EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月28日

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(81567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

3度目の店頭試写

2007/09/09 14:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

30Dに買い増しで購入を考えています。

 今日、発売後3回目の店頭展示機の試写をしてきました。
 1回目は新宿ヨドバシカメラ
 2回目は新宿QRセンター
 そして、3度目は再び新宿ヨドバシカメラで4台ほど。

1.レリーズ後の微振動について
 今日、試写した展示機の内、3台は全く感じませんでした。
たまたま、店員がEF60mmMACROを装着してくれたものが微振動があり、店員にも確認していただき、「確かに・・・これですかぁ・・・」と納得顔でした。
 2回目にQRセンターで試写した展示機は、指に「ビリッ」とくる不快感がありましたが、それほどではありませんでした。
 個人差ではなく、間違いなく個体差だと思います。

2.ライブビュー
 カスタム設定するとビュー画面で露出補正値や被写界深度の確認ができるのは便利ですね。
 基本的に三脚使用が前提の機能だと思います。

3.モードダイヤルユーザー設定
 30Dで段階露出(AEB)を設定するときは
 AEB設定→ドライブ設定(連写)の手順を踏まなくてはなりませんでしたが、この設定をモードダイヤルのユーザー設定に登録しておけば、
モードダイヤルを変更するだけでAEB連写が可能なので重宝しそうです。

 今回は、以上3点を中心に試写しました。
 動作は大変快適でますますほしくなりました。

書込番号:6734796

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2007/09/09 16:41(1年以上前)

新宿アクセサリー購入に行った時、40Dみたのですが
ビィ〜ンたしかにヒドイかも
私の全くならないのでどんな風か興味あったのですが
>EF60mmMACROを装着してくれたものが微振動(kissの隣)
ぐらいだったら速攻、販売店に持っていきます。最悪SC行きで

書込番号:6735044

ナイスクチコミ!0


猪銭湯さん
クチコミ投稿数:238件

2007/09/09 18:02(1年以上前)

私も昨日秋葉原のヨドバシカメラで40Dを触ってきましたが、確かにバネが共振しているような振動を感じますね。触るまでは半信半疑でしたが。。写りに影響する程ではないですが、これに気づかず、もしくは気づいていても直さず出荷したCANONの品質管理に疑問を覚えました。試作レスとかまだやってるのでしょうか?20Dからの買い増しに躊躇してます。機械の問題だからファームウェアでは直りそうもないし・・

書込番号:6735276

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

2007/09/09 20:43(1年以上前)

 3回の中では新宿QRセンターの展示機が一番症状がひどかった気がします。

 係員の方も認識されていましたし、この板でも交換された方がいらっしゃるので、メーカーとしても販売店から返品された個体やクレームに対する対応は必ず行うと思います。

 良品を手にされた方は、全く症状が出ないので何のことか全く分からなくて当然だと思います。
 それほど個体差があるということで、製品管理に問題がありますね。

 シャッター音については、今回は、悪くないなと思った後、ニコンD80を試写してみて「やっぱり、これだよなぁ・・・」と思いました。(苦笑)
 店員に話したら、「キヤノンはこんなもんですよぉ(笑)」と軽い返答でした。
 まあ、シャッター音で写真撮るわけじゃないですし、30Dより音量は小さいので問題なしです。
 
 30Dとの画質の差はほとんどないようですが、私の場合、撮る道具としての機能向上を重視しているので十分購入する価値はあると思っています。
 画質はカメラ本体よりレンズの性能によるところが大きいと思います。>EF70-200mmF4LISで実感しました。
 
 

書込番号:6735841

ナイスクチコミ!0


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/09 22:37(1年以上前)

今日触ってきましたが、振動来ますね〜。横浜のヨドバシで電源の入っていた
二台触りましたが、二台ともでした。雑巾でくるんだケータイのバイブを
触っている感じでした。ちなみにレンズを持っている左手でも振動は感じられました。
ついていたレンズは17-55ISと17-85ISです。

展示品は返品されたハズレ品なのか?と思うくらいです。隣の30Dや5Dは全く
振動がありませんでした。区別ができるくらい、あきらかな振動ですね。

書込番号:6736408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

試し撮り、感度比較

2007/09/09 14:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:827件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

みなさんこんにちは
先日購入しましたEOS40Dで試し撮りしました。
ニコンと使いがってが違うので戸惑いながら使っています。
ピクチャースタイルやカメラの設定など、どれが私に合うのか色々試し自分自身の設定を見つけたいと思います。

まだ少ししか撮っていませんが高感度時のノイズはニコンと比べるとかなり良い感じですね。

ISO100、200、400、800、1600の画像を載せました。
ノーレタッチ、ノーリサイズです。
http://www.digital1gan.com/2007/09/canoneos40diso.html

今度、D200やK10Dとの比較も行いたいと思っています。

書込番号:6734721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件

2007/09/09 19:59(1年以上前)

40Dご購入おめでとうございます。
気になる機能にライブビューがありますが、お使いになられましたでしょうか。
またK10Dとの画質比較、楽しみにしています。

書込番号:6735655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

40D買いました!!

2007/09/09 12:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:11件

昨日、川崎のヨドバシカメラで買いました。
14万円のポイント10%で実質126,000円でした。

KDXからの買い増しなので、その観点で軽く感想を書かせて下さい。

まず40Dを買うに至った経緯ですが、かねてからKDXの性能(主にスポット測光がないことや、ファインダーの見にくさ、個人的に手になじまないホールド感など)に満足できなくなってきていました。
そんな中、うわさ先行の5D後継をずーっと待っていたのですが、なかなか発表されません。。。

そしてこの度しびれを切らしてしまい、無いものを待っていても仕方ない、まずは40Dを買っておいて、近い将来5D後継が出たらそのとき40Dを下取りに出すことも考えればいいじゃないか、と目先の物欲が理性を押さえつけた格好で、40Dの購入に踏み切りました。

とはいえ、実際に持ち歩いてナンボ、使ってみてナンボのカメラです。
「使ってみてナンボ」に関しては、店頭で散々触って納得済みでした。
KDXの上位機種だけあって、機能充実でかつ使いやすいカメラだということ、また、写りに関しては素人目からするとKDXの画質と大差はなく、それも納得済みでした(はしょった評価でスミマセンm(__)m)。
問題は「持ち歩いてナンボ」のほうです。こればかりは残念ながら店頭では試せません。。。

ボクは趣味で山を登るので、そのときの相棒として連れて行ける携帯性の良さが必須でした。
リュックに入れるのではなく、肩掛けで、です。
そこで買ってきて早速1,2時間持ち歩いてみました。

結果としては満足の「KDXと大差なく持ち歩けるレベル」でした。
確かにKDXに比べたら、手に持ったときのずっしりとした重量感や大きさはかなりのものですが、それを肩掛けしてしまうと、大して気にならないレベルになってしまうようです。
これなら登山にも楽に持って行けそうです(^_^)

使い勝手、画質、携帯性、総じて満足しています。

以下、蛇足です。
シャッターを切った後の振動について問題として取り上げてる方が結構見受けられます。
気にならないと仰る方もいらっしゃいますが、確かに個体差があるようです。

というのも、買う段階になって、ヨドバシの店員さんが最初に出してきた個体は、明らかにシャッターを切った後に「バイーン」と手に響きました。
店員さんに指摘したところ、最初は半信半疑で2台目を出してきたのですが、今度のは当たりだったようで、不快な振動は皆無でした。店員さんもその違いにビックリした様子で、そこそこ年配の店員さんだったのですが「カメラでこんなに個体差があるのは初めて、CANONに報告しておきます」と言っていたので「是非そうして下さい」と促しておきました。

もし気にされる方は、購入される際に何台か比較してから買われるといいと思います。

これから40Dを持ち出して、いろいろ試し撮りをしてきます。

書込番号:6734373

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/09/09 13:01(1年以上前)

マサランキさん 40Dご購入おめでとう御座います。

そうですか。やはりシャッターの振動には個体差が有ったんですね。
私も間もなく購入予定ですがマサランキさんの言葉を念頭において、
当りを手に入れたいと思います。貴重なご意見有難う御座いました。
又、使用レポートの方もよろしくお願いします。

書込番号:6734489

ナイスクチコミ!0


TDD-1さん
クチコミ投稿数:156件

2007/09/09 14:09(1年以上前)

40D・・・ついに出ましたね。
私も前に使っていたKissD-Nを使っていましたがミラーを壊してしまい予備機(EVFカメラ)を充当してしのいでいますがまもなく限界に近い感じがありまして、
KDXか40Dにしようか迷っています。

そのため40Dの実機を近くの量販店で触ってきましたが連射をするとモーターが動くジーという音ともに振動がありますね。
(なんか、まるで銃を速射するみたいな感覚とも違いますがそんな感じ?)
30Dではそういった振動がないみたいなので・・・。
やはり連射性能が上がったためにシャッターの設計を変えたのかもしれません。

ロット?によって振動対策がされているものもあるのでしょうか?
少なくとも仙台のヨドバシのはシャッター連射時は振動が来ますね。

書込番号:6734654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/09 14:38(1年以上前)

> マサランキさん

ご購入、おめでとうございます。

レリーズ後の振動に個体差が顕著に見られますね。。
買うときは、箱から出してもらって、充電したバッテリーを入れて、検査しないと駄目ですね。

書込番号:6734734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4412件Goodアンサー獲得:151件 EOS 40D ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2007/09/09 16:20(1年以上前)

ヨドバシカメラも箱から出して、シャッターの振動を確認してくれるんですね。親切ですね。

小売店でこういう丁寧な対応をしてもらえると、安心して買い物ができますね。振動のある機体の情報もキヤノンにもどるし、いいことです。

10万円以上もする商品なのですから、品質管理を徹底して、振動騒動の汚名を返上してほしいです。

書込番号:6734994

ナイスクチコミ!1


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2007/09/09 18:19(1年以上前)

マサランキさん、ご購入おめでとうございます。

 私も山使いなので親近感を覚え投稿した次第です。(笑)
 昨年、30Dを購入する際に、ニコンのD200と比較検討しましたが、重量的に30D(700g)が限界でした。
 どんなに高機能なカメラでも持ち出すのに気合いを入れなければならないようでは長くは使えないと思いましてね。

 KDXが発売されたときに小型軽量ゆえ購入を検討しましたが、ホールドのしにくさ、ファインダーの見にくさに我慢ならずやめました。

 その点、40Dは私が最も望んでいたISOの常時表示・フォーカシングスクリーンの交換・倍率アップなどファインダー性能の向上を果たしてくれており、重量増加もわずか40gなのでギリギリセーフで、十分購入意欲をそそられておりますよ。
 画質については、30Dの画質同等であれば良しです。

 ニコンD300も興味はありますが、質量の点で私的には対象外です。(苦笑)

 重量については、使用するレンズも合わせて考える必要があり、現在、30D(700g+バッテリー80g)+シグマ17-70mm(455g)で約1,200g。これが私が気楽に持ち歩ける限界でしょうか。

 山行では、これにカーボン三脚(約1800g)+交換レンズEF70-200mmF4IS(760g)が加わり撮影機材はおよそ4kg、山用具・食糧を含めて荷物は14kgといったところでしょうか。

 先月、北アルプスの鹿島槍ヶ岳の撮影山行では、交換レンズは持っていきませんでしたが、バテバテで限界を覚えた次第です。(苦笑)

>確かにKDXに比べたら、手に持ったときのずっしりとした重量感や大きさはかなりのものですが、それを肩掛けしてしまうと、大して気にならないレベルになってしまうようです。

 私はOP/TECHのストラップを愛用しておりまして、お薦めですよ。

http://review.rakuten.co.jp/item/1/180385_412508/1.0/

 肩掛けは、以前、うっかり滑り落ちてレンズを壊した経験があるのでそれ以来、首掛けにしております。

 微振動についてのキヤノンの対応が気になるところですが、40D、本当に良いカメラですね。>年末頃購入予定
 耐久性など山での使用レポートを楽しみにしてますよ。


 

書込番号:6735337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件

2007/09/09 18:58(1年以上前)

マサランキさんこんばんは
40D購入おめでとうございます。僕は40Dは長く使いますよ(使い倒します)
いいカメラですよね。
登山は冬山ですか夏山ですか?僕は登山はしませんが高山植物などは興味があります。
高山植物の写真撮られましたら見せて下さいね。

書込番号:6735455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

40DのAFについて

2007/09/09 09:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 yukibooさん
クチコミ投稿数:4件 ほっとふぉと 

初めて投稿します。
同じような内容のクチコミがあったらごめんなさいm(_ _)m

今年の2月にキスデジXを購入した初心者です。
今回発売された40Dを購入したのですが
簡単設定モード(例えば風景モード)で、思ったところでピントが合ってくれません。
レンズがおかしいのかなと思って、付け替えて試したりしてみたのですが
どうやらレンズは関係無さそうです(・_・)
キスデジは、思ったところで合ってくれてたので、ちょっと困ってます。
マニュアル本を読んだりして、どこかに載ってないか調べてみたのですが
見つけることができませんでした(v_v)
マニュアルモードだと、自分の好きなところにピントを持っていけるみたいですが
簡単設定でそれはできないのでしょうか?
超初心者的な質問で申し訳ありませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら
是非ご指導いただきたいので、宜しくお願いいたします。

書込番号:6733946

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:181件

2007/09/09 10:11(1年以上前)

簡単撮影モードでは
9点のフォーカスエリアの中からもっとも近くの物にフォーカスを合わせる仕様です
KissDよりもフォーカス箇所が多いのでなかなか思った所に会わないのだと思います
KissDのフォカース位置だと狙った所と同じ位置にフォーカスエリアが来る機会が多かったのだと思いますが
9点のように上下や斜め方向にもエリアがあると
なかなか思ったところに合わないのかもしれません

良かったら応用撮影ゾーンで撮影されて
フレーミングの楽しさも経験されてみてください
日の丸配置と違った動きのある写真が撮れる様になると思います

書込番号:6734044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/09/09 10:13(1年以上前)

説明書を詳細に読んだ訳ではありませんので断言はできませんが、出来ないのではないでしょうか。キッスDNも、そして40Dも簡単撮影モードに合わせているときに、AFポイント選択ボタンを押しても何の反応もないので…。
逆にお伺いしたのですが、キッスDXではできたのでしょうか?

ピクチャースタイルを風景にして、ダイヤルはAVモード、そしてAFポイント中央に選択して撮影すれば良いと思います。
後々のことを考えると、画質はRAWで・・・。

書込番号:6734048

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/09/09 10:33(1年以上前)

こんにちは

9点AFを中央重点に直してみてはどうでしょう。
それでもだめなら販売店へご相談を。

書込番号:6734115

ナイスクチコミ!0


AruXさん
クチコミ投稿数:35件

2007/09/09 11:59(1年以上前)

取り扱い説明書76ページに簡単撮影モードとA-DEPではAFフレームの任意選択はできないと
書いてありますよ。
KISSDシリーズでもこれは同じだったと思います。
思い切って簡単撮影モードを卒業してしまいましょう!

書込番号:6734335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/09/09 12:36(1年以上前)

>KissDよりもフォーカス箇所が多いのでなかなか思った所に会わないのだと思います
KissDXも測距点は9点ですよ。

>9点AFを中央重点に直してみてはどうでしょう。
40Dでは測光モードだけではなく、測距点でも中央重点というのがあるんですか?

書込番号:6734433

ナイスクチコミ!0


sakura7さん
クチコミ投稿数:191件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/09 14:46(1年以上前)

初期不良ですかね。
ところで,「視度調整つまみ」は知っていますか。
ファインダーをのぞいて,自分の視力にあうように調整していますか。

書込番号:6734757

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukibooさん
クチコミ投稿数:4件 ほっとふぉと 

2007/09/09 20:28(1年以上前)

親切に質問に答えてくださった皆様、ありがとうございます!


ずーっとキャノンさん

>9点のフォーカスエリアの中からもっとも近くの物にフォーカスを合わせる仕様です
それが・・・一番近い場所のはずなのに、見当違いな場所でとってることが多いみたいです。

>KissDよりもフォーカス箇所が多いのでなかなか思った所に会わないのだと思います
キスデジXと同じ9点なんですが、どうも勝手が違うみたいで・・・。

>良かったら応用撮影ゾーンで撮影されて
>フレーミングの楽しさも経験されてみてください
>日の丸配置と違った動きのある写真が撮れる様になると思います
ありがとうございます、頑張って挑戦してみます^^


坊やヒロさん

>説明書を詳細に読んだ訳ではありませんので断言はできませんが
>出来ないのではないでしょうか。
>キッスDNも、そして40Dも簡単撮影モードに合わせているときに
>AFポイント選択ボタンを押しても何の反応もないので…。
やっぱりそうですよね。
コントロールボタンがあるので、それを使ってみたのですが
応用モードの時には操作できても、簡単モードのときは無理みたいです(v_v)

>逆にお伺いしたのですが、キッスDXではできたのでしょうか?
いえ、キスデジXでもできなかったと思います。
「自分の好みの場所でAFを取るには・・・」なんてことも考えてなかったので
実際のところは分かりません(^^;

>ピクチャースタイルを風景にして、ダイヤルはAVモード
>そしてAFポイント中央に選択して撮影すれば良いと思います。
>後々のことを考えると、画質はRAWで・・・。
ありがとうございます、しばらく教えていただいた設定で頑張ってみようと思います^^


里いもさん

>9点AFを中央重点に直してみてはどうでしょう。
これって簡単モードのときでも設定されたままになるのでしょうか?

>それでもだめなら販売店へご相談を。
今度の週末にでも大きなお店に持って行って、店員さんに相談してみようかと思います(v_v)
ありがとうございました^^


AruXさん

>取り扱い説明書76ページに簡単撮影モードと
>A-DEPではAFフレームの任意選択はできないと書いてありますよ。
きゃー、そうだったんですか?(*_*)
教えてくださってありがとうございます!
やっぱりできないんですね・・・ショックです・・・(T_T)

>思い切って簡単撮影モードを卒業してしまいましょう!
そうですね・・・応用モードで撮るように頑張ります!
教えてくださってありがとうございました^^


都会のオアシスさん

>>9点AFを中央重点に直してみてはどうでしょう。
>40Dでは測光モードだけではなく、測距点でも中央重点というのがあるんですか?
測光モードの設定が変えられるのは分かるんですが、測距点が設定できるかどうかは
私には分からないです(;_;)
勉強不足でごめんなさい(T_T)


sakura7さん

>初期不良ですかね。
ががーん・・・一番恐れていたその言葉・・・やっぱりそうなんでしょうか・・・
週末にでも、カメラ屋さんに持って行ってみてもらおうかと思います(;_;)

>ところで,「視度調整つまみ」は知っていますか。
>ファインダーをのぞいて,自分の視力にあうように調整していますか。
はい^^
私は目が悪いので、一番くっきり見える場所に調整しました^^
お気遣いいただき、ありがとうございます^^

書込番号:6735782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2007/09/09 20:28(1年以上前)

>KissDXも測距点は9点ですよ。
おっと失礼しました、たしかにDXは9点でしたね

では板主さんの場合なぜにKissDXと40Dで感覚が違うのかなぁ?

書込番号:6735785

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukibooさん
クチコミ投稿数:4件 ほっとふぉと 

2007/09/09 20:34(1年以上前)

ずーっとキャノンさん

例えばですが・・・
キスデジXで、犬の鼻の頭に画画真ん中の点を合わせてシャッター半押しにすると
ちゃんと鼻の頭で赤く光ってくれてたんです。
でも40Dは、なぜか耳の横だったり、全然違う背景で赤く光ったりするんです。
そのときそのときで違うので、あくまでも「例えば」なんですけど・・・(v_v)

近いうちにカメラ屋さんに行って、ちょっと相談してみようかと思います。
ご心配いただき、ありがとうございました^^

書込番号:6735809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2007/09/09 20:57(1年以上前)

一つだけ気になったことが
簡単撮影ゾーンでKissDXの時に設定していた撮り方と
いま40Dで設定している撮り方が違うって事はないでしょうか
たとえばKissDXの時はポートレートでセット
40Dではオートあるいはスポーツでセットしてあるとか

セットしてあるシーンに最適になるように
被写界深度を変えてる(絞りを変えてる)はずなので
照合点が変わってると言うよりも合っている範囲が変わってるのではないかと

いまパッと思いついたので違っていたらすみません。

書込番号:6735898

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukibooさん
クチコミ投稿数:4件 ほっとふぉと 

2007/09/09 21:38(1年以上前)

ずーっとキャノンさん

またまたありがとうございます!
AFが合わないということに気づいたのは
クローズアップモードの時と、風景モードのときです。
40Dにしてからキスデジのときと使い方を変えてるわけではないので
どちらも使い方・設定は同じにしてると思います。
せっかく望遠レンズを付けてそーっと赤とんぼに寄っても
ピント合わせにモタモタしてて逃げられてしまったりするので
ちょっとショックです(v_v)
キスデジではすぐに合ってくれたのになぁ・・・
私が何か変なことをしちゃってるのかしら(v_v)

書込番号:6736082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ISOオートについて

2007/09/09 09:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

私は20Dを使用しており、表題の機能に興味があります。
風景撮影に出かけるとか、イベントでの撮影には不要ですが、
スナップなど、刻々と変化する状況では有効だと思われます。

どうやらデフォルトが400らしいですが、十分な明るさが
あれば、100までシフトするのでしょうか。極端な話、
2.8のレンズを、「屋外・晴れ・絞り開放」で使用した場合に、
当然のように100になってくれますか?
また、実際に使ってみた感想をいただけると幸いです。

応用ゾーンのみに限って教えてください。

書込番号:6733932

ナイスクチコミ!0


返信する
myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2007/09/09 10:22(1年以上前)

先日40DデビューをしてKDNとの2台態勢になりました。
スゴク久しぶりの書き込みです。

お尋ねの件ですが・・・
基本的にISO400が設定されます。
暗いところでは、ISO感度が1/3ステップで上がっていきます。
ただし、明るいところでも基本的に400です。
マニュアルを見ると、露出がオーバーした際にISO感度が下がるようです。
ただ露出がオーバーするシチュエーションはそんなに多くないと思いますけど・・・私の場合。
私個人的にはISO200を基準にしてもらうと良かったんですけど・・・

「P」の撮影時、プログラムシフトをしてもISO感度はシフトしませんでした。
最初に設定されたISO感度のまま変更されません。
ISO感度もシフトしてくれると、幅が広がって嬉しいなとも思いますが・・・

本題ではありませんが・・・
ISO感度の切り替えが、ロータリーではないです。
つまり、AUTO→100→・・・1600の間で切り替えをするタイプです。
AUTO→1600のように逆回しができないのは少し不便でした。

書込番号:6734080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2007/09/09 10:23(1年以上前)

でこぼこフレンドさん こんにちは。
100にはシフトしません。
ただし露出オーバーになるときだけ100にシフトしてくれます。
PENTAX K10Dは自分で範囲を設定できたので便利でしたが
40Dは高感度でもノイズが少ないので特に不便とは感じませんね。
風景の場合、最初から100に設定しておけばいいわけですから。

書込番号:6734086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2007/09/09 10:26(1年以上前)

でこぼこフレンドさん、こんにちは。
鉄道写会人と申します。

ISO:Autoの件ですが、興味があったので実験してみました。
「P」「Tv」「Av」「M」と試してみましたが(天候:晴れ、日が差すベラン
ダからテスト)、結論としては、
「ISOが400未満になることはなかった」
です。
日陰に向けますとISOが640とか800になり、また「M」ではSSを遅くし
ますと露出インジケータが最プラス寄りで点滅しけしてISOを下げようとはしま
せんでした。

実験が悪かったのか?
皆様は如何ですか????

書込番号:6734094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2007/09/09 10:45(1年以上前)

>ただし露出オーバーになるときだけ100にシフトしてくれます。

えっ? 本当ですか!?
もう一度実験してみました。

「P」
400に固定されたまま。プログラムシフトしてもSSと絞り値が変わるだけで
400以外には設定されなかった。

「Tv」
100になりました!
但し、『 100 =< ISO <400 』になるのは「Tv」だけの様です。

「Av」
F2.8から順に絞っていっても、ISOは400以上に上がっていくだけ。

「M」
SSを徐々に遅くしていくと、露出インジケータの矢印が徐々に+2に近づき
やがてそこへ到達。
さらにSSを遅くしていくと+2で点滅するだけで、けしてISOを下げよう
とはしなかった。

以上が実験結果になります。

書込番号:6734148

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2007/09/09 11:33(1年以上前)

取説の58ページに出ているのが正しいのではないでしょうか。
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eos40dcug.pdf

書込番号:6734271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2007/09/09 11:54(1年以上前)

>swd1000さん。

あっ、本当だ。
この部分は読んだことがありませんでしたし、ISO:AUTOは使うことが
なさそうなので・・・・。

でも。。。。
どう頑張っても「P」と「Av」では400未満になりませんでした。
太陽にレンズを向けてみたのですが・・・・。
(良い子のみなさんはマネしないように。)
滅多矢鱈にSSが速くなるだけでした。

書込番号:6734323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4412件Goodアンサー獲得:151件 EOS 40D ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2007/09/09 12:31(1年以上前)

おもしろそうなので、僕も実験してみました。

Pモードでは実証できる明るさがないので、ISOが400よりも下がることはありませんでしたが、絞り開放で1/8000秒でも露出オーバーとなればISOが下がるのでしょう。
ISO400、F8、1/8000秒の明るさの場合、Pモードで電子ダイヤルを絞りをあける方向に回しても絞りはF8のままで、ISOを下げてまで絞りを開くことはできませんでした。

Tvモードは、鉄道写会人さんの実験の通りで、シャッタースピードを遅くしていくと、1/80秒のところでF20やF22まで絞ったところでISOが400から320に下がりました。F20でもISO320になることがあるので、絞りきってからISOを下げるというほど厳密ではなく、少し幅があるようでした。

AvモードもISOが下がりました。絞り開放F2で明るいものに向けると、1/6400秒〜1/8000秒のところでISOが320〜250に動きました。こちらも少し幅があるようです。

ISOがAUTOで400よりも下がるのは、かなり極端な明るさのときのようなので、ISOを下げたい場合は、あらかじめISOを100とか200に設定してから撮った方がいいようです。

書込番号:6734420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2007/09/09 13:23(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
実験までしてくださって恐縮です。

400の次は800みたいな変化の仕方を想像してましたが、もっと連
続的に変化するようですね。

しかしながら、絶対安心なシャッタースピードを確保することを
最優先する考え方のようで、このアルゴリズムだと、「考えて」
写真を撮る人は、旅行のときのスナップくらいしか利用しないで
しょう。

ただし、レンズのISあるなしの問題や、個人の求めるものが
あまりにも違いますので、このあたりが妥協点なのかも。
それに、こちらが考えているほど100と400の差がないのかもしれ
ませんね。

書込番号:6734534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信35

お気に入りに追加

標準

KDXと悩んでます。。。

2007/09/09 03:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:5件

全くの素人ですがよろしくお願いいたします。
一眼レフが欲しいと思い自分の中ではEOS 40Dとほぼ気持ちが決まっていたのですが
ヤマダ電機へ行って実物を見たら女性が使うには大きいかと・・・
傍から見たらかなり気合の入った人だなぁと思われますよね??

その趣旨を店員さんに伝えた所、KDXでも十分ですよ!と言われ悩み始めてしまいました。
主に犬を撮るのでそんなに高度な機能が必要なわけでは無いのですが
KDXのレンズには手振れ補正が付いていないようなので私に上手く撮れるかが不安なんです。
かと言って40Dをど素人の私に使いこなせるかも不安なんですがね(苦笑)

KDXは暫く新作発表予定はないのでしょうか?
知っていらっしゃる方がおられたら教えてください。

書込番号:6733361

ナイスクチコミ!1


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/09 03:31(1年以上前)

端から見れば、KissDXでも40Dでも気合いが入っているように見えると思いますけど。
(^^;

EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS が最も廉価なISズームとして発売されます。
早晩、KissDXとのセット販売も始まりますから、KissDXというなら少々待ちですね。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-55-f35-56is/index.html

今までに一眼レフをお使いになった事がありますか?
正直、今後デジタル一眼レフでの撮影を趣味になりにしていくのであれば、最初から
EOS40Dを購入された方が、あらゆる撮影に対応できるオールマイティーなカメラです。

日常撮影、あくまで行事や旅行、料理やそのほかの趣味の撮影用に使う・・というなら
KissDXにしておきましょう。少なくとも、秒3コマ切れますし、AFの性能は高いのでわ
んちゃんの撮影でも困ることはないと思います。

書込番号:6733377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2007/09/09 03:53(1年以上前)

TAILTAIL3さんも書かれていますが、連射がそれほど必要でなければ、携帯性を重視して、
KDXをお勧めいたします。30Dを買おうとしたとき、妻が「私も使いたい!」ということと、
幼子がいるので子供のケアをしながら重いカメラは機動性に欠けるとのことで、重い30Dは
却下になり、KDNになりました(その後、KDXに買い替え)。レンズによっても
重さが変わるので、重さが気になるのであれば、KDXですよ。

-----
> 主に犬を撮るので
-----
屋内ですか?屋外ですか?
屋内であれば、手振れより明るいレンズ(F値が小さいもの)がいいですね。屋外で望遠を
使用されるつもりでしたら、手振れ付(IS)をお勧めします。10月下旬にEF-S55-250mm IS付が
でますので、そちらを検討されてもいいかと思います。

-----
> KDXは暫く新作発表予定はないのでしょうか?
-----
サイクルは1年半ですので、来春に後継機が出るかと思いますよ。ただそれまで待てれば
いいのですが、新製品が出るたびに新しいのが欲しくなりますよ(^^;。欲しいときが、買い時です!!

書込番号:6733406

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2007/09/09 05:29(1年以上前)

ワンワン。さん
おはようございます。

>傍から見たらかなり気合の入った人だなぁと思われますよね??
こう思われた方が撮りやすいときもよくありますよ。

KissDXの軽さはとても魅力ですが、重い単焦点がほしくなったときには違いが出ると思います。
僕の彼女は小柄ですが30D持たせても全然平気みたいですよ。

TAILTAIL3さんがおっしゃられているように
「今後デジタル一眼レフでの撮影を趣味になりにしていくのであれば、最初からEOS40Dを購入された方が、・・・」
だと思います。

>一眼レフが欲しいと思い自分の中ではEOS 40Dとほぼ気持ちが決まっていたのですが・・・
もちこの一文がなかったら僕もKissの方をお勧めしてたでしょうけど。
人によっては重さはかなり重要なファクターなので。

安い方にしてその分レンズに予算を回されるのもありかとも思います。

書込番号:6733462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/09/09 05:42(1年以上前)

もし一眼カメラが初めてでしたら、KDXでも40Dでも違和感なく
使えると思います。ただ初めてでしたら40Dは重さ、大きさ、特に
グリップの握り具合において女性には少し難かもしれません。

また、高速連写をしないのであれば写った写真に大きな違いはないと
思います。KDXで充分ではないでしょうか?

書込番号:6733470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件

2007/09/09 06:18(1年以上前)

ワンワンさん、こんにちは

ボクもワンコは良く撮りますので
もし40Dの重さが許容できるのでしたら40Dの方をオススメします。
ワンコって、やはり外でも撮りたいですよね。そう考えると結構被写体としては難しいです。
ちなみに手ぶれ補正は外で犬を撮る場合においては殆んど意味をなしません。

連写を含めたレスポンス、レンズにもよりますけどAF追従性能がKissDXとは比べようがありません。
もちろんKissDXで撮れないワケではありませんが、より簡単に失敗が少なく撮れると思います。
特に40Dは、このような使い方に向いたモデルチェンジを果たしてくれましたので

ただレンズシステム含めて結構な重量になってしまいますので重さがどうしても。
と言う事であれば使わなくなっては何の意味もありませんのでKissDXを選択した方が良いと思います

書込番号:6733498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/09 06:22(1年以上前)

多分他の人から見ればKDXでも40Dでも気合いは入ってみえるのでそこは考慮しなくてもいいと思います。(^^;)

犬がメイン被写体ということですが、ドックランとかでしたら割と難しいですよ。
そういう撮影の場合はAFの差とか効いてくるので40Dの方が歩留まりが良い可能性はあります。
お散歩とか室内とかでまったり犬さんならどちらでもいけます。

書込番号:6733500

ナイスクチコミ!0


marin_zさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/09 06:22(1年以上前)

はじめまして。最近40Dを購入しました デジ1眼超初心者です♪


まずは
>実物を見たら女性が使うには大きいかと・・・
傍から見たらかなり気合の入った人だなぁと思われますよね??

思われた方が得な事が多いように思います^^
今まで レンズ一体形のデジカメを使っていましたが
わりと目立つサイズだったので多少 良い事もありました☆

TAIL TAIL3さんがおっしゃるとおり
外見上は、何方から見てもどちらの機種でも同じだと思いますよ〜。

KDXのほうが小ぶりなので携帯性には優れていると思います。
それにわんちゃんの撮影がメインであれば
40Dは女性にとっては少し重いので 良いショットを逃してしまう可能性も
無きにしも非ずですね…。
ちなみにわたしは風景写真がメインなので重たくてもがんばります☆


長い目で見て他にも趣味で撮るようであれば40Dをおすすめ致しますが、
他の皆さんが書かれているようにNEWレンズも発売されるようですし
使途で選ばれるとできるだけ後悔しないで 済みそうですね。

書込番号:6733501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2007/09/09 06:22(1年以上前)

ワンワン。さん

>KDXは暫く新作発表予定はないのでしょうか?

に気持ちは決まっているようですね・・・。
KDXの板に記載があるかもしれません。探してみてはどうでしょうか。
でも何れ新製品は出ると思います。

>KDXのレンズには手振れ補正が付いていないようなので私に上手く撮れるかが不安なんです。

ボディのみと手振れ補正付きのレンズを購入すれば解決します。

早く写真ライフを楽しんでください。

書込番号:6733502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2007/09/09 06:32(1年以上前)

スポーツの撮影、飛行機の撮影など被写体が激しく動き回り連写を必要とする場合、KDXよりも40D
のほうが役に立つでしょうね。
ただ、ワンちゃんなどの撮影でどこまで連写性能が必要かちょっとわかりません。
私も動物が好きで、よく動物園に撮影に行きますが、KDXで不満を感じた事はないですね。

40Dを買う予算がおありなら、私ならKDXを購入し、今月末に発売予定のEF18-55mmISか
EF55-250mmIS(両方とも手ぶれ補正つき)、もう少しグレードの高いEF70-300IS、さらには50〜100mm程度の単焦点レンズなんかも候補にしたいですね。

デジイチは、カメラよりもレンズの性能のほうが写真に与える影響は大きいですからねえ。値段もカメラ本体よりも高いレンズなんていくらでもあるし。

カメラ選びよりもレンズ選びのほうが悩むと思います。
画質の面だけでいったらKDXも40Dもさほど変わりませんし、KDXを購入し、あまった予算でレンズを充実させてみてはどうですか?

書込番号:6733520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:7件

2007/09/09 06:57(1年以上前)

犬限定とした場合、KDXで充分でしょう
重さは関係有りますが、大きさはあまり関係無い気がします
近くで撮るか 遠くで撮るかで それ用の良いレンズを選んだほうがいいと思います

写真が趣味で、色んなのを撮り続けて行きたいなら40D良いです

書込番号:6733546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/09/09 07:08(1年以上前)

<主に犬を撮るのでそんなに高度な機能が必要なわけでは無いのですが

実は結構難しいので、どちらを買うにせよ失敗も多いと思いますので、とにかく数撮って
できの良い写真を選ぶ事になると思います。

望遠が必要ないなら40Dを望遠も必要ならKDXのWズームなど望遠を充実させる方が良いかと。

書込番号:6733560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/09/09 07:14(1年以上前)

おはようございます。

>EOS 40Dとほぼ気持ちが決まっていたのですが

40Dにほぼ決めていたということは気に入っているということですよね。物を購入する場合には、気に入ったという気持ちは大切だと思います。

>傍から見たらかなり気合の入った人だなぁと思われますよね??
これについては、コンデジを使用している方からみれば、キッスも40Dも同等と思います。というか、入門機なのか中級機なのかなんて、デジ一を使用している人にしか分からないと思います。

>その趣旨を店員さんに伝えた所、KDXでも十分ですよ!と言われ悩み始めてしまいました。

正直、出力される絵を比べた場合、明らかに40Dの方が上といったことはないと思います。
きっと区別は付かないと思います。
そういった点では、キッスDXでも十分満足できると思います。ただ、カメラの質感はかなり違いますので、このあたりが我慢できるかですが。

>KDXのレンズには手振れ補正が付いていないようなので私に上手く撮れるかが不安
ISはあった方が良いと思いますが、本当に必要なのは望遠レンズを使うときだと思います。標準域なら、慣れれば然程必要ないのではないでしょうか。
今回、40Dと同時に発表された廉価版のISレンズが9月下旬発売となりますが、このレンズがキッスDXのレンズキットUとして発売されればベストですね。

>KDXは暫く新作発表予定はないのでしょうか?
おそらく、来年の2月くらいに後継機種の発表があり、3月には発売されるのではないでしょうか。当然、レンズキット・ダブルレンズキットは手ブレ補正機能(IS)付だと思います。


キッスDXの魅力は何と言っても、その写りの良さと小型軽量です。その分、連写機能、質感は40Dに劣ります。この2点を然程必要なければキッスDXでも十分と思いますし、でも何より、重さが気にならなく、40Dを気に入ってるのであれば気に入った方を選んだ方が後悔しないと思います。



書込番号:6733579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2007/09/09 08:04(1年以上前)

重さの差はたったの230gです。軽さが魅力で30Dを下取りにだし、kissDXを買いましたが大失敗でした。例えて言えば洗面器に入った510gの水と取っ手の付いたバケツに入った740gの水どちらが持っていて疲れないと思いますか?
40Dのグリップは大きいだけではありません。実際に触って比較してみて下さい。違いが分かります。

書込番号:6733668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2007/09/09 08:06(1年以上前)

くろちゃネコさんの書かれていることが全てですね(さすがです)

ドッグランなどリードを外して遊び(走り)まわる犬を撮るには
確かにボディそのものより、正確高速に追従できるレンズの方が重要です。
その恩恵としてボディによる差が出てくる。と言う事になると思います

室内やお散歩なら解像感やボケ味になるので、いずれ単焦点の明るいレンズを
選ばれると良いと思います。ボディの差は考えなくて良いと思います。

書込番号:6733675

ナイスクチコミ!0


guruhamさん
クチコミ投稿数:8件

2007/09/09 08:29(1年以上前)

ワンワンさんはじめまして。
私も素人ですので参考になるかわかりませんが、
私はどちらかというとKDXをおすすめします。 
もちろん40Dはとてもいいカメラです。ただ、女性には少々大きく重たいのと、価格がKDXの倍以上することが問題だと思います。
確かに40DのキットレンズにはIS(手ぶれ補正)がついていますが、KDXを単品で買って
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS 25000円前後 発売前
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM  40Dのキットレンズ KDXとのバランスはあまりよくない。
もしくはシグマ18-200mm F3.5-6.3 DC OS 60000円前後 などを買うという選択肢もありますし。
また被写体ぶれに強い明るいレンズ 
EF50mm F1.8 II お金に余裕があるならEF50mm F1.4
もしくはシグマやタムロンのF2.8通しの標準ズームなどでもいいかもしれませんね

40Dの登場でKDXがお求めやすくなっていますし5000円キャッシュバックもあります。
KDXで写真のノウハウを勉強して、もし上達してもっと高性能のカメラがほしくなったらレンズを残して中古で売ればいいんじゃないですかね?
ボディ60000円
−キャッシュバック5000円
−中古買い取り予想25000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
      授業料30000円
弘法筆を選ばずじゃないですけど、あれこれ言う前に写真の腕を上達させないといけないと思います。私もまだまだですのでがんばりたいと思います。

書込番号:6733726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/09 08:30(1年以上前)

ヨドバシのように自由にさわれるお店で、両方とも、持って重さを実感してみたほうがいいと思います。
(レンズをつけて)
重いと感じたら、KissDXのレンズキットにし、望遠は55-250mmISが発売されてから購入するか
70-300mmISUSMにすればいいと思います。

書込番号:6733730

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2007/09/09 08:31(1年以上前)

KDXボディ+手ブレ補正付きレンズが良いと思います。
40Dは普通に撮影するには使わない機能が多すぎると思います。慣れてきて機能を有効に使える頃には50D等が普通に売られてることにもなりかねませんし、コンパクトデジカメに比べるとKDXも性能的には十分だと思います。
それにやはり女性が一番重視した方が良いのはやはり重量だと思います。カタログで見る数字、店頭で数分触る感覚より、実際に撮影に出かけ持ち歩く方が時間ははるかに長いわけで、重さも3割り増しくらいに感じると思いますから。

書込番号:6733732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/09 08:36(1年以上前)

KDXも写りに関しては手を抜いてないカメラですが、犬などの動体撮影ならより能力が強化された40Dが適しているでしょう。

手振れ補正も犬が走っているのを撮るには無力ですし、標準ズームでは手振れ補正がなくてもそれほど困らないとは思います。手振れしそうならISOを200から400で使用すれば手振れの確立は減ると思いますし、ISOを高めての撮影は走っている犬をブレずに撮る為に有効です。

書込番号:6733743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2007/09/09 08:47(1年以上前)

犬種は何でしょうか?
それによってお勧めのレンズが変わってきます。
女性にはカメラは軽いのでkissデジXをお勧めします。
力は強い、犬用品以外に一荷物出来ても大丈夫、
予算も少しは犬に割けるのならば40Dをお勧めします。
オールマイティなのはダブルズームキットに
ドッグカフェなどの暗い室内用に50mmf1.8Uを追加。

kissデジXと40Dでしたら犬仲間からしたら普通なので
白レンズでもまったく目立ちません。
CANONやNIKONのプロ機(1桁のD機)にサンニッパクラスで
初めて大きなカメラですねと言われます(笑)。

書込番号:6733773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:22件

2007/09/09 09:01(1年以上前)

連写が秒3コマでよければ、同じ予算内でより明るいレンズと組み合わせができるKDXをオススメします。
差額でis付き、もしくは大口径レンズを手に入れた方がいいと思いますよ!
私は高速連写が必要だったので40Dにしましたが…
デジイチライフを楽しみましょう!

書込番号:6733800

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
CANON

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月28日

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング