EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月28日

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(81567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信22

お気に入りに追加

標準

防湿

2007/09/11 18:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 ユウ55さん
クチコミ投稿数:188件

初歩的な質問ですが 皆さん防湿庫の入れていらっしゃいますか?防湿庫の場合は乾燥剤を入れて使うのでしょうか?
私は  ビニール袋にカメラバックにいれて 除湿剤(良くあるカップ状で水がたまるもの)を時々交換しています。 今までXでしたが今度40Dを買うので ちょっと気になり質問させていただきました。ちなみに仕事ではやはりX使っていますが そのままいつも机の上ですがやはり湿度対策をしたほうが良いのでしょうか?

書込番号:6742920

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/11 19:01(1年以上前)

私は、湿度計付きのボックスに、乾燥剤をいれて、保管しています。

しかし、よく使う機材は、そのボックスに入れないで、カメラバッグに入れています。

機材は使ってやるのが、長く使う為の一番良い方法ではないかと思う次第です。

書込番号:6742947

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/09/11 19:04(1年以上前)

防湿庫なら乾燥剤を入れなくても大丈夫ですね。
ドライボックスは除湿剤を入れて使う感じになります。
個人的にはビニル袋に入れるのはあまりよろしくないかと思います。
湿度計付きのドライボックスならカメラ量販店なんかで2000円程度で購入出来ますのでそちらをおススメします。

一番の防湿対策は使ってあげるコトなんですけどね。

書込番号:6742967

ナイスクチコミ!2


sanoxxさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/11 19:29(1年以上前)

我が家の場合、妻がいろいろと片付いてないと機嫌が悪いので
防湿庫は整理整頓のために、非常に役立っています。
(妻も頻繁にカメラを使いますが...)
カメラをカメラバッグに入れて外出して、帰宅後、カメラバッグから取り出して軽くブロアやクロスで手入れして防湿庫に入れるという作業。
習慣化すると気にならなくなります。

余談ですが、以前、私が使っている防湿庫のメーカー(トーリハン)の人に、「夏期以外は防湿庫の電源抜いてください」っていわれた事があります。

書込番号:6743058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/11 19:48(1年以上前)

私は、これと
http://item.rakuten.co.jp/fueru/95777/
これに
http://item.rakuten.co.jp/fueru/96113/
乾燥剤を入れて使っています。

できれば防湿庫ほしいですが、これで十分かなと思います。
たまに妻がせんべいやパスタなどを入れていることがあり、
ある意味家庭にも優しいかもしれません。

リンクのページは、ナカバヤシのオンラインショップですが、
ヨドバシなどはもう少し安いかもしれません。

書込番号:6743120

ナイスクチコミ!2


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2007/09/11 20:04(1年以上前)

部屋の適当な所に適当に置いてます。(^^ゞ
もちろん長期間使う予定の無いものは防湿庫に入れてます。

書込番号:6743187

ナイスクチコミ!1


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2007/09/11 20:08(1年以上前)

僕はカメラと一緒にギターも集めているのですが、ギターは20〜22度、湿度は50%〜55%がいいとされていまして、年間その範囲に納まるようにエアーコンディショニングしています。湿度計は部屋に3つくらいあります。
カメラの湿度は30%以下でもダメでもちろん60%以上でもダメとどこかで見ました。
おおよそ皆さんは40%前後で保管されているの思います。


sanoxxさんの言われる通り、日本では11月〜5月くらいまでは湿度が20〜40%くらいです。この時期は部屋内では24時間加湿しないといけません。ひとたび加湿器が止まると湿度はすぐに30%くらいになります。
ですのある程度の潤いも必要ではないかと思うのですが・・・・。

年中、、防湿庫に入れていて30%以下にはならないでしょうか?

一応僕は防湿用のBOXに湿度計と乾燥剤を入れて常に40%くらいにしています。
ギターの部屋に置いてる限りは湿度は55%以上にはならないので乾燥しすぎに注意しています。

書込番号:6743202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/09/11 20:27(1年以上前)

 防湿庫なるものは一度も使ったことがありませんが、23年の間で、レンズ他にカビなど一切生えたことなどありません。但し、今後は「整理棚」として防湿庫を買ってみるのもいいのかなあと思っています。

書込番号:6743290

ナイスクチコミ!1


窓辺さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/11 21:15(1年以上前)

除湿剤(良くあるカップ状で水がたまるもの)は、塩化カルシウムが吸湿し解けて水溶液になる製品です。
これは錆を起こしそうです。なぜなら、塩化カルシウムは凍結防止剤として雪国の道路に撒かれる薬剤です。
凍結防止剤は自動車の下回りが錆びる原因と言われてますよね。

書込番号:6743477

ナイスクチコミ!1


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2007/09/11 21:22(1年以上前)

ゼクさん
>僕はカメラと一緒にギターも集めているのですが、ギターは20〜22度、湿度は50%〜55%がいいとされていまして、年間その範囲に納まるようにエアーコンディショニングしています。湿度計は部屋に3つくらいあります。

 私も収集ではありませんが、マーチンのギターを壁にかけており、室内の湿度には注意して、エアコンと加湿器により50%前後に調整しています。(マンション住まいなので乾燥しすぎも要注意)

 カメラの保管は、防湿庫(東洋オートドライED-51SD)を使用おり、

http://www.toyoliving.co.jp/individual/index.html

 この中に、あまり使用しないフィルム一眼2台と交換レンズ5本及びフィルター等アクセサリーを保管して、湿度は45〜50%に自動調整されています。
 常用の30Dは机の上に置きっぱなしです。>防湿の必要性はないと思います。
 
 撮影から帰宅したらカメラバックからすぐ取り出してブロアーをかけて机に置くようにしています。
 バックに入れっぱなしは良くないと思いますので。

書込番号:6743512

ナイスクチコミ!1


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2007/09/11 21:29(1年以上前)

yamabitoさん、

マーチンのギターを壁にかけており、室内の湿度には注意して、エアコンと加湿器により50%前後に調整しています。(マンション住まいなので乾燥しすぎも要注意)

この文章からも、かなりのギター愛好家と判断いたしました。
そうなんですよね、あまり乾燥のしすぎもよくないですよね?

僕が思っているのは、防湿庫は加湿は出来ないんですよね?
冬なんかは、なにもしなくても湿度は30%切ることも多いです。
そんな時はどうするんでしょうか??

書込番号:6743551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/11 21:34(1年以上前)

私は防湿庫を買って入れています。
そこそこ使っているし家自体が湿度管理されているから外においておいてもまず問題ないとは思うのですが、風通しの良さそうな所に置くと子供やネコに何されるかわからないのと整理整頓と少しの安心のために使っています。

防湿庫の中には防カビ剤は入れていますが防湿剤は入れていません。

書込番号:6743585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2007/09/11 21:35(1年以上前)

私も、ドライボックスの中に乾燥剤・湿度計を入れて保管してます。常に30〜40%くらいです。防湿庫って冬場(湿度30%以下)になると40%くらいまで、加湿するんですか?防湿庫メーカーのHP見ても書いてなかったような気がしますが、お持ちの方、教えてください。

書込番号:6743594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/11 21:49(1年以上前)

わたしもプラスチックのボックスに乾燥剤です。
ボックスには湿度計がついていますが、外にも湿度計を並べています。
夏場は外の湿度が高いので、両方の数字が大きく開き20%〜30%も差が出ます。
カビなどへの効果のほどはわかりませんが、気分的に安心です。

書込番号:6743677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/11 21:56(1年以上前)

僕は、ドライボックス持ってますが、ほとんど使ってません。

普段はカメラバッグに入れっぱなしです。しかし、毎日、仕事で遅くなろうとも、毎日、カメラの電源を入れて、センサークリーニング発動させ、すべてのレンズを装着し、レンズの伸縮をさせ、数枚ずつシャッターを切る。そして、最後に、ボディ本体をクロスで拭いて終了。カメラ内部のブロアなどは、3日に1回くらいの割合で行っています。

なぜなら、それが一番長持ちする方法だと思っているからです。

僕の方法って…間違ってないですよね?

書込番号:6743720

ナイスクチコミ!1


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2007/09/11 22:10(1年以上前)

一眼カメラさん、
間違っているどころか、素晴らしいです。カメラを好きというよりは、もうカメラに対する「愛」ですね。「愛」の基本は触ってやること!スキンシップです。
ギター好きなら毎日触って弾いてやる、カメラ好きなら毎日一眼カメラさんのように触ってやる、車好きも好きな人は毎日触っています。もちろん女性も触ってやらないと長続きしませんね・・・・。

毎日触ってやることは僅かの変化にも気付くことが出来ます。
これが何より長持ちする方法だと僕も思いますよ!!

いやぁ〜、一眼カメラさんのカメラは本当に幸せだなぁ〜〜〜。

書込番号:6743800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/11 22:54(1年以上前)

ゼクさん、ちなみに、僕もギター、大好きですよ。

OVATIONの安物ですが、持ってます。いつも、ハードケースに入れっぱなしで、最近、弾いてません…(汗)12年もので、音は「育てて」良くしていきました。


デジ一は、最近40D購入したばかりですが、20代の僕には、安い買い物でなかった以上、僕は本気でカメラですばらしい写真を撮りたいと思っています。なので、その想いが毎日の手入れを欠かさずにするんだと思います。


これから、すばらしい写真を撮れるよう、まだまだ勉強、勉強です。毎日が勉強です。

ギターも、毎日5分でもいいから弾くことが大事なように、カメラも毎日触ることが大事ですよね^^

書込番号:6744121

ナイスクチコミ!1


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2007/09/11 23:12(1年以上前)

一眼カメラさん、
ギターとカメラの両方が趣味って方はかなり多いですよ。
僕のHP仲間でも結構います!もちろん最初はギターなんです。
自分のギターをHPに載せたりするうちにきれいに撮りたくなって・・・・。
ギター好きも凝り性の方が多く、カメラにも凝り出すんです。

オベーションは持ってませんが実に素晴らしいギターです。
大事にしてやってください。

とにかく毎日触る!これ基本です。

小さい子供を見れば分かります。大事なものは毎日触っています。
なので少しの変化もわかります。僕がチビの大事な車のオモチャのほんの小さな部品を壊したときも、彼は一瞬にして気付きました。「僕の車こわれてる〜〜」って。

本題からかなり脱線してしまってますが、大事にする=触るってことですね!!

書込番号:6744262

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/09/12 00:12(1年以上前)

防湿庫を使っています。
レンズによっては2〜3ヶ月以上使わないレンズもあるので、
気持ち安心です。また、出し入れしやすい収納としても重宝して
います。

書込番号:6744616

ナイスクチコミ!1


スレ主 ユウ55さん
クチコミ投稿数:188件

2007/09/12 08:16(1年以上前)

色々ありがとうございます やはり 防湿ケースは次回にしてとりあえずNAUIのfrogmanさんのケースかドライボックスをカメラ店でを購入してみようと思いました。それで邪魔でなければ 防湿ケースにしようと思います。それで質問ですが 除湿剤は何を使っていらっしゃるんでしょうか? 通常の塩化カルシウム系はやはり塩分がパッケージのフィルムからでて影響があるのでしょうか? どのような商品でどこに売っているものかお教えいただけると幸いです。(カメラ店で聞いたらといわれるかも分かりませんが 次回時間の取れたとき 購入したいので 基礎知識としてお願いします)

書込番号:6745369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/12 09:24(1年以上前)

防湿庫使ってます。東洋リビングの100CDです。
このサイズ(100CD)だと除湿ユニットのある上段と無い下段では湿度に差が出るのでカメラ店で売っている除湿剤を下段に入れています。
天日干しで繰り返し使える物が経済的には良いと思います。

書込番号:6745506

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

標準

購入しました!早速撮影しましたが、、、

2007/09/11 18:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 pocket92さん
クチコミ投稿数:99件 EOS 40D ボディの満足度5

初心者です。宜しくお願いします。EOS 20D EF-S17-85 IS Uから40Dボディーのみ、乗り換えました。レンズはキットで購入した物を使用しています。EF-S17-85 IS U 早速40Dで色々撮影しましたが。新しいカメラの性能には驚くばかりです。本当に買ってよかった思います。でも、夜景を撮影した時に上手く行きませんでした。フラッシュ無しのオート撮影ですが、当然、上手く行きませんでした。もっと奇麗に撮る為のテクニックがありませんので、何かアドバイスご伝授頂けませんでしょうか?もっと明るいレンズが必要なんでしょうか?今週末花火大会も近所であるので花火を撮るテクニックも教えて頂けませんか?すみませんお願いばっかりで、、、宜しくお願い致します。

書込番号:6742857

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/09/11 18:44(1年以上前)

明るいレンズなど必要有りません、
三脚使いました?

書込番号:6742879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3051件

2007/09/11 18:45(1年以上前)

40Dおめでとう。
いくら高性能でも、夜景は、三脚使うほうに1票。^0^

花火も三脚。レリーズケーブルもあるほうが良いです^0^

書込番号:6742881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/11 18:46(1年以上前)

夜景もどの時間帯かとかにもよりますが、手ぶれ補正でも粘れるシャッター速度ではないなら素直に三脚立ててレリーズ使って撮影するとかじゃだめですか?
花火も三脚が必要だと思います。

書込番号:6742887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/09/11 18:47(1年以上前)

ISつきとは言え・・・さすがに手持ちで「夜景」「花火」はつらいですね。。。

三脚&レリーズは必須だと思います。。。

書込番号:6742889

ナイスクチコミ!1


スレ主 pocket92さん
クチコミ投稿数:99件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/11 18:51(1年以上前)

早速皆さんありがとうございます。
すみません状況をしっかり伝えなくて。
三脚はベルボンのシッッカリした物を使用しレリーズも使用しました。

ISOの事はだいたい理解できたのですが、絞りとシャッタースピードの関係が上手く理解できません。
すみません、宜しくお願いします。

書込番号:6742912

ナイスクチコミ!1


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/09/11 18:56(1年以上前)

うまくいかなかった写真を公開してもらえると、もっとアドバイスしやすいと思いますよ。

書込番号:6742931

ナイスクチコミ!1


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2007/09/11 18:57(1年以上前)

pocket92さん、こんばんは(^^)
手持ちで花火を撮った事があります。
機材はS5Proとタム90mmですが(汗)
どのように撮るかにもよると思うのですが爆発する瞬間ならSSを
上げて手持ちでもいけるかと思います。
まあ、高感度での撮影になるので嫌かもしれませんが・・・
一応、画像はこちらになりますが、あんまりうまく撮れてません(>_<)
http://tyamu.exblog.jp/6059163/

ただ、普通に撮るのであれば三脚&レリーズの方が失敗が少ないと私は思いますm(__)m

ちなみに花火は今年初めて撮影をしました。
基本もあんまり出来ていませんが、書き込ませていただきますm(__)m

書込番号:6742935

ナイスクチコミ!1


スレ主 pocket92さん
クチコミ投稿数:99件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/11 19:14(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
早速写真を見て頂けますでしょうか?
http://www.imagegateway.net/a?i=p7wlabSEUJ

さっききずいたのですが、夜景の写真はホワイトバランスがストロボになっていました!だから黄色ポカッタんですね!花火の写真は以前の20Dで撮影した物になります。
宜しくお願いします。

書込番号:6742997

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/09/11 19:20(1年以上前)

花火の写真は問題無いどころかよく撮れてると思いますよ。
夜景は…WBでしょうね。
レタッチで何とかなりそうです。

書込番号:6743024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2007/09/11 19:25(1年以上前)

私も花火撮影はビギナーですが、このHPが大変参考になりました。
http://japan-fireworks.com/technic/technic.html

先月の諏訪湖湖畔花火は、40D発売前で、20D最後の撮影でした。

書込番号:6743039

ナイスクチコミ!1


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/09/11 19:33(1年以上前)

40Dならホワイトバランスはオートでもいいかもしれませんね。
↓に夜景の作例があります。ホワイトバランスは全てオートのようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/08/24/6904.html

書込番号:6743069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/11 20:00(1年以上前)


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/09/11 20:05(1年以上前)

夜景は、もう少し絞って(2段ほど)、若干プラス補正(プラス0.3〜0.7EV)しても良いかも??
日没直後なら(マイナス補正)で。。。
イルミネーションが多ければ補正無しで。。。

花火はキレイに撮れているのでは??
構図が上手く入らないのならば・・・もう少し引き気味で。。。

書込番号:6743190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/09/11 20:25(1年以上前)

夜景や花火を撮るなら、キットレンズでも十分。
皆さんがおっしゃるとおり、三脚&レリーズケーブルですね〜。

書込番号:6743281

ナイスクチコミ!0


スレ主 pocket92さん
クチコミ投稿数:99件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/12 00:09(1年以上前)

皆さんありがとうございます。頑張ります。
TYAMUさん参考になるサイトを教えて下さってありがとうございます。
一宿一飯さん勉強になります。マナーもルールも本当に大切な事ですよね!
かずぃさん、じじかめさん、皆さんありがとうございます。
せっかく買った40D頑張って使いこなせるように頑張ります。

書込番号:6744601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/09/12 00:59(1年以上前)

こんばんは

花火の場合はWBはオートではなく太陽光の方がよいです。
オートだとカメラ側で勝手に花火の色味を変えてしまう可能性があります。

その他は一宿一飯さんご紹介のHPで。
このHPは私も参考にしています。

書込番号:6744850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

標準

ライブ・ビュー、レポート

2007/09/11 18:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

昨日、購入してきまして、本日仕事の合間にライブ・ビューをちょと試してみました。
多くの方がおっしゃるとおり、手持ちではこの機能はちょっとつらいですね・・。
カメラ固定で、フォーカスのみを重視しているように感じました・・。
絞り加減(実際の画像の明るさ)は、「絞込みボタン」を押さないと判らないようです。
(設定で変えられるのかもしれません)

シャッターを押してから実際に切れるまでは0.3秒位かかるように感じました。
実際にシャッターが切れてからライブ・ビューに復帰するまでは、
2〜3秒というところでしょうか・・。
場合によっては、ファインダーを覗いてシャッターを切った方がよさそうです・・。
それでも、やっぱり有ってうれしい機能ですね。

つまらないレポートですいません・・。

書込番号:6742747

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

2007/09/11 18:09(1年以上前)

・・・すいません、
>ファインダーを覗いてシャッターを切った方がよさそうです・・。 ×
ライブ・ビューを一旦OFFにしてからファインダーを覗いて
シャッターを切った方がよさそうです・・。 ○

・・誤解が生じてしまうと申し訳ないので訂正させて頂きます。

・・・スイマセン・・ m(_ _)m 。

書込番号:6742761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 マクロ撮影 

2007/09/11 18:20(1年以上前)

 自分も昨日試しましたよ。室内での小物の撮影でしたが、マクロレンズもタムロン90mmマクロを購入して、大変楽しい世界を体験させてもらいました。

書込番号:6742796

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2007/09/11 18:23(1年以上前)

harockさん こんにちは

とても関心のあるレポートをありがとうございます。
実はまだライブビューは使ったことがありません(D300予約中ですが)。
ライブビューとは、文字通りシャッターを切る瞬間も映ってるとばかり思ってました。
捉えた信号を撮像素子とビューへまわせば出来ると思っていたからです。
D300がどうなってるか分かりませんが、せっかくの機能ですから惜しい感じがします。
手持ちでの実用性は薄いと聞いて、まぁ、おまけ程度かなと。

書込番号:6742812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/11 18:43(1年以上前)

レポートありがとうございます。
私としてはこの機能自体は三脚必須でと思っていたので手持ちでダメでもそうショックじゃないです。
眼が悪いんでファインダーがどんなに良くてもマクロとかで詳細なピントは難しかったんで凄くありがたい機能だなと思っています。

書込番号:6742876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/11 18:58(1年以上前)

ライブビューの感じがつかめてきました。ありがとうございます。

ライブビューでは、三脚にボディを固定して、被写体ブレのないところ、例えば、屋内の生け花とかを撮影するのに良いかもしれませんね。

書込番号:6742937

ナイスクチコミ!1


shim73さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件 shim's 

2007/09/11 19:00(1年以上前)

1dMark3でライブビュー手持ちで撮影しています。
マクロ撮影時は10倍表示で前後で動かしてピント拾ってます。
作例として自分のブログのURL貼っておきます。
http://shimshim73.exblog.jp/6855775/

書込番号:6742944

ナイスクチコミ!1


スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

2007/09/11 19:01(1年以上前)

皆さん、さっそくのレスありがとうございます。

・・私のレポート、少し間違っていたようです・・。
>シャッターを押してから実際に切れるまでは0.3秒位かかるように感じました。
ですが・・、半押し状態から試してみたところ、う〜ん!0.1秒無いな〜・・。
どうやらスイッチの深みを考慮に入れていなかったようです・・。
大変申し訳ありません・・。
そして、
>復帰するまでは、2〜3秒というところでしょうか・・。
・・すいません、確認が2秒でセットしてありました m(_ _)m。
これをOFFで試したところ、1秒弱でした・・。

訂正して、お詫びして・・ゴメンナサイです・・。

しかし、この1秒弱が真っ黒(何も表示されていない)のがちょっと残念です。
コンデジの様に”ポーズ状態”だったら、あまり違和感無いんでしょうけど・・。

ライブビューでシャッターを切る→ブラック(約1秒)→ライブビュー状態に復帰
(確認OFFの時。)
・・という感じです。


書込番号:6742950

ナイスクチコミ!1


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/11 19:38(1年以上前)

ですよね? 投稿を読んでかなり「?」状態でした。

ライブビューかなり使えると思います。見えなくなるのは
AFの時だけですね。両手を伸ばして真上にかざした状態でも
見えなくはなかったので、いろいろな使い方があると思います。

書込番号:6743085

ナイスクチコミ!1


スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

2007/09/11 20:17(1年以上前)

FOVさん、申し訳ありませんでした・・。

「あとは、フレーミングと、ピンだけ」って言う時には、すごく便利でよすね〜!。
・・でも、こうなると欲が出てきてしまって、
バッテリーグリップにも”AF-ON”欲しくなりますね〜!。

私は30Dも所有しておりますので、微かな期待で、もうしばらくは
バッテリーグリップを兼用しようかと思っています・・。
手が小さい私にとって、40Dは、ストロボを付けても
ギリギリで違和感無くホールドできる大きさなので・・。
バッテリーグリップに”AF−ON”しばらくは無理かな・・・。

書込番号:6743246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/11 20:26(1年以上前)

このライブビューは使えますよ。三脚に付けたときは、ライブビューしか使っていません。モノクロモードでは、ちゃんとモノクロになるし。

書込番号:6743285

ナイスクチコミ!0


スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

2007/09/11 21:16(1年以上前)

十割蕎麦さん、ありがとうございます。
そこまで試していませんでした・・。

”ライブビューを手持ちで”を、少しだけ補足させて下さい・・。
「バックから取り出してすぐにライブビュー」、コレは本当につらいです・・。
しかし、ある程度設定して、「後はフレーミングとシャッターだけ」この場合には、
すご〜く便利です。・・ライブビューが有るだけでデジイチの使用範囲は格段に
広がりますね〜!。後は、筋力トレーニング!

手持ちでライブビューに挑戦なさる方、場合によってはストラップをピンと張って
固定すると良いですよ。
(分かりにくいかな・・ゴメンナサイ・・  (^^;))。

書込番号:6743482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/09/11 21:24(1年以上前)

 マクロにライブビューは、三脚必須だと思いますが、普通撮りの時も、ライブビューは役に立ってくれると思います。
 人ごみの上から撮影する時、ローアングルで撮影する時等、フィルム時代には出来なかった撮影法が可能になったことは素晴しいことだと思います。

書込番号:6743521

ナイスクチコミ!0


スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

2007/09/11 21:59(1年以上前)

ridinghorseさん 、
へんなフォロー、というか、頼りないフォローというか・・、ツッコミが入るまえに、
・・・すいません。

>ローアングルで撮影する時等、・・・
地面スレスレでも、100均で買った鏡をポケットから出すのに10秒と
かからないですからね・・。

100均でポケットに入る鏡、買ってきます・・・ (^o^)ノ。

・・・フォローになっていなかったら、ゴメンナイです・・。

書込番号:6743737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/09/11 22:40(1年以上前)

harockさん

 フォローありがとうございます。

>ローアングルで撮影する時等、
 これは草花や模型を撮る時とか、赤ちゃんがハイハイして近寄ってくる時とかです。多分突っ込みで出てくるであろう、女性のスカートの中を指しているわけではありません。多少カカクコムの中では暴れてますが、一応、人並みに世間一般の常識と理性、道徳は持っているつもりですので。

書込番号:6744027

ナイスクチコミ!0


スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

2007/09/11 23:13(1年以上前)

ridinghorseさん、どうも・・。
・・それでは、私も自己弁護しなくては (^^;)。
「鏡を」を、どこかの”逮捕された教授”の様に使うのではなく、
ただ、ローアングルのモニターを見やすくするという意味でして・・・。

・・・余計に、”変な事”になってますね・・・ (^^;) 。

さて、本題ですがライブビューを、ローアングルで使用する場合、他の皆さんは
どのような工夫をなさっているんでしょう・・・。

もう、かなり下のスレッドになっていますので、レス頂けるか心配ですが、
ひとまず・・・。

書込番号:6744277

ナイスクチコミ!0


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 花と戯れ 

2007/09/12 17:14(1年以上前)

ライブビュー マクロで挑戦してみました。
レンズはシグマの100マクロ。
5倍でピンとあわせです。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/xmrcx149/lst?.dir=/ae53&.src=ph&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/&.view=t

書込番号:6746751

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

標準

画像の保存

2007/09/11 15:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 292さん
クチコミ投稿数:517件

画像の保存はCD=Rにしてますが
要領が多いDVDに保存をしたいのです
CD-Rは要領が一杯になるまで何度も保存が出来ますが
DVDはCD-R のように追加?保存が可能でしょうか

追記は可能ですかと問えばいいのですよね
純米さんにまた馬鹿にされそう!

それに伴うソフトは色々ありますが
何をお使いですか!

書込番号:6742330

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:3件 EOSとkotodaddy 

2007/09/11 16:04(1年以上前)

できますよ。
CD-R約5枚分程度がDVD-Rと考えれば、とりあえずOKです。
私もRAW撮りを始めてからDVD-Rでのバックアップが多くなりました。

ソフトとは書き込みソフトの事でしょうか。
それでしたらB's Recorderを使ってます。

書込番号:6742381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件

2007/09/11 16:08(1年以上前)

292さん、こんにちは。

ソフトは、DVDドライブ又はDVD付PCを買えば大抵は付いてきますので、とりあえずは、それを使えば良いと思います。
でも、光学メディアはデータが消えることがあるようなので、ご注意ください。
特にDVD-Rは記録方式上、光に弱いそうで、特に安物は危険なようです。
私自身も、DVD-Rのデータ消失は経験していますし、国産有名メーカー品でも消えたという話を聞いたことがあります。
DVDだとRWやRAMの方がまだ安全なようですよ。

