EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
このページのスレッド一覧(全5155スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2007年9月1日 12:11 | |
| 0 | 1 | 2007年9月1日 00:10 | |
| 0 | 2 | 2007年9月1日 10:47 | |
| 11 | 14 | 2018年11月19日 11:00 | |
| 11 | 41 | 2007年9月2日 02:56 | |
| 0 | 3 | 2007年9月1日 02:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
私も40Dを買いましたよ。ISO3200の画像、アルバムの最後に載せました。アルバムの最初の、30D、KDXのISO1600と比較して、
いかがでしょうか?ピクチャースタイルをニュートラルにしただけですが、かなりノイズの印象が違うと思いますよ。
0点
んーーー
30Dと40Dでノイズの傾向が違いますが、基本的に同等レベルは
維持しているようですね。
結構使い物になりそうです。後で私もテストしてみます。
参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:6701533
0点
山Qさんのサンプル見て、スタンダードの画質がハデ目(色濃いめ、コントラスト強め)に変わったように感じたので、
ニュートラルにして撮ってみました。
書込番号:6701574
0点
テストお疲れさまです。
色々なサンプルをみると30Dとあまり変わらないくらいかなという気がします。
でも画素増えて30Dと同じなら十分素晴らしいですね。
書込番号:6703070
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
40D発売を待ちこがれた皆さん、こんばんは。
私は20Dからの買い換えです。発表と同時に予約したようなタイミングでした。
値段は特別なものでもなく、148000円でポイント10パーセント。
下取りは20Dの他に諸々出して、現金で払ったのは7万円ジャスト。
初発の感想は
・シャッター音はやっぱり・・・
・20Dに比べて、色々な設定が細かくできる。
・液晶がデカイ!とても見やすいです。
↓以前から持っていたEFS17-85をつけて明るいうちに少しだけ撮りました。
撮影枚数が多いのは高速連写の快感に浸っていただけです(^^ゞ
http://www.imagegateway.net/a?i=w7uDYBSEUJ
明日にでもまた撮ってアルバムを更新したいと思います。
0点
自己レスです。
・アルバムのオリジナル画像が見られない設定になっていたので、見られるように設定し直しました。
・ISO感度を書き加えました。(確かAutoで撮りましたが、exifを見たら400-800でした。)
書込番号:6701509
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
フィルム時代からCANON一筋できましたので、本日キタムラで下取りあったことにして、(店長が勝手に)128,000円(BODYのみ)で購入しました。液晶保護フィルムは田舎のためなのか1ヶ月位あとにくるようなことを、店長は言ってました。おい!マジかよと一瞬思いましたが。明日は娘の体育祭。来週は息子の体育祭と連チャンです。今、明日用にセッティングして準備完了です。100−400Lの1本で毎年撮ってます。20Dからの買い替えです。下取り迷いました。一応値段聞いたら2万とのこと。店長曰く「。これから下がっていくでしょう。30Dは購入思いとどまった人かなりいたはず。だから今回40Dでは、かなりの買い替え・20Dの下取りが出るとキタムラとしても読んでいます」とのこと。さあ、明日はどんな写真が撮れるのか使い勝手ともども楽しみです。
0点
20D下取り2万円なら絶対持っておくほうがお得だと思う。
運動会シーズンですね。
うちは今年は屋内で運動会やるらしい。。
明るいレンズがいりそうだなぁ。
書込番号:6701817
0点
キタムラでの下取りは安いですね。ソフマップなら、2倍程度かも?
書込番号:6702761
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
メニューから、C.FnI−3をiso感度拡張するに設定しても、
どのモード(P,Av,Tv,Mなど)でも1600までしか選択できません。
ファームウェア・バージョン 1.0.3です。
私のやり方が悪いのでしょうか?
0点
「する」にしたのであれば、1600の次に「H」と表示されませんか?
「H」が3200のことだと思います。
書込番号:6701305
1点
CF(カスタムファンクション)でISO感度の拡張モードを使う(ON)にしてください。
書込番号:6701307
2点
カスタムファンクションは拡張するにしています。
その上で、ボディ上部のダイヤルを回していくと、1600までしか
いかないのです。Hという表示にはなりません。
はずれを引いてしまったのでしょうか??
カスタムファンクションを拡張しないに戻したりも
してみたのですが、、、、いやな予感。
交換かなぁ(ブツがあればだけど)
もう保護シート張っちゃったのに、、、、、(せこい)
書込番号:6701328
0点
うちの子(EOS40D)も買って来ましたので、試しましたけど
M/AV/TV/Pなら確実に、1600の次は「H」になりますね・・・
うーん・・・ISO感度ステップを1段ごとに切り替えてみてください。
これで駄目なら初期不良ですかね・・うちもファームは1.0.3です。
書込番号:6701344
1点
分かりました!
お騒がせしました。
どうも、ほかのカスタムファンクション(II-3)で
高輝度側・階調優先「する」にセットすると、
ISOは1600までしか選べないようです。
こちらをセットするときには、マニュアルもよまずにセットしたので
但し書きを読んでいませんでした。
しかし、マニュアルのISO3200までの感度拡張の仕方の部分には、
この「例外」は載っていないようで、マニュアルの関連項目の
クロスリフェレンスが取れていない不備と言えば、言えるのかなと。
(かなり「ひとのせいにしたい」モードで恐縮です)
高輝度側・諧調優先をしないにしたところ、
無事ISOのところにHが出ました。
ほんと、深夜にレス頂いた方には感謝いたします。
書込番号:6701397
1点
私も同じでちょっとあせりましたが、
C.FnU:画像 高輝度・階調優先
を 「する」
にしていると、感度は200から1600にしかなりませんでした。
「しない」にしてみてはどうでしょうか?
書込番号:6701402
2点
追記です。
説明書のP155を一度ご覧になってみてください。
書込番号:6701422
2点
いやいやーーーw
みんな、機能が増えて、メニュー表示が新しいタイプになって
色々苦労されているようですね。(^^;
私も最初「ライブビューはレンズをMFモードに」ってあって、
え? AFを使えるんじゃ・・・・と悩んでしまいました。
暫くはこういった、情報交換が必要ですね。
なお、高感度ノイズ軽減モードや階調優先モードにすると
RAWの連写枚数が極端に少なくなりますのでご注意を。
書込番号:6701434
1点
>旧道をゆくさん
自己解決されていたようでよかったです!
(掲示板の書き込みタイムラグがあったようで失礼しました〜)
書込番号:6701440
1点
旧道をゆくさん
カスタム機能のC.FU-3 高輝度側・階調優先をするに設定すると
ISO200〜1600に制限されます。
これをしないにするとHは使えるようになります。
書込番号:6701495
0点
確かにわかりにくいですね。
高輝度側・階調優先は意外と曲者かもしれません。
1D3でも同じです。
もう少し丁寧にカメラが教えてくれるとありがたいのですが。
書込番号:6701773
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
本日私の行きつけの家電販売店にて展示用の40Dを触らせて
きました。
まずシャッター音を聞いたときは幻滅でした。
連射から奏でられるスナック菓子をぼりぼり食べるような
シャッター音に思わずなんじゃこりゃと叫びそうになりました。
その上同時発売のレンズは騒音超音波モーター非内臓というだけ
あって更に遅く、煩いじゃじゃ馬っぷりに仕上がっていました。
やはり超音波は磁力には勝てません。
試しに何枚か撮らせて頂きましたが度派手なアニメ絵はそのまま。
私の一体型で撮った画像を店員さんに見比べて貰った
所流石に店員さんもその驚きを隠せない様子でありました。
所詮キヤノンのEFレンズではミノルタのGTレンズの自然な
発色は出せない事を理解して貰えたようです。
もうすぐソニーより革命的フルサイズ機が出るのでこちらの機種を
考えていられる方は今のうちに貯金をしてソニーへの乗換えをお勧めします。
ニコンの2機種の発表でその自信をことごとく砕かれ
ソニーの発表に怯える日々を送るキヤノンの先はもう見えました。
フルサイズもかつてキヤノンが出したようなただでかいものを
乗せれば良いという大艦巨砲主義の理念より生まれたマシンより
大きい中にも細かい精度を重視した性能を求める時代に変わったのです。
これから突入するフルサイズ機の競合の中から最良の選択とは何かを
よくお考え下さい。
3点
> スナック菓子をぼりぼり食べるような
良い表現ですね・・・シャッター音は大した意味がないと思います。
鉄道のがたんがたん、がたんがたん音に堪らない人もいますが。
書込番号:6701301
0点
空襲警報発令ーーーー GT・・・じゃなかったw
バチスカーフが出たぞーーー!!
w (^▽^ケケケ
書込番号:6701312
0点
要は、かの人がHN変えて、
・アンチキヤノン
・ミノルタマンセー
ということですね。
書込番号:6701319
0点
>試しに何枚か撮らせて頂きましたが度派手なアニメ絵はそのまま。
私の一体型で撮った画像を店員さんに見比べて貰った
所流石に店員さんもその驚きを隠せない様子でありました。
店員さんに見比べてもらうほど、ゆっくり画質の討論ができなということは、展示機にCFが入っていたんでしょうね。
すごく親切なお店ですね。
書込番号:6701327
0点
上記の「できな」の部分は誤りで「できた」が正しい表現でした。
書込番号:6701338
0点
>夜のかいれいさん 2007年8月31日 23:25 [6701239]
>やはり超音波は磁力には勝てません。
付属レンズは非USM。どこからこの結論が出るのか。0点。
>所詮キヤノンのEFレンズではミノルタのGTレンズの自然な
>発色は出せない事を理解して貰えたようです。
背面液晶パネルで発色を語る。0点。
>もうすぐソニーより革命的フルサイズ機が出るのでこちらの機種を
1年前まで、さんざん 35 mm full sizeをけなしていたのに、この発言。
節操ないね。0点。
バチスカーフは出てこなくて結構。
書込番号:6701376
1点
興味深いレポートありがとうございます。
40Dと同時発表のレンズは有るけど、同時「発売」では無く、早くても9月下旬
発売なんですが、そのレンズが有る行きつけの家電店、興味があります。
しかも動作音などのレポートされてるということは、モックではなく稼動品ですよね?
ぜひどこか教えて頂けませんか?
・・・え? 脳内妄想劇場店?
書込番号:6701403
0点
lay_2061さん まともに相手するだけ、無駄ですってw (^^ゞ
もはや、彼の発言は楽しんであげましょう。
我々の手の上で転がすようにw (ノ・・)ン。。。。。。(((●コロコロッ
書込番号:6701404
0点
こんばんわ〜
とてもシュールなカキコ思わず唸ってしまいました(笑)
>これから突入するフルサイズ機の競合の中から最良の選択とは何かを
>よくお考え下さい。
40Dはフルサイズじゃありませんので「フルサイズ機の競合の中から最良の選択」って言われても・・・
とてもシュールなカキコに思わず唸ってしまいました(笑)
書込番号:6701436
0点
だから、、、、
何で反応すんの?思うツボやで!
こいつのスレが出てきたら誰一人反応しない日、、、、、は来ないか...orz
書込番号:6701439
1点
初心者です。
販売員が驚いたと言う写真をUPして頂けると参考になると思いますが・・
無理でしょうか?
書込番号:6701441
0点
キヤノンはメチャヘボですかあ・・・それじゃ世界陸上の大阪大会を撮っているプロカメラマンの8割はもうじき失業ですね。
EOS-1D系だけが業務機ではないのですよ。そんなに40Dがダメなら私も年内に廃業かな?
オリやソニ、ペンタもテストしたけど、キヤノンやニコンに代わるような代物じゃなかったですがね。
私や仲間が古いのかな? 厳しい審美眼と聴力の方がいらっしゃるようで、感服しました。
あ、私は3箇月待って初期不良が出なくなったら20Dと入替ます。
皆様も焦らぬように。機械とは何でもそういうものです。
書込番号:6701502
0点
ともかく、その新レンズが展示してあるカメラ屋さんを教えてください。私も実際に手に取ってみたいです。
書込番号:6701590
0点
変なおじいさんが出てきたワイ。
でも好きですよ。一つの意見ですからね。
書込番号:6701607
0点
ほんと、その店員さんが驚いたという、写真をアップしてください。
口だけじゃなくて、実際に実証できる発言をお願いします。
書込番号:6701702
0点
楽しそうですね、バカスチーフさん。
店員さんが驚くような写真って何撮ったんですか!?
ここでは妖しくて公開できないような写真だったんでしょうか?
わははは、よく読んだらすごく嘘や矛盾だらけの内容だ!
早くSONYからも新製品出ると良いですね。
でも、バカスチーフさんもそろそろ進化しないと置いてかれますよ。
書込番号:6701711
0点
お店の中で何を撮ったのかしら? セクハラじゃなければいいけど。
書込番号:6701798
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
40D + EF_70-200f/2.8LISを付けてみてフォーカス速度の速さにビックリ
今まで使ってた30Dのコンディションにも問題があったのかもしれませんが
まさに爆速って感じでちょっと感激
0点
ははは・・・・我慢するつもりが買ってしまいました。私もw
シグマとかタムロンの非超音波モーターレンズですが確実に
AFスピード・精度・合いにくい被写体にも合うようになって
数段性能アップしていますね!
アシストAFは少々ですが、結構このAFはすごいと思います!
(KissDX/EOS20D比較)
書込番号:6701329
0点
私は20D+EF70〜200mmF2.8LISですが40Dに同レンズをつけると
合焦は滅茶苦茶早く感じますか?
書込番号:6701946
0点
大砲ズトーンさん
私は30D+24-105 4Lからの買い替えですが24-105でも速くなったとかんじます。
お勧めです。
書込番号:6702034
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










