EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月28日

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(81567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

露出アンダー

2007/09/17 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:286件 THE LOVERS PHOTO 

ピクチュアースタイル風景で撮影しました。
白の建物とはいえ2/3〜1段ほどアンダー設定になっていると思います。
皆さんは如何でしょうか? スタンダードでは、それほど感じなかったのですが。

http://www.imagegateway.net/a?i=J9pjabSEUJ

書込番号:6767231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/09/17 21:22(1年以上前)

「風景」は非常にコントラストを高めていることが知られています。
よって、暗部がしまって見えるのが「アンダーな感じ」と捉えられているのではないでしょうか?
こちらの見た目では「そういうものかも」という程度です。

書込番号:6767263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/17 21:26(1年以上前)

PLフィルターの一番濃い部分で撮った様な色ですね。ピクスタの風景でも、ここまで濃くなかった様な気がします。

書込番号:6767288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/17 22:00(1年以上前)

確かにアンダーですよね。
私の場合 DXがアンダーでいやな思いをしていたので
このたび 40Dを購入したこともあり アンダーがおなじみたいで
とまどっております!

書込番号:6767482

ナイスクチコミ!0


loverockさん
クチコミ投稿数:180件

2007/09/17 22:00(1年以上前)

アンダーには見えませんけどね。
これ以上露出が上がると、白い部分が飛んで諧調が無くなるのでは?

ピクチャースタイルの風景は、こんな感じの画になりますね。
元々青い空はよりいっそう濃い青になって、緑も鮮やかな感じになりますね。
私のアップしてる最後の画像、RAWをDPPでスタンダードから風景にして現像してます。
結構青いですよ。

書込番号:6767486

ナイスクチコミ!0


Visitさん
クチコミ投稿数:14件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/17 22:15(1年以上前)

>白の建物とはいえ2/3〜1段ほどアンダー設定になっていると思います。

ピクチャースタイルは、JPEGでもRAW現像でも撮影データの味付けであって
撮影時の露出とは関係ない?と思いますが、
白はどの測光を選んでも薄いグレーになる場合が多いので
露出補正をいつも1段位はプラス補正しています。
画像を見る限り、白い部分が多く空が暗くなっているので
大胆な露出補正が必要だったのでは?(4枚目)
発色については、1,2枚目と3枚目、4枚目で
レンズが異なるのも気になりますが・・・
ピクチャースタイルの発色が合わないなら
調整して自分好みの発色にしてみるのもいい方法かと思います。

40Dは使用間もないので分かりませんが
KDXでは全体的にアンダー傾向なのでJPEGの時は
常時プラス補正していました。
RAW現像では±2段補正できることもあり
EV±0で撮影していました。

私の場合、1・2・3枚目までは許容範囲です。

書込番号:6767568

ナイスクチコミ!1


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/17 22:51(1年以上前)

露出アンダー?には見えないけど・・。

空の明るさに若干露出が引っ張られてるかもしれないけど。

たいがいのカメラは空をバックに写したらアンダー気味になると
思うけど。

α100、30D、KissDX、E-300、K100Dと色々なメーカーのカメラを
使ったが、同じ傾向だと思います。

空をバックにする時はまず、空に露出を合わすかそれ以外(今回は手前の
建物)に露出を合わすか考えて、露出調整もしくはスポット測光に変える
のがベストだと思います。

書込番号:6767775

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2007/09/17 22:55(1年以上前)

1〜3枚目はこんな感じではないでしょうか・・・
A16の絵は、私も使用しているレンズですので、特にこんな感じかと・・・

私はKissDNからの買い増しですが、KissDNに比べると、アンダー目に感じます。
+2/3〜+1くらいでしょうか・・・
でも、KissDNがかなりハイキーな処理をしているともいえます。

私の場合、ピクチャースタイルはDPPでの処理の方が多いです。

私はハイキーが好きなので、露出+1で高輝度側階調補正でいきたいところです。

書込番号:6767806

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/17 22:59(1年以上前)

これ以上、明るくなると、建物が飛んでしまいますね・・・
既に雲はだいぶ飛んでいますし、これぐらいが適正露出かと?

私のモニタ調整しているつもりですが、ちょい空が色かぶりを起こしているような
気がしますが・・・ 逆にちょいアンダーぐらいの方がJPEGからでも調整はききま
すので悪い結果ではないと思いますよ?
こういった対象なら、容量は食いますがAWB(AEB)をしておき、RAWの同時保存をお勧め。

書込番号:6767834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件 THE LOVERS PHOTO 

2007/09/17 23:09(1年以上前)

皆さん、いろいろありがとうございました。
ポジの時は、露出補正に気を使っていましたが、デジタルになってから後で修正できることもあって少し雑になっていたことを反省しました。
KD Xは、ファームアップ後アンダーは少しマシになりましたので、40Dもファームアップ後、修正があるかもしれませんね。
測光も40Dの方がシビアなのかも、これから、いろいろ試して勉強します。

書込番号:6767893

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/09/18 00:15(1年以上前)

>白の建物とはいえ2/3〜1段ほどアンダー設定になっている

許容範囲と思います。青空が入っているので露出の判断は難しい
ところですが、例えば雪景色だと +2 補正もめずらしくありません。
白い建物の面積からすると、2/3-1 段は露出補正してやる必要がある
ケースだと思います。

書込番号:6768314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2007/09/18 01:32(1年以上前)

白い建物だからこんなものでしょう!白い服、曇り空、運動会の白い運動服!など注意が必要です。

書込番号:6768581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/09/18 02:44(1年以上前)

それはKDX以降キヤノン機のISOの実効感度が変わったからですね。
1Dマーク3でも問題になっているそうです。
キヤノンの客センで確認しましたので間違いないです。


撮り比べてみると40DのISO160が20D/30DのISO100相当くらいですね。


ってことは、よくある30Dとの高感度撮影の比較のサンプルは意味ないですね。

書込番号:6768678

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2007/09/18 20:28(1年以上前)

京都のリッチーさん、画像拝見しました。

 適正で、アンダーには見えませんが・・・・?
 何人かの方がおっしゃるとおり、プラス補正したら白が飛んでしまうと思います。
 モニターの色合わせはされているでしょうか?

 私は現在、30Dを使用しており、KissDX同様に40Dもアンダー気味との書き込みがあり懸念したおりましたが、京都のリッチーさんの画像を拝見して、これなら問題ないかなと思いました。>まあ被写体の状況にもよるかと思いますが。

書込番号:6770844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル1眼レフ初心者に教えてください

2007/09/17 21:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:1件


はじめまして。
今度デジ1を購入を決意しました。
色々と本を読んだり、人に聴いたりするうちに
この「40D」と「kiss X」で絞ろうかと考えています。
値段は2倍くらい違うのに、性能の部分についてはよくわからず
初心者すぎてどちらのパンフレットをみても携帯電話の如く機能的な大差が実感できません。
実際の所初心者が使った際に違いを実感できるのでしょうか?
個人的には40Dの方がしっかりしていて好みなのですが・・・
宜しくお願い致します。

書込番号:6767210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/09/17 21:17(1年以上前)

写真を撮る楽しみを味わえるのが中級機だとおもいます。^0^

しっかり、3年くらい飽きせずに使える事を考えると
EOS40Dいいですよ。

書込番号:6767236

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2007/09/17 21:20(1年以上前)

reiko_happyさん こんにちは

ファインダーがよくなってること、シャッターの連写速度がアップしてること。
AF精度もアップしてると。
デジタル機器はまさに日進月歩ですので、直接カタログに表れない画像処理技術とか、画像素子(画素数だけじゃなく)のダイナミックレンジなどの向上もあるでしょう。

書込番号:6767249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/17 21:26(1年以上前)

例えば日中三脚を立てて止まったものを同じ設定で撮ったら両カメラの描写の差は非常に小さいと思います。
ところが、動いているものを撮るとか暗い場所で撮るとかより厳しい条件になると歩留まりが違います。
その他質感だとか操作性とかも違います。
その辺りの差が値段の差として出ていると思います。

予算がどの位あるかわかりませんが、ボディだけでなくてレンズまで含めて予算を織り込んだ方がいいでしょう。
十分に余裕があればどちらを選んでも良いですが、撮りたいものと必要なレンズとの構成を考えた時には予算によってはKDXにした方が良い事もありますから、どういうものが撮りたいのかとか予算はどの位を考えているとかを提示した方がより的確にアドバイスを得られると思います。

書込番号:6767282

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/09/17 21:32(1年以上前)

こんばんは
趣味としての将来のめり込み度合いが見通せないでしょうから悩んでしまうのでしょうね。
本格的に取り組むつもりなら上位機がいいですよ。
ファインダーの見え方、ライブビュー、AF性能などこだわり出せば、上位機の方が応えてくれるでしょう。

ただ、趣味の一つとしてとりええず始めてみようか、趣味として定着するかどうかはやって見なければわからない、
というような感じでしたら、コンパクトで軽量であることは軽視できませんよ。
もって出かけるのが億劫になるかもしれません。
KDXも十分いい写真を撮れるだけのポテンシャルはあると思いますよ。それを引き出すのには努力が必要でしょうけど。
(私は複数の機材を使いますが、旅行には軽いものを持参します)

書込番号:6767325

ナイスクチコミ!0


鈴菜さん
クチコミ投稿数:129件

2007/09/17 23:13(1年以上前)

こんばんは。

40DとKDXは兄弟機のようなものですからとりあえずはお手ごろなKDXを買って使っていれば40Dの性能も見えてきますし自分に必要な性能かどうかも分かってくると思います。
幸いレンズを含めほとんどのアクセサリーは共通ですし、たとえ40Dにステップアップする際でも現行機のKDXであればそこそこで売却できるので無駄にはなりません。

一番無駄なのは買っても使わなくなることでしょうから。

書込番号:6767915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/09/18 04:38(1年以上前)

KDXと40Dですが、人によって使う機能と使わない機能それぞれです。
しかし、使える機能を有しているってことはいざという時に役立ちます。

>個人的に40Dの方がしっかりしていて好みなのですが・・・

この気持ち大事にし、判断して下さい。

書込番号:6768749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:10件

2007/09/18 19:13(1年以上前)

個人的な感想です。
使ってると(慣れてくると)、正直なところおもちゃのように思えてくるのがキスデジです。
それでいて、無性に40Dが欲しくなって来ます。

書込番号:6770548

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2007/09/18 19:32(1年以上前)

EOS40Dを敬遠する可能性 >本体重量の重さ
これだけが許容できるのであれば、40Dを買った方がよいです。

KissDXもローエンドとしては過不足のない機種ですが、40Dを購入されれば
まず不満が起きる事はないでしょう。

・ファインダーの見やすさ
・オートフォーカスの性能の高さ
・電池の持ち
・画質面の向上
・連写性能(秒6.5コマ・kissDXは3コマ)
・耐久性(シャッター10万回保証・ボディがマグネシウム合金・防水に配慮)
・ライブビュー
・・・・差は大きいですよ?

書込番号:6770615

ナイスクチコミ!0


YONCHEさん
クチコミ投稿数:62件

2007/09/19 03:06(1年以上前)

こんにちは。

KissXも40Dも値段以上の価値があるカメラですね。

上記の方々がほぼ説明をし尽くしていますが、僕はボディが1番大きな違いだと思います。(次に挙げるとしたら連射性能)購入するのなら、実際にカメラ屋さんとかで手に取って、自分にどっちが合っているか確かめてからの方がいいと思います。

書込番号:6772663

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2007/09/23 09:31(1年以上前)

あれ?スレ主さん、何の回答もありませんよ。
質問した以上は返信しましょう。

書込番号:6787840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信18

お気に入りに追加

標準

40DのAFについて。

2007/09/17 17:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

40D発売日からの使用ですが、クロスセンサーと供に高速連写、高感度に期待したのですが、高速連写と高感度は実感出来て満足ながら、肝心のAFの精度は30Dと比較して余り差がないか、むしろ劣る気がするので残念に思います。
F2.8レンズのクロスセンサーの威力を大いに期待したのですが、結果はサンニッパで試して、その威力は感じませんでした。
むしろ、30Dの方が確実性が高いように思いました。
そこで、サンイッパにエクステンダー1.4をつけても試しましたが、これも30Dより劣るような気がしています。
カワセミ仲間のうち4人が40Dの使用者ですが、みんながそろってピンが合いにくいと嘆いていますので、良く見ても30D並みと私は思います。カワセミなど小さく速いものには不向きなのかと未だに思っています。
ここの書き込みをみていても、AF対しての記事が少ないので、皆さんは問題ないと思われてるのでしょうね。

書込番号:6766344

ナイスクチコミ!4


返信する
yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/09/17 18:04(1年以上前)

こんにちは。
 ワタシも40DのAF性能に期待してる一人ですので、参考になるレポートありがとうございました。(ワタシは20Dですが)

 うーん。。。。

 
 

書込番号:6766423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2007/09/17 18:17(1年以上前)


sakitetuさん、こんにちは。
「カワセミ日記」、拝見させて頂きました。

私が感じたことをストレートにお話しさせて下さい。
「被写体が小さ過ぎるのでは?」

例え超望遠レンズで小さいものを手前に大きく引き寄せても、カメラから被写体までの
距離がありオマケに対象物が小さい場合のAF精度は、技術的にまだまだご期待のレベル
まで追いついていないのではないでしょうか。
例えば被写体(カワセミ)までの距離が50mとした場合、50m先に直径10cmの
モノを置いて撮影してもジャスピン率はEF600mmF4Lを使ったとしても100%にならない
と思います。

>AFに対しての記事が少ないので、皆さんは問題ないと思われてるのでしょうね。

私の主な被写体は鉄道であり、またKissDNからの乗り換え(買い増し)ですので、
AF精度という点では格段のUPが認められ、大満足です。
特にAIサーボは「素晴らしい」のひとことに尽きます。

書込番号:6766469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/17 19:40(1年以上前)

物により得手不得手が有ると言うことでしょうね。実は以前から「カワセミ日記」を拝見しているのですが、
それでも、最初の頃よりも随分使いこなされている様に感じております。

書込番号:6766787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件 おっさんのブログ 

2007/09/17 20:24(1年以上前)

カワセミ日記ブログ拝見させていただきました。
すばらしい画像ですね。
EOS40Dで撮られたんですか? 歩留まりは分かりませんが十分にピンが来てると思いますが・・・。
やっぱりピン歩留まりはEOS 30Dの方がずっとよろしかったということでしょうか?

書込番号:6766984

ナイスクチコミ!0


鉄路さん
クチコミ投稿数:66件

2007/09/17 20:59(1年以上前)

鉄道写会人さんも書いてましたが、被写体の差が大きいでしょうね。私も飛行機や新幹線を撮りますが、数メートル先を300キロで通過する新幹線をAIサーボの連写で15コマ程流し撮りしましたが全てピントを外す事なくいけましたよ。

書込番号:6767145

ナイスクチコミ!0


GAL3さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/17 21:29(1年以上前)

 私は135F2Lや400F5.6Lで使ってる限り、30Dと比べAF性能は向上しているように
感じています。
 劇的な改善とは言いませんが、中央一点選択時でも、30Dでは中抜けが結構ありましたが、
40Dになりほぼなくなったので。
 他のキヤノン機でも有る、後ろにコントラストの高い被写体があると引っ張られる、
という現象が改善されたのかな? と思ってます。
 F5.6のレンズでも良くなったため、F2.8センサーがクロスになったのが理由ではないと
思ってます。

 ただし、AIサーボAFではなくワンショットAFについてです。
 私はAIサーボAFほとんど使わないので評価できません。

書込番号:6767297

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

2007/09/17 21:37(1年以上前)

yasu1018さん、写し方の問題かも知れませんので半信半疑でお願いします。
鉄道写会人さん、確かに写す対象が小さすぎ、無理を強いてるかも知れませんね。
カメラのせいにしては行けないと反省してます。
十割蕎麦さん、何時も見ていただき有難うございます。そう言えば最初は大苦戦でしたが、最近は何とかになったように思います。
レンズとの相性も有りかもと思いはじめました。
おっさん..さん、有難うございます。確かに歩留まりの問題ですが、最初の期待が大きすぎたかもです。
鉄路さん、やはり大きさの問題が有るようですね、新幹線や飛行機ではAIサーボが働くということは、やはりカワセミの大きさや速さが問題みたいですね。
サンニッパを売りゴーヨンに変えたら少しづつ歩留まり向上してると思えて来ました。

書込番号:6767351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/17 21:40(1年以上前)

こんばんわ。
オイラはKISS−DNから40D買い替えです。10Dも併用してますが、AF性能は
明らかに進歩してると思いますよ。
オイラのブログにカワセミ載せましたが。
ISO1600を使わないと、SSが稼げない状況でもAFが一発できました。
30Dと比べてるわけではないですが、かなりびっくりしました。

書込番号:6767369

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

2007/09/17 22:23(1年以上前)

鉄っちゃんさん、見せて頂ききました。ノイズなんて気にならず、素晴らしいカットですね。
ISO 1600は今でも使わず殆どが800以下でしたが、高感度は私も認めるところです。私も使う機会が増えそうです。
ただ、カワセミの動きものに、ピンが来ないと仲間含めて思っています。
特殊な使い方に無理があるとは思ってましたが、全員が同じこと言ってます。(^^♪
特に、サンニッパにテレコン組です。

書込番号:6767612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2007/09/17 22:33(1年以上前)

私も30Dを使っていて40Dを予約しましたが動体へのAF性能が
疑問で40Dを買っていません。
AF性能が良くなったと書いているのは大半がkissデジから買い換えた方で
20D、30Dで動体を追っかけていた方からの意見はあまり耳にしません。
30Dを買ったときは20DからAF性能は上がったと聞いて決めましたが
結果的には20Dの方がAFは良かったみたいですね。

被写体では人間のように大きくて動きが遅い物は楽ですね。
世界陸上の選手の皆さんの練習風景を撮りましたが自由自在に撮り放題。
撮るのがこんなに楽なのかと呆然としました。
それと電車のような壁が決まった道をフラットに走ってくる物では良いようですね。
真っ直ぐ飛ぶ飛行機とか鳥とかも。

鳥とか、私のような犬を撮る物にとっては被写体をファインダーに納めるだけではダメで、被写体をAFポイントでピンポイントで追わなければ成りません。
そんな時に5D並かそれ以上のアシストAFポイントを期待していましたが今回も無理でした。

やっぱり後1年半待とうと思います。

書込番号:6767660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/17 23:32(1年以上前)

kissDXとの比較ですが、sakitetuさんと同じことを感じました。

小学生の運動会で、昨年使用したkissDXの方がピントはずれによる失敗が少なかったです。
使用レンズも異なるので一概に言えない面もありますが…

まだ、結論を出す段階にありませんが、別の子(幼稚園)の運動会(10月)では、DXを使用しようか考えています。

書込番号:6768044

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2007/09/18 08:01(1年以上前)

私の感覚的なことなのでどうかともおもいましたが・・・

レンズによってサーボの歩留まりが違うような気がしています。

TAMRON17-50F2.8 A16では、ピントがずれるものが割と出ます。
EF70-300F4.5-5.6 DO IS USMだと、全く出ないわけではありませんが、歩留まりはいいと感じます。
こう感じた被写体は、ボールを追い回す犬ですけど・・・

サーボの場合、ピントにかかわらずシャッターが切れていきますよね。
シャッターが切れていく速度にAFがついて行けないのではと感じているのですが・・・
レンズに依存している部分もあるような気がしています。

高倍率のレンズで、速いカワセミだと、6.5枚/秒ではAFが間に合わないとかということはどうでしょう
こう考えると、連写速度が遅い方が有利とも思えるのですけど・・・

失礼しました。

書込番号:6768945

ナイスクチコミ!1


n.mitakaさん
クチコミ投稿数:33件

2007/09/18 09:19(1年以上前)

sakitetuさん、おはようございます。

私も30Dから40Dに乗り換えて野鳥撮影を楽しんでいます。
先の3連休も野鳥撮影に出かけてたのですが40DのAF性能は
30Dと大差はないように感じました。
 通常、野鳥をAFで撮影するときは中央のセンサーで捉えるように
設定してますが40Dの場合、30Dよりもつかみは早いが落ち着きがないというか
考え込んでるというか結果的に30Dを使用していたときとあまり差がないように
感じる場面が多々ありました。もっとも被写体の大きさや周囲の明るさによって
かなり差はありますが。AFモードはワンショット、AIサーボどちらも使用します。

たぶんに主観的な内容ですいません。参考になればよいのですが。


書込番号:6769080

ナイスクチコミ!0


n.mitakaさん
クチコミ投稿数:33件

2007/09/18 09:30(1年以上前)

↑の内容に追記です。

40DのAFについての個人的な感想です。
その他の機能、高速連射や対ノイズ性能、ライブビューなど
40Dは従来機を上回るとてもよく出来たカメラだと感じています。

書込番号:6769103

ナイスクチコミ!0


MLDMONYAさん
クチコミ投稿数:44件

2007/09/18 12:26(1年以上前)

イルカ・シャチと飛行機の写真を撮っています。
伊豆・三津シーパラダイスでカマイルカのオーバーヘッドキックを
撮ってきました。

40D&EF70−200F2.8L IS USMの
組み合わせで、
中央一点、AIサーボ、H連写という設定で臨みました。

http://plaza.rakuten.co.jp/skyanddolphin/diary/200709170001/

ボールをヘディングで上げた瞬間から約1.5秒ほど連写したのですが、
しっかりとピントを合わせていると思います。
30Dより絶対向上したと思うんですけど。

カワセミや犬に比べたら大きいですが、
対イルカ撮影では、30Dからの買い替えで満足しています。

書込番号:6769499

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

2007/09/18 15:20(1年以上前)

アプロ_ワンさん、カメんR555さん、myushellyさん、やはり小さく、速いものではクロスセンサーの有効性は認められないように思えます。                                                                                                       あくまでも30Dとの比較ですが、本当は連写が速いと言うことはAIサーボの追認も良いはずなんですが意に反してピンボケが結構混じります。                                                                                                      先日試しに30D持ち出して写して見ましたが、やはり歩留まりは此方の方が良かった気がします。少なくても同等かそれ以上を期待してました。

書込番号:6769901

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

2007/09/18 15:49(1年以上前)

n.mitakaさん、そうなんです感じでしか比較できないのが、辛いとこなんですね。
MLDMONYAさん、画像拝見させていただきました。凄いですね、これでは40Dが劣るとは思えませんね。

皆様、この度はたくさんの返信有難うございました。
やはりAF精度に満足されてる人が多いみたいですが、私みたいな感想持っていられる方もいられ、何となく安堵しました。
カタログの宣伝文句で期待しすぎてはいけないと言うことですね。(私だけかも)
秋に出る、ニコンの色認識など気になります。でも40Dも高いレベルのカメラですので買ってよかったと思います。

書込番号:6769966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2007/09/18 21:38(1年以上前)

MLDMONYAさん綺麗な写真ですね。
犬もあんな動きをしてくれたら撮るのが楽なのですが。

フリスビードッグの場合は、手前に走ってきてキャッチの
瞬間に上に飛ぶんです。
それは初めての人だと被写体がファインダーから消えます。
瞬時に高く飛ぶのですがその高さが身長より高いんですね。
その為に予測してレンズを上に振らなければ成りません。
でもその高さは犬によって違い、前へ飛ぶ子や上へ飛ぶ子。
ディスクの軌道にもよってまちまちです。
それと被写体が小さいので200mmでは少し短いです。
それで私はサンヨンを使ってますがサンニッパがちらほらと・・・。

書込番号:6771162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信27

お気に入りに追加

標準

レンズ選び

2007/09/17 17:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

初めてのデジタル一眼レフです。
EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットを昨日購入しました。
と言っても物は明日に配送され、手元にはまだ有りません。

買ってからでもう遅いのでレンズ購入は当分先にするつもりですが、情報集めを今からしておこうと思います。本当は2週間後の子供の運動会に合わせて欲しいところですが金銭面で無理です。

欲しい用途のレンズは小学生の子供の行事の撮影が主です。
運動会、音楽会(体育館)、ピヤノ発表会(400席位のホール)ぐらいです。
あと、ウエートは低いですが旅行にも気軽に使えたらと思います。

条件は
半年後購入を考えて予算15万円が限界です。
軽くて機動性がある方が好きです。(三脚で構えるより動き回りたい)だからISは外せないかも
F値は明るい方がいいけど、値段相応で我慢します。
35mm換算で250mm程度は欲しい
どんな物が良いかアドバイス下さい。

書込番号:6766337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/17 17:49(1年以上前)

純正Lレンズの70-200mmF4がいいと思います。IS付きは高いので、迷うところですが。私はノンISでがんばっています。

書込番号:6766364

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/09/17 17:58(1年以上前)

ちょいかじりデジ物好き さん こんにちは。

 前の続きですね。悩まれてますか(^^;)

>欲しい用途のレンズは小学生の子供の行事の撮影が主です。
>運動会、音楽会(体育館)、ピヤノ発表会(400席位のホール)ぐらいです。

 運動会ですと300oあった方が便利そうですが、室内撮影もあるので出来るだけ明るいレンズが欲しいところですね。
 1本ですますなら、EF70-200F2.8LISなどはよく候補にあがるようです。でもこれは重いですし、やや予算オーバーでしょうか。
 使い分けるなら、外用に今度発売されるEFs55-250IS、室内行事用にEF135F2L、EF200F2.8LUなども検討してみてください。

書込番号:6766398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/09/17 17:59(1年以上前)

ちょいかじりデジ物好きさん こんにちは

40Dご購入おめでとう御座います
レンズ選びは種類が多いので、買ってからあっちのが良かったかな?・・・
等と考えてしまう事がよくあります
半年間悩んで下さい(笑)

>小学生の子供の行事の撮影が主です。
運動会、音楽会(体育館)、ピヤノ発表会(400席位のホール)ぐらいです。
あと、ウエートは低いですが旅行にも気軽に使えたらと思います。
>予算15万円が限界です。
>35mm換算で250mm程度は欲しい

私が思うには、手振れ補正がついておりませんが
シグマの 50-150mmF2.8なんかどうでしょう?
F2.8通しですので室内でもISOを上げればよいかな?と
35mm換算80−240mmです 


書込番号:6766400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 EOS 40D ボディの満足度5 over 40 to forget oneself. 

2007/09/17 18:29(1年以上前)

皆さん有難う御座います。
純正ならEF70-200mm F4L IS USM、(がんばってEF70-200mm F2.8L IS USM)

>使い分けるなら、外用に今度発売されるEFs55-250IS、室内行事用にEF135F2L、EF200F2.8LUなども検討してみてください。
ほーう、室内向けに単焦点のEF200F2.8LU。良いかも知れませんね。ピアノ発表会は三脚で構えて動きませんし、被写体の動きも少ないですし
有難う御座います。でもますます悩みが膨れました。(トホホ...)

書込番号:6766521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/09/17 18:30(1年以上前)

理想は、EF70−200F2.8LIS+エクステンダー1.4倍だと思います。
ただ、これだと合計23万円になるので、完全な予算オーバーです。
運動会の撮影の望遠側が200mmで足りるなら、エクステンダーを諦めて、70−200F2.8LISだけなら19万円チョイになるので、頑張れば・・・。

さらに、ISを諦めたらEF70−200F2.8Lで13万円で予算内でおさまります。ただ、重いです。でも、一脚を付ければ全然大丈夫ですよ。たぶん・・・。

音楽会やピアノの発表会などの屋内行事では、できればF2.8の明るさが欲しいところです。

デジタル専用で良いのなら、シグマの50−150F2.8が8万円前後だと思います。ただ、運動会では望遠が不足すると思います。

書込番号:6766529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 EOS 40D ボディの満足度5 over 40 to forget oneself. 

2007/09/17 19:44(1年以上前)

今度はテレコンバーターの選択肢が増えたのですね。
EF70−200F2.8LIS+エクステンダー1.4倍という事は
112-320mm(35mm換算で156.8-448mm)F3.8ですか
屋外はF3.8でも十分320mmクラスの望遠ならバッチリ。
室内はテレコン外してF値重視の70-200で撮る。
これいいですね。用途的にはバッチリマッチします。
でも24〜25万ですか...

書込番号:6766810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/17 20:06(1年以上前)

私なら、少々予算オーバーでも、良いレンズを購入します。

EF70-200mmF2.8L IS USMとエクステンダー1.4倍と2倍の両方です。

運動会やホールでは、1.6倍しないテレ端で300mmは欲しいところです。被写体ブレもありますから、明るいレンズがお勧めです。

書込番号:6766896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2007/09/17 20:08(1年以上前)

これはもう 70-300mm F4.5-5.6 DO IS ですね。
非常にコンパクトですしAFも速くISのききも良いです。
私は非常に気に入っているのですが、なぜか中古が沢山出回って
います。
新品を買う必要は更々無いので、程度の良い中古をお勧めします。
上手く探すと10万円以下で買えます。

書込番号:6766912

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2007/09/17 20:13(1年以上前)

EF70-200mmF2.8LUSMを持ってますが・・・
これを子供の運動会に持ち出すのは大変かも・・・大きいし、重いし・・・
このレンズを持ち出すのは、あまり走り回らなくて良い場所の時が多いです。
それさえできれば、スゴイいいレンズです。

屋外の運動会なら300mmの焦点距離は欲しいと思います。EF70-300mmF4.5-5.6IS USMあたりは・・・

ピアノの発表会でも、ステージ上が明るければ、けっこういけるかもしれません。
40Dには高感度ノイズ低滅もありますし・・・
RAWで撮ってDPPで現像してノイズを減らすという方法も・・・
「レンズテスト」にIS付きの70-300mmズームをつけたKissDNで撮ったステージ上の絵を置いてます。
ISO=1600ですからノイズもあります。

体育館では辛いですね・・・やはり単焦点かなぁ・・・

書込番号:6766928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/09/17 20:18(1年以上前)

1.4倍のテレコンなので、98−280mmF4(35mm換算画角で、157−448mmF4)ですね。
屋内ではテレコンを付けずにF2.8の望遠ズームとして、運動会ではテレコンを付けてF4の望遠ズームとして、これなら活躍の場も増えるのではないかと・・・。

書込番号:6766949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件 おっさんのブログ 

2007/09/17 20:20(1年以上前)

ちょっと暗いですが、EF70-300/F4.0-5.6IS USMはどうでしょう?
発売も新しくISの効きも強力です。
暗さはISの効きと感度アップでカバーというのはどうでしょうか?
EOS40Dは高感度ノイズが30Dよりさらに減ったということですのでISO800か1000でこのレンズ使うというのもありだと思います。
何より軽量でAFもそこそこ早いです、軽いので素早いレンズ交換可能ですし、おっくうにもなりません。
画質も定評あるレンズです。
手持ちでお子様の運動会撮影にはぴったりじゃんないでしょうか?

書込番号:6766956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/17 20:58(1年以上前)

望遠ズームの一押しは、やはり70-200F4LISでしょう。

書込番号:6767138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件 EOS 40D ボディの満足度5 over 40 to forget oneself. 

2007/09/17 21:16(1年以上前)

皆さん有難う御座います。
一気にレスが返ってきて、ビックリしています。
レンズ選びは皆さん悩んでいるんだなと感じました。
予算相応で70-200F4LISが皆さんの評価が高そうで
気持ち半分以上これに傾いています。
カタログ見ると760gじゃないですか(軽いと思います)
それに防塵・防滴も魅力です。
でも白しか無いのですかね。

書込番号:6767233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2007/09/17 21:26(1年以上前)

予算オーバーですが、もうひとふん張りでEF70-200F2.8LISに行って下さい。
ホールの明転ならF4でも手ブレがあれば大丈夫と思いますが、体育館だとかなり暗いので
少しでも明るい方がいいです。
望遠も200mmだと足りないので、エクステンダーを使うというアドバンテージが増えるのも利点です。

ちゃんとしたホールでの撮影(ISO800使用)、運動会に限れば100-400mmでも使えます。
音楽会では、場の雰囲気もあるので、200mmでかなり前に陣取って撮影しなくてはいけないので、白い目で見られる可能性があります。

書込番号:6767287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/17 21:30(1年以上前)

良いじゃないですか、あこがれの白レンズ。このレンズは、レンズ側手ぶれ補正の優位性を実感できる一本です。

書込番号:6767304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/17 21:37(1年以上前)

音楽会とかピアノ発表会は比較的動きが緩やかですからF4でもいけると思います。
(ダンスとかお遊戯会とかなってくるとかなり微妙ですけど)
機動力重視ならEF70-200mmF4ISですかね。
ただ運動会には短いのでEF1.4Xもお供に必要かと思います。
ちょっと予算オーバーかな。

室内と外を分けるというのもありです。
運動会はEF70-300mmISにして発表会などはEF135mmF2もしくはEF200mmF2.8にするというパターン。
これも悪くない選択だと思いますよ。

書込番号:6767354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件 EOS 40D ボディの満足度5 over 40 to forget oneself. 

2007/09/17 21:51(1年以上前)

くろちゃネコさん
有難う御座います。でも
>運動会はEF70-300mmISにして発表会などはEF135mmF2もしくはEF200mmF2.8にするというパターン。
>これも悪くない選択だと思いますよ。
このレスでまた振り出しに戻ってしましました。
(悩みが再浮上)
ごめんなさい、こんな質問を投げかけた私がバカでした。
今までの情報は有りがたく頂きます。
ちょっと消化不良気味ですのでこの辺で失礼致します。

書込番号:6767433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度1

2007/09/17 22:00(1年以上前)

ちょっと無理してでも(中古でも)EF70-200mm F2.8L IS USMかEF70-200mmF2.8Lがいいと思います。2.8は大きなアドバンテージです。
風景等には70-200mmF4LISもありだと思いますが、同価格70-200mmF2.8Lが購入できます。


十割蕎麦さん 
>このレンズは、レンズ側手ぶれ補正の優位性を実感できる一本です。

レンズ側の手振れ補正は必ずしも優位ではありません。キヤノンもニコンも手振れ補正機構を搭載して描写力が低下しているレンズが多々あります。超望遠の大口径レンズはレンズ内手振れは大変有効だと思いますが・・・

書込番号:6767481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:1件 旅行大写真展 

2007/09/17 22:15(1年以上前)

僕は、70-300F4-5.6DOISをオススメします。

まず、もう言うまでもないDOのポイントですが、

・ とにかく小くてコンパクト。全長は100mmを切ってる
・ AFがとにかく速い。AF精度の高い40Dとのコンビは最強かも
・ 手ブレ補正がついてる

F4-5.6と暗いのと、ソフトっぽい描写(柔らかい)というところが気になる点でしょうが、これは40Dのノイズレス自体のレベルの高さから、ISOを上げればカバーできると思います。そして、40DとDOを使ってる人のコメントを拝見するところ、「色合いが円滑になった」と言っていました。

「爆速AF+6.5コマ/秒連写」いいだろうな〜。ズームレンズで、かつ爆速AFで300mmまで対応しているのはDOくらいですからね。


書込番号:6767567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件 EOS 40D ボディの満足度5 over 40 to forget oneself. 

2007/09/17 22:36(1年以上前)

70-300F4-5.6DOISは確かに気になる1本です。
>「爆速AF+6.5コマ/秒連写」いいだろうな〜。ズームレンズで、かつ爆速AFで300mmまで対応しているのはDOくらいですからね。
くらっとくるコメント有難う御座います。
もう十分です。一人で悩みます。

書込番号:6767681

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

保護シート

2007/09/17 16:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 292さん
クチコミ投稿数:517件

40D用ケンコー保護シートを購入
取り付けた後つまみを剥がすようになっているのですが
つまみがしっかり付いて剥がれず気泡が入ってしまったり
つまみを剥がしているうち保護シートがシワになりシートがだめになりました
それだけではありません
40Dの液晶に気泡の後が一粒付いてるのでクロスで傷つかないように
こすっても取れないのですが
こんな経験されました?
ケンコーのシート、剥がした後が残るのではと気になります

本日画像にダストが写ってるので本体を取り替えてもらったばかり
今度は液晶に気泡の後が
がっかりしています

書込番号:6766152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/17 17:00(1年以上前)

私の液晶にも、こすって取れない気泡の跡のような物が2箇所ありました。
コンデジを含め今までこの様なことはなかったので、購入店に行こうかとも思いましたが、交換して例の振動のある個体になるのも嫌ですし、サービス送りで何日も掛かるのも嫌なので、気にせず使う事にしました。

保護シートはエツミ製を購入しましたが、厚みがあり貼りやすかったです。

書込番号:6766201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/09/17 17:00(1年以上前)

保護シートは 貼り方むずかしいですよね。^0^;;

わたしも、良く失敗してます、けど気にしてません。
油で汚れたら、剥がして、水で洗いまた貼りなおしたりしますし。

ただ確認用ですから^0^ 

書込番号:6766205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/09/17 17:08(1年以上前)

292さん こんにちは

私は初デジ一10DとKDNの時は高いけど
ケンコーの液晶保護シールを買って貼っておりました
でもうまく貼れずに泡が2〜3箇所あってクロスで押し出そうとして
細いキズをつけたりでがっかりでした

最近は100円ショップのナビ用保護シールを画面にあわせて切って貼っています
8インチ用ですと100円で4枚分作れます

1000円のシールでも100円でもキズは付きますし
100円ショップのナビ用なら1000円分買ったら40回貼り直せますので
失敗しても悔いがありません

書込番号:6766237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/17 17:10(1年以上前)

私は今回、ハクバ製のフィルムで貼りました。とてもうまいことできました。

ハクバも厚みがあり、とても貼りやすいです。お試し下さい。

書込番号:6766245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/17 17:13(1年以上前)

液晶保護シールを貼るのは私も苦手ですが、気泡の原因がホコリだったりもしますので、ホコリの少ない浴室で貼るのが良いようです。

書込番号:6766252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/17 17:22(1年以上前)

先程40Dゲットしてきました。欲しいときが買い時ということで

ハクバ製のフィルムは検索すると@2,100円なので、ヨサゲですがお高いですね。とりあえず100均でPSP画面用でも買って貼ってみます。でもPSPの画面に貼るときもフィルムは薄く気泡が入ったりして何回も貼り直しましたので、いらいらするかもですね。どうしても駄目ならばハクバ製のフィルムに私もします。
クルマのフィルム貼りなら洗剤入りの水を多量にスプレーして貼るところなんですが、カメラじゃそうはいきませんね(^^;)

書込番号:6766278

ナイスクチコミ!0


AruXさん
クチコミ投稿数:35件

2007/09/17 17:30(1年以上前)

前に「完璧に液晶モニターに保護シートを貼る方法」として、
埃を避けるためにまず衣服を脱ぎ、浴室にて行うのが良いというネタを聞いたことあります。
そこまでする必要はもちろんないのですが、手を洗い(油分をとるほかに静電気除去の意味
もある)なるべくクリーンな環境の中で作業する必要があると思います。
薄くて柔らかいシートほど完璧に張るには技術が必要となるので、何種類か試して
一番張りやすい物を選ぶと良いでしょう。
個人的にはハクバ製のものとエツミ製のものが張りやすいと感じました。

書込番号:6766300

ナイスクチコミ!0


スレ主 292さん
クチコミ投稿数:517件

2007/09/17 17:30(1年以上前)

ケンコーさんに申し訳ないと思います
私の勘違いというか早とちりです
三枚構造とは知らずしかり綺麗に貼れていたのです
そうとは知らず一粒の空気泡が
液晶に付いたのだと勘違いをして
クロスで磨いてました
取れるわけ無いですね
本当にこんな書き込みをして申し訳ありません
ケンコープロテクターもう一枚注文しました
液晶と勘違えるほど綺麗に貼れるのですね
取り替えた前の本体には
カットして使うプロテクターを使っていたので
間違いをしてしまいました
m(_ _)m

書込番号:6766302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:33件

2007/09/17 18:34(1年以上前)

DS PSP 携帯電話と色々貼りましたが 私はセロハンテープを何枚か切って
すぐ使える様にしてから貼り始めます。セロハンテープのノリが強い場合もありますので
何かに一度貼って弱くしたりしています。万が一液晶面と保護シートの間に埃や気泡が
入っってしまった時など シートを少しはがしたい 埃をとりたいなんて時にセロテープは重宝すると思います。保護シートの糊面に付いた糸屑状の埃(2、3箇所位なら)はセロテープでとるのが一番いいですよ。

書込番号:6766542

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

肌色の発色

2007/09/17 15:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:2380件 カメラノチカラ #2 

肌色の発色など確かめたくて、久しぶりにモデル撮影会に参加しました。
大阪はど・ピーカンでした。
暑さで倒れるかと思いながら撮影してました(^_^;)

JPEGで撮って出しですが、撮影時に露出補正のみやってます。
40Dは、ややアンダー気味なので+1/3〜1.0程度の補正です。
30Dに比べて液晶が見やすいので、テストで一枚撮影し、日陰で確かめながら露出を決めると大体いけました。

ブログに載せていくので良かったら参考に・・

書込番号:6765874

ナイスクチコミ!1


返信する
myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2007/09/17 16:40(1年以上前)

モデルさん、キレイに撮れいていますね。(両方の意味で・・・)
露出補正は、少しハイキーな方が感じ出ますかねぇ

ちなみに教えて頂くと有り難いのですが・・・
ピクチャースタイルは「スタンダード」ですか?
高輝度側階調優先の設定はいかがでしょうか?

よろしければお願いします。

書込番号:6766133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件 カメラノチカラ #2 

2007/09/17 17:01(1年以上前)

>myushellyさん

ピクスタはスタンダードです。
高輝度側階調優先とか、そういうの一切使ってません・・そう言えばそういうのあったなあと今思い出しました。なんだかめんどくさそうなのでオフです。そういうの・・(^_^;)

書込番号:6766209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/17 17:14(1年以上前)

肌色は問題ない感じですね。

レフ板を使っていたのでしょうね。

書込番号:6766255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件

2007/09/17 17:22(1年以上前)

オムライス島さん、拝見させていただきました。

モデルさん、キレイですね^^肌色の発色もかなりいいと思います。
ちょっと思ったのですが、5D、30D辺りと比べて緑の発色や肌色がちょっと変わったかなと思うのですがいかかでしょうか?

特に緑は濃く?はっきり出るようになった感じがします。
(必要以上に黄緑っぽくならないような…) 

書込番号:6766279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/09/17 17:36(1年以上前)

オムライス島さん こんにちは

拝見させていただきました
綺麗ですね!
40Dはアンダー気味と他の方もおっしゃっておりました
今後のキヤノンの傾向かもしれませんね

30Dは肩から下げてサブ電子ダイヤルスイッチが切れるとの事でしたが
5Dも切れます!バッテリーグリップをつけると平気なのですが
40Dはスイッチは多少小さくなりましたが肩から下げていていかがでしょうか?

書込番号:6766313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件 カメラノチカラ #2 

2007/09/17 18:28(1年以上前)

>カメラ大好き人間さん
レフは使っていました。
三脚に固定したやつを一つだけ。あまり強力なタイプじゃないです。

>あげぜんスウェーデンさん
30Dに比べると若干色は派手目になったかな?と感じるときもありますが、同一条件で比べたわけではないですから。う〜む・・まあ、大差はないです。

>エヴォンさん
電源スイッチは小さく、形状も変わったので使用中に勝手に動いて困るということはないですね。
ただ液晶の下に色んなボタンがきたでしょう。
気が付いたら勝手に画像が再生になってたとかね・・そういうのがあります。
困ったものです。
ま、電源スイッチが回るのよりはましだけど・・

書込番号:6766517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/17 20:12(1年以上前)

肌色の発色が気持ちいいですね。

私もあげぜんスウェーデンさんと同じ印象を持っています。これまでのレビュー・サンプルや他の方の作例を見ても。これまでの機種だと、空の青や植物の緑を写すと、若干イエローが混じっった様な感じでしたが、40Dだと、空はよりブルーに、植物も素直に表現している様に思います。

書込番号:6766924

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2007/09/17 20:18(1年以上前)

オムライス島さん、情報有り難うございました。
スタンダードであの発色なんですね。
空の色は、じぶんのでも、キレイになったなとはおもったのですが、肌色もいいですね。

高輝度側階調優先はポートレートにも意外といいかもしれませんよ。
特にJpeg撮って出しなら。
モードダイアルに登録しておくとすぐに使えて便利でした。

書込番号:6766951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/17 21:26(1年以上前)

綺麗に撮れていますね!
肌色も青空も清々しくて気持ちよくなります^^

40D欲しくなります。

書込番号:6767284

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
CANON

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月28日

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング