EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
このページのスレッド一覧(全5155スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 53 | 23 | 2007年9月17日 20:53 | |
| 8 | 16 | 2007年9月17日 11:54 | |
| 1 | 2 | 2007年9月16日 21:06 | |
| 0 | 7 | 2007年9月17日 10:36 | |
| 0 | 5 | 2007年9月16日 20:59 | |
| 0 | 1 | 2007年9月16日 17:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
近所にキタムラが3件あるので、競合させて少しでも安く買おうとしましたが、どの店もガードがかたく、本部からの指令とやらで、128000円が限界でした・・・
とりあえず、液晶保護シートをサービスと言うことで納得して購入してしまいました。
本部からの指令が無くなるのは、3ヶ月先だそうです(ホントかな?)
品薄と聞いていましたが、どの店も在庫が2台以上ありましたし、ちゃんと展示もしてました。
展示品のシャッターを押して見ましたが、確かに押した後のブォーンっていう振動がありました!
みんなで文句を言いまくって、リコール回収させましょう?!
5点
40Dはまだ買われないのですか?私もキタムラで同じ値段で買いましたよ。使い勝手はかなりいいと思いますよ。振動の件は皆さんが色々言われていますが、皆さん、書き込みを見て意識しすぎて、余計に感じているのかなと思いますよ。私のも振動はありましが、駆動部があるかぎり、振動が発生するのは避けられませんからね。銀塩の一眼レフを最近改めてさわると、やはり振動はありますからね。皆さん、デジカメって事でコンパクトデジカメ並の静粛性を求めていませんか?まぁ、大量生産される物ですから、当たりハズレがあるのは確かですけどね。改良はあっても、リコールは無いんじゃないかな?
書込番号:6762966
1点
>展示品のシャッターを押して見ましたが、確かに押した後のブォーンっていう振動がありました!みんなで文句を言いまくって、リコール回収させましょう?!
メーカーの見解を聞いた方がいらしたら教えてください。
書込番号:6762967
2点
>本部からの指令とやらで、128000円が限界でした・・・
定例の店長会議で申し合わせているようです。
>みんなで文句を言いまくって、リコール回収させましょう?!
公共の掲示板で、誘導するような書き込みして、やばくないですか?
ちなみに自分のはブルブルしません。
書込番号:6763086
1点
初期不良はどこのメーカーでもあるもので責めたくはありませんが、
これだけ明確な個体差があるものが、検査を通ってしまう 現状からして、
はっきり言わせてもらうと、
キヤノンは消費者をバカにしてますよ。
経団連の会長にもなりながら、自社の組織的犯罪を 法律が悪いんだ とほざいてた人が
トップだから、仕方がない とは思いますが。
書込番号:6763129
3点
明確な固体差は子供の言い訳の様な意味不明な契約を外部労働者と結び、
その労働者を格安の賃金、悪環境で働かした上で出来るものなので
しょうがないといえばしょうがないでしょう。
消費者を馬鹿にした態度はそれを作っている従業員も馬鹿にしている
ような会社なのでそれも仕方がありません。
労働者から自分のお膝元を留置所呼ばわりされている
ようではもう製品の改善は見込めませんが希望のある国
を掲げるふじおちゃん元この会社がどう消費者に明るい
未来を提供してくれるのかゆっくり見守ってあげましょう。
書込番号:6763384
4点
そもそも>キタムラ3軒を競合させて・・・
するだけ無駄です。
同じ会社の店舗では、店長裁量権もありますが新製品については
同じブロック内では価格をある程度維持するようにしています。
てかさあ、例えば同じネッツトヨタで競合させても、横つながりで
確認しますよ?
全く意味のない競合値引きの典型ですね。
争わせるなら、ケーズデンキやヤマダ電機と競合させればよいのにw
まあキタムラで安くするなら、閉店ぎりぎりや月末。数字が欲しい
所を狙って、店長に直接折衝する事。
絶対にその場で買うのが前提であり、「また来ます」は絶対に無し。
店長がその場で、この値段なら・・・バックをおつけしますから等
値段だけでなく、サービス品で妥協点を見出す。または別の物を
一緒に買う(後日、レンズを追加購入)
ただ競合させるだけでなく、交渉した分は即決するのが仁義です。
書込番号:6763437
3点
>夜のかいれいさん 2007年9月16日 23:10 [6763384]
消えて。
書込番号:6763505
2点
lay_2061さん
>>夜のかいれいさん 2007年9月16日 23:10 [6763384]
>消えて。
相手にしないほうがいいと思います。
書込番号:6763583
1点
キヤノンの対応やリコールなどへの希望は、
当事者能力のある方(今回の40Dに関して既に損害を受けたであろう方)だけにお願いします。書き込みの内容に信憑性がなくなり、ただのヤジになりますので・・・。
書込番号:6763627
4点
夜のかいれいさんは新型PSPの方に興味津々かもしれませんから、
購入予定すらないデジタル一眼板に投稿されても意味がないです。。。
書込番号:6763658
3点
うちの子(EOS40D)は気にならない。
店頭では、20-30台中、2台ほど気になる程の振動があった。
問題のある機種をお持ちで、あまりに気になる方は初期不良→交換を
気になる程度なら、メーカへ点検・調整へ。
リコールを騒ぐ前に、検査に出すか交換してこい!と言いたい。
それでもリコール求める権利を持つのは、やっぱり「買った人間」だけだと思う。
書込番号:6763662
5点
yasai100 さん
実害を受けていない、これから購入する予定のひとたちが、メーカーが
不具合に対してどのような対応や姿勢かを情報交換するのが、何故
あなた様から、ヤジといわれなければ、ならないのですか?
(当事者以外書き込み禁止を、あなた様が命令される権限がどこにあるのですか?
書込番号:6763798
1点
事実、不具合があるなら、改善を求めるべきですよ。
40Dには惹かれるものがありますが、
不具合があるなら、今は安くなった30Dを買って置いて、
改善された50Dが出た頃に買い換えでもいいかなぁなんて思い始めました。
どちらにしろ、冬のボーナスまでは買えませんが・・・
書込番号:6763869
3点
>確かに押した後のブォーンっていう振動が
デモ機でも、所有機でも、気になったことありませんが・・・・・?
言われてみれば所有機も微妙にあるような気もしますが、こんなのが気になるんでしょうか?
それとも固体差?
書込番号:6764175
2点
先日、私もキタムラで実機触らせてもらいましたが、連写中のグリップにはモーターの振動が伝わってきますね。
でも、レリーズ後には伝わってきませんでした。
そのお店では、この問題を認識されてるようで、すべて購入時にお客さんに実際にチェックしてもらっているとの事でした。
今のところこのお店からは今回の振動のクレーム返品機は出ていないようです。
感じ方や、製品自体にもバラツキがあるんでしょうかねぇ?
あと、値段ですが、お店にもよるのかもしれませんが、お得意様価格なるものは存在するようです。
今後のことも考えるのであれば、お馴染み店を作っておくことも大事かもしれませんね。
書込番号:6764231
1点
無縫さん
私の書き込は言い過ぎであったかもしれません。
申し訳ありません。
キヤノンさんや販売店の方が参考してくれるような掲示板
であれば良いと思う希望があります。
例えば、販売店などで「kakaku.comの掲示板にあったけど・・・」
のような切り出しでユーザーが何か言えるようであれば
助かります。
ユーザーでない方が、
>「みんなで文句を言いまくって、リコール回収させましょう?!」
と言い出してしまうと、キヤノンや販売店がまじめに
見てくれなくなることを心配したのです。
(某巨大掲示板の類似と思われてしまうので・・・
誤解しないでください・・・あちらはあちらの意義があると思っていますので・・・)
書込番号:6764668
3点
私もあまり気にせず使用していたのですが、ヨドバシ川崎店でデモ機2機を比較
したところ、明らかに振動のあるもの、ないものが確認できました。
店員さんにも確認してもらいました。
振動のある機体のシリアルが040〜、ない機体030〜でした。
確認したところで自分のを使ってみるとやはり振動が。ただこの情報を知らなか
ったらこういうものだと納得していたかもしれません。
書込番号:6764691
2点
なんか、内容が2CHっぽくなってきましたね(笑)
>争わせるなら、ケーズデンキやヤマダ電機と競合させればよいのにw
もちろん、競合させました。が、他店の情報も全て本部に入っているみたいで、800円値切るのがやっと(..);吉祥寺のヨドバシが+3%の情報も知っていました・・・
なので、後は、あれ付けろ!これ付けろ!作戦でいきましたが、これもダメ・・・
結局、4GBのCFを価格.comの最安値より若干安い値段で付けてくれることで妥結しました。
>あと、値段ですが、お店にもよるのかもしれませんが、お得意様価格なるものは存在するようです。
今後のことも考えるのであれば、お馴染み店を作っておくことも大事かもしれませんね。
キタムラの店員とは、メール交換するほどの仲なので、いつもVIP待遇で接してくれます。
近くに、キタムラ4件、ヤマダやヨドバシなどいろいろな店の店員と仲良くしています。
名刺だけでも、何枚あるやら・・・
30Dの時もそうでしたが、あんまり店員をいじめても?これからの付き合いもありますので、程々のところでやめておきました(爆)
私も今からヨドバシに行って振動の出るロットと出ないロットを調べてきます。
書込番号:6764969
2点
yasai100さん
私のほうも、あなた様を責めるような書き方となりすいませんでした。
40Dの不具合に対して、クレームめいた書き込みや批判的な記事に、ご不快の念をもたれるのは、当方にも理解できるのです。
メーカー側では少なからずの不具合が見つかり、修理・点検、返品・交換の対応を始めて、2週間以上も経過したのかかわらず、未だに正式な説明が出てこない
誠意の感じられない態度と、yasai100さんたちのように努めて寛容であろうとされるCANONユーザー仲間の方々と対比しますと、メーカーへの不満が余計鬱積します。
書込番号:6765041
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
先ほど勢いで買ってしまったのですが、後から考えてこの選択は正しかったのかが気になってきました。(まだ手元には有りませんが...)
二十数年年前はちょいかじりのカメラ小僧で一眼レフは使っていました。そろそろデジタル一眼レフカメラが欲しいと思っていました。
デジタルのコンパクトカメラは数年前購入し使っています。
前置きはこのへんにして本題です。
レンズの選択?いや、40Dを選択した事へ間違いではなかったと納得したいのです。
ちゃんと撮れるだろうか?ミスしてもデジタルだから後から補正は効くの?効くとしたらどれだけ?
そう考えるとRAWで保存した方が良い?カメラが下手な腕を補ってくれる?
カメラ使用目的ですが、2週間後に子供の運動会が有ります。
F値は屋外ですので問題無いかと思うが、35mm換算136mmは物足りないのでは?手ブレ補正はどれ位効く?一脚ぐらいは使った方が良い?
次にくる音楽会、35mm換算136mmおよびF5.6はチョット不安。
当然ズームは上げてF開放シャッタースピードは遅め、会場の都合で三脚禁止。(かなり不安)
皆さんのご意見お聞かせ下さい。
テクニック的な意見も歓迎します。
0点
レンズは 1本で補えないと考えたほうが楽です^0^
運動会、EF70-300mm IS
くらいが標準的ですね。 予算が苦しいならシグマやタムロンの70-300mmに一脚も良いです。
音楽会、室内ですので、思ったより暗い。
F2.8望遠ズームが最強ですが高過ぎですね。
そこで、EF100mm F2単レンズに 一脚で 足りない部分多少トリミングも良いです。
開放では無く、多少絞ります。ISO800〜1600手前。
どちらも 慌てない事がとても大事だと感じます。^0^
書込番号:6762457
1点
お子さんは幼稚園/小学校/中学校どれでしょうか?
幼稚園なら 85mmでも撮れるかも知れませんが、小学校/中学校だと足りないと
思います。
>カメラ使用目的ですが、2週間後に子供の運動会が有ります。
練習して、操作/撮影に習熟しましょう。
書込番号:6762467
0点
早速の回答有難う御座います。
子供は小学生です。
ですので被写体まで距離が有ります
やっぱり、35mm換算で250mmオーバ位ほしいとこです。
で高画質を生かしてトリミングでカバーする事は出来ますか?
画素が落ちてダメとか?
書込番号:6762568
0点
>[6762568]
>で高画質を生かしてトリミングでカバーする事は出来ますか?
可能だと思います。
想定距離離れて撮影hして、トリミングしてみて判断しましょう。
デジタルなのでどんどん練習/試用しましょう。
書込番号:6762629
1点
ニコカメさんの回答を全部読まずに回答してしまいました。
トリミングも有効なのですね。
あと、ISOの感度を変えるテクニックは認識していませんでした参考になります。
ISO800やISO1600で撮っても綺麗に撮れるのですか?
そんな高感度のデジカメ初めてですので...
フイルムだと画素が荒くなって...という感覚が有りまして。
書込番号:6762634
0点
こんばんは
136mm相当×2:約270mm相当に拡大して1/4画素数レベルですね。
2L判くらいのプリントならいけるのではないでしょうか。
高感度の許容度は個人差がありますが、ISO800くらいはきれいな方でしょう。
ISO800で露出補正をマイナス1で撮ると、ISO1600補正なしと同等のシャッター速度になります。
音楽会などで、人物にスポットライトが当たり背景が暗いようなときはマイナス補正が向いています。
(副次的効果でSSが速くなります)
明度はPCで微調整してください。
書込番号:6762689
1点
運動会はやっぱり少し短いですね。
運動会だけならレンタルって手もあります。
このレンズで行くならポジショニングでカバーするのが良いでしょう。
スケジュールをしっかり確認して場所を上手に確保することが重要だと思います。
音楽会は踊りとかなく動きが少なければISOをあげて撮ればなんとかなるかも。
ただこちらもやっぱり短いので出来るだけ前で撮るのがいいです。
書込番号:6762711
1点
トリミングは、画面の8割くらい使えるくらいまでが良いと思います。
L判、2L判くらいなら、横の画面を縦にトリミングも可能でしょう。実際に経験済み。
できれば、しないほうが良いのですが、まあ。
ISO感度、
わたしは、EOS30Dという旧モデルですが、普通はISO100〜200。
ちょっと夕方とかだと ISO400くらい。
室内で、シャッター速度辛い場合、ISO800〜1000くらいまで使います。
これは、時と場合で切り替えてください。^0^
EOS40Dなら、ISO1600まで使えると思われますが、シャッター速度みながらお試しください。
あわてると、ピントが来て無いとかISO感度切り替えて無いとか、
いろいろありますので、とにかく落着いて頑張ってください。^0^
書込番号:6762729
1点
皆さん有難う御座います。
lay_2061さんの言われる通り練習するのがまずは第一かと思えてきました。
デジタルなので練習はいくらでの出来ますよね。
物が手元に無いからただ不安に思っているだけかもしれませんよね。
で、どうしてもレンズが欲しくなったらその時は考えてみます。
火曜日に届くのが待ちきれなく思えます。届いてから本番までに練習を重ねてみます。
書込番号:6762778
0点
日常のスナップ撮影なら、このレンズは非常に便利かと思います。
ただし、運動会や音楽会、その他お子さんの行事などの撮影頻度が高ければ望遠レンズを購入されるのも良いのではないでしょうか。さすがにこの1本だけでは苦しいようにも思います。
40Dは画素数も多いのでトリミング耐性も高いでしょうが、トリミング前提の撮影はそんなに快適なものではありませんし。
RAW撮影は、メディアの容量などに問題がなければやった方が良いでしょうね。
ホワイトバランスや露出の微調整が画質の劣化無く手軽に行うことが出来ますから。
書込番号:6762859
1点
こんばんは
買ってしまってから、望遠が足りないと嘆いても仕方がありませんので
そこは「足」とトリミングで補いましょう
ただ広角が活きる場面もありますので、あまり悲観せずにいきましょう^^
私は35mm判換算で630mm相当の画角で小学校の運動会を撮っています
それでもグラウンドは広いので、保護者席から離れた地点で行われる競技には
出切る限り近づいて撮っています
「どう撮りたいか」にもよりますが、お子さんの「表情」を撮りたいなら場所取りが命です
あまり良い場所が取れなかったら、競技の時だけ前の人にお願いしてみて前列から撮らせて貰うのも良いでしょう
ちなみに630mm相当で、被写体から7M位離れた場合、↓な感じになります
http://yanachan.blog.drecom.jp/daily/200
706/16
書込番号:6763016
1点
ちょいかじりデジ物好きさん こんばんは
40Dご購入おめでとう御座います
いいカメラです!間違いではありません
2週間あるのでしたら
お子様と公園に行って走り回ってもらったりと
リハーサルをなさってみてはいかがですか?
いきなり本番よりはいいのではないでしょうか
書込番号:6763084
1点
yasu1018さん、ぴんさんさん有難う御座います。私もぴんさんさんの様に撮って見たいです。
足は基本中の基本ですね。場所取りがんばります!!
630mmをお持ちですかいいですね。事前に何番目の走者でとか調べて競技前にベストポイントを陣取りされたのですね。35mm換算136mm程度でかけっこを撮るならコーナで目の前通過を狙って撮るしか手は無いですかね。でも騎馬戦では無理が有りますよね。
音楽会は撮影エリアが決められていて、近くに寄る事が出来ません。
うーん、もう一本考えてみます。(妻の顔が怖い)
エヴォンさん有難う御座います。来週末、公園で子供を走らせて撮って見ます。
操作する事が一杯有りそうで慣れるようがんばります!!
書込番号:6763273
0点
中古でリングタイプUSM搭載レンズをお勧め。
設計は古いけど、AFスピードはそこそこ速いですからお勧めします。
しかも、安い(^^;
キヤノン EF100-300 F4.5-5.6 USM これなら1万円〜1.5万円で手に入りますよw
IS付の旧EF75-300USMよりは使いやすいと思います。
書込番号:6763321
0点
おはよう御座います
TAILTAIL3さんアドバイス有難う御座います。
デリケートな品物なので中古は気が乗りません。
今の頭の中は、「もう一本どうしよう」で一杯になってしまいました。
これから長くつき合いたいので良いものをと思うのですが、先立つものが...
これからじっくり悩みます
まだ、フード、フィルタ、カメラケースを買ってないのでこれらを先に買います。
書込番号:6765276
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
YAMADAテックランド東京本店にて、40D本体を在庫切れだったのですが、ポイントを計算すると安かったので予約してきました。
入荷予定は3週間前後とのことです。
その価格ですが、
\144000にポイント13%(¥18720) 更にプラス5000ポイントなので、ポイント合計23720ポイントでした。
在庫がない為、3週間程我慢しなければいけませんが、お得感があったので予約しておきました。
(全額支払った場合、東京地区は配送無料との事でした)
この情報は、9/16現在ですので翌日以降も同じポイントとは限りませんので、もし変更されていてもご容赦下さい。
ちなみに、LABI池袋も覗いてみましたが、プラス5000ポイントがついていませんでした。
1点
ポイントは現金ではありませんが、120280円程度・・・運動会の終わる10月には119800円確実!発売から1ヶ月で10000円程度ダウンは定説か!
書込番号:6762493
0点
こんばんは。
40Dは、スタート時の価格も低かったですが、発売してから1ヶ月も経たないのに、
みるみるうちに、さらに、価格が下がってますね。
裕次郎1さんが言われるとおり、1ヶ月1万円くらいのペースですね。
どこかで安定すると思いますが、他メーカーも新機種、後継機を投入してくるようなので、
年末商戦頃は10万円台、もしかしたら、10万円前後ってこともありそうですね。
書込番号:6762688
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
11月からは全機種でできるようですが、40Dですでにかなりいじってらっしゃる方はいらっしゃいますでしょうか?
将来的には各フィルムに似せたものをユーザーで交換できるといいですね。
いじってらっしゃる方にいじりがいのあるものなのかを聞きたいと思いまして書き込みました。
0点
わたしもこれ、注目してます。
DPPも、進化してきてうれしいですね。
欲を言えば、ピクチャースタイルを±2くらいの幅をもたせて微調整出来るとうれしいね。
今のままだと極端すぎる場合も多いので。
書込番号:6762299
0点
そういえばついこの前キヤノンでDPPに関するアンケートを実施していましたね。
DPPで現像するよりはシルキーピックスの方が思ったように現像できるので、DPPの使う頻度が少ない為、具体的な改善要望がかけませんでした(^^;
書込番号:6762330
0点
>将来的には各フィルムに似せたものをユーザーで交換できるといいですね。
賛成です。面白いと思います。あったら絶対・・・たぶん・・・使います。
まだうまくコントロールできないので、自分ではつくれないですけど・・・
>ニコカメさん
>ピクチャースタイルを±2くらいの幅をもたせて微調整出来るとうれしいね。
この機能がピクチャースタイルコントロールだと思いますけど・・・
40Dに同梱されていた「Picture Style Editor」を使うと
もっと詳細にピクチャースタイルファイルが作成できるみたいです。
これも、まだちょっと使いこなせませんけど・・・
書込番号:6762385
0点
そうですよね。将来的にいろんなスタイルを使用できるようになるといいですよねf(^_^;
私もできるようになったらいじるつもりです☆ミ
書込番号:6762543
0点
こんばんは。
「Picture Style Editor」、面白いですけど難しいですよね。
色々といじっていますが、上手く行きませんw
デザイン関係等で、色の勉強をした方なら、簡単かもしれませんが。
>将来的には各フィルムに似せたものをユーザーで交換できるといいですね。
CANON iMAGE GATEWAY等で、ユーザーの作った物をアップロードできると面白いですね。
でも、公開するとなると、モニターのキャリブレーションをしっかり行わないと、モニターで確認したときに、ユーザー間で色が異なる等のトラブルになりそうです。
完全なモニターキャリブレーションは、ちょっと敷居が高いです。
書込番号:6762586
0点
あげぜんスウェーデンさん、こんばんは。
私は30Dで現像はSILKYPIX3.0を常用しております。
このソフトはDPPのピクチャースタイルに相当する「テイスト」という現像パラメーターをユーザーが変更して独自作成することが可能でして、メーカーサイトにユーザーやメーカーが作成したテイストがたくさんアップされており、これを自由にダウンロードして使用することができます。>「コダックEPP風」とか「花火用」とか色々
ピクチャースタイルコントロールもそのうち同様になるのではないでしょうか。
書込番号:6762639
0点
yamabitoさん、レスありがとうございます。
シルキーピックスのテイストですね〜^^
私も使っているのですが、ああいう風にどんどん出てくるといいですよね!
確かにかなり調整等は難しいとは思いますが…。
シルキーでは、ノスタルジックトイカメラをいじって温黒調のテイストにしたりと…比較的手軽に楽しめますよね!
書込番号:6765003
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
現在、30Dユーザーですが、買い増しで40Dの購入を考えております。
40Dをお使いの方に質問なのですが、以下の操作は可能でしょうか?
40Dの操作マニュアルをダウンロードして調べましたが分からなかったのでお教えいただけると幸いです。
私は風景主体なので、通常はカスタマイズして、親指AF(AEボタンでAF、シャッターボタン半押しでAE)に設定しています。
ところが、思いがけず野鳥や動物に出会ったときなど、シャッターボタンによる通常モード(半押しでAF/AE)+AIサーボに変更したいことがありますが、設定を変更している時間がなくチャンスを逃してしまいます。>仕方なくAEボタンを押し続けて撮りますが、ONE SHOTではうまく撮れません(苦笑)
そこで、ユーザー設定モードダイヤル(C1、C2、C3)に通常モード(シャッターボタン半押しAF/AE)+AIサーボ+連写の設定を、登録して、普段の親指AF設定(FnIV-1=3)+ONE SHOTからモードダイヤルにより瞬時に切り替えることは可能でしょうか。
これが可能だと、大変便利に使えそうなのでお教えください。
0点
親指AFは40Dでは「AF-ON」ボタンに割り付けられます。
カスタムファンクションで設定しますので、モードダイヤルに登録可能です。
書込番号:6762411
0点
>そこで、ユーザー設定モードダイヤル(C1、C2、C3)に通常モード(シャッターボタン半押しAF/AE)+AIサーボ+連写の設定を、登録して、普段の親指AF設定(FnIV-1=3)+ONE SHOTからモードダイヤルにより瞬時に切り替えることは可能でしょうか。
試してみたら出来ますよ
マニュアルP18に書いてあるようにほとんどの内容が登録できますね
書込番号:6762431
0点
早速のご回答ありがとうございます。<(_ _)>
myushellyさん
>親指AFは40Dでは「AF-ON」ボタンに割り付けられます。
>カスタムファンクションで設定しますので、モードダイヤルに登録可能です。
初期値だと、シャッターボタン半押し「AF-ON」ボタンのどちらでもAF作動するということで、AF-ON」ボタンは意味がない?
発売当初に展示機を試写したときは、「AF-ON」ボタンはライブビュー専用なのかと思っていました。
トライ-Xさん
>試してみたら出来ますよ
>マニュアルP18に書いてあるようにほとんどの内容が登録できますね
わざわざ試していただいてありがとうございます。<(_ _)>
この機能、他にも「AEB+連写」とか登録しておけばかなり便利に使えそうで、ますます40Dがほしくなりました。(笑)
高機能は嬉しいのですが、ここのところ「レリーズ後の振動」や「AF&レリーズの不具合」「エラー99」などの初期不良?も散見され、これも高機能が原因にも成り得るのかなぁ・・・と耐久安定性に一抹の不安も感じる次第です。(苦笑)
メーカーとしてしっかり回答を出してほしいですね。
書込番号:6762594
0点
Aシャッター/AF--ONボタンの設定を、マイメニューに登録するだけでも使いやすくなりますよ。
書込番号:6762617
0点
十割蕎麦さん
>Aシャッター/AF--ONボタンの設定を、マイメニューに登録するだけでも使いやすくなりますよ。
カスタマイズ設定項目もマイメニューに登録できるとは便利ですね。
書込番号:6762651
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
みどりちゃんのXX電気にて購入しました。
金額は188,000円でそれほど安くは無いのですが
ポイント15,000円と高速CF2G(9,980円)
がおまけに付いていました。
在庫なしで手元にはCFカードのみですが...
あまり大したことも無いですね
0点
CFの情報を書き忘れたので追加します。
LexarProfessional 2GB 133xSpeed
です。
書込番号:6762038
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










