EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
このページのスレッド一覧(全5155スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 42 | 47 | 2007年8月29日 23:38 | |
| 7 | 22 | 2007年8月28日 19:46 | |
| 25 | 31 | 2007年8月30日 22:37 | |
| 1 | 16 | 2007年8月28日 09:48 | |
| 7 | 14 | 2007年8月28日 00:21 | |
| 4 | 12 | 2007年8月28日 20:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
今日ヤマダ電機で値段交渉の末 ¥128、000(税込み)で予約してきました。
価格.comの最安値よりも安くなったので決めちゃいました。
発売当日にぎりぎり間に合うということでした。
皆さんの値段交渉の参考になれば幸いです。
話は変わりまして質問なんですが、今は風景をおもに撮影をしています。
70-200F4L IS をKiss DX に使用してLレンズの素晴らしさにはまってしまいました。
風景撮影にお勧めのLレンズはなにがいいでしょうか?
ちなみにKiss DXではタムロンの17-50 F2.8(A16)を使用していました。
このレンズでもいいのですが、もう少しシャープさが欲しいと言うか・・・。
皆さんのいろんなご助言をお願いいたします。
1点
17-40F4Lでございましょうかねぇ。
解像感も色乗りも素晴らしいですよ。
書込番号:6687054
3点
風景撮りなら17-40mmF4.0をお奨めします。
お値段お手ごろ、防塵、防滴付き、フレアにも強い。
なかなかいいレンズです。
暗いので、室内ではイマイチ使えないのが欠点くらいです。
書込番号:6687075
1点
ワタシも17-40mmがいいと思います。
実は広角って苦手なんですが、このレンズを使ってみて隅々までキチッと描写してくれるのでドキドキしました。
でもやっぱり苦手なんで広く写すことはあまりなく、もっぱら我が子に接近戦を挑んでいます。(爆)
書込番号:6687097
3点
pe-nokoさん こんばんは
ご予約おめでとう御座います
我が家の近くにあるヤマダはカタログもなくて
店員(係りではなかった?)も40D? D40じゃないですか?
というお粗末な返事でがっかりでした
とても安かったですね
あと4日ですよ! 前日は眠れませんね(笑)
> 風景撮影にお勧めのLレンズはなにがいいでしょうか?
EF17-40F4が手ごろな価格のLレンズで風景撮影には良いかと思います
書込番号:6687100
2点
GLAND BLUEさん、M PSさん、ルシ坊さん、皆さん早速のご助言ありがとうございます。
17-40ですね!やはりこのレンズかなり評判いいみたいですよね。
この板を早速観閲してみます。ありがとうございました。
書込番号:6687134
0点
ごめんなさいっ!!
他の方と一緒になってしまい、まったく面白みがない書き込みになりますが、
私も「 EF17-40mm F4L USM 」です。
お奨めポイント → 『値段の割に写りが最高っ!!』だからです。
書込番号:6687138
2点
マリンスノウさん、エヴォンさん、早速のご助言ありがとうございます。
本当にこのレンズはいいようですね!皆さんそろってお勧めしてくださいます。
早くこのレンズを購入して山などにいきたくなりました。もう少ししたら紅葉シーズン
ですから、それまでに腕を磨きたいです。
書込番号:6687169
0点
写真鉄道さん、ご助言ありがとうございます。
やはり値段のわりに写りがいい!17-40の板でもその意見が
かなり多いようですね。益々欲しくなってきちゃいました。
書込番号:6687191
0点
参考サイトでございます。
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/review/20070731/1001851/
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/review/20070611/1000780/?P=2
書込番号:6687204
4点
>それまでに腕を磨きたいです。
大丈夫です。「 EF17-40mm F4L USM 」 が助けてくれます。
それと、40Dの話しから少々外れますが、KissDXの簡単撮影ゾーン
にあります「風景」、これって結構バカにできないものだと思います。
私はDXではなくDNですが、風景撮りには多用しています。
簡単撮影ゾーンって言いますと、「何だぁ〜、素人向けのアレね」って思わ
れている方も多いと思いますが、私は露出補正の設定に迷った時には、多い
に頼っています。
「 EF17-40mm F4L USM 」+「簡単撮影ゾーンの風景」で撮影し、A4プリ
ントした時の感動は、今でも忘れません。
書込番号:6687259
1点
pe-nokoさん、はじめまして。30DでEF24-105f4Lを主に鉄道写真と女性ポートレートに使ってます。過去にEE-S17-55IS,EF24-70も使っていました。画質のみで言えば24-70(画素数がアップしたかと思いました)が、利便性では24-105がこの三本の中ではそれぞれトップだと思います。17-55は画質的には24-105とほぼ同等で、明るくタムロン17-50の代わりということならこちらが用途にあっているのかなと思います。私は望遠側に不足を感じますが、望遠ズームをお持ちなら問題ないでしょう。ただ解像力という点で17-50より優れているかというと大差は無いかと思います。同レンズのクチコミもご覧になってはいかがでしょう。風景でのシャープさを重視しかつズームのLレンズをということなら24-105をおすすめします。
書込番号:6687286
1点
GLAND BLUEさん・・・早速サイトを見ましたよ。初心者の私にも分かりやすく
大変参考になりました。本当にありがとうございました。
鉄道写真さん・・・17-40&風景簡単撮影ゾーンですね!了解しました。
簡単撮影ゾーンは使ったことがないですね。
それでは、早速70−200で撮影してみますね!
私にも感動がおとずれるな?(腕も磨きますね)
にわかキャノンファンさん・・・24-105ですね!貴重なご助言ありがとうございました。
早速、観閲の旅に行ってまいります!
書込番号:6687362
0点
pe-nokoさん、17-40mm、私も持っていますがやはりお薦めです。
でも、135mmF2L、これ良さそうです。(私、ありません・・・泣)
書込番号:6687372
1点
135mmF2L
わぉ! 風景の「隠し球!」的レンズですね。
ワタシはスポーツ・ポートレートでしか使わないので風景ではどんな味がするかイマイチ分かりませんが、きっと風景でもオイシイのでしょうね。
pe-nokoさん、明日への伝承師匠。キヤノンユーザーならこのレンズはマストですよ!!!
FDレンズなら85mmF1.2L
EFレンズなら135mmF2L
書込番号:6687442
3点
マリンスノウさん、貴女???に背中押されると逝きそうです???????(何処へ?)
EFの85mmF1.2Lはとにかくでかすぎますね。
FDはボディ、レンズとも思い切って全て整理しちゃいましたけど、おっしゃるとおり85mmF1.2Lが一番良かったですね。
本当EF135mmF2L欲しいです!!!
書込番号:6687668
1点
EF17-40mmF4いくなら思い切ってEF16-35mmF2.8IIって言いたい所なんですが、私自身はEF17-40mmF4で妥協してしまいました。(^^;;)
ところで、LじゃないけどEFS10-22mmもとってもいいレンズですよ。
Kissで風景撮りなら是非揃えておきたい一本です。
EF17-40mmF4はタムロン17-50mmF2.8とかぶりますからね。
EFS10-22mmの方が撮影の幅が広がると思います。
書込番号:6688004
1点
明日への伝承さん・・・おはようございます!ご助言ありがとうございます。
EF135ですか!興味がわいてきました。口コミをみてみますね。
マリンスノウさん・・・<わぉ! 風景の「隠し球!」的レンズですね。
そんなにすごいレンズなんですか?いやぁ勉強になります、
マリンスノウさん、ありがとうございます。
くろちゃネコさん・・・ご助言ありがとうございます。
10-22ですね!どんなせかいなんでしょうか?カタログじゃイマイチ
ぴんとこないですが、実際に撮ったら新しい世界がひろがるんでしょうね
書込番号:6688177
0点
タムロン 17-50 F2.8
キヤノン 17-40F4L
両方もってますが、タムロンで十分だと思います。
どうしてもキヤノンならEE-S17-55ISのほうがよいような。
書込番号:6688223
1点
α7大好きさん・・・ご助言ありがとうございます。
そうですか、両方おもちですか!うらやましいかぎりです。
タムロンは画像自体がやわらかい印象があるんですが、
17-40もそんなにかわらないですかね?個人的にシャープさがある方が好きなもので・・・。
撮影後にフォトショップなどで画像を好みに調整すればいいんでしょうけど、まだそこまで技がなくて・・・。
書込番号:6688325
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
こんな質問を聞く人がいないので勘弁して下さい。
デジタル一眼レフデビューを決心し、40DとEF24-105F4Lを購入予定です。
どこで買おうかと、近所(北関東在住)のカメラ屋さんに行ってみると高い高い。約27万7千円で10パーセントポイント還元。半年も価格コムで妄想を続けていたので高すぎると感じてしまいました。
ネット最安値と比較したら可哀想なのはわかっているのですが、ちょっと引いてしまいました。
皆さんはどんな理由でどんな所で購入しているのですか?
ネット最安値と四万円ぐらい違うのですが、近所のカメラ屋で買うメリットもあるのでしょうか?
購入後助かることがあるのでしたら、値段だけでなく考えたいと思います。安心という点でもです。
EF24-105F4Lが品薄だと知りませんでした。『この前のお客様は2ヶ月待ちでした。』『え???』
知らないということは怖いものです。(それとも騙されていますか?)
0点
・初期不良時の対応
・故障時の対応
が違うでしょうね。
・顔なじみだと何かと融通が利く
と言うのもあるかも知れません。
関東でしたら中野のフジヤカメラ、目黒の三宝カメラ、池袋激戦区に出かけられて
ぶらぶらされると良いかも知れません。
書込番号:6686731
1点
北関東・・・キタムラがそこここにあると思いますが?
栃木なら加藤カメラがあると思いますが、その辺では駄目ですか?
書込番号:6686733
0点
私は九州の片田舎なので、なじみのキタムラが多いです。
価格は結構頑張ってくれますが、物によってダメなの時もありますね。
そう言う時はフジヤや三宝の通販を使ったりします。
書込番号:6686772
2点
私も九州の片田舎ですが、
近所のキタムラで購入しています。
価格コム最安値より、高い時もあれば、安い時もありますが、
全体的に家電量販店よりは安く買えてるかな。
初期不良にあたった時などもスピーディに対応してくれるので
安心です。
記録メディアやフィルター関係は、通販を利用しております。
書込番号:6686804
1点
キタムラでもネットのキタムラ価格までは何とかしてくれると思いますが、だめな場合ネットのキタムラで購入して近くの店舗で受け取ることも可能です。
この場合もちゃんと保証もポイントもつきます。
頑張れば、ネットのキタムラ価格よりも下がることもありますよ。
あくまで店によりけり人によりけりなので顔をつないでおくことも駆引きの条件かもしれません。
店舗のほうがいろいろとあとのメンテ等を考えると良いように思います。
ちなみに、その組み合わせキタムラだったら24万円前後にはなると思いますよ。
書込番号:6686806
0点
店頭買いは相談しつつ買える、中古狙いも現物を確認しつつなので
店頭買いしかあり得ない。
すぐに欲しい場合も在庫を確認して即買いできるのは店頭です。
とにかく安く買いたいときに価格COMの店を使ったり
近所の店にはないようなマニアックな部品でそんなに急がなければ
ヨドバシnetで買ってついでにポイントを稼ぐとかいろいろですね。
今回は発売前の商品なので当てはまらないですが
現物を触らせてもらって操作性があまりによいと物欲の押さえが利かなくて
お金もないのに分割払いなんてこともありました。
書込番号:6686842
1点
こんばんは
オギサクにメールで問い合わせてみるといいかも知れません。
時々で違いますが、結構安いときがあります。
10万未満のものは、安ければPCボンバーで買うことがあります。
書込番号:6686865
0点
ここはひとつ地元で馴染みのお店を作るいい機会かも知れませんね
気軽に相談が出来て色々な情報なども入手できたりとメリットは多いと思います
店員さんの中に撮影スタイルが似ている人がいたら尚更です!
(私はこの点では今のお店には満足していませんが…)
しかし下取り価格に色を付けてくれたり
モノによっては価格.comより安い時もありますから満足しています(^^)
馴染みのお客さんだったら価格の問題なら融通効いてくれるお店は多いと思いますよ
いきなり入ったお店で「価格.comではこの価格が最安だからこの価格にしてくれ」なんて言っても
「何言ってんだ?」って思われたりしますからね(^^;
書込番号:6686968
0点
宇都宮・加藤カメラに24−105が10万チョイであるようですね?
金融物と中古物は在庫無し表示です。
書込番号:6687112
0点
>磯野家の謎さん
サトーカメラもチェーン店でありますが・・・
お勧めしてるのは、加藤カメラですよ! >http://www.kato-camera.gr.jp/
EOS5D
サトーカメラ 298,000円
加藤カメラ 280,000円
加藤カメラは、結構昔からカメラ雑誌への掲載もあるショップです。
書込番号:6687157
1点
>加藤カメラは、結構昔からカメラ雑誌への掲載もあるショップです。
TAILTAIL3さま、知らぬこととはいえ、失礼いたしました。
書込番号:6687217
0点
私は「カメラのキタムラ」かなあ。
特に私が住んでる岩国でカメラを買うなら、キタムラが最強です。親切ですし、値引きもとんでもないですし(逆にこっちがびっくりしたことがあります)。
書込番号:6687410
0点
ヨドバシカメラのポイント込みの価格とほぼ同額か少し安くしてもらって
買っています。下取りがある場合、ヨドバシは使えないので。。
書込番号:6687572
0点
爆笑田中似さん
私も最近はキタムラですね。
以前は新宿池袋などのヨドバシとかビックカメラでしたですけど。
4万円だと微妙な金額ですね。(ネットか店頭購入か)
カメラ店以外に大型電気店などは無いですか。
大型電気店と値段を競わせて、近所のカメラ店でもう少し値切るとかは出来ないのでしょうか。
書込番号:6687868
0点
>オギサクにメールで問い合わせてみるといいかも知れません。
わたしもオギサクにメールを出して見積りをお願いしました。本当は他の店にもメールで見積り依頼する予定でしたが、オギサクの対応が気持ち良く見積りもそこそこでしたので、購入を決めました。
書込番号:6687987
0点
皆さんレスありがとうございます。
北関東から急に宇都宮の話題がでたので驚いています。携帯からでわからないのですが、表示されているのですか?
当方栃木県宇都宮市か真岡市で購入したいです。
サトーカメラ以外は、ヤマダ電機かコジマ電機しか知りませんでした。
さっそく加藤カメラ行ってみることにします。
栃木県内で他にも安くて、親切な店はあるのでしょうか?
サトーカメラ真岡店の店員さん、すごく親切で好印象だったのですが。一万円差ぐらいだったら買ってもいいと思っているぐらいなのですが。四万円ではフラッシュが買えそうですので。
きっと一度買った所でしばらく買うことになると思うので慎重に店選びしたいです。
書込番号:6688023
0点
加藤カメラ行ってきました。
確かに安くて驚きました。あとは対応がいいのか?どちらにしても買ってしまいそうです。
オギサクもHP探してみます。
書込番号:6689124
0点
> オギサクもHP探してみます。
-----
こちらのことだと思います。http://www.ogisaku.com/
ちなみに先日店舗に行ってきましたが、お値段はこちらでした。
メールと店舗販売で、お値段が違うかどうか??ですが。
40D ・・・133,200円
EF24-105F4L・・・10△,800円
ごめんなさい。EF24-105F4Lの金額が、101,800円だったか、107,800だったか、109,800円だったか
忘れてしまいました。ただこのEF24-105F4Lの金額は、8月いっぱい。おぎさくの決算で
安くなっているようです。
良心的で、対応も良いお店ですよ。ネット経由でプリントもお願いすると、一枚20円で、
30枚以上だと送料も無料になります。紙もフジフィルムでしたよ。店舗で現像するのと
同じ機械と紙だそうです(店舗だと、たしか一枚32円)。
http://www.ogisaku.com/netprint/index.htm
書込番号:6689195
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
現在、30Dで走る小型犬を撮影しています。
レンズはEF70-300F4-5.6ISを使っていますが、どうにもうまくいきません。
可能な限りssを稼ぎ、かつ可能な限り絞って、なるべく天気のいい日に、と
工夫を凝らしているつもりですが、ジャスピンのカリっとした描写に程遠いです。
ローアングル可能な三脚にビデオ雲台、レリーズも使ってるんですが・・・
で、もちろんレンズの描写力もあるとは思いますが(元々300mm端はボヤっとしてます)、
AIサーボの追随能力に少し疑問を感じ始めています。
AIサーボのまま、走り出す前の犬を撮ると、走っている最中のカットよりは比較的
シャープな写りでした(本来こういう時はAIフォーカスなんでしょうけど・・・)。
AIサーボの原理をよく理解できていないのですが、40DになりAF精度が向上して、
追随能力も強化されるものなのでしょうか?
もしそれが適うなら、すぐにでも購入予約(買い替え)しようと思ってます。
さほど変わりないようでしたら、30DのF2.8センサーを生かすべく、EF200F2.8Lを
購入しようかとも考えており、限られた予算の中、悩んでいます。
まだ製品も出回っていないのでわからない部分ではありますが、
もしこういった技術的な事に詳しい方がおられたら、ご意見を伺いたいと思います。
宜しくお願いいたします。
0点
かん太♂さん
こんにちはハングルアングルと申します
ワンちゃん可愛いですね
>AIサーボの追随能力に少し疑問を感じ始めています
と言うことですがお写真を拝見する限りほぼ追えているように見えますが?(1369.1376を見て)
>ジャスピンのカリっとした描写に程遠いです
を求めているとするとこの写真だと
1.300mm使用で絞りが1/3段しか絞っていなくほぼ開放に近い
2.日中で太陽光線が強く当たっているところとそうでないところの差が結構ある
等から
レンズによる描写への不満ではないでしょうか?
ご存じだとは思いますがAIサーボは不規則に動く被写体が苦手です
この辺りも信頼の置けないポイントなのかも知れませんが
40Dになってもあまり変わらないと思います
1系だと大きなAFエリアで被写体を追えますので買い換えも良いと思いますが
お値段が.......チョット違いすぎますね
今回のご不満点は「レンズを変える」の方が幸せになれそうな気がします
以上
私見ですので的を射ていなかったらすいません
私も40DのAIサーボにはチョット期待していますが
追いかけているのがトリさんなのであまり期待はしていません(被写体が小さいので)
........................でも」買いますよ
書込番号:6685795
1点
かん太♂さん こんにちは
動体予測の能力は40Dにされてもさほど変わらないと思います
そちらを求めるなら1D系もしくは5Dにならアシストセンサーがついていて
中央から少し外れても追いかけてくれます
書込番号:6685805
1点
ピンは来ていると思います。
ヒストグラムを確認し山の両側あるいは片側が空いていませんか?
こちらのサイトが役に立つかも! ちょっとレタッチするとカリッとなります。
http://journal.mycom.co.jp/column/sweet/003/index.html
70−300は時々ドッキリする絵を出してくれるはずです。
EF−200 f2.8LUは使っていますがこいつはい〜いです!!! L単は実力一枚も2枚も上です。
参考まで
書込番号:6685808
1点
皆さん即レス有難うございます!
ピントに関しては、これで及第点なんでしょうかね・・・。
>ハングルアングルさん
絞りに関しては、試行錯誤の中このカットはあまり絞ってませんでした。
場合によってはF8までいける時もあるんですが、それでもあまりパッとしません。
1系は・・・高嶺の花ですね。高嶺にありすぎて現実味がわきません・・・。
>エヴォンさん
アシストセンサー、二桁D系にもついて欲しいです。
>melboさん
ニーニッパいいですか!!
本当なら70-200F2.8LISか300F4が欲しいところなんですが予算が・・・ってことで。
AFも70-300より速いでしょうし、解像感は別次元でしょうね。
今手元に新品同様の17-85ISがあるので、それを下取りに出して買いますニーニッパ!
実は自分でもレンズを買ったほうがいいかな?と思ってたんですが、
皆さんのおかげで決心が付きました。有難うございました。
・・・って言いながら、結局冬ボーナスで40Dも買ってそうな予感がしますが・・・。
書込番号:6685903
0点
>・・・って言いながら、結局冬ボーナスで40Dも買ってそうな予感がしますが・・・。
やはり購入の意思はほぼ決まっておられたのですね?
背中を押して欲しいので板をたてられたのでは?
購入しょうというお言葉が2度出ておられたので
もしかしたらと思いました(笑)
趣味で撮られるのですから
喜びいっぱい楽しく撮られる方がいいですよ
40Dとニーニッパ買っちゃいましょう!
書込番号:6685995
1点
こんにちは
アルバム拝見しました、掲載されてるのは成功例かと思いますが、ズームとしては十分シャープでカリット上がってると思います。
動体への追尾はカメラに取っても難しい被写体ですから、100%成功を期待しないで、連写などしてその中からいいものを選ぶとか。
あとは単焦点ですが、これもサーボはズームと同じと思いますが、焦点が合えばズームより
キレは良くなりますね。
書込番号:6686009
1点
>エヴォンさん
40Dは冬ですね。とすれば思い切って30D残しーの2台体制のー・・・って、
これ嫁サンに見られたら大変な事になりますよ!
でも、それなら将来二桁D系にアシストセンサーが付くのを待ってみるのも良いかも知れませんね。
>里いもさん
おっしゃるとおり、成功例しかアップしてません・・・。
100ショット中1〜2カットが関の山です。本当に難しい。
少なくとも単焦点望遠レンズ購入は決めました。L単は憧れの存在でしたから。
ニーニッパの予定ですが、・・・一応、300F4についても少し勉強してみます。
ニーニッパだったら、ちょっと短いかな?でもF2.8欲しいし、って感じです。
さすがにサンニッパに手を出してはいけない、っていう自制心は持ってますので・・・。
書込番号:6686084
0点
本ご質問とは関係のないお話で恐縮なのですが、EF70-300mmF4-5.6ISって一部300mm付近での描写力
に問題があり、一時期キヤノンが無償対応していましたね。
# http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/Page=1/?ViewLimit=0&SortRule=1
リリース情報では縦位置とありますが、縦位置で目立つということであり、横位置でも問題が発生
するようです。既に無償修理対応の期間は終了しておりますが、修理済みあるいはその対象商品と
ないということでよろしいでしょうか。
さすがに上位レンズのように300mm側でカリッとしている訳ではありませんが、本来ボヤボヤして
いるようなレンズでもありませんので… (^_^;
さて、わたしもいくつかのレンズを試用してみて、動体追従能力というのはボディよりもレンズの
方に大きく左右されるように感じています。
極端な話、EOS-1Dmk3にEF70-300mmF4-5.6ISを使うより、EOS30DにEF70-200mmF2.8LISを使う方が追従
しやすいように感じています。EF70-300mmF4-5.6ISはきびきびAFが動く感じはないのですが、
EF70-200mmF2.8LISはほぼ瞬時にAFします。
個人的にはEOS40Dへの買い換えよりも、EF70-200mmF2.8LISへの買い換えの方が効果が高いと推測
いたします。
書込番号:6686104
1点
すみません。
不具合情報のリンク先間違えておりました。
正しくは以下です。 m(_ _)m
# http://cweb.canon.jp/e-support/info/ef70-300.html
書込番号:6686112
1点
>クリアグリーンさん
失礼しました、リロードしてからレス頂いてた事に気付きました。申し訳ありません。
所有の70-300は、実は最近買ったばっかりです。もちろん対策品です。
合焦点が遠い場合、どうもシャキッとしない気がしています。
・・・で、そうなんですよ、究極は70-200F2.8LIS、欲しいんです。
ただ、現状先立つものがない(夏前に大散財してしまって・・・)ので、まずは安い
ニーニッパをと考えてます。でも、いずれ近い将来70-200ISは購入します。
やはり200mm端での解像感は単焦点の方が良いでしょうし、うまく棲み分けできそうですし。
70-300も使い方によっては十分綺麗に写るレンズなので、今後も大切に使っていきます。
・・・どんどん望遠レンズが増えていく、逆に標準域が手薄になっていきます。
非常に心強いご意見有難うございます!何かモヤモヤしたものが吹っ切れた感じです。
書込番号:6686138
0点
EF200mm単はすばらしい描写をします。
しかし、ISが付いておりませんので動体撮影には注意が必要です。
320mm相当になりますのでブレとの戦いになります。
ズームだとEF70-200mmF4LISUSMなんてどうでしょうか?
軽くてとても使いやすく、ISもかなり効きます。
私も、鉄道や競馬撮影では必ず使っているレンズです。
300mmF4LISも持ってますが、どうしても望遠域を使いたい時に使うだけなので
汎用性ではこちらが勝ると思います。
書込番号:6686141
1点
クリアグリーンさん 今晩は
私は70−300を本年2月に購入しました。対策後生産品ですので安心して75−300ISから入れ替えたのですが、テレ端最後の50mmはいまいちの気がしました。これだけビローンと伸びるのですから、精度の問題かなと感じました。
私も70−200(ISなし)を使っていますが、こちらは全域カリッといきます。70−300は今は100−400になりましたが、100−400はやはりLだからでしょうか全域カリッといきます。
腕だけはいつもフニャ!!ですが・・・ (ーー;)
書込番号:6686188
2点
こんばんは
お写真拝見しました。
可愛いワンちゃんですね〜 (^^
設定ですが、F8まで絞ってみてはいかがでしょう?(ssは1/1000確保で良いと思います)
最新のEFレンズなら十分な描写をするはずです。
あと、三脚をお使いなら、動体予測MFされてみてはいかがでしょう。
ワンちゃんの動きは、カメラより買主さんの方が予測しやすいかも?
連写は無理ですが、ワンショットで(← (^^ゞ)ばっちり決まると、ホント気持ち良いですよ (^^v
書込番号:6686288
1点
綺麗に撮れてると思いますよ。
いろいろなレンズを使ってきた経験上ズームは200mmから先は画質が悪いです。
200mmまでなら破綻は余り感じないと思いますが如何ですか?
あと犬の動きを止めるには1/500〜1/1000辺りで十分じゃないのかなとも思います。
絞りすぎるとCMOSのゴミが写るのでケースバイケースですが。
書込番号:6686444
1点
EF200mmF2.8はAF速度はL単にしてはそう速い方ではないですが、EF70-300mmISよりは速いと思います。
描写はEF135mmF2にはやや劣りますけど、色のりが良くて素晴らしいです。
書込番号:6686563
2点
みなさんこんばんは。
参考になればと思い、ワンコの写真アップしてみました。
カメラは1D2ですがレンズは70-200F2.8ISです。
データを見ていただければいろいろ分かってもらえると思います。
フォーカスポイントは中央一点だったと思いますが良く覚えてません。
書込番号:6686776
1点
はじめまして、
僕はkissDNを所有しています。
写真を見させて頂いたのですが、
他の方々同様にピントはきていると思いました。
カリっとした描写を求めているという事ですが、
僕だったらという前提で書かせていただきます。
まず、SSは1/2000とか出ていますので、
マニュアルでISOは200に設定すると思います。
ISO400辺りから結構エッジが鈍ってきますので、
ISO800はかなり勿体無い設定だと思います。
余裕があれば更に一段絞ってSS1/250。
IS付きですし300mmでの撮影なら手持ちでもこなせるSSかと思います。
三脚を使用されているとの事ですから大丈夫だと思いますよ。
描写の良いレンズで撮るととても幸せな気分になりますし、
明るいレンズを買われる事は良いと思いますが、
折角なので70−300もこんな設定で試されては如何でしょうか?
余計な書き込みでしたら大変失礼しました。
参考になればと書かせて頂きました。
書込番号:6686777
1点
かん太♂さん、はじめまして。
鉄道写会人と申します。
最後の写真「コタローくん♂」、いいですねぇ〜。
左上に何気に人間の髪の毛が写ってるところなんか、何だかニクイ気がします。
目や鼻は写っていなくても、額なんかが写っているともっと良かったかも・・・。
さて、AIサーボについてですが、私は40Dになって精度(追随能力)がUPする
ことを期待しています。
と申しますのは、30DよりAF精度がUPする、という話しを聞きましたので、
その恩恵(?)でAIサーボの能力もUPするのでは!? と・・・・。
でも、エヴォンさんがお書きになられたように、それほど期待できないのかなぁ〜。
でも、「これは間違いない!」というのがあります。
私が今使っているKissDNよりは確実にUPすると思います。
その期待を込めて、私は40Dを予約しました。
書込番号:6686853
1点
かん太♂さん
100-400ISですが、多少でも参考になればと思いわんこの写真UPしてみました。
5月に旅行先の御前崎で大会やってたので撮影しました。
全部手持ちです。
この後子供が犬欲しがって大変でしたが。。
書込番号:6687121
1点
鉄道写会人さん こんばんは
>その期待を込めて、私は40Dを予約しました。
ご購入おめでとう御座います では、板たてましょう!
書込番号:6687504
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
EOS Kiss Digital N からの買い替えを考えています。
フリーな意見を聞かせてください。
撮影対象は、主に子供・・・3歳です。
今の不満は、暗所でのフォーカスミス?所謂ピンボケです。
コンパクトデジカメのLUMIX FX8 の方が優秀かも?
レンズは純正18-55mmです。一度Canonにて、フォーカス修理歴ありです。
1点
ボディよりもF値の明るいレンズへの投資を、先に検討されたほうが良いかもしれませんね。
書込番号:6685689
0点
やはりそうですか・・・。
お勧めのレンズありますか?
SIGMA のOS付28-200mmなんてどうですか?
ありがとうです。
書込番号:6685699
0点
40Dはまだ発売されていませんので詳しくは分りませんが、KDNからKDXに乗り換えたときには、
格段にAFの精度はあがりました。従って、KDNから40Dであれば、かなりAFの精度は良くなっているでしょう!!
レンズは純正18-55mmをお使いのようですが、暗所ではボディーのAFのミスというよりは、
被写体ぶれではないでしょうか?ISOは、上げていますか?暗所だと、F2.8または、
F1.8くらいの明るさが必要ですね。18-55だとISOをかなりあげても、被写体ぶれは
避けられないような気がします。タムロン・シグマのF2.8のレンズか、50mmF1.8IIは、
いかがですか?50mmは、1万円以下で購入できますよ!
書込番号:6685707
0点
のんヒロンさん こんにちは。
>今の不満は、暗所でのフォーカスミス?所謂ピンボケです。
人物モードにして使用すればストロボ自動発光モードですよね。
AF補助光が発光し結構正確に撮れたと思いますが。N手放したので確認できませんが。
ストロボ オフ狙いでしたら明るいレンズ、50mmf1.8が使い易いですよ。
3歳のお子さんでは動きが半端じゃないので大変ですね。
キレイに撮れるかも知れない呪文 時間よーとまれ・・パシャって話しながらどうですか。
書込番号:6685759
0点
のんヒロンさん こんにちは
私もKDN使っておりますがピンボケというのはありません
おそらくSSが遅い為の被写体ブレですね
皆さんおっしゃるように明るいレンズを購入されるか
KDNは高感度にしてもノイズガ少ないので
ISO800で撮影されると良いのかもしれません
ご予算がおありでしたら
EF17-55F2.8ISにされましたら手振れ補正も効きますし
かなり明るくしかもシャープな画像になりますよ!
書込番号:6685774
0点
取り敢ず、50mmf1.8IIを購入して、試してみる。
KissDN→40DでAFの性能が上がるとは思いますが、正直子供が
動き回るのを追えるようにならないと意味がありません。
当座、明るいレンズで被写体ブレを押さえて+ISOを高感度側
に振ってみましょう。
正直、KissDNも他社のAFから見ればかなり高い水準にあります。
他の方が指摘されているとおり、被写体ブレの可能性もあり、
かつKissDNで追えないものを、40Dに換えたからと言って、極端
に良くなるとも思えませんしね。
書込番号:6685946
0点
こんにちは
>暗所でのフォーカスミス?所謂ピンボケです。
皆さんも書かれていますが、これはボデーのせいではないようです。40Dへ替えても結果は同じでしょう。
明るさが不足する場合はオートフォーカスが作動しないままシャッターが切れてるかも知れません。
そこで明るいシグマ30mm F1,4 は如何でしょう。フラッシュなしでとても明るく撮れた作例がここへアップされていましたので、30mm F1.4と入れて検索するとご覧いただけると思います。
書込番号:6685960
0点
作例アップされると良いと思いますが、SSは何秒でしたでしょうか?
書込番号:6686010
0点
それより何より子どもの写真を撮ったり、お出かけに持って出たりなら、いちばん肝心なのは重さではありませんか??
ピントについてはKISS-DXに不満を感じません。
私が同じ立場なら、40Dと同じ撮像素子のKISS-DXにします。
40Dは本体がマグネシウムですが、(KISS系に比べると)驚くほど重いので、次第に持ち歩かないようになり、せっかくのデジ一が、コンデジにメインの座を奪われてしまうことになるでしょう。
もったいないです。
私は40Dを買い増しますが、違うレンズを付け、両方とも持ち歩く予定です。
先だって、少年野球会場でスポーツカメラマンが、1DとKISS-DXを持って仕事をしていました。
KISSの方のレンズは広角系のLタイプでしたが、カメラで仕事をする人が使っているのを見て、KISS-DXもそれなりの性能なんだと、認識できました。
ぜひ、良い選択をしてください。
書込番号:6686116
0点
ISO感度は?
撮影時のSSは?
どれも、画像情報でわかると思います。
寝て動きの無い物でしたら、手ぶれ限界までSSは落とせますが、相手に動きがある場合には無理だと思います。
明るい単眼かf2.8通しの標準ズームが良いかもです。
書込番号:6686151
0点
室内では暗めのレンズだと手振れ補正がついていても被写体ブレになってしまうので、室内用に明るい単焦点レンズが一本有れば良いのではと思います。
EF35mmF2、EF28mmF1.8あたりが良いのではないでしょうか。
書込番号:6686220
0点
のんヒロンさん、こんにちは。
私もKDNに買い増しで40Dを予約しました。
同じく3才の子供がメインです。
最初、シグマの18-200でしたが、タムの28-75mm F/2.8(A09)に買い換え、50mmF1.8も追加しました。やはり明るいレンズは室内での撮影も納得いくものが増えました。
今度、保育園の体育館での運動会があるため思い切って40D+A09で、KDNにはない連写とAFを味わいたいとおもいます。
50mmF1.8もいいですが、室内ではちょっと長いので、北のまちのおっしゃるとおりEF35mmF2あたりがいいとおもいます。
書込番号:6686405
0点
こんばんは
ちなみにですが。。。
EFs18-55は本来のズームレンズ(※)らしいです。(※ズーム位置によってピン位置が変わらないレンズのこと)
暗いところでのピン合わせは、テレ端でAFロックしてから任意のズーム位置で撮ると、ジャスピンが来やすいです。
AFロック=AEロックがイヤなときは、カスタム機能04-1で親指AFする(*ボタンを離せばAFロック)と良いですよ (^^
書込番号:6686427
0点
>今の不満は、暗所でのフォーカスミス?所謂ピンボケです。
ストロボは使っていませんか?
ストロボを使っていなくてダメな写真のシャッター速度と絞りとISO値が判りますか?
もしかしたらAFのせいではなくて被写体ぶれかもしれません。
ISOをあげて撮ると少しはブレが減るかもしれませんよ。
また、被写体ぶれの場合は明るいレンズが効果あると思います。
EF28mmF1.8、シグマ30mmF1.4、EF35mmF2あたりのレンズが焦点距離的にも使いやすいと思います。
>SIGMA のOS付28-200mmなんてどうですか?
18-200mmOSだと思いますが、高倍率で外で使うにはとても便利なレンズです。
ただ、暗い室内などではF値が大きいので今のEFS18-55mmとあまり変わらないと思います。
書込番号:6686650
0点
40D と同時に F2.8対応のセンサーが有効になるように、開放F値が
F2.8 以下の明るいレンズもいっしょに購入で、ピントは見違えると
思いますよ。私も kissD → 20D で悩みは解決しました。
書込番号:6687593
0点
皆様、貴重なご意見ありがとうです。
レンズ購入&ISO&SSを再検討します。
シグマ・50mm F1.8U&30mm F1.4 の購入。
書込番号:6688332
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
子供の運動会を口実にデジタル一眼デビューしようと思っています。
KISSXは持った感じがしっくりこなかったので40Dを買う事は90%決めてるのですが
ボディ単体とタムロン17-50mmを買うか(明るいレンズを取るか)
1ヶ月待って18-55oセットを買うか悩んでいます。(手ブレ補正を取るか)
主な撮影はポートレートや風景・雲です
銀塩KISSVで使ってた75-300mmと35-85mm?を持ってるので運動会は
そのレンズを使おうと思っています。
素人の私にアドバイスお願いします。
0点
写真家の田中希美男氏がTamron17-50mmについてこの様にコメントしてます。よさげですネ。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/
PENTAXマウントが無いのが残念でならない。。。。
書込番号:6685509
0点
>>BADTZさん
40DとEF-S17-85 IS USM レンズキットも検討されてはいかがですか?
単体でレンズ買うより安いと思います。
1ヶ月待てるのなら、40DとEF-S18-55 IS レンズキットがお買い得だと思います。
まずは、純正レンズを購入して、徐々に【レンズ沼】へ浸かるほうがセオリーです(^^ゞ。
>子供の運動会を口実にデジタル一眼デビューしようと思っています。
この口実は1度しか通用しませんから、思い切って 40DとEF-S 17-55 F2.8 IS USMをいってみるとか・・・
書込番号:6685513
0点
ご予算が分りませんが、EOS 40D - EF-S17-85 IS U レンズキットは、いかがでしょうか?
18-55mmよりも、USMが付いていますのでAFも早いですし、85mmまであるのでとても使いやすいですよ。
17-85mmを単独で購入するより、セットの方がお得だと思いますので、セットをお考えであれば、
17-85mmをお勧めいたします。
セットでなければ、タムロンの17-50mmもありかとおもいます。
書込番号:6685515
0点
私の場合は、20D+EF-S17-85 IS USMを購入し、その後、TAMRON17-50/2.8を追加購入しましたが、今ではTAMRON17-50/2.8ばかり使っています。
写りは明らかにTAMRON17-50/2.8が上ですね。AFスピードもそこそこ速いです。
85mmまでの焦点距離と、より速くてスムースなAFが必要な時は、EF-S17-85 IS USMを持ち出しています。ご参考までに。
書込番号:6685554
1点
EF-S17-85 IS USM ならISも必要かもしれませんが、55mm程度ではISは必要ない気がします。
タムロン17-50mmF2.8かシグマ17mmF2.8-4.5ぐらいが便利だと思います。
書込番号:6685605
2点
運動会が口実なら
望遠ズームは必須ですよ
それも300mmクラスですね
18から始まる高倍率レンズで300mmまでの望遠とか
結構有力な選択じゃないでしょうか
書込番号:6685611
0点
じじかめさんに一票
タム17−50orシグ17−70 写りはこちらの方が上だと思います。特に広角端17−35mmあたりまでは純正より上です。
EF−S17−85ISは使っていますが、広角側でときどきねむい絵になります。シグ17−70はどの領域でもシャキッとあがります。タムは使っていませんが概ね評価はよいのではないでしょうか。
ISも欲しいと思いますが、後々70−300ISでも購入されるとよいと思います。IS4段の効きで300mmでもピタ〜〜〜〜〜ッと止まります。
書込番号:6685744
0点
標準域での手振れ補正はそれほど必要としない場合が多いかと思います。(手持ちで絞り込んで撮影する場合には有利かもしれませんが、三脚で代用ができます。)
しかし背景のボケとか室内で被写体ブレを防ぐには大口径レンズの方が有利ですし代用できるものがありません。
タムロン17-50mmF2.8が良いのではと思います。
書込番号:6685769
2点
BADTZさん こんにちは。
標準ズームの選択ですが、タムロン17-50と純正18-55ISでしたら
タムロン17-50をお勧めします。安い、明るい、まあまあ軽い、写りがいい!
書込番号:6686135
0点
私シグマ17-70mmF2.8-4.5 DC MACROをお薦めします。
安く、寄れる、画質良し、でコストパフォーマンスは最高です。
30Dの標準ズームとして、EF70-200mmF4L ISとセットで使用しています。
純正18-55mmISは、従来のキットレンズにISを付けただけのようで画質は期待できないように思います。
それに55mmにISは不要な気もします。
EF50mmF1.8のようなビックリ画質だと良いのですが。(苦笑)
書込番号:6686175
1点
ポートレートを撮るならF値の小さい明るいレンズの方がボケを大きくとれて良いでしょう。
従って17-50mmF2.8をお勧めします。
書込番号:6686669
1点
皆様、多数のアドバイスありがとう御座います。
室内での撮影も考えられる事や標準域でISの必要性が低いみたいですので
ボディ単体とタムロン17-50mmの購入にしようかと思います。が・・・
シグマとの組み合わせをアドバイスしてくださった方の意見も気になり
次なる悩みになりそうです(汗
書込番号:6687491
0点
背景をぼかしたポートレートを撮るなら、F値の変動のない16−50mmF2.8や18−50mmF2.817−50mmF2.8や18−50mmF2.8がいいです。特にスタジオ撮影で、SSとF値を決めて、後はズームとAFに専念するということが出来ます。
でも、本当にいいのは単焦点レンズなんですが、如何せん、フルサイズ機がまだ高いから・・・。APS-C機で使うのには何か違和感があります。でも50mmF1.8が1個あったほうがいいかも・・・。
書込番号:6687524
0点
IS ととるか、明るさをとるかですね。
ポートレイト、風景、雲でしたら、SSは稼げそうなので、
表現に幅のある明るいレンズのほうがいいと思いますが。。
( 17-50/F2.8 です。)
書込番号:6687618
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
昨日、新宿近郊のお店で価格と入荷状況聞いてきました(価格交渉はしていません)。
尚、ビックカメラ、ヨドバシ以外のお店は、発売当日に他社の金額を見た上で販売価格を
決めるそうです。従って、現状では正確な金額は教えてもらえませんでした。
(予約をいれてないので、当たり前かもしれませんが・・・)
・中野 フジヤカメラ 133,000円前後
・新宿 マップカメラ 148,000円の10%くらい (量販店のポイント分マイナス)
・新宿 ヨドバシ 148,000円のポイント10%
・新宿 かめらのキタムラ 148,000の10%
・新宿 ビックカメラ 148,000のポイント10%
・荻窪 サクラヤ 133,200円
入荷ですが、ヨドバシ以外は、何台入荷出来るか分からないとのことでしたが、ヨドバシだけは、
昨日時点で予約を入れても、8/31に渡せると思います!と言っていました。
#値段は、参考になりませんね(^^;。
1点
10月上旬までに手に入れたいんですが 激戦区の池袋あたりも 1ヶ月くらいたてば少しは下がりますかね?
書込番号:6685286
0点
>競馬狂いさん
断定的なことは何もいえませんが、カメラのキタムラ池袋中古買取センター(新品ももちろん取り扱っています)は、ビック・ヤマダと徹底抗戦できています。
多分、私の感触では12万8000円でも現金なら勝負してくれると思います。カード払いはだめです。「現金で128000円で、その値段が出れば即決で買う」と店長に言えばほぼdoneできるはずと、ふんでいます。
問題は品物があるかどうかですが・・・。。
書込番号:6685703
0点
・・・・プライスリーダーってご存知?
ヨドバシカメラ・ビックカメラ等は、オープンプライスの製品であっても
市場の価格を形成する立場にあり、表示価格についてはメーカや流通会社
から厳しいチェックが入ります。
無論、○%還元!や個別の値引き対応はしますが、予約も入れていない状
況であれば通り一辺倒の「表示価格」しか出せないのは当たり前ですよ?
これに対して、K'sやヤマダ、キタムラ各店は他社のチラシ・実際の販売価格
を見てスポットで店頭表示価格を変更していきます。
この辺りが、ヨドバシ・ビックとの違いでしょう。
書込番号:6685932
2点
8/27、夕方現在の情報です。
キタムラはどこも8/31日分はすべて予約で売り切れ、9/10日分なら入るでしょうけれど、はっきりしたことは9/10当日にならないとわからないとのことでした。
新宿ヨドバシカメラは、8/31日当日渡しが可能とのことで、即予約しました。
値引きはなし。148000円。現金ならポイント10%だそうです。
書込番号:6686467
0点
名古屋のビックカメラで昨日見ましたが、予約決済(発売日までに
支払いを済ませる)だと148000円から▲1万円+通常ポイント、
要するに138000円+通常10%ポイント還元(ポイントは
うろ覚え、やや自信なし)でした。
ちなみに、発売日の入荷は厳しいかも、とのことでした。
書込番号:6686530
0点
キヤノンに限らずカメラ関係の入荷ではヨドバシが一番強いですよね。
以前某カメラメーカー営業の方から、1番ヨドバシ、3番ビッグの順で割り当てる、って
聞いた事があります。
だから、確実に手に入れたいならヨドバシかビッグでしょう。
かく言う私も、ヨドバシのドットコムで予約済み。
それと、ヨドバシは周辺の店への影響、その他圧力があって、格安店のような値段を
付けられないとか。
ゴールドポイントシステム自体、その抜け穴だったのですが、他店も真似して
元の木阿弥に。
書込番号:6686586
0点
ヨドバシやっぱ強いんですね。1Dmk3を見るとそういう気がします。
>以前某カメラメーカー営業の方から、1番ヨドバシ、3番ビッグの順で割り当てる、って
>聞いた事があります。
2番ってどこだか気になります。(^^)
書込番号:6686728
1点
>中野 フジヤカメラ 133,000円前後
ハハ...私の予想通りの値段だった(^^;
何か下取りに出して40Dを買うならココがいいと思います。
NICOSの12回払いまで金利手数料無料キャンペーンもやっている時があるし。
(今現在はやっていないかも)
書込番号:6686919
0点
TAILTAIL3さん、ご情報ありがとうございます。プライスリーダーの件、存じ上げております。
たまたま別件でカメラ屋めぐりをしたので、ご情報までに思い書き込んだ次第です。
KDX大好きさん、結局ご予約されたんですね。入手楽しみですね。別スレでお聞きして
しまいましたが、HNはそのままでよろしいかと思います(^^;。
GAL3さん、くろちゃネコさんと同じで、2番が知りたいですね!!
The-さん、フジヤカメラですが、金利無料キャンペーンをやっているかどうかは、見てきませんでした。
ただ9月の何日までかは忘れましたが(←当てになりませんね)、「デジ一眼キャンペーン」と
いうポスターが貼ってありましたよ。また、新宿のマップカメラは、確か12回まで金利1%の
キャンペーンをしていたような気がします。
書込番号:6687545
0点
うーん、やっぱり予約してないと金曜日に入手は難しいようですね。
結構予約されてる方が多いようですが、31日会社の帰りにヨドバシアキバに
寄ってみると案外普通に売っていそうな気がして今日まで予約はしませんでした。
ちょっと待てば少しは値が下がりそうな感じですが、現時点でカミサンから
購入許可をもらっているので、彼女の気が変わらないうちに購入しておきたいなぁ。
今日でも会社の帰りにヨドバシ寄って聞いてみよっと。
書込番号:6688806
0点
近くのキタムラにカタログを貰いに行ったついでに、なじみの店長に値段を確認したら下取りカメラがあれば128000円と行っていました。田舎のキタムラなので8/31の入荷は2台で、本日現在の予約は1台なので今なら1/31渡しでOKと言われましたが、実物を触ってからゆっくり考えます。
書込番号:6688868
0点
8月28日夕刻に新宿西口ヨドバシ本店に電話で予約。31日の受け取りOKとの話でした。まだ間に合いますよ!ニコンの影響でキャンセルがかなりでているようですね。
書込番号:6689850
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










