EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月28日

  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットのオークション

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(81567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

気持ちいいです。

2009/05/02 21:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:20件
機種不明
機種不明
機種不明

皆さま初めまして。3月末にPowerShotS5ISより40Dへステップアップしたyutani_poclainと申します。
高校生という身分上購入までになかなか時間が掛かってしまいました(^^;

主には自衛隊イベントへ出撃し撮影を行っております。他にも撮影をやっているのですが被写体がマイナー過ぎるものでここで話してもほぼすべての方が分からないと思います(汗

おかげで周りからは変な奴だったり危ない奴と思われております(笑

話が逸れてしまいましたが先日ありました陸上自衛隊第14旅団創立行事で使ってみてでの感想です。
当日はF-4EJ改が悪天候の中祝賀飛行でパスしたのですがこの際AIサーボがとても役立ちました。ストレスなく楽に撮影でき満足しております。今までではとてもじゃありませんが追えませんでした・・・
また6.5コマの連写性能のおかげで決定的瞬間も多く収める事が出来改めて40Dの素晴らしさを実感した次第です。砲焔はその代名詞です。
コンデジからデジ一に変えて改めて良かったなと思っております。

レンズは
EF 100-300mmF5.6L
EF 17-85mm IS U
TAMRON A14
その他に使う機会はあまり無いのですが祖父の資産としてサンニッパやEF 70-200mmF2.8L IS USMなんかを使っております。
次なるは航空機撮影時の代名詞?の100-400mmLを狙ってバイトをし倹約生活を送っております。

皆さまよろしくお願いします。

書込番号:9481822

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/02 23:14(1年以上前)

100-400 早く手に入るといいですね。

書込番号:9482546

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2009/05/02 23:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

yutani_poclainさん、こんにちは。


>被写体がマイナー過ぎるものでここで話してもほぼすべての
 方が分からないと思います(汗

いえいえ、わかりますよ(笑)

私は専門で追っかけているわけではないのですが、たまたま
2年前に行った千僧駐屯地の創立記念行事で、すっかり戦車の
音にシビれてしまいました・・・

初めて戦車を間近で見ましたが、思ってたよりずっと機敏な
動きにまず驚き、ひゅーひゅーというタービン音?を聞いて
「なんて格好いい音だ〜!」と二度ビックリしました。

完全に男心をくすぐられましたね(笑)

ちょっとシャープネス効かせすぎの駄作ですが、そのときの
写真を貼っておきます!

書込番号:9482641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/05/03 01:49(1年以上前)

おおっ、これはそごい!
こういうのは見に行ったことがありませんが、空砲とはいえ戦車が人前でぶっぱして
しまうんですね。 良いものを見せてもらいました。

100-400早く買えると良いですね、バイト頑張ってください。
といいつつ我が子と同年代だと勉強の方も心配になります、そちらも頑張ってください。

書込番号:9483280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/05/03 02:57(1年以上前)

100-400/4.5-5.6L ISまでバイト代を貯めるのは大変ですし、
なにより勉学に、そして撮影にも時間が割けずにもったいない話です。

70-200/2.8L ISや、300/2.8Lを使えるということであれば、
エクステンダー1.4だけ買って運用した方が、
価格の面で有利ですし、何より画質も良いでしょう。

要るか要らないか、しっかり見極めるのも大切な能力ですよ。
それが出来ない私は、だからへっぽこカメラマンなのです。(笑)

書込番号:9483436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/05/03 06:20(1年以上前)

皆さまおはようございます。

>mt_papaさま

気長にこつこつやって行こうと思っています。

>BAJA人さま

自衛隊の方は皆さん分かるんですけどもう片方の被写体を言うと「は??」って感じされちゃいます。男性なら誰しもが幼少期に興味を持つはずなんですけど(苦笑

千僧ですか!伊丹を始めあの周辺は大きな行事ばかりですよね。一度行きたいとは思っているんですけどなかなかなんですよ。行けない距離じゃないんですけど・・・
74のエンジンは甲高いですね。乗るとなると非常にじゃじゃ馬っぷりを発揮してくれましたが
(^^;

>denki8さま

戦車並びに榴弾砲(いわゆる大砲です)が数発ずつかなりの回数を撃ったんですけど砲焔が入ったのはこの一枚のみであとは発射後の煙が数枚です・・・

学業本分なので学業優先でがんばってます。まぁなかなか上手くいかない事だらけですけど(汗
自分に出来る事をしっかりやって行きたいと思っております。

>ぽんた@風の吹くままさま

気長に学業優先でやってるとどうしても時間が掛かってしまうのは分かっています。
確か祖父の防湿庫にエクステンダー×2.0が恐らくあったと思います。仰るとおりそれを使うのも手かなとは思ったのですが、100-400mmF4.5-5.6L IS USMの直進ズームに惹かれています・・・。今使っている100-300mmF5.6Lも直進だから選んだようなもので。。。
こういった望遠を使うことがあるとすれば航空祭へ出撃時なので直進のほうが使いやすいと感じています。

すぐに買える物と思っていませんのでゆっくりと考えたいと思っております。

書込番号:9483644

ナイスクチコミ!0


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2009/05/03 07:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ナナヨンの発砲はジャストですね〜
八尾でもFH-70、ナナヨンの発砲タイミングが難しくて・・・

去年、八尾に行こうと思っていたのですが、都合がつかなくて・・・AH-64Dが来ていたのに〜
飛び物メインの私としては、明野に一度行ってみたいです。
(富士の総火演は無理そうなので)

EF100-400mmは、非常に使いやすですよ〜
望遠系の単を使用できる環境であれば、Kiss系を追加して2台体制も良いかもしれませんね。
私も航空祭の時には2台体制で非常に重宝しています。

書込番号:9483745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:20件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/05/03 08:58(1年以上前)

yutani_poclainさん、おはようございます。

74式、見事なシャッターチャンスを捉えましたね。カッコエー(゜o゜)
でも、個人的には89式小銃に見入ってしまいました。う〜ん、いい!
年はとっても男子ですので(笑

航空祭とか自衛隊の行事とか、小牧とか浜松が割と近いので行きたいけど、子供が女の子なのでちょっと興味がなさそうで・・・(泣) 航空祭なら何とかなるかなぁ。うらやましいです。

100-400L、がんばって貯金して実現してくださいね。

ところで、3枚目も自衛隊関連??

書込番号:9483990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/05/03 19:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

UH-1Hから悪天候の中気合のリペリング降下です。

FH-70はこういうのしか撮れませんでした・・・

イイ感じに土を巻き上げ走ってます

74だって実は早いんです!(笑

>Panyakoさま

74やFH-70は空砲発射の前に赤旗をあげて合図するんですがそれでもなかなか砲焔を収めるのは難しいですね。
お仲間4人と同じ位置から撮影しましたが撮れたのは僕だけでした。

アパッチの重厚感はたまりませんよね!明野も進出したい駐屯地の一つです。実は去年総火演予行に参加するはずだったんですが私の都合で泣く泣くキャンセルしました・・・。今年も枠が貰えそうなんで今年こそは行きたいですね。

やっぱり100-400mm使いやすいですか!さすがは飛行機レンズというだけあって使われてる方も多いですよね。ますます物欲が・・・(^^;
2台体制必要になれば祖父の40D調達してみようかと(笑

>もももも〜さま

89式小銃と隊員の画は式典前の整列時に写しました。装備が近代化されてるのでほぼ89が配備されてるんですけど新隊員教育隊は64でしたね。

小牧に浜松羨ましいです。小牧はC-130H・浜松はエアパークと見所がそれぞれありますよね。こちらで最も近いのは美保ですね。C-1が飛び回ります(笑
今年の美保は行って来ますよ。航空祭なら女の子も興味持ってくれるかもしれないですね。先日の14旅団創隊行事では女の子も多かったですよ。特に74はいつものようにジャングルジムです(^^;

3枚目は現在地元で行われている都市緑化おかやまフェアで写した物です。男臭い写真を薄めようかと(笑

書込番号:9486070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件 好天良日 

2009/05/04 00:16(1年以上前)

yutani_poclainさん、こんばんは。

最寄が美保基地ですか。ならば明後日5/5は岩国フレンドシップデーですヨ!
お祖父様のサンニッパをお借りして行っちゃいましょう!(笑)

私は空自専門ですが、戦車、迫力ありますねえ。写りも鮮明ですね。
私もいつかは富士演習にも行ってみたいと思ってます。

がんばって早く100-400買えるといいですね。

・・・キヤノンさんはレンズラインナップが豊富でいいなあ(^^;



書込番号:9487860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

CCDのごみ

2009/05/02 21:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット

スレ主 siosai33さん
クチコミ投稿数:49件

EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットを購入して10ヶ月経ちました。
はじめは、子供の運動会の写真を撮る為一眼レフのカメラを買うことを決めこちらで色々とアドバイスして頂き40Dに決めました。
カメラ自体にはものすごく満足しているのですがカメラの扱いに困っています。
3ヶ月前に撮影した写真の空にごみのような物が写っていてどの写真にも同じ位置に写っていました。購入したキタムラへ持って行きCCDのごみ取りをしてもらいました。
空に写っていたごみもとれて安心していたらまた違うところにごみが写っていました。
CCDのごみ取りをしてもらってからレンズを交換していないのになぜごみがはいるのかわかりません。
怖くてレンズの交換ができなくて困っています。
格別気を使ってやっているのですがみなさんはどのようなメンテナンスをしてらっしゃいますか?
あとお勧めのメンテナンスキットを教えてください。

書込番号:9481785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:466件

2009/05/02 21:21(1年以上前)

別機種

こんばんは^^siosai33さん 


ぺったん棒
イメージセンサークリーニングをご家庭で簡単に!!
付属の粘着ペーパーにぺったん棒の先(写真参照)に粘着性をつけてセンサーに軽く
ぺたぺた押します^^

力強く押すのは厳禁です^^

詳細はhttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/11/22/5113.html


書込番号:9481824

Goodアンサーナイスクチコミ!6


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/05/02 21:24(1年以上前)

こんばんは。

レンズ交換はそんなに神経質にならなくてもいいかも。

自分の使ってるツールはPENTAX イメージセンサークリーニングキットO-ICK1
です。
キャノンやニコンのもあるようですがこれが安くて手に入りやすいので。

ちなみに1眼の画素子は基本的にはCMOSです。

書込番号:9481841

ナイスクチコミ!0


スレ主 siosai33さん
クチコミ投稿数:49件

2009/05/02 21:29(1年以上前)

こんばんは、take a pictureさんgoodideaさん 
ぺったん棒ですかこんな物もあるんですね。
ペンタックスノーマークでした。
確かに、キャノン、ニコンは高いですもんね。
早速、調べたいと思います。

書込番号:9481870

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/02 21:30(1年以上前)

>レンズを交換していないのになぜごみがはいるのかわかりません。

カメラ内部から出たゴミかもしれませんね

>怖くてレンズの交換ができなくて困っています

私なんて所かまわずレンズ交換しています。
10Dでは定期的にブロアーしてましたが、40Dではいまだにブロアーとか使ったことがないです。(40Dでは昨年7月購入)
あまり絞り込むことが少ないからわからないのかもしれませんが...

>CCDのごみ取りをしてもらってから

40DはCCDでなく、CMOSですね



あまり参考にならないレスですみません

書込番号:9481879

ナイスクチコミ!0


スレ主 siosai33さん
クチコミ投稿数:49件

2009/05/02 21:39(1年以上前)

Frank.Flankerさんこんばんは。
1回目は、キタムラからキャノンに送ってもらい送料1,000円で除去しました。
2回目は、先週名古屋の伏見まで持っていき除去してもらいました。料金は無料でした。
ですが、5月からは有料になるそうです。
金額は聞きませんでしたがご参考まで。

書込番号:9481919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/05/02 22:15(1年以上前)

ん?4月から有料だったのでは。
3月20日ごろにホームページにそう発表されましたが、
あまりに急な話だったんで、関係各所からのクレームの嵐かなんかで延期になったんかしら?


1回1050円(税込)と聞いていますよ。
これでペッタン棒が広まりそうです。

逆に言えば、「金を取るならペッタン棒でやる」というのなら、
最初からそういう人が個人でやってたら、有料化もなかったのでは、と思いますが…(−−;)
ひどい御仁は2週間とか10日とかおきに通ってたといいますからね…


私はこれまでもペッタン棒は使ってませんし、SCでの清掃も3台のカメラを2年近く持っていますが、
1回しかやってもらってません。(2台については1回もお世話になっていません。)
今後も必要に応じて、1050円でSCに持っていきます。

書込番号:9482153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度5

2009/05/02 22:22(1年以上前)

ゴミって困りますよね。。。

私は価格.comにアップロードした画像に大きなゴミがへばりついていて、
アップロードした後に気付きましたから、かなり凹みました。


大きく見えるゴミですが、実は小さく、ただの綿ボコリだったりします。
あるいは、カメラ内部の微細な繊維片だったり、防止はほぼ不可能でしょう。
ゴミは付くものと諦めたうえで、上手に付き合うことが大切です。


40Dには2つの自動クリーニング機能があります。
電源のオンオフがひとつ、もうひとつは「いますぐにクリーニング」です。
メニュー画面から選んで実行してみてください。私はこれで取れました。
背面液晶を上に、レンズマウントを下にして行うと良いようです。

それでダメなら実力行使で、ぺったん棒ですかねぇ…。

書込番号:9482198

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/05/02 22:34(1年以上前)

レンズは密閉されていない。
ズームしたら当然空気が出入りする。
何ショット撮影したが知らないがシャッターユニットからでるゴミというものの理解しないとね。

ゴミを怖がってレンズ交換できないならコンデジかレンズ付きフィルムカメラにすれば。

ゴミが見えるくらい絞るってどんな被写体撮ってるの?
回折ぼけを理解しましょうね。絞ればいいってもんじゃないよ

書込番号:9482286

ナイスクチコミ!1


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2009/05/03 16:49(1年以上前)

シュポシュポをやるのが一番手っ取り早いです。デジ一眼と一緒に、常時これを持ち歩きましょう。
撮影前にド+補正した状態で空や白い壁等をテスト撮影し、拡大表示でゴミがのっていないか確認。
のってたらシュポシュポやってまたテスト撮影。これを繰り返すわけです。
最近はクリーニングセットとかを売ってる場合がありますが、CCDに触るのは絶対やめたほうがいいと思います。
大抵のゴミはブロワ(スプレー缶ではなく手動の)で除去できますし、それでのかないゴミなら
あきらめて修理に出すのが正しいと思います。
余談ですが、ゴミ以上に危ないのはCCDの結露です。夏場、エアコンかけた車内から外に出て撮影しようとすると。
CCDに水滴が付いた状態で撮影されて、ソフトな写真が仕上がるわけです。
で、これを繰り返すうちに、CCD表面ににじみができて、普段でもハレーションかかったような写真が出来上がります。
できれば、撮影して無い状態でも車の中にあるときは電源 ONにしてあっためておいたほうがいいかも

書込番号:9485520

ナイスクチコミ!0


白い鳥さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件 EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度4

2009/05/16 13:24(1年以上前)

環境にもよりますが、小型の手動のブロアーを常時カメラバックに入れておいてあります。
やっぱりこれでレンズ交換時とかにシュッシュッと対策するのが一番な感じですね。
あとは、入門書にも書いてありますが、レンズ交換時、カメラは下向きで(マウントを下にして)すばやくレンズ交換。

コンデジと違って、ズームで結構レンズ内部の空気が動くので、やっぱり付けっぱなしでも乗ったりしますね。

ただ、現像時にごみ除去機能があっても、帰ってきたらごみがどっかにいってたとかもあるので、使ったことが無いですね。(その時はペイントソフトでペチペチと・・・)

当方は以前CMOSのコートはげで修理&交換をしたのですが、そのときにセンサーをクリーニングクロスで拭いてみましたが、意外と大丈夫でした。が、これは絶対にお勧めしませんのでごみがひどいときはやっぱりクリーニングに出すか、ゴミ取りを利用する方がいいですね。

あの返品した40Dは今どうなっているのかな・・・?

書込番号:9551603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信19

お気に入りに追加

標準

撮像素子のクリーニング

2009/05/01 23:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:414件
当機種
当機種
別機種

クリーニング前

クリーニング後

ぺったん棒

皆様いつもお世話になっております
最近絞った写真を撮ったときにセンサーダストが気になったので
サービスでクリーニングをと思ったのですが、撮影の予定があって
クリーニングに出す時間が無いので自分でやろうと思い立ちました

無水アルコール式は敷居が高いので評判のペンタックスの
ぺったん棒(O-ICK1)を最安のアマゾンで購入しました
使用前使用後とぺったんの写真を貼っておきます

やってみた感想は…
とても楽ちんでした

ネットリとしたスタンプが最初は違和感でしたが、
慣れるとぺったんぺったん3分有れば十分でした
よく見ると大きく薄いゴミが残っているようですが、
F22なんて普段絶対に使いませんし、これでOKとしました

どなたにもお勧め出来る訳ではありませんが、
ちょっとの勇気と丁寧な作業でまた一つ
自分のカメラになった気がしました
まだまだ現役で頑張って貰わないと(^_^;)

さぁ明日も少年サッカー撮影です

書込番号:9477754

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:466件

2009/05/01 23:07(1年以上前)

くまおさんさん^^ こんばんは

PENTAXのぺったん棒いいですね^^僕も使ってます^^
かなり用紙の粘着力がありビックリです^^ぺたぺたすれば簡単に取れますしね^^

書込番号:9477774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/01 23:15(1年以上前)

くまおさんさん こんばんは。

私もPENTAXのぺったん棒を愛用しています。お手軽簡単です。
これを購入後は殆ど湿式で清掃する必要がなくなりました。

書込番号:9477818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/05/01 23:34(1年以上前)

 
くまおさんさん、こんばんは。

私はこれまで、半年に一度の割合でSCで清掃をしてもらってました。
しかし、ご存知のようにこの4月から有料(\1,050)になってしまいました。
「まぁ、半年に1度、年に2回で2,100円ならば・・・・」
と思っておりましたが、くまおさんさんや他の皆様が仰るように簡単ならば
私も1度試してみたいと思います。

参考写真、ありがとうございました。
 
 

書込番号:9477935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/05/02 01:02(1年以上前)

くまおさんさん、こんばんは!!

ぺったん棒、良さそうですね。
キヤノンもとうとう有料化ですが、無料のうちに清掃に出そうとして混んでいて止めたので、私も購入を検討しているところです。

書込番号:9478410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/05/02 02:50(1年以上前)

わたしもPENTAXのぺったん棒、もうだいぶ前に買いました。

カメラはPENTAXでも、CANONでもありませんが。

書込番号:9478705

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/02 06:45(1年以上前)

かなり良いみたいですね。私はゴミとりのない 20D もまだ現役なので
使ってみたくなりました。

書込番号:9478943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:10件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/05/02 08:06(1年以上前)

くまおさんさん おはよう御座います。

ペッタン棒、やっぱ良いですか!
田舎なもので、店頭に売ってないので現物も見れず、
どんなもんかな〜と思ってましたが、私も安心して購入できます。

参考になりました。

書込番号:9479111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/02 08:12(1年以上前)

くまおさんさん、こんにちは。
何か面白そうですね。購入してから1年ちょっと経った私の40Dにも多分ゴミが付いていると思いますが、目が悪いせいか、はたまた鈍感なせいか全く気付きません。
(;^_^A
PENTAXだからぺったん棒・・・?(寒)。気になり出したらやってみようかと思います。

書込番号:9479127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:20件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/05/02 08:57(1年以上前)

くまおさんさん、おはようございます。

ぺったん棒はずっと気になってましたので、とても参考になりました。ありがとうございます。
このGW中に名古屋SCまでクリーニングに行こうかと思ってたのですが、微妙に遠いため行けなかったんですよ。購入1年になる7月末までには一度行こうと思ってますが、その後は是非ぺったん棒ですね。

キヤノンは同様のものは出さないんですかね。出してくれればユーザーにはありがたいんですが。

書込番号:9479230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 EOS 40D ボディの満足度5

2009/05/02 10:10(1年以上前)

私も持っていますが、まだ一度も使っていません。試してみたいような怖いような。

>キヤノンは同様のものは出さないんですかね。出してくれればユーザーにはありがたいんですが。

実はキヤノンも同様の商品を出しているようですよ。一般販売ではなくサービスセンターで購入できるというような記事をどこかのブログで見た記憶があります。
あと、写真用品メーカーからも似たような商品は出ていますね。

書込番号:9479479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 EOS 40D ボディの満足度5

2009/05/02 10:22(1年以上前)

連投すいません。

キヤノンの純正クリーナーは「SCK-E1」というらしいです。

書込番号:9479530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/05/02 11:17(1年以上前)

私は、ぺったん棒でローパスに傷を付けてしまいました
横着しようと思ったのが悪かった
こびりついたものが、ペタペタしているだけでは、なかなか取れなくて、
こすったのが悪かったんですね

やはり、普通にアルコールでクリーニングの方が間違いなかったです

シルボン紙と同じようなつもりで扱うといけないと言うことを
身をもって知りました

書込番号:9479710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:20件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/05/02 11:53(1年以上前)

くまおさん さん、

横レス失礼します。

>そこじゃさん

キヤノン純正の情報、ありがとうございます。
名古屋SCに行ったときに見てみます。
お店で販売してないせいか、情報が少ないですね。ぺったん棒と比べて使い勝手はどうなんだろう (・・?
使い勝手と値段が同等であれば、買いですね。

書込番号:9479836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:25件 近所のトリさん達 

2009/05/02 12:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

最初の状態です

無水エタノールを使用して拭き残しちゃった物です

注意深く拭き直しました

最後にSCK-E1でゴミを取った物です

くまおさんさん
こんにちはハングルアングルと申します

ペンタックスのペッタン棒もかなり効果有りのようですね
私は純正のSCK-E1を使用していますが
こちらも結構効果を体感できます
力のいれ具合を注意するくらいで結構お手軽に出来る感じです

一寸前に湿式のクリーニングにチャレンジして失敗したときの物と
一緒にアップします

二枚目が湿式で見事に拭き残しちゃった後です
三枚目がそれを更に拭き直し
四枚目がSCK-E1を使用して仕上げた物です

普段はSCK-E1だけ使用しています
だいたい5分もあれば終わります

書込番号:9479992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/03 15:36(1年以上前)

私も同じペッタン棒を使っています。 うまくいくのですが、一つだけ
改善の必要がありました。

先端のペッタン部分の角(四辺)は少し丸くなっています。 このため、セ
ンサーの端っこのあるほこりは取れません。 
で、鋭利なナイフで側面を 1mm ほどスパッと切り取って、先端の1辺だけ
角が出るようにしました。
もちろん、切ったときは埃だらけですから、粘着紙でよく取っておきます。

これで隅っこにあったほこりもうまくくっつきました。

書込番号:9485294

ナイスクチコミ!0


kashihaさん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/04 17:11(1年以上前)

キヤノンは塵が付き易いです。外部から付くよりもメカニカルダストが殆どと思う。
kissN ,X,30D,40D,5Dと使いましたがレンズ交換を殆どしなくっても付きました。
5DMUを購入しましたが新品から付いて居ましたので処分しました。ニコンD700は塵の付着が今の所有りません、知り合いがD200を2年位使用しているが掃除をした事が無いと言っていました。ニコンは内部からのダストの塵の発生が少ないようです。D300と10‐24mm注文して有りまして連休開けに納品の予定です。

書込番号:9490538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/05 18:17(1年以上前)

ペンタックスのぺったん棒ですか! 
私はKissDNを以前使っていて、現在は40Dです。Kashihaさんがおっしゃるように
どちらも撮像素子に塵がよく付きます。40Dは6ヶ月に一度サービスセンターに
持ち込んでいました。4月末に福岡へ帰省した時に持ち込みましたが
全部の塵がとれてなくて残念でした。1050円かかったこともあり!
今単身赴任で愛知に住んでいますが名古屋SCに再度持ち込もうかと思っていた矢先です。
私もぺったん棒なるもの買おうかと考えます。みなさんいい情報ありがとうございました。
で、どこに売ってあるのですか?カメラのキタムラとかに置いてありますか?
また値段はどのくらいですか?

書込番号:9496210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:5件 PHOTOHITO 

2009/05/06 19:06(1年以上前)

私もこの連休中にアマゾンで購入し、撮像素子の清掃にチャレンジしました。

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-PENTAX-%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88O-ICK1/dp/B000KQGM6A/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1241603795&sr=8-1

わずか5分ほどで、驚くほど綺麗になりました。
また、真上から見るとカマボコのような形をしており、下の一辺が垂直な面になっているので特に加工しなくても隅々まで掃除することができます。

手軽にクリーングできるのでお勧めです。

書込番号:9502567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:5件 PHOTOHITO 

2009/05/06 20:38(1年以上前)

当機種

先端部のアップ画像です。

書込番号:9503087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 AchAOさん
クチコミ投稿数:160件
当機種

EOS40D EF100F2.8 トリミングあり

お世話になります。
 EOS40D購入後、単焦点レンズの面白さにはまっています。最初はEF50F1.8+EF28F1.8+EF100F2.8macroと買い進め、憧れのSIGMA 50mmF1.4を先日購入しました。
 以前からMFでピント合わせをしようと修行していましたが、ピントの山がつかみにくくフォーカシングスクリーンをEFsに変更しました。これによりかなりわかりやすくなりましたが、それでもまだ自分の技量ではピンボケ(手ブレもありますが)を量産しています。
*本題ですがマグニファイアイピースの存在がわかり是非購入したいと思っていますが、お勧めのものはありますか?よい情報があれば助かりますので御教授下さい。
 ・現在知っているものはオリンパスのME-1(20%の拡大率)が使えるというのみです
よろしくお願いします。

書込番号:9476326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/01 19:40(1年以上前)

いや、これほどで撮れれば楽しいでしょう。

すばらしい。で

やっぱここはcannon純正がいいでしょう。

アングルファイダーで1.25倍で見えます。

切り替えると2.5倍まで周辺部が見えます。

たしかこの商品キャノン全てに装着できたと思います。

商品番号はANGLE-Cで2万円ぐらいで買えると思います。

ぜひこれを装着すれば、バンバンとピンが来ます。

書込番号:9476536

Goodアンサーナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/01 19:52(1年以上前)

安物買いkazuさんがおっしゃられているのは、こちらですね。
倍率からいっても、これが1番かもしれないです。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2882a001.html
×1.2だと僕はパナソニックの物を使用しています。(12000円くらいと、とても安いので)
そのままではスッポリ抜けてしまうので、間に両面テープをかまして使っています。
http://panasonic.jp/dc/l10/product/photographing_function.html
×1.3くらいだと、こういった物もありますね。
http://www.kktpc.co.jp/asp/shop/syousai.asp?ID=4424&RANSU=
そういえば、40Dだとライブビューで拡大してピントを確認することができると思うのですが、そちらはいかがでしょう?(バッテリーの持ちは悪くなりますが)
後、最短撮影距離付近では、手振れ意外に位置ズレや前後のブレもありますので、しっかりとピントを合わせたいようでしたら三脚等の使用をお勧めします。(たくさん撮ってヒット率を上げるのとかでもいいと思いますが)

書込番号:9476586

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/01 20:15(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/07/13/6650.html

これなら1万円程度ですが、最近は売ってないかも?
(1年半ほど前、ヨドバシで買いましたが)

書込番号:9476700

Goodアンサーナイスクチコミ!1


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2009/05/01 20:57(1年以上前)

私はME-1を使っています。キヤノンのカメラにはピッタリはまるのでいいですよ。しかも5000円以下で手に入るのも魅力です。

書込番号:9476917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2009/05/01 23:02(1年以上前)

私はPanasonic VYC0973というのを買ってみました。
1.2倍です。価格も超安で1,200円程度です。

しかし純正ではないのでしっかり固定されません。何かの拍子で抜けるかもしれませんので
止めてやることが必要かもしれません。

また1.2倍というのは微妙でさほどの倍率にはなりません。他のブログの方の評価も見ましたがやはり同じ評価です。できればもう少し倍率が高いとよいのですが。

試すには丁度良い価格です。

書込番号:9477737

ナイスクチコミ!1


スレ主 AchAOさん
クチコミ投稿数:160件

2009/05/02 07:29(1年以上前)

返信が遅くなりすみません
#安物買いKazuさん、4cheさん、じじかめさん、dai 731さん、ハーマーさん 有難うございます。
 純正品のアングルファインダーがマグニファイ機能があるとは知りませんでした。2.5倍というのは非常に魅力的です。Panasonic VYC0973やME-1、KPSDS213Cだと120-130%程度のようですが価格的に手が出しやすいと思いました。
 まず、PanasonicかOLYMPUSのを手に入れてみようと思います。拡大率が不満ならアングルファインダー(純正・KF-001)を検討します。

 どうも有難うございました。

書込番号:9479019

ナイスクチコミ!0


スレ主 AchAOさん
クチコミ投稿数:160件

2009/05/02 07:47(1年以上前)

4cheさんしばしば書き込みのコメントを参考にさせていただいています。
 三脚はいつか手に入れたいアイテムではあります。三脚があればライブビューもかなり有効に使えると思います。
 現在はファインダーを覗きながら撮影するスタイルがカッコイイと思っている時期ですのでまずこのスタイルで修行しているところです。(数打ちゃ当たるの精神で)
 手持ちでのライブビュー撮影は慣れていないせいか安定性が悪くピントがかえってズレてしまう(手振れおよび前後のふらつきと思いますが・・)事が多く使用していませんでした。しかし折角の機能ですから使ってみたいと思います。有難うございました。

書込番号:9479068

ナイスクチコミ!0


スレ主 AchAOさん
クチコミ投稿数:160件

2009/05/02 13:57(1年以上前)

ME-1購入してきました。4200円の10%ポイント(ビックカメラ)でした。
陳列棚に無く倉庫から出してきてもらいました。
使ってみると微妙な倍率ですが、多少見やすくなっている感じはあります。
このような形状で2倍ぐらいのものがあるといいなと思いました。

皆様ありがとうございました。

書込番号:9480240

ナイスクチコミ!0


Rabbit-k3さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/05 18:38(1年以上前)

マクロ撮影で、三脚不使用は振り得ないですよ。まず、三脚を手に入れましょう。

書込番号:9496313

ナイスクチコミ!0


スレ主 AchAOさん
クチコミ投稿数:160件

2009/05/05 21:41(1年以上前)

Rabbit-k3さんコメント有難うございます。
 確かにマクロ撮影には三脚は必須なんだろうなと思っています。
 今は子供の撮影がメインであり、散歩の途中などにふとしたものをマクロ撮影している程度なので三脚を持ち歩くといったことがないのです・・・
 しかし、マクロ撮影は面白く三脚は近いうちに手に入れるつもりです。
どうも有り難うございました。
 

書込番号:9497368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

シルキーピックスプロについて

2009/04/30 08:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:124件

以前 現像ソフトについて質問させていただき
シルキーの体験版をチェックしております
質問なのですが、JPEG変換した場合に、3つのファイルができますが
(すみません拡張子わすれました)JPEG(写真自身)以外の
ファイルの意味(役割)を教えてください。
試験的に削除してみましたが、印刷には影響ないようです?

支離滅裂な文書になってしまいすみません

また、ソフトを利用されている方の感想などありましたら
ご意見ください

以上 よろしくお願いします。



書込番号:9469655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/04/30 08:48(1年以上前)

とりあえずオンラインマニュアルより
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/product/ds3/manual_dsp/man0012.html#_Anchor10.4.3

パラメータをデフォルト以外に編集した際にそれが記録されている(ある意味)大事なファイルと言えます。

感想は一言じゃ無理なので。

書込番号:9469694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2009/04/30 09:02(1年以上前)

kuma_san_A1さん  ありがとうございます

よろしければ、パソコンのスペックはどのくらいでしょうか

こちらのスペックは、CORE2DUO 2.1GHZ メモリ4G です


書込番号:9469737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/04/30 09:12(1年以上前)

Mac版のリリースを待っている(カメラもα-7 Digital)ところです。
http://www2.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/special/dsp/bbs/?mode=all&namber=1366&type=0&space=0&no=0#1367

書込番号:9469773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2009/04/30 09:34(1年以上前)

kuma_san_A1さん 

ありがとうございました

今後ともよろしくお願いします

書込番号:9469830

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/30 10:47(1年以上前)

>3つのファイル
SILKYPIX は、汎用ソフトなので、個別に各社それぞれの撮影情報(カメラの設定)の入ったファイルを使用しての
作業は出来ません(カメラの設定は、ホワイトバランス以外は反映されません)。

そこで 独自の汎用パラメータ(設定)で画像を表示して調整を促します(調整可能の状態にしますが)、調整完了→
×クリックで、その調整情報とかが元ファイルに保存されますが、これがそれに当たります。

これが無いと 例えばその該当 RAW ファイルを、SILKYPIX で追加再調整しようとした時に出来ませんよね、
その為のデータなんだと、おおまかにお考えに成るだけで良いと思います。

再調整しないので有れば 必要有りませんが、調整済みだったRAWファイルを SILKYPIX で表示しても調整した状態では
表示されませんので、ご注意が必要です。

書込番号:9470006

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2009/04/30 11:02(1年以上前)

robot2さん

ありがとうございます

目からうろこです!!

今後ともよろしくお願いします

書込番号:9470055

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/30 11:38(1年以上前)

>感想
SILKYPIX は、処理スピードも早く良いソフトと思います。
名前の通り、シルキーな感じの仕上がりを標榜していますが、画質の評価は好みも有り人それぞれですので、
純正ソフトでの現像と比較した、ご自身の感想が一番です。

現像ソフトですが…
先ずは、カメラの設定を反映する純正ソフト。
しかし 早い遅い、画質とかも有り、他のを使って見たく成ります。
私が主にに使っていますのは 以下のものですが、仕上がりに特徴が有りますので使い分ています。
これが、一番良いは無いと思います、それぞれ良いところが有ります。
純正ソフト(私は ニコン機ですので、NX2)
SILKYPIX Developer Studio Pro
Capture One 4 Pro
Photomatix Pro 3.0(HDR処理用/RAWファイル可能)
Adobe Photoshop CS ← TIFF JPEG

書込番号:9470168

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/30 11:49(1年以上前)

追伸
>こちらのスペックは、CORE2DUO 2.1GHZ メモリ4G です。
作業環境の、HDDの残容量が十分で有れば大丈夫です。

書込番号:9470205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2009/04/30 13:00(1年以上前)

robot2さん ありがとうございます

Capture One 4 Proもお使いのようですが、シルキーと比べて
どうでしょうか?

価格は、Capture One 4 Proの方が安いので
よけれべ検討したいと思っております。

書込番号:9470422

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/30 15:14(1年以上前)

いや SILKYPIX Developer Studio Pro を先にお買いに成るのが良いと思います。
Capture One 4 Pro も 試用期間が設定されていますから、使って見て判断されるのが一番です。
総ての 画像ファイルの展開と、画像ファイルの取り込みに時間が掛かるのが難点です(以後の方法は有るのですが)。
フイルムライクな 画質と、女性の肌の再現では抜きん出ています。
また RAW 1ファイルによるHDR 機能も素晴らしいです。

Capture One 4 Pro は、現地サイトでは 399ドルですが、日本ではもっとします。

書込番号:9470870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

カワセミ

2009/04/29 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 07Sさん
クチコミ投稿数:296件 http://ameblo.jp/rosso7184/ 

最近カワセミに興味が出て撮影しています。先日は70-200F4にテレコンかまして撮りましたが、今日はシグマの120-400を使ってみました、やっとダイブが撮れたので満足しています。作例はアップできないので よろしかったら私のブログを覗いてください。http://ameblo.jp/rosso7184/

書込番号:9467762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:20件

2009/04/30 07:57(1年以上前)

スレ 主 様: お早うございます。

鳥を専門に撮影している者です。私も最近カワセミ撮影に嵌っております。
レンズは、EF100-400mm、500mm、800mmを使い分けておりますが、未だに
ダイブシーンなどは撮影できておりません。ブログ拝見しましたが、この
ようなダイブの瞬間にレンズを向けることが出来ないのです。
運動神経の問題でしょうかね?
もう少し練習が必要ということかもしれません。

お互いに頑張りましょう。

では、また。

書込番号:9469566

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/30 07:58(1年以上前)

撮りたいシャッターチャンスをものにしたときはかなりうれしい
ですよね。。(笑)

書込番号:9469571

ナイスクチコミ!1


スレ主 07Sさん
クチコミ投稿数:296件 http://ameblo.jp/rosso7184/ 

2009/04/30 08:31(1年以上前)

よっちゃん3さん おはようございます。ブログにもあったように昨日は人出が多く前回とは撮影ポジションが違っています。ケガのこうみょうというか かなり追えたので、気分転換にポジションを変えてみられるのもいいかもしれませんね。

書込番号:9469649

ナイスクチコミ!0


スレ主 07Sさん
クチコミ投稿数:296件 http://ameblo.jp/rosso7184/ 

2009/04/30 08:41(1年以上前)

mt_papaさんおはようございます。ダイブが撮れたのは嬉しかったですね、ありがとうございます。

書込番号:9469673

ナイスクチコミ!0


tron1963さん
クチコミ投稿数:100件 風景写真 

2009/05/02 22:03(1年以上前)

当機種
当機種

遅レスですが、本日撮影したカワセミです。
カメラ:40D レンズ:EF400mmF5.6LUSM

飛び込んだ瞬間とかは、撮影が難しいと思います。
今日は、止まり木に置きピンして撮影していました。

書込番号:9482066

ナイスクチコミ!1


スレ主 07Sさん
クチコミ投稿数:296件 http://ameblo.jp/rosso7184/ 

2009/05/02 23:42(1年以上前)

こんばんはtron1963さん カワセミは なかなか難しいですね今日もタイミングが合わず辛かったです。今少し寝てしまったのでブログの更新は これからになります。

書込番号:9482691

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットを新規書き込みEOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット
CANON

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月28日

EOS 40D EF-S18-55 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング