EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
このページのスレッド一覧(全5155スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 23 | 2009年11月18日 21:53 | |
| 15 | 16 | 2009年11月16日 11:19 | |
| 16 | 42 | 2009年12月6日 15:08 | |
| 34 | 22 | 2009年11月22日 03:26 | |
| 1 | 12 | 2009年12月3日 20:43 | |
| 47 | 18 | 2009年11月12日 16:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
またまた平和な40Dへお邪魔します。 m(_ _)m
今年の紅葉の見ごろは今くらいでしょうか?
例年より遅いと聞きましたが・・・・。
しかし、寒くなりましたね。
風邪などひかないように40D可愛がってあげて撮影しましょう・・(^。^;a
3点
こんにちは。
>今年の紅葉の見ごろは今くらいでしょうか?
どの辺かにもよりますが、箱根や高尾山辺りは今くらいのようです。
平和が一番ね♪(^_-)
書込番号:10479359
0点
F2→10Dさんいつも写真拝見して参考にさせていただいてます。
箱根いいですね、一度は行って見たいです
書込番号:10479377
0点
先週、高尾山行きましたが、ちょっと早かったです。
(^-^;
今週あたりはよさそうですね。
(^▽^)ノ
書込番号:10479542
0点
いろいろとありがとうございます。
こういう調べるサイトがあるのですね。
お弁当作って行ってみようかと検討しています。(*^。^*)
書込番号:10479579
0点
紅葉ネタいいですね。
昨年と違い、今年は本当に「紅」になっていてうれしいです。
寒暖の差や気候が紅葉にとってはよかったのでしょうね。
昨年は、なんか枯れたような色が多かったので。
書込番号:10480165
0点
紅葉の季節はいいですね。
四季があるっていいですね。
栗ご飯と銀杏が無性に食べたくなります。
銀杏は臭いけどフライパンで炒って塩振って食べるが大好きで
ついつい、食べ過ぎてお腹壊します・・・(>_<)>
書込番号:10480273
1点
先月の武田尾(EOS IX50+Tokina AT-X DX10-17) |
先週の布引雌滝(EOS KD+EF-S17-85/4-5.6IS USM) |
今、庭で撮ってきた南天の葉(笑)(NikonD70+AF35-70/2.8D) |
あれ、昨年の紅葉は醜かったのですか?
TVでは散々、「ここ10年ほどで一番美しくなっている」と、各地の中継をしていましたが。
昨年は「よし、京都を撮るぞぉ!」と気合入れてきっぷから何から手配したのに休みが取れず、
紅葉撮影1度もなしで、かなり悔しく思っていました。ケイタイでスーパーの前の木を撮るくらいなもんで。
今年は暑くなったり寒くなったりで、さっぱりポン。
スーパーの木も、既に大半は赤くもならずにいきなり茶色になって散ってしまいました。
多分スレ主様と私はそこそこご近所様だと思いますが(苦笑)、このあたりはちょうど今頃でしょうかね。
今日は武田尾へリベンジしようと思っていましたが、やんごとなき急な野暮用で1日つぶれてしまいました(;_;)
来週まで残ってるかなぁ…(1ヶ月前に既に始まってる木もありましたからねぇ…)
夕方、近くの池の、毎年真っ赤に萌える木を見に行ったら、葉が落ちてあまり残っていませんでした。
先週だったようです。
先週、布引はまだでした。今週くらい、よかったのかも(;_;)
うちの南天は、今きれいよ(爆)
書込番号:10481083
0点
武田尾といえばJR宝塚線ですね。
最近は電車に乗っていないので久々に乗って撮影いきたいです。
書込番号:10481169
0点
東京府中はイチョウも一部しか色づいていませんでした・・・・・・・。
来週は昭和記念公園に行く予定ですが、紅葉はもってくれるか・・・・・、天気はどうか・・・・・。
紅葉はいまいちでしたが、多摩川からこんなのが。
夕日がちょうど富士山に。
書込番号:10482785
0点
かえぶ-ぶ-ぶ-さん
こんばんは。
東京郊外(昭和記念公園)ですが、好天に恵まれお散歩日和の一日でした。
これからが見頃になると思います。
北関東は見頃が過ぎてしまった様です。
書込番号:10483047
0点
αyamanekoさん・ゆき ちゃんさん ・ゆーすずさん おはようございます。
いつもお写真拝見させていただいてます、素敵です。
皆様もいろいろと情報ありがとうございます。
関東も見頃になってきているのですね。
サイクリング好きなのでいつか足がよくなれで関東でもカメラ持参で行って見たいです。
一度、皇居前とかポタリングしてみたいです。 (*^。^*)
書込番号:10483964
0点
ゼロヨンマンさん おはようございます。
お写真拝見しました。
いいですね、写真ってベタッとした感じではなくて
空気感やその場の臨場感まで写したいなあっていつも感じています。
そろそろ寒さが厳しくなってきましたね
書込番号:10494599
0点
かえぶ-ぶ-ぶ-さん、こんにちは。
もう閉まってしまいましたが・・・
先週末、河口湖に行っていました。
ちょうど見ごろで、もみじ祭りを行ってこともあり
結構混雑してました。
今年は昨年よりきれいみたいです。
昭和記念公園も見ごろだと思います。
神宮外苑のイチョウは、もうちょっとという感じでしょうか。
でも結構色づいています。
書込番号:10494868
0点
hiro?さん こんにちわ
富士山も綺麗ですね、素晴らしいです。
今年は急に寒くなってこれから撮影にはいいかもしれませんね。
大阪もボチボチと色づいているようです。
書込番号:10494910
0点
猫の写真なので一言
構図はどれもすばらしいと思います
大変大きなお世話でしょうが
黒猫のタンゴはもっとアンダー気味で、白猫のルンバはもっとオーバー気味で
書込番号:10494962
0点
本当は怖いうちの嫁さん アドバイスありがとうございます。
なるほど、勉強になります。
あとSSも少し遅くしてるのでこのあたりも含めて勉強します。
今後はマニュアル撮影も勉強したいです。
撮影ってカメラに拘るのもいいですが構図とか設定一つで
変わるものだなぁってつくづく思います。
難しいですが楽しいですね。 (*^。^*)
頑張ってみなさんのように腕をあげて上達したいです。
まだ初心者マ−クが取れていないので・・(^。^;a
書込番号:10495449
0点
写真についてのコメントは、専門でないのでうまくいえませんが
スレ主のファンの1人として
かえぶ-ぶ-ぶ-さんの写真
好きですよ
癒されたり
ほのぼのしたり
で
自分もカメラ欲しくなったりしました
一段と寒くなったので体調に気をつけ
これからも良い写真見せてください
書込番号:10496328
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
デジ1を始めてからJPEGだけでずっと撮影してきましたが、価格.comを見ていると皆さんRAWで撮影をされているような感じを受けすごく気になっています。
RAWの現像時に出来る画像の調整と、撮影の時にする調整(露出補正・WB・ピクチャースタイルなど)は違うものなんでしょうか?
また、RAWからの現像でJPEGにした方が、JPEGでいきなり撮るよりも良い画像が得られるんでしょうか?
インターネットで調べてみると、自分の好みに調整できるとありますが、これはどのような機材を使っても色に関して言えば、調整で同じような結果が得られると言う事なのでしょうか?
すごく初歩的な質問で恥ずかしいのですが、愛機が40Dなのでこの板に質問さしてもらいました。
皆さんの経験談など聞かせてもらえると嬉しいです。
0点
RAWは、露出補正とホワイトバランスが撮った後で調整できます。
JPEGも明度・コントラストとカラーバランスと調整は出来ますが、
RAWの露出補正とホワイトバランスほど自由度がありません。
CFおよびHDDに余裕があれば、RAWで撮りたいですね。
書込番号:10478953
1点
ランチワカレーさんこんにちは
私は1月にX2を買ってRAWでしか撮っていません。長男の体育館スポーツがメインでしたので。今は中学で出場機会が少ない為休憩中です。と言っても明るいレンズは撒き餌だけですが...。
昨日も次男の保育園の生活発表会があり、Wズームで撮影しましたがSSが稼げずMモードで明るさを少々犠牲にして、被写体ブレを少なくして撮影しました。後はパソコンで明るさをもとに戻してOKでした。ノイズもほとんどなく編集が終わりました。RAWはいろいろ出来て資金不足の私でもそれなりの撮影を可能にしてくれます。覚えると今まで以上に楽しめますよ。
書込番号:10479010
3点
こんにちは。
>RAWからの現像でJPEGにした方が、JPEGでいきなり撮るよりも良い画像が得られるんでしょうか?
機種によってかなり違いがあります。
5D2などはだいぶRAWからの方が良いですが、
7DはRAWからDPPのデフォルト(カメラ設定)のままJPEGだと、カメラからJPEGの方が良いようです。
カメラをお持ちですから試すのが一番。^^;
>これはどのような機材を使っても色に関して言えば、調整で同じような結果が得られると言う事なのでしょうか?
程度にもよりますが基本的には無理と考えた方が良いでしょう。
やはり撮影時の状態は少なからず残ります。
つーか、残さなきゃ意味が無い。
極端に言えば、
カメラ撮って出しのJPEGは、ネガフィルムをカメラ屋さんに持ち込むのと同じ。
RAWの場合は自分の暗室でフィルムを現像するのと同じ。
RAWだと、多少の失敗が救われる確率は上がります。σ(^^;)
その分、撮影する時の心構えが多少いい加減になるかも?(-_-;)
書込番号:10479082
1点
まず「RAW+JPEG」で撮って自分でやってみてからです。
書込番号:10479118
1点
ランチワカレーさん、こんにちは。
KissX2を使用していた時はカメラのjpg出しでしたが、露出補正0で撮影しても暗いはずのフク木並木が異常に明るく写ったり、暗くしようと思っても補正が効かなかったりと…いろいろな紆余曲折を経て、今はRAW1本撮りです。
お手持ちのPCがDUO以上であれば、PCでの現像をお勧めします。私は国産ソフトのSILKYPIXを使用しておりますが、現像中はi7の8コアが100%フル稼働状態になります。カメラに内蔵されているCPUでは、一定限度があると今では思っています。
SILKYPIXでは、RAWの状態で水平調整が出来ますし、露出補正、コントラスト調整等…ほとんど全ての調整が可能です。撮影時には露出補正-0.6、画質ナチュラルであらゆるシーンを撮影しています。絞り値とピント合わせのみに集中できますから、是非RAW現像にチャレンジしてみては如何でしょうか。
ps. SILKYPIXは30日の無料お試し期間もあります。
書込番号:10479139
![]()
2点
>RAWの現像時に出来る画像の調整と、撮影の時にする調整(露出補正・WB・ピクチャースタイルなど)は違うものなんでしょうか?
RAWは撮影時に露出補正・WB・ピクチャースタイルを毎回設定しなくてもあとから同じようなことができるものと思ってください。また、撮影時に設定を間違えた場合でも、あとから直せます。JPEGでもかなりの程度直せるのですが、元々圧縮されていて劣化している画像ですから、レタッチすることによりもう一段階劣化が進むということになります。
RAWはまったく劣化のない状態ですから、RAWから調整してJPEGに変換すれば劣化は1回で済みます。
ちなみに、自分が一番便利と思っているのは色温度の調整ですね。ホワイトバランスの設定をしないでオートにしておいて、あとで変えればよいのですから、撮影前にほとんど準備がいりません。撮ろうと思ったときに電源を入れ、すぐに撮れます。特に、室内撮影のときは便利です。前もって設定しても、室内照明の明るさなどによって、毎回違いますから。というわけで今ではすべてオートホワイトバランスで、気に入らなければあとから補正です。
まあ、それ以外のほとんどあらゆることもしてレタッチしまくりですが。(笑)
>また、RAWからの現像でJPEGにした方が、JPEGでいきなり撮るよりも良い画像が得られるんでしょうか?
40DではRAW→現像→調整しないでJPEGだとまったく変わらないと思いますね。自分で使用していてそう思います。調整するのが前提です。
書込番号:10479392
![]()
2点
私もJPEGのみの撮影でしたが、結婚式の撮影を前にRAWを使うようになりました^^
今ではほとんどRAWを使用していますが、枚数をたくさん撮る時やすぐにネットに画像をアップしたい時はJPEGを使います♪
RAWを一度使ってみるといいですよ☆
書込番号:10479825
0点
RAW 撮影のみの者です。
RAW 撮影するメリットは、なんといってもあとで調整できるので、撮影が
楽になります。JPEG でも撮影時にある程度追い込めますが、シャッターチャンス
を逃してしまいそうで。 RAW なら最低限、フレーミングとほぼ正確な露出、ピント
くらいを気にすればいいので撮影に集中できます。WB や、1/6段ステップでの露出
の微調整(これはカメラでは無理)、実際の画像をみながらの、シャープネスや
NR、ALOの適用度合いの判断など、結果としてよりよい仕上げにできる可能性が
高いです。
ただ、それだけの労力をかけることができる場合の話になります。。
書込番号:10480189
2点
デジイチはRAWのみ
コンデジはJPEGです
JPEGで撮った画像を弄る時は画像劣化をともなうのでオリジナル画像を保存しておくように気を使ってます。
書込番号:10480949
0点
ランチワカレーさんこんばんは。
私は「RAW+JPEG」でいつも撮影し、気に入ったJPEGは残し気に入らなかったJPEGは
捨てています。けれどもRAWはすべて残していて、何かの時にはそこから取り出して
います。トリミングして使用とか以外ほとんど出番はないですが・・・。そして、
これ!という作品は、RAWからいろいろと調整しています。RAWは絵を作るという意味
でいいんだけど、やり始めると時間がかかってしまうのが私の悩み。だから、ここぞ
の時以外(後は暇なとき?)以外はさわらないようにしています。あと、いい作品に
仕上げるには、露出とピントは撮影時にそれなりにやっておかないといけないと思っ
ています。その他はRAWデータからいろいろ調整できて楽しいですよ。
書込番号:10481112
0点
皆さん返信ありがとうございます。
>伊達真紀さん
RAWとJPEGでは調整の幅にかなり差があるんですね。
データ量の違いは大きいですよね、たくさん撮りたい人なので(て言うか数を撮らないと当りが出ない・・・)撮影枚数の点でもチョット敬遠していました。
>あつくんのぱぱさん
撮影条件の悪いときにRAWでの編集を視野に入れると、撮影の幅が広がりそうですね。
>F2→10Dさん
「機種によってかなり違いがあります。
5D2などはだいぶRAWからの方が良いですが、
7DはRAWからDPPのデフォルト(カメラ設定)のままJPEGだと、カメラからJPEGの方が良いようです。」
これはフルサイズとAPS−Cの違いと考えて良いのでしょうか? センサーサイズとは関係なく機種によって違うのでしょうか。
RAWで調整してもボディのメーカーや機種・レンズなどの特色、撮影時の設定などは少なからず最後まで残るんですね。
>デジ(Digi)さん
カメラの知識も無いままデジ1を始めて、RAWとは専門の知識と技術がないと使えないベテラン向けの設定だと今まで思い込んでいたので、失敗するのが嫌で使うのを躊躇していました。何事もやってみるのが1番ですよね。
>from OKINAWAさん
水平調整も出来るんですか!! スゴイですね。
ソフトによって出来る事が違うんですか?
>明神さん
画像が劣化すると言う表現を皆さんよくされますが、これは色の粒子がだんだん大きくなり
ザラザラした画像になるという事でしょうか?
「40DではRAW→現像→調整しないでJPEGだとまったく変わらないと思いますね」
そうですか、調整してこそのRAW撮影と言う事ですね。
>ちょきちょき。さん
ケースbyケースと言う事ですね、撮影枚数が減るのは私にとってかなり痛手なので(かと言って大容量のメディアを何枚も購入する資金も無く・・・)どちらか、ではなく撮影条件のコロコロ変わるときや悪いときに使ってみたいです。
>mt_papaさん
スゴイですね、写真を撮ると言うよりも、作品を創り上げるイメージですね。
露出補正はカメラよりも細かく調整できるんですね。
>Frank.Flankerさん
自分の使用目的がハッキリすると住み分けがちゃんと出来るのですね。
今、JPEGから見てRAWがすごく魅力的に思えますが、RAWから見てJPEGの魅力もあると言う事ですね。
*サーキットで車を撮りたい為に買って始めたデジ一撮影、数打ちゃ当たるで今まで撮ってきて、たまに出る当たりで満足していましたが、カメラの事を色々知ってくると後で写真を見て「もう少しこうしておけば・・」と思う事が多々…、しかし現場で即座に対応できる知識も技術も経験も無く、そこでRAW撮影のことがすごく気になり始め質問に至りました。
サーキットのでの撮影は来年まで出来ないので、近所の風景でも撮ってRAWの現像を勉強しておきたいと思います。
書込番号:10481160
2点
> これはフルサイズとAPS−Cの違いと考えて良いのでしょうか? センサーサイズとは関係なく機種によって違うのでしょうか。
撮像素子のサイズが関係しているとは思えません。
開発年度だと思います。
メーカーも現像処理は試行錯誤の繰り返しをしているのだと思います。
書込番号:10481386
0点
>Taroimotarokunさん こんばんは
遅筆なもので遅くなりました…(パソコンでもこう言うのかな〜??)
使い慣れた人でも時間が掛かるんですね。私なんか撮った画像の整理だけで何ヶ月も掛かるのに…
>F2→10Dさん
早速の返答ありがとうございます。
これはメーカーさんの頑張りに期待と言う事ですね、5D2も7Dも気になる今日この頃、両者の違いが気になったので質問しました。
*皆さん後で色々な調整が出来ると言う理由でRAWでの撮影を選んでいるんですね。
(確かに撮影時にじっくり出来ればいいんでしょうけど被写体は待ってくれませんから・・・) でも、調整は出来るけど変えることは出来ない、と言う解釈でいいんでしょうか、そうであれば今までJPEG撮って出しで、鮮やかな色を出そうとしてきた経験が報われるのですが・・・
書込番号:10481881
0点
>今までJPEG撮って出しで、鮮やかな色を出そうとしてきた経験が報われるのですが・・・
その通りです。
基本はいかに撮影時の追い込みが出来ているかです。
料理でいえば、あとの変更は味付けみたいなもの。
素材がわるければ、どんな有名な料理人でもだめですよ。
書込番号:10481981
![]()
1点
30D愛用してます。
DPPで現像簡単!
撮影はRAW LARGE ONLYでOKですよ。
今は16ビットTIFFにもRAWから吐き出せます。
PICTURESTYLEも使用できるのが,
RAWの良いところ。
RAW LARGE+JPEGでもよいです。
RAWは保険ですかね。
またPHOTOSHOP ELEMENNTSでもRAW現像可能(PLUG-INあり),
買いました。
書込番号:10483105
0点
デジ一のおかげで、私の様な素人でも気軽に本格的な撮影が楽しめるようになりました。
でも、間口は広くなっても奥は限りなく深いんですね、さらに奥深く潜る気になってきました。(息が続かなくなったらまた助けを求めにきます!)
たくさんの返信、皆さんありがとうございました。皆さんに紹介出来るようなRAW画像が撮れる様に挑戦してみます。
書込番号:10484535
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
7D板の方では高画素化の是非について論議が定まらないようですが
canonのaps-c機の購入を考えている者です。(旧5dを持っているので
レンズ資産を活用するためです)
そこで40Dと7Dを実際に写してみられた方、双方の画質の優劣について感想いただければ大変参考になります。
0点
トヨッタさん こんにちは。
私は40Dユーザーで、先日キヤノン大撮影会にて7Dを二時間借りてポートレートを撮ってみました。
画像は掲載NGなので感想です。
画像については 24-105ISを使用していたせいもありますが7Dの方が解像感があり私には堅い印象です。
撮影のサクサク感やAF、液晶など新しい7Dの方が上ですね。
私としてはボーナス次第で購入したいと思ってます。
書込番号:10474616
0点
07Sさん返信ありがとうございます。
7Dの方が解像感がありましたか。
大変参考になりました。
書込番号:10474685
0点
カメラ専門誌のうち、どれかが40Dも含めたテストをしていましたよ。
予想以上に40Dが善戦していました。私は素晴らしい機種だと思います。
初代5Dをお持ちなら、バッテリー共通ですし、40Dは悪くない選択だと思いますよ。
書込番号:10474910
2点
40Dと7Dの両方を持っています。
7Dは良いカメラですよ。
40Dなら中古狙いかな?
いまから新品はちょっと。
予算があるなら迷わず7D。
書込番号:10475472
0点
ぽんた@風のふくままさん。信州真田藩さん。
アドバイスありがとうございます。
価格板を見ていたら40Dの新品が久々に出ていたので迷っておりました。
また7Dの板で有名になっている方は40Dを押しており、迷っております。
40Dも素晴らしいカメラだと思っております。
両機種使っている方の率直な感想を伺えれば方向性が見えてくるかと
思いました。
信州真田藩さん的には7Dがお勧めということですね。
参考にさせていただきます。
書込番号:10475737
0点
あちこちに書いていますけど、7Dの発売直後に40Dのシャッターボタンが故障、
これは「7Dを買いなさい」という写真の神様のお告げに従い迷わず購入しました。
私の撮影技術では40Dで十分なのですが、
AF、ファインダー、液晶、ISOなど7Dはずいぶん進化しています。
特にクッキリ液晶は、ボンヤリ液晶の40Dとの差は大きいです。
尚、40Dは5年保障で修理して復活、もちろん現役です。
40Dで満足できるなら、50Dにして差額で単焦点レンズを狙うのもよいかと。
おっと、さらに迷うような悪魔のささやきですね。
書込番号:10475956
0点
信州真田藩さん
>>7Dの発売直後に40Dのシャッターボタンが故障
絶妙なタイミングでの故障でしたね。
小生も40Dに比較して7Dは機械的な部分がいろいろ進歩しているのは理解しております。
が、一番気になっているのは画質です。
率直に言って画質は進歩していますか?
書込番号:10476130
0点
40Dと7D両方持っていました。
しかし、7DのmRAWに設定すると1010万画素で専用処理によりノイズはISO800でもほぼノイズレスです。
普通に7Dの1800万画素では40Dの方がノイズ処理はいいように思えます。
僕は7Dを常時1010万画素のmRAW、秒間8コマの22枚バッファ、UDMA対応で40Dの正常進化的な使い方をしています。いろいろと撮影しましたが露出が引っ張られにくい気がします。いままでのデジタル一眼レフから考えると背景に引っ張られそうな構図でもそんなに引っ張られないので慣れるまではとまどうかも…
いまは資金不足と40Dの非UDMAに満足できず売ってしまいましたが、それ以外では非常に気に入っている40Dでした。個人的には40Dは名機だと思いますよ。
書込番号:10476581
1点
1976号まこっちゃんさん
具体的なアドバイスありがとうございます。
40Dも7Dと比較してもなかなかの名機であったということですね。
うーん悩ましいですね。
書込番号:10476633
0点
参考にはならないかもしれませんが、先日キヤノンSC併設のギャラリーで写真を見てますと、
EOS学園の皆さんの写真が。いろんなカメラで撮っておられます。1D系からKDXまで。
わたしは40Dの色味が好みでしたね。50Dでさえ「うーん」とうなりました
(悪いほうに、です。50Dの色味はどうも私の好みには合いませんでした。)。
KDXは渋すぎ(苦笑)。
7Dはいうに及ばず。最近のキヤノンの色味には、どうもしっくりきませんね。あくまで「私は」ですけど。
私がもし7Dを買うとしたら、時期は既に決まっています。
5年以上先、7Dの中古が5万を切れば、買うかもしれません。
※つまり、全く買うつもりはないということにかなり近いですね(苦笑)。
書込番号:10477513
0点
7Dお勧めします。
しかし、もう少し+すると、
5D MARK II かえます。
フルサイズです!!
自分なら後者ですがね。。。
書込番号:10477730
0点
光川・・・朝さん
率直な感想参考になりました。
YAZAWA CAROLさん
ご意見ありがとうございます。
現時点では旧5Dを持っておりますので、今はAPS−C機を考えております。
書込番号:10478951
0点
40Dと7Dを持っていますが
7Dを買って「画質が良くなった!」とは全く思いませんでしたね
しかし、7Dのメカ部は今のAPSCでは最高ですので、
画質優先なら40D
メカ優先なら7D
のように思います。
書込番号:10478994
1点
伊達真紀さん
両機お持ちですか。うらやましいですね。
私もカメラとしての機械的な部分においては7Dに魅力を感じております。
ですので、少なくとも画質部分で40Dと同等であれば7Dを購入しようと思っております。が7D板で有名な方が主張しているように7Dの方の方が劣る(たとえばISO100で既にノイジーとかありますが本当でしょうか?)となると、40Dの方が良いかもしれないと迷っております。
書込番号:10479021
0点
>現時点では旧5Dを持っておりますので、今はAPS−C機を考えております。
>
すいませんでした。
それでしたら7Dしかないですよ。
近所のプロもいいなーと言ってました。
ただ最近の流行ですが,
ビデオも取れるとはどうかと感じます。
自分はビデオはSONY HC1で撮影します。
カメラでビデオ撮影して,
放熱処理など十分なんでしょうかね?
HC1でもかなりお暑くなります。
よいのでしょうか?
疑問でしょうがないのでした!
書込番号:10480229
0点
私も7D気になっています。デジタル製品としてみるなら新しい7Dで決定です。
けれども、私は通常でA4サイズまで、気に入った作品は我が部屋に飾るために
せいぜいA3サイズまでの印刷しかしません。目的は自己満足のためですので、
画質は気になりません。(正しくは気にしていません ですね。)
よほど大きくしないなら、画質も40Dで十分満足だと思いますがいかがでしょう。
でも、私の心のどこかに画質+(新機種)いうのがあって正直7D気になってます。
書込番号:10481165
0点
自分も7Dはすでにカタログや月刊カメラマンなどで調査済みです。
自分は30D使用してますが,
そろそろガタがきてます。
できれば次こそは,
5D MARK IIのフルサイズと考えてます。
しかしAPS-Cサイズの7Dに100%視野ファインダーを投入したCANONは,
恐らく本気腰と見てます。
7D価格に少し足すと5D MARK IIが買えますよね!!
↑
資金はないですが,
そう考えたます。
書込番号:10481205
0点
AFの精度などのマシーン性能は間違いなく向上しています
しかし、画質に関しては私は40Dがまだましだと思ってます。
私は7Dは画質を優先するカメラだとは思えません。
画質を犠牲にしてもマシーン性能と動画が欲しいのなら
買い替えをお勧めいたします。
外国のHPの批判記事を一つ紹介します
こういう考え方もあるということですね
http://www.kareldonk.com/karel/2009/11/08/canon-eos-7d-review-noisier-than-40d/
直訳引用:
7Dイメージがどのようにしたがって、D300sイメージと比べて、はるかに騒がしく見えるかに注意してください。
これは、確かに、7Dイメージにおける雑音に関する私の初期の恐怖が根拠があったと立証します。
私は、以前、それを言ったことがありますが、キヤノンは本当に写真家が本当に求めているものを心配するように思えません。
7Dと共に、彼らは多くのものの世話をしましたが、画質は非常に重要です。 私たちは、より大きいイメージにおける、より多くの雑音が欲しいと思いません!
これは改良ではありません。
今、800ドルで買える2年前の40Dは、1700ドルかかる'最先端'の7Dより良い画質を届けます。
これをあなたは納得できますか?いや、私はできない
キヤノンは7Dのセンサー設計における同じ改良を特徴とする10MPか12MPセンサを7Dに持たせるべきでした。
それは、40Dと比較してより良い画質を保証しました。
はい、18MP 7Dイメージには10MP 40Dイメージと比較してより多くの決議があります、しかし、本当に、イメージがまた、よりうるさい、そして、高いISO特にででないあるとき、これは多く役立ちません。
それは、ポストプロダクションにおける雑音をきれいにするためにただずっと多くの仕事を写真家に与えます。
また、さらに、より小さい改良されたセンサの上により多くのダイナミックレンジと他の利益を歓迎したでしょう。
結論すると、7Dに関して、私は残念ながらこれを推薦できません
50Dと5DマークIIのように、いくつかの新しい技術の進化がありますので、
お金の無駄とまでは確かに言えないかもしれません。
しかし、良い画質を求めるのなら、それは最上の選択肢ではありません。
ニコンのD300sとD700は明確にそれ以上の画質を提供します。
40Dユーザであれば、あなたは買い換える必要はありません。
あなたが50Dユーザであれば、私は、あなたが本当に気の毒であると思っています
そして、7Dにアップグレードするのは、良い選択ですが、
旧機種の40Dの方がより手頃でしょう。
あなたが5DマークIIユーザであれば、7Dへの買い替えをお勧めいたします。
私も7Dへアップグレードするでしょう。
何故なら、少しノイズが増えるだけで、多くの場面でフォーカスが
勝るからです。
個人的に、40Dが利用可能なままで残っている限り、私は7Dを買わないでしょう。
私は1DマークIVを様子見します。うまくいけば、そのモデルでは失敗をしないかもしれません。
書込番号:10482814
2点
通常の一眼と比較するのは不公平があると感じてます。
本カメラのコンセプトは
一眼で携帯性に優れるもの! と思います。
書込番号:10482898
0点
どうやら、7D板で有名な方を召喚してしまったようです。
7Dの画質がよいとは思いませんが、逆に悪いとも思いません。
少なくともISO100でノイジーだとは感じません。
書込番号:10482919
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
衝動買いしちゃいました(爆)
中古ですが・・・。
KISSXを所有していますが、ホールド感がイマイチな感じがし、そろそろ中級機を買おうと思っていました。
はじめは50Dにしようかと思っていましたが、40Dの本体を見て一目惚れしてしまったのです。
50Dよりも安く買え、余った小遣いで新しいレンズも買える!って思い、買ってしまったのです。
というわけで今日から皆さんの仲間入りしますが、なにとぞよろしくお願いします。
また写真アップしますね^^
2点
デジパパママさん、こんにちわ^^
ご購入おめでとうございます!
40D+レンズの方が断然楽しめますねぇ〜
40Dで必要にして十分!なのでたくさん撮影して楽しんじゃいましょう♪
お写真楽しみにしております^^
書込番号:10468122
2点
デジパパママさん
こんにちわ(^-^)
ご購入おめでとうございます♪
KissDXと40Dの2台体制ですね♪
KissDXから比べるとAF性能や連写など快適に撮影できると思いますよ♪
楽しんでくださいね♪
>余った小遣いで新しいレンズも買える!
何を買う予定ですか?
レンズを選ぶのもまた楽しみの一つですよね(^-^)
書込番号:10468226
2点
ご購入おめでとうございます
型おちはしましたが、まだまだ現役十分な性能をもったカメラだと思います
楽しんで下さい
書込番号:10468287
2点
デジパパママさん
おめでとうございます。
私は40Dと50Dの二台体制の時期ありましたが50Dのカラーノイズ&発色に嫌気が差して40Dを残し50Dを処分してしまいました。
今や高画素時代ですが1000万画素の40Dは良いカメラです。
書込番号:10468290
2点
デジパパママさん、おめでとうございます。 いやぁ、40Dユーザーが増えるのはうれしいですねぇ。
ここの板が賑わうのもうれしいです。 ここはよそと比べて、圧倒的に平和ですねぇ(しみじみ)。
よろしくお願いします。
書込番号:10468333
2点
ご購入おめでとう御座います!
今のこの時期に40Dの購入報告があるなんて!
何か嬉しくなっちゃいますね(^^)
断然40Dの方が操作しやすいと思いますので
ガンガン撮りましょうね!
おめでとう御座いました(^^)
書込番号:10468519
2点
ご購入おめでとう御座います。
私は近々、EF-S17-55を購入する決意をしました。
まだまだ40Dに頑張って貰います!
書込番号:10468690
2点
皆さん、書き込みありがとうございます。
新しく購入したレンズはシグマの30mm F1.4です。
届いたレンズを40Dに装着して、KISS DXでパチリ!
2枚目は40Dにタムロン マクロを、3枚目は40DにSIGMA 30mmを装着しテーブルにあったアメの箱を撮ってみました。
撮影した感じですが、ホールド感、シャッター音、AFポイントの点灯などなど、感動しました Σq|゚Д゚|p ワオォ
昔銀塩のKISS VからEOS7へ移行したときの感動がよみがえりました^^
書込番号:10469451
2点
デジパパママさん、こんばんは。
ご購入おめでとうございま〜す。
40Dユーザーバンザ〜イ!
私もkissDNと40Dの2台体制です。
私はまだまだ40Dは手放せないです。
使いやすく良いカメラですよ〜!
腕はまだまだですがね...
>余った小遣いで新しいレンズも買える!
是非、買っちゃってくださいませ。
どのレンズ買おうか悩むのもまた楽しいです。
作例アップ楽しみにしてますね。
書込番号:10469470
2点
あなたは良い選択をしたと思います
結果的に、ASP−Cとしては最高バランスのカメラを
手にしました!
おめでとう^^
書込番号:10469564
2点
購入おめでとうございます。
バランスの取れた40Dはいいカメラです。
末永く愛用してあげてくださいね o(*^。^*)o
書込番号:10469696
3点
kiss系とは明らかに違いますので撮影を楽しんでくださいね。
書込番号:10470156
2点
シグマ30mmF1.4いいですね、とっても欲しいレンズです。
2台体制も嬉しいですよね。
私は40Dのシャッターボタンが故障したときに7Dを購入しましたが、
修理後は現役復帰、EF24mmF2.8ジーコを付けてスナップに重宝しています。
個人的には1000万画素で充分です。
7Dは、70-300mm DO IS で球撮り専用機になっています。
書込番号:10470461
2点
おめでとうございました。
うちと同じ(?)ですね。KDX+40D(その他(爆))の2台(以上(爆))体制ですね。
KDXを売り飛ばさなかったのがかしこいです。
40Dには、シャッター接点不良で突然切れなくなるとか(そういや昨日もそれでSCに来てる方がいたな)、
「Err 99」が出て修理ゆき、とか、あります。
当面は、40Dをいじくり倒し(^^;)おかしなところがないか十分ご確認ください。
で、ホントに大事な場面では、40D+KDXの2台体制をお忘れなく!
とにかく、おめでとうございました。操作感は違いますが、この2台の像は、どちらもほぼ同じです。
※40Dのほうがちょっと鮮やか。40DのスタンダードとKDXの「PS風景」がほぼ同じ。
書込番号:10471807
2点
おめでとうございます。
私もKDX+40D+銀塩2台の4台体制です(爆
私は40DにKDXを買い足したクチですが。
気合を入れると時は40D(一番気合入れる時は2台以上持って行きますが)、お散歩にはKDXに35mmF2の軽量コンビと使い分けできて楽しいですよ〜。
EOS7をお使いだったとのことなら背面のダイヤルにも慣れていらっしゃるでしょうし、
40Dもすぐにバリバリ使えそうですね♪
書込番号:10478644
1点
こんばんは。
完璧に私と同じ組み合わせです!
供にAPS-Cですが、方や体育会系・方や文科系でいい組み合わせです。
僕も大事な撮影では2台(+フィルム機)で3台+ビデオカメラで臨みます。
でも、昨日の文化祭ではまったくビデオが撮れてなく大失敗でした。(演技中、舞台隅のカーテンがずっと写っている始末・・)
気持ちを入れ替えて動画もきちんと撮らないといけません。。
少し、へこんでいます。。。。
書込番号:10486928
1点
皆さん、ありがとうございます。
こんなに歓迎してくださってとても嬉しいです!!
天気が良ければ今週末ぐらいには近くの山へ撮影に行ってこようと思います。
またUPさせていただきます!
書込番号:10488183
0点
自分も40Dの購入で悩んでいたのですが決心がつきそうです^^
私の場合はKissDX下取りですが(爆)
書込番号:10488884
0点
KDXを下取りに出してまで40Dが必要ですか…?
下取りに出したって、どのみち1万円程度じゃないかなと思いますが。
他にサブ機があるのなら、別に何もいいませんが…
※40D1台きりとなると…マーフィーの法則を思い知らされるかもしれません(爆)。
書込番号:10492952
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
この板で40Dに惹かれ、1年2ヶ月ほど使用しています。
この度予備のバッテリーをアマゾンで購入したのですが、添付の画像の商品が届きました。
これって過去のデッドストックなのでしょうか?
どなたか分かる方ご教示いただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
>これって過去のデッドストックなのでしょうか?
>どなたか分かる方ご教示いただけないでしょうか。
超能力でも無い限り無理じゃないかな?
書込番号:10455088
1点
cmrsaurusさん こんばんは
BP-511Aはまだ販売中です
私はデジ一を10Dから始めたのですが
40Dでもそのまま使えるところが嬉しかったですね!
書込番号:10455287
0点
さぁ。
写真ではわかりませんねぇ。
製造年とかも、パッケージには記載がないと思いますし。
小さなカメラ屋でほこりかぶってるのを買ったのならともかく、アマゾンから直接買ったんですよね?
※アマゾン内で商売してる各店舗じゃなくて。
「アマゾンは有名だから、常に品が動いてるからきっと先月製造のものだ♪」って感じで、
楽観的でよろしいのでは?
私も、「ヨドバシ梅田なら、常に商品が売れ、補充があるはずで、製造も新しいはずだ」と思って、
高いけど辛抱して買いました。
どうしても気になるなら、全く参考になりませんけど、
推定5年前製造の Power Shot Pro1 用のは、バッテリに「44AG」とあり、
その1年後と推定される20Daのには「47A6」とあり、
2年前に40D購入に合わせ、ヨドバシ梅田で2回に分けて買ったものは、
初回が「76CG」、2回目が「78CG」ですけど、なんか役に立ちました?(苦笑)
バッテリの本体裏側に刻印されている4文字が、私のこれより大きな数字
もしくはアルファベットなら、少なくとも2年以内ということだと思いますが。
※使用順は、1→9→A→Z と、思いますが、定かではありません。
書込番号:10455618
![]()
0点
手元にある 511A は 4xxx や 5xxx が多いです。20D/5D 時代のころのものと
思います。(5D -> 5Dmk2 に乗り換えた人から数個譲り受けていて、まざって
います。。)
書込番号:10455680
0点
皆様返信ありがとうございます。
実は近所のキタムラで売っていた511Aは紙の箱に入ったより簡易な包装になっていました。てっきり紙の箱の物が届くと思っていましたが、そうではなかったものですから、いつごろ包装が変わったものなのか、何年も前に変わっていて届いたものが、製造年の古いものだったらいやだなと思い質問させていただきました。
書込番号:10456525
0点
あ、そうなのですか。それは知りませんでした。
情報ありがとうございました。
…まさかキタムラのって、他社互換品とかじゃなかったですよね(^^;)
書込番号:10456836
0点
>こちらだったり
しないでしょう(笑)
ケンコーの互換バッテリーを40Dで使用していますが、ちゃんとDyou'sブランドのパッケージでキヤノンのロゴなんて付いていませんでしたよ。
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/battery/4961607832295.html
書込番号:10457326
0点
キタムラで売っていたのはキャノン純正でした。
どうして紙の箱に入って売られていたかは分かりませんが、光る川・・・朝さんが言うように楽観的に考えようかと思います。
皆さんどうもありがとうございました。
書込番号:10459247
0点
最近はいろいろと「コスト!コスト!!コスト!!!」で、ストラップの小さなエンブレム1つであっても
文字数を減らしたりしてコスト削減に奮闘してるキヤノンですから、
最新のもの(現在出庫品)は紙ケースである可能性は十分あります。
※昔のエンブレムは「Canon EOS」だったが、今は社名部分が削られ、間伸びした感じで「EOS」とあるだけ。
最新版かもしれませんね。
書込番号:10461784
0点
光る川・・・朝さん、返信ありがとうございます。
おっしゃる通りパッケージが変わったのかもしれませんね。
初めての投稿で不慣れなところ、丁寧な対応をしていただきありがとうございました。
hotmanさん、エヴォンUさん、mt papaさん、じじかめさん、そこじゃさん、皆さん返信ありがとうございます。
40Dまだまだ使いこなせていませんが、いろいろ撮ってあそんでいます。
それからアイコンが最初のものと違っていますが、こちらが歳相応です。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:10462563
0点
やっぱり気になったので、キャノンのお客様相談センターにパーケージが変更されたのか確認してみました。
BP−511Aはパッケージに変更はなく、発売当初から同じパッケージで販売されているとの事でした。
私が見たものは今となってはなんだか分かりませんが、きっと店員さんが手に取った箱をBP−511Aと勘違いしたのではないかと思います。
よく確認もせずスレをたてましたこと深く反省しております。
お相手していただいた方にお詫びいたします。すみませんでした。
書込番号:10573252
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
みなさんこんにちは
みなさんの40Dは元気に相棒を勤めていますでしょうか?
私の40Dはそろそろ二回目の大台に乗りそうなくらいシャッターを酷使しちゃってます
シャッターの寿命で一度修理もしています
先日EF200mmF2.8Lを使用して動物園に行って来ました
レンズもボディーも新型に更新されていますが
私にとってはまだまだ現役選手です
40Dかなり使い込んでいますがたいしたトラブルもなく
使用できているのが非常に助かっております
少ない時間しかなかったので開放で撮らずに押さえで一段絞って撮っちゃいました
こんど行く機会があったら開放でも撮ってみたいです(ハチドリを)
11点
ハングルアングルさん、こんばんは!
私も発売後すぐの購入でしたが、まだ11,000ショット位です。
今の処、ノートラブルです!
ハチドリ君、凄い!
綺麗に撮られてますね(@_@;)
5DUも欲しいですが、資金が無いので
まだまだ40Dで頑張りますよ!
後でブログの鳥さんも、ゆっくり拝見いたしますね(^^)
書込番号:10431649
2点
ハングルアングルさん
こんばんわ(^-^)
僕の40Dも一度エラー99によりシャッターユニットを交換してからは、すこぶる快調に良き相棒を担ってくれてます♪
飛行機を撮ることが多く連写をよく使うので、そろそろシャッター交換が必要な時期かもしれませんが、シャッター交換くらいの金額なら、修理に出して引き続き40Dに頑張ってもらおうかと思ってます♪
それにしてもハチドリに孔雀にお見事ですね〜♪
200oの単焦点か〜♪
良いな〜 欲しいな〜
書込番号:10431733
2点
ハングルアングルさん こんばんは
もう早いもので2年過ぎたのですね!!
私の40Dはこの間4回入院致しました
ついこの前3度目でしたが1日で再入院して昨日退院となりました
本日はちょっと試し撮りしてみましたが大丈夫そうです!
書込番号:10433315
2点
ハングルアングルさん、こんばんは。
動物園でもいい写真を撮られますねぇ〜
2枚目のような写真を私も撮れるよう頑張ります。
書込番号:10433776
2点
おはようございます。
ハングルアングルさん
いつも456とかのISなしでビシッと決めてるのは流石ですね、見習いたいものです。
書込番号:10435322
2点
望彩悠正さん レスありがとうございます
ノートラブルとは望彩悠正さんの普段の心がけが良い為なのでしょう
私もほぼノートラブルです
シャッターは十三万五千回ほどで修理しましたがその後七万ショット近く撮っていますが
元気に動いてくれています
自然が1番さん レスありがとうございます
夕焼けの空港、カッコウ良いし綺麗ですね
やはり買い換えだとエコじゃないですからね
私もまだまだ40Dに頑張って貰いたいです
自分は殆ど連写しか使用しないので連写すると寿命が縮むって事もないかも知れませんね
単焦点はオススメなレンズです
エヴォンUさん レスありがとうございます
100マクロ綺麗なボケですね
こういうセンス私も欲しいですが、マクロは難しいです
四度も入院しちゃったんですか?
それはお気の毒さまでした
私は発売日に購入してから一度のシャッターユニット交換以外
手元を離れたことがありません
ペコちゃん命さん レスありがとうございます
動物園なので悲しいかな餌の瓶が写っちゃうのが残念でした
一度だけ生花で密をすっているのを目撃しました
近所だったら何回も訪れたい場所です
07Sさん レスありがとうございます
拙い写真お褒めいただきありがとうございます
勿論ブレブレ写真もた〜〜〜くさん撮っています..情けないですね.....凹○
一枚目から三枚目まではEF400mm F5.6L USMです
四枚目はEF200mmF2.8Lです
ブレちゃいましたがこれくらいしか動物園っぽくないのが撮れませんでした
書込番号:10435539
3点
EF-S10-22mm f/3.5-4.5 USM |
EF-S10-22mm f/3.5-4.5 USM |
EF70-200mm f/4L IS USM |
EF-S10-22mm f/3.5-4.5 USM |
ハングルアングルさん
こんばんは。
40Dと出会って2年目です。
これから紅葉が見頃になりますので、楽しみたいと思っていますw
広角レンズは、お散歩に大活躍をしています。
書込番号:10438604
2点
ハングルアングルさん、こんばんは。
スレ主様始め、皆さんも40Dで良い写真を量産されているようで何よりです。
私の40DもメインのKDXと共にバリバリ活躍中です。
トラブルフリーで過去の不具合報告もまるで他人事の様に感じています。
7Dも確かに気になる存在ですが40DもAFや連写に関しては充分ですし
何よりもパソコンにやさしい約1,000万画素というのが助かります。
恐らく壊れれるまでは後継機に移行を考えずに済みそうです。
書込番号:10439426
3点
ゆき ちゃんさん レスありがとうございます
紅葉のお写真綺麗ですね
私が持っているレンズだと広角はTamron A16が一番の広角なので
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMは憧れのレンズの1つですが
広角で撮るセンスがない者で.......
いつかは欲しいレンズです
特急彗星号さん レスありがとうございます
新幹線ですか?格好いいですね〜
畑違いな者で、こういう写真は撮影する場所を探すのが大変そうです
確かに40Dは今となってはバランスの良いカメラなのでしょう
撮影対象の小さい者が多い私としては
基本的にトリミングするのが普通の作業ですので
もう少し画素数が欲しいときもあるところが考え所ではあります..
ノートリで写せるのは余程運が良くないと自分からはなかなか近寄れませんので.....
今回のような大きめのトリさんだとあまりトリミングしなくて澄むのですが
小さいトリさんは...
書込番号:10442280
1点
皆さん素晴らしいお写真です、参考になります。
40Dはまだまだ使えますよ。
全然、古くないし性能も素晴らしいです。
大事に使ってあげてください。
書込番号:10444646
3点
ハングルアングルさんこんにちは。
普段動きものを余り撮らず、たまに撮ると犬相手でも手こずる僕には、ハチドリの作例にびっくりです。すごいですね。
7Dが欲しいという気持ちは強いのですが、冷静に考えてみればわずか1年前に40Dを買って一眼デビューしたばかり、まだ6000枚くらいしか撮ってません。当然ながら未だノートラブル。僕も40Dで頑張って腕を磨こうと気合いが入りました。(でも7Dも欲しいですが・・・)
40Dはデジタル製品としては、悲しいことに「古い」部類に入ってしまうようですが、使うほどに奥深さが見えてきて、道具としては充分に完成していると思います。僕は旅先での撮影がメインですが、信頼できる良き相棒として、いつもこの40Dが旅のお供をしてくれます。
拙作ながら、先月ブータンを旅行したときの写真を貼らせて頂きます。もちろん全て40Dでの撮影です。
書込番号:10446291
3点
かえぶ-ぶ-ぶ-さん レスありがとうございます
最近バッテリーを日本買い足しました
これからの寒い時期の対策としてです
ですのでまだまだ頑張って貰います
Roperanさん レスありがとうございます
ブータン...全くどこだか解りませんが
かなりスケール感のある谷ですね
こういう壮大な風景は一度はみてみたいです
民族衣装でしょうか?日本の着物に少し似ている感じがしました
6000枚ですか...羨ましい
私のカメラよりかなり綺麗そうで羨ましいです
三回ほど落としたりしたこともあるので結構傷だらけです〜
壊れたりはしませんでしたが..(結構丈夫のようです40D)
書込番号:10447281
1点
ハングルアングルさん、皆さんこんばんは
私の40Dは、まだ6000ショット弱です。おかげさまでErr99も発生しておらず、すこぶる好調です。しかし、皆様の情報を拝見していますと何となく不安が頭をよぎります。
いろいろな思い出や感動をくれた40D、メーカー補修部品がなくなるまで、こまめにメンテして可愛がります。な〜んか最近、バッテリーの持ちが悪いような気が・・・
書込番号:10448998
2点
c5600zsdさん レスありがとうございます
どちらも「青」が綺麗に出たお写真綺麗ですね
色んな方がいらっしゃいますから色んな情報も流れて
不安に思われることもあるのかも知れませんが
私自身はあまり不具合に出逢わないので気にしないようにしています
バッテリーは流石に持ちが悪くなるのは致し方ないと思っています
私はロワ製のバッテリーも使用していますがこちらも不具合は今のところありません
純正品ではないので自己責任になるためオススメは出来ませんが
10Dの頃から都合6本程購入していますが大丈夫です
書込番号:10457231
1点
ハングルアングルさんこんばんは。
いつも綺麗なお写真を載せていただき
目の保養をさせてもらってます。
私の40Dもそろそろ5万回位シャッターを切ってると思います、
でもこれからだとおもっています、元気ですよ、
2年では腕はなかなか上達はしていませんが
ようやくカメラの操作が見ないでもできるようになりました、
シャッターぶれや 手振れもこの頃少なくなったような気がします、
こなれてきたんでしょうか?
綺麗なお写真もっともっと掲載して 私達の目を肥やしてください。
期待しています、またよろしくね。
書込番号:10459093
2点
陸カメさん レスありがとうございます
五万回のシャッター数ならまだまだいけそうですね
私の個体は13万5千回くらいで修理しましたが
知り合いの40Dは15万回を軽く越え16万回近くですが
まだ故障はしていません
液晶をみなくても設定が変更できるくらい使い込んでしまうと
手放すのは惜しくなりますよね
ガンガン使い倒してあげて下さい
書込番号:10463746
2点
ハングルアングルさん、はじめまして。
40D良いカメラですね。
購入して1年も経っていませんが、
使えば使うほどに愛着が湧いてきます。
新しい機種も出てきていますが、
やっぱり40Dが好きです。
書込番号:10463991
2点
福来ラピスさん レスありがとうございます
まだ一歳前の40Dさんなんですね
うちの子は発売日に購入したので二歳とちょっとになります
私も40Dは大好きな機種なのでまだまだ長生きして貰いたいです
書込番号:10464286
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

















































