ちなみに私は2箇所のHDDとRAMに保存しています。

以上、ご参考までに。

書込番号:6742387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/11 16:11(1年以上前)

DVD-Rでしたら追記できますよ。市販書き込みソフトでしたら通常は何も設定しなくても追記モードになると思います。ただし、あえて追記のできないよう設定することもできたと思います。

書込番号:6742398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2007/09/11 16:18(1年以上前)

↑肝心なことを書き忘れましたm(__)m
R、RW、RAMすべて追記可能です。
特に、RAMは書き込みソフト不要なので、フロッピー感覚で扱えます。

書込番号:6742416

ナイスクチコミ!0


スレ主 292さん
クチコミ投稿数:517件

2007/09/11 16:27(1年以上前)

RAWですね
R、RWに目がいってRAWの存在がありました
有り難うございます

書込番号:6742438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/11 16:33(1年以上前)

RAWではなくて、RAMでは?

書込番号:6742460

ナイスクチコミ!0


スレ主 292さん
クチコミ投稿数:517件

2007/09/11 16:34(1年以上前)

すいません!
RAWじゃなくRAMでした

書込番号:6742461

ナイスクチコミ!0


スレ主 292さん
クチコミ投稿数:517件

2007/09/11 17:01(1年以上前)

本日撮影した100枚以上の画像
ーRはすぐいっぱいになりますが
RAMは使い出があります

CD-Rは書き込む作業が在りますが
RAMはその作業もなく
コピーするだけのようですね
CD-Rは書き込むと後消せないのに対し
RAMは必要ないとき消せますしね


書込番号:6742536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/09/11 17:08(1年以上前)

DVDですが、いっぱいまで書き込まないほうが安全だと思います。

4GB以下で使われた方が良いです。

ディスク最外周部はディスクのそり含めてエラー出易いです。

それと、ドライブは最新の物に入れ替えていく事をお勧めします。

書込番号:6742558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/11 17:34(1年以上前)

私もDVD-Rが読めなくなったことが。確かにRAMの方が持ちますね。RAMは書き込みが遅いのが難点。纏めて書き込むより、こまめに
少しずつこまめに書き込むことをお勧め。

書込番号:6742646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2007/09/11 17:40(1年以上前)

292さん、ご確認ですが、お持ちのドライブはDVD-RやDVD-RAMに対応されているのでしょうか?
もしお持ちのドライブがDVDに対応されているのであれば、DVD-Rは日本製のもので
1枚150円前後でありますので、試されてみてはいかがでしょうか?
大事なデータを保存しますので、メディアは必ず日本製を購入されることをお勧めいたします。

もしドライブが対応していなければ、機械ごと取り換えなければなりませんよね?!
もちろん、書きこむソフトもDVDに対応している必要があります。

ちょっと気になったので、お聞きする次第です。
全く見当違いの話をしているようであれば、大変申し訳ございません。

書込番号:6742663

ナイスクチコミ!0


スレ主 292さん
クチコミ投稿数:517件

2007/09/11 17:55(1年以上前)

Canon AE-1さん
有り難うございます
全てのドライブ対応してるみたいです
RAMがお勧めと在りましたので
RAMで保存することにしました

書込番号:6742714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2007/09/11 19:19(1年以上前)

画像フォルダーに約4.6GB貯まったらDVD-R、DVD+R書き込みとバックアップHDDに
保存しています。これですとRAMのように頻繁にドライブ使わないですし
利用するときだけ電源いれるので壊れる確率も少なくなると思います。
(メディアはドライブ推奨メディア国産利用)

書込番号:6743016

ナイスクチコミ!0


スレ主 292さん
クチコミ投稿数:517件

2007/09/11 19:28(1年以上前)

色々ご意見有り難うございます
わたしのPCのドライブはRAM対応ですので
壊れるときはPC諸共ですね

書込番号:6743054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2007/09/11 19:35(1年以上前)

数年前は、RAMを利用していたのですが画像保存する上では
大量にあると遅いし値段も高くRAM(メディア)読み取りも毎回読み書き繰り返してると
壊れる率あがるので時間的にもDVD-Rで一括してやられた方が管理もしやすくコストの上でも
効率よくなると思います。

書込番号:6743076

ナイスクチコミ!0


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 花と戯れ 

2007/09/11 21:16(1年以上前)

最近外付けのHDDが安くなりました。
160Gで1万円以下です。
何円分も入ります。
書き込み消去も自由。

書込番号:6743485

ナイスクチコミ!0


スレ主 292さん
クチコミ投稿数:517件

2007/09/11 21:20(1年以上前)

そうですね!
HDDの手もありましたね
250GのHDD付けてるんだから
使わなくちゃいけませんね

書込番号:6743505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2007/09/11 21:45(1年以上前)

292さん、すべてのドライブに対応されているんですね。大変失礼いたしました。

多くの方が書き込まれていていますが、私の保存方法をご案内いたします。
データの保存は、やりすぎと思われるかもしれませんが、

1)コンピューターのハードディスク
2)400GBの外付けハードディスク
3)DVD-R

の3つに同じものを保存しております。この3つが同時に壊れる可能性はかなり低いと
見ています。

またDVD-Rに関しては、ゴンベエ28号さんも書かれていますが、ディスクの表面に光を当て、
表面の樹脂に化学変化を越して記録しているとどこかで読みました。高温多湿には
とても弱い上、紫外線にも弱いと聞いています。従って、私は大切な子供の写真を記録した
DVD-Rは、カメラと一緒に防湿庫に入れております。

-Rよりは、-RWや-RAMの方が紫外線等には強いと聞いておりますが、当方のドライブは
残念ながらRAMが書き込めません(^^。また、経験上、-RWに記録しても、コンピューターを
買い替えたときや他のドライブでは読めないことも、今まで多々あり、個人的には-RWは
信用しておりません。

ご参考になるか分かりませんが、こちらのHPの「初心者の為のDVD入門 編」を
お時間があればご覧ください。

http://dvd-r.jpn.org/tips.html

書込番号:6743655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:28件

購入して3日目。
本日屋外にて撮影をしていると、
アレ?ファインダー内の情報表示がおかしい?
最初は何とも無かったのが、
気が付いたらそうなっていました・・・
情報表示がバグってるというか、
数字とかの下半分が表示されなくなっていて、数字が読めません。
上面のパネルや背部の液晶は正常で、
シャッターも普通に降りるので撮影は可能です。
当然、落としたり水が掛かったりという事もありません。
撮影をしていて突然なりました。
バッテリーを外して放置するも回復せず。

CANONに電話すると、
預かって修理という当然の対応・・・

買ったお店に相談すると、
代替機を手配して交換させるとの事。
ただ、在庫が無いのでしばらくはガマンして使うしかなさそう。
でもお店の対応には感謝。
やはり家電量販店では無くてカメラ屋で買って良かった。

みなさんの周りや多機種でこういう現象はありますか?

書込番号:6742185

ナイスクチコミ!1


返信する
fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2007/09/11 14:58(1年以上前)

チャー専用さん、こんにちは。

値切って買ったとか・・・。

冗談はさておき、普通はないでしょう。
故障品・不良品ですね。
昔々の液晶パネルには、温度や圧迫などで点等消灯の不良品がありました。
リサイクル店のゴミ・デジタル腕時計で見かけます。

書込番号:6742215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/09/11 15:31(1年以上前)

チャー専用さん

十数年前、銀塩機 EOS-55で全く同じ故障がありました。購入後帰宅してファインダーをのぞいたら表示がぐちゃぐちゃに点灯していて読めませんでした。
購入したヨドバシカメラに持ち込んだ所、その場で交換してもらえました。

通販などで、メーカー直に申し出る必要が合った場合、修理になってしまいますね。さんざん使った後なら、修理でもしょうがないかなと思いますが、最初から壊れていた場合は、交換してもらった方が気持ちがいいですよね。

書込番号:6742278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/09/11 15:53(1年以上前)

典型的な初期不良、大枚ははたいて買ったのに残念ですね。

でも購入店の対応も良くよかったじゃないですか。40D早く完動品として
戻ってくることをお祈りいたします。

書込番号:6742350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/11 16:37(1年以上前)

カメラ店での購入でよかったですね。
通販だとメーカーでの修理になってしまいそうですね。

書込番号:6742469

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/09/11 16:49(1年以上前)

何日か前に同じくファインダー内情報の一部表示不具合の報告があったような。

書込番号:6742503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ナンバシティキタムラバーゲン

2007/09/11 11:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 R100GSさん
クチコミ投稿数:46件

9月22・23日の2日間、恒例のバーゲンが開催されるとのメールが先ほど送られてきました。
私は前回のバーゲンですでに購入しましたが、40D+BG-E2N(下取り5,000円の割引あり)で13万円をちょっと超えるくらいで購入できました。フォーカシングスクリーンもその時は十分に在庫があったようです。

書込番号:6741762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2007/09/11 13:32(1年以上前)

価格の最低価格も発売1週間を過ぎ128000円台まで下がって来ました。私の地区では小学校の運動会が9/23です。価格の各店とも在庫があるので、運動会用の購入が終わる10/1頃には119800円確実かも???

書込番号:6742035

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
CANON

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月28日

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング