EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月28日

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(81546件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

ブンブン

2007/09/04 20:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 P010さん
クチコミ投稿数:208件

今日、H駅前のYバシCAMERAで実機に触ってきました。4月にキャッシュバックセールで30Dを買った身の上としては、少し複雑なものを感じつつ、1年半の進歩を感じました。スペックについては、既にいろいろ話がされているので、触った感じについて一言二言。
30Dに比べるとグリップ感が少し大きい感じです。しかし全体にボディーのしっかり感が増していて、高級になった感じ、触感だけなら5Dより高級感があります。
6.5コマ/秒は、自分にはちょっと早すぎます。ここまでスピードが上がると、3コマと6.5コマの間に5コマ/秒が欲しい感じです。
最後に、レリーズ後グリップに「ブン」という振動を感じました。連写だと「ブンブン」。3台触ってどれも同じでした。おそらくシャッターチャージのモーターが強化されたためと思いますが。少し気になりました。
フィルムEOS−3の巻上げに比べれば小さな振動ですが。これまでのデジ一にはなかった感触です。このように感じた方は他にいらっしゃいますか。

書込番号:6716052

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/04 20:59(1年以上前)

私もその振動がちょっと気になりました
なんとなく感電してるようにシャッターを押す指先にビビビと感じました
お店に数台40Dがあったので、色々触ってみましたが
振動の強い物と弱い物がありました

この違いがなんで起きるか良く分かりませんが
振動が大きい方は、ちょっと気になる振動ですね

せっかく30Dから進化したのに、ちょっと残念な気分です

書込番号:6716188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/09/04 21:15(1年以上前)

発売日に購入し、この数日近場で試し撮りをし、高速連写も試していますが、秒6.5コマは痛快に作動し、固体に恵まれたのか、今のところ振動も全く感じることもありません。又、先日も購入先のキタムラでデモ機も試してみましたが、やはり感じませんでした。年のせいで指先の感覚が少々鈍っていることもあるかと思いますが、固体差があるのでしょうか。

書込番号:6716260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/04 21:30(1年以上前)

前にも書きましたけど、きっと「個体差」よりは「個人差」の問題です。

書込番号:6716346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:9件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/04 21:47(1年以上前)

こんにちは。
店頭のデモ機は明らかに「ブン」が強かったです。
しかし私の購入した40Dは非常に「ブン」が小さくて拍子抜けしました。
私はかなり個体差があると思いますよ。
ニコンD200でも個体差がかなりありますが、似た振動が発生します。

書込番号:6716449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/04 22:21(1年以上前)

前スレの「リコールの予感」をご覧ください。
私も同じように感じ書き込んでいます。沢山の反応がありました。

書込番号:6716656

ナイスクチコミ!0


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 知床自然写真館 

2007/09/04 23:03(1年以上前)

40D興味を持って触ってきました
ブンの振動も気になりましたが、シャッター音が悪いねー
キャノンは売れているからか、細かいところがめちゃくちゃ手抜き???
高価レンズのフードも玩具みたいな作りだしね
銀塩派としては、写真を撮る意欲が湧かないようなシャッター音
もっと何とかならないのかな?

書込番号:6716913

ナイスクチコミ!0


スレ主 P010さん
クチコミ投稿数:208件

2007/09/04 23:09(1年以上前)

板親です。レスありがとうございます。
過去ログにもたくさん載ってました。
個体差もあるとのことですが、「ブン」が気になる方も、やはり多いようですね。
実は、実機を触るまでは30Dをオークションにかけて、40Dを買おうかと思ってたんですが、対策があるかもしれないので、しばらく様子を見たいと思います。
その前に9月末発売の18−55mmISレンズだけ、買っちゃいそうです。レンズ単体だと25,000円くらいになりそうですね。キットだと割安なんでしょうけど。早期の「ブン」対策を期待してます。

書込番号:6716950

ナイスクチコミ!1


VRVRVRさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/05 08:28(1年以上前)

>銀塩派としては、写真を撮る意欲が湧かないようなシャッター音もっと何とかならないのかな?

自分も銀塩を長くやってきたが今、銀塩派と言ったって別に偉くも無いしパソコンを
使えない「ダサジジイ」と蔑まれるのがオチでしょう。
パソコンでメールくらいしか出来ないから銀塩にしがみついている人が多いです。

シャッター音が良くたって出て来た写真が悪けりゃ何の意味も無いですね。
コンデジに音の良いのがありまっせ。
まあ銀塩派だそうだからコンデジ、APS-C、フルサイズの画質の差など言っても分からないでしょうな。

40Dのシャッター音は系統は違うがハッセルの音を聞いていたら何とも思わないし
それにブルブルは感じなかったですね。

書込番号:6718009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 よっちゃんちの雑木と山野草 

2007/09/05 09:30(1年以上前)

>銀塩派としては、写真を撮る意欲が湧かないようなシャッター音もっと何とかならないのかな?
>コンデジに音の良いのがありまっせ。
コンデジは効果音ですから好きな音が作れるんですよね。(w)
645経験すると35mmの音なんでもありませーん(可愛いです)。

振動を感じる人、感じない人いるようですが、撮った写真にブレはないとの事・・・これはなによりですね。

次の話題が見つかるまでしばらくブンブン(ブルブルかな)だらけが続くのかなー。
キヤノンさん何とかしてやってください。

書込番号:6718116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/05 10:08(1年以上前)

30Dよりも静粛性は向上していると思うのですが、神経質になりすぎでは?

書込番号:6718206

ナイスクチコミ!0


who1212さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/06 13:09(1年以上前)

話題の「ブン」ですが個人差ではなく明らかに個体差ですね。
新しくできたK都駅前のBカメラのサンプルは分かりやすいです。
「ブン」があるものと全くないものの二台のサンプルがありましたから。

持った感じやファインダー、液晶の改善他性能的には文句はないのですが
私はしばらく購入は見送って様子を見たいと思います。

書込番号:6722151

ナイスクチコミ!0


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 知床自然写真館 

2007/09/06 21:28(1年以上前)

いやはや厳しいお言葉、、、本当にありがたいことです(汗)

>銀塩派と言ったって別に偉くも無いし
パソコンでメールくらいしか出来ないから銀塩にしがみついている人が多いです。

銀塩=偉いと思う方いるんですねー、知りませんでした。いったい何処が偉いんでしょね?
写真なんて趣味の世界ですから(プロは別)銀塩にしがみつく人もいるでしょうし
デジタルを使う人もいるでしょうし、どっちでも良いんじゃないでしょうか?
ちなみに私は、銀塩一眼35mmと645、コンデジを個人使用。デジタル一眼レフも仕事で使用してますし、用途によって使い分けしてます
お気楽なときはコンデジだけ持ち歩きますよ!

写真って、撮ってて楽しいって思うのが一番だと思うんですよ
それが良い写真か、悪い写真かは結果で良いんです(もちろん良い写真があがると嬉しい)
僕は、撮ってその場で確認できるデジタルでは、気が散って楽しい撮影が出来ないんです
銀塩でもデジタルでも同じじゃなきゃいけなと思うんですが、それが出来ない
気持ちで撮影するタイプなので、確認しているうちにどうでもよくなっちゃうんです
だから、撮影!っていうときは銀塩なんです
でも、デジタル一眼に興味はありますよ
だからシャッター音の気持ちの良い、楽しめそうな、気持ちの入れられるボディが出るのを期待してるんです
キャノンの技術があるならきっと出来ると思いつつ待っているんですけど
細かいところは結構手抜きするからなぁ(キャノン)
残念ですがこれからも出ないのかもしれないですね

そうそう、デジタルの画質は素晴らしいですね
35mm
でも、色調・諧調は銀塩の方が好きです
そのくらいは分かります

長くなってしまいました。お許しください。m(__)m

書込番号:6723749

ナイスクチコミ!0


GAL3さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/06 21:48(1年以上前)

 そういえば、30Dより手ぶれしにくくなりました。
 不思議なことに。
 
 10D→20Dのときは、画素数増加に伴いぶれやすくなり、
自分の腕の無さを痛感したのですが(最初20Dのせいにしてました)。

 40Dでも同じように、慣れるまで手ぶれ量産か・・・って思ってたら、
むしろ使い慣れた30Dよりもぶれが少ない。
 
 言われるような、ブーンという微細な振動へショックが
吸収されてるんですかね?

書込番号:6723888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

ストロボ発光について 故障ですか

2007/09/04 19:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 hofner7319さん
クチコミ投稿数:6件

デジイチ初心者です。先日、念願の40Dを手に入れました。
ストロボの発光について、教えてください。簡単モードで室内での
撮影をしていたところ、明るい方向で撮影した場合は問題ないので
すが、暗い方向に向けた場合、シャッターを半押しした状態にもか
かわらず、内蔵ストロボが上がり、ジリジリと音を立てて継続して
発光するような状態になります。これって故障なのですか。
どなたか知識のある方がいれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:6715906

ナイスクチコミ!0


返信する
swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2007/09/04 19:58(1年以上前)

補助光でしょう。

書込番号:6715929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/09/04 20:03(1年以上前)

オートフォーカスのための補助光ですね。
補助光を出さない設定もあるかと思いますので、取扱説明書で確認してください。

書込番号:6715946

ナイスクチコミ!1


スレ主 hofner7319さん
クチコミ投稿数:6件

2007/09/04 20:26(1年以上前)

ありがとうございました。初心者すぎる質問ですいませんでした。
なお、補助光の解除の設定は取扱説明には書かれていませんでしたのであきらめます。

書込番号:6716040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4348件Goodアンサー獲得:151件 EOS 40D ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2007/09/04 20:39(1年以上前)

取説の157ページに書いてありますよ。

MENUボタンを押して、カスタム機能という右から2番目のマークまで移動し、C.FnIIIのAF・ドライブを選びます。その5番目が「AF補助光の投光」と言う項目です。

書込番号:6716091

ナイスクチコミ!2


スレ主 hofner7319さん
クチコミ投稿数:6件

2007/09/04 20:46(1年以上前)

すいません。全然違うページを開いてました。今後気を付けます。本当に助かりました。

書込番号:6716120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/09/04 21:26(1年以上前)

AF補助光は、暗い所でもピントを合わせやすくするためのものですから、必要な場合にはONにして下さいね。

書込番号:6716321

ナイスクチコミ!1


スレ主 hofner7319さん
クチコミ投稿数:6件

2007/09/04 21:39(1年以上前)

はい、わかりました。
何もわからない初心者ですいませんでした。
故障ではないかと昨日から落ち込んでいた分
みなさんのおかげで気分が晴れました。
また、何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:6716389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

QRセンターでの40D試写感想

2007/09/04 17:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

30Dに買い増しで購入を検討していまして、本日、新宿のQRセンターで展示機を試写しながら係員から色々話を伺ってきました。

 展示機は3台で、それぞれEF-S17-55mmF2.8 IS USMとEF-S18-55mmF3.5-5.6IS(9月下旬発売)、EF-S55-250mmF4-5.6IS(10月下旬発売)が装着されていました。

1.ファインダー
 私は山の風景主体なので、係員にお願いして、フォーカススクリーンマットを方眼マットに交換してもらいました。
 風景撮影にはGoodでますます40Dがほしくなりました。

2.シャッター
 不評のシャッター音については、抑えたようなこもった音で、私には「スコン!」と聞こえますが、30Dより音も小さく可もなく不可もなしといった印象です。
 気になったのはレリーズ直後のしびれるような電磁ショックです。

 レリーズ後なので撮影画像には影響しないと思いますが、連写時は特に気になりますね。

 係員の話ではメーカー側も十分認識しているようなので、早期の対策を講じてほしいものですね。
 ここの書き込みも良く見ているようなので期待できると思いました。

3.センサーダストクリーニング
 センサーでふるい落とされたゴミがどうなるのか尋ねたところ、落ちたゴミは、ガムテープのような部品に付着されるそうで、ゴミは極小なのでカメラの使用期間内に部品を交換する必要が生じることはないそうです。>気になれば部品交換も可能とのこと

4.画質
 KissDXと同じセンサーのようですが、DIGIC IIIが搭載されているので画像処理により40Dは向上しているとの話でした。
 実際に使用されているユーザーの皆さん、如何でしょうか?

5.ライブビュー
 三脚使用によるマクロ撮影では重宝しそうですが、係員の話によるとバッテリー消費量が通常撮影の3倍くらいかかるようなので、頻繁に使用するには予備バッテリー必須ですね。

6.液晶モニター
 展示してあった造花の花を撮影して実物と比較してみたところ、青色はやや濃い目のようでしたが、悪くありませんね。
 30D以前よりは向上していると思います。

7.レンズ
 EF-S17-55mmF2.8 IS USMは40Dとのバランスは良いですが、しばらく試写してみるとやっぱり重いですね。
 あと高価格が問題。(苦笑)

 新発売される2レンズについては、ISの効果は十分実感できましたが、質感は従来のキットレンズにISを付けただけといったところで、軽量安価ですが購入意欲は沸きませんでした。
 私としては今30Dで使用しているシグマ17-70mmF2.8-4.5DC MACRO相当の純正発売を期待していたので、残念です。(苦笑)

書込番号:6715561

ナイスクチコミ!1


返信する
40D Userさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/04 18:14(1年以上前)

yamabito さん

実機をごらんになって如何だったでしょうか?

今度こそは と期待して追加購入した一人で、こちらへは初めて書き込ませていただきます

この機種に関わらず常々感じるのですが今回 40Dを購入し痛感しておりますので一言

これほどのダイナミックレンジを持っているのに何故 補正幅が プラスマイナス2段のインジケータなのか???

せめて3段にしてくれないとスポット測光もダイナミックレンジも活かせない
と感じるのは私だけ???


書込番号:6715641

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2007/09/04 18:57(1年以上前)

振るい落とされたゴミがガムテープ状の部品に付くとは知りませんでした。それで落ちたゴミが再びセンサーに付くのを回避しているわけですね。



書込番号:6715767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/09/04 19:08(1年以上前)

yamabito さん

現在40Dを羨ましく思いながら20Dで写真を撮っている者です。
2.のしびれるような電磁ショックが非常に気になります…結構大きい振動でしょうか?
30Dにはない振動?宜しければ詳しく教えてください。

40D User さん
確かに露出補正の幅が少ないですね…ニコンは全機種かどうかは分かりませんが把握している
機種は±5の幅ですね。±5の世界は分かりませんが、スポット測光で黒の適正露出を得るには
-3程度が必要となんかの本を立ち読みして覚えてます。
まあ、露出補正を±2にすらしたことないのであまり気にしてませんが、キヤノンとニコンの考
えの相違を誰かにご教授願いたいです。

書込番号:6715793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2007/09/04 19:53(1年以上前)

>気になったのはレリーズ直後のしびれるような電磁ショックです。

30Dからの買換え5日目なのですが
振動、鈍感なのか私にはわかりませんでした。
今日は他でも書き込みあるので注意して高速(普段はH)や1枚撮影また押し方も変えたり
したのですが、しびれる等の感覚がわかりませんでした。

>液晶モニター
30Dとは比べものにならないくらい良くなったと思います。
サービスセンターだと液晶明るさ調整(標準)で見やすいと思いますが
明るさ6に変更で普段は暗部確認見やすくなる感じでした。

>17-70mmF2.8-4.5DC MACRO
20cm約33000円ということもあって昨日注文してしまいました。HSM付でたらどうしようー

書込番号:6715911

ナイスクチコミ!0


pencanoさん
クチコミ投稿数:9件

2007/09/04 20:20(1年以上前)

yamabitoさんこんばんは!

>気になったのはレリーズ直後のしびれるような電磁ショックです。

はやり気になりましたか。私はケーズで試したときに気になり、
他の板で質問したのですが、あまり気になさっている方がいなかったので、
展示品が悪かったのかなーっと思っていました。
個人的にはかなり不快に感じ、かなり30D→40Dに傾いて
いましたが、ここはこらえて時期5Dを狙った方が良いかなーっと
自分に言い聞かせていました。
メーカーも気にしているとのことで、ある意味ホットしました。
次期5Dでも同じ傾向があったら困るので。。
特に写りには影響しないと思いますし、そういう意見も多いのですが、
写真を撮ったときのシャッター音も写真の楽しみの一つ(自己満足)
となってます。
ちなみに一番気にきっているのはニコンの80D・・・お店でこの音なんだよなー
と思いながら、ペンタ100D、キヤノン30Dと遠回りしてます。(笑)

書込番号:6716016

ナイスクチコミ!0


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 花と戯れ 

2007/09/04 20:34(1年以上前)

40D不満はありません。
シャッターの痺れも感じません。
EF-S17-55mmF2.8 IS USM使ったことないですがいいものは重いのですね。
下はタムロン15−35,28−75.
上はEF70−200f2.8IS.EF300.
手持ちで植物園など回ってます。

書込番号:6716074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/09/04 20:52(1年以上前)

シャッターの振動は、撮影に影響するか否かが微妙なので、皆さん気になされるのでしょう。
私も最初気になりませんでしたが、噂を訊いてから気になりだしました。^^;;

可成り辛い薄暗い状況で40Dをスポーツ撮影テストをしましたが、当時シャッター振動と呼ばれるものは気になりませんでしたし、実際画像を見る限り影響もなかったようです。
私にとってはこの振動、その程度のモンかも知れません。^^;;

しかし、メーカーが気になっているのなら、何で解決して発表しなかったのか...ふ・し・ぎ。^^;;
次のロットから振動なくなっていたら、初期ロット受け取った人は納得出来ませんね。(´Д`;)

書込番号:6716144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/04 21:25(1年以上前)

こんばんは。

> 気になったのはレリーズ直後のしびれるような電磁ショックです。

私も展示品を触ってきましたが、左手にショック的な振動を感じました。
何でしょうね?
全体的には良いできと思いますが、その振動が手の疲れ(ストレス)にならないといいのですが。。。

書込番号:6716312

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

2007/09/04 22:05(1年以上前)

写真と心…さん
>現在40Dを羨ましく思いながら20Dで写真を撮っている者です。
2.のしびれるような電磁ショックが非常に気になります…結構大きい振動でしょうか?
>30Dにはない振動?宜しければ詳しく教えてください。

 実は、先日、新宿ヨドバシカメラの展示機を試用したときは気づきませんでした。
 で、この掲示板で振動の書き込みがあったので、QRセンターで確認してみたら、確かにシャッターレリーズ直後に、わずかですが痺れるような微少振動を感じました。
 30Dでは全くない症状です。

 連写してみるとかなり気になる症状なので、係員に話したところ、何の疑念もなく納得されていましたので、メーカーも認知しているものと確信しました。

 他の2台では確認していないですし、全く症状が出ていない方もいらっしゃるようので個体差はあるかもしれませんね。

 シャッターレリーズ中ではないので画像への影響はないでしょう。
 何が原因なのか検討もつきませんが印象としては電気的なショックのような気がします。
 嫌な感触なので改善してほしいですね。

>JOKER+ONEさん
ゴミの件は、センターに開発担当者が来たときに係員が質問したときの回答だそうです。

レークランド・テリアさん
>>17-70mmF2.8-4.5DC MACRO
>20cm約33000円ということもあって昨日注文してしまいました。HSM付でたらどうしようー

 ご購入おめでとうございます。
 私も40D購入時、レンズをどうしようかなぁと考えていますが、先日ヨドバシカメラで装着してみたらベストフィットで、EF17-55mmは重すぎるので引き続きこのレンズを標準ズームとして、30Dには室内用のEF28mmF1.8を付けようかと思っています。
 確か、ニコン用のHSM付きが発売されたようですね。
 キヤノン用が出るかは微妙だと思います。


 

書込番号:6716560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/09/04 22:05(1年以上前)

>40D Userさん
そうですね。これは前からすごく気になってました。
皆さんスポット測光はあまり使われないのでしょうか。
1Dmk3でえ上下3段ですしね。
そういえばスポット測光自体も付いたのは30Dからだったような。

書込番号:6716561

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/04 22:17(1年以上前)

微振動については、こちらもご参照下さい>

確かにスポット測光はEOS20Dにはなく、30D/40Dからですね。
ただこのクラスの露出補正バー表示は昔から±2段です。
Mモードでの利用も考えると最低±3段できれば4段欲しいですね。

いっそファームウェアアップでKissDXとかD40みたいに背面液晶に
大きな表示でよいですから露出補正バーなり撮影モードをリアルに表示
してくれれば・・・・

書込番号:6716638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/04 22:35(1年以上前)

私は音が響くのかと思っていましたが振動だったのですね。

問題はこれが撮影に影響するかどうか、ですね。
もし、影響する かつ しばらくして対策がなされる、 ということであれば、
対策前に購入した人にもフォローをすべきだと思います。

ただ、これほど短期に多くのユーザーが感じることを、キヤノン技術が気づいていない
はずはないですね。やむを得ず生じている問題なら、この対策のために他の性能に
影響が出ないかどうかも心配です。例えば緩衝材の種類を変えるとか、で
対応できるのであれば、最初からその緩衝材を使えばよいのですが、別の弊害のため
にそれが採用されなかったのだとしたら・・・。

ユーザーの重視する点とメーカー技術の重視する点が異なっている場合に、クレームにより営業戦略的に技術サイドが折れることもあると思いますが、その際、対策品が別の性能を低下される原因になることもありえます。車などでは、「シフトチェンジがスムーズでない」というクレームを対策したために燃費が悪化したというような事例があります。

長々と申し訳ありませんが・・・
要は撮影に影響するかどうかをキヤノンがユーザーに技術的に説明すべきと考えます。
キヤノンのユーザーに対するフォローが問われることですね。

書込番号:6716731

ナイスクチコミ!0


40D Userさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/05 11:13(1年以上前)

きょう_たろうさん はじめまして

>皆さんスポット測光はあまり使われないのでしょうか。

書き込みの反応を見てる限り、使用頻度が低いようですね

Canon の言う 40D のコンセプト(CanonのWebより引用)
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2007-08/pr-eos40d.html

を額面通りに受け取れば当然改良されている部分だと思ったのですが・・・

これじゃ露出を身をもって体験し理解することができないのでは?

中級機といいながら Kiss との違いは連写枚数とボディの素材だけ?

あ より良いカメラであって欲しいための書き込みです
他意はありませんの悪しからず > All

書込番号:6718365

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

2007/09/05 21:04(1年以上前)

 微振動が撮影画像に影響することはなさそうと書きましたが、これはワンショットの場合で、連写の場合は2枚目以降に影響が出る可能性はあるかもしれませんね。

 連写は高速シャッターで切るケースが多いと思いますが、風景でもAEBを利用するときは使用するのでちょっと気になります。

書込番号:6719822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

小中学校運動会での撮影について

2007/09/04 16:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 i-pinさん
クチコミ投稿数:9件

皆さんこんにちわ

3年程前より初代KISSDWズームキット+EF50F1.8にて子供の成長をとってきました
腕前はまだまだ未熟者のi-pinと申します

起動時間や連続撮影枚数に不満があり、半年前ほどから買い替えを考えていました。
30Dが候補でしたが、40D発売の噂をこの掲示板で知り待つこと半年やっと発売となり
9月2日にキタムラにてEF70-300F4-5.6ISと共に購入しました。
ボディー130,000.-レンズ61,000.-でした
この掲示板で128,000とのことでしたがうちの近所のキタムラでは130,000.-でした
(カメラ下取り3,000.-)

早速持ち帰り触って、KISSDとの差に歴然!!すばらしいの一言です(感動)

そこで質問なのですが小中の運動会が今月24日、30日にあり40D+EF70-300、KISSD+EFS18-55
の2台体制にて望もうと考えております

昨年までKISSDではあまり細かい設定はしてなくて絞り優先AF中央1点にて撮っていました
40Dとなり設定操作が大分変わり戸惑っているのですが
運動会等の撮影での設定は皆さんどのようにされてるのでしょうか

絞り優先、AF中央1点にてISOはAUTOが良いのでしょうか?(KISSDの時は変更忘れが多かった)
AFモードはワンショットAF、AIフォーカスAFどちらが良いのでしょうか(EF70-300ISとの相性?)
(KISSDでは設定がなかったですよね)

IS付レンズの使用も初めてなので手持ちでの手振れは大丈夫かも心配しています。
やはり1脚を用意しておいたほうが良いのでしょうか。
この板に書き込むには初歩的な質問で恐縮ですが、アドバイス御願いします

P.S 本当に40Dはいいですよね!シャッター音に賛否両論ありますが、私は全然気になりません。
これから、もっと腕を上げれるようがんばります!

書込番号:6715359

ナイスクチコミ!0


返信する
パパ_さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/04 16:44(1年以上前)

え〜と、ISO感度はオートがいいかもしれないですね
f値が4−5.6まで変わるレンズだと・・fを固定すると・・
場合によっては、白っぽくなったり黒っぽくなったりするかもです。


f2.8固定のズームレンズとかを使えばよっぽど暗くない限りISO100固定の絞り優先開放で
いいと思いますけど

運動会とかだと、子供がガンガン動くでしょうから・・
シャッター速度は、速い方がいいですもんね〜
三脚とか一脚使っては、追うのは難しいと思います。

私の場合は、f2.8 80-200のキャノン純正の古いレンズを
ヤフオフで中古の6万ぐらいで買ったのを使ってます
さっき覗いたら39800で出品されてるの見ましたけど
中古は、冒険ですよね・・個人取引だと・・
ショップだと8万ぐらいかな?中古?

8万出すなら白レンズ十数万をとか考えたり・・
恐ろしいですね〜w

書込番号:6715422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/09/04 16:57(1年以上前)

シャッター優先の方がいいのでは。

書込番号:6715454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 40D ボディの満足度5 最近の写真 

2007/09/04 17:13(1年以上前)

i-pinさん こんにちは

40Dご購入おめでとう御座います

モードダイヤルのスポーツモードでまずは撮られてみてはいかがですか?
それからご自身のスタイルに合ったものに変えていき
C1〜3に登録されておくのも面白いかなと思います

1脚はあったほうがいいですね

書込番号:6715501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件

2007/09/04 17:25(1年以上前)

僕は去年はKissDNで中央1点AIサーボでしたが、白地の体操服が中央に来るとピンぼけ多発しました。
今回は上のAFポイントにしてみようと思っています。
設定はISO Auto AIサーボ Tv1/400でやってみようと思います。
チャンスがあればTv1/60くらいでISモード2で流し撮りもやりたいのですが、今年は1500mと800mがないのでチャンスないかも。

置きピンのワン切りはいい写真が撮れるかも知れませんが、走るとほっぺの肉が揺れて変な顔の時がけっこうあるので、ふっくら顔の人は連写が確実だと思います。

書込番号:6715535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/09/04 17:33(1年以上前)

こんにちは

AIフォーカスAFどちらが良いのでしょうか(EF70-300ISとの相性)
→ばっちりです。
子供を自転車で自分に向かって走らせて見ましたが、まさにムービーを見るようでした。

私も、16日に息子の運動会があり、こちらに2台使いで質問させてもらいました。
6707795

設定条件ですが、昨年のKISS-DNの設定では
ISO 400
AIサーボ
AF中央一点
絞り F9
でした。
天気がよかったので、シャッタースピードを稼げましたが、天気が悪い場合は、
ISOをあげるか、絞りを開ける予定です。

今年も同じ設定で行くつもりですが、他の皆さんはいかがでしょうか?

あとAF-ONスイッチは運動会で使われるのでしょうか?
親指シフトを使ったことがないので、やめておいたほうがいいですよね?

書込番号:6715557

ナイスクチコミ!0


スレ主 i-pinさん
クチコミ投稿数:9件

2007/09/04 17:59(1年以上前)

早々のご返事ありがとうございます

パパさん
f値の明るいレンズいいですよね
標準ズームの明るい物がほしいのですが今回の出費でまだまだ先になりそうです
ISOはautoでいいですよね屋外では400より上がることはあまりないですよね
まだ時間があるので休みの日に色々試してみたいと思います

ぼくちゃんさん
普段絞り優先で撮るのがほとんどでして、シャッター優先は使ったことがありませんでした
習うより慣れろで色々試してみなくてはだめですよね

エヴォンさん
色々試してみます。皆さんにはなかなか追いつきませんが少しでも良い写真が取れるようがんばります
1脚はもっていないのでまた出費が・・・・
競技によりあちこち移動しますんでISの効果で何とかなるかともくろんでいたのですが
(嫁にもボディーの連射とIS付レンズだから大丈夫だよと説得して許可をもらったもので…)

エアコン25度さん
やはりシャッター優先なのですね
流し取り、私は今まで経験がないのですが今回挑戦してみようと思っていました
本番まで色々試しながら流し取りにも挑戦しようと思います

皆さんありがとうございます



書込番号:6715612

ナイスクチコミ!0


スレ主 i-pinさん
クチコミ投稿数:9件

2007/09/04 18:12(1年以上前)

D助パパさん

返信ありがとうございます

AIフォーカスAFどちらが良いのでしょうか(EF70-300ISとの相性)
→ばっちりです。
子供を自転車で自分に向かって走らせて見ましたが、まさにムービーを見るようでした

(引用の仕方がいまいちわからない・・・スイマセン)

オォ〜!ばっちりでしたか
ムービー見るよう・・・これおもしろいですよね
買ってきた日に早速私のバカダンスを子供達が連射でとって馬鹿笑いしてました

16日ですか。お互い楽しみですね
設定も参考にさせていただき色々試してみます

AF-ONボタン私も使い方がいまいちわかりません

勉強することが多いですが、バシバシ撮っていきたいと思います

書込番号:6715636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2007/09/04 18:15(1年以上前)

動きの少ない場合はPモード、100mやリレーはスポーツモードで連写!
天気が良ければ問題ないが、曇り空だと1/3程度+で!体操服が白いと顔が暗くなりがち、子供に帽子を深くかぶらない様に注意を!

書込番号:6715644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/04 20:38(1年以上前)

別にAvでもTvでもシャッター速度が確保できていればどちらでもOKです。
シャッター速度は1/500もあれば概ねOKですが、天気が良ければ私は1/1000位を目安にするかな。
流し撮りしたければTvですが、私は我が子で流し撮りはリスクが高いのでお友達の時に流し撮りして遊んだりはします。(なので、お友達にあげる写真の方がカッコいい事があります。(^^;)

40DはISOのAUTOがあるからこういう時はべんりですね。
私はAIサーボで連写にします。
多分縦撮りを多用するから、40Dは全点クロスだし右端のポイントを使うだろうと思います。

1/500が余裕で確保できるようなお天気なら手持ちで十分です。(もっともこれならISもいらないかも)
問題は手ぶれより体力的にどうかだと思います。
一日振り回す体力に自信が無い時は一脚使う方が楽といえば楽ですね。
私は運動会は手持ちが多いです。

書込番号:6716084

ナイスクチコミ!1


スレ主 i-pinさん
クチコミ投稿数:9件

2007/09/05 00:11(1年以上前)

裕次郎1さん
簡単撮影ゾーンで色々試して自分にあっているものを見つけるということですね
応用撮影ゾーンを使うほうが上達の早道かなと思い簡単撮影ゾーンはあまり使っていませんでした
全然腕は上がっていませんが・・・
初代KISSDから40Dになりもっといろんな面で自分の物見つけていきたいなという気持ちです

くろちゃネコさん
シャッター速度参考になりました
そのあたりを目安に追いかけようと思います
ちなみに流し取り時のシャッター速度はいくらぐらいがよいのでしょうか
流し撮りはまったく経験がない物で・・・(やはり流し撮りの時はシャッター優先ですよね)
なんせその場その場の雰囲気で楽しい写真が取れればという感じで来たものですから・・・
まあこれも自分なりに色々試しながら探す楽しみもあるのでしょうね

P.S たぶんくろちゃネコさんって単焦点をよく進められる方ですよね(間違ってたらすいません)
どちらかのコメントを読んで単焦点EF50F1.8(安価な物しか買えなくて、ですが気に入ってます)を買いました
レンズも色々ほしい病がわくんですが懐がついていきません




書込番号:6717285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/05 05:58(1年以上前)

>ちなみに流し取り時のシャッター速度はいくらぐらいがよいのでしょうか
>流し撮りはまったく経験がない物で・・・(やはり流し撮りの時はシャッター優先ですよね)

シャッター速度優先(Tv)ですね。
ISをモード2にして1/100、1/80、1/60と少しずつ遅くしていくのがいいと思います。
1/40とか1/30まで落とすとオリンピック選手が走っているような感じになるかも。(^^;)
ただ、上下にも動きますからあまり遅くすると厳しいですね。

それと遅くなりすぎると絞りも絞り込み過ぎになることもあるので、絞り値にも注意してISOで調整するとか場合によってはフィルタかましたりします。
特に天気がいい時は注意です。

あっそれと運動会前に子供さんに公園を走ってもらって練習しておくとか、他の子で練習するとかした方がいいです。
いきなり我が子本番は怖いですから。(^^;)

>P.S たぶんくろちゃネコさんって単焦点をよく進められる方ですよね(間違ってたらすいません)

どうかなぁ。
一応その人の要望に合わせてズームだったり単焦点だったりで何が何でも単焦点というお勧めはしていないつもりではあります。
EF35mmF2に関しては一押しはしていますけど。(^^;)

書込番号:6717817

ナイスクチコミ!1


スレ主 i-pinさん
クチコミ投稿数:9件

2007/09/05 10:47(1年以上前)

くろちゃネコさん

再度ご丁寧なアドバイスありがとうございます

本番までの間アドバイスを参考に試し撮りに励みます

嫁への手前もあるので今までよりちょっとはましな写真が1枚でも多く撮れるようがんばります
(カメラが良くなっても腕がね〜・・・ で終わらないように・・・)

どうもありがとうございました


書込番号:6718304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

Adobe PhotpshopCS3/CS2 のRaw対応

2007/09/04 13:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 panda2007さん
クチコミ投稿数:64件

Adobeに問い合わせたところUserIDとか氏名、電話番号まで訊かれ
さんざん待たされた挙句「対応は何時になるか不明」との回答。

「同様の問い合わせが多く」とはサポート担当者の言ですが
Canonからdataは出ているようです。

暫くはSilkypixとDPPを使うしか手はありませんね。

書込番号:6715015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/09/04 13:40(1年以上前)

こんにちは。

Adodeの対応は、いつも遅いですね。

高額なソフトですからもう少し早い対応をお願いしたいです。

書込番号:6715039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2007/09/04 13:46(1年以上前)

Apple ApertureとAdobe Lightroomも
40DのRAWに対応してないので困ってます。
しかたないので付属のソフトを使ってます。

Silkypixって対応してるんですか?

書込番号:6715053

ナイスクチコミ!0


スレ主 panda2007さん
クチコミ投稿数:64件

2007/09/04 14:20(1年以上前)

ニコン富士太郎さん
Adobeは本当に殿様商売ですね。
でも物が良いから使わざるを得ないのがこちらの弱みです。

小三元★ツモさん
>Silkypixって対応してるんですか?
HPで対応ファイルをダウンロード出来ます。
これは一応使えます。

書込番号:6715110

ナイスクチコミ!0


スレ主 panda2007さん
クチコミ投稿数:64件

2007/09/04 14:44(1年以上前)

現在次のようなやり方で間に合わせる事としました。

40DのRawファイルをSilkypixで何ら手を加えずに(or最小の加筆で)
現像し非圧縮のtifで保存する。
このtifをCS3で操作する。

面倒ですがこれで何とかしのぎます。

書込番号:6715147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2007/09/04 15:23(1年以上前)

CS2のみならずCS2にも対応になるのでしょうか!?

書込番号:6715242

ナイスクチコミ!0


zen28さん
クチコミ投稿数:367件

2007/09/04 16:39(1年以上前)

これはしかたないですね。カメラの新機種発売後、Photoshop開発者のトーマス・ノールを中心に少人数で(機密保護のため)、RAWデータの解析をし、数台分がたまったところでHPにあげてますので。前回のバージョン4.1はアメリカで5月30日、日本で6月22日のアップロード開始でした。少しでも速く欲しければ、こまめにアメリカのアドビHPにアクセスするしかありません。また過去のPhotoshopのRAWプラグインの例からすると、CS2がD40に対応することはないでしょう。「CS3を買いなさい」ということです。余談ですが、Photoshop中心にRAW現像のワークフローを組んでいる場合、「プラグインに対応するまで新機種には手を出さない」というフォトグラファー、けっこう多いですよ。みんな懲りていますから。

書込番号:6715410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/09/04 20:05(1年以上前)

ぼくもカメラが替わる度に最新のPhotoshopにしていられないので
Tiffの加工だけに使っています。(CS1)です。DPPは使った事が
ありませんがSilkypixは40D発売日から対応していましたね。

書込番号:6715951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/04 20:25(1年以上前)

SILKYPIXは、未だEarly Previewなので、高輝度側・階調優先には上手く対応できてないですね。
今はDPP使ってます。

書込番号:6716035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/09/05 08:20(1年以上前)

 はっきり言って、Silkypix+PSEで、殆どやりたいことが出来ますよねえ。

 私の中ではPSCSの存在意義が見出せません。高いし、対応遅いし。すぐに新バージョンを出して儲けようとするし(悪意はありません、私見です)。

書込番号:6717993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

setボタン

2007/09/04 13:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 Hiro350さん
クチコミ投稿数:43件

大したことではないのですが気になったので質問です。

40Dのサブ電子ダイヤルを回すと中心にあるセットボタンも一緒ではありませんが、ややずれながら回転します。
そんなものでしょうか?

よく見たらsetの文字が斜め反対になっていたので気づきました。setボタンはサブ電子ダイヤルとは独立してありますが、回したときの摩擦で回ってしまうようです。

書込番号:6714974

ナイスクチコミ!0


返信する
chutarouさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/04 13:27(1年以上前)

歴代、そういう仕様ですので気にしないでください。

書込番号:6715011

ナイスクチコミ!1


鉄路さん
クチコミ投稿数:66件

2007/09/04 13:50(1年以上前)

たまに電源を切った状態で、サブダイヤルを回して、向きを戻したりしますよ。機能的には、どうでもいい事なんですけどね。

書込番号:6715061

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hiro350さん
クチコミ投稿数:43件

2007/09/04 14:12(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
歴代そうなのですね。

確かにどうでもいいことなので気にしないことにします(笑)

書込番号:6715096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2007/09/04 14:54(1年以上前)

私も気が付いたとき、あれ?と思いました。
こういうの結構気になるほうなので。

ところでSETボタンに他の機能を割り当てるのって
ライブビューを使ってるとできないんでしょうか?

よくわからなくて、これも気になってます。

書込番号:6715165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/04 20:32(1年以上前)

SETボタンに、例えばメニュー表示などを割り当てていると、ライブビューでは使いにくい。
しかし、カメラ設定にライブビュー用の設定を登録しておけば大丈夫。
私はC1に通常撮影時の設定、C2にライブビュー用の設定を登録してる。

書込番号:6716064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2007/09/04 21:30(1年以上前)

十割蕎麦さん 
こんばんわ

その方法は私もしていますが、やはり同時には選べないんですね。
ありがとうございました。
スレ主さま失礼いたしました。

書込番号:6716340

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
CANON

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月28日

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング