EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月28日

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(81567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

キヤノンフォトサークルに加入しますか?

2007/09/08 11:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 2.7T30D さん
クチコミ投稿数:101件

キヤノンフォトサークルに加入されているかた、加入を検討中のかたに質問です。
先日入会案内を請求したのですが、レギュラー会員かウェブ会員のどちらにするか迷っています。会費が高くてもレギュラー会員がいいとか、ウェブ会員で十分とかご意見をいただけないでしようか。よろしくお願いします。因みに10年前フイルムの初代キッスの経験はありますが、常にオートでしたし、ここ数年は専らコンデジのみの初心者です。

書込番号:6730068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:644件

2007/09/08 13:26(1年以上前)

こんにちは

文面からは良く判らないのですが40Dの板に書き込まれていると言う事で
お買い上げになった40Dに3ヶ月無料お試しWeb会員証入っていませんでした?
10万台限定とは言え、この時期なら未だ入っていると思いますけど

それとweb会員そのものが8月31日から始まったばかりの制度なので
皆さん同様に考えられているところなのでは無いでしょうか

書込番号:6730373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2007/09/08 14:07(1年以上前)

はじめまして。

新品のキヤノン製品は何回も購入してますが、加入するメリットも無いので
入っていません。修理代が20%OFFとか撮った写真の添削講座とかありますが
別に入らなくとも写真は楽しんでいます。

例えは悪いですが自動車の「JAF」みたいな感じに思えます。
入っていれば安心かもしれませんが...。

書込番号:6730498

ナイスクチコミ!0


パパ_さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/08 15:38(1年以上前)

会員限定のヌード撮影会とか
企画する人もいるようですけど

その辺は、Googleで検索して
入らないとやれないことがある〜かな?

というを確認後がいいんじゃないでしょうか?

書込番号:6730735

ナイスクチコミ!0


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/09/08 16:49(1年以上前)

3ヶ月間無料のお試し期間中に利用してみて
その後はきっと止めるような気がします。
自分の欲しいような情報等メリットが一致していれば継続するかもしれません。

書込番号:6730918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/09/08 17:35(1年以上前)

2.7T30Dさん、こんにちは。

キヤノンサークルですが、今なら5D・PIXSUPro9000・EF50mmF1.2・EF70−200mmF4IS・EF16−35mm2型F2.8の無料貸し出しがあります。

WEB会員でも、無料貸し出しには応募できます。
貸し出し期間は、3週間です。
これだけでも、結構お得だと思います。

私は、5Dが発売された時に借りました。当時は、2週間でしたが。その後、50mmF1.2も借りました。

考え方は、人それぞれですが、商品を購入する判断材料になるので、この無料貸し出しはいいと思います。

WEB会員と通常の違いは、WEB会員は月刊誌がない(WEBで読めます)、修理代金が10%OFF(通常会員20%OFF)、写真年鑑がない、作品を応募できない等です。

試しに、WEB会員で利用されてみて、考えられるのが一番だと思います。

書込番号:6731068

ナイスクチコミ!1


Mr. Greenさん
クチコミ投稿数:6件

2007/09/08 22:14(1年以上前)

私は去年、CPC会員になりました。
フォトセッションという、著名なプロカメラマンに自分が撮った写真を見てもらうのが結構楽しいです。
最初は単なる好奇心でしたが、今はプロの写真家と繋がっている感じがして、写真を「撮ろう!」という気持ちが変わりました。それまでは、なんとなく適当に撮っていたのですが、今は被写体を探すというか・・・
フォトコンテストとかは、どこか恥ずかしいのと自信がなくて応募したことがないのですが、このフォトセッションはコンテストではなく、賞品とかもないので気軽に参加してます。
写真がデジタルになって、WEBで応募という仕組みが可能になったからこそできるサービスですね。

書込番号:6732118

ナイスクチコミ!0


スレ主 2.7T30D さん
クチコミ投稿数:101件

2007/09/08 22:18(1年以上前)

皆さんありがとうございます。フォトアニュアルが高いんでしょうね。とりあえずウェブ会員でためしてみようと思います。カメラ関連の本は毎月結構買っているんですが、よく考えればその代金で既にレギュラー会員に入れたのではないかと考える今日この頃です。

書込番号:6732136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

本体液晶画面での拡大表示について。

2007/09/08 07:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

おはようございます。お〜えむキャノンと申します。

40Dで初めてデジタル一眼のユーザーになったのですが、ひとつ教えてください。

撮影後に本体液晶画面で最大倍率で拡大できるのですが、このときのピントが ボヤ〜っとしています。これは自分が手ぶれしているせいでしょうか?(SS1/500 F3.5 ズーム域28mmなので、そんなに手ぶれしていないと思うのですが・・・)
ジャスピン・ノーブレなら本体液晶の最大倍率でも カチッとピントが合っているのでしょうか?
PCのDPPで100%表示したときよりボヤ〜としています。
カメラ本体側でピントチェックしたかったのですが、よく判らず悩んでおります。

ご教授の程、よろしくお願いいたします。

書込番号:6729409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3562件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/08 08:20(1年以上前)

お〜えむキャノンさんおはようございます。
撮影はJPEGですかRAWですか?

RAWの場合ですと、RAWはカメラ内で表示できませんので、埋めこみ縮小JPEGが液晶表示されます。だから拡大すると解像が甘いです。

JPEG画像(JPEG-Sは除く)ですとRAWよりは拡大した時の解像感は良いです。
RAW撮影でピントチェックが目的であればRAW+JPEGで撮影されるのも良いかと思います。
ただし、後でJPEG消すにしてもCFはそこそこ容量いりそうですね。

書込番号:6729465

ナイスクチコミ!3


6o6さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/08 08:25(1年以上前)

お〜えむキャノンさま

おはようございます。40Dを未だ実際に手にとって見ていないのですが。噂では以前からCanonのカメラの液晶画面は最大に拡大した状態では等倍ではなく200%拡大相当だといわれています。
100%で見るには最大から1段か2段縮小して表示した位置が等倍相当だと聞いたことがあります。40Dも同じなのでしょうか?

ライブビューが付いたので一発で等倍表示が出来ると便利でしょうね。ライブビューを使って拡大表示での等倍位置を調べた方居ませんか?

書込番号:6729484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2007/09/08 08:55(1年以上前)


お〜えむキャノンさん、はじめまして。
同じ仲間が増えて嬉しいです。

お尋ねの件ですが、シッカリと記憶に留めた訳ではなく、印象として記憶に残っている
範囲でお話しするのは恐縮ですが。。。。。

山とか木などの自然を写し込んだ場合と、ビルなどの人工物を撮った時でも差が出る様
です。
前者は最大に拡大しますとピントが合っていてもボケッとします。特に葉っぱなど。
後者は比較的カリッとしている様に思えます。

また、PCでの100%表示とカメラ本体での最大表示では前者の方がそれほどボケて
いない様に感じています。


書込番号:6729554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/09/08 10:15(1年以上前)

皆さん 朝早くからのご回答 ありがとうございます。

325のとうちゃんさん!。
撮影はRAW+JPEG M ファインです。
確かにRAWのみだとさらにボケますね。
JPEGのみで撮影すると、RAW+JPEGと同じです。やはりボケています。

6o6さん。
最大倍率=100%だと思っていました。
PC(DPP)の100%表示とほぼ同じだったので本体液晶も100%と思っていました。
PCで使用しているモニターサイズも関係しますよね。勘違いしていました。・・(汗)

鉄道写会人さん。
そうなんです。
建設物などを写すと比較的カッチリします。コントラストの加減でしょうか?


こちらに書き込んだ後にいろいろ試してみましたが、根本的なミスがひとつ。
絞り開放近くで撮影している・・・・・・・・(大汗)。
開放F3.5をF8まで絞ると当然コントラスト・解像度は上がりました。
また、本体液晶画面の方が多少ぼやけるなら、裏を返せば撮影時の確認で納得がいくピントになっておればPCではもっとカチッとしていることになります。
どこまで本体液晶でカチッとくるか試行錯誤してみます。

皆さんご意見ありがとうございました。

書込番号:6729797

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 EOS 40D ボディの満足度5 メジロさんの自然動物写真日記 

2007/09/08 11:02(1年以上前)

こんにちは。
カワセミをJPEG・Lで撮ってますが、どんなにカリッとしたジャスピンでも液晶で最大倍率で確認してもカリッとはしていません。
よく液晶でそこそこに撮れたなと喜んで家に帰ってPCで確認するとぜーんぶピンボケっていうこともありますよ。
液晶でだいたいどのくらいのカリッと感ならPCでどれくらいというのはそのうちわかってくると思いますが(ダメだなと思うのはその場で消しちゃいます)、あくまでも液晶は参考程度ですね。

書込番号:6729925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2007/09/08 12:19(1年以上前)

canon2006さん。情報ありがとうございます。

>液晶でそこそこに撮れたなと喜んで家に帰ってPCで確認するとぜーんぶピンボケっていうこともありますよ。

えー!!。そんな事もあるんですか?
液晶で拡大表示でOKだったんですよねぇ?
ますます判らなくなってきます。

明日は家族で動物園に行きますので、(待望の70-300 F4-5.6 ISも本日入荷なので・・)いろいろ試してみます。

書込番号:6730170

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 EOS 40D ボディの満足度5 メジロさんの自然動物写真日記 

2007/09/08 19:21(1年以上前)

ぜーんぶピンボケっていうと誤解があるかもしれませんね。
あくまでも等倍で見たときにカリッと感がないということですね。
普通のサイズで見ればかなりカリッとな感覚で見れますよ。

書込番号:6731457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/09/08 20:47(1年以上前)

Canon2006さん。
>ぜーんぶピンボケっていうと誤解があるかもしれませんね。
>あくまでも等倍で見たときにカリッと感がないということですね。
>普通のサイズで見ればかなりカリッとな感覚で見れますよ。

すいません。誤解してしまいました。m(_ _)m

カメラを疑う前に、まず自分の腕前を鍛えることにします。

ご迷惑をおかけしました。

書込番号:6731741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ114

返信49

お気に入りに追加

標準

40D初めて触ってみて

2007/09/08 00:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:121件

大変遅まきながら・・、キャノンプラザや量販店で40D触って
きました。ここで書き込みされていた皆様の感想を実感できました。

1.シャッター音
 合計で6台の個体で確認してきましたが、ご指摘のあるように
 シャッター音はどれも違和感がありました。妙なシャッター音に
 加え、安っぽい振動が伝わるというか・・・。個体差というより
 仕様ではないでしょうか?? 量販店で隣においてあったNikon
 D80のほうがずっと良かったです。(個人的意見ですが)

2.思ったより大きい
 Nikonで言えばD80より一回り大きく、D200クラスですね。

3.ライブビューはやっぱり・・。
 いろいろなレポートから判ってはいましたが、コンデジのような
 ライブビューを想像すると「ん〜〜」と思いますね^^
 ライブビュー中にAFボタン押してAFし、そのままカメラを動かさない
 ようにしてシャッターを切る。
 重いカメラですから、私には手持ちでは難しいです・・。
 キャノンプラザの人も「三脚使用で静物を撮ることを前提にした
 機能です」と。
 以前どなたかが言っていましたが、「人垣の上から液晶を見て撮影」
 するといったコンデジ的な使い方は厳しいみたいですね。

ネガティブな感想ばかりで恐縮ですが、「40Dを買いたい!」と熱く
なっていた身としては少し冷静に考えてみようと思った次第です。
ご参考になれば。



書込番号:6728688

ナイスクチコミ!8


返信する
VRVRVRさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/08 01:09(1年以上前)

あたかも中立を装って中傷文を書くのは如何なものでしょうか?

シャッター音は好き嫌いの問題ですからあの音を酷い音と断定するのは
多分あなたの嫌いな音なのでしょうが万人にあてはまるものではありません。

振動についても私の40Dでは全く発生しません。
嘘の噂を誰かが煽っているので無いかと思えるぐらいです。

大きさについてはD200よりも小さいし重量も軽いです。
これだけでもスレ主のカキコミは虚偽ですね。
D200は5Dと同等でずっと大きいです。
スペックを比べれば一目瞭然ですね。

これだけ嘘だらけのカキコミをして買う気が無くなったなどと潜在購買層を
装うのは恥ずかしい限りです。

書込番号:6728807

ナイスクチコミ!18


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/09/08 01:10(1年以上前)

デジタル一眼に何を求めるか?ですね。
シャッター音なのか、大きさなのか、ライブビューなのか…
私は画質と使い勝手かな?!キヤノンであることも大前提となります!
40D、いいと思いますよ!

書込番号:6728809

ナイスクチコミ!6


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/09/08 01:14(1年以上前)

私も 20D ユーザで静観している一人です。
AF精度と高輝度側:階調優先に魅力を感じていますが、
高感度特性が同じか、悪くなっているとの書き込みもあるので
スルーかな、、と思っています。

でも、さわると欲しくなるんですけどね。理屈抜きで。。

書込番号:6728823

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/09/08 01:17(1年以上前)

あと、シャッター音については、20D を使っているせいかも
しれませんが、そんなにきらいではありません。

静かというか、なんか耐久性がありそうな音で頼もしいです。

書込番号:6728836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/09/08 01:41(1年以上前)

40Dは、D200よりずっと軽いです。操作もかなり改善できたと思います。
個人的にD200が使いやすいですが、20D並の写真さえ撮れればと思います。

書込番号:6728906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2007/09/08 01:44(1年以上前)

30DからkissDXの軽さが魅力で変えたらグリップの小ささとファインダーの小ささですぐに失敗したと思いました。カメラの大きさよりも重さよりもグリップのちょうど良い大きさとすべらない材質、ファインダーの明るさと見易さが大事なのが良く分かりました。
その点、40Dはこれまで一番と思っていたD200よりも上のグリップとファインダーは30Dより大きく、明るいのが実際に手に触って見た人の好印象が多いので分かります。

書込番号:6728918

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/08 01:50(1年以上前)

NikonD80が良いと思ったのであれば、D80にすれば?
秒3コマですが、JPEGの出色も悪くないし、必要十分な中級機種ですよ。
ただあくまでパワースペックはEOS40Dと比べるだけ無駄です。

道具としてスペックや仕様も大事ですが、カメラのような物は
愛着がもてるかでしょう。
EOS40Dの所に書くのではなく、D80のところに書いた方がよいですよ。

あ、ただD80とEOS40Dは同レベルのカメラではありませんので。
D80については、KissDXとK10D・α-100と比較すべきです。

書込番号:6728930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/09/08 01:59(1年以上前)

D80も良いですが、性能の割りにちょっと高いです(KDX〜K10Dと比較)。
センサーと画質と言ったら、やはりKDXだと思います。

書込番号:6728961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/09/08 02:18(1年以上前)

>「人垣の上から液晶を見て撮影」するといったコンデジ的な使い方は厳しいみたいですね。

それなら確かにD300が良いですね(428VRをつけてコンデジ的な使い方は最高です)。

書込番号:6729006

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/09/08 02:21(1年以上前)

>「人垣の上から液晶を見て撮影」 するといったコンデジ的な使い方は厳しいみたいですね。

ということは Canon の HP を見れば判ること、コンデジでもバリアングルが付いてなければ同じです。
人垣の上から撮るとき、私はノーファインダーで撮りますので KissDN で不自由はありません。

http://www.ties.or.jp/EOS20D/2007/album39/album39.html#newyear

書込番号:6729013

ナイスクチコミ!2


AruXさん
クチコミ投稿数:35件

2007/09/08 02:48(1年以上前)

>「人垣の上から液晶を見て撮影」 するといったコンデジ的な使い方は厳しいみたいですね。
晴天の屋外では試していませんが(たぶんこの条件では難しそう)
液晶モニターの見え方が30Dよりも斜めから見たときでも見やすくなっているので
室内で試してみた結果、動き回る被写体を除いてできないこともないと思いました。

書込番号:6729083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2007/09/08 03:21(1年以上前)

山のカモシカさま

もしも一眼レフが初めてなら、ぜひお買いになってください。
後悔は無いと思います。 

カメラはあくまで道具なので、バランスや手触り、シャッター音まで、
好みに合った物を選んでください。写真を撮るのはカメラではなく、
あなたの感性や表現力です。新製品が良いとは限らないでしょう。

確約はできませんが、重さの問題は克服できると思います。
一般に200ミリぐらいまでなら、女性でも手持ち撮影が可能ですから。
もちろん、三脚の使用を否定している訳ではありません。

私が一眼レフをお勧めする理由は、ファインダーが素晴らしいからです。
液晶画面とは違って画像の周りが暗いので、被写体に集中できます。
画面のバランスや遠近感、そして人物なら目の動きや細かな表情まで、
つぶさに見て取ることができます。

気に入った写真はサービス版ではなく、2Lサイズぐらいにプリントして
みてください。コンデジとの違いが、ハッキリ解ると思います。

個人的な意見を書かせて頂きましたので、失礼があったらお許し下さいませ。

書込番号:6729128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2007/09/08 03:25(1年以上前)

| キャノンプラザの人も「三脚使用で静物を撮ることを前提にした機能です」と。

これはこれで構わないのですが、従来から∞のピント合わせに苦労していた天体写真撮影(星野写真や日周運動の写真)目的としてはどうなんでしょう? 当然、三脚か赤道儀上に固定して使いますが、ライブビューで10倍まで拡大して確認できるとなると、ファインダ覗いて四苦八苦しているよりもメリットがあるような気がするのですが、期待し過ぎでしょうか?

PS. 最近天体写真屋さん、お見掛けしないようでさびしいです。

書込番号:6729133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件

2007/09/08 03:27(1年以上前)

思いっきり、話が逸れてますね。スミマセン。

書込番号:6729139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/09/08 05:14(1年以上前)

 私は、どちらかというと、最初は、冷静(?)に購入した方ですが、使えば使うほどに、40Dのすばらしさを実感しております。

1)の振動ですけど、私は、感じません。シャッター音が、ゴムボールがボディー内で、高速に弾んでいるような感じなので、まるで、振動しているように聞こえる(錯覚)だけです。私は、そのように解釈しています。少なくとも、撮影には全く影響ありません。

2)確かに、大きいですけど、適度に大きく、適度に重く、しっかりグリップでき、私にとってはブレにくいボディーです。

3)ライブビューは、オリンパスE−330で経験済みですけど、後発というだけあって、非常に使いやすいです。今のところ、手持ちで、AFでもMFでもバンバン使っていますが、不自由ありません。要は、どう使うか…ではないでしょうか。うまく使ってやれば、結構便利な機能です。

書込番号:6729211

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:7件

2007/09/08 06:06(1年以上前)

私も昨日始めてさわりました
振動は少ない、ここの書き込みと意見違いますね
シャッター切れた後にシャン-と音が続くのでそれを振動と勘違いしてるのでないでしょうか?
音は大きいわけでもなく、楽器でもなく写真を撮る道具ですので気になりません

書込番号:6729258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/08 06:08(1年以上前)

>「人垣の上から液晶を見て撮影」 するといったコンデジ的な使い方は厳しいみたいですね

「東京ミレナリオ」を観にいった時(当時はKissDN + EF-S17-85)、あまりの押しくら饅頭状態の中で一眼で撮影するなんてとても厳しい状態の中(立ち止まると注意される)、上記のようにノーファインダー撮影を強いられるような状態の時にはライブビューは構図を確認する事が出来るだけでも大きな利点があると思います。


>重いカメラですから、私には手持ちでは難しいです・・。
>キャノンプラザの人も「三脚使用で静物を撮ることを前提にした
>機能です」と。

別板[6680979]で「米粒を5〜6粒並べてそれを目一杯撮る」ためにマクロレンズを探されてますが、マクロ撮影の基本は三脚使用です。それを考えるとライブビューはピント確認するには無茶苦茶便利な機能です。本格的にマクロを撮りたいなら三脚使用は大前提ですし、そうなれば重さも問題にならないと思いますが?重い・大きい・ライブビューに否定的見解、、、という事であればD80でいいのでは?シャッター音もお気に入りのようですし。
別板[6680979]でデジイチでやろうとしている事とこの板の40Dへの感想がかみ合わないような気がするのは私の気のせい?

書込番号:6729261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/08 06:26(1年以上前)

一眼レフのライブビューは上位機種から下位機種に降りて来ているようにコンデジ的お手軽に写真を撮るための物ではなくてより精細に写真を撮るための機能ですので発想が180度違います。
店員さんが言うように三脚を立てて撮るのがメインです。
でもお手軽撮影にも使えなくはないですね。少なくともノーファインダーよりはマシです。

大きさは30Dと大差ないし前からあの大きさなんで今更文句言われてもなぁ。
シャッター音は好みだからどうでもいいです。私は出来れば音がしない方が好きです。

書込番号:6729279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2007/09/08 06:52(1年以上前)

下の方に書き込んだんだけど、ここでも話題が出てるようなので、少しだけ。

シャッターを切って、ミラーが上がるときは「振動」は感じないです。
僕の場合。
ただ、ミラーが落ちた後、グリップに若干振動を感じます。
(この辺り個体差がありそう)

スローシャッターを切ったとき、よく分かりますが、あがった写真を見てみると特にぶれていたりということはないです。

撮影には支障がない。そんな感じです。ぼくの40Dは。
たぶん、チャージ用のモーターが動く振動が外部に漏れてるってことだと想像しています。

それからD80ですが、少し触ったことがあります。
良いカメラだけど、JPEGで撮る分にはAWBがキヤノン機より若干不安定。
これはまだいいとして、露出があまりにオーバー気味に出ます。
特にマルチパターン測光の時に顕著で、2/3ぐらいはオーバーかと・・
(あくまで個人的感想)

JPEG中心の僕はキヤノンの安心感から離れられません。

書込番号:6729308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 駄作置き場〜日々のスナップ〜 

2007/09/08 07:19(1年以上前)

まあ、写真でも食ってるモノですが、一意見として・・・
今まで、
初代EOS KissDigital
EOS KissDigitalN
10D
1Ds
5D
と使ってきて
今回、新たに40Dを発売日に購入したわけですが
正直、今まで使ったキヤノンのデジイチの中で
一番、使っていて満足してます
コストパフォーマンス的にも満足しています
気になって、近くのヤマダやコジマに展示機も買った後に
触りに行きましたが
別に「振動」なかったですよ(苦笑)
完全にないか? って言われたら、そりゃ機械部品が動いてますから
ありますよ。でも、撮影に支障来すモノじゃないですね。
当然ボクが買った発売日当地区初買った人(だったらしい)である
ボクの40Dも、既に1000カット以上撮ってますが
まったく問題ないし、気になりません

シャッター音は個人の好みがあるでしょうが
ボク的には、静かな現場では重宝しています。
KDNの「しゃっきーん」って音は目立ちますから・・・

要は、買ったカメラ、買うカメラを何を目的に使うか?
じゃないですか?
ボクは、仕事でもKDNの味が欲しい時は普通にKDN使いますし
先日も作品撮りで、わざとKDN使ってます。他のカメラじゃ出ない味があるんで・・・
広角やフルスケールがどうしても必要な現場では、5D使ってましたし
(今は1Dsも5Dも必要ないので、売りましたが)
広角を使うような現場が現状も当面もないので
むしろ逆な場合が多いので、40Dには非常に助けられてます

まあ、唯一面倒といえば、モノブロック等使う時に
シンクロケーブル刺す穴がないので
ホットシューアダプタをイチイチつける手間ですかね・・・

D80もD200もK10Dも、実際現場で使いましたけど
ボクは、40Dを選びました
ボディの大きさ、重量バランス、グリップ
とても使いやすいと思ってます
ライブビューも、手持ちでテストしましたが
別に普通に使えてますよ
ローアングル時は、重宝してます。

というか、本当に致命的な振動があるなら
リコールじゃないですか?
これから買われる方は、別に気にすることないと思いますよ
実売価格を考えても、値段を超えた久々に素晴らしいカメラだと
思ってます。

と、長くなりましたが、参考になればと・・・。
ちなみに、ボクは、バンド等のライブ撮影(1600、3200使いまくり&NRはOFF)
コンポジ撮影、作品撮り、ブツ撮りをメインに仕事でしてます。

書込番号:6729352

ナイスクチコミ!6


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信22

お気に入りに追加

標準

ハクバの液晶保護フィルムについて

2007/09/07 23:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 藤夫さん
クチコミ投稿数:34件

本日、予約していたケンコーの液晶保護フィルムの入荷がまだだったため、
ハクバの40D専用液晶保護フィルムを購入しました。
持ち帰って、貼ってびっくり!
40D専用と書かれているにもかわらず、液晶部分に貼ったら、縦サイズが数ミリ
小さいではありませんか。。。
とてもショックです。
皆さんの中で、ハクバの液晶保護フィルムを買われたかたは、いかがですか?
こんなことなら、ケンコーが入荷するまで待てば良かったと、後悔しています。

書込番号:6728282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/07 23:34(1年以上前)

それは、実際に液晶がある部分よりも小さいのですか?
それとも、液晶の周りのフチよりも小さいと言う事ですか?

書込番号:6728373

ナイスクチコミ!0


bob_kさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:5件 Re:ねこバカの写真部屋 

2007/09/07 23:48(1年以上前)

藤夫さん、こんばんわです。

えーーーーー!そうなんですか???
エツミの保護フィルムをいくら探しても見つからないから通販で買おうかな?と思っていたところなんです。
んーーーーー、あれだけ液晶が大きいと毎回鼻があたるだけでもキズがつきそうなので早く付けたいと思っているのですが...
ケンコーのものは大丈夫なのでしょうか?

書込番号:6728456

ナイスクチコミ!0


masaru_01さん
クチコミ投稿数:30件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/08 00:07(1年以上前)

ハクバの40D専用 液晶保護フィルムを買い貼りました。
サイズは適正かと思います。

私ので計りましたら
上下ともパネルの外々より約1mm程小さいだけでした。
中央に貼ろうとしましたが右側と下がギリギリまで来ちゃいました。
貼るのは難しいですですよね!私が下手なだけなんですけど・・・(爆)

書込番号:6728549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2007/09/08 00:08(1年以上前)

私はわざわざハクバのを探し出して貼りました。
ハクバの液晶保護はキズが付きにくいので人気があるそうです。
大きさも全く気になりませんが‥ 私がアバウトなだけでしょうか。

書込番号:6728560

ナイスクチコミ!1


m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:16件

2007/09/08 00:10(1年以上前)

ハクバに反応しました。

本日買ってきて貼り付けました。数ミリ短いとの事ですが縦横ともに1mm弱短いくらいですね。(ほぼぴったり?)
そんなものじゃないですかね?

書込番号:6728565

ナイスクチコミ!0


ZIMARさん
クチコミ投稿数:7件

2007/09/08 00:16(1年以上前)

私もハクバの液晶保護フィルムを使ってます。
確かに液晶のガラス面より少し小さいですが、
付属の説明書にも描いてあったと思いますが、
上下左右の隙間を均等になるように貼ると
0.5〜1mm程度ずつ隙間が開くようになってます。

書込番号:6728588

ナイスクチコミ!0


Taka5606さん
クチコミ投稿数:17件

2007/09/08 00:22(1年以上前)

Kenkoの液晶プロテクターを
今日買ってきましたが(^^;
こちらは、縦横とも1mmくらいは小さいですね(笑)

※本製品は貼りやすくするため、カメラの
 液晶サイズに比べ、わずかに小さく作ってあります。
と書かれてたりするのですがね....
せめて0.5mmくらいまでにして貰いたいかも?!

30DもKenkoでしたが、ほんのわずか(0.5mm以内でしたが)
ハクバを今度はと思いましたが(^^;変わらなそうですね。

結構、お高い製品なのですからねぇ!
メーカーにシートサイズも記載して貰えると
良いかもしれないですね!(68mmx54mmとかって)

書込番号:6728620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/09/08 00:28(1年以上前)

小さいのが普通と思っていましたが...
大きいと、はみ出た所からはがれやすくなると思いますが?

書込番号:6728649

ナイスクチコミ!2


pertecさん
クチコミ投稿数:7件

2007/09/08 00:32(1年以上前)

こんばんは。
私もHAKUBAの液晶保護フィルムを購入し貼りました。
確かに縁の部分をも全て覆うとすると、縦横共に1mm程度足りませんが、
少し足りないぐらいが丁度ではないでしょうか?

ちなみに、パッケージ表面に高さ53.2幅66.7と書かれており、
勿論、実際にもその大きさでした。

書込番号:6728671

ナイスクチコミ!0


ZERO-NOBEさん
クチコミ投稿数:55件

2007/09/08 00:43(1年以上前)

藤夫さんはじめまして。
わたしも、昨日ハクバの液晶保護フィルムを
注文して、現在入荷待ちです。
数ミリも短いのですか!?
ちょっとショックです(汗)
今現在、コンデジ用の3インチの物を貼って
いますが、やはり縦が数ミリ短いんです・・・・。

同じぐらい短いなら貼りなおす必要が
あるのかな・・なんて心配になってきました。
まずは入荷後貼ってみます・・・・。

書込番号:6728712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/08 01:20(1年以上前)

どんな、液晶フィルムもビミョーに小さい物だと思います。
老若男女、誰にでも、貼れる様にしないと行けないと思うので、プロじゃなくても、奇麗にフィット出来る様に小さめに作ってあるのが普通でしょう。ゲームボーイも小さかった覚えが。

書込番号:6728846

ナイスクチコミ!0


スレ主 藤夫さん
クチコミ投稿数:34件

2007/09/08 04:04(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。
30Dのときは、ケンコーを使用したのですが、ピッタリ貼ることができました。
皆さんのご意見をお聞きした限りでは、私が液晶上部ギリギリに貼ったことに問題が
あるようですね。
今から、もう一度貼り直して見ることにします(貼り直しができるかどうか判りませんが)。
みなさん、色々ご指導ありがとうございました。

書込番号:6729174

ナイスクチコミ!0


スレ主 藤夫さん
クチコミ投稿数:34件

2007/09/08 04:30(1年以上前)

今、貼り直してみました。
確かにみなさんからの情報通り、0.5mm〜1.0mm程度小さいですね。
ケンコーの30D用の液晶保護フィルムは、ピッタリだった様な気がするのですが。
すでに、手元にないので、確認の術が無いのですが。。。
私としては、もう少し大きめに作って欲しかったですね。
そうじゃないと、端に傷が付くような気がします(考えすぎでしょうか)。
でも、みなさんのお陰で、解決しました。
ありがとうございました。(でも、ケンコーも試してみたい。。。)

書込番号:6729185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:7件

2007/09/08 06:10(1年以上前)

便乗質問します
切って使う100円ショップの液晶保護フィルムてどうなんですか?

書込番号:6729266

ナイスクチコミ!0


鉄路さん
クチコミ投稿数:66件

2007/09/08 07:14(1年以上前)

みなさん、こんにちは。みなさんの意見を見ていると、ハクバもケンコーも上下左右が1ミリくらい小さいんですね。わたしはハクバを買うつもりが手に入らなかったので、間に合わせでエレコンの3インチ用を貼っていますが、少し小さいと思っていましたが、両メーカーと変わらないんですね。エレコンのなら、三百円くらいなので、汚れや傷がひどくなれば交換すると考えたら、案外エレコンのフィルムっていいかも。

書込番号:6729344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3562件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/08 07:21(1年以上前)

>切って使う100円ショップの液晶保護フィルムてどうなんですか?

やはり、安いだけのことはあると思ったほうが良いと思います。
傷は入りやすいです。

書込番号:6729353

ナイスクチコミ!2


HACHIROBEさん
クチコミ投稿数:453件

2007/09/08 07:39(1年以上前)

ヤフーオークションで販売している「morienr3910」さんのオリジナル製品は安くて貼りやすい。4枚セットで1400円です。

書込番号:6729383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度1

2007/09/08 10:52(1年以上前)

↑特定のヤフオク出品者の宣伝のような。

私も以前落札したことがあります。値段は安いですが、剥がれやすく、メーカー品を買いなおした苦い経験があります。

書込番号:6729903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 EOS 40D ボディの満足度5 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2007/09/08 13:33(1年以上前)

イイヤマださん>
私は100円ショップの液晶シールを切り切りして使用しています。
サイズ測って丁寧に切って・・・と手間は増えますが・・・・
まあ、シール自体の質は良くないけど、コストを抑える事を望むのであればいいのではないでしょうか。

書込番号:6730392

ナイスクチコミ!0


HACHIROBEさん
クチコミ投稿数:453件

2007/09/08 13:52(1年以上前)

ほかりださんさん

>特定のヤフオク出品者の宣伝のような。
まあ宣伝するつもりもないですが、エツミやハクバは1セット1000円以上するので高いなあって思います。剥がれ易いということですが、私はあまり気にならないです。傷が目立ってきたら貼りかえればいいだけですから。

書込番号:6730459

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

テレコンまとめ・・・

2007/09/07 22:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 d&dさん
クチコミ投稿数:121件

ユーザーの方々、レポ宜しくお願いしま〜す。
長玉と純製1.4xII、2xIIの組み合わせで、
CANONのサイトを見ますと、テレコン使用で△※1(EOS-1D系のみおk)の記載がある組み合わせ
についてですが、サイトの情報ではMkIIIの情報は上がっていません。となるとそれより
後に発売された40Dの情報がきちんと載っているとは思えません。

例えば、ゴーヨン+2xで40DのAFは可能でしょうか?
EF400mm F4 DO IS USM+2xでは?

もしくは、100-400+1.4xではどうでしょう?

実際の情報、お待ちしております。

書込番号:6728135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:278件

2007/09/07 23:03(1年以上前)

こんばんは
>100-400+1.4xではどうでしょう?
純製x1.4エクステンダーIIではMFのみになります。
プログラムモードでは絞り値が点滅します。

書込番号:6728229

ナイスクチコミ!2


shim73さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件 shim's 

2007/09/07 23:32(1年以上前)

f5.6より暗くなるレンズでAFは利きません。
f8でもAF出来るのは1Dのみでしょう

書込番号:6728360

ナイスクチコミ!1


masaru_01さん
クチコミ投稿数:30件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/07 23:34(1年以上前)

純正では有りませんが・・・
シグマ100-300F4に2倍テレコンを装着でAFは機能しませんでした。
上部表示パネルのAFモードの表示も消えます。

1.4倍のテレコンですと正常にAFは効きます。AFスピードは落ちますけど。
基本的にレンズの開放F値が5.6以上の暗さですとAFは作動しないようです。
F5.6-F8の間はどこまで作動するのかは分かりません。すみません。n(_ _)n

F4に1.4xで一絞り>F5.6に、2xで二絞りF4>F8になります。
F5.6に1.4xもF8になります。2xだとF11になっちゃいます。

書込番号:6728372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/09/08 00:04(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender-ef14-ii/index.html

に記載ありますけど。

書込番号:6728537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2007/09/08 00:55(1年以上前)

カメカメポッポさん

スレ主さんは
>CANONのサイトを見ますと、テレコン使用で△※1(EOS-1D系のみおk)の記載がある組み合わせについてですが、サイトの情報ではMkIIIの情報は上がっていません。となるとそれより後に発売された40Dの情報がきちんと載っているとは思えません。
と言ってます。
通常1D系のものならば、中央の測距点でAFが可能というのは周知の事実ですが、MkIIIと40Dの対応について情報が遅れていると暗に言っているようです。

書込番号:6728761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2007/09/08 01:32(1年以上前)

EF300 F4 で試してみましたが、
×1.4 40D AF はOK
×2 40D AF不可、1DV 中央一点AF可
ですね。
40Dは中央AFセンサーを強化してあるとのことでもしやと思いましが
やっぱりAFはダメですね。

書込番号:6728883

ナイスクチコミ!3


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/08 01:56(1年以上前)

ていうか、そもそも合成f値でf5.6より暗いくなるレンズにテレコンをつけるなとw
合成f値でf8-f11が実用的ですか?

AFも信用できなくなるし、ピント合わせできるほどファインダーが
明るくもありません。超望遠が欲しいのは解りますが、
安易にテレコンには頼るべきではないかと・・・・??

書込番号:6728955

ナイスクチコミ!2


スレ主 d&dさん
クチコミ投稿数:121件

2007/09/08 07:24(1年以上前)

皆さん、早速テストレポート並びに情報有難うございます。

カメカメポッポさんのリンクのところにはMkIIIの情報が載ってますね。
やはり、40DはKissDX系と同じテレコン対応のようですね。

TAILTAIL3さん、私のキヤノン機はEOS 1v2台とKissDXで、主に鉄鳥撮りや
国際宇宙ステーション撮りです。このようなシチュエーションではテレコン
に頼らざるを得ない場合があり、KissDXで無理でも40DでAFが効けば買い換えようか
と思った次第です。APS-Cで1Dと同じレベルのテレコン対応機は出そうにないですね・・・

国際宇宙ステーション ? ? ? 何それ・・・と言う方、世の中にはこんなマニアックな世界が
あります。500km離れた衛星を超望遠+テレコンでゲットしてやろうという無茶な・・・
http://iss.jaxa.jp/iss/map/issgallery0707.html

書込番号:6729358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/08 07:24(1年以上前)

普通に使うと開放F値が5.6を超えるものは40DではAFでは使えません。
裏技で使えるようにする方法もありますが、ごまかして使うためAF精度は今ひとつであまりお勧めでないです。

書込番号:6729359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件

2007/09/08 10:42(1年以上前)

D&Dさん こんにちは。
使用可、不可については皆さんが書き込みされておられるので、使用レポを。
AFスピード、画質は1.4倍に関しては不満なく使えると思います。
2倍に関しては共にかなり厳しいと感じます。
非常用として考えた方がいいと思います。

書込番号:6729884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:25件 近所のトリさん達 

2007/09/08 11:45(1年以上前)

d&dさん
こんにちはハングルアングルと申します

私の場合ケンコーテレプラスPRO300×1.4とケンコー1.5倍テレプラスMC4
レンズはEF400mmF5.6Lでの場合のレポートになりますが
(ケンコーテレプラスPRO300×1.4は接点を3個絶縁しています)
20Dでは中央1点での使用で殆どの場合AFできました
余程暗い所だと「AF不可」って感じでした
40Dでは中央(上中下)3点でAFが殆ど効きません
限られて条件の下だと効くときもあります
しかしそれ以外の6点では20Dの時の中央1点よりもAFの効きは良いようです
精度についてはキヤノンで認めている使い方ではないので
自己責任&自己判断になると思いますが
私的には十分使用できると思っています
ブログ
http://1st.geocities.jp/bihatuyajan/
に40D+EF400mmF5.6L+ケンコーテレプラスPRO300×1.4又はケンコー1.5倍テレプラスMC4
の写真がございます
拙い写真ですがよろしかったらご覧下さい
「ジオかわせみ観察ぶログ」の中の
チョウゲンボウ、カワセミ給餌、バンの給餌、キジの若など
止まり物は殆どテレコン使用です
トビ等の飛び物はAIサーボで撮ってます

翡翠の飛び物はテレコンを使用していないのが殆どです
40D発売前は20Dで撮っています

AFでこれくらい撮れれば私的には十分です
問題は40Dの中央3点でAFし辛いことです
鳥を撮るには中央の方が飛翔を狙う時には撮りやすいので.....

長々と失礼しました

書込番号:6730051

ナイスクチコミ!1


スレ主 d&dさん
クチコミ投稿数:121件

2007/09/17 19:29(1年以上前)

皆さん、レス有難うございます。
やはりテレコン2xは画質が悪いので使えませんね・・・
私の撮り方の場合、ゴーヨン等で、AFが効いてかつ、
2xが使えるAPS-H仕様やフルサイズのEOS-1D系より、
1.4x止まりのAPS-C仕様の40DやKDXの
方がコストパフォーマンスと画角の面で有利。

では、KDXから40Dへの乗り換えはどうか、というところですが、
画素数的には変わりませんので、今のところ見送りしますぅ。

書込番号:6766750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信22

お気に入りに追加

標準

40D カメラバッグについて

2007/09/07 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

現在、EOS40DにEF-S17-85mm f4-5.6 IS USM と EF70-300mm F4-5.6 IS USM を併用して使用しています。

 9月の終わりにUSJに行くので、カメラバッグを購入し、園内を持ち歩こうと考えています。

 本体、EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM、望遠レンズを一括で収納でき、かつ、レンズフードや予備バッテリー、予備CFなども一緒に収納できるバッグって、どういったものがお勧めでしょうか?

 ちなみに予算は1万〜1.5万くらいで考えています。また、サックタイプかショルダータイプ、どちらがお勧でしょうか?ちなみに、今後、モーターショウなどでも持ち歩く予定です。


※この手のスレはたくさんあると思いますが、ご教示いただけると幸いです。

書込番号:6727999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/09/07 22:39(1年以上前)

一眼カメラさん こんばんは

キヤノン純正です

http://store.canon.jp/user/ListProducts/list?svid=1&sc=BAGCPE&jsp=/jsp/search/search_item_acc_CPE.jsp

↓ヨドバシ
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_14468600/14468997.html

私はショルダータイプを使っています

書込番号:6728070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3562件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/07 22:40(1年以上前)

一眼カメラさんこんばんは
>※この手のスレはたくさんあると思いますが、ご教示いただけると幸いです。
この手のスレはほんとたくさんあるんですが、一眼カメラさんの機材の量からすると
そんなに大きなものは必要なさそうですね。
選択肢もかなりの量ありそうです。
通販でお買い求めになられるのですか?

私個人の好みではLoweproというメーカーが好きです。
他にもたくさんありますからその他の方の意見も参考にされて実物を見て購入されることをお勧めします。

書込番号:6728080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/07 22:47(1年以上前)

早速のレス、ありがとうございます。

バッグは、ビックカメラで買おうかと考えています。
実は、ロープロのNova2というのを持っていますが、正直、深さはあっても狭いです…。(40Dが窮屈そうでカワイソウ…)

ロープロのNova3なんかも検討はしています…。

書込番号:6728117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2007/09/07 22:47(1年以上前)

私はこれ使ってます。
・Lowepro マイクロトレッカー200
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_14468600_14468921/171691.html

書込番号:6728125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/07 22:52(1年以上前)

モーターショーなら、外付けストロボも加わりますね?大小2種類揃えて、使い分けた方がベターです。

書込番号:6728158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:632件

2007/09/07 22:55(1年以上前)

一眼カメラさん、こんばんは。

チャレンジャー2です。

最近、キャノン40Dユーザーになりました。

カメラバッグをお探しとの事ですが私はタムラック製を愛用しております。

カメラ機材以外に色々入れるというなら(PCは除く)バックパック型のアドベンチャーシリーズの6か7をお勧めします。

このタイプは上下にコンパートメントが分割(分離ではない)される構造で下の所にカメラ機材を収納します。種類によりますが、ボディ1台にスピードライトと交換レンズが1〜2本入り、サイドポケットも充実です。
上部は通常のリュックと同じなので私の場合は家族で出かける時は家族の荷物を入れることが多いし、一人の時はカメラ機材以外のものを入れたりしております。

値段は予算内と思います。
大型専門店なら実物も確認出来るでしょう。

是非検討されては如何ですか?

書込番号:6728181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/07 22:59(1年以上前)

一眼カメラさん こんばんは

私は、自分が使っていることもあり、カメラバックには、ロープロ ステルスリポータ400Dをお勧めします。
ステルスリポータ400Dには、アクセサリ収納ポーチやCFカードなどメディア専用ケースが付属していて、よく考えられたバックだと思います。
ビックカメラ・なんば店で\18,370だったと思います。
現在カメラ本体は30D、レンズはEF24-70mm F2.8 L USM,EF70-200mm F4 L IS USM,EF-S 60mm Macro USMを使用しています。
レンズやCFカード、アクセサリなどを収納して、まだ少し余裕がある状態です。

USJには私もよく行きますが、望遠レンズを構えた方を多く見かけます。
USJ、楽しんでください。

書込番号:6728212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/09/07 23:02(1年以上前)

>バッグは、ビックカメラで買おうかと考えています。

全部持って行って確認してみたら。

書込番号:6728223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/07 23:09(1年以上前)

http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010154964&BUY_PRODUCT=0010154964,4980

http://www.kenko-tokina.co.jp/ecatalog/bag/index.html

ケンコーアオスタ コットンバッグ トートL
ヨドバシで4980円で購入しました。

TDRでKDX+TAMRON17-50(A16)+EF70-300+430EXで一日肩にかけて歩き回りましたが、まあいい感じです。
遊園地やテーマパークではマップを出し入れするのにオープンポケットが重宝します。

クランプラーの5ミリオンと6ミリオンも使っていますが、オープンポケットが無いのがなんとも…

いづれも、カメラバッグっぽくないのが気に入ってます。
バッグはあまり高いものを買うこともないと思います。

書込番号:6728254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4412件Goodアンサー獲得:151件 EOS 40D ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2007/09/07 23:18(1年以上前)

一眼カメラ さんと同じレンズを持っているので、思わず、レスしました。
EOS40D、EF-S17-85mm f4-5.6 IS USM、EF70-300mm F4-5.6 IS USMにEF35mmF2です。

40Dを買ったポイントで、Lowepro (ロープロ)のコンプデイパックを買いました。

ヨドバシ↓
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/56863387.html

全部まとめて背負って移動し、レンズを付け替えて撮っています。リュックタイプなので両手があくのが気に入っています。カメラ機材以外にも、汗ふきタオルや水分補給のペットボトルなど荷物がたっぷり入ります。

書込番号:6728285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/07 23:25(1年以上前)

私は、DOMKE F2を使っています。DOMKE F2には、基本的に、1D系2台、70-200 F2.8等の大口径、望遠が一本、標準が一本、外部フラッシュ1台、明るい、単焦点などの、いわゆる一式が入ります。
その他、手を入れやすい大きなポケットが4つと、ジッパー付きが1つあります。

私の場合は、F2に、EOS 40D with BG、EOS 7s with BG、70-200 F2.8、24-70 F2.4、14-40 F4、外部フラッシュ、を入れて、予備バッテリー数本、フィルム10本程度、CF数枚を入れます。程よくパンンパンになります。

ショルダーがしんどいときも有ります。(機動性が大幅に落ちます。)
その場合は、荷物を減らして、KATAのsensitivity Vを使います。上手くしまえば、上記の物よりBGを外せば入れられます。特に、走りたいときや、観光にはもってこいです。(まあ、観光のときは一眼一台に、レンズ2本くらいで勝負します。)

バッグは、使い分けが肝心だと思います。3タイプくらい有れば柔軟に対応出来ると思いますよ。

書込番号:6728324

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2007/09/07 23:55(1年以上前)

古風な20D使用者です。

主に Domke F-3x を使用していました。
標準ズーム+単焦点程度なら、余裕もあっていいバッグですが、
広角ズーム、標準ズーム、望遠ズームを入れるとなると、
入らないことはないですが、ちょっと見苦しいし、使いづらい。

そこで、National Geographic NG2475 というミドルサイズの
ショルダーを追加しました。多少でかくなりますが、
これならかなりのものが 余裕で入ります。

カメラバッグ然としたものはあまり好きではないので、
Domke F-2、クランプラー 7million なども検討しましたが、最終的に
上記のNG2475を選択しました。

リュックモノも一つ持っています。
トレッキングで野山を散策する際にはこちらを使っています。

使用目的別に2〜3種類は持っていたいところですね。
デザインも含めて検討してみてください。

書込番号:6728490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件

2007/09/08 00:23(1年以上前)

カメラバッグ選びは難しいですねえ。
実物が沢山展示してあるお店で実際にさわってみて自分のフィーリング
に合うものを見つけるしかないです。
撮影のTPOによっても変わってくるし、結局本当の意味で満足いく万能
のカメラバックなんて見つからない‥
結局いつの間にか10個以上のカメラバックがゴロゴロしだして女房に
文句いわれるのがおちです。
まあ、バック選びに熱心なのは世の女性連も同じではありますが。

書込番号:6728626

ナイスクチコミ!1


galigaliさん
クチコミ投稿数:51件

2007/09/08 07:23(1年以上前)

一眼カメラさんこんにちわ
私は普段持ち歩くかばんとしても使うので
↓ヨドバシ
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/60727575.html
これを使ってます。
ボディとレンズはEF-S17-55mm F2.8 IS とEF70-200mm F2.8L USM
ここらを入れても多少余裕がありますので
隙間にEF50mm F1.4 USMか他のボディかビデオカメラも入ります。
B5サイズのパソコンも入る隙間もありポケットも4箇所あります。
素材が柔らかいので、肩からたすきがけしても
腰の辺りに沿ってにフィットします
ロープロ、クランプラーの一部を使いましたが
結局これに落ち着きました。
サックタイプだと急に写すときに取り出しが面倒だと思いますよ。

書込番号:6729356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/08 07:41(1年以上前)

私はクランプラーを使っています。
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414041/478167/

大きさに合わせて5million、6million、7millionと三種類あります。(他のタイプもありますが)
上のページではレンズを入れた例もありますから参考になると思います。
カメラバックっぽくないのがいいですね。
あとドンケもかなり好きなので今度F-3かF-6あたりを買ってみようかなと思っています。

書込番号:6729387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/09/08 08:05(1年以上前)

私の場合、70−200F2.8+本体、その他標準レンズを持ち出すときは、
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_14468600_14468921/171691.html
を使用しています。

また、標準レンズ+本体のみの場合は、カメラを買ったときについていたショルダー式のバッグを使っています。

そして、最近、キッスDNと40Dの2台体制にしましたので、
キッスDN+標準ズーム、40D+70−200F2.8の2台をレンズを装着したままで持ちだせるよう、
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_14468600_14469222/40888036.html
を買いました。

2台体制用のバッグについて、この掲示板で皆さんのお勧めを伺い、クランプラーのミリオン7、
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_14468600_14468997/63735582.html
と、ロープロのオムニプロ
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_14468600_14468997/21695518.html
と悩みましたが、価格が安いということと、収納性を重視して選択しました。
2台体制には良いですよ。

書込番号:6729437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2007/09/08 08:26(1年以上前)

LoweproのEX 180を使ってます

20Dとレンズ3本、EX420のストロボを入れて
予備のCFやその他の小物を入れて丁度いい大きさです

肩にかけるタイプですが使いやすいですよ
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/21696377.html

書込番号:6729486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/08 10:25(1年以上前)

D70(ボディ)を買った時のオマケでLoweproのEX 180をもらいましたので、使っています。
D70にシグマ18200をつけたままで(花形フードも)入れられます。
外側にペットボトルを入れておけるのが便利です。

書込番号:6729820

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/09/08 10:48(1年以上前)

Kenko AOSTA TODAY というバッグをつかってます。
気に入っている点は
1.安い
  定価1万超ですが、実売5千弱でした。
2.カメラバッグらしくない。
  安っぽい布製のショルダーバッグという感じ。 ジーンズなら普段持ち歩いても違和感はない。
3.クッション入りで、たっぷりはいる。
  私は 20D+EF28-70/2.8L(or 17-40/4L)、KissDN+EF70-300IS、EF-S10-22、EF50/1.8II、EF-S60macro
  更に、横のジッパ−でマチを拡大すると、ノートPCが入る。 重いですよ!
4.ポケットが豊富。
  小物入れがたくさんあり、アクセサリー類が整理して収納できる。
5.いざというとき、リュック型にも変身する。
  ストラップを付ける位置を変えれば背中に背負うことも出来る。
6.A4 サイズの書類やファイルが入る。

問題点
1.まだ売っているかどうか。
2.レインカバーが欲しい。
3.どうゆうわけか(私の入れ方が悪いのか)前側が重い。
4.ストラップが外れそうになることがある。
5.ペットボトルを入れる丁度よいポケットがない。
  (私はペットボトル用の保温袋をストラップに吊しています)

書込番号:6729896

ナイスクチコミ!0


R/W .さん
クチコミ投稿数:87件

2007/09/08 15:00(1年以上前)

デジ1眼のゴミ問題を避けるために現場でレンズ交換をしない2台体制ですと、収まりの良いバッグはネット上では見つかりませんでした。おそらくカメラ1台にレンズ数本収納するというフィルムカメラ時代の設計思想に基づく製品だからではないでしょうか。
私は2台収納状態に保護パッドを付けてサイズを測り、それに内寸が合うバッグを探すという逆の手法で自分なりのカメラバッグを考案しました。
遠征ではこれまでカメラリュックに無理に2台収納していました。相当な重量になりますので担ぐのは大変でしたが、転がすと本当に楽で疲れが全然違いますね。

書込番号:6730634

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
CANON

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月28日

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング