EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月28日

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(81567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信18

お気に入りに追加

標準

スポーツ激写設定等の伝授願い

2007/09/06 19:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 竜宮城Uさん
クチコミ投稿数:92件

こんばんは☆この前レンズの件で質問させて頂きました竜宮城Uです。
レンズは今度の土日の撮影成果をみて決めることになりました。
購入になった場合も九分九厘EF85F1.8USMになると思います。
いろいろと貴重なアドバイス有り難う御座いました。

又、なんと本日、予想より早く40Dが我が家に到着しました。会社近くの量販店で5年保証で\130,000でした。
因みにKDXを残す場合は、サブ機or家庭内で使う共通機にして、子供達にも撮影の楽しさを教えながら、
将来、親子で撮影旅行等も楽しみたいと・・・ささやかな夢も持っています。

前振りが長くなりましたが、皆さんはスポーツ撮影する場合のAF設定(合わせ)はどうのようにしておりますか?
アバウトな質問ですが、例えば親指AF+シャッターとかAF半押し+シャッター等、又は、もっとこうしたら歩留まりが上がったり
綺麗に撮れる等のアドバイスがあったら参考にしたいのでアドバイスをお願い致します。


自分は(KDX使用時):AIサーボにて半押し合わせ+シャッター(7:3で連写多々)でした。ISO800で1/250〜320・F4.0〜5.6位
KDXのモニターでは良く確認できましたが、PCでみると若干シャープ感が足りない(もう少し絞ったほうが良い??)感じがしました。
今後はTV優先と平行してMモードでもいろいろと試してみたいと思います。
バスケの写真を載せたいのですが、女子中生で校名のユニフォームなのでここでは控えさせて下さい。

書込番号:6723213

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/06 19:29(1年以上前)

>AIサーボにて半押し合わせ+シャッター(7:3で連写多々)でした。

私も同じような感じです。

>KDXのモニターでは良く確認できましたが、PCでみると若干シャープ感が足りない(もう少し絞ったほうが良い??)感じがしました。

シャッター速度がちょっと遅い気がします。それで少しぶれてる?

書込番号:6723253

ナイスクチコミ!3


スレ主 竜宮城Uさん
クチコミ投稿数:92件

2007/09/06 19:39(1年以上前)

くろちゃネコさん即レスありがとうございます。
やっぱりSSは1/500位の設定が無難ですね。土日はいろいろな条件で頑張ります☆
応援も頑張ります。

書込番号:6723278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:186件

2007/09/06 19:59(1年以上前)

竜宮城Uさん こんばんは。
40Dご購入おめでとうございます。
自分は、モータースポーツ撮影ばかりですが、全てAIサーボにて半押し合わせ+シャッター100%です。
自分のAFの仕方は、AIサーボで常に追いかけず、小刻みにシャッターボタンを離して測距し直しながらシャッターを切ります。
加速、減速、コーナーなどがあるので、AIサーボで常に追いかけるとピントがずれます。
バスケの撮影はした事がないので、撮影スタイルが分かりませんが、歩留まりが上がる参考になれば幸いです。

書込番号:6723343

ナイスクチコミ!2


gengensanさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:6件

2007/09/06 20:11(1年以上前)

こんばんは。
中学生のバスケの写真ということですが、屋内ですよね。
私が現在使っているのは1DM2Nですが、過去20Dとか5Dで屋内スポーツを撮っていました。その経験からとりあえず、まず明るいレンズが必要です。体育館にもよりますが、F2.8でも暗いです。その点、EF85F1.8はいい選択だと思います。それからSSは前の方のレスにもありますように1/500は欲しいです。もちろん、SS優先です。その為にはISO800以上は必要でしょう。F値はおのずから開放近くになります。あとは、AIサーボで連写でしょうか。40Dの秒6.5枚が生かされると思います。それからできればRAWで撮りたいですね。屋内のAWBはとかく外しがちです。がんばってください。

書込番号:6723382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/09/06 20:59(1年以上前)

こんにちは、竜宮城Uさん。私は主に、少年サッカーを撮ってます。

>AIサーボにて半押し合わせ+シャッター(7:3で連写多々)

私は1D3ですが、同じような感じですね(ほとんど連写ですが)。撮影スタイルは各人様々で、これでなければいけない、ということは無いと思うので、数多く撮って自分なりのスタイルを確立することが大切なような気がします。

>PCでみると若干シャープ感が足りない

解放F値で、レンズによる解像感の低下なのか、微妙な手ブレなのか、シャッター速度不足による被写体ブレなのか、このいづれかのような気がしますね。
上の、gengensanさんの言われるように、体育館内では光源が様々ですのでホワイトバランスが難しいかもしれませんから、RAWで撮りたいところですね。

とにかく、トライアンドエラーでガンガン撮っていくのが一番のような気がします。
お互い頑張りましょう!

書込番号:6723594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/09/06 21:09(1年以上前)

書き忘れました。
親指AFについてですが、一つの有効な方法だと思っています。ただ、私は使ってませんが。
親指AFにすれば歩留まりが上がる、という記述を見かけることがありますが、それはそのメリット・デメリットを、理解して、慣れて使いこなせば、です。また、親指AFにしたからといって、AF速度・精度が上がる訳ではありません。そのあたりを理解して、チャレンジするのは良い方法だと思っています。
親指AFについては、私の私見をブログに書かせていただきました。暇な時に覗いてみてください(5月ぐらいに書いたので、見つけにくいかもしれませんが)。

書込番号:6723639

ナイスクチコミ!2


Pure papaさん
クチコミ投稿数:175件 Enjoy football ! 

2007/09/06 21:59(1年以上前)

竜宮城Uさん、こんばんは。

私の場合はサッカーですが、親指AFを使っています。
被写体がAFフレームに入っているときは親指でAFボタンを押し続け、外れたら放す。
これを継続しながら、人差し指は良い瞬間を捕らえて3連写くらい。
レンズは100-400mmをメインで使っていますが、ピントを背景に持っていかれると復帰に時間が掛かるので、被写体がAFフレームから外れたときに親指を放すことでそれを防ぎます。

単純なことですがなかなか難しくて、今もまだまだ修行中です。

書込番号:6723968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2007/09/06 22:00(1年以上前)

私も同じく子供のバスケットの試合を30Dで撮影して楽しんでいます。
体育館は場所と天候でかなり差が出ますので、ISOは800から暗いとこはやむなく1600まで使います。
それでも人にあげられる程度に写るのは、さすがDIGICUといったところでしょうか。
SSは1/500だと確実なのですが、あまりにも「止まった絵」になってしまうので、あえて1/250か1/320を使用するようにしています。
フォーカスはみなさんと同じくAIサーボにて半押し合わせ+シャッターです。
あとポイントは、AFフレームを中央の1点だけにして、狙った選手の体のどこか1点を追従し続けるようにして撮影しています。
レンズはEF70-200F2.8L USMを使っています。
これだとこちらのゴールから相手ゴールまで迫力の写真が撮れます。
確かにもう1段明るいともっといいのですが・・・。

私も40Dを購入しましたので、次の試合が楽しみです。


書込番号:6723982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2007/09/06 22:01(1年以上前)

竜宮城Uサンこんばんは
>ISO800で1/250〜320・F4.0〜5.6位
でいけるということは、かなり明るい体育館ですね。
私が行くところでは、直接日が差し込まないときにはカーテン無し+水銀灯でも
ISO1600でもSS1/160〜250 F3.2〜5が限界です。 直射日光が差し込むときには暗幕を閉められてしまいます。
 水平から上がったボールを追ったとき窓からの明かりに負けゴールやボールが真っ暗になってしまうので
上記の数値でMモードでRAW撮影しています。
AWBだと連写した時の壁の色のバラつきがRAWでも調整しきれないので色温度は体育館によって3800〜4200に固定しています。
(壁だけならOKなんですが、我が家も娘達なので肌に若干の桃色が載る様に現像すると背景はNGになってしまいます)

 あと、親指AFが有効なの走ってくるコースが前もって解かっている
鉄道やモータースポーツでの話ではないのでしょうか?
雑誌で読んだ有効性を試してみましたが、慣れないせいもあって散々な結果でした。
不規則な動きの中では、シャッター半押しで測光&AFの方が楽な気がします。
AFフレームは中央のみで、F1ましーんサンのように小刻みに合わせ「日の丸構図」で撮影し、
トリミングで左右の空きのバランスをとっています。

書込番号:6723985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 ミニバス写真上達委員会 

2007/09/06 22:10(1年以上前)

ほとんどEF85F1.8USMでミニバスを撮り捲くってます。
ミニバスでも最低1/320必要ですね。(それも少し躍動感残す感じで。歩止まり求めるなら1/500以上でしょうか)外の光が全く入らない状態では絞る余裕は全く無いです・・・
ミニバスなんで比較的自由でゴール後ろ2〜3mの壁際で見上げるように撮るのが好きですが、練習試合とかだと結構日光が差し込んでたりしてると思わず良い写真が撮れたりします。
同じような悩みで書き込み探索してますが、写真載せるのも見せてもらうのも難しくて困りますよね。子供の写真って。10年前ならこんな配慮要らなかったのに・・・ちょっとやな時代。

書込番号:6724039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 ミニバス写真上達委員会 

2007/09/06 22:16(1年以上前)

すいません。肝心な質問見落としてました。
中央一点AIサーボはベストだと思います。

書込番号:6724079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2007/09/06 22:17(1年以上前)

わたしも、子供のバスケの試合を中心に楽しんでいます。
先日、40D購入し今週末のバスケの試合をワクワクしながら待っているところです。
今まではKDNでEF70-200mmF2.8L IS USMに一脚で撮影していました。
AIサーボ、TvモードでSSは1/320〜1/500、ISO400〜800で連写しています。
動きが激しく、プレーヤーが最大10名で入り乱れる中で撮りまくっていますが、我が息子にピントが合っている写真のほうが少ないです。いろんな子にピントが合ってしまうので今回、AFフレームを中央のみにしてチャレンジしてみようかと思っています。

書込番号:6724084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2007/09/06 22:22(1年以上前)

こんばんは。私は地方紙の記者ですが、バスケは1/180から1/320ピントはマニュアルです。連写で感度はHIまで使います。レンズは70-200の28ですがブレはNGで最低限、止まってなければ使えないからです。決定的瞬間は二度とないし、ピントはぶっ通しで一試合練習すれば慣れます。腕磨き、頑張りましょう。応援します

書込番号:6724126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/06 22:52(1年以上前)

バスケット撮影の基本がわかっておりませんのでお教えください。

ミニバスから高校まで何年も撮影していますが、TvやAvなどいろいろ撮影条件を変えているのですが原則が定まりません。
暗いシーンが多いのでレンズは何回も変えて現在はシグマの2本構成です。
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM(主に使用)
ISOは1600で、モードはAVでF2.8固定、シャッタ速度は成りいきまかせ
中央部測光のAIサーボです。
背景にピントが行ったり、ぶれたりでなかなか旨くいきません。
フリースローなど静止に近い状態では比較的ましです。

お勧めの撮影条件はありますか。
それとも腕のせい?、カメラのせい?(kiss DNです。板違いですみません)

書込番号:6724334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2007/09/06 23:14(1年以上前)

プレーヤーを追いピン?流し撮り?しながら1/200位で撮ると
顔やユニフォームのゼッケンはハッキリ止まり、腕とボールだけブレている感じが好きです。
偶々、ドリブルでボールが床にある状態で止まっていると、蹴っているように見えてしまうし・・・
1、2を争う強敵は前を横切る審判の背中と、コントラストがハッキリしていてAFのピントを引き寄せる各チームの団旗です。

書込番号:6724484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:436件

2007/09/07 00:16(1年以上前)

AIサーボで親指使ってます。
40Dの場合は C.FnIV を2番の測光開始/AF開始 にしています。
(30Dだとカスタム04を3番のAE/AF(AEロックなし)です。)

使用するレンズは70-200/2.8がメインで、Avモード絞り開放に固定です。
少しでもSSを稼ぐためのAvモードです。
まだまだ修行中の身なのでお恥ずかしいのですが、ブログに親馬鹿画像を
少々掲載しておりますので、多少なりとも参考にしていただければ。^^;

書込番号:6724903

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/09/07 00:44(1年以上前)

連写(5コマ/S)しても、その間のコマが欲しい時もあるので、
 ・ワンショット AF
・置きピン
が多いです。(連写はあまり使わないですね。)

書込番号:6725045

ナイスクチコミ!0


スレ主 竜宮城Uさん
クチコミ投稿数:92件

2007/09/07 19:29(1年以上前)

こんばんは☆
夕べは諸先輩方より貴重なアドバイスありがとうございました。早速明日色々と条件を振って試してみたいと思います。
皆さんも屋内のイベントでは色々と苦労しているのですね・・・
ISO100固定でF値が本体で調整出来れば良いいんですけど。まあ無理か・・・

書込番号:6727277

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信41

お気に入りに追加

標準

キヤノンの対応

2007/09/06 18:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 とんぺさん
クチコミ投稿数:96件

シャッター切ったあとの振動の件 お客さま窓口に昨日TELしたときは「そのような事例は何件か問い合わせありました。サービスセンターへ持ち込みください」 なにか対策進んだかなと今日TELしたら「そんなハナシ症状はじめてききました。よくわかりません」 うーん もしかしたら上からの支持で この件に関する問い合わせには「知らぬ・存ぜぬ」で押し通せとマニュアルが できたのかも。ユーザーが納得できる対応・返答を近日中には、してほしいです

書込番号:6723037

ナイスクチコミ!7


返信する
canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 EOS 40D ボディの満足度5 メジロさんの自然動物写真日記 

2007/09/06 19:05(1年以上前)

キヤノンらしい・・・。

書込番号:6723158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度1

2007/09/06 19:07(1年以上前)

私自信キヤノンはEOS20Dが最後で今後も使う予定はありませんが、店頭デモ機を触ってびっくりしました。結構騒々しい店内でも、振動が手に伝わってきました。
これは酷いですね。

書込番号:6723162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2007/09/06 19:45(1年以上前)

次の製品で対応する、いつものパターンだと思います。
私には振動、いまだによくわかりませんが・・・

書込番号:6723299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/06 20:28(1年以上前)

とんぺさん、こんばんは。
情報、ありがとうございます。

> ユーザーが納得できる対応・返答を近日中には、してほしいです

そうですね。
あのシャッターを切ったあとの振動は、何とかして欲しいですね。
この秋から、新しい機種のラッシュになりそうですから、40Dを含め、検討中です。
でも、40Dは、振動解決ができないと検討機種からも脱落です。
当面は、30Dで行きます。

書込番号:6723467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/09/06 20:39(1年以上前)

私もその振動を感じたことがありません。
鈍感なので、気付いていないだけでしょうか?
それとも個体差?

書込番号:6723513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/06 20:42(1年以上前)

「上からの支持」(指示)に一票!

書込番号:6723520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2007/09/06 21:20(1年以上前)


えっ? シャッターを切ったあとの振動?
1枚カット、連写ともまったく感じませんが・・・・。
むしろ優しすぎるぐらいで、「もう少し派手にやってもいいのでは?」とすら
感じています。

私はとある世界的有名なメーカーの電話サポート窓口の仕事を経験した関係上、
お客様との接し方にすごく興味があり、自分が客になってもどうしても接客という
視点でメーカーの方々の対応方法を観察してしまいます。
その上で申し上げます。

「キヤノンの接客は、電話対応・サービス窓口・ショールームともトップクラスです。」

書込番号:6723717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/06 21:29(1年以上前)

撮すのに問題があるような振動だったら、開発段階でメーカーで問題になるのではないですか?!

僕はマクロ撮影を含めて数百枚撮しましたが、写りに何ら問題はありません。

5Dもそうですが、たしかに、シャッターを切ったときの音が、・・・シャキーンでなく、ボコッっていうかんじですから、カメラボディに振動するような気がしますが・・・

書込番号:6723760

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/06 21:33(1年以上前)

関係ありませんが、台風の中本日、交換スクリーンのスーパープレシジョンを
購入しがてら、某量販店へ。

ブレの件を雑談しながら話しをしましたが、結構個体差が多いとの事。
展示機を3台試させて貰いましたが、1台は全く気にならず、2台は購入したのと
同じ程度の微振動。製造番号は031010xxxxでいずれも同じロットのようです。

書込番号:6723790

ナイスクチコミ!2


AruXさん
クチコミ投稿数:35件

2007/09/06 21:39(1年以上前)

シャッターを切った後の振動(震えるというよりも音が響いているような感じ)ですが、
気にしてシャッターを切ってみると感じますが、撮影に集中すると全く気になりません。
ここで振動の件を聞いて初めて気がついた程度のものなので個体差なのか、
個人差なのかはよくわかりませんが、大騒ぎするほどのものではないと思われます。
シャッター音も30Dよりも低く、こもったような音になりましたが、この方が個人的には
安っぽくなくてよく感じます。連射しても周りの注意を引かないので気に入りました。

書込番号:6723835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:7件

2007/09/06 21:43(1年以上前)

40D触った事ありません
どんな機械でも動けば振動が有るのは当然ですが、
それが写りに影響してるとか証拠でもなければ対応しないのが普通でしょ

書込番号:6723862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/06 21:52(1年以上前)

元30D使い、現40Dオーナーです。

高速連写の振動は40Dの方が圧倒的に少ないです。
単写の場合はボヨン感あるけど、振動そのもののレベルは30Dより若干勝ってると思います。

書込番号:6723916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2007/09/06 21:58(1年以上前)

うちも振動と言えるような感覚はないですけど…
バッテリグリップ付けてるから、
なおさら感じないのかもしれませんが…。

シグマレンズのAFのほうが
ウィーン、ウィーンとかいう音が手に伝わります。

書込番号:6723955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2007/09/06 22:10(1年以上前)

本日出張先の博多のヨドバシカメラで、はじめて展示の40Dに触れることができました。今後購入を予定している身としてこの事象については私も気になっていたので、意識して3台の40Dを触っていたんですが、特に気になることはなかったように思いますね。

全ての機器で遍く発生するのであればそういう「実装」なのかも知れませんが、皆さんのレポートを拝見してるとかなり個体差がある感じで、これだとかえって気持ち悪い気がします。

書込番号:6724041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:11件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5 日本全国温泉ガイド 

2007/09/06 22:13(1年以上前)

こんばんは。

みなさんの言われている振動、というのがどういうものか理解できないのですが、
ショールームで40Dを触ったダンナの友人も同じように振動のことを言っていました。

ちなみにうちの40Dの製造番号は041010xxxxです。
ロットの違いが関係あるのでしょうか?

書込番号:6724058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/06 22:26(1年以上前)

TAILTAIL3さん。ビンゴです。
私の固体ロットも「031010xxxx」で、微振動があります。
書き込みを見るまでは、まったく気にしなかったのですが、こうも取り上げられていると気になってしまいます。
でも、異常なレベルではないと思いますが・・・・。
Canonサポートの回答も、「最寄の修理拠点まで、ご相談いただけますようお願い申し上げます。」でした。
何かのついでに見てもらう程度に考えています。

書込番号:6724162

ナイスクチコミ!0


MABOWさん
クチコミ投稿数:40件

2007/09/06 22:29(1年以上前)

私の40Dはシャッターを切った後、振動をまったく感じません。
参考になるかどうかわかりませんが製造番号は041011XXXXです。
(これで参考になるかどうかわかりませんけど・・・・・)
バラツキがあるのは結構つらいですねぇ・・・・・・

書込番号:6724179

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 EOS 40D ボディの満足度5 メジロさんの自然動物写真日記 

2007/09/06 22:32(1年以上前)

そう言われるとロット番号を調べなければ落ち着きませんね。

製造番号は041010xxxxでした。だからでしょうか、その振動というのはよくわかりません。

書込番号:6724208

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/06 22:41(1年以上前)

同じロット間でも、店頭デモ機には差がありましたねえ・・・
改めて自宅のを触ってみましたが・・・微振動はあります。
でも、気にするほどではないんですよね。 現時点でテストをしている限り
写りに影響したと思われないし。

個人的には、許容できる範囲なんですよ、これ(笑)
でもこれだけ、話題になっていると気持ちが落ち着かないと言う奴です。
気になる・気にならないも個人差がありますし、フィルム一眼を触ると
当然のようにミラー・シャッターチャージの反動はあるので、同じかな
とも思えるんです。

当座、すぐにこのシリアルナンバーが何かの役に立つかは解りませんが、
少なくとも個体やロットを特定するにはこれしかありませんからね。
暇を見て、銀座SCへ持ちこんでみます。

書込番号:6724265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/06 22:49(1年以上前)

みなさんはシャキーンとかっこいい音でぶれるカメラをのぞんでるのかなー?

書込番号:6724317

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

液晶プロテクター

2007/09/06 18:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 ZERO-NOBEさん
クチコミ投稿数:55件

はじめまして。初めて書き込みいたします。
本日、40Dを購入しました。
30Dからの乗り換えですが、さすがにシャッター音だけは
ムムム・・・という感じですね(笑)
他は満足しております。

本題に入りますが、ボディーと一緒に40D用の液晶プロテクターも
購入したいと思ったのですが、お店にはまだありませんでした。
で、コンデジ用の3インチ用の液晶プロテクターを購入したら、
液晶の発光部(内側の枠(?))しかカバーできず、
一回り小さかったです。残念・・・。
これからご購入予定の方はご注意ください(汗)

40D専用のプロテクターを購入せねば・・・と焦っております。
すでに40D用の液晶プロテクターは販売されているのでしょうか?
ご教授お願いいたします。
同様のスレが発見できなかったので、重複の際は
お許しを・・・。

書込番号:6722980

ナイスクチコミ!0


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/06 18:21(1年以上前)

保護シートなら・・・・EOS-1DMk-III用を買いましょう。
背面液晶部分はサイズがぴったりですよ。

軍艦部の液晶に使うには、一回り小さいですが、ちょっと貼っておくには
良いサイズのが附属しています。

書込番号:6723014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/09/06 18:24(1年以上前)

販売されていますよ。でも、近所のヨドバシでは40Dの発売当日に完売したみたいです。

確か、ハクバとケンコーから出ていると思います。入荷については、この週末あたりが狙い目ではないでしょうか。

書込番号:6723026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件

2007/09/06 18:43(1年以上前)

私はハクバのものを買いました。
本体購入の際、ケンコー完売でしたが、ハクバはギリギリ残っていました。
ケンコーは無色透明、ハクバはコーティングされていて、少し紫が入っていますが、色味は良好です。
早速取り付けましたが、簡単にきれいに仕上がりました。
購入店は吉祥寺のヨドバシです。
この週末も148000円ポイント13%還元やっています。

書込番号:6723083

ナイスクチコミ!0


HACHIROBEさん
クチコミ投稿数:453件

2007/09/06 19:23(1年以上前)

ヤフーオークションで販売している「morienr3910」さんのオリジナル製品は安くて貼りやすい。ここのおじさんは面倒見がいいです。

書込番号:6723218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/06 20:20(1年以上前)

見え方ならエツミがお勧めです。まっ、高い物じゃないので、いろいろ買って試してみるのもアリかと。

書込番号:6723422

ナイスクチコミ!0


GAL3さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/06 20:29(1年以上前)

>同様のスレが発見できなかったので、

 この掲示板で検索すればすぐ出てきますが「6674377」
 本当に探せないのだろうか・・・。

 なお、私はケンコー製を使用中です。
 30Dまではエツミ製でしたが、発売日当日店で売ってたのが
ケンコーだけだったので。
 30Dまでは、エツミのが一番綺麗な感じですが、貼り易い
というか失敗しにくいのは、ケンコー製ですね。

書込番号:6723478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/06 20:45(1年以上前)


クチコミ投稿数:42件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/06 20:50(1年以上前)

先ほどヨドバシ梅田にエツミがおいてありましたので、購入。ハクバより大分薄く信頼性に欠ける気がしますが、液晶の見え方は良好です。\1180でした。

書込番号:6723548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/09/06 21:23(1年以上前)

ヨドバシ梅田、昨日行ったときはなかったのに・・・。
手ぶらで帰るのも何だったので、ついWiiを買ってしまった。

明日の会社帰りのぞいてきます。もし、ハクバとケンコーの製品もあればどれが良いのでしょう?保護フィルタを貼るのは初めてなので、貼りやすいのが良いです。

書込番号:6723729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/06 21:51(1年以上前)

坊やヒロさん

もしヨドバシ梅田に行かれるのでしたら、明日AM9:30頃TELで取り置きをしてもらった方が
良いと思います。店員さんの話では昨日数十枚入荷したらしいのですが、もう結構数少ないとのことでした。私も確認しましたが、ハクバとケンコーはありませんでした。

書込番号:6723913

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZERO-NOBEさん
クチコミ投稿数:55件

2007/09/07 00:06(1年以上前)

こんなにレスが付くなんてびっくりです。
皆様、ありがとうございました。
早速、ハクバの物を注文してきました。

入荷までしばらく掛かりそうですが、
40Dを使えるのがしばらく先になりそうなので
気長に待ちます。

40Dを眺めてるだけでウキウキしますね(笑)

書込番号:6724842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/09/07 07:36(1年以上前)

まんじゅろうさん、アドバイス有難うございます。

できれば電話してみます。うちの会社、朝から会議になることが多いので、できるかな?

書込番号:6725517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/09/07 21:30(1年以上前)

電話はできませんでしたが、買えました。
エツミはすでになく、ケンコーのフィルタがありました。
明日の朝、子供が寝ている隙に貼ろうと思います。

書込番号:6727711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アイピースエクステンダーの倍率とは?

2007/09/06 16:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 EdyEdyEdyさん
クチコミ投稿数:534件

ファインダーを覗くと、鼻が液晶画面に当たります。
不快なので「アイピースエクステンダーEP-EX15」の
購入を考えています。
取り付けて「倍率が0.5倍になる」というのは、ファ
インダーの像が小さく見えるという事なのでしょうか?

メガネも使用しているのですが、トータルで見にくく
なるでしょうか?使用されている方がおられたらお教え
頂けませんか?お願い致します。

書込番号:6722570

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 EdyEdyEdyさん
クチコミ投稿数:534件

2007/09/06 16:02(1年以上前)

すみません。すぐ下に同じ質問がありました。
今後注意いたします。

書込番号:6722574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

高輝度側階調優先

2007/09/06 15:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 鉄路さん
クチコミ投稿数:66件

デジタル一眼初心者です。

40Dには、高輝度階調優先モードがありますが、素人ながらに白っぽい物等の撮影すると、光の当たっている部分の反射がきつくなり、質感がなくなり、白く塗りつぶした様な感じになってしまうのを、部分的に露出を下げて、写る様にしようと言う事かなと思っているのですが、ならば、この機能を常に設定した状態で使用しようかと考えているんですが、いかがでしょうか?
ただ、設定を切り入りできると言う事は、設定したままでは、まずい場合場面があるんでしょうか?

書込番号:6722564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/06 16:06(1年以上前)

ISO感度設定範囲が200-1600制限されることくらいです。私は常時入りで使ってます。
一応、高感度時にノイズが増える場合があると言うことですが、殆ど変わらない感じです。

書込番号:6722591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1233件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/09/06 16:19(1年以上前)

 私も常時使っております。特に問題はありません。普段は,高輝度階調優先で,ISO3200を使いたいときと,どうしてもISO100でないと困るシーン(たとえば滝や川の流れで,なるべくシャッタースピードを落としたいとき等)で,ISO100を使う感じですね。

書込番号:6722626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/09/06 16:33(1年以上前)

http://www.photo-cafe.jp/scoop/archives/2007/09/eos_40d_highlight.html には、
「しかし一方で、この作例の被写体ほどは輝度比が大きくない一般的な被写体では、
ハイライトのキレを保つため普段の設定は[しない]にしておいたほうがベターであろう。」
とあります。

「常にオン」か「常にオフ」のどちらかを選ぶとすれば、
どちらが適切なんでしょうかね。(^^;;

書込番号:6722666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/09/06 17:05(1年以上前)

40Dは未購入ですが、要するにこれは白っぽいものと黒っぽいものとが交じり合っているといった、コントラスト大きな被写体のときの白とびと黒落ちを防止する設定でしょ。ならば普通はOFF。上記のようなコントラスト大きな被写体のときに使えばよいと思いますが・・・。

書込番号:6722769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2007/09/06 19:04(1年以上前)

デジカメは白飛びしやすいので、1段アンダーに撮ってからトーンカーブを持ち上げて調整するということをやったました。
高輝度階調優先モードはこれを自動的にやってくれる、ということでしょう。
ソニー(コニカミノルタ時代から)のゾーンハイと同じ原理だと思われます。

色白の肌とか白いウエディングドレスなど、明るい部分が主体になる場合に有効です。
コントラストが強い被写体にも白飛び防止に有効です。
反対に暗い部分の階調を優先する場合にはオフの方がいいと思われますが、頻度としてはあまり多くないでしょうからオンのままでも問題ないと思います。

書込番号:6723151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2007/09/06 21:37(1年以上前)

何かの参考になれば幸いです。

http://coco.cococica.com/megumi/index.asp?patten_cd=12&page_no=226

書込番号:6723814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信21

お気に入りに追加

標準

ソニーからも・・・

2007/09/06 14:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

なかなか新製品の登場しなかったソニーからもついにAPS-C1200万画素のα700が発売されるようですね。
後はソニーが春に発表したとんがり頭のフルサイズ!?機の登場を待つばかりです。。。

書込番号:6722276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:253件 EOS 40D ボディの満足度3

2007/09/06 14:13(1年以上前)

個人的には映像機器としてのレベルの高さや、企業力の総合さでソニーには期待しているのですが、現段階では実際に機種が出てみないとまだまだ未知数なところはありますよね。
でも、だからこそ今後が楽しみではあります。

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200709/07-0906/

書込番号:6722289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2007/09/06 14:14(1年以上前)

情報ありがとうございます。

これ↓ですね。ニコンD300クラスでしょうかね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/09/06/6988.html

書込番号:6722291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2007/09/06 14:17(1年以上前)

顔アイコンが泣いてました。^^;

書込番号:6722298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/06 14:28(1年以上前)

ビミョーな気がするのは私だけでしょうか?
11点AFは良さそうですが、それ以外は対した事無いって感じに思えます。
まあ、シーリングが有るので、40Dよ莉少し高くなるのは仕方ないですが、推定実売価格が18万って高くないですか?
せめて、15万くらいだと思うんですけど。。。

ソニーもいつまで、メモリースティックにくっつき続けるんですかね?
もう、SDに変えれば良いのに。。。

けど、純正の液晶フィルムが1000円って安いですね!

書込番号:6722333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/06 14:37(1年以上前)

ヨドバシの予約価格が178,000円(ポイント10%)のようです。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_15317888_75088748_75088844/74911175.html

書込番号:6722360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/06 14:43(1年以上前)

コアなソニー/ミノルタユーザー向け機種と言うところですかね。

書込番号:6722372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2007/09/06 14:48(1年以上前)

今一歩インパクトがないですねぇ。
値段はすぐに下がる気がしますが。(^_^;)

フラッグシップ機は来年以降とのことで、こちらに期待します。

書込番号:6722385

ナイスクチコミ!0


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/06 15:08(1年以上前)

キヤノンだけ液晶で遅れをとっていると感じるのは私だけ・・・?
せっかくのライブビューでの慎重なピント合わせも、拡大して
不鮮明になるようでは玉に瑕(きず)のような。出し惜しみ
と言われても仕方ない気がします。

1DMark3nはVGA液晶ですね。同じく40DMark2も5DMark2も。ケータイの
液晶に負けるわけにはいきません。

書込番号:6722429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/06 15:17(1年以上前)

はやくも高感度比較サンプルが出たみたい。

α700vsα100vsEOS 5DvsD80
http://www.cameralabs.com/reviews/Sony_Alpha_DSLR_A700/noise.shtml

書込番号:6722457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/06 15:26(1年以上前)

をー。5Dは強いね。

書込番号:6722476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/09/06 15:45(1年以上前)

デジ一秋の陣、にぎやかになってきましたね。

書込番号:6722534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2007/09/06 16:05(1年以上前)

フルサイズが出たら5Dを超えるかどうか
まぁ5D後継機がさらに上の高画質で出ると期待したい。

書込番号:6722583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/09/06 16:36(1年以上前)

こんにちは

やっとソニーも出しましたね
私はαも持っているのでずっと気になっておりました
なかなか出てこないので、かなり凄い物が登場するのでは?と期待していたのですが
スペックを見ただけですが、あれ?という
肩透かしを食らったようなスペックで更に40Dより高い!
ソニー大丈夫なのでしょうか?

これで失敗すると何だかソニーは
ミノルタの遺産を手放してしまいそうな不安があります


書込番号:6722678

ナイスクチコミ!0


Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2007/09/06 16:47(1年以上前)

再来年の春には、画素数アップした40Dの後継が出てきませんかね?

書込番号:6722713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/09/06 17:03(1年以上前)

Premieremさん こんにちは

来年春はキッスDXの後継機と5Dの後継機か噂の7D
だと思います!

書込番号:6722764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/06 17:46(1年以上前)

αの待望の新機種ですね。
18万位ならちょっと高いかなぁ。
どういう描写なのかが気になります。

書込番号:6722895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/09/06 18:16(1年以上前)

カメラ本体よりも16-105mmのレンズ興味ありますね。

書込番号:6723000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/09/06 18:21(1年以上前)

ちょっとインパクトに欠けますし、価格も高いですね。
この価格なら、もう少し頑張ってD300に行くと思いますし、40Dの方がお安いです。

書込番号:6723012

ナイスクチコミ!1


GAL3さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/06 20:39(1年以上前)

 α100と同じく、ソニーらしさが無いけど、ソニー価格(笑)
 ソニーならでは、の「何か」を求める私がおかしいんでしょうか?
 
 それはともかく、このCMOS、D300のと微妙に違いますね。
 サイズが少し小さく、画素もほんの少し少なく、感度も100からと
低め。

書込番号:6723512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2007/09/06 21:06(1年以上前)

ううむ・・個人的にはコニミノ・ソニーの一眼って、グリップした右手の人差し指と中指が離れるでしょう。
Vサインしているみたいな感じ。
あれがダメなんですよねえ僕は(^_^;)

それと思ったよりファインダー倍率低いんですね。

なんだかなあ・・結構高そうだし。

といいつつ、店頭に並んだら見に行こうっと。
(銀塩時代はミノルタ使っていたので、結構気になる。レンズはいいしねミノルタ・・じゃなくてソニー)

書込番号:6723625

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
CANON

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月28日

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング