください。
私も40D愛用していますので、ここで質問させていただきました。
0点
こんにちは
それではCANONフォルダーをクリックして起動してみてください。
中身があって、説明なだだけの場合もあります、本来のDDPの起動や動作に関係ないものなら
削除(右クリック)もいいでしょう。
中身次第です。
書込番号:10725103
0点
DPPのメニューバーの ツール ⇒ 環境設定 ⇒ 基本設定タブ ⇒ 起動時のフォルダ がデスクトップになっていませんか?
もしそうであれば最後に表示したフォルダに変えてやればどうでしょう?
はずしている可能性が大ですので、そうのときは悪しからず。
書込番号:10725756
1点
パソコン大好さん
こんにちは。おそらくhotmanさんのコメントで解決するのではないかと思います。
ちょっと横スレになってしまいますが、DPPでサムネイル表示から不要データを消去していると、PCがたまにフリーズします。どなたか経験者いらっしゃいますか?
PCはXP、CPUクワッド・メモリ2Gなのでスペック的にはそんなに劣ってはいないと思います。
書込番号:10726689
0点
>DPPでサムネイル表示から不要データを消去していると、PCがたまにフリーズします。
自分も以前経験しました。
フリーズは『クイックチェックツール』でも経験があります。
当方は5D2なのですが、フル画面でファイルを次々と表示させたりするとビデオが追いつかないのか?
以前よくフリーズしていました。
画像が大量に入っているファイルなどではファイル読み込み・移動・削除にでフリーズする・時間がかかることがよくありました。
最近はあまり急がないようにしてファイル読み込み時は読み込みが終わるまで待つようにし、
削除はチェックツールでフラッグをまず立ててやって、フラッグの立っているファイルを全て選択して削除するようにしています。
自分の現在の環境はXP/Core2Duo E7400/MEMO3GB/OSのスワップファイルはRamDiskに3GB切ってあります。
スワップファイルをRamDiskに切り替えたのも結構効果があったような感じです。
書込番号:10728245
0点
私も 3.7.2 になってからフリーズを経験するようになりました。
これまでは大丈夫だったのに。。OS は XP です。。
書込番号:10732048
1点
hotmanさん<
ご回答ありがとうございます。
起動時のフォルダ は、デスクトップと指定はなっておりませんでした。
逆に、マイピクチャーに指定してみても、デスクトップにファイルが現れてしまいます。
まー特に支障をきたすわけではないので、このまま使用していきます。
みなさん、ご親切にアドバイスをいただきまして、ありがとうございました。
書込番号:10732480
0点
こんばんは。
一度、キヤノンにメールででも問い合わせされたらどうでしょうか?
勿論、PCのメーカー(自作なら内容)、OS(SPのバ-ジョン)も含めてです。
私は出ませんけどね。。。
書込番号:10732578
0点
パソコン大好さん
デスクトップ出来るCANONというフォルダには何かファイルが入っているのでしょうか?
HDDのワークエリアとしてデスクトップを使っているのかな?
ただWork指定の項目がないようなので・・・。
書込番号:10732996
0点
hotmanさん<
CANONのフォルダーを開くと、GENZOというファイル、GENZOを開くと、コレクションデータとういファイルと、ソートデータというファイルが入っています。ファイルの中身は空っぽです。
DPPを開いて閉じるだけで、デスクトップに現れます。インストールしなおしても同じでした。
やはり、OSがウインドウズ7に変えたのが原因でしょうね。
書込番号:10734626
0点
おかしいですね..
通常、そのフォルダは「AppData」にあるはずです。
当方、Win7環境ですけどそのような問題はないですよ。
DPPは最新バージョン。
原因は分からないですけど、Win7はアップグレードですか?
フォルダの場所は、(変えていなければ)
C:\ユーザー\xxxxx\AppData\Roaming\Canon の中にあります
xxxxx:ユーザー名
書込番号:10734717
0点
スレ主さま
横スレで申し訳ありません!
hotmanさん、mt,papaさん
やはり経験ありですか。ある程度の枚数をRawから現像しているときに これをやられると 結構厳しいですよね。私はマシンは二台体制でして、データ処理用のマシンはネット環境にさらしていません。(必要なアップデートはしています)勿論、余計なソフトも入れていませんので やはりバグかなんかが原因の可能性は有りそうですね。一度キヤノンに問い合わせてみたいと思います。何かわかりましたら改めて報告致します。
書込番号:10735263
0点
パソコン大好さん
ありがとうございます。
manamonさん そうですよね。
"C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Canon"の中にあるはずですね。
何も入っていないところを見るとworkareaなのか?
インストール時におかしくなってしまったのか?
それともOSのユーザのセッティングがそうなっているのか?
後者だとすると全てのプログラムで同じ動作をするのでしょうし?
レジストリを探してみましたけど特に"GENZO"を指定する行は無いようですし。
programfileのDPPフォルダの中にも作業場所の指定が無いようですね?
もう少し考えて見ます。
夜空が好き♪さん
何かわかればよろしくお願いします。
書込番号:10735676
0点
>C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Canon
VISTA以前だとこうでしたっけ??^^;
確かに、レジストリもそれらしいところがありませんね
DPP関連のフォルダも見てみましたがそれらしいところなし..
ユーザーが触れるところがないですけど、デスクトップに表示されるのはおかしいですね。
私の環境では C:\ユーザー\xxxxx\AppData\Roaming\Canon に「Genzo」フォルダがDPPの起動・停止関係なしに存在してます。
デスクトップに現れるとなると「???」です。
私は経験ないですが、フリーズ現象もあるとのこと もしかするとDPPの不具合かもしれません
書込番号:10737614
![]()
0点
manamonさんのお書きの
>フォルダの場所は、(変えていなければ)
の部分なんですけど、もしかしてインストの時に変更可能なんでしょうか?
自分はよく覚えていないのでワークの場所をインストール時に変更できるのかどうか?
ワークエリアって普通は選択できないものな、普通は。
今気がついたのですけど、ユーザプロファイルが壊れて『仮の位置としてデスクトップが選択されている』ってことは無いのでしょうか?
>え-っと 私は全く分からない領域ですが..
>この画像の中の文字に デスクトップに関する記述があるような..
>詳しい方 お分かりになりますでしょうか
どのファイルに含まれる文字列しょう?
バイナリエディタだと読めるかもしれませんね。
書込番号:10737790
0点
特に意味はないです(^^;)
インストールは特に指定するところなかったと思います。
バイナリエディタでみたのは、DPPViewer(?)です。
見ることはできますけど、これ以上はわかりません。
書込番号:10737893
0点
やっと判った!
manamonさん、どこかのショートカットから起動していません?
たとえばデスクトップの?
直接 C:\Program Files\Canon\Digital Photo Professional\DPPViewer.exe を
クリックしても『CANON』フォルダは出来るのでしょうか
もしそれで出ないようなら、ショートカットの作業フォルダが『デスクトップ』になっていないでしょうか?
書込番号:10738516
![]()
0点
40Dの場所なのに、DPPについて、こんなにたくさんの方々が、
問題を解決しようと考えていただきまして、誠に恐縮です。
hotmanさん<
直接、プログラムからDPPを起動させると、Canonのフォルダーはデスクトップに
あらわれませんでした。
でも、DPPのショートカットをデスクトップにつくっての起動はダメってことなのでしょうか?
他のソフトもデスクトップにショートカットで起動しても、問題ありませんです。
書込番号:10738750
0点
でも、DPPのショートカットをデスクトップにつくっての起動はダメってことなのでしょうか?
他のソフトもデスクトップにショートカットで起動しても、問題ありませんです。
そのショートカットのプロパティに作業フォルダが『デスクトップ』と書き込まれています(多分)。
書き込んであればそれを消してみてください。
多分それでフォルダは出来ないと思います。
書込番号:10738810
1点
hotmanさん<
たびたびすみませんでした。
プロパテイーをのぞきましたが、ご指摘された作業フォルダーの項目には
何もありませんでした。空欄となっております。
逆に、この領域に、本来の場所を指定すればいいのでしょうか。
また、指定するにもどこの場所を選べばいいのでしょうか?
書込番号:10739087
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
皆様明けましておめでとうございます。 メタボと格闘中の花心と申します。
本日午前4時前後に月食がありました。 今年は元旦も含め三回も月食が見られるそうです。
元旦の月食は珍しいそうで、除夜のついで?でTVを見ながらビールを飲み飲み時間つぶし、
月食の始まるころはすっかり上機嫌、ベランダに三脚にレンズとをセットし撮影が済む
やいなや暖かい部屋でぬくぬくするという怠惰な撮影をしました。
今回は40DとKX3の2台で撮影をしましたが、さすがに解像感は画素数の多いX3の方
にアドバンテージがあるようですが、露出の精密さは40Dに軍配があがりますね!
撮影を終え一風呂浴びて、改めて一杯やっているうち外は白々明けて富士山が茜色に染まり
はじめたので、ベランダで見ようとカメラを持って出ると、西の空に月食の大仕事を終えた
まん丸のお月様が山にかかろうとしていました。
月食は三脚使用、他の2枚は手持ち。 いずれもJpeg撮って出しの後サイズダウンして
あります。 酔っ払い状態の写真ですから多少のボケはご容赦ください。
3点
花心さん
私は月食を2階の窓から撮れたので楽でした。
70-200mm F4 ISで撮影しトリミングしています。
なお月食は7Dの新年の月を撮るスレッドで知ったのですが、
根こそぎスレッドが消えたのが残念でなりません。
このようなチャンスを与えていただき感謝しています。
書込番号:10718221
2点
私も撮るつもりで、目覚ましをかけて寝ましたが…
…起きたら6時35分でした。チャンチャン(;_;)
※危うく初日まで撮り損ねるところだった…(ーー;)
書込番号:10718257
1点
花心さん。はじめまして&明けましてお目出度うございます。
月食、朝のニュースで知りました。
知ってたら挑戦したのに、残念。
(年寄りは早朝強いです)
書込番号:10718368
0点
今晩は! 睡魔と格闘している花心です。
TSセリカXXさん、
私は大晦日午前中のTVバラエティー番組で知り、そのあとGoogleで関連情報を調べ、時間
などを知りました。
TSセリカさん御使用の EF70-200 F4L IS は評判の通り鋭い写りですね! 以前70-200F2.8
のIS無しを使っていたことがあったのですが、逆光に弱く手放してしまいました。
現在手持ちの100-400ISも買った当時から比べるとシャープさがいまいちという感じになって
しまいました。 デジタル技術の進歩に追いついていないのでしょうか?
多分夏前までにはほしいと思っている7Dではこのレンズでは力不足となってしまいそうで
おそろしいです。
光る川---朝さん、
寝過ごされたとは残念でした。 わたしも途中時間があるのでひと寝入りしてから・・・
とは思ったのですが、私のルーズな性格+相当飲んだアルコールの事を思うと99.9%起きれ
ないと確信したので我慢してビールを飲みながら(なんのこっちゃ!)時間をつぶしました。
結局寝たのは初日の出の後、昼過ぎまで寝呆けたのですが、今ももう眠くって眠くって・・
一杯飲んで寝ます。(おいおい、夕べあんなに飲んだのにまだ飲むの?)
photolife21さん、
花心は『にわか天文マニア』でほんの気まぐれで月食を撮ってみたのですが、真のマニアの
方で、見逃された方は残念でしょうね!
昨年の惑星大接近の時も偶然TVでそのことを知りぎりぎり間に合い写真を撮れました。
その方面だけは運が良いのかも・・・
花心も平常では早起き鳥の方です。
野生に近いのか空が白むころには目が覚めてしまいます。 夏場は4時前には目が醒めます。
今日は早めに寝て明日からカメラ担いでチャリンコエクササイズでメタボ対策に励みます。
書込番号:10719133
0点
花心さん
>以前70-200F2.8のIS無しを使っていたことがあったのですが、逆光に弱く手放してしまいました。
実はAmazonから入荷待ちの時に8万円の中古を見つけ少し心が動いたのですが、おかげですっきりしました。
購入したばかりのEF70-200 F4L IS は私にとって初めてのLレンズで、今回の月の撮影が最初の成果と言えます。
比較的軽く気持ち良く速いAFにインナーフォーカスでズームしても全長が変わらない、更に開放F値でもくっきり等
期待通りのレンズ(価格相応)と感じますが、キットレンズとズームとピントの位置関係が逆のため
使いこなすにはもう少しかかりそうです。
天体ショーはあまり天気に恵まれない事が多いのですが(UP写真の時も肝心な時に雨)、
気に入るまで何枚も撮れるデジタルカメラに感謝です。
書込番号:10719679
0点
TSセリカXXさん、こんばんわ!
すばらしい写真ありがとうございました。
どこかの古民家か復元遺跡で撮られたのでしょうか?
今日は箱根駅伝のゴールまでTVを見てから、愛車のMTBを駆って20Kmほど走り初めを
してきました。 しかし、昨年といい今年といい東洋大・柏原選手はすごいですね!
EF70-200F4ISはとても評判の良いレンズで、花心も密かに狙っております。
ところで一度でも『Lレンズ』に手を染めると、新型インフルエンザより強力な『L沼』
という『底無し沼にハマる病気』にかかること間違いありません。
しかも悪いことに?この病気には有効なワクチンが(宝くじで大金を射止める以外には)
存在しません・・・
まず中三元、次は大三元そしてそして大砲だ、シフトだ・・・気がつくと赤鉢巻にロッカーが
占領され、妻子からは白い目で見られ・・・
そんな可愛そうな患者さんがCanonの板には何人いることやら・・・ご自愛のほど!
エヴォンさん、マリンスノウ女王様、Lレンズ信奉者の皆様、
あけましておめでとうございます。 昨年はハッピーな写真ライフを送られたことと思い
ます。
今年花心は膨れた腹をへこますことと下半身筋力アップで『手持ち・400mm・SS1/30・
成功率1/4』を目指したいと連日チャリとウォークに励んでおります(もちろん晩酌も
欠かせません・・・なんのこっちゃ!)。
最近7Dが気になってしかたのない花心でした。
書込番号:10722881
0点
花心さん
撮影場所は秋田県の十和田IC近くのストーンサークルです。
2〜3枚目は40D購入後のテストもかねて撮影したのですが、
ここは空気の綺麗な所でキットレンズでも十分な描写と感じています。
また夕日は愛用の75-300mmISなのですがかなり古くなったので
今回Lレンズの70-200mm F4 IS を買いました。
今後もどうしても撮れないシーンに直面したら明るいLレンズを買うかも知れませんが、
40Dが壊れれば(壊れなくても)新しいカメラが欲しくなるし、そうなっら大変ですね。
7Dの連写はとても気分がいいし・・・・・・。
書込番号:10724526
0点
TSセリカXXさん、こんばんわ!
面白い写真ありがとうございます。 十和田へは仕事で一度行ったことがあります。
ちょうど雪が降っていて十和田から青森に車で出かけたのですが、横殴りの吹雪で
10m先も見えない状態でした。 運転している地元の人に『よくこんな大雪で走れ
ますね!』と言ったところ、『いやぁ! 今日はまだましなほうですヨ!』と言われ、
驚いてしまった事を思い出しました。
花心はでぶしょうで(デブ症ではありませんぞ!)仕事以外は旅行に出ることは、まず
ありません。 したがって撮影フィールドは我が家のベランダ、ご近所とウォーキング
コースと自宅中心から15kmの範囲です。
てなわけで、添付の写真は全て自宅より半径3km以内が撮影ロケーションです。
ただ国外を放浪するのは好きで、中国、台湾、シンガポール、タイ等へ行きました。
特に中国の蘇州が好きで、ここの庭園群と寒山寺へは何回も行きました。 そのころは
銀塩だったので(それに人様に見ていただけるような傑作もなく)アップすることは
ないでしょう。
それでは、またまた!
書込番号:10727473
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
EOS40Dのファームアップを本日行いました。Version1.0.8からVersion1.1.1です。
カメラ本体へのファームアップは問題なく出来たのですが、パソコンへのインストールが出来ません。
EOS 40D ファームウェア 変更 Version 1.1.1の(4-2) ファームウェアの変更を開始しますの項目でコンピューターにバージョン確認画面が表示されるのですが、何度実行してもこの画面が出てきません。
なにか方法がおかしいのでしょうか。
また私はROWは使わないのですが、パソコンにファームアップはインストールしなくても良いのでしょうか。
分かりづらい質問で申し訳ございませんが、宜しくお願いいたします。
0点
EOS40Dのファームアップですよね、しかもカメラのファームアップは無事済んでいるとのこと。
>パソコンへのインストールが出来ません。
元々パソコンへはインストールするものではないものですし、する必要もありません。
>何度実行してもこの画面が出てきません。
それはカメラを接続していないのでファームのバージョンが確認できないからでしょう?
書込番号:10709175
![]()
1点
追記、EOS40Dのファームアップに伴いお使いのソフト(DPPなど)のアップデートが必要かもしれません。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/index.html
書込番号:10709194
2点
>カメラ本体へのファームアップは問題なく出来たのですが、
これで十分だと思います。パソコンは関係ありません。
書込番号:10709297
![]()
3点
40Dの欄でレスがこんなに早くいただけるとは思いませんでした。
とても嬉しいです。
さて、補足ですがカメラとパソコンはケーブルで繋いだ状態でインストール作業をしていました。
EOS Utility を立ち上げてからインストールをしています。
自分でも良く分からないでファームアップをしていたのですが、 Version 1.1.1の(4-2)前までは順調に進みましたが、実際にはVersion 1.1.1の(4-2)はインストールしなくても良い作業と捉えて宜しいですか。
hotmanさんから教えていただいたアップデートもどれをインストールして使えるのか分からなくて、申し訳ございません。
取り合えず、パソコンにインストールすることは取りやめます。
良く分からない御礼で申し訳ございません。
ありがとうございました。
パソコンにはファームアップしなくても
書込番号:10709562
0点
投稿後、再度ファームウェアの説明を読み直しました。
その結果、注意書きを良く理解していないことが分かりました。
(2) ホームページからファームウェア変更ファイルをダウンロードします。の最後に
CF カードリーダーをご利用の場合は (3-1) 以降の手順を、CF カードリーダーをご利用にならない場合は (4-1) 以降の手順を行います。と明記されていました。
物覚えが悪く中々理解できなかったのですが、hotmanさん、+ハッピースナッパー+さんのご回答で気づくことができました。
大変お手数とご迷惑をお掛けいたしました。
無事、ファームアップを終えることができ安心しました。
改めまして御礼を申し上げます。
ありがとうございました。
書込番号:10710142
0点
無事解決、よかったですね。
よいお年をお迎えください。
書込番号:10714571
0点
hotmanさんありがとうございます。
hotmanさんも良い年をお迎えください
またしょうもない質問するかも知れませんが宜しくお願いいたします。
書込番号:10715035
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
一眼デジ暦1.5年の駆け出し者ですが宜しくお願い致します
最近になって40D画像の精細感に気づきなんと素晴らしいカメラだ思い今後も大事に使っていきたいと思ってます
季節が過ぎてしまいましたが紅葉真っ盛りの時昭和記念公園で撮った画像を貼らせて頂きました
使用レンズは EF 24-105 F4 IS USM です
2点
私もここで、40Dか50Dかと悩みまして、
一ヶ月悩みましたが、
結局、40D中古の購入に至りました。
KissXがサブ機となりました。
白鳥の撮影には、連射の違いに感動です。
液晶が50Dと比べて、とは、言いますが、
パソコンに優しいことも結構、考えた次第です。
あと、少しお金を出せば50D中古
もう少し出せば、50D新品
さらにもう少し出せば7Dかと・・・
きりがありません。
ここの皆さんの意見が、購入の後押しになりました。
書込番号:10703934
5点
マーブル-tiyokoさん こんばんは。
イイ感じですね〜♪
私も40Dを大切に使っています。
昭和記念公園は真夏の向日葵撮影に出かけました。
今月は紅葉、イルミネーションと大忙しの週末です。
もう少し待てば梅が咲きますね(^^)
書込番号:10704363
1点
マーブル-tiyokoさん
キットレンズでも十分綺麗に撮れる40Dですが、Lレンズだと更に引き立ちますね!
EF 24-105 F4 IS USM は、いつの日にか買うフルサイズ機用に欲しいレンズです。
書込番号:10704641
3点
マーブル-tiyokoさん こんばんは!
らんぷらんぷさんが仰るようにパソコンにも優しいですしね(*^_^*)
正直私も写りには全く不満がありませんし、新機種気にしてしまうとそっちに頭がいってしまい写真撮影が疎かになってしまう不器用なタイプなんで(笑)
とか言いながらも最近AF性能に欲が出てしまい1DM2を購入してしまいましたが、こっちは85mm単と望遠専用にするつもりでやはりメインは今後も40Dだと思います。
私も40Dは大のお気に入りですので壊れるまで使っていきますよ〜(^O^)/
書込番号:10704670
0点
里いもさん、らんぶらんさん、ベジタンVさん、TSセリカXXさん、彩ショーさん、放浪中さん スレ有難うございます
皆さんの写真素晴らしく綺麗に撮れてますね40Dの良さいや腕の良さでしょうか
時代の波に取り残されて行こうとしつつある40Dですが皆さんのお声を聞いて益々愛着が湧いて来ました
7Dを横目に見ながら暫くは大切に使っていこうと思ってます
皆さんの撮られた素敵な写真に自慢の写真ありましたらどんどん蔵出しして見せて下さい(出来ればその時に使われたレンズも書き加えて頂けると参考になりありがたく思います)
書込番号:10706505
0点
12月初旬に近くにある京王フローラルガーデンと言う小さな公園があるんですが其処へ行った時の1コマです
レンズは24-105です。
書込番号:10707357
0点
マーブル-tiyokoさん、こんにちは。
自慢の写真ではありませんが、富士ビューホテルに泊まって、翌朝玄関から
キットレンズEF-S17-85mmf/4-5.6ISUSMで撮った富士山です。
40Dの唯一の不満点は、内蔵ストロボを使ってバシバシ撮っていると、過熱防止なのか
BUSYが点灯してしまうことです。これは、スピードライトをつけることで解消できる
ので、あとは文句なしです。
ぼくもこわれるまでずっと使おうと思っています。
書込番号:10707408
0点
大事にしてください、ESO40D・・・
発売日に買ったカメラですがそのあと、ずるずるとボディ沼・レンズ沼にはまっていき
既に手元にはありません。
正直、デジタル一眼レフで「あ、これだけ性能があれば妥協しなくてすむ」と思えたの
はD200/D300、EOS40Dなどが筆頭です。
このあたりのカメラでデジタル一眼に移行した方も多いのではないでしょうか?
1000万画素・秒6.5コマはパソコンにも優しいデータサイズです。
書込番号:10707491
0点
40D大好きさんこんにちは
秋ぐちの雲ひとつ無い富士山の全景素晴らしく綺麗に撮れてますね見てるとなんだか気持ちがおおらかになります
富士山を撮るには天候が第一ですよね天気が良くてチャンスだったですね
そうですか内蔵フラッシュを多連するとBUSYになりますかそれは知りませんでした
私はあまりフラッシュを使わないのでそんな現象には遭遇した事はありませんが気をつけますね
書込番号:10707524
0点
TAIL5さんこんにちは
仰る通りですね1000万画素程度がPCには一番優しいサイズではないかと私も思ってます
特に私のPCは6年程前の物なので40Dを処理するには目一杯働いてくれてると思い感謝しています
私が撮る程度の被写体では40D程の機能があれば充分過ぎると思ってますのでこれからも上を見ず大事に使って行こうと思ってます。
書込番号:10707705
1点
マーブル-tiyokoさん
>皆さんの撮られた素敵な写真に自慢の写真ありましたらどんどん蔵出しして見せて下さい
このようなスレを待っていました!
7Dのスレッドがいつも同じ話題に戻るのを残念に思っていたところなので・・・・
写真は私として宮城県内で1番の紅葉の名所です。
何回も行っていますが期待通りの紅葉を見せてくれます。
使用レンズは、キットレンズEF-S17-85mmIS USMです。
書込番号:10707757
1点
TSセリカXXさん有難う御座います
鳴子峡って勿論聞いた事はあるんですがこうして見せて頂くと渓谷が素晴らしい所なんですね
紅葉のころは特に心奪われる美しさで画面に吸い込まれてしまいそうですよ
又車は目を見張る様な綺麗な赤の色のりでレンズキットの17-85 IS USM も決してL レンズには負けていませんで非常に素晴らしいレンズだと思いますね
これからも40D愛着を持って大切に使ってやって下さい
今年もあと1日来年こそ良い年であって欲しいと思ってます 皆さんどうか良い新年をお迎え下さいね
書込番号:10708355
1点
こんにちは。
私も 40D を使用、その機能性能には十分満足しています。
昨年10月に 愛用の 20D が故障し、すでに 50D が発売されていましたが、あえて在庫僅少の 40D を購入しました。
今秋は訳あって紅葉を撮り損ないましたので、12月撮影の近作を貼っておきます。
書込番号:10708445
1点
GALLAさんこんばんは 素晴らしい写真有難う御座います
葛西京浜公園でしょうか、から見た黄昏の都会の光景はプロ級ですね
私なんかはど素人ですから背景なんかあまり考えず無道さにシヤッター切ってるだけなんです
アルバムまだ一部なんですが素晴らしい写真見せて頂きましたよ 水元公園の花菖蒲綺麗ですね
私も公園散策が好きで近くの公園へ出かけては良く写真を撮ってます
高価なレンズ沢山お持ちですね羨ましいです これからも40Dで素晴らしい絵を見せて下さい
この後アルバムをじっくり見せて頂きますね どうか良いお正月をお迎え下さい。
書込番号:10709075
0点
マーブル-tiyokoさん
ありがとうございます。ファン登録させていただきました。
今回の写真は昨年撮影した十和田湖から流れる奥入瀬渓流です。
紅葉の終わり頃で枯葉の感じが今ひとつでしたが、
その分いろいろなアングルや設定を変えて撮ってみました。
このような三脚を使う撮影ではライブビューが最適ですね!
(使用レンズ:EF-S17-85mmIS USM 全てJPG+Photoshop処理)
これから「仙台光のページェント」を撮りに行きます。期待して下さい。
少し寒いですが、観てもらえると思うと撮り甲斐が有ります。
書込番号:10709415
0点
パソコン大好きさんこんばんは
My写真館駆け足ですが見せて頂きましたよ素晴らしい写真集で驚いて見てました
私花が好きなもので良くマクロで撮るんですよ 上杉神社の蓮の花綺麗ですね
山形にもラベンダーが植えられている所があるなんて知りませんでしたよ村木沢山のラベンダーとても綺麗でしたね
40D本当に良いカメラです 私も大のお気に入りでこれからも大切に使って行きたいと思ってます
書込番号:10709565
1点
マーブル-tiyokoさん、はじめまして。
私も愛用してます。
KX2 WZセットで今年の始めデジイチデビュー、その後以前から気になっていた、
40Dボディを中古で(2GのCFこみで57000円)購入しました。
KX2より私的には手になじむので、今ではこちらをよく持ち出します。
12月に念願のEF100 f2.8L マクロUSMゲットしましたので、
ペッタンします。40Dと相性良さげです。
書込番号:10709670
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
どんどん新機種が出ている昨今ですが、わき目も振らず40D、愛用しております。
以前、別のスレで質問した事があるのですが、皆さんの40Dでレンズ交換の際に日付がリセットされちゃう事を経験されたかたいらっしゃいますか?
当時頂いたアドバイスとしては、接点クリーニングと日付用ボタン電池の交換でしたが、これらを実施しても たまに起こります。サードパーティーでも純正でも起こります。急いでシャッターを切ろうとしてるときに リセットされると 結構イラッとくるんですよね。この現象は2〜3カ月に一度程度の頻度で発生します。
0点
おはようございます。
私はつい最近まで40Dを使用していましたがこの様なことは一度も有りませんでした。
キヤノンSCに持ち込み症状を伝えて点検していただいた方が安心だと思います。
書込番号:10681557
3点
もっと古い 20D を発売日から使っていますが、今日まで、日付は
一度も狂っていません。(電池も交換していないです。。)
書込番号:10681675
3点
あまりいい症状ではなさそうですね…
私も最初はリチウム(ボタン)電池が弱ってるんじゃ?と思いましたが、
「レンズ交換の際に発生」ということから、ショートか何か、異常が発生しているのでしょう。
カメラ側かもしれないし、レンズ側かもしれませんので、一式持ち込んだほうが無難かも。
※よそのレンズは見てくれないでしょうし、「こいつのせいだ」と勝手に決め付けられるので、
「持ってない」ことにしたほうが…(をい)。
書込番号:10681846
1点
>わき目も振らず40D、愛用しております
わたしもです
でも私はそんな症状は経験していませんし、リセットされるのは明らかに異常です
ただSCで再現しにくいやっかいなエラーかもしれませんね。
直すとしたら基盤などの交換かな?
書込番号:10681864
2点
夜空が好き♪さん、こんにちは。
電源入れっぱなしでレンズ交換してしまうこともありますが、
2年4ヶ月、今までに一度も日付がずれたことはありませんね。
年末年始の修理は時間がかかりそうで、困りましたね。
書込番号:10686562
1点
レスを下さった皆様方
titan2916さん
最終はやはりSCですかね。私以外に何人かでも同じ症状を経験されたかたが居ればと思ったのですが、今のところ私だけみたいです・・・センサーの掃除を兼ねて一度SCに相談してみたいと思います。
mt_papaさん
こんにちは。20Dですか。と言うと、4〜5年前ですよね。一度も狂っていないなんて羨ましい^^;
日付用のボタン電池は5年くらい大丈夫とカメラ屋さんの店員が言ってましたが、出荷時のモニター用のオマケ電池かもしれないので、購入半年後くらいに新品に換えたのですがダメでした。
光る川・・・朝さん
>レンズ交換の際に発生」ということから、ショートか何か、異常・・・
この「ショート」って言葉が気になりますよね〜。要するに電気的にパチっと。ですもんね。前にこのパチでSDのデータを飛ばしたことがあります。日付くらいならかわいいもんかな。データがすっ飛ぶ前にSCに持ち込んでみます。ちなみに、ご助言通りサードパーティは持ってない事にしておきます^0^!
Frank.Flankerさん
そうなんですよ。発生頻度があまりに低いので、SCで再現ができなそうで。ただ、リセットされるのは事実なので「淡々と」状況を説明して点検してもらおうと思います。
40D大好きさん
こんにちは。電源をオフにして交換してもこの症状、出るんです。当初はオンにしたままレンズ交換するからかな?と考え、オフにして行っていたのですが、どうやらオンオフは関係無いみたいです。
年末年始は確かに混みそうですね。年明け、少し経ってからセンサークリーニングと合わせてSCに行って来ます。有難うございました。
書込番号:10686994
0点
アドバイスではありませんが、似たような症状が今現在発生しておりますので書かせていただきます。
私の場合はボタン電池の交換でしばらくは復旧しましたが、約一カ月後に再発しました。
レンズ交換時には発症しませんがバッテリーの入れ替え時に必ず発症し、その都度日付けを設定しなければならないといった厄介な症状で困っております。
ショートしている可能性など考えられるとなると、他の機能にも影響を及ぼすことから年明けの落ち着いた時にでもSCに入院させようと思います。
退院後、夜空が好き♪様の不具合の原因がわかりましたら是非ともご報告よろしくお願いいたします。
書込番号:10694595
1点
バッテリの入換時に時計がリセットされてしまう、という症状は、ボタン電池がなくなっているときに発生します。
なので、「替えたら直った」のは正解ですが、1ヶ月しか持たない…のは…?
もう一度だけ、電池替えて、試してみられます?
※100均とかでも電池売ってますが、容量が飛んでたり、古かったりすることがあるんで、当たりハズレがあります。
商品の回転がよさそうなちゃんとした量販店で買ったものが1ヶ月しか持たないのであれば、故障かもしれません…
書込番号:10694685
1点
JA51ANさん
おはようございます。
バッテリーの入れ替えで発生って言うのも やっかいですね。この症状、わたしの場合より深刻のような気がします。ある意味、SCでの再現性がありそうですから、早めに持ち込まれたほうが良さそうですね。
光る川…朝さんもおっしゃっているように 全くボタン電池側に電気が無くなると カメラのバッテリーの入れ替え時にリセットされる可能性はありますね。それと、ボタン電池って 店によっては 非常に回転率の悪そうな埃を被った物もたまに見受けます。ぜひ良品を入手して再度確認してみてください。私のほうも 何か原因がわかりましたら 改めてご報告させて頂きます。
書込番号:10696622
0点
夜空が好き♪さん
皆様
こんにちは。
横スレ失礼いたします。
夜空が好き♪さんと同じ症状ではないのですが、エラー関連ということで
書かせていただきます。
僕の場合は、毎回では無いのですが、電池を消耗し予備電池に交換した際、
「フォルダが作成されません」(確かこんな感じのメッセージだった)と
いうようなエラーメッセージが出てきます。
このときの対処方法としては、何度か電池を出し入れしてみると治ります。
僕自身、カード内のデータが壊れるわけではないので、あまり気にしていま
せんが。
書込番号:10707267
1点
Mt.snowさん
こんばんは。Mt.snowさんと同じ症状は今まで出た事は無いですねぇ。過去に2度ほどerr99(だったかな?)という表示が出たことがありましたが、電池の抜き差しで復帰しました。私の場合は、この99表示と日付リセットくらいです。
書込番号:10709129
0点
夜空が好き☆さん、こんにちは。
40Dにて数万枚撮ってきたのですが、これからお互い他のエラーが
出ないといいですね。
まだまだ40Dは使い続けていきたいですから♪
(でも5DMarkUは欲しいなぁ〜)
書込番号:10712245
1点
Mt.snowさん
こんばんは!そうですね、これ以上のエラーが出ないことをお互い祈りましょう!
5D2ですか。いいですね〜。私も欲しいです。でも7Dも欲しいです。今年は我慢できるか自分でも不安だなぁ(笑)。では!
書込番号:10718901
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
僕は16Gを持っていないので分かりませんが…
過去スレを検索したところ40DはUDMA非対応ですが、16Gは対応しているそうですよ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=9789154/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=CF+%91%CE%89%9E
書込番号:10681194
![]()
0点
シリウス777さん
Kingstonの16GB 133倍速 CFカードを2枚使っていますが、全く問題無く使用しています。
なおJPG Lで上部液晶表示では999枚となりますが、INFOで見ると総枚数確認が出来ます。
サンディスクやトランセンドの4GBも使用していますが、Kingstonの16GBは安くてお勧めです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000Y16TY6/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B001FO4QHI&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1VB5WQ93NFTQ6KBXC64S
書込番号:10681221
![]()
0点
32GBまでは使えるようですね
ただ16GB1枚よりは8GBを2枚の方が万が一のトラブルなどを考慮すると良いという考え方もあります。
ま、信頼性の高いサンディスクなら問題もおこらないとは思いますが
書込番号:10681365
![]()
1点
私も同意見で、40Dで使うなら大容量メディアより 4〜8G程度の物を複数枚使用することをお薦めします。メディアは肝ですから、たっぷり撮ったはずのデータが…(;_;)なんて事が無いとも限りませんので。
書込番号:10681534
0点
40Dは動画撮影ができないので8Gもあれば十分かと思います。
書込番号:10681562
0点
16GB以上のカードを買う場合は、手持ちのカードリーダが対応している
ものかどうかにも気をつけてください。ちょっと古いものだと8GBまでって
のがあります。私のバファローのもそうです。
書込番号:10681680
1点
30Dでも使えますので問題ないと思いますよ。
書込番号:10682464
0点
皆様 毎度丁寧なレスありがとうございます。 皆様にグッドアンサーをと思うところですが、それぞれ的を得た教示でしたので、先着で3名の方につけさせていただきました。
この掲示板 個人的にかなりお気に入りです。こうして皆様に教えていただけるので。
本当に感謝感謝です!ありがとうございました。
書込番号:10684263
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





























































