EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月28日

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(81546件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

DXから買い換え

2007/09/03 14:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 pjfncsさん
クチコミ投稿数:141件 Beautiful Malaysia 


昨年夏にKISS DXを購入し、デジイチデビューした後、順次以下のレンズを購入し現在に至っています。

シグマ10-20mm F4-5.6 EX DC HSM
TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 Di
キヤノン EF70-300mm F4-5.6 IS USM
シグマ18-200mm F/3.5-6.3 DC OS
キャノン EF50mm F1.8 II

まだまだ勉強中で、今のDXに大きな不満はありませんが、40Dの発売以降皆さんのコメントを読むにつれ、またまた物欲が発生しています。

レンズに関しては、今のラインナップで不満は有りませんし、DX自体にも大きな不満は有りません。というかそれ以上のものを知らないので不満が無いだけだと思っていますが・・
強いて不満といえば、夕暮れなど暗いシーンで試行錯誤しても、イメージ通りの写真が撮れないことが有る点です(笑)

ということで基本的な質問ですが、同じレンズで同じ条件で景色など止まっているものを撮影した場合、写真の出来はどの程度違うのでしょうか?抽象的な質問ですが、例えば晴れで白とびもあまり発生しないような状況で景色を撮影し、A4程度で印刷して、素人が見た場合、明らかな差は有るのでしょうか?プロが見たらどうでしょうか?

静物で違いが出るとするとどういう場面でしょうか?

動体撮影の場合はAFの精度や連写スピードの違い等で、より良い写真が撮れる率が違うと思いますが、風景の撮影などで明らかな出来の差は感じられるものでしょうか?

書込番号:6711363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/03 15:51(1年以上前)

 こんにちは。基本的には同条件で同レンズ、同露出で撮影したら同じ結果ですね。
只、デジタルカメラの場合はセンサーサイズの違いによる画角の違いと
センサーの内容による違いはあります。600万画素と1000万画素では解像度が違いますし、
画像処理の内容がカメラによって異なりますね。
RAWで撮影してPCで現像したら殆ど同じでしょう。
どのカメラで撮影したかまでは分かりませんよ。
フィルムでも分からなかったと思います。
カメラの実力の違いは撮影時に出ます。AF能力や露出精度等色々です。
1台しか使っていないとそのカメラしか分かりませんが、
他のカメラを使っているとどこが違うのかが分かります。
上位機種はなぜ高くて上位機種なのかは使ってみると分かります。
あと上位機種はオート主流でなくマニュアル主流で、ある程度撮影技術がないと
使いこなせないところがあります。

書込番号:6711524

ナイスクチコミ!0


ひまゆさん
クチコミ投稿数:50件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/09/03 16:11(1年以上前)

>前々からイチデジは欲しいと思っていたのですが、金額的になかなか手が出ませんでした。
>しかし、今年、長女が幼稚園に入園、来月には初運動会もあり、妻の了解も得られたので、最近改めてデジイチ購入を検討しております。

おめでとうございます。
子供の催し物に合わせてイチデジの世界に入れるなんて最高のタイミングじゃないですか。
みんなは奧さんをどのように説得するかで頭を抱えているのですよ(笑)
早くイチデジの世界へ入ってきて下さい。

そこで、皆様にご相談をさせてください。私の中に迷いがありまして・・・
一番の気持ちとしては「40D」を購入したいのですが、デジイチを展示品しか触ったことない自分には当機はもったいないのではと思い、決断を保留しています。(実際、初心者が40Dは生意気ですよね。)
他にも30D・KDX・D80・D40X・・・など、40D発売によりかなり値下がりしていますので非常に魅力的ではあります。

初心者用カメラは他のメーカーからも沢山出ています。
が、一眼レフはメーカーによりレンズ規格が違いますので、将来的に永くカメラを愛用されるのであれば、レンズから考える必要もありますよー。

最初は初心者用カメラと思われているようですが、カメラはいろいろな面で1グレード違うとかなり違います。
買い換えたいと思ったときに買い換えられる環境であれば、DXからでもいいと思いますが、我が家はそれが不可能なので、買える時に頑張って買い換えます。

一眼レフを買うとレンズも欲しくなり散財してしまいます。
きっとカメラ本体を買い換えるお金が・・・。

それにDXは初心者用と思われていますが、このカメラでもすばらしい写真を撮られる方はおられますよ。

奥様が殆ど使われない?ので有れば持った感じがしっくりくる方がいいですよ。
DXの方が軽くていいのならDXで40Dの方がしっくりくるのなら40D。他のメーカーも同じですよ。
私も以前はKissオーナーでしたが、手に小さすぎたのですぐに30Dに買い換えてしまいました。

レンズキットは良いですね。
子供さん等、動きの速いモノや予測できない動きをする被写体にはキャノンなどの超音波モーターのレンズはピント合わせが早く気持ちがいいですよ。

タムロンやシグマなどレンズメーカーもコストパフォーマンスの高いレンズを出していますので楽しいですね。

40Dコーナーでレスしているので早くキャノンオーナーになって下さい。
そして、レンズ沼に・・・。

ニックネームでの質問です。恥ずかしがらずにドンドンいきましょう。

書込番号:6711590

ナイスクチコミ!0


スレ主 pjfncsさん
クチコミ投稿数:141件 Beautiful Malaysia 

2007/09/03 17:42(1年以上前)

ひまわり17さん

 早速のコメント有難う御座います。

>上位機種はなぜ高くて上位機種なのかは使ってみると分かります。
>あと上位機種はオート主流でなくマニュアル主流で、ある程度撮影技術がないと
>使いこなせないところがあります。

基本的にDXではPは使用せず、Avモード中心に悪戦苦闘しています。快晴の場合、白とびも気にならずPLフィルター使用してある程度満足できる写真が撮れますが、日中の曇りとか夕暮れの写真で中々うまく撮れません。これは個人の技術の問題が大きいのでしょうが、ハイエンドの機種に移行すればそれなりの相乗効果が期待できるのだろうと思っています。

 今直ぐとは行きませんが、様子を見て買い換えたいと思っています。

書込番号:6711772

ナイスクチコミ!0


IPSAさん
クチコミ投稿数:11件

2007/09/03 18:57(1年以上前)

pjfncsさん こんにちは。

>同じレンズで同じ条件で景色など止まっているものを撮影した場合、写真の出来はどの程度違うのでしょうか?抽象的な質問ですが、例えば晴れで白とびもあまり発生しないような状況で景色を撮影し、A4程度で印刷して、素人が見た場合、明らかな差は有るのでしょうか?プロが見たらどうでしょうか?

昨日40DとKDXに純正レンズ3本を持って試し撮りをしてきました。
印刷はまだしておりませんが、普通に風景等を撮影した場合(悪条件を除く)は
出てくる絵にそれほどの差は感じませんでした。(両機種での露出の差は少々ありました)

ただし、実際に写真を撮る現場での使い易さに差があるため、出来上がる写真にも
差が出る可能性は高くなります。40Dの方がよりイメージ通りの写真が撮り易いかと
思います。

ファインダーが広いため、構図が取りやすくピントも確認しやすいですし、
方眼のフォーカシングスクリーンなども非常に便利です。グリップも男性の手に合う
大きさで滑りにくく、操作性なども2ダイヤルに慣れるとスムーズに行えます。

撮影により集中できる機種を使うことは、自分の目指す写真を撮る近道になるかと
思いますので、店頭でじっくりと触ってみることをお勧めいたします。





書込番号:6711970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2007/09/03 19:08(1年以上前)

17-85IS、大きさ、重さなど、実に30Dにフィットします。昨日、ヤマダ電機で40D+17-85ISを納得行くまで触ってきましたが、40Dにもピッタリです。1本あると便利なレンズです。

書込番号:6712014

ナイスクチコミ!0


mla29176さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:7件

2007/09/03 19:29(1年以上前)

pifncsさんこんばんは。

差なんか分からないと思いますよ。
自分はKDNから移行したので、AFの精度・連射速度には著しい向上が見られました。

KDXからだとどうでしょうか?
KDXは30Dと同じAFセンサーだったと思うので、感動するくらいの変化は無いと思います。

それよりも、L単の方が感動すると思います。
135F2Lとか35F1.4Lとかどうですか?

書込番号:6712082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/03 20:27(1年以上前)

>同じレンズで同じ条件で景色など止まっているものを撮影した場合、写真の出来はどの程度違うのでしょうか?

多分ほとんど変わらないと思います。
ただし40Dはライブビューが出来るのでより精細なピント調整が可能になります。
こればかりはKDXのファインダーとは雲泥の差でしょう。

マクロはあまりお撮りにならないかもしれませんが、マクロ撮影などではこの機能は非常に有効だと思っています。

書込番号:6712276

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

「EOS 40D」サンプル画像スレッド

2007/09/03 14:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

「EOS 40D」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。

返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
 1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
 2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
 3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名

なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合

その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm

書込番号:6711352

ナイスクチコミ!0


返信する
Kazuki_Sさん
クチコミ投稿数:359件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/03 14:46(1年以上前)

http://www.imagegateway.net/a?i=L7vjMYV3r4

書込番号:6711377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者に40Dは・・・

2007/09/03 14:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:14件

皆様はじめまして。
はじめて書き込みをさせていただきます。

今までコンデジしか使用したことの無い、イチデジ初心者・・というよりは未経験者です。
前々からイチデジは欲しいと思っていたのですが、金額的になかなか手が出ませんでした。
しかし、今年、長女が幼稚園に入園、来月には初運動会もあり、妻の了解も得られたので、最近改めてデジイチ購入を検討しております。

そこで、皆様にご相談をさせてください。私の中に迷いがありまして・・・
一番の気持ちとしては「40D」を購入したいのですが、デジイチを展示品しか触ったことない自分には当機はもったいないのではと思い、決断を保留しています。(実際、初心者が40Dは生意気ですよね。)
他にも30D・KDX・D80・D40X・・・など、40D発売によりかなり値下がりしていますので非常に魅力的ではあります。

やはり初心者は初心者らしく安値の機械を購入し、経験を積んだ後ステップアップした方が良いのでしょうか?(そもそもこの考えが間違いなのか・・・)
経済的にも頻繁に買い替えは出来ませんので、今欲しいものを永く使用できれば、その方が逆に経済的ではないか・・・。
どの機械を買っても、勉強するのは同じだから、やはり欲しい機械を買ったほうが良いのか・・・。
といろいろ考えています。

ちなみに、もともと写真は好き(子供・犬・風景をよく撮ります)なので、今後も写真活動は続けるつもりです!!レンズ資産はないので、レンズキットもしくは汎用性高いレンズを1本買おうと検討しています。

高レベルな内容が連なる掲示板に、このような書き込みで申し訳ございません。

書込番号:6711316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/03 14:40(1年以上前)

>(実際、初心者が40Dは生意気ですよね。)
>今欲しいものを永く使用できれば、その方が逆に経済的ではないか・・・。

私は予算が許せば例え初心者でも高級機を求めるほうが良いと思います。ただ、
funkyパパさんの意気込みから、単なる思い付きではなく将来にわたり写真ライフをお楽しみなさるんではと推測しますので、商品寿命の長いレンズに予算を振り向け、ボディは廉価な入門機ではとも考えられます。(ボディの商品寿命は1.5〜2年)

書込番号:6711370

ナイスクチコミ!2


さるとさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件 NEGOYA 

2007/09/03 15:04(1年以上前)

こんにちは

私は最近、KDから40Dに買い換えた者ですが
ご予算が許すのであれば使いたい機種を買われたほうがいいと思います。

腕は時間と努力で上達しますが買い替えはなかなかバカになりませんしねぇ
それに、気に入って買った一台のほうが大事にされると思います。
お子様もすぐに大きくなってしまいます。失敗の少ない写真を今しか撮れない写真を
頑張って撮りまくってください^^

書込番号:6711411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2007/09/03 15:04(1年以上前)

funkyパパさん、こんにちは。私は主に、少年サッカーを撮ってます。

弘法は筆を選ばず、と言います。技術もセンスも経験もあるプロカメラマンは、どんなカメラやレンズを使っても、それなりの写真を撮ります。たとえ、それが使い捨てカメラのようなものでも。振り返って、我々アマチュアは、そんなプロの足元にも及ばない腕しかありません。だから、機材の方でリカバリーしてもらうのは、間違ってはいないと思っています。

私の友人で、いきなり1D系を買った人がいました。彼は「元を取ろう」と、必死に勉強・努力して、メキメキ腕を上げていきました。そうして、沢山の撮った写真と思い出と、得られた技量は、「充分元が取れた」と彼に言わせるものでした。

すぐに飽きて、辞めてしまうような趣味なら、初期投資は少ない方が得かもしれません。しかし、 funkyパパさんはこれからご自分のお子さんを撮り続けていかれるのでしょう。そして、ここに相談の書き込みをしたということは、充分なモチベーションもお持ちだと推測します。それなら、初期投資はできる限り多く、できるだけ上位機種を選ばれることをお勧めします。中途半端な投資は、「やっぱりアレにしておけばよかった」という後悔の元になることがよくあります。そして購入したなら、後ろを振り返らず、ドンドン撮られることをお勧めします。


書込番号:6711413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件

2007/09/03 15:10(1年以上前)

カメラで入門機の定義は「値段が安いこと」だと思います。
初心者が使いやすいかどうかではありません。
予算と大きさが気にならなければ、初心者でも40Dの方が使いやすいと思いますよ。

書込番号:6711429

ナイスクチコミ!1


yoshishiさん
クチコミ投稿数:65件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/03 15:11(1年以上前)

私も、この度、高倍率コンデジを卒業して40Dを買いました。

>今後も写真活動は続けるつもりです!!

それなら、予算が許す限り高性能を選んでおいた方が後の後悔が少ないと思います。
40Dでも電子ダイヤルで簡単ゾーンを選べば、とりあえずコンデジ感覚で扱えます。
AFが優秀なので、むしろ動体撮影ではコンデジよりピントが合った写真が簡単に撮れます。

コンデジの12倍に匹敵する望遠レンズをつけるとコンデジより大きく重いというのが欠点といえば欠点ですね^^;

書込番号:6711430

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/09/03 15:28(1年以上前)

こんにちは
>実際、初心者が40Dは生意気ですよね。
それは考える必要がないと思いますよ。ご自分の経済力で、ご自分の好み(選択)で買われる以上、問題ありません。
初めてのカメラがライカ(フィルム機)と言う方の書き込みも見ました。
カメラは趣味性が強い商品ですね、40Dが欲しいと思いながら、それ以外の機種を買った場合はいつまでも名残が引きずるかも知れません。出来上がった写真が思い通りじゃないとカメラのせいにするでしょう。欲しいものを手に入れる=満足でしょう。

書込番号:6711476

ナイスクチコミ!1


kakaku711さん
クチコミ投稿数:143件

2007/09/03 15:31(1年以上前)

風景を撮るならK10Dも良いと思いますけど、
今回キヤノンの40Dは、かなり良いと思いますので、
多少高くても40Dをオススメします。

いずれ連写などが欲しくなったりしますので、
ミドルクラス最高の秒間6.5コマ/14bitは魅力です。

書込番号:6711480

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/03 15:47(1年以上前)

この価格帯であれば、EOS40DかD200をお勧めしますね。
K10D・D80も良いカメラですが、EOS40D/D200クラスとはやはり一段下のカメラです。
3-5万円の差が許容できるなら迷わず良い方を購入しましょう。

書込番号:6711514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/03 16:45(1年以上前)

>実際、初心者が40Dは生意気ですよね。

そんな事はありません。初心者だから、上位モデルはダメとか無いと思います。
逆に、プロの方でも、Kissを使って素敵な写真を撮られる人もいる位ですので、
機材カテゴリーは、使用者の立場・位置による事なく、自由な発想で選択しましょう。

書込番号:6711656

ナイスクチコミ!1


一滴水さん
クチコミ投稿数:97件

2007/09/03 17:40(1年以上前)

私にも同じくらいの子供がおります。私は30Dを使用しておりますが、スペック的に40Dをみた時に運動会等で子供が走ったりするのや無邪気に遊ぶ子供達を写すのに秒間6.5コマと優秀なオートフォーカスは頼もしいと思いますよ。オートフォーカスや露出等の写真の技術はカメラに委譲されたものが多く、腕はあまり関係なくなってきてますから。

書込番号:6711766

ナイスクチコミ!1


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/09/03 18:05(1年以上前)

KDXでは将来的に操作性その他諸々で不満が出そう、安くなった30Dでもいいかもしれませんが、40Dと比較してしまうと、やっぱり値段以上の性能差を感じてしまいます。
初心者の方でもそれなりに撮れ、経験を積んでくればキチンとそれに答えてくれるであろう40Dは、スレ主さんのような方にはベストバイの選択だと思います。

書込番号:6711847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2007/09/03 18:51(1年以上前)

funkyパパさん、こんばんは。
生意気にも最初のデジ一として40Dを購入したブルー・インパルスです(笑)

私は趣味(登山、テレマークスキー、フライフィッシング)に使う道具については、予算がゆるす限り最良の物を購入するようにしています。

高価で高性能な道具は確かに宝の持ち腐れな時期があります。
しかし、努力してそれらを使いこなせるようになった時は本当に痛快です。
苦労して手に入れた道具は本当に愛着が沸きますし、何より後悔することがありません。
私は40Dや憧れのLレンズを買うためにスカンピンになりましたが、
写真という新しい趣味を最良の道具(←私的には)でスタートでき最高に幸せな気分です。
私は今では使わなくなった最初に買った登山靴、スキー板、フライロッドなどを宝物として大切に保存しています。いつの日か40Dも宝としてこれらに仲間入りすることでしょう。

長くなりましたが【安物買いの銭失い】にはならないように、良い買い物をなさってください。良い物欲しい物を買いましょう!
デジ一最高に面白いですよ!

書込番号:6711950

ナイスクチコミ!2


連写さん
クチコミ投稿数:26件

2007/09/03 19:01(1年以上前)

funkyパパさん 初めまして。私も全くの度素人なのですが私はKissDNから入りました。コンデジでは結構思うような写真が手軽に撮影できるのですが、Kissデジはピントが甘く、結局40Dを購入しました。現在はとても満足しています。
ただ唯一の問題は、だんだん欲が高くなり明るいレンズが欲しくなります。当然、レンズは高価ですから覚悟がいります。レンズもカメラ同様安い物は、それなりと言ったのが私の感想です。

書込番号:6711985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2007/09/03 19:09(1年以上前)

 お金は多少無理をしても、自分が欲しいと思う機能が付いた物を買うべきと思います。40Dなら、今後、4年や5年経っても陳腐化はしないと思います。家庭用ですから、17−85 IS付が一番かと思います。室内ならフラッシュを焚けば良いことですから。

 私は、20Dを使っていますが、買換えを考えています。その理由は、ゴミ取り機能が付いたからです。此れで、ある程度安心してレンズ交換が出来るではないかと考えています。
 連写や、液晶の大きさに惹かれたわけではありません。AFが寄り早く正確になり、AWBも寄りよくなっていれば、それは嬉しい事です。

 私にとって最後の1台になると思いますから、5Dの後継機を含めて慎重に決めるつもりです。それまで、20Dを使いますし、画そのものに何の不足もありません。

書込番号:6712017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4348件Goodアンサー獲得:151件 EOS 40D ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2007/09/03 19:41(1年以上前)

展示されているKDXと40Dの右手のグリップ感を確かめられたらどうでしょうか?

奥様と一緒に使うのでしたら、KDXでないと奥様はつらいと思います。

funkyパパさんがほぼ占有されるのでしたら、40Dの方が持ちやすいのではないかなと思います。

私もKDXからデジイチに入門し、今回40Dにステップしました。予算が許すなら、旬のいい機種(40D)を購入された方が後悔しないと思います。

KDXでも40Dでも一から勉強できますよ。

書込番号:6712108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/09/03 20:12(1年以上前)

こんばんは

デジタルでは、撮った画像がすぐに確認できるので上達が早くなる可能性は大きいです
私などは機材に助けてもらってばかりです
40Dで良いと思います
ムック本が出たら、購入して勉強されると無駄なく「肝」を掴むことが出来ると思います
頑張って下さい!

書込番号:6712207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/03 20:32(1年以上前)

予算が許すなら40Dを断然お勧めします。
今現在発売されているこの価格帯のカメラでは今最もコストパフォーマンスが良いです。
40Dから初めて生意気だとかは全くないですよ。
40DはAF性能などを考えると同価格帯以下ではとても成功率の高いカメラだと思うのでむしろ初めての方にお勧めかもしれません。

書込番号:6712305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/09/03 20:53(1年以上前)

初心者だから入門機を選択すべきということはありません。

40Dを気に入っているのであれば40Dを購入するべきです。キッスDXを選んだらきっと後悔します。一番好きなカメラを購入した方が幸せになりますよ。

それに経験を積んだ後にその上級機を購入するより、その上級を気に入っているのなら、最初からその上級機を買い、経験を積んだ方が経済的にも良いと思います。

書込番号:6712404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 EOS 40D ボディの満足度5

2007/09/03 20:57(1年以上前)

funkyパパさん こんばんは

自分も初心者で40Dが最初のデジ一です。

>経済的にも頻繁に買い替えは出来ませんので、今欲しいものを永く使用できれば、その方が逆に経済的ではないか・・・。

自分も同じ考えで、店舗で実際にいろいろ展示機を触ったりして、最終的に40Dにしました。
機能は使いこなせない部分もありますが、日々勉強で、このカメラを使いこなせるよう頑張っております。

自分は手が大きい方なので40D単体でも持ちやすいのですが、バッテリーグリップを付けるとさらに安定しました。撮影時も40Dは持ちやすいです。個人差があるので参考になるかわかりませんが...
バレーボールは力を入れないで片手で持てる大きさです。バカの大足・大手です。(笑)
永く使うものになるのでしょうから、その辺りも考慮されては...

良い買い物ができますように...



書込番号:6712423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/09/03 21:14(1年以上前)

 欲しいものを買えばいいと思います。商品は、皆に向けて売っているものなので、買っちゃ駄目という理由などありません。

 今、私があなたの立場なら、Kiss DXレンズキットを買って、フルサイズ対応の望遠のいい奴を買います。そして、こつこつと、フルサイズにも対応したマクロレンズなどなどを買い足します。
 そして5年後、安〜くなったフルサイズ機といい標準ズームレンズを買う、こんなやり方にするかなあ。

 あくまで1意見ということで。

書込番号:6712505

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

EOS40D購入

2007/09/03 12:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 Kazuki_Sさん
クチコミ投稿数:359件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

9/2にEOS40Dを購入しました。本当はKDXを下取りにと思ったんですが、凄い安価だったので、予備機にと置いておく事にしました。
今までKissD→KDXとKissシリーズで来たので、周辺機器は全て買い替えとなりました(KissDを下取りでKDXを購入していますが)。
CFカードへの書き込みもKDXに比べるとかなり速くなっていると思われますね(カードはSanDiskのExtreme3の4GBを使用しています)。
30枚ほど撮影を行いましたが、やはりファインダーの明るさ、大きさはKDXとは比較にならないですね。私は眼鏡を着用していますのでかなり助かっています。
全体的にはコストパフォーマンスは高いと思いますが、シャッター音や底の三脚穴の辺りのへこみ音は改善の余地があると思います(個人的にはシャッター音は気にしていませんが)。

書込番号:6711053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/09/03 13:15(1年以上前)

40Dご購入おめでとうございます。

40Dお店で手に取ってみましたが、KDXのファインダーとはあまりにも
違いすぎますね。ハッキリ、大きく、明るく見えることは良いことです。

シャッター音については色々言われていますが、写りに影響しませんので
気にしないようにした方が精神衛生上良いかもしれません。
あっそうそうシャッター音は気にしてなかったんですよね。

書込番号:6711195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4 モトクロス最高〜〜♪ 

2007/09/03 19:02(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
かなりコストパフォーマンスが高く私もかなり期待しています
因みにKissDXの下取りかかくはどのくらいだったのですか?

書込番号:6711987

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazuki_Sさん
クチコミ投稿数:359件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/03 19:45(1年以上前)

湯〜迷人さん>ファインダーの違いが購入の一番大きな理由になりました。
シャッター音は仰るとおり写りには関係のない部分なんで、気に留めないようにしています。

monster962cさん>KDXと40D、レンズ諸々を購入したキタムラなんですが2.5〜3万円程度と言う話でした。30Dが今後大量に下取りが有ると思われるので、どうしてもKDXは厳しいと言うお話でした。なお、下取り価格はKDX本体のみでシルバーと言う条件です。

書込番号:6712117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/03 20:35(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
Kissからだとファインダーの差は歴然ですね。

書込番号:6712319

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazuki_Sさん
クチコミ投稿数:359件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/04 09:51(1年以上前)

くろちゃネコさん>コメント有難うございます。KissDとKDXで慣れた目には再び新鮮なファインダーに感じました。

書込番号:6714530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

EOS40Dに望むこと

2007/09/03 11:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:565件

クチコミには大変勉強させられます。でも、自分に必要かどうかわからない性能のカタログスペックを比較してD300とどっちが良いかなんて言い合うのはやめにしませんか。
高感度撮影でのノイズ比較など好例ですが、カメラ雑誌で著名な写真家までがピーカンの青空をASA(最近はISOとか言うようですが)1600で撮ってどうのこうの言うなんてアホらしい。ましてやその使用レンズがキット販売の安物で、帆船のマストもロープも色収差ギラギラ。何をかいわんやです。
小生など、富士の1600ネガフィルムを6400まで増感してズイコー200mmF2開放でやっとSS1/250を稼ぐような写真を撮ってた頃に比べれば、比較にならない高性能だと思います。

現在は30DにEOS17−55F2.8と135F2に、明るいレンズとして28mm+50mm+90mmのズイコーF2シリーズ、トキナー80〜200mmF2.8、タムロンSP300mmF2.8+キャノンFD800mmF5.6Lをマウントコンバーターで使用していますが、ほとんど出番はありません。撮影の大部分はコニミノのA200とリコーGX、クールピクスP5000で用が足りるからです。
取材記者時代OM1+トキナー28〜85mm他でほとんどの仕事を済ませていた身には、今のデジ1は「ビッグアメリカンオンリー」仕様にしか思えないのです。
AF速度や連射速度は魅力ですが、そのために大きく重くなって、日常持ち歩くわけに行きません。それならレリーズタイムラグやX接点同調速度のほうが基本的な要素ですし、スポット測光というなら面積は1%くらいに絞って欲しいと思います。
何より不満なのは、コンバーター使用ではフォーカスエイドも使えず、間にテレコンを挟むとエラー表示が出てシャッターを切ることさえできないのです。
確かにカメラの性能を生かすには純正レンズが一番ですが、レンズを換えて楽しむというSLR最大の特徴が生かされないのはフィルム一眼に比べて最大の短所です。

書込番号:6710944

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:146件

2007/09/03 12:16(1年以上前)

>自分に必要かどうかわからない性能のカタログスペックを比較してD300とどっちが良いかなんて言い合うのはやめにしませんか。



掲示板が成り立ちません。






書込番号:6711025

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/09/03 12:19(1年以上前)

こんにちは

スレ興味深く拝見しました、評論家が青空をISO 1600で撮る 僕も同感です、何のための高感度?と感じてました。

しかし>コンバーター使用ではフォーカスエイドも使えず、間にテレコンを挟むとエラー表示が出てシャッターを切ることさえできないのです。

まぁこれは以前のメカニカルで絞りとシャッターだけ伝達すれば使えたものと、多数の電気接点に電気信号(デジタル含む)のやり取りによって制御されるデジ一ですから、止むを得ないと思うのですが。

書込番号:6711031

ナイスクチコミ!0


Tosi_sanさん
クチコミ投稿数:4件

2007/09/03 12:29(1年以上前)

まぁ、D300と40Dじゃクラスも違うことだし!比較の対象としては??だと思いますよ。

D200となら比較して40Dの勝利!!♪ で万々歳じゃないですか。
ついでにS5あたりと比較してみたらどうでしょう??

S5の画質も相当クオリティ高いですよ〜

結局このレスは、批判されるんでしょうね?

書込番号:6711057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度4

2007/09/03 12:34(1年以上前)

「EOS40Dに望むこと」というよりも、現代のカメラに対して「昔と違う」って批判しているだけで、発展的な話は一つもないと思いますが?

ちなみに、現在のカメラでご希望に一番近いのものに「E-410」があります。フォーカスエイド使えませんが、フォーサーズ規格のレンズだけでなく、マウントアダプターで各社の新旧いろんなレンズが使えますし、びっくりするほど小型軽量、機能もシンプルで「デコボウさん」にとっていいチョイスだと思いますよ。

EOS40Dは機能満載で低価格、現代のカメラのニーズに合わせたモデルです。それをとやかく言うだけではただの中傷です。自分に合ったモデルはいろいろ選べる時代です。キャノンやニコンだけでなく、オリンパス、ペンタックス、パナソニック、ライカなど、もっと視野を広げて柔軟に考えませんか?選択肢はたくさんあります。
ただ批判するだけではご自身が楽しくないだけでなく、書き込みを読んでいる他人も不快です。ここは情報交換の場であり、不特定多数の人が読む場です。苦言だけをならべて終わりというのはマナーとしていかがなもんでしょうか?

書込番号:6711075

ナイスクチコミ!0


HayatePP.さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/03 12:49(1年以上前)

> 何より不満なのは、コンバーター使用ではフォーカスエイドも使えず、間にテレコンを挟むとエラー表示が出てシャッターを切ることさえできないのです。

Canonのデジ一眼は基本的にAFレンズしか考慮されていないことは事実だと思いますが、EFマウントはマウントアダプター経由で各種MFレンズが使用可能な貴重なマウントです。
工夫次第である程度問題は解決できますので、解決したい事項があればインターネットで検索してみてください。

マウントアダプター使用時のフォーカスエイドはキヤノン機では動作しませんが、AFレンズと偽るタイプのマウントアダプターを使用する事でフォーカスエイドは動作します。EOS 40Dもそうです。
ただし、この種のマウントアダプターは固定の開放F値を返すためたAEの狂い方が異なるなどくせを掴む必要はあります。EOS-1系のボディの場合はさらに工夫が必要となります。
キヤノン機のMFレンズ使用時の開放測光AEは他のメーカーよりも優秀だと思いますし、工夫しながら使えばキヤノン機が一番使いやすいと思います。(MFレンズ使用時の話です)

PENTAX機やNIKON機はマウントアダプター使用時でもフォーカスエイドは動作したかと思います。NIKON機は機種によったかもしれません。
PENTAX機はMFレンズ使用時のAEがかなりアンダー側にふれるようで、露出補正は必須なようです。

テレコンですが、AFレンズ用のテレコンを使用した場合のことですよね?
この種のテレコンはAFレンズの実効F値換算してボディに伝える機能があるので、対応するAFレンズ以外を装着するとErrorとなります。これを回避するためには、テレコンのボディ側の端子をテープでマスクすればOKです。
MFレンズ用の昔のテレコンであれば普通のMFレンズ同様には使用可能なはずです。

MFレンズの使用は、一部の高価なMFレンズの場合を除いてはお遊び的な要素も多く、MFレンズを使うための費用で同等のAFレンズが購入できたりする場合も多いのですが、フランジバックの調整とミラーの干渉さえクリアーすれば使用可能なはずですのでトライしてみてください。

書込番号:6711127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2007/09/03 12:57(1年以上前)

デコボウさん こんにちは。

私も40DとD300の比較そろそろ止めませんか・・・と、つい最近の板に
レスしました。

確かにデコボウさんや私にとって無意味な書き込みでも興味を示す人が
いるのも事実ですから難しいですね。

大切な事は、自分自身に有益でない事には乗っからなければいいと思います。

書込番号:6711148

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/03 12:59(1年以上前)

単なる懐古趣味と自分の趣向だけではないですか?>デコボウさん

ISO1600や800など高感度画質は重要です。
フィルム一眼と違い、増減感はフィルムでは出来ませんし、
デジ一眼は、カメラ+フィルムと一体になったものであり、
その評価において、高感度時の性能は重要なファクターと
なります。
ニコンのD2Hが報道カメラマンから酷評されたのは、この高
感度ノイズに起因したものですし、それが理由で多くのユー
ザーがEOS-1DMk-IIなどに流れたのは事実です。

>撮影の大部分はコニミノのA200とリコーGX、クール
 ピクスP5000で用が足りるからです。

それは貴方のスタンスでしょう?
コンデジでは、どんなに望遠であっても、十分なボケや
画質が得られません。デジタル一眼レフに皆さんが求めて
いるのは、フィルム一眼と変わらない操作性とデジタルな
らではの自由度です。
例として、EOS40Dにしても、決して重くはありませんよ?
むしろOM1にモータードライブをつけて同じ性能のものを
持ち歩く事を考えてみて下さい。これだけの性能をわずか
740gのカメラに集約できているのです。
貴方が重要と言っている、レリーズタイムラグは短くなって
いますし、像消失時間もEOS-1クラスに匹敵します。
X接点だって1/250ですよ?

キットレンズと言っているEF17-85だって貴方が取材記者時代
に使っていた、トキナー28-85と大差ありません。

>コンバーター使用ではフォーカスエイドも使えず、間にテレ
>コンを挟むとエラー表示が出てシャッターを切ることさえで
>きないのです。

そんな事は当たり前でしょう?
大体、キヤノンのマウントにズイコーやFDレンズを取り付けで
きないなどと言うのは、何処が短所なんですか?
全てのAFデジタル一眼が多かれ少なかれそうです。
はっきり言って、ニコンに至っては自社レンズですら制約が多く
OM-Eマウントアダプターや、ペンタKAマウントが希有なだけです。

既にEFマウントは移行して、20年が経過しております。
それを今更FDレンズを持ち出して、互換性がどうのこうの言う
ユーザーはおらんでしょう?

まだまだデジタル一眼レフは発展段階にあり、ようやく成熟
してきた段階です。ユーザーはデジタルならではの進化をも
とめています。

書込番号:6711155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/03 13:17(1年以上前)

こんにちは
私も最初は電池なしカメラから始めたのでお話の冒頭の部分は理解できます。
でも時代がこういう流れだから仕方ないと思います。
自身のコンセプトを持っていればそれでいいと私は割り切って考えています。

書込番号:6711199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2007/09/03 13:50(1年以上前)

晴天の昼間のISO感度テストは僕も意味がないと思います。

しかしカメラメーカーが他社製レンズを使用することまで考えるわけがないでしょう。
キヤノンとレンズメーカーのEFマウントレンズが使えれば十分です。
メーカーではなく、使って欲しい方が使えるような仕様にすべきでしょう。
使えない他のレンズまで使いたい人は自分でなんとかすべきでしょう。

書込番号:6711267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2007/09/03 14:11(1年以上前)

 色々後不満お有りののようですが、口径さえあえばOKの純マニュアル時代ではないのですから、止むを得ないでしょう。

 マウントアダプターを使えるのは、EOSが一番ではないでしょうか。余談ですが、私も、NF−EOSのマウントアダプターを持っていますが、近接撮影の時には、絞り操作の時に、手持ちではカメラ位置が動いてしまって、ピントがずれてしまう事があります。
 製造元の宮本製作所へ「自動絞りのアダプターが出来ませんか」と訪ねたところ「あの薄いアダプターに自動詞彫り機構を入れるのは無理」とのことでした。

 D300と40Dとの比較、高感度ノイズとオートホワイトバランスに関しては興味ありますね。早く知りたいと思います。焦点距離に関しては、17mmがニコンでは26mm、キャノンは27.5mm。私にとって、此れはニコン優位。ただ此れだけで決められないのが、悩ましいところです。

 

書込番号:6711304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/03 15:59(1年以上前)

>評論家が青空をISO 1600で撮る・・・

少し偏った見方をしているような気がします。
帆船の写真をISO100から3200までテスト撮影しただけでノイズが多いとかは言ってない
ようですし、被写体としてベストかどうかは別にして、他機種でも定点観測(撮影)として
撮っているわけですから、いじわるな見方をせずに一つの撮影例として見れば
いいのではないでしょうか?

書込番号:6711548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2007/09/05 17:00(1年以上前)

失礼しました。早速お礼と補足のレスを返したつもりが、不慣れからあらぬあて先に
送ってしまい、このスレ自体どこに行ったのか探せなくなって、てっきり削除されたと
思っていました。
マウントコンバーターの話題がマニアックすぎたのか、時代遅れの中傷スレと誤解され
た方々も少なからずおられたようで、不愉快な思いをされた方にはお詫びします。
なにぶん「論より証拠」の世界に生きてきた者には、「24時間撮れる」コトが大事
でして、携帯性は画質に優先します。その点で、小さくて28mmF2.8で接写が効い
て、レリーズタイムラグが少なくて、場合によってはISO1600も使えるリコーGXは
理想のカメラ。X2テレコンとともに「常備薬」です。
さりながら、200F3.5相当までの望遠と手振れ防止のあるコニミノA200はかつての
OM4+200mmズームよりはるかにコンパクトで、SS1/4の手持ちを可能にしてくれました。
最大の弱点はタイムラグ。高感度の良さと連射性能を求めて昨年10Dから30Dに変えた
のですが、FD800F5.6L+純正EOSコンバーターではまだ合焦に自信が持てなかったのです。
オリンパスE330がライブビューを実現したときはよほどマウント改造してみようと、
バックフォーカスの近いミノルタ用コンバーターを買ったものの、精密旋盤には手が出ず
絵に描いた餅でした。
それだけに40Dのライブビューとスクリーン交換は欣喜雀躍というのが実情、願わくば
X接点SS1/1000を実現させて絞りF4でのデイライトシンクロを可能にして欲しい
というのが「40Dに望むこと」の本意なのです。

書込番号:6719098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2007/09/07 11:34(1年以上前)

ゴライアスさんこんにちは。
>ご希望に一番近いのものに「E-410」があります。

とのことですが、前述のように、小生にとっての「一眼レフ」は、その他のカメラでは
撮れない写真を撮るための手段でして、「ほとんど出番がありません」というのは批判
でも中傷でもありません。それだけコンデジや一体型の用途が広いということなのです。
家族旅行や同窓会なら一眼レフは無用です。
したがってE410やペンタ、α100は選択肢に入りません。

オリンパスのレンズは大好きですし、小型軽量のコンセプトには大いに期待している
のですが、E510はファインダー像の小ささと、AF性能の点から選外とさせていただ
きました。
フォーマットの小ささを生かした小型で性能の良いレンズ群が相次いで発表されるのを
見るとレンズだけでも買っておきたいのですが、すでに年金暮らしの身、ままなりません。

もっとも私の好きな体操競技や新体操、フィギュアスケートなどの芸術スポーツの世界で
写真禁止の動きが広がり、娘がトランポリンをやめて久しい今となっては、
「そんなAF高性能で何撮るの?」と(カミさんから)言われそうですが、
USMレンズの驚異的なAF能力に悩殺されてしまったというのが事実です。
135F2Lですが、ファインダーではボケボケだった人物が、慌ててシャッター切ったら
ピントピッタリに撮れていたのです。それからしばらく、細かなブレに悩まされて写真屋
としての自信喪失してました。高性能のレンズを使いこなすのは修練がいります。

書込番号:6725995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

液晶の色再現性は?

2007/09/03 10:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

私の40Dですが、液晶の色つきは青みを帯びていて、たとえば黄色を写すと、液晶では黄緑に見えちゃいます。皆さんのはどうですか?

もう一つ、個体差かも知れないと言われている、シャッターを切った後のビュ〜ンって言う振動音はしますか?
私のは結構する方だと感じるのですが、、、、


連射はボディーに顔を付けているので、自分に伝わる音はまるで電動エアライフル。
他の人が撮るのを傍で聞いていると、さほど気にならないのですが、、、。

書込番号:6710756

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:220件

2007/09/03 10:43(1年以上前)

私の40Dでチェックしてみましたが、黄色は液晶画面の色と現物の色と差はありません。
その他の色も忠実に表示されているようです。
シャッターについては今まで使った10D、20D、KDXとは大分違う感じで違和感はありますが、振動音のようなものはほとんど判りません。

書込番号:6710798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/03 11:11(1年以上前)

こんにちは
色再現性ですが、私は全体的に濃いと思います
野外での視認性は以前の機種と比べていいのではないでしょうか
ただこの液晶の拡大表示での解像度がもう少し欲しいように思います
でも大きい液晶はいいですね

書込番号:6710860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/03 11:18(1年以上前)

>もう一つ、個体差かも知れないと言われている、シャッターを切った後のビュ〜ンって言う振動音はしますか?

これは「個体差」というよりも、気にするかしないかの「個人差」の様な気がします。

書込番号:6710881

ナイスクチコミ!0


鉄路さん
クチコミ投稿数:66件

2007/09/03 11:31(1年以上前)

私のもシャッターを切った後に、ブゥ〜ンって振動が手に伝わりますが、そんなものでしょう。気にする必要はないんじゃないですか。

書込番号:6710911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/09/03 11:54(1年以上前)

>もう一つ、個体差かも知れないと言われている、シャッターを切った後のビュ〜ンって言う振動音はしますか?

お店に発売日見に行ったとき2台展示品がありまして、最初に手にしてこれを感じてびっくりしました、バネの振動です、もう1台の方を確認しますと少し音と振動は小さかったでした、完全個体差と感じました、これが私の40Dの第一印象でしたので、興味が薄れたことは隠せません

書込番号:6710970

ナイスクチコミ!1


鉄路さん
クチコミ投稿数:66件

2007/09/03 12:17(1年以上前)

まぁ、何に重きを置くかですが、楽器を買うんじゃないですからね。

書込番号:6711027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2007/09/03 12:27(1年以上前)

こんにちわ。
僕も気になります。
まだ本格的に外で撮っていないのでわからないけど、
この振動って手ぶれに影響しないんですかね。

書込番号:6711054

ナイスクチコミ!0


鉄路さん
クチコミ投稿数:66件

2007/09/03 12:39(1年以上前)

シャッターを切った後なので、問題ないんじゃないですか。

書込番号:6711092

ナイスクチコミ!0


IPSAさん
クチコミ投稿数:11件

2007/09/03 17:44(1年以上前)

迷えるおじさんひつじさん こんにちは。

昨日40DとKDXを持って200枚ほど試し撮りして来ました。

40Dの液晶ですが、確かに場面によって青味が強く感じました。
他のスレッドで別の方も仰ってましたが、空などは結構誇張されて
彩度が高く見えますね。あと、暗い部分のディテールも潰れ気味に
見えます。(PCで見ると空も普通に見え、黒も潰れていません。)

晴天時の屋外での視認性は去年以前に発売されたCANONのどのモデルより
確実に良くなっているので、個人的には満足しています。
色味につきましては、慣れでカバーしていけると感じております。

書込番号:6711776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2007/09/03 19:36(1年以上前)

>新しもの好き60男さん 
>IPSAさん
ありがとうございます。
背面液晶は色を確認するには適さないようですね。
ですが私も昨日晴天の中、試写を繰り返しましたが、晴天下での視認性はまあまあ良くなっていて、KissDXの様に屋外で写真を確認できず、、、、(-_-;)は、なくなりました。

>十割蕎麦さん
>「個人差」の様な気がします。
かも知れません。
この辺は今度カメラ屋に行って、展示機と比べてみます。
正直に言うと、シャッター音は?、、好みでは有りません。

書込番号:6712096

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
CANON

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月28日

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング