EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
このページのスレッド一覧(全5155スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 9 | 2007年9月15日 12:26 | |
| 10 | 11 | 2007年9月15日 21:50 | |
| 12 | 18 | 2007年9月15日 20:38 | |
| 1 | 6 | 2007年9月15日 00:35 | |
| 14 | 14 | 2007年9月14日 23:33 | |
| 1 | 17 | 2007年9月15日 06:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
みなさん、こん○○は。 写真素人の「デジ物好き」と申します。
KDN+タムロンの18−200でデジ一デビューしましたが、子供が習い事でスポーツをやっているので、秒間6.5コマに
惹かれてEOS40Dを購入しました。
更にスピードライトまで衝動買いをしてしまいました。
手持ちレンズは、タムロン18−200mmの他に
・EF70−200mm F2.8L(ISなし) 室内スポーツ撮影用
・シグマ 30mm F1.4
ディズニーリゾートや紅葉狩りでの撮影に広角レンズを購入するべきかどうか迷っています。
EF−S10−22mm or シグマ10−20mm
やはり風景等を撮影したい場合は広角レンズを購入した方が良いのでしょうか?
また、スピードライト580EX2も購入したのですが、どういう場面で使用したら良い写真が撮影出来るのか先輩方のアドバイスを頂けませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
0点
>広角レンズを購入した方が良いのでしょうか?
きつい言い方ですが必要かどうかあなたしか分かりません。
広角域18mmが不満であれば何がお奨めですか?なら、みなさん親切に回答して頂けるかと思いますす。
広大な風景を全部撮りとめたいなら広角は欲しいかもしれませんが、風景撮るから広角レンズではないと思います。
18-200mm持っておられるのでよく撮る焦点距離を自分で探しそれでも広角が足りないなら購入されたらいいかもです。
よく吟味されて下さい。<(_ _)>
書込番号:6755625
1点
> デジ物好きさん
私は、主に自然風景を撮っています。
自然風景での私の広角レンズの使い方ですが、広角の画角を利用して、広い範囲の風景を撮るということは少ないです。被写体に寄って、例えば、木の下側から撮るとか、被写体に寄れるだけ寄って、広角マクロ的に遠近感を使った描写をしています。
スピードライトは、暗いところで撮るということより、日中シンクロを行ったらどうでしょうか。昼間の逆光で、顔などが暗いときに使います。また夜景を入れての人物撮影でも良いでしょう、それは、シャッタースピードを長くして、三脚を使って、背景の風景をスピードライト無しで撮影するようにして、スピードライトで人物をちょっと照らして、人物にはシャッターが切れるまで動かないようにしてもらい撮影すると、人物も背景の風景も綺麗に撮れます。
書込番号:6755666
0点
タムロンの18−200があればおおよそも物は撮れます。
私は車での撮影が多いのですが、公共交通機関でゆくとか海外はこの1本で済ます場合が多いです。
撮影を続けているうちに、自分の好みの絵つくりが見えてきます。そこで広角が足りないなら広角を、より望遠が要るようになるか、より明るいレンズが欲しくなるか。その時点で考えても遅くはないでしょう。
ちなみに私は、APSでは18mm(35mmでは28mm)より広角は不要です。
書込番号:6755767
0点
通常の使い方で16-17mm(換算で24-28mm)以上広角は必要ないかと・・・
それよりもより使う画角の短焦点かf2.8ズームなどをお勧めしますが。
書込番号:6755789
0点
広角は基本かもしれませんが、お持ちの 18-200 の広角側でそこそこ
撮れると思います。紅葉なら 70-200 でどう切り取るか? も考える
と面白いと思います。
書込番号:6755827
0点
広角レンズが必要かどうかは本人以外には判りません。 今まで、18mm じゃ足りないとどのくらい感じたでしょうか。
私の場合は、ディズニーは興味がないので判りませんが、紅葉では必要ないと思います。
また、私は風景等で EF10-22mm は結構使いますが、これはボディを2台持って出るときで、ボディ1台で使いこなすのは
かなりしんどいと思います。
書込番号:6756035
0点
買うべきかどうかは難しいですが、EFS10-22mmは非常に良いレンズです。
風景撮りやスナップなどに愛用しています。
書込番号:6756232
0点
いままでタムロンの18-200を使っていて18より広角がほしいと思いましたか。
思わなければ不要です。
広角になると、幅広く写るようになりますが、遠くのものはより小さくなります。
わたしは山岳風景がメインですが、実際はもっと大きく迫力があったのに
と思うことがよくあります。
それに周辺部のゆがみがあります。
それでわたしは風景は18mm以下ではなるべく撮らないようにしています。
ただ広角が好きで使用されている方も大勢いらっしゃいます。
あなたが広角の描写が好きかどうかだと思います。
書込番号:6756896
0点
アドバイスを頂いた皆さんありがとうございます。
欲しいと思ってしまうと衝動買いしてしまうタイプの人間なので、今回はアドバイスを頂き
冷静に考えて広角レンズを購入する事を諦めました。
レンズ集めよりも構図を勉強した方が良いですね。
スピードライトの使い方ももっと勉強します。
画像をアップされている皆さんの写真は素晴らしいですね。
書込番号:6756973
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
初めて書き込みいたします。
初代KissD購入から約4年、そろそろ買い替えの時期かと思っています(もうすぐ娘の幼稚園の運動会があるし。
で、質問です。
高速連写(6.5枚/秒)を実現するには、CFは、どれぐらいのスピード(133Xとか)が必要でしょうか?
レンズは、EF70-200F2.8L前提です。
実体験ベースでご回答いただけると、非常にありがたいです。
宜しくお願いいたします。
0点
どう撮りたいのか?
6.5枚/秒も必要なのか?
すでにカメラ持ってるならバッファ知ってると思いますけど、カタログに載ってませんか?
RAWかjpgでも変わるし
撮りたいシーンだけ撮る使い方で、(例えばゴールだけ撮るなら1回の連射使用ですみますし)
最大サイズでCFでなくカメラのメモリを使用で充分でしょ
事前に練習しといた方がいいとおもいます
記録係 全員の走ってる姿を撮りたいとかなら高速CF買った方がいいです
書込番号:6755579
1点
ひょっとして嫌な書き方ですか?
うーん 大きく分けて撮る所は、
競技の始まる前 始まった瞬間 途中 終わった瞬間 終わってから
私は素人ですので他の人も参項にして下さい
書込番号:6755749
0点
8884014さんこんばんは
>高速連写(6.5枚/秒)を実現するには、CFは、どれぐらいのスピード(133Xとか)が必要でしょうか?
これはCFの差によって連写速度は変わらないと考えて良いと思います。
いったんカメラ側のメモリーに書き込まれてこれがいっぱいになると連写がとまります。
その後はCFの書き込みスピードによるところが大きいです。
ですから、連写を連続的に多用しないのであればCFの書き込みスピードにあまりこだわる必要もありません。
133XですとサンディスクのエクストリームVあたりになりますが、条件次第では、エクストリームUでも良いのではないでしょうか?
もっとも、120倍速相当のCFも在庫があまりなくて133xか266xはたまた300xになってしまうかもしれませんけどね。
書込番号:6755780
1点
>イイヤマだ氏
何の答えにもなってねーよw
中途半端なことを書かない。
166倍速クラスでもRAW+JPEGで十分16-17枚の仕様どおりの連写はできますよ。
JPEG-Lfineでも60枚以上は行けます。無論、高速なカードであればRAWの書込み
待ちは少なくなります。容量とスピードをかんがみて、166倍速クラスの4GB
あたりがお手ごろかと。余裕があるなら266倍速など最速クラスもお勧めです。
書込番号:6755784
3点
>>何の答えにもなってねーよw
だからTAILTAIL3さん書かれてる事はそのままカタログに書いてないですか?
それくらいの事は自分で調べて欲しかった
書込番号:6755846
0点
カタログで調べるのもこの掲示板で人に聞くのも、疑問点を調べようとする前向きな姿勢に変わりはないです。
それに答えられる者が答えるだけ。
それ以上でもそれ以下でもありません。
どちらの手段が効率的なのか、それは世渡り上手な人ならおのずと知らず知らずのうちに実践していることだと思います。
書込番号:6755871
0点
こんばんは。
我が家は去年、幼稚園の運動会で、KissDN+EF70-200mmF2.8L ISで
かけっこを撮ったのですが、普段使ってるRAWでは明らかに枚数不足と思って、
かけっこの時だけJPEGで撮りました。
が、幼稚園の短いかけっこと言ってもそれなりに時間がかかったため
よーいドンからゴールまで連写で撮り切ることはできず、ゴール寸前は
1ショットの繰り返しで、なんとかゴールの瞬間も撮ることができました。
そんなわけで、今年は40Dを追加購入し、幼稚園の運動会で再チャレンジしたい
と思っています。
40Dと言っても、RAWで撮ったら去年のKissDNのJPEGと同じ程度の枚数しか
連写できませんので、やっぱり、かけっこの時だけはJPEGで、と思って
います。
先日、ちょっと娘を走らせて練習してみましたが、10秒分くらいは十分
連写できたので、あとは当日晴れることを祈るばかりです。
さて、本題のCFですが、スペックにある連写枚数までは、バッファの問題
だと思いますのでCFには依存しないと思いますが、そこから先はCF速度が
多少は効いてくると思います。
ちなみに我が家は、SDカード+CFアダプタを使っているのですが、上記の
ように、40Dであれば10秒連続でも問題なく撮れています。
大事な記念写真ですので、カードは速度より品質重視ではないでしょうか?
書込番号:6755911
4点
ねまちゃんさんこんばんは
>よーいドンからゴールまで連写で撮り切ることはできず
わはは!ほとんどビデオ状態ですね。
でも、それわかります。
1D3でJPEGだと百数十枚撮れますから、男子100Mの世界記録くらいなら連写しきれちゃうくらいバッファがあるんですけどね。
でも、いったんバッファフルになったら今のところどのCF使ってもお手上げですね。
そういう意味では信頼性も重要なのかもしれませんね。
書込番号:6755927
0点
全部を連射したい人も居るわけで、、、遊戯とか行進含めて、30分間連射したいとかっ
で、どう撮りたいのか?に戻るわけです。貴方しだいです。
書込番号:6756292
0点
今日 40Dが届いたので 高速連写がおもしろくて試してみました。
初めてのデジタル一眼です。
メモリはtranxendの266倍速の4GBを1万円弱(通販)勢いで買いました。
JPEG(L)モードで
10〜20枚連写・・・1〜2秒程度で書き込み完了
ずっと連写・・・80枚ぐらい撮影で息継ぎ状態 秒間3コマぐらいに、
撮影止めれても 十数秒間書き込み
266倍速でも 内部メモリが一杯になれば 少し待たなければなりません。
でも 4GBで1000枚しか撮れないので こんな連写繰り返したら すぐに
同じような写真ばかりでメモリが一杯です。
RAW+JPEG(L)・・・19枚連写で 秒間1.5コマぐらいに。
なりました。
JPEGは4MB弱だけど RAWは13MBでした。
あわせれば 20MB弱 4GBでも200枚強しか撮影できませんねぇ。JPEGのが
メール送ったりするとき 何かと便利ですが、RAWの方が綺麗なんですよねぇ?
書込番号:6758446
1点
皆様、色々とご教授ありがとうございます。
カメラ側のバッファに書き込み→CFへという基本的なことを理解できました。
具体的な撮影枚数とか待機時間等が分かって非常に助かりました。
お財布と相談しながら、ほどほどの物を買うことになりそうです。
本当にありがとうございました。
P.S.このサイトは、素人から玄人まで、様々な人が情報交換できる場所だと思っています。なので、全員が気持ちよく読み書きできるようなモラルを大切にしたいですね。
書込番号:6758731
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
KissDNで一眼デビューから約二年。手持ちのレンズも増えてきて、そろそろ中級機へのステップアップを考えています。
近所のキタムラカメラでは40Dが約13万円にて店頭に並んでおり心惹かれたのですが、ふと陳列ケースを見てみると、30Dの中古品がずらずら並んでいます。AB(良品)で大体8万円前後。
無理に新製品を買わず中古品にしておいて、浮いたお金で外付ストロボを買うとかレンズ資金の足しにするという選択もアリと考えるようになってきました。
ここで30Dと40D主な性能を比較をしてみると、
1.画素数 820万=>1010万
2.DIGIC2=>DIGIC3
3.新型AF
4.液晶モニター 2.5=>3.0
5.ライブビュー
…といったところでしょうか(他にもいろいろあると思いますが)
私としては、1・4・5についてはさほど気にならない(30Dで充分)のですが、
2・3については大いに気になるところでありまして、この性能差と価格差を両天秤にかけて悶々と悩んでいる毎日です。
30Dと40Dを比較できる方のアドバイスをいただけたらと思いまして書き込みしました。よろしくお願いします。
0点
30Dと40Dの両機を持っているわけではないのですが・・・
そう考えると難しい選択ですね。
もし、30Dを選択されるなら、中古でなく新品はいかがですか?差額2万円前後だと思いますけど・・・
私は・・・5万から3万位の差であればと、40Dを買っちゃいましたけど・・・
液晶、ファインダー、連写能力、ダストリダクション、AFポイント全てがクロス・・・
このへんが魅力的だったので・・・
どこに価値観を置くかでずいぶんと違う答えが出そうですね。
書込番号:6755212
1点
沼にはまりそうさん、こんばんは。(#^.^#)
私は、30Dから40Dへ買い替えた者です。
30D自体、とても素晴らしいカメラだと思っておりますが、40Dを購入する資金があるのであれば、40Dをお勧めします。
撮影されるものによっては、30Dで十分かもしれませんが、性能自体UPしておりますので、40Dを購入して、30Dにしておけば良かったと後悔することより、30Dを購入して40Dにしておけば良かったと後悔することの方が、可能性として大きいのでは?
私としては、DIGICの変更によるダイナミックレンジの幅が広がったことだけでも、十分に価値があると思いますし、新型AFも、精度はなかなかのものだと思います。(#^.^#)
その他、細かい点においても、30Dから40Dは、それなりの進化を遂げていると思います。
5万円の差で、新品のより高性能なカメラが買えるのであれば、迷うことはありません。(*^・^)
書込番号:6755221
2点
中古はやめておいた方がいいと思いますが、
此処を見ているとシャッターを切る回数異常に多いように思います。
書込番号:6755227
1点
30Dは外見が綺麗でも、メチャメチャ酷使された(連射多用)ものが多いと思います。
40Dの方が安心でしょう。安いし連射性能も良いですから。
書込番号:6755256
1点
AFが気になるのであれば、30DにしてAF関係で失敗すると「あ〜40Dならうまく撮れたかもなぁ〜。」とか思うかもしれません。(^^;)
40Dで失敗すると、「これより上は5Dとか1Dmk3だからしょうがないか。」と思うかも?
まぁでも外付けスピードライトは歩留まりには大きく影響しますね。
書込番号:6755257
1点
EOS 30D使ってます。
悪く無い良いカメラだし、40Dに買い換えは考えてません。
でも、kissDNなど、kissからの買い換えは、とってもあり得ると思います。
たぶんにもう2〜3年使うのでしょうから、無理しても40Dが良いと思います。
または、1年半後 再度 50D登場時に買い替える気なら いまは30Dという選択も大いにあり得ます。
毎度買い替えるなんて、出来ない人も多いでしょうから、
3年くらい使い切る感じで 新品を買ってみましょう。^0^
書込番号:6755304
1点
> 3年くらい使い切る感じで 新品を買ってみましょう。^0^
これは大賛成です。
キヤノンさんがのんびりしすぎるのも逝けないな〜と思いますが。
書込番号:6755325
1点
私は30・40両方所有していますが、40のほうが良いです(1点を除けば)。
私の場合は、
<連写性能>が上り、子どもの運動会やバレエの発表会などで活躍しそうです。
<視野率>がアップして構図を確認しやすくなった。
<連続撮影枚数>が大幅アップしてサーキットなどで期待できそう。
<ノイズ低減機能>が付いたので、バレエ発表会などの暗いところでの感度アップ
<フォーカス精度>が向上し、(特にセンター)AF使用が多い私には非常に助かる。
<液晶>表示がきれいで見やすくなった。
<ボタン配置>が変更(左から下)されたが、この方が操作し易い。(特にバッテリーグリップを装着すると)
こんなところで40Dの方が性能的にはお気に入りです。
気になる1点を除けばですが、
書き込みにも多数ある、振動です。私の40Dも「ビヨ〜ン」 と振動があります。店頭で(ヨドバシ新宿)で無い展示機3台と比較しましたが、振動が無いものはシャッターを切った感触が良く、軽快な音で気持ちいいです。
ちなみにカウンターの裏のもう1台は私のと同等の振動ありでした。 キャノン新宿サービスセンターの展示機3台も振動ありでした。
これさえ無ければ1押しなんですが・・・。
購入時にシャッターを切らせてくれるのであれば、確認をして、納得の機体を購入する事をお勧めします。
又は、kissをお持ちなので、メーカーが何らかの対応を打ち出すまで様子見もアリだと思います。
書込番号:6755381
1点
KDNと30Dだと買い換える意味はほとんど無いと思います。同じような絵が出てきます。
書込番号:6755383
1点
30Dから乗り換えました。
AF性能は40Dの方が明らかに向上しているのは体感してます。AF精度には大変満足してます。画質については体感できるほどのものは感じません。画素数アップして画素ピッチの低下が招く画質低下をDIGICV&14bit処理で改善して30Dレベルの画質に仕上げたと勝手に解釈してます。
沼にはまりそうさんがKissDNのAF性能に不満がないのであれば30Dでも良いと思います。場合によっては9万円位で新品も入手可能かもしれませんし。ライブビューは、私は重宝してますがある意味「知らぬが仏」で、30Dの性能を満喫するのも良いと思います。
30Dの中古といえども決して安い買い物ではありませんが、安物買いの銭失いにならないように十分吟味なさって下さい。
書込番号:6755404
1点
短時間の間にたくさんのお返事いただきありがとうございます。
圧倒的といいますか、ほぼ全員一致で40Dですね。
やはり「迷ったときは良い方(高い方)を買え」ですかね〜。
これで踏ん切りがつきましたので、40Dを買いに逝こうと思います。
ただ、購入時期については40ディーさんの言われたシャッターの問題と、値段の落ち着く様子をみて(9月末決算売出期待!?)もうしばらく待ってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6755467
0点
> 3年くらい使い切る感じで 新品を買ってみましょう。^0^
私もこれに、賛成です。
3年ほど前に、10Dでデジ一デビューしました。
20Dは、確かに性能が大幅アップしていましたが、資金面で断念。
30Dは、20Dからのマイナーチェンジ的な感じに思えましたし、ゴミ除去の問題の対策がされてなかった為、スルー。
今回の40Dもいろんなとこで、見聞きしてる間は、「もう少し10Dでいこうかな?」と思っていましたが、実機に触れてみると「スゴッ!」の一言に尽きました。
デジ一の世界は、日進月歩なので、実機を触ってみて納得されたら、多少無理をしても最新機種を買われて、長く付き合ってみては?
書込番号:6755482
1点
40Dユーザーです。
30Dから乗り換えました。
30Dは20Dの中身のままで、2.5インチ液晶とピクチャースタイルとスポット測光を取り入れた機種です。
40DはKissDXのセンサーを4チャンネル化して完全新設計した機種です。
では、40D新品13万と中古または新品(探せばある)の30D 8万円との差額5万円の価値があるかというと、40Dを手に入れた今思うのは、"30Dも十分に良いカメラだった"ということです。
確かにAF精度は上がっていると感じる場面はあります。中央以外で外す率がちょっと減っていると思います。
ISO感度のファインダー表示など、使い勝っても30Dからステップアップしています。
ただし、820万画素と1010万画素の違いは感じません。
KDNの中古買い取り価格は非常に下がっているので、2台体制用に取っておくとすると、13万円の出費か8万円の出費にするか、私も悩むと思います。
30Dはある意味、高画素化に走っていない最後の820万画素APS-Cとして名機になるかもしれません。30Dを8万円で買っても間違いではないと思います。
書込番号:6755748
0点
デジ一眼は中古はやめたほうがいいかも。理由は、、
・デジタル物はまだまだ発展途上で新しいものがかなり改善されている。
(それが各人にとって重要なことか、そうでないかは別にして)
・30D クラスのカメラだと 5コマ/S の連写があるので、かなりシャッター回数
がいっている可能性がある。(メーカ保証が切れていれば、修理代の+を考え
ると、最初から 40D でもいい。)
と大きく2点です。
信頼できる人から条件詳細を聞けた上で、ゆずってもらうならありと思います
けど。
書込番号:6755860
0点
30Dと40Dの比較は、メーカーのホームページにあります。
(一番上のEOS40の写真の枠の中にある「製品比較表」)
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/40d/index.html
書込番号:6756598
0点
画質の比較はここが参考になります。
http://www.eos-numerique.com/forums/f11/test-du-canon-eos-40d-et-comparatif-avec-20d-30d-350d-et-400d-50307/#post506045
by写真日和さん
ちなみに350はDN、400はDXです。
書込番号:6757033
0点
melboさん、画質から機種を選ぶのは難しいですね。
サンプル写真を見る限りはWBバランスの良さから、KDN、30DのほうがKDX、40Dよりも私好みです。屋外などの画像も欲しいですね。
書込番号:6757083
0点
買い替えではなく、買い増しにされたらどうですか(実は私がそうです。)?
キッスDNの小型・軽量も捨てがたいと思いますよ。それに下取りに出しても、高値は付きそうにもありませんし。サブ機に置いていた方が重宝すると思います。
本編に戻りまして、資金があるなら40Dで良いのではないでしょうか。デジタル製品は新しい方が良いと思いますし、中古はというのは??だと思います。
一方、中古ではなく新品の30Dが8万円で売っていたら、個人的には30Dと40Dとで5万円の差はないと思いますので、迷わず30Dですが。まぁ、新品の8万円はまずないでしょうね。
書込番号:6758383
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
ドイツに40Dを持ってきました。コンデジのGX100も持ってきましたが、
写真をとる面白さがあり、重い40Dの方がメインになってしまっています(?)。
レンズはEFS17-85mmとシグマの20mmF1.8の二本を持ってきましたが、
夜の店内や風景はどうしても明るいレンズを使います。
ISOのオートも大変便利で暗い店内などでは、800まで上がりますが、
ローソクがメインのお店でもノイズが少なく感心しています。
EF-Sはもっぱら昼間の使用をし軽めでよいのですが、やはり明るいレンズの
有効性も痛感しています。
1点
こんにちは
フランクフルトのモーターショーへ行かれたんですか?
いいなぁ〜
ビールがなんとうまそうな・・・
明るいレンズの威力、堪能できますね。
ISOオート、スナップの時には重宝しますね。
1/3ステップで上がっていくのも、いい感じです。
でも・・・始まりは200からの方が嬉しかったりするんですけど・・・
失礼いたしました。
書込番号:6755139
0点
myushellyさん、早速書き込みありがとうございました。
フランクフルトではたまたまプレス用パスをもらえて
行ってきました。きれいな会場ですが、あまりにも広くて疲れました。
軽めのEF-Sレンズで助かったという感じです。
ご指摘のISOオートですが、重宝しますね。
ライブビューも頭越しや食べ物を撮る時にいいですね。
(ビールの写真もそうでした)やはり明るいレンズは
重いのですが、オールマイティなんですね。
ズームに慣れすぎていますが、単焦点もいいですね。
それでは失礼します。
書込番号:6755279
0点
Telescopeさんこんばんわ
フランクフルトソーセージ、ビール、車と
よだれたらしながらブログ拝見していました
20o/1.8いい仕事してくれてますね
明るいレンズ有効ですよね
私は中古で28o/1.8を購入して
楽しんでます
書込番号:6755348
0点
ローカルおやじさん・・こんばんは(こちらはまだ夕方ですが・・)
私も20mmは中古で購入したのですが、
星や、暗いところで結構活躍してくれるので
重宝しています。ソーセージですが、皮がパリッ(笑)
と大きな音を感じるくらい、食感がいいです。
28mmの1.8もいいのでしょうね!
書込番号:6755411
0点
高感度もいくらか向上したようで うれしいですね^0^
レンズは、単レンズとズームは上手く住み分けて共生できるとおもってます。
数年後のカメラがまた楽しみです^0^
書込番号:6755488
0点
ニコカメさん・・こんばんは。
そうですね、高感度が普通に使えるのはいろいろな
武器になりますね。
ブログ拝見しましたが、タムロンのレンズは描写がとても
きれいですね!明るいし、いいですね〜。
書込番号:6755627
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
やっとADOBEさんが対応してくれました。
今回は結構早いのかな、思ったより早く出ました。
PhotoShop CS3とLightRoomのみで
予想通りCS2は対応しないようです。
PhotoShopCS3
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/3736.html
LightRoom
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/3727.html
とりあえず一安心というところですか。
4点
既出
>http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211097/SortID=6753645/
>http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211097/SortID=6753645/
書込番号:6754289
1点
>既出
って、αの板でしょ。あなたのようにすべての板を巡回している方ばかりではないのですよ。
書込番号:6754428
6点
No610307837さん、情報ありがとうございました。
早速Camera Raw 4.2 とLightroom1.2にアップして読み込んでみました。
やっといつもの道具が使えるようになり助かります。
あとは本家のキヤノンが Canon RAW Codec Ver1.0 をバージョンアップ
してくれれば、Vista上でもRawファイルが見えるようになるので
それを待ちます。
書込番号:6754718
0点
「Adobe、偉いぞ!」と思って見てみたら、Windowsだけ?
Macを差別しないでください。ま、しかたないか、ユーザー数がちがうもんね。
書込番号:6754794
0点
CS2は、もう新しい機種には対応しないんですね。。。 CS3にUPする決心がつきました。m(_ _)m
書込番号:6754829
0点
>>既出
>って、αの板でしょ。あなたのようにすべての板を巡回している方ばかりではないのですよ。
まったく同感です。いい情報ありがとうございました、と言いたいです。
書込番号:6754843
1点
すみませーん。間違ってました。
HPから入ったら、ちゃんとMacにも対応していました。
No610307837さん、Macユーザー、忘れないでくださいよ。
でも、情報ありがとうございました。
書込番号:6754935
0点
まさか40D発売後2週間で対応とは思いませんでした。
今後もこのくらいのペースで対応してくれれば、いい感じですね。
米国版とのタイムラグも少ないし、LightRoom使いとしては、
PSとの差が無いのも嬉しいところ。
ところでシャープネス処理?が向上なのか退化なのか。
書込番号:6755070
0点
No610307837さん、情報ありがとうございました。
これでPhotoshop Elements 5.0でも40DのRAWが管理できるようになりました。
さすけにござるさんの情報によるとsRAWには対応していないそうですね。
完全対応まではしばらく時間がかかりそうですね。
書込番号:6755099
0点
ファイルをダンロードした後 ファイルを展開しますが その後どうすれば エレメント5
に 反映させるのでしょうか?
皆さん 教えてください。
スレ主さん すいませんです。
書込番号:6755187
0点
フォトショップエレメンツがインストールされているフォルダを探します。
通常はCドライブのProgram Files−Adobe−Photoshop Elements 5.0−Plug-Ins−FileFormatsの中にCameraRaw.8biを上書きで完了です。
書込番号:6755219
0点
40D大好きさん
ありがとうございました。おかげさまで 無事 完了しました!
書込番号:6755357
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
レンズキットをお持ちなら、室内用に明るい単焦点を追加すればいいと思います。
ボディのみの購入なら、EF-S 17-55mm F2.8が基本でしょう。私はこれが買えなかったのでTAMRON 17-55mm F2.8にしました。
書込番号:6753547
1点
ご購入おめでとうございます。
ボディだけを購入されたのですよね。
でしたら、これはいかがでしょうか?。
http://kakaku.com/item/10505011815/
書込番号:6753566
0点
こんにちは。
そこじゃさんのいわれるタムロン17-50が良いかも。
猫専用として1万円もしない単焦点のEF50mmF1.8IIを追加されても良いでしょうね。
書込番号:6753690
0点
にんぞーさん 40D御購入オメデトウございます
去年30Dを初めて買ったとき同じようでした、用語の一つもわかりませんでした。
ボディの板なのでレンズはまだなのですね、う〜〜んと悩んで下さい。
多分誰も勧めないかもですが。
http://kakaku.com/item/10506011797/これを
自分が欲しいかも(⌒^⌒)bうふっ
書込番号:6753703
0点
にんぞーさん!ご購入おめでとうございます。私は30Dを使用していますが、40Dはその進化系として非常に素晴らしいカメラですから永くお使いになれると思います。
さて予算が分からないのでテキトーに書きますが、@家にいる猫A風景ということですから@に関しては家の中でも手ブレの心配がない(シャッタースピードが稼げる)ような明るいレンズもしくは手ブレ補正を有したレンズが良いですよね。Aは風景などでは広角レンズが必要ですので最低でも18o位(40Dは1.6倍機ですので28.8oになります。)から始まるレンズが必要になると思います。
上記の2点を満たすレンズとしてシグマよりデジタル一眼専用に設計された↓これ
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_200_35_63_os.htm
なんか如何でしょうか?もっと画質を追求したいという想いがあれば、やはり純正のLレンズ
例えば→ http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard-zoom/ef24-105-f4l/index.html
などもご検討されたら如何でしょうか(^^;
書込番号:6753717
0点
にんぞーさん こんにちは
40Dご購入おめでとうございます
室内での撮影でしたら日中ストロボ無しでも撮れる明るいレンズがいいですね
EF-S17-55F2.8 ISは解像感の高いシャープなレンズです
書込番号:6753738
0点
ご購入オメデトウございます。
どんなレンズと組み合わせるかが一眼レフの楽しみでもありますね。
私は室内のネコ撮影するときは以下のレンズを使っています。
部屋の雰囲気が写ると幻滅?しちゃうので、アップが多いのですけど・・・
TAMRON 17-50mm F2.8 A16
EF50mm F1.8 II
他のレンズも使ってますけど、室内撮りはこれらのレンズが手持ちの中では一番いい感じです。
TAMRON A16はスナップでもかなり使いやすいです。
IS付きは、静止している被写体には有効ですが、動きがあるものには効果が薄くなります。
40Dの高いISO側を使えば、明るいレンズだとノーストロボでもかなりいけると思います。
参考になるかどうか・・・レンズテストにいくつか絵を置いています。
書込番号:6753838
0点
にんぞーさん ご購入おめでとうございます。
さてレンズですがキャノンのカメラでキャノンの写りにこだわるのでしたら
EF-S17-55F2.8が良いと思います。Lレンズに匹敵する描写です。
サードパーティーOKでしたらタムロン17-50F2.8が良いと思います。
安い・軽い・写りよし三拍子揃っています。
書込番号:6753935
0点
たくさんのご意見ありがとうがざいます。予算がそれほどないので、タムロンの17-50を買ってみたいと思います。
書込番号:6753992
0点
なるだけ寄れる広角・標準ズームレンズ選ばれると良いと思います。
書込番号:6753999
0点
予算が許せば EF-S17-55mmF2.8、予算が苦しかったら
タムロンの 17-50mm/F2.8 ではないでしょうか?
書込番号:6754082
0点
超広角ズームレンズで、被写体に寄って、撮影すると遠近感がでて、面白い描写になり、撮影の幅が拡がると思います。
例えば、トキナーのデジタル専用レンズ12-24mmF4とかです。
書込番号:6754126
0点
タムロンの影に隠れてますけど、シグマ 18-50mm/F2.8 MACROもいいですよ。
解像感が高いし、20センチまで寄れます。
ニコン用に超音波モーター内蔵タイプが出たので、まもなくキヤノン用も発売か・・と期待しています。
書込番号:6754323
0点
ネコ撮りよくしています。
タムロン17-50mmF2.8も良いです。
寝ているネコならこれで十分撮れます。
遊んでいるネコを撮るならもっと明るいレンズもしくは外付けスピードライト(430EX以上)を使いましょう。
スピードライトの方が歩留まりはいいです。
書込番号:6754645
0点
大口径標準ズームの客観的評価として、アサカメ3月号の「大口径標準
ズームの描写力」がありました。
ニコAF-S DX 17-55 VS キャノEF-S 17-55 IS USM VS タムSP 17-50 Di
VS シグ18-50 EX DC のいずれもF2.8通しの比較です。
結果は ニコ>タム≧シグ>キャノ
タムとシグの評価は拮抗していますが、性格が全く違うという評価。
タム=素直な描写、シグ=個性が強く高コントラスト。
キャノ純正は開放の画質が甘く低評価ですね。
まあニコ命のアサカメですので多少割り引いて見る必要はありますけどね。
書込番号:6754741
0点
へー、タムとシグマは意外な評価ですね。
僕はシグマを使いますが、結構ニュートラルに写ると思っていました。
対してタムは、よく色乗りがいいとか濃い色が出るとか耳にしますから・・(違ったかな?)
ニコンは・・あれだけデカく・重く・値段が高くて評価が低かったら、そりゃ世間が許さないでしょう(^_^;)
書込番号:6756192
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)







